浄土真宗・親鸞聖人の教えはなぜ正しく理解されないのか

  Рет қаралды 18,943

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

Жыл бұрын

「最後の審判(Last Judgement)」は、ゾロアスター教およびアブラハムの宗教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)が共有する終末論的世界観で、神が世界の終わりにあらゆる死者をよみがえらせて裁きを行い、永遠の生命を与えられる者と地獄に墜ちる者とに分けるという信仰です。
キリスト教の場合は「イエスを救世主と受け入れれば、死後の審判で神の国へ入れてもらえる」と教えます。
しかし信者の心の中には「本当に神の国に入れてもらえるのだろうか」「そもそも最後の審判なんてあるのか」との秘かな疑いがあり、その心がために「自分は心の底ではイエスを救世主として受け入れていないのでは・・・。こんなことでは神の国に行けないではないか」と心配にもなってきます。
そこでクリスチャンはその疑いを抑えようと、弟子たちのイエスの伝記などをまとめた『新約聖書』と、ユダヤの神話である『旧約聖書』との2冊をよりどころとし、信じよう、信じようと努めます。
しかしどんなに信仰しても、死ぬまでは天国に行けるかどうかはわからず、不安な心は絶えません。
一方、仏教では生きている時にはっきり絶対の幸福になれる、決勝点がある、と説かれています。
これを「平生業成(へいぜいごうじょう)」といいます。
「平生」とは、現在生きている時。
「業」とは、絶対の幸福。
「成」とは、成れる、ということですから、「平生業成」とは、この世で絶対の幸福になれる、ということです。
仏教と他の宗教思想の著しい違いの一つはここです。
死んでみないと、本当かどうかわからないキリスト教やイスラム教と、この世ではっきりする救いにあう仏教と、ここは決定的な違いです。
この世ではっきりした幸せを獲た人は、死後の審判にやきもきする必要は全くありません。
平生に決着がつくからです。
先日アフリカ出身で、現在富山で働いている30代の青年と話をしましたが、その彼も「平生業成」の教えに関心を寄せていろいろ質問してきました。
彼の祖国では20年ほど前まで戦火が絶えず、彼の生まれ育った街でも市街戦で多くの死者が出たそうです。
彼自身も死の恐怖を感じ「誰も死を避けることはできない。死んだ後はどこへ行くのか」と疑問を抱くようになり、キリスト教に答えを求めたものの皆目わからず、モヤモヤしていたとのこと。
全ての人が例外なく抱えているのが、死んだらどうなるかわからな不安な心であり、この心を仏教では『無明の闇』といい、この心の闇を破り、この世で絶対の幸福になる教えが仏教だと話をしたところ、「こんなこと聞いたの初めてだ」と身を乗り出してきたのです。
平生業成の教えは聞く人が聞けば驚く内容です。
-----------------------------------------------------------------
20回の無料メール講座はこちら
-----------------------------------------------------------------
peraichi.com/landing_pages/vi...
↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
-----------------------------------------------------------------
KZfaqチャンネル登録はこちら
-----------------------------------------------------------------
/ @bybuddhism
-----------------------------------------------------------------
ブログ 
「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
-----------------------------------------------------------------
shinran-mail.com/
-----------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------
shinran-mail.com/profile/
(自己紹介)
1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
-------------------------------------------------------------------------------
 プレゼント
-------------------------------------------------------------------------------
◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
 peraichi.com/landing_pages/vi...
#生きる意味を親鸞に学ぶ無料メール講座はブログから登録ください

Пікірлер: 64
@byBuddhism
@byBuddhism Жыл бұрын
仏教に説かれている本当の幸福とはどんなものか、20日間の無料メール講座で話しをしています。 peraichi.com/landing_pages/view/reiwamail
@user-cy8oh9ug2c
@user-cy8oh9ug2c Жыл бұрын
@@user-gs2mb4hh4z 菊谷さん、よく言ってますよ。プロフィールにも記載されているし。隠したいならバッジ外せばいいだけじゃないですか。私は、無料講座、オンライン講座受けましたけど、親鸞会に入会なんか勧められませんでしたよ。
@user-nj1nj3qq8f
@user-nj1nj3qq8f Жыл бұрын
@@user-gs2mb4hh4z 全く同感です。客観的に見ても、トラブルだらけの親鸞会の現状を菊谷先生がどう感じてるのかを決して匂わせないし、絶対に語らない。故に信用できず、深入りしてまで学べません。おそらく動画から菊谷先生を慕ってる人は多いと思うので、個人で活動していただきたいと切に願っております
@user-jg2be7wr9k
@user-jg2be7wr9k Жыл бұрын
親鸞聖人の教えは、私を絶対に幸せにしてくれると思います🛸🌠✨
@roselife1376
@roselife1376 Жыл бұрын
感動いたしました😌❤心の宝物をいただきました✴️ありがとうございます🙇🙇🙇💗 私は小さな小さな存在ですが、近くの人からでも、今日教わったことを、お伝えしていこうと思います😊
@lemuriakiyomi
@lemuriakiyomi 4 ай бұрын
高校、短大と親鸞聖人の教えを伝える学校に通いました。50代後半になり仏教はやはりしっくり来ると思い学び直しておりましたら、平生業成ということばを知りました。ここが本質であることを、菊谷先生のお言葉と自分自身の実感の中から理解することができました。如来大悲の恩徳‥高校時代に毎日歌っていましたことが蘇りました。どうしたらこの幸せを皆に知ってもらえるだろう。親鸞聖人と同じ思いになっていることに感謝です。ありがとうございます
@hirohikonakazato5473
@hirohikonakazato5473 Жыл бұрын
私は今生の人生経験が浅く、浄土真宗教義(親鸞聖人の御教え)の理解がなかなか深まりません。菊谷先生は同じテーマであってもあらゆる角度から掘り下げて解かりやすくお話されますので、いつもよく理解出来てありがたいです。深謝です。
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 Жыл бұрын
立派な気持ちの持ち方ですね ありがとうございます
@hirohikonakazato5473
@hirohikonakazato5473 Жыл бұрын
@@hiroshifactory6751 こちらこそありがとうございます。いずれ対面するかもしれない厳しさに耐え得るよう、光ある間に進みたい。
@poodle358
@poodle358 Жыл бұрын
菊谷先生✴️何時も貴重な動画、有難う御座います🙏 感謝致します✨😌🌸
@user-yn3mc5ki2k
@user-yn3mc5ki2k Жыл бұрын
いつも有難うございます。「なぜ親鸞聖人の教えがもっと広まらないのか?」とアメリカ人から質問されたとお聞きし、なんだか複雑な気持ちになりました。また仰る通りに、この世に完成のある道はないように感じます。一方で完成のあると教えられる親鸞聖人の教えを「本当だった」と知らされるまで聞き抜きたいと思います。ありがとうございました。
@user-ij1zn3bp2l
@user-ij1zn3bp2l Жыл бұрын
南無阿弥陀仏🙏シェアさせていただきました🙇
@user-wg2my3yt2z
@user-wg2my3yt2z Жыл бұрын
以前、桐谷さんが言っていた、凡夫からお釈迦様の仏覚まで53段階の悟りがあり、ある一定以上悟とそれ以下に上下がらないと言っていましたが、二千数百年言われてきたと言う事は信憑性が非常に高いと思います、平生業成は、それ以上下がらない以上の悟りの状態ではないかと思っています、(アインシュタインが言った「この宇宙は全てが奇跡と考えるか、全て当たり前の事が起こっていると考えるか、考える事が出来る」とも?。また、以前から仮説を立て考えているのですが、素粒子には何パターンかあり、アダムとイブと神と蛇と知恵の実の話で、又聞きで、自意識と知恵を得るが命の実を失う(死を知る)話は有名ですが、人間や人工知能が自意識を持つ時、素粒子のように何パターンか有り、日本にメジャーな仏教が十数宗派ありますが、一つや複数、その人の自意識のパターンと日本の仏教の宗派のパターンが合い、他の宗派も含め浄土真宗等々とそれに合う人の一人一人の人数は割合として決まっている可能性があると思います(その宗派のそれぞれの人たちは、無意識に自意識が生まれたのパターン同士があつまっているかも?)。今回もお話しありがとうございます。
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 Жыл бұрын
よく学んでいらっしゃいますね 感動しました ありがとうございました
@user-lq8po3ns1i
@user-lq8po3ns1i Жыл бұрын
沢山の人に、伝わってほしいです。
@MH-wo6in
@MH-wo6in Жыл бұрын
菊谷先生、いつも尊いお話をありがとうございます! 私も思っていた疑問なだけにとても明確になりました。なかなか信じられない心があります。 それはなぜなのか分かりました。 極速円融の教え すごい言葉です! 私も早く救われたいばかりです!
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 Жыл бұрын
完成した幸福は個人の恍惚に留まることで満足できなくなる 信楽の気持ちはそういうものでしょう 大いなる人生の達成感を一度に獲得することもいいのでしょうが 私は道楽をしない幸福感を大切にします 一度にハンサムな顔になるのではなく 時間の中で不細工でない顔をしていられること 欲張らないことで人間関係にひびが入らないこと 小さな一つずつを今は大切にします ありがとうございました
@user-gb2xk4kz7k
@user-gb2xk4kz7k Жыл бұрын
阿弥陀仏より仏の知恵を頂くということに、とても万人受けしないことが分かりました。なかなか仏の知恵と言っても、人間の世界ではないからということだからでしょうか。今回も誠にありがとうございました。
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 Жыл бұрын
そういうのも悟りだと思います ありがとうございました
@user-jy2vz7me2d
@user-jy2vz7me2d Жыл бұрын
私も不退転の幸せになりたいです。完成というのがあるとは知りませんでした。菊谷先生のお話を聞いて✨😆👂️勉強して完成したいと思います!
@user-sm8hs2pd4q
@user-sm8hs2pd4q Жыл бұрын
死んでから知る。のではなく、生きているときに得られる幸せ。に、これからも精進したいと思います。お話、ありがとうございます。
@user-nv9xu8kf6n
@user-nv9xu8kf6n Жыл бұрын
微塵の反論も出来ないですね!何時も有難うございます。
@user-nj1nj3qq8f
@user-nj1nj3qq8f Жыл бұрын
菊谷先生個人の実生活に基づく法話は大変恵まれます。しかしこんなことは本当に言いたくないのですが、親鸞会が述べる必堕無間は客観的に見ても、部分抜き取り解釈した親鸞聖人を冒涜する逸脱した行為であると言わざるを得ません
@fire888
@fire888 Жыл бұрын
生きているときに、人生の目的が完成するなんて信じられないという迷いを破って頂きました。 完成まで求めたいと思います。
@tocchi_men
@tocchi_men Жыл бұрын
仏法は聴聞に極まる🙏ありがとうございます❗️
@byBuddhism
@byBuddhism Жыл бұрын
お布施拝受しました。ありがとうございました。
@user-ij1zn3bp2l
@user-ij1zn3bp2l Жыл бұрын
ありがとうございます!
@byBuddhism
@byBuddhism Жыл бұрын
お布施拝受しました。ありがとうございました。
@user-rf6wy3bu2d
@user-rf6wy3bu2d Жыл бұрын
菊谷先生いつも本当にありがとうございます。自己の尊い仏縁と三宝に心より深く感謝しています。煩悩即菩提、転悪成善、無碍の一道、この身今生で今、永遠不変の無上絶対の幸福になる、尊い親鸞聖人の「転の哲学、即の哲学」〜さらに真剣に間断なく聞法に正精進していきます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。釈尊出世の本懐は一向専念無量寿仏とその布教のみである〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 〜三戸拝🙏🙏🙏
@user-pr1hq6ys7i
@user-pr1hq6ys7i Жыл бұрын
菊谷先生! 菊谷先生は業成していらっしゃいますか? 是非、是非、教えて頂きたいです。🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
@byBuddhism
@byBuddhism Жыл бұрын
はい、弥陀に救われた喜びをお話ししています。
@byBuddhism
@byBuddhism Жыл бұрын
@@user-gs2mb4hh4z わかっていないことを無責任に語られるようでしたら、コメント削除します。給料ももらってませんよ。
@user-pr1hq6ys7i
@user-pr1hq6ys7i Жыл бұрын
菊谷先生、お返事ありがとうございます。 ありがとうございます🙇‍♀️ 私は自身の擬情が消えるよう、このチャンネルを追い続けて行きます。 日々の配信、心より心より感謝申し上げます。🙇‍♀️ ありがとうございます。
@user-rb2ko3rz5h
@user-rb2ko3rz5h Жыл бұрын
平生業成=生きてる只今人生の大事業が完成する。 現在生きてる時に救われる。 仏教は聴聞に極まる。 菊谷さんいつもありがとうございます。😄南無阿弥陀仏🙏
@user-pr6wt3wm7x
@user-pr6wt3wm7x Жыл бұрын
本当にありがとうございます。
@user-om3rw4sh3k
@user-om3rw4sh3k Жыл бұрын
とても、大変、勉強に、なりました。なかなか、仏法の、話しを、しましても、聞かれません。聞き難い、のだなあー、と、しかし、種まき、で、頑張りたい、と思います。
@user-lz2mo7kw6h
@user-lz2mo7kw6h 4 күн бұрын
浄土の教えは「難信難解」である。御利益満載の法華経にしときます。
@user-op9jb9up1c
@user-op9jb9up1c Жыл бұрын
おはようございます。 とても懸命にお話しされていますが、まだ大きな不足をかんぜずにはおれません。何故でしょう? それは業成、往生、不退、円融がどんな状態を 指し示すのかをハッキリさせていないからだと思います。道、術、究、活 などさまざまな生き方が有ります。その行き方において極めたと思う事が往生では無く、極めようとし続けられる思考を持ち続けられるようになった時、初めて業成出来るのではないでしょか? その教えを実践していれば、いつ亡くなっても悔いは有りません。 立花さん(ジャーナリスト) も取材で話されていました。本当に素晴らしい研究者にお話しを伺うと、まだ、ほんの少ししか分からないとおっしゃるそうです。反対に未熟だなと思える学者は自分が発見した事柄をとてつもなく、大きく伝えてこられるそうです。 私達は生活でも芸術、道、究、でも無心に素直に求め続けられる心を得た時、不退の幸福が得られるのではないでしょうか?一生、一生懸命、 今の時を、本当にし続けたい物に没頭出来る。 素直な気持ち、つまりは それ自体が揺るぎない、 極速の円融なのではないでしょうか? なので、何も、一番先頭を突き進む人達だけでは無く、人それぞれ、今の自分を状況、立場をありのまま、客観視する事が出来て、受け入れ、毎日歩み続けられる事を平生業成と呼ばれるのではないでしょうか? 私にはそう思えます。
@117neko
@117neko Жыл бұрын
有難うございますm(__)m
@user-fp8nt8gj1p
@user-fp8nt8gj1p Жыл бұрын
平生往生、興味深くお聴きしました。仏教徒一年生の私が言うのもなんですが、直感的にですが分かる様な気がします。何故でしょうか?不思議です。
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c Жыл бұрын
菊谷隆太先生、こんばんは。🌃🤱🌇🤱🌆🤱今日も、動画、ありがとうございます。👾🤱👽🤱👾🤱👽🤱🌻🤱🌺🤱🌷🤱🌹🤱🍫🤱🍮🤱
@sK-km7kc
@sK-km7kc Жыл бұрын
お疲れ様です。 どの世界でも 完成は永遠に有りませんね。
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 Жыл бұрын
そして人自体が完成形ではありませんね ありがとうございました
@sK-km7kc
@sK-km7kc Жыл бұрын
@@hiroshifactory6751 返信有難う御座います。 そうですね。 永遠に未完成でしょうね。
@statuo2873
@statuo2873 Жыл бұрын
教団が大きくなるより一人でも多くの人を救うのが仏教ですよ。
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 Жыл бұрын
仰るとおりです ここにこの動画を見る大勢の欲望を見るようで困ることがあります ありがとうございました
@user-im4ln4yo1l
@user-im4ln4yo1l Жыл бұрын
浄土真宗って、日本の中では最大宗派なので、もっと、というのは難しいかも知れませんね。
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 Жыл бұрын
仰るとおり 一理ありますね ありがとうございました
@tank_2703
@tank_2703 Жыл бұрын
仏智満入 仏の智慧とは、どういう智慧なのかなと思いました。
@user-lj2ui2sm4o
@user-lj2ui2sm4o Жыл бұрын
命短し有り難きかな、感謝。
@user-qk3qn1oh8u
@user-qk3qn1oh8u Жыл бұрын
親鸞聖人の教えを守っていないからだよ。浄土真宗のどこの宗派も。 例えば最近だと本願寺派の 新しい領解文がその一つの象徴だよ。 しかも、新しい領解文の音読を半場強制しているところがあるみたい。 かつて、唯円が歎異抄書いた気持ちがわかる。令和の時代もあてはまるから。
@sisihihi6539
@sisihihi6539 Жыл бұрын
半導体に比べ親鸞を研究してる大学や学生の数が圧倒的に少ない。 すなわち世界では、親鸞を研究する価値はほとんどないということが常識になってる。 親鸞の大学の研究機関もないのに理解されるわけがない。 まず、親鸞研究所をつくるのが第一歩。
@user-lu2dx5kw1f
@user-lu2dx5kw1f 8 ай бұрын
親鸞聖人 先生
@user-lu2dx5kw1f
@user-lu2dx5kw1f 8 ай бұрын
私の村では親鸞聖人
@user-de9id9th2q
@user-de9id9th2q 11 ай бұрын
多くの人は教えに興味ないです。ただ先祖から受け継いだ宗教をやってるだけです。この世でしか魂は成長しないようです。
@kouitikoganei
@kouitikoganei Жыл бұрын
欧米文化の宗教は「再契約」と直訳できます。神のない仏教の方が特異な存在です。「神と十戒という契約を再び結ぶ事」が世界の宗教の認識です。阿弥陀様の本願をキリスト教の十戒に見立てていないことが欧米の人に理解されにくい理由の一つになります。いきなり平生業成と言っても文化の違いは埋まりません。平生業成とは何なのか、どうすれば体感できるのかの説明が不足していますね。もっときちんと説明してもらわないと凡夫の私達には理解できません。
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 Жыл бұрын
仰るとおりです 大きな成功をして少しずつみんなに分配するのでしょうか 仏教の目的からずれているようにも思います 例えば部屋が汚れないことに心がけるこまめさが必要だと思います ありがとうございました
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 Жыл бұрын
では 菊谷隆太やあなたが果たして大人と言いたいのでしょうか?面白いですか?今回の動画?言葉が眠気を与えるのです 菊谷もあなたも
@user-cl1jb4fb5t
@user-cl1jb4fb5t 8 ай бұрын
法華経が最高の経典だからですよ。
@user-gy3uj2no1s
@user-gy3uj2no1s 14 күн бұрын
法華経も普及してませんよね😮
@user-qx4wv9wh8u
@user-qx4wv9wh8u Жыл бұрын
浄土真宗が広まりにくいのは、親鸞さんの教えに一部矛盾などがあるからだと思いますよ。 若しくは、親鸞さんが天才過ぎて、凡人には理解できない、のどちらかですね。(虚儚)
@user-cl1jb4fb5t
@user-cl1jb4fb5t 8 ай бұрын
正直舎方便知らないの?
簡潔に一言で「生きる目的」を言葉にするとこうなる
18:53
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 80 М.
「そんなにしてまでなぜ生きる」親鸞聖人の答えとは【浄土真宗の教え】
22:52
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 12 М.
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
Countries Treat the Heart of Palestine #countryballs
00:13
CountryZ
Рет қаралды 29 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 77 МЛН
こんな人は成仏できない【仏教・浄土真宗の教え】
20:24
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 33 М.
龍樹菩薩のご生涯と御教え#8【いんじゅん爺や】
21:44
いんじゅん爺や
Рет қаралды 7 М.
なぜ仏教にはたくさんの宗派が.あるのか、どうして分かれたのか。
24:40
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 260 М.
悪口・誹謗中傷はどう対応したらいいか【仏教の教え】
21:27
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 15 М.
常識破りの『乗り越え方』 本気でつらい過去の記憶を克服するには
33:20
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 139 М.
東本願寺と西本願寺に分かれた意外な理由とは
17:22
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 59 М.
臨終に人は何を思う? 親鸞聖人は助からなかったの「ウソ」歎異抄の告白の真実
58:08
幸せの学校(その悩み ブッダはすでに答えてます)筬島正夫
Рет қаралды 18 М.
親鸞会の菊谷隆太さんについて、伝えたいことがあります
44:02
浄土真宗の法話配信
Рет қаралды 353 М.
時空を超えて飛び回る自分の心を見つめる仏教
22:52
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 117 М.
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42