記憶に刻まれる名作『ゴッドサイダー』を振り返る【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 361,273

ゆっくりマンガ研究所

ゆっくりマンガ研究所

11 ай бұрын

※下記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しております。
🔥ゴッドサイダー (全8巻)
amzn.to/3YfGUJa
🔥連載終了! 少年ジャンプ黄金期の舞台裏(電子書籍版)
amzn.to/4514OtX
<関連動画>
ジャンプ卒業後の初連載『ミキストリ』が最高すぎる件【ゆっくり解説】
• ジャンプ卒業後の初連載『ミキストリ』が最高す...
謎の力に潰された『メタルK』という記憶に残る怪作【ゆっくり解説】
• 謎の力に潰された『メタルK』という記憶に残る...
不完全燃焼でも印象深い『ザ・グリーンアイズ』という自然派マンガ【ゆっくり解説】
• 不完全燃焼なのに印象深い『ザ・グリーンアイズ...
伝説の始まり『機械戦士ギルファー』は重く切なく忘れられない1作【ゆっくり解説】
• 伝説の始まり『機械戦士ギルファー』は重く切な...
全メガネっ娘ファンに送る『どきどきハートビート』という変身美女漫画【ゆっくり解説】
• 全メガネっ娘ファンに送る『どきどきハートビー...
【打ち切り漫画】荒木版仮面ライダー『バオー来訪者』は打ち切りだったのか?【ゆっくり解説】
• 【打ち切り漫画】荒木版仮面ライダー『バオー来...
【打ち切り漫画】ジャンプ編集部から大反発!荒木先生のデビュー作『魔少年ビーティ―』【ゆっくり解説】
• 【打ち切り漫画】ジャンプ編集部から大反発!荒...
※動画内で使用している画像は上記の作品からの引用させて頂きております。
作品名:ゴッドサイダー
作者様:巻来功士
会社:集英社
□BGM・効果音
・効果音ラボ
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・KZfaqのための素材やさん
□動画作成にあたり勉強させて頂きました。
・100日後に何か完成するゆっくりチャンネル様
• 【ゆっくりムービーメーカー】字幕の設定方法【...
このチャンネルはUP主が読んでいた、終わってしまった懐かしい漫画を紹介するチャンネルです。初めてのゆっくり作成ですが宜しくお願いします。
周りに漫画について喋れる友達がいないので一緒に漫画思い出について共有できれば嬉しいです。
【参考や引用】
※この動画は漫画好きの投稿者が読んでいた過去の漫画の魅力を紹介するチャンネルです。
当チャンネルは著作権侵害を目的ではなく、考察や振り返りを通して漫画の魅力を動画を通して広げていければと考えいてます。

Пікірлер: 1 000
@leonm2404
@leonm2404 11 ай бұрын
連載期間が1年半とは思えないくらい濃密だったような ゴッドサイダーに限らず巻来先生の描く女性はみんな魅力的ですよね
@user-qh2dt6se4g
@user-qh2dt6se4g 11 ай бұрын
ジャンプと最も相性が悪かった漫画家
@Akihiko_Sakai
@Akihiko_Sakai 11 ай бұрын
確かに。自分もこの作品好きで、ずっと呼んでいましたが、連載期間が約1年と聞いて「え、そんなに短かったっけ?」となりました。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 11 ай бұрын
​@@user-qh2dt6se4g スーパージャンプの編集とは気があったのか、長いこと連載を続けてたな。
@B16B-VTEC
@B16B-VTEC 11 ай бұрын
@@user-it9tb4um2pミキストリ。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 11 ай бұрын
@@B16B-VTEC その後も、瑠璃子女王様の話とか、サーカス団の話とか、なんだかんだ10年近くスーパージャンプでは連載してたな。
@user-fr7bd1sh1w
@user-fr7bd1sh1w 11 ай бұрын
一年半しか連載してなかったの!?かなり濃密な作品だったから長く感じてしまったのかな
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m 11 ай бұрын
それで雑誌が違うとはいえセカンドやるという あっちも終盤駆け足感がぬぐえないけど
@wiiwii58
@wiiwii58 11 ай бұрын
確かに!
@toko48
@toko48 10 ай бұрын
体感的に2、3年読み続けてたって錯覚してたw
@user-nm3jh2vd8l
@user-nm3jh2vd8l 8 ай бұрын
結構面白かったような、あれ終わり?って感じでした
@ver2.525
@ver2.525 11 ай бұрын
大昔に真女神転生の初期スタッフが、 『一番影響を受けた、これが無ければ真女神転生は無かった』 と発言してました。 今にも大きな爪痕を残す作品だったのは確かです。
@shinri9993
@shinri9993 11 ай бұрын
この漫画がジャンプの連載作品の2軍扱いされちゃう黄金期はすごいですよね 充分この作品も面白かった
@operation_YASIORI
@operation_YASIORI 11 ай бұрын
解説を聞いていて「何かメガテンチックだな…」と思ったら、そういう事でしたか。
@yoshiroh_ironslash_mantis
@yoshiroh_ironslash_mantis 11 ай бұрын
知らんかった… どおりでメガテンに惹きつけられたわけだ。
@shiryu7876
@shiryu7876 11 ай бұрын
パズスが、旧約1では大して強くもない味方悪魔だったのが、次作の2では魔王で中ボス扱いになったのはこの作品の影響だと思ってたよ。
@user-rx3ig2tn1g
@user-rx3ig2tn1g 11 ай бұрын
メガテン2にでてくる「顔」の立ち位置は超高次元の魔神からの発想かな
@user-sk2tb2ux3x
@user-sk2tb2ux3x 11 ай бұрын
蠅の王・ベルゼブブの事をこの漫画で初めて知った。しかも悪役としても最高のキャラ立ちをしてた。ゴッドサイダーはジャンプ黄金期を代表する紛れもない超名作。編集担当に恵まれていなかった事が本当に悔やまれる。
@tomonorifuruya967
@tomonorifuruya967 11 ай бұрын
あとこの話から、悪魔側の人間は雌雄同体の「両性具有」であると知ったからな。なのでよく叡智系の作品に登場する「サキュバス」はまず女性の体で男性から精を取り込み、その精によって男性の部分が強化された“ふたなり”の体を持つ“インキュバス”に進化して人間の男も女もまとめて無双するのでマジでヤバいと思いましたね。
@user-kn1gp5bw8u
@user-kn1gp5bw8u 11 ай бұрын
代弁してくれてありがとう❤
@necoyasiki942
@necoyasiki942 11 ай бұрын
そういえば、次回作ではシングルマザーとして何故か霊鬼の育ての母! よく、こんなぶっ飛んだ母と息子の関係が成立したなと驚いた。
@user-uw2ch9ot1n
@user-uw2ch9ot1n 11 ай бұрын
ゴッドサイダー、めちゃくちゃ楽しかった。 1年半と期間は短いけど記録に残るより記憶に残る作品ですね。
@user-ju8jj4xg3y
@user-ju8jj4xg3y 11 ай бұрын
連載期間長かった印象だったけど、たった1年半だったとはびっくり。画がうまいし女性キャラがとにかく美しくて、ストーリーも独特だったからすごく好きな作品でした。 この後のミキストリも独特で面白かった。
@deiziki4760
@deiziki4760 11 ай бұрын
お家に帰りたいには吹いた 極悪なのに人間が味のある敵が好きだったな
@user-cs5dw1fj1n
@user-cs5dw1fj1n 11 ай бұрын
好きだったなこの作品 もっと長くやってた気がするけどこんな短かったのか
@user-qt8fp3gt8w
@user-qt8fp3gt8w 11 ай бұрын
マリガンからサノバビッチという言葉(の意味)を学びました。
@user-sk6bf3id9x
@user-sk6bf3id9x 11 ай бұрын
マリガン先生の「日常で使える英単語教室」はためになりました。
@user-uf5ng5lu1p
@user-uf5ng5lu1p 11 ай бұрын
同じくw
@dyd880
@dyd880 11 ай бұрын
この作品で賢者の石とかホムンクルスとかパズスという言葉を知ったんだよな、懐かしい 当時小学生ぐらいだったけど、触れてはいけない神とか悪魔の世界を覗き見てるみたいで物凄いワクワクした
@user-cc5xj2np3l
@user-cc5xj2np3l 11 ай бұрын
俺この漫画全巻持ってますよ すごく面白いですよね
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 11 ай бұрын
ハガレンを10年以上先取りした作品
@user-zv5kw9ko5b
@user-zv5kw9ko5b 11 ай бұрын
パズスはサタンとも敵対する第3勢力で、ラスネールやアスタロトがスパイとしてパズスの側に入り込んでいたりして、話を面白くしていましたね。
@user-cc5xj2np3l
@user-cc5xj2np3l 11 ай бұрын
@@user-zv5kw9ko5b サタンの妻が取り込まれてましたね
@einsfia
@einsfia 11 ай бұрын
その手の神話・宗教の秘儀やオカルトガジェットのごった煮だったから ゴッドサイダーでそういうのに目覚めた人も多いんじゃないかな 自分もマハーヴァイローチャナタターガタが毘盧遮那仏で大日如来とか必死で覚えたもんです
@hirobecchie6519
@hirobecchie6519 11 ай бұрын
初コメです。ゴッドサイダー名作です!絵も素晴らしいし、当時は世紀末の不安もあり、こういうストーリーが付き物でした。 巻来功士先生はもっと評価されるべき漫画家です。 マンガ雑誌あるあるで潰されたく無い漫画家だと思います! どうか、皆様にもこの声が届くようにコメントさせていただきます!
@user-dc5wi7vy3o
@user-dc5wi7vy3o 11 ай бұрын
同感、先生の絵と怪異なストーリー、中学生の頃の自分は引き込まれました。 あの鎧姿、特に前腕、 腰アーマー、スネの流れるようなラインに心奪われました。 進行過程で細部が変化してたので、子供ながらマニア目線だったのを思い出します。 今から全巻探したいですね。 代弁ありがとう^ ^
@user-ex3ou5mk9s
@user-ex3ou5mk9s 8 ай бұрын
セカンドは16巻まで出たね。
@user-ob7on8rq3q
@user-ob7on8rq3q 11 ай бұрын
ベルゼバブが流璃子を拷問するシーンは変な性癖を植え付けられそうでヤバかったw
@gyu_chan1999
@gyu_chan1999 11 ай бұрын
ゴッドサイダーはリメイクしたらウケると思うんだよなぁ
@user-kl6fv1ss1g
@user-kl6fv1ss1g 11 ай бұрын
瑠璃子で清純さとセクシーが両立する女子を知った。まさに最強。
@user-zv5kw9ko5b
@user-zv5kw9ko5b 11 ай бұрын
神魔血破弾とか千手斬舞とか、ゴッドサイダー達の必殺技がとにかく格好良かったですね。特に神魔血破弾はバリエーションが非常に豊富でド派手な演出もあって、最後まで霊気の主力の技でしたね。他に敵を切り裂く霊気の手甲とか、賢者の石を取り込んだ阿太羅の聖剣とか、メギドの火をまとった法粛の義手とか、武器も魅力的でした。さらに女性キャラが魅力的で露出度が高め(特に流璃子)なのに加えて、敵のグロさも強烈でしたよね。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 11 ай бұрын
元々は、何かの種を飲んだら腕が生えてくるのに、面倒になったのかいきなり出せるようになった千手斬舞。
@user-wm5yp3pk9k
@user-wm5yp3pk9k 11 ай бұрын
腕を切断されて、その後、義手で出てきた時はカッコ良かった 「弾は込めた、よく狙え」あれは少しシビレました
@aska_ohtori
@aska_ohtori 11 ай бұрын
阿多羅の同門であるはずの法叔があんな頭なのはイギリスに飛んで潜入調査してた際にパンクスタイルが気に入ったからだったり、色々と面白かった漫画でしたね
@user-rt9dh4hy8b
@user-rt9dh4hy8b 11 ай бұрын
1年半!? そんな短い期間だったのか・・・ めちゃくちゃ好きなマンガだったな〜
@user-wj9bc5vm6u
@user-wj9bc5vm6u 11 ай бұрын
つい最近ゴッドサイダーを紹介してくれているチャンネル無いかなぁと調べていて、その時にはまだ誰もたぶん取り上げていなかったぽくてすごい残念な気持ちになりました。 でも今回こうして解説していただけてめちゃくちゃ嬉しいです!!ありがとうございます!
@user-kb7qb9lf9q
@user-kb7qb9lf9q 11 ай бұрын
最初上品ぶってる悪役が本性現した瞬間チンピラみたいに口汚くなるところが好き
@YO-oz7ge
@YO-oz7ge 11 ай бұрын
ジャンプ黄金期の超名作がゴロゴロしてた中では準レギュラー的なポジションだったけど 当時自分の心をガッシリとつかんだのはゴッドサイダーとザ・モモタロウだったなぁ
@user-kn1gp5bw8u
@user-kn1gp5bw8u 11 ай бұрын
もんが〜😊
@user-lw4cn8xo3c
@user-lw4cn8xo3c 11 ай бұрын
ジェットモンガロン😂
@mmzero7732
@mmzero7732 11 ай бұрын
坂田鋼鉄郎が良かった! イースター島のモアイ像を削って鋼鉄郎グッズを作り、現地のガキどもに売り捌いた😂😂😂😂
@user-lw4cn8xo3c
@user-lw4cn8xo3c 11 ай бұрын
@@mmzero7732 それで対戦相手の怒り爆発(笑) 爆笑したね~。🤣🤣🤣
@user-ep5uw3im2n
@user-ep5uw3im2n 11 ай бұрын
ワイと同じやんけ! 両方コミック買ったなぁ
@user-ss9eq8qq3f
@user-ss9eq8qq3f 11 ай бұрын
パズス、ベルゼバブ、賢者の石はこの漫画で知った思い出。千手斬舞や神魔血破弾とか技や術の名前がとにかくカッコ良かった。あとクラッシュマリガンの語感が良い
@user-ui9qg9ky1j
@user-ui9qg9ky1j 11 ай бұрын
朧げな記憶しかないけど、口づけで虫を送りこんで腹を食い破らせるシーンが強烈に焼き付いてる。
@MASA-cb7lr
@MASA-cb7lr 6 ай бұрын
アラタ  「き、貴様俺の体にウジを!?」 ベルゼブブ「オホホホホ!」
@hanachan0604
@hanachan0604 11 ай бұрын
「冗談は・・・よし子さん!!」の断末魔が今でも忘れられないwww とにかくキャラが立っていて80年代サブカルチャーも詰め込んだ超傑作!!
@Yubayasun
@Yubayasun 11 ай бұрын
劇画調、エログロ、バイオレンス メタルkといい、これといい、少年誌向きじゃないでしょう。 ミキストリ最高なんだよなあ
@user-ex3ou5mk9s
@user-ex3ou5mk9s 8 ай бұрын
それ覚えてる!パラケルススの患者だった羽生やした悪魔がお礼を言ってる最中にパラケルススがナタみたいなのを取り出してきて 冗談はよ…しこさん(笑)
@MASA-cb7lr
@MASA-cb7lr 6 ай бұрын
悪魔「すっかり良くなりました。人間界でバリバリ悪事を働けそうです」 ヤメテー!w
@user-dv1ob7nx2s
@user-dv1ob7nx2s 11 ай бұрын
意外に面白かった。すごく好きだから、長期連載して欲しかったなぁ。
@user-nw4ss8qd6r
@user-nw4ss8qd6r 11 ай бұрын
「ゴッドサイダー」とは懐かしいですね。 巻来先生の紛れもない代表作だし、ジャンプ作品でもかなり異質な漫画だったので、印象的でした。 他の方もコメントされていますが、連載期間が1年半とは思えない濃密さは、驚きました。
@xiaolong6536
@xiaolong6536 11 ай бұрын
メタルKからハマりました。 儚げでセクシーな瑠璃子に見惚れ、阿太羅が兄弟弟子の徳(得?)尊に死んでくれと言い放つシーンにショックを受け、マリガンとジェミニーの結婚に驚愕したり、次はどんな展開になるかとすごく楽しみにしていました。 超蛇足ながら法粛が自分の推しでした😍
@kof3594
@kof3594 6 ай бұрын
アメリカの男性像の具現化そのもののマリガンのキャラ良かったよね。アメリカの活動家の言う多様性も既に取り入れてるとか先進的すぎたのかもね
@user-mp6pt3hh1g
@user-mp6pt3hh1g 11 ай бұрын
懐かしい!パズスが唱えていたペルセポリス大碑文が印象的でした。最後に放った「破壊」は最高の描写でした。
@user-iy6xn6zv2e
@user-iy6xn6zv2e 11 ай бұрын
メガンテ~!ドラクエのバズズは、やはり…😰
@nyon3jp
@nyon3jp 11 ай бұрын
各キャラの技も格好良かったしキャラ自体も相当濃かったな。 しかも王道モノと違って敵幹部が協力関係になったり、戦闘中の相手が読者の想像を超える強さで主要キャラでもいつ再起不能になるか予測が付かない展開で見応えがあった。ラストも伏兵的なキャラ(半分のやつ)が突如ラスボス化したし。
@beans1019
@beans1019 11 ай бұрын
懐かしい! すごく濃密な内容で社会人になってから豪華版みたいな物で読み直しました。 最後は何とも無理やり感が拭えないけど、作画もストーリーも結構好きでした。
@dramrodt3090
@dramrodt3090 11 ай бұрын
ゴットサイダーは間違いなくジャンプ黄金期を支えた一作です このちょっと前にオカルトブームもあり、孔雀王がヒットしてましたんでその流れでもある バスタードとこれで悪魔や天使モンスターに詳しくなったぞw ジェミニーとマリガンの巨漢カップル好きだったなw あと忘れられないのが最後の敵の攻撃で、ゴットレインボー!ってされたのを返すゴットレインボーエンペラー!の展開は声出して笑ってしまったw
@user-ox5jq3mm7h
@user-ox5jq3mm7h 11 ай бұрын
漫画界のオーパーツみたいな作品。 時代が作品についていけなかった。今の時代なら、かなり流行るはず。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 11 ай бұрын
自分に勝てたら茨が切れて瑠璃子を解放という、妙な所でフェアプレーなベルゼバブ様。
@NS-iv8cs
@NS-iv8cs 6 ай бұрын
当時はテレビゲームでも女神転生が人気で、悪魔とかの知識もこの作品で得たものもありました。女性キャラがみんな、脱いでもすごい人ばかりで、迫力あるバトル、カッコいいキャラに加え、目の保養という、思春期の少年には色々パワーを与えてくれましたね。
@user-on2kx6tw8t
@user-on2kx6tw8t 11 ай бұрын
ゴッドサイダーは記憶に残ってる数少ない作品 衝撃的な表現だったので鮮明に覚えてるスゲー作品だった。画力も素晴らしい作品だった😂
@PORSCHE911TurboGTRX7
@PORSCHE911TurboGTRX7 11 ай бұрын
この頃のジャンプは一番面白かった
@user-ci8me6tm8z
@user-ci8me6tm8z 11 ай бұрын
雑魚「ゴッドサイダーともあろう者が美人局のポン引き野郎みてえな事していいのかよー!」 リリス「わたしの坊や~」 このあたりの台詞は今でも記憶に残ってます
@user-nx5lq2xy6p
@user-nx5lq2xy6p 10 ай бұрын
この作品は神、悪魔戦争の走りだよな。この後孔雀王みたいにこのカテゴリーの先駆者。巻来先生はもっと評価されてもいいよな。
@user-ks4zt3cq7l
@user-ks4zt3cq7l 11 ай бұрын
仏教とキリスト教を上手く調和させた内容は、天才だなと思いました。
@bhz072t
@bhz072t 11 ай бұрын
イエスとブッダが安アパートで共同生活を…違ったっけ?!
@user-ks4zt3cq7l
@user-ks4zt3cq7l 11 ай бұрын
@@bhz072t さん、え?そんな内容ありましたっけ?😅
@bhz072t
@bhz072t 11 ай бұрын
@@user-ks4zt3cq7l「 仏教とキリスト教を上手く調和させた」で真っ先に浮かんだ。反省も後悔もしていない
@user-hq5oc1pq6s
@user-hq5oc1pq6s 11 ай бұрын
ゴッドサイダーのジャンプの表紙はメチャメチャカッコよかったです。 メタルK・ギルファーそしてゴッドサイダー できれば拡大して部屋のインテリアとし飾りたいレベル。
@user-ng1xk9bp2m
@user-ng1xk9bp2m 11 ай бұрын
この頃の巻来功士先生の絵が好きです
@daa_zoo
@daa_zoo 11 ай бұрын
何故か今だにクラッシュマリガンがずっっと頭に残っててタックルなどを見たり肩がぶつかるとジーザスクラッシュ!と心の中で唱えてる!笑
@user-xv7ul4xi9r
@user-xv7ul4xi9r 11 ай бұрын
彼が葉巻をくわえつつ、「ハッハー」とよく笑っていたのを、覚えています。
@MrMaakundayo
@MrMaakundayo 6 ай бұрын
なんとも投げやり感漂うラストだが、逆にゴッドサイダーらしくて大好きなんだよなぁ。 典型的な「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドなんだけど、突き抜け方がとにかくドムゴォしてて好き。
@eclipsetotal5460
@eclipsetotal5460 11 ай бұрын
ゴッドサイダー懐かしいなあ もっと長く連載されてた印象だったがたった1年半か この頃のジャンプは超黄金期だったから致し方ないかもしれないが
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 11 ай бұрын
同時期にジョジョ2期やバスタードも載ってたガチのジャンプ超黄金時代✨
@kcoooz1676
@kcoooz1676 11 ай бұрын
美麗でグロくて妖艶かつ迫力満点でしたよね😂 あの頃の週ジャンは多様性の宝庫でしたが、異色作は結局すぐに打ち切られる運命に… ブラックエンジェルズの平松先生の世界はおおよそ少年漫画らしからぬものでしたが子供にも読者の親にも媚びない気高さを感じました。 荒木先生はよくあのジョジョを不世出の大作にまで育みました。 巻先生は大作家にはなりきれなかったのかもしれない。 でもゴッドサイダーには妖しい陶酔の世界へ引き込む唯一無二の魔力がありました! 近年のOADやネトフリ発信の作品は作画の質の低下が目立つのでいっそ劇場作品にして欲しいなあ それも2部作か3部作で! 本来少年漫画なのに映像作品にしたらR15になりそうですが😅
@ColonelReznable
@ColonelReznable 11 ай бұрын
そんな連載機関が短かったとは意外…物凄く記憶に残ってたから20巻くらい出てると思った 僕の趣味嗜好は幼き頃に読んだゴッドサイダーと孔雀王で形成されたと言っても過言ではない
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 11 ай бұрын
僕もその2作を読んだ一人です。
@user-vg9ef8qz9x
@user-vg9ef8qz9x 11 ай бұрын
作品のスケール感がいまの漫画とは比較したらアカンレベルね。ある意味火の鳥に近い感覚を覚えた。 自分は中学生の多感な時期の作品なので本当にワクワクした。気づいたら終わってた、まさか8巻とは驚いた。高校に入ったら完全に漫画は卒業したけど今回改めて読み直したくなったね
@user-dp3ny4gd4h
@user-dp3ny4gd4h 11 ай бұрын
+明王伝レイw
@user-ex6wm9kr6p
@user-ex6wm9kr6p 11 ай бұрын
当時まだ子供だった俺にはどちらもかなり怖かったなぁ 孔雀王の実写映画とか泣き叫んでた記憶ある
@user-vt8fn9he3y
@user-vt8fn9he3y 11 ай бұрын
前作「メタルK」と比べてスケール感の大きい作品だったように思います。 基本しっかり少年漫画の王道はおさえていて、「ああ、長期になるな。」と思わせる安定感がありました。
@poiuytre6030
@poiuytre6030 11 ай бұрын
話の展開やキャラは覚えてない。全てうろ覚えだけど、衝撃すごかったから「ゴッドサイダー」という作品があったことは忘れない。
@user-zt5qq9vb7v
@user-zt5qq9vb7v 11 ай бұрын
ジャンプ黄金期の中でも大好きな作品の一つ。 コミックスも当時買いそろえた物を今も大切に持っております。 私が一番好き好きだったのは「蠅の帝王ベルゼバブ」 ビジュアル、口調、そして甲冑も美々しく禍々しい。 当時、中学生だった私はクラスメイトから顔つきがベルゼバブに似てると言われて内心嬉しかった記憶があります。
@user-cz2gn8xg9q
@user-cz2gn8xg9q 11 ай бұрын
ラスネール伯爵がよかったなあ、霊気と相性いいんじゃないの 同じ陣営だったらよきパートナーになれただろうに
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 11 ай бұрын
戸愚呂兄の最後は、ラスネール伯爵の末路からオマージュされたものだと思うが。
@user-by5fi9dy3n
@user-by5fi9dy3n 11 ай бұрын
孔雀王と併せて読むとより一層楽しめます。
@user-me7pv5iz2l
@user-me7pv5iz2l 11 ай бұрын
孔雀王もだけど、最終決戦まで描ききったのは神だった
@tsukumo-farm
@tsukumo-farm 10 ай бұрын
明王伝レイは?
@YOSSY-2888
@YOSSY-2888 10 ай бұрын
孔雀王もエログロ描写が多いね。明王伝レイも懐かしい。
@user-xx2vy8cd5h
@user-xx2vy8cd5h 8 ай бұрын
連載終了残念すぎて、他にこういう漫画ないかなーとたどり着いたのが孔雀王だったわ
@user-bo6nc1uk3s
@user-bo6nc1uk3s 20 күн бұрын
​​@@tsukumo-farmそっちはマガジン それにラストは特定の宗教団体色が強くなって変になってた
@eMnu6yCLx8CX
@eMnu6yCLx8CX 11 ай бұрын
一年半とは思えない内容の濃さだった
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 11 ай бұрын
マジでワンピース見習え
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 11 ай бұрын
今時の漫画みたいに、イチイチ回想シーンとか入らないからな。
@user-me7pv5iz2l
@user-me7pv5iz2l 11 ай бұрын
​@@user-middlemountmirrorワンピースの五倍くらい続いてるよう体感。
@anemos124
@anemos124 10 ай бұрын
まずは絵に惹かれましたね。上手すぎる、そこからストーリーにハマりました。 単行本も持ってたなあ。
@secretosecreta4307
@secretosecreta4307 11 ай бұрын
ゴッドサイダーは素晴らしい作品です。アマゾンで全部買いましたよ。何度も読み返し何度も泣きそうになります。
@kenkikyou6048
@kenkikyou6048 11 ай бұрын
先日のメタルKの紹介動画で、この作者さんを初めて知り、すごく絵がきれいだと感じました。 「きれい」というと語弊があるかもしれませんが、なんというか、陰影の付け方が巧みで 必要な情報が絵からスルッと入ってくる感じ。 こちらの作品の序盤では、ちょっと陰影が多く画面が暗すぎる様にも見えますが、 本誌で見るとまた印象が違うのでしょうか。 今となってはデジタルの方が入手しやすいのかもしれませんが 紙媒体で絵を見てみたい作品だと思いました。
@uraku2009
@uraku2009 11 ай бұрын
今比較的簡単に入手できる電子書籍版だと、特に元カラーページの印刷が濃すぎる感じなんですよね。 (手持ちはクラウドファンディングの特典でいただいたPDFファイルですが、元データに違いはないはず) 当時品の紙の単行本だと見やすさは段違いですので、少しお手間ですがそちらを探されてもいいと思います。 カラーページも復刻した(できれば全ページもフルカラー化)完全版、出るといいんですが…。
@いっつんのひまつぶしあれこれ
@いっつんのひまつぶしあれこれ 11 ай бұрын
キョウがパズス編で敵に捕まり散々りょうじょくを受けた後、 ぜんらで熱した鉄板の上に落とされるシーンは 強烈で今でもおほえてるよ あれで癖がねじまがってしまった
@tacchinardiy
@tacchinardiy 11 ай бұрын
それそれ! あまりに衝撃で友達のジャンプからそのページを破って持ち帰ったのは俺です…確か見開きだった
@user-pb8qy5ee9s
@user-pb8qy5ee9s 11 ай бұрын
只者ではないと思わせてたが和尚の正体には驚いたな
@harumotot.8124
@harumotot.8124 10 ай бұрын
ルーブル美術館の古代オリエント部門にパズス像があります。この漫画のおかげで通り過ぎずじっくり鑑賞できました。1998年のことです。
@shirangarna1751
@shirangarna1751 11 ай бұрын
ラスネール伯爵の初登場時に「スポックやん!」と突っ込んだ思い出
@marimarisaki6367
@marimarisaki6367 11 ай бұрын
連載当時、面白くてかなりハマりました。色々ご事情があったようですが、正直もっとじっくりストーリー展開を楽しみたかったです。因みにコミック本も全巻持ってます。
@Syayuhki
@Syayuhki 11 ай бұрын
登場キャラクターが誰も彼も特徴があってしかもその特徴が分かりやすいんだよね。女性キャラは美人揃いだし。幼馴染みが2つ年上で美人で強いだなんてもう最高だわ😘  作品中盤のパズス編でから出てくる殷の四騎士、そのうち一人(二人?)が後に神の側の人間になって活躍したのは胸アツ、この四人の過去のエピソードが切っ掛けで中国の古代史に少し興味が湧いたりもしました。
@user-pi6mn6gu8i
@user-pi6mn6gu8i 11 ай бұрын
ええ…、終わったのはそんな理由だったんですか…。 当時のジャンプ漫画でもかなり好きな作品だったんですけどねぇ…。 粗利が合おうが合うまいが、作家と漫画を第一に考えて貰いたいもんですね…。
@sarururu1
@sarururu1 11 ай бұрын
当時中二で神魔血波弾とか五大元素剣とか心擽られた漫画でラストら辺で霊気が超魔神になったり父サタンに握り潰され取り込まれて天使長ルシファーとして復活するとか熱かったです。連載期間は短くても強烈に記憶に残る名作でした。
@taroyamasita471
@taroyamasita471 11 ай бұрын
もはや知らぬ人はいないであろうサタンやバズズ、ベルゼバブといった有名悪魔たちはこの漫画で知ったんだよな。
@kokusaiun7282
@kokusaiun7282 11 ай бұрын
今は差し詰めハイスクールDD辺りか、サタンだのパズズだのは というかゴッドサイダーって後に出版社を跨いで「違う次元世界での神と悪魔の闘い」という、壮大な物語にシフトして行けたならまぁ、成功ではあるんじゃないかね 集英社縛りでも、後の長期連載「ミキストリ」にノウハウやハウツーが活きたわけだし
@h.i.9825
@h.i.9825 11 ай бұрын
幼かったので内容はちょっと難しかったけど、この漫画でいろいろな悪魔を知ったし分からないながらも面白かった 後にメガテンシリーズに嵌ったのは、これが下地の一部だったかもしれない
@user-dp3ut2fq7w
@user-dp3ut2fq7w 11 ай бұрын
確かにグロいことはグロいんだけど、それを補って余りある中二的カッコよさがあるんだよね つーか北斗やブラックエンジェルズやこの作品を普通に読んで育ったせいで耐性がついたのか 21世紀以降の漫画やアニメにグロだなんだと騒ぐ人がいるのが全く理解できん キン肉マンでビューティーローデスの唇がはがされたり、今作のパズズさんが溶けて爆ぜたり 北斗のアニメで猫拳のコマクさんの目玉がカメラ目線で飛んでくることに比べりゃ絵本レベルに健全よ
@Tsukihi_guy
@Tsukihi_guy 11 ай бұрын
これ好きだったなあ この作品や「孔雀王」をきっかけに実際はどうなのか、と様々な宗教について調べて知識を得た そのお陰で新興宗教なんて紛い物としか思えなくなった
@user-kn1gp5bw8u
@user-kn1gp5bw8u 11 ай бұрын
正解🎉
@caket.i4137
@caket.i4137 11 ай бұрын
ゴッドサイダーめちゃ良かった。1年半かぁ…。長く感じてた…。そうかぁ…。私は今までのジャンプのなかで完全に1位です!!ありがとう!!
@user-wm5yp3pk9k
@user-wm5yp3pk9k 11 ай бұрын
大好きな漫画の一つ 今でも単行本大切に保管してます😄
@yossyyoyoyo5321
@yossyyoyoyo5321 9 ай бұрын
ウイングマンの葵さん、DBのブルマ、ゴッドサイダーの瑠璃子、ブラックエンジェルスのジュディなど当時のジャンプヒロインには色々目覚めさせていただきました。 ゴッドサイダーは長期連載だと思ってたけどそうでもなかったんですね。
@gyaruzirou
@gyaruzirou 11 ай бұрын
好きなキャラは得尊。 派遣先ガチャ失敗によりベルゼバブ単独討伐というムリゲーに挑まされ、敗北。命を賭して一矢報いるが絶命。 強大な相手には正義の戦士ゴッドサイドでもなすすべはないという神々の戦いの壮絶さを体現したようなすばらしいキャラだった。 守護神は不明。鋼鉄の胃袋の修行をしていれば助かったのは言ってはいけない。 得尊にそこまで求めてはいけない。。。阿太羅は特別なんだろう よくよく考えればマリガンのほうが10倍好きだった。「ハッハー!」
@user-zh7kf2tb8c
@user-zh7kf2tb8c 11 ай бұрын
当時、ベルゼベブやソロモン72柱のような「由緒ある」悪魔が敵方というのは案外珍しかったと思う。オカルト心を刺激されました。
@user-nf7mx2yz3d
@user-nf7mx2yz3d 11 ай бұрын
完全な名作でしたね👏懐かしいですねぇ。
@user-zt5gr2jo4h
@user-zt5gr2jo4h 11 ай бұрын
神側も悪魔側も含めて、とにかく鎧のデザインがカッコいい!特に日本の鎧をベースにした主人公霊気の禍々しい鎧デザインは世界で一番好きかもしれん!阿太羅もいい!ベルゼバブの最終フォームもいい!スポックみたいなやつもいい!とにかく衣装が最高!!
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 11 ай бұрын
スポック・・・・ラスネール伯爵でしたね。
@user-zt5gr2jo4h
@user-zt5gr2jo4h 11 ай бұрын
@@hirotsuchi2686 ラスネール伯爵!パズス編では援軍として登場しながらも、その後霊気としっかり敵対し、しっかり戦い、何なら最も残酷な負け方をした展開が大好きでした😄
@zz2414
@zz2414 11 ай бұрын
局地的に流行った記憶 霊気より阿太羅の千手斬舞とかクラッシュマリガン(というか彼が言い放つサノバビ⚪︎チ)とか… やたらと世界観とキャラが濃くて好きだった
@shiro4670
@shiro4670 11 ай бұрын
4んでくれとくそん だけは何故か鮮明に覚えてる
@gotoutoshi6425
@gotoutoshi6425 11 ай бұрын
神を作り出した上位存在がいるとかスケールが大きかった 同時期のザ・モモタロウと並んで強く記憶に残ってる漫画
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 11 ай бұрын
ザ・モモタロウ好きだった 故にその10年後、格闘技ブームを追い風に一時代を築いたのに打ち切りになった、同じにわのまこと先生の真島クンすっとばす!は残念だった
@user-ej4ov4se7o
@user-ej4ov4se7o 11 ай бұрын
懐かしすぎる。当時のジャンプの微妙に叡智も組み込まれたいい漫画だった
@user-sk6bf3id9x
@user-sk6bf3id9x 11 ай бұрын
メタルKの時もそうだけど、初めに誰が主人公か分からない演出、すげぇ好きです。 全員魅力的な仲間たちですが、特に好きなのは男気溢れるマリガン、フル〇ンでも真顔で戦う阿太羅、武器便りの戦いなのに嫌いじゃない法粛ですかね。(笑)
@user-zl3rk8fd1c
@user-zl3rk8fd1c 11 ай бұрын
法粛はプロフィールでも必殺技が「賢者の石攻撃」って書かれてましたねww
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 11 ай бұрын
まあ確かに、1話の出だしはどう見てもタラちゃんが主人公にしか見えないな。
@user-ph6ot7ow1t
@user-ph6ot7ow1t 11 ай бұрын
ゴットサイダー大好きだったな。 特に終盤のアスタロトの弟のサルガタナスが出てきてやり合ったり短剣を探す話は最高だった。 バイローチャナはこの作品で覚えた言葉。 連載が終わる頃はいつもジャンプの本当に最後だったけど、大好きな作品でした。
@NIDADAISUKI
@NIDADAISUKI 11 ай бұрын
サノバ○ッチとかベルゼバブとかパズズとかこれで覚えた思い出 ベルゼバブとかパズズとか大義とかもう一方の正義とかなく悪を貫いてるけどキャラ立ってて良かったね 特にパズズの口の悪い赤ん坊時代w
@FF-he2bt
@FF-he2bt 11 ай бұрын
何か面白かった作品。「ソレが味方の顔か?」に、「顔というものは生まれつきのもの ソレを言うのは酷。」とか確かに!って妙に納得したセリフがあったり。
@NS-iv8cs
@NS-iv8cs 6 ай бұрын
ラスネールでしたっけ?スタートレックのスポック船長みたいな顔の人。
@FF-he2bt
@FF-he2bt 6 ай бұрын
@@NS-iv8cs そうです。結局なんの役にもたちませんでしたがその後敵になった時めっちゃ強くなってました。
@user-bp6or8gi8t
@user-bp6or8gi8t 11 ай бұрын
サイコロ攻撃がかっこよく見えてアスタロト好きだったな
@user-xu5vo6rl9s
@user-xu5vo6rl9s 11 ай бұрын
たった一年半の作品でそうそう思い出した!ってなるの凄いなぁ
@Neo-Neko
@Neo-Neko 11 ай бұрын
黒バト公爵こと「サルガタナス」の初登場時が、強キャラ感にあふれてカッコ良くて好きだった。   天罰 「神雷(ゴッドサンダー)」
@user-lw4il4tj8x
@user-lw4il4tj8x 11 ай бұрын
衝撃やったのが主人公が中ボスどころかダンジョンボス程度にもボコボコに負けたりしてその都度パワーアップしたりラスボスのスケールがでかすぎたり当時のインパクトが凄すぎたマンガでした。
@yoshito-su6wq
@yoshito-su6wq 11 ай бұрын
実は外伝的作品として『鬼哭忍伝霊牙』、パラレルワールド的な立ち位置の『ゴッドサイダーセカンド』があって、10年ほど前に『ゴッドサイダーサーガ 神魔三国志』が月刊ヤングチャンピオン烈で連載されていて息の長い作品ですよ。 次回の投稿は、巻来 功士先生のアステカの死神『ミキストリ -太陽の死神-』ですか?ミキストリ大好きなんで期待してます!
@user-jx4tt1he5i
@user-jx4tt1he5i 11 ай бұрын
グリーンアイズとか、、、ニヤリw
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 11 ай бұрын
​@@user-jx4tt1he5i グリーンアイズにはメタルKに出てきた軍産複合体『ユニオン』が、『カンパニー』に名を変えて登場、同僚に構成員が紛れ込んでるって設定も同じでエモい
@fx2521
@fx2521 11 ай бұрын
原作者は別の人だが巻来先生が描かれたメカバトラーギルファーが好きだったなあw
@yoshito-su6wq
@yoshito-su6wq 11 ай бұрын
@@user-jx4tt1he5i お見事次回動画で来ましたね!
@user-jx4tt1he5i
@user-jx4tt1he5i 11 ай бұрын
@@yoshito-su6wq様 ありがとうございます
@user-jm2kb1jo9d
@user-jm2kb1jo9d 11 ай бұрын
待ってました‼️ ゴッドサイダー メタルKもだったけどゴッドサイダーもカラーページの赤系や紫系の色使いがめちゃくちゃ印象に残ってます あと、設定が結構緻密なのが引き込まれる漫画です
@atm09td5
@atm09td5 11 ай бұрын
全8巻だったんだ。10巻以上はあったような気がしてたけど。十天闘神とかネーミングセンスもそれっぽくて当時は結構好きだったんだよなあ。
@msy47a
@msy47a 11 ай бұрын
この作品や「孔雀王」でオカルト・伝奇系に目覚めたなぁ…。しかし昔はマニア向けだったこのジャンルが、今や「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」などのおかげで日の当たる場所で見られるような時代になったのには隔世の感だな…。w
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 11 ай бұрын
遺伝子操作で作った人間兵器が活躍するテラフォーマーズ同様、時代を先取りし過ぎた
@uraku2009
@uraku2009 11 ай бұрын
ゴッドサイダー、ジャンプのシリアスバトル漫画の中では今でも一番大好きな作品です! ほぼ毎回臨機応変に編み出す技のギミックが見ていて楽しかったですし、過激な描写も子供心に色々なものを目覚めさせていただきました。 それ以上に強さと優しさを兼ね備えた主人公霊気が本当にカッコよくて、6:43にもあるように魔王の血を引いていても悪魔の犠牲になった友人や名も知らない人々の為に本気で泣いたり怒りを爆発させる所が最高なんですよね(本作で一番好きなキャラです)。 ヒロイン流璃子もその美しい容姿と優しい心のみならず、エッ!?でチー!!な描写の数々が魅力的です(笑)。 ベルゼバブは本編でのインパクト大でしたが、セカンドでも強さだけではない意外な形での活躍が印象的でした。 女性キャラはメインキャラだけでなく、荒廃した世界で痛めつけられるOLのお姉さん。 夫ともども肉体を悪魔の側の人間にいいようにされてしまったネイティブアメリカンの若妻ダイアンも美人で悲惨で印象的でした。 男もバリバリ露出しており(最後はフル〇〇だったラスネールやサルガタナス…)、魔王からして高位の悪魔は肌の露出を嫌うという設定はなんだったのかと…。 連載期間は決して長くありませんが、とにかく強烈な印象の作品ですので未読の方は是非!
@user-vn7pb5dl6o
@user-vn7pb5dl6o 11 ай бұрын
瑠璃子を始めとする魅力的なヒロインのおかげで性癖が歪んだ子供たちもいたんだろうなぁwww ラスネールにしてもサルガタナスにしても裸体が「完全な男」だったから ベルゼバブの「肌を見せるのを異常に嫌う」のはきっと両性具有だからなんだろうな、とか思ってました。
@604hogech3
@604hogech3 11 ай бұрын
9:53 両性具有→ツッコどころ満載!はストレートで草
@user-sc2cg1xx3i
@user-sc2cg1xx3i 11 ай бұрын
この漫画の描かれた裏側を知りたい人は巻来功士先生の自伝漫画「連載終了!」がおすすめ。というかこの動画でもこの漫画のことを紹介してくれればいいのに…。
@user-uh2kr4jo2p
@user-uh2kr4jo2p 11 ай бұрын
ゴッドサイダーで蝿の王=ベルゼバブとうい名前を覚えたので、女神転生などで、ベルゼブブとか微妙に違う呼び方に違和感を覚えたり、神仏や悪魔に興味を持つキッカケになった作品です…。パラレル等の方の解説も有ると嬉しいです。
@user-jx8en4ss2b
@user-jx8en4ss2b 11 ай бұрын
『許せねぇ! ぐふふ奴ら許せねぇ。』 『食ってやる!頭からバリバリとな!』 『た~こ た~こ、上がれってな。 うひゃひゃひゃひゃあー!!』 巻来功士の狂ったネームが好きだった。
@user-tb8et1rg2l
@user-tb8et1rg2l 11 ай бұрын
法粛のアイテム頼り戦法割と好きw
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 11 ай бұрын
結局、アイツ自身の能力は何だったのか、最後まで不明だったな。
@takyebata4717
@takyebata4717 11 ай бұрын
そして弱くはないけど強くもない微妙な感じがそれに拍車をかけて、味のあるキャラだったw
@user-vn7pb5dl6o
@user-vn7pb5dl6o 11 ай бұрын
@@user-it9tb4um2p 本人の性能としては、賢者の石繋がりからの 「少量ではあるがメギドの火を使える」ではないかと思われます。 ってーかいくら愚者の石板から守る?為とは言え賢者の石を「握ってる」法粛に聖剣叩きつける阿太羅、割と鬼畜www
@user-xg9ii8qp1h
@user-xg9ii8qp1h 11 ай бұрын
アタラは口煩い筈なのにこいつのファッションには何も言わないのか……と思った
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 11 ай бұрын
@@user-xg9ii8qp1h パズス編の最初では、パンクな髪型のまま滝に打たれるというシュールな絵がある。
@icedoll17
@icedoll17 11 ай бұрын
各地域の神話に興味を持った原点がこの作品でした。この後女神転生原作やら女神転生2やらに既定路線的にハマっていったなぁ。
@user-iz8ix5sj5s
@user-iz8ix5sj5s 11 ай бұрын
ヒロイン登場→ベルゼブブ、パズズともう最初から大物悪魔連発のフルスロットルで突っ走ってたのは、「今作も長くは続けさせては貰えまい」という諦観ゆえだったのかねぇ…。其れが吉と出たのだろうけど、やっぱりもう少し続けて欲しかった作品なのよねぇ…
@einsfia
@einsfia 11 ай бұрын
巻来先生の作品は初期設定とインパクトは凄いけどだんだんマンネリ・中だるみしていく感は否めない ドラマ部分が苦手なのは多分自覚しているんだと思うなあ
@TR-ng5qo
@TR-ng5qo 11 ай бұрын
今のジャンプだと5週くらいかかる内容を1週でやってた密度の濃さがあるよネ あとは当時のゲーム(主に女神転生)で知ったレベルの悪魔なんかが出てくるとワクワクしたものよ
@user-lw4cn8xo3c
@user-lw4cn8xo3c 11 ай бұрын
時代が追い付いた。 深夜帯で 是非とも映像化を希望する!!!!!!
@nameshi1984
@nameshi1984 10 ай бұрын
個人的には脚本・シリーズ構成は上江洲誠、監督・演出は元永慶太郎、総監督は岸誠二が良いと思います。
@user-lw4cn8xo3c
@user-lw4cn8xo3c 10 ай бұрын
@@nameshi1984 良いね良いね~。 千手斬舞とか賽卦文呪殺とか 動いてるのみたいやん♪
@backzan
@backzan 11 ай бұрын
確か、「ジャンプにホラーは2つも要らない」という方針が出されて ジョジョかゴッドサイダーかどちらかを打ち切るということになって 結局ゴッドサイダーの方が打ち切られたと。 現在の日本漫画界に於けるジョジョという作品の存在価値を思えばジョジョを残したのは確かに大正解だけど かと言ってゴッドサイダーを打ち切らねばならなかったのかというとそれも疑問が残る。 ゴッドサイダーの続編はかなり絵柄が変わってしまって違和感が結構あるので 絵柄が変わらない時期にゴッドサイダーを描き切れるだけ描いて欲しかったとも個人的には思う。😊
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m 11 ай бұрын
一番いらないのはその意見出した奴っていう
@user-tt5se6qr7c
@user-tt5se6qr7c 11 ай бұрын
自分はゴッドサイダー推しだったので残念。クラッシュマリガン、ベルゼブブ、パズス皆強烈に記憶にある
@user-no5ro5rx9d
@user-no5ro5rx9d 11 ай бұрын
VHSとベータみたい
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 11 ай бұрын
​@@user-no5ro5rx9d 今や若者どころか若手中年も知らない対立 中高同期の家のデッキがベータで苦労してた 後のDVD/ブルーレイの対立も、円盤自体がオワコンと化した今じゃ過去の話
DO YOU HAVE FRIENDS LIKE THIS?
00:17
dednahype
Рет қаралды 56 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 89 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 10 МЛН
【北斗の拳】退場するには惜しかったキャラランキングTOP7
15:04
ぱわーーーーーーー
Рет қаралды 125 М.
【打ち切り漫画】涙腺崩壊の名作『飛ぶ教室』【ゆっくり解説】
11:59
ゆっくりマンガ研究所
Рет қаралды 154 М.
ДЕДУШКА ВЫ ГДЕ? 🤣🤣
0:59
РЕАЛЬНЫЙ ВОВАН
Рет қаралды 2,3 МЛН
One Two Buckle My Shoes ! #spongebobexe #shorts
0:17
ANA Craft
Рет қаралды 6 МЛН
小丑女太帅了 #小丑#shorts  #天使
0:46
好人小丑
Рет қаралды 7 МЛН
37.First Day as a Zombie💀
0:32
Limekey0
Рет қаралды 39 МЛН