No video

家づくり!!地下室は作るべき??デメリットいっぱいで!作るなら覚悟して!!

  Рет қаралды 171,867

ラクジュ建築と不動産

ラクジュ建築と不動産

Күн бұрын

Пікірлер: 222
@lapis8607
@lapis8607 4 жыл бұрын
地下室は子供の頃からの夢だったので話を聞けてとても参考になりました!ありがとうございました!
@cupwithhandle4944
@cupwithhandle4944 2 жыл бұрын
ダイキンのカライエがあるので地下室の湿気問題は全く気にならないですね。24時間除湿し続けてくれて水捨ても不要。自動運転で目標湿度もコントロール出来ます。
@yn3306
@yn3306 4 жыл бұрын
このテーマ知りたかったんですよね~ナイス動画。
@sakiya707
@sakiya707 3 жыл бұрын
核ミサイルが飛んで来た時に 放射線が一階と地下では、かなり違うので 地下室に住もうと思ったのですが 湿気対策、カビ対策が大変そうなので諦めました🌃🌠
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
なかなか核ミサイルは飛んでこないのでは?
@sakiya707
@sakiya707 3 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産さん こんにちは。お返事ありがとうございます。 そうですよね。 中国とアメリカが第三次世界大戦を開幕でもしないと。 僕が地下室が好きなのもあります☺️
@righthand7894
@righthand7894 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ話がわかりやすいです
@y-m-h6510
@y-m-h6510 4 жыл бұрын
家は地下は雨水タンクにしましたね…庭の水まき位には使えています。
@ty-it8pb
@ty-it8pb 4 жыл бұрын
地下室付きの家に住んでます、新築の時は湿気が凄かったんですが、5年くらいすれば湿気は感じなくなりました
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
そうなんですか!乾いていくのでしょうかね。
@user-vm4qg7vd8m
@user-vm4qg7vd8m 2 жыл бұрын
家も20年前は、本が湿気で引っ対いていましたが、最近は定期的に除湿をすることにより少なくなりました。最近は、地上が34℃になっても地下は20℃ぐらいなので、夏場のヨーグルトを作るのに使用してます。
@Koganeansapporo
@Koganeansapporo 8 ай бұрын
コンクリートの水分蒸発分は新築後1年は確実に湿気として感じますね。新築RCアパートの一階に住んで実感しました。2年目はそうでもないんです。
@yoohtann
@yoohtann 4 жыл бұрын
子供の頃は地下室に憧れたけど今は中庭に憧れる
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
中庭!!これ動画作ろうかな!!中庭作るなって動画(ウソです) ちなみになんで中庭欲しいのですか?
@yoohtann
@yoohtann 4 жыл бұрын
@@lakuju 一戸建てに住んでますが自然の光や風を取り込みたいのと、現状では窓を開けた時に隣の家の騒がしい声が聞こえたり洗濯物の匂いが風を受けて家の中に入ってくるので窓を開けていられない悩みがあるからですね。
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose 4 жыл бұрын
地下室の知識良く分かりました ありがとうございまsweets😊
@surarin01
@surarin01 4 жыл бұрын
湿気とカビとの戦いになる──とは、こういう事だったんだなぁ…。 察しはついても解説してくれる方が居てくれて疑問解消出来ましたな。
@user-ic3yj2kd4s
@user-ic3yj2kd4s 2 жыл бұрын
ありがとう!
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-hg3gc9cl4n
@user-hg3gc9cl4n 4 жыл бұрын
い、一級建築士す凄い
@roidrave7085
@roidrave7085 4 жыл бұрын
地下室は憧れですね。
@cipher2646
@cipher2646 4 жыл бұрын
早速ありがとうございました🐱 参考になりました
@musashi2392
@musashi2392 3 жыл бұрын
ビデオありがとうございました。とても参考になりました。 私は、プールを作りたいが、日本であんまり自宅でプールが無いので、理由があるかな。。。 是非、プールについてのビデオを作ってください。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
自宅にプール!夢ですね!!
@hbskk
@hbskk 2 жыл бұрын
建築士です。 地下室も正しい知識があれば快適な空間になります。今カビで大変な事になっていても、防水がずさんでない限り改修できます。費用はそれなりにかかりますが。 まず大きな間違いは、「結露対策は換気」です。ほぼ九分九厘の方(建築士であっても)が勘違いしている事です。
@user-009ミリオネア
@user-009ミリオネア Жыл бұрын
その通りです。第一新築してから住んで、ろくに窓も開けないで、換気もせず、掃除もせずにすべて工務店、設計士、作業員の責任にするのは如何なものか?一度も台所や窓の面してる壁の窓が開いたのを25年以上見たことないです(向こう三軒両となり)。更に立派なお宅なのに居間と思しき部屋の雨戸が一度も開いたことがない家、こんなんじゃ何をやっても駄目でしょう。ましてや地下室など。わたしの家は建築会社さんに○○さんおたくはホントに匂いひとつしないし、湿気がないですねと言われました。大事なのは換気、換気自然喚起ですよ。隠すから見られる、誰もよその室内など見やしません。堂々と開ければいいのですよ。お互いに。都心在住です。
@user-sv7nq9qt1b
@user-sv7nq9qt1b 4 жыл бұрын
横浜に一軒家建てました。土地の都合上 半地下付きの家です。 予定では半地下室を寝室にして趣味の熱帯魚水槽を置くつもりが… 湿気がスゴくて断念。クローゼットの衣装にカビ発生。以後湿度計を見て除湿器を活用してからは解決しましたが さすがに水槽は諦めですね。 大雨、台風の時は水中ポンプが我が家のカギになります。停電したら? バケツリレーしかないっしょ! ポンプの故障には気を張りますね。
@MultiPopolon
@MultiPopolon 4 жыл бұрын
セルフビルドに興味あります
@user-gy3ws3kh6g
@user-gy3ws3kh6g 4 жыл бұрын
河川敷近くは水害の可能性があるのでダメです!田舎のなだらかな地形で10畳程のオーディオルーム一室が無難だと思います。核シェルターはどのみち燃料、食料がストップするので焼石に水かと。
@Hoshino2080
@Hoshino2080 4 жыл бұрын
空亡 田舎でも岐阜県の西部などは水害で有名なので地下室向きではないですよね また、核爆弾は2日程で毒性がある程度収まるのでその間耐えることができるという点では有用だと思います
@masakim55
@masakim55 4 жыл бұрын
核シェルターあっても、周りが皆死ぬよね。 浦島太郎になるだけで、別な意味で死にたいよ。
@hika4204
@hika4204 4 жыл бұрын
あくまで一時的なシェルターね 普段は趣味か欲望の部屋?
@user-wd2zo8qv4w
@user-wd2zo8qv4w 4 жыл бұрын
家でトレーニングする身としては床抜けないから安心なんだけどなあ
@user-wc9tf1ug8w
@user-wc9tf1ug8w 4 жыл бұрын
15年程前ですが ドライエリア無しの完全地下室でホームシアターの施工を受注しました。 が エアコンを回しっぱにした状態で、30分でバケツが満杯になるほど除湿していました。 ホームシアターには向いた環境(完全暗転・完全防音)ですが、そこで快適に映画鑑賞できるか?と言われたら疑問符がつくと思われます。 御参考までに…
@user-lf5cb1bc5x
@user-lf5cb1bc5x 3 жыл бұрын
3時間の映画観たら5回バケツの水捨てなきゃならないですね💦💦💦
@user-yb5mt7sf2l
@user-yb5mt7sf2l 4 жыл бұрын
地下室ってなんで憧れるんだろうね、秘密基地感があるからかな
@taro-mt3cb
@taro-mt3cb 4 жыл бұрын
ホントの自分になれるきがする
@user-cn4wr3yz1b
@user-cn4wr3yz1b 4 жыл бұрын
半地下で車庫と倉庫を作りました。 確かに湿度は高いですが概ね利用価値はあります。 ただ建築時にはセダンタイプのクルマしか考えていなかったのでSUVやミニバンを買っても外に置くはめになりました。
@chanlee99
@chanlee99 4 жыл бұрын
日本の環境では人が住むとしての地下室はお奨めしないですが、昔の先人たちは土間下穴掘ってそこに調湿の目的で籾殻入れても芋や野菜を食糧倉庫として利用してましたね。祖父母の家はそういう造りでした。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ムロですかね!昔の先人は凄いですよね!!
@chanlee99
@chanlee99 4 жыл бұрын
@@lakuju 様宛 栗やサツマイモは収穫後すぐに食べると不味いから熟成されたものが市場に出されてますね。
@mirincyanTori
@mirincyanTori 4 жыл бұрын
地下室がほしい理由のところで「核シェルター…!」を連呼してたけど無かった…。大金持ちだったら欲しかった
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
そうですね!
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
冷戦当時に訊いた話だけど、1世帯が1年籠れる核シェルター1つで最低6千万かかるって聞いたことがあります。 スイスだとすべての家庭で核シェルター用意しなきゃいけないんでしたっけ?
@kanpisi2001
@kanpisi2001 4 жыл бұрын
@@nuruosan4398 スイスは簡易シェルターなので100万円くらいですかね
@user-zi3gt9ki3c
@user-zi3gt9ki3c Жыл бұрын
もう四半世紀も前になるけど 友人の実家が建て替えした時、かなり広い地下室を拵えてたんだけど、やっぱり猛烈な湿気とカビに悩まされた挙げ句、僅か5年程度で建屋をズラして地下室を埋める工事を施してたな。 除湿乾燥機を何台置いても駄目だった!って言ってた。上がって来た湿気とカビ胞子で、1階の地下室入口付近まで、ポツらポツらとカビが回ってたもの。 かなりの防水施した工事だったらしいけど、それでもあんなに湿気回って来てカビちゃうんだもんな〜 余程の土地でも無い限り、自宅に地下室なんて作るべきじゃ無い!って、その家の両親が言ってたのを思い出したよ。
@user-zo8rp8mp3t
@user-zo8rp8mp3t Жыл бұрын
地下室にエアコンついてなかったからですかね?
@Sibainudaisukiningen
@Sibainudaisukiningen 2 жыл бұрын
地下室は、建物の延べ床面積が広がることもあって、検討する方もいらっしゃるのかなと思いました。 特に、都内や都市部では土地の有効利用などが求められるので、 地下室のような上下の空間を活用する、というものはわりと潜在的な需要が多いのではないでしょうか。
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
地下室は湿気の多い日本の温暖地ではやはり湿気問題を解消しないとお薦め出来ないです。
@toys41
@toys41 4 жыл бұрын
米国大陸みたいに、乾燥してて地盤が固めの地域なら地下室は良いのだろうけど、逆に水がなさ過ぎて大変なんだろうな・・・
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
日本は、災害多いけど自然に恵まれているとも言えますよね。
@user-gk9hp7rw1v
@user-gk9hp7rw1v 4 жыл бұрын
両手広げたら余裕で両方の壁を触れるような 隣との境が1m有るか無いか位な所で 地下1階地上2階の建物建てるの見て すげー事しやがる建築業者だと思いました。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
結構普通に出来そうですけど・・
@user-gk9hp7rw1v
@user-gk9hp7rw1v 4 жыл бұрын
東日本大震災から5年後位でまだ周辺道路にひび割れが残っていた頃の事で 地面弱いんじゃないかと想像してました。 それでもし工事中に大きな地震が起きたら 崩れて建物が穴に落ちそうに感じられたのです。
@user-gz4dw2qf8x
@user-gz4dw2qf8x 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすいですぅ
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@zw533
@zw533 3 жыл бұрын
この動画見てから穴を掘り進めて一年半、ブラジルっぽいところに出た
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
すげー!
@ddkk1599
@ddkk1599 4 жыл бұрын
竪穴式住居って、中央で焚火をするから除湿できてたんでしょうか。 70cmくらいじゃ、地下室じゃないかな。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
竪穴式は、夏涼しく冬暖かいと思います!
@user-st5rh3ke6x
@user-st5rh3ke6x 4 жыл бұрын
地下にトレーニングルーム欲しいんだけど、その理由で作るにはデメリットが大きいかな?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
気密と調湿を意識すれば良いと思います。
@user-pq1bd8lz3v
@user-pq1bd8lz3v Жыл бұрын
「なんかあったら死ぬだろうな」と思いながら地下の居酒屋に入っていく建築士覚悟決まってて好き
@ymhr312
@ymhr312 4 жыл бұрын
父がH3に現役引退後に建てた家が、地下室付きです。「スタファー」(昔、米国から来た健康器具)を置いて使う、夏は地下室で寝るだとか、自慢していましたが、今では、除湿器も作動させず(半日でタンクが一杯になるのに)、かび臭いです。更地にするには、費用も多くかかるそうですね。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
可能ならばエアコンを設定して、気密を上げれば快適になると思いますよ。夏期はエアコン回しっぱなしにて
@Jianzhen_Mohandas
@Jianzhen_Mohandas 4 жыл бұрын
地下室めっちゃ湿気が貯まるので除湿機必須です。
@yuki-sh8ic
@yuki-sh8ic 4 жыл бұрын
早速、動画を作っていただきありがとうございます!!
@aeropuranu
@aeropuranu 3 жыл бұрын
水が出るところって案外身近にあるモノ。 都心の有名地域に持ちビルのあった企業に勤めていた時、そのビルの地下室が床が水浸しになったことがあった。 有名HMが建てたビルでしたが、雨水排水用のポンプのコンセントが無くビニールのついたままのポンプが地下室下のプールにおいってあったという落ちです。 法人同士なので当然ですが後日顧問弁護士のお仕事となりました。 もしもの時の設備が正しく設置され稼働しなかったら意味がないという教訓でした。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
地下は難しいですよね!
@heluhoang2336
@heluhoang2336 3 жыл бұрын
株式会社地下室の施工が良いと思います。
@user-009ミリオネア
@user-009ミリオネア Жыл бұрын
同感です。新宿笹塚でしたっけ、井上社長でしたか新開発された、わたしも地下室作るならここに依頼しようと考えております。悪いことばっかりではないと思います。
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 4 жыл бұрын
いっその事、まず地盤の強固な土地に戦艦みたいに分厚い鉄筋の壁で、上半分を切り取ったピラミッドのような”台座”を作り、その中に地下室を作ってから上に普通に建物を建てるというのはどうだろう? 地下室特有の問題はかなり解消されると思うが?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
お金掛かりそうですね!
@kanpisi2001
@kanpisi2001 4 жыл бұрын
格好いいね! 俺もそんな家に住みたいよ
@user-pv9dd7iv1z
@user-pv9dd7iv1z 4 жыл бұрын
素人考えだけど始めに3階建てを作って1階層分を埋めれば地下室? 栃木とが群馬の農家は周りを石垣で囲って盛り土してるし。 やはり、物凄い高額施工ですかね。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
壮大な土木工事ですね!
@user-cs3vf1si5k
@user-cs3vf1si5k 4 жыл бұрын
日本で地下室作るなら何県あたりが1番ちょうどいいですかね?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
う~ん・・・夏場に湿気がないところですかね。 夏が乾期地域ですかね。どこ?
@user-fp9hi9wf5m
@user-fp9hi9wf5m 4 жыл бұрын
シャブ原キメ太郎 あまりはっきりしたことは言えないけど東北の西側なら奥羽山脈と季節風の関係で一応雨が少ないんじゃない?まあ雪解け水が延々と流れると思うけど
@kanpisi2001
@kanpisi2001 4 жыл бұрын
北海道とか?
@Pikkapi-temple
@Pikkapi-temple 2 жыл бұрын
地下室、隠し扉は子供の頃からの夢
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
頑張って夢を実現しましょう!!
@masurao2684
@masurao2684 3 жыл бұрын
地下室得意な横浜の工藤建設さんに依頼していますが、彼らでも地盤から水が出る場合は非推奨になるくらいなので地下室は難しいですね 水対策は数百万位かかると聞いて、諦めて地上で防音室に依頼することにしました 湿気対策は、何件か訪問させてもらいましたが、ドライエリアあるなら結構難しいなんとかなるみたいです
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
アメリカに限って言えば、竜巻が多いので上物が全部吹き飛んでしまう可能性を考慮して避難所として地下が必要になると聞いたことがあります。で、どうせ地下を作るからエアコンの機械等を地下に入れて全館空調にしてしまうので近年の40度を軽く超えるような猛暑でもエアコンが負けたり直射日光の熱でやられたりしないんだとか・・・
@user-wc8ie2yw9j
@user-wc8ie2yw9j 4 жыл бұрын
快適エアリーを検討していますが 必要でしょうか?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
セキスイハイム以外は検討していないのですか?
@princereo3752
@princereo3752 4 жыл бұрын
僕のような小市民には、絶対に考えもない地下室論議でした。しかし、家作りの考え方をする際に屋根裏や天窓のように、必要あるかないか、そのメリットやデメリットなどを考える思考の道筋に参考になる考え方ですね。地下室が良いか悪いかではなく、家作りはポイントを押さえて考えてね、と優しく諭されているようで、楽しく拝見しました。いつも、良い動画をありがとうございます。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
いつも、コメントありがとうございます!!
@user-euro6eco5w1h
@user-euro6eco5w1h 4 жыл бұрын
整備ピット欲しい。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
自動車の整備ピットですか?
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
地下駐車場って、母屋と別で作った場合はどういう扱いになるんですか? 例えていえば崖の上に家を建てて、崖の下に地下駐車場があって、しかも地下駐車場と家がつながっていないような構成。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ここ微妙な解釈が! 地階と地上が繋がっているか 地階は別棟か
@OKE_kyu-kenn
@OKE_kyu-kenn 4 жыл бұрын
オペラ座のように水没するのを受け入れて、二重底にする方法なら地下水位の高い場所でも地下室作れそう。 豪雨による地下室上部からの浸水には対処できないけど。
@moike2535
@moike2535 2 жыл бұрын
大工さん監督させ 地下掘ってコンテナ埋めて あとは大工に任せるコンテナガレージで安くなんないのかな?
@hiroya1192
@hiroya1192 4 жыл бұрын
新小平駅の水没事故があったときにJRが焦って総点検したとき、東京駅や上野駅は設計時より地下水位が上がってて浮き上って倒壊寸前だったの思いだした。 民間ではそこまで深い地下室は作らないだろうけど、昨今の水害とか見てると地下室があったばかりに家が浮き上がる事故とかもありそう。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
家の気密が良いと浮くでしょうね
@surarin01
@surarin01 4 жыл бұрын
地下室に関しては憧れというかロマンですよねぇ。 なんつうか防音設備がある環境ってのも・・・ただ現実の問題を聞かされていると大変そうだなーと。なので、ゲームの世界だけで地下室作ったりしている次第ですな。笑
@PPGWAVE22
@PPGWAVE22 4 жыл бұрын
うちは都内の築40年の建売で元々半地下のガレージがついているけど高台でシャッターなども無く風も入りやすい外気とつながった状態でさえ湿気の被害がすごいしカビなども生えたりする。これで密閉した状態を考えるとありえない。デパ地下くらい金がかけられない限り日本では向かないでしょ。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
地下は、密閉して空調するのが基本です。
@A1shio
@A1shio 4 жыл бұрын
私の住んでる雪国では地下室より高床式の家が多いですね。
@user-pv8kj4pj8r
@user-pv8kj4pj8r 4 жыл бұрын
義母の住んでいる家には地下室があります。コンクリート打ちっぱなしです。 今は何も置いてはいませんが年中換気扇を回さないと、いつのまにか地下プールになります。 日本の湿気は侮れません。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
そうですよね、地下が難しいです。
@masakim55
@masakim55 4 жыл бұрын
昔お客様の家が半地下有りでした。 カビ臭が凄く、除湿器が速攻満タンに^^; そこでたまに寝るらしかったのですが、肺炎起こすので止めさせました。
@user-iy2ov2zi9q
@user-iy2ov2zi9q 4 жыл бұрын
とりま地下室が欲しい俺はアメリカ移住すればオールオッケーなのね!
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
アメリカも場所によると思います!
@0716hiroco
@0716hiroco 4 жыл бұрын
地下室、昔見たモデルハウスでかっこよくて憧れましたが、その時以降モデルルームですら見かけなかったのは、日本向きでは無かったからなのですね。 さて日本は狭い土地に家を建てるのでどうしても複層階になります。ホームエレベーターはいかがでしょうか?設置されたことはありますでしょうか?或いは後々に設置を考えて上下階にそれに向けたスペースを考えたことなどございますでしょうか?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ホームエレベーターは、最近とてもコンパクトになり設置しやすくなりましたね。 1階の床を少し彫り込まないと(ベタ基礎の場合)いけないので、そこがポイントですか? よく後でエレベーター設置できるようにする設計をする場合、この部分がポイントです。 でも最近はそれも対応したリフォーム用もあるみたいですけど・・・ でも、とっても遅いですよね・・・健康な人は階段使った方がはやい!
@0716hiroco
@0716hiroco 4 жыл бұрын
@@lakuju 様 なるほど、遅いとは聞いていましたが、相当なようですね。階段が使えるよう健康管理に努めるのが良いですね。ご返信ありがとうございました。
@ripple5480
@ripple5480 4 жыл бұрын
地下室のお話ありがとうございます。 日本には向かないんですね、、家を建てる時に地下室をと考えていましたので、事前にお話しを聞けて良かったです。
@user-nn8we7zv1s
@user-nn8we7zv1s 4 жыл бұрын
寺田寅彦は地下都市を提唱したけど、個人宅でやるのはまた訳が違いますからね。
@ttt-lc4eb
@ttt-lc4eb 4 жыл бұрын
深夜に地下室で音量ガンガンで音楽聴きたい。
@taro-mt3cb
@taro-mt3cb 4 жыл бұрын
叫びたい
@user-009ミリオネア
@user-009ミリオネア Жыл бұрын
やりたいことをやるのみですよ。出来る。出来ます。
@sachishioU
@sachishioU 4 жыл бұрын
シェルターとしてはどうですか?理由になると思いますが
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
スイスみたいに核シェルター作るのはありです。
@user-el3xk6zl1i
@user-el3xk6zl1i Жыл бұрын
全館空調入れようとすると乾燥するから除湿機入れろと言われる。コレ地下室作ればデメリット相殺するのかな?湿度が勝ちそうな気もする。誰か教えて下さい。
@lakuju
@lakuju Жыл бұрын
全館空調すると乾燥するは間違いです。地下室は夏に地熱で室温が下がるので高湿度になりますので除湿が必要です。
@00mazamu48
@00mazamu48 4 жыл бұрын
えと、地面より低いけど、ある角度から見たら二階建ての物は地下室ではないんでしょうか?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
地下室になる場合もあります。
@user-eo5jf5rb5c
@user-eo5jf5rb5c 4 жыл бұрын
高温多湿の日本には向かないですよね😌地震多いですし。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
向かないです!
@taro-mt3cb
@taro-mt3cb 4 жыл бұрын
すごい解りやすい
@wanko0011
@wanko0011 4 жыл бұрын
半地下の●オパレスや職場に出くあしたが、湿気がすごくて、すぐにカビ。壁に染みて来る。これを理解している人は少ないと思う。 地下に防音室や倉庫に利用なんて正気とは思えない。
@taro-mt3cb
@taro-mt3cb 4 жыл бұрын
そんなに湿気るんだ
@takub2638
@takub2638 4 жыл бұрын
東京に家を持とうというキャッチフレーズで量産されてる狭小3階立てって、半地下多いですよね。 話を伺っていると、お金をかけて作るべきものなのに、むしろコスト削減でやっている感じがします。 住んでいる方の感想はどうなのでしょう。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
半地下の住まい、アカデミー賞でも話題になりますね!!
@user-ij9it7vo3n
@user-ij9it7vo3n 4 жыл бұрын
城みたいな石垣作ってその中に部屋作った場合も説明してもらえるとありがたいです。浸水対策で石垣の上に建てたいんですが、利用できるなら石垣の中も使いたいと思ってます。
@75opale7
@75opale7 4 жыл бұрын
東京都市大学の図書館が水没したそうですが、もしドライエリアがなければ助かったんですかね?
@user-iv7gv4rd1x
@user-iv7gv4rd1x 4 жыл бұрын
そのニュースでこの動画を思い出して来ました。 キャンパス全体がハザードマップ上の特別警戒区域に指定されているので、そこに大学や地下倉庫を建てたこと自体が失敗だったようです。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
国会図書館が心配になる・・・地下8階とかあるんじゃなかったかな?
@user-xk4qx6jp8v
@user-xk4qx6jp8v 4 жыл бұрын
降雨が多く湿気が高い日本では作る理由がない。お寺で半地下室があるけど1年中換気扇と除湿器回しっぱなし。止まるとすぐにカビが生えてとても呼吸すらできない。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
難しいですね、湿気と気温の関係、もっと理解するような動画作りますね。
@user-yk8ym4ij1d
@user-yk8ym4ij1d 4 жыл бұрын
地下室って日本の風土に合わないよね〜。アメリカは砂漠地帯で、地震が無いかわりにハリケーンがあるから地下室が多いのかな?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
夏に乾燥していることが重要ですね、それでも湿気ぽくなるので・・
@user-yk8ym4ij1d
@user-yk8ym4ij1d 4 жыл бұрын
生コンが完全乾燥するまでにかなり時間がかかるらしく完成後もその間はずっと除湿機をまわしてないと湿気がひどくてカビるみたいなことを聞いたことがあります。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
ハリケーンというか竜巻で上物が一瞬で全部吹き飛ばされるから避難所として地下室が必要だって聞きました。 ついでにエアコンの室外機を地下に納めるので、日射で室外機が温められてパンクしたりすることがなく気温50℃超でも室内は快適なんだとか
@ks7706
@ks7706 4 жыл бұрын
やっぱり、建てる前に自治体のハザードマップは最低限見ておくべきですね。 できれば、それだけじゃなく、町の名前の由来を調べたり、500年前その地域に川がどう流れていたかを調べたりするのは大切ですよね。 万が一に今から備える考え方をより多くの人が持ってもらいたいもんです...
@ks7706
@ks7706 4 жыл бұрын
m. n. インターネットで全てのものが繋がろうとしている今、この時代なのに、自分で調べようとしないんですもんね そんな土地に建てる業者ももちろん悪いですけど、何も考えずに金使う一般人も十分すぎるくらい悪いですよ...
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
オランダには地下空間にわざと最寄りの運河から水を引き入れてる物件があるという話を聞いたことがあります。 で、水でいっぱいの地下プールに水密された「部屋」を入れる。 「部屋」は水に浮かんでいるから全体がゆりかごのようにチャプチャプ揺れる・・・ オランダは船乗りが多いので、引退した元船乗りがその浮かんだ地下室で昔を懐かしみながら余生を過ごすんだとか・・・メンテナンスとかどうしてんだろう(´・ω・`)?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
すごい発想ですね。
@user-df1nn5lz1s
@user-df1nn5lz1s 4 жыл бұрын
気温 湿度 確かに不向き
@yocchimode1
@yocchimode1 4 жыл бұрын
住宅関係者ですが今まで地下室は色々と施工して来ましたが結局、その後の訪問で見ると、まともに利用されている地下部屋は皆無ですね! 物置小屋になってます。 施工費も半端無いです。田舎なら他の部屋を作った方が良い。都内の坪単価が高い場所でやりましたが、地盤の問題、地下水位、隣接地との兼ね合い考慮すると馬鹿らしいです。 皆様憧れて作られますが、家は家族も成長し巣立ち間取も変化して行くものです。私は相談されるとお客様にはトコトン説明して再考願いますけど!笑
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
本当にそうですね!
@barsam233
@barsam233 4 жыл бұрын
最近の豪雨被害を考えると、地下室は心配ですね 一階はカーポートとか、物置にして(柱だけでなく壁面も確保して)2階以上での住居が良いと思います 積雪地ならば、1階部分のスペース(高さ)は雪害対策に有効だと思います
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
その場所が水害の可能性があるかが重要ですよ。 ハザードマップで確認することが大事です。
@certified-financial-planner
@certified-financial-planner 3 жыл бұрын
掘りすぎて遺跡でも出てきたら完全に死亡フラグw
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
小判がざっくざく出てくるかも!
@keitayamamoto8824
@keitayamamoto8824 4 жыл бұрын
地下室20年前に作りました。一番言いたいことは「夏が涼しくて天国」 寝る前にちょっとエアコンかけるだけで快眠。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
地熱ってスゴイですよね。 日本の住宅の始めの頃の竪穴式住居は、これですよね! 今は除湿さえすれば快適ですね。
@nakamurapiano.k
@nakamurapiano.k 10 ай бұрын
楽器演奏の為地下室を20年以上借りています。コメントありました通り 夏はエアコンほぼ使用なしでいけるくらいの涼しさ 冬は暖かく、地震があってもほとんど揺れず安心です。 地下室はとても良いと思っております。(数少ない意見かもしれません) 土地選びと湿気対策、ドライエリア、信用出来るハウスメーカー、 金額、しっかり対策すると地下室の イメージも良いイメージへと変化するのではないでしょうか。
@akatsuki-izumo
@akatsuki-izumo 4 жыл бұрын
防音室作ろうとしたら地下にするのと地上に作るのどっちが安くなるんだろうか?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
地上と思います。
@user-jl7wv6gp5i
@user-jl7wv6gp5i 4 жыл бұрын
防音目的なら地上で防音室作ったほうが維持費含めてもかなり安くできそうなイメージです。 あえて動画で紹介されているようなリスクを抱えてまで地下室を作るメリットはあんまりないのかな~。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
動画でもそう言っている気がしますが・・・
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 4 жыл бұрын
今回の台風や洪水では最悪の結果になりますね。
@yoshihirohioki7019
@yoshihirohioki7019 4 жыл бұрын
地下室作るメリットがないよなって思います。 もし作るとしたら船のように防水ハッチ付けないといけなさそうですね
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
防水は結構施工レベルでクリアー出来るのですが 地下は気温が低くなるので、夏快適に思うのですが、結露が止まらないのです。その為に区画気密して空調・換気をしっかりしないといけないのです。
@user-ux8oj7co5k
@user-ux8oj7co5k 4 жыл бұрын
いつかはカラオケボックス作ったりあわよくばAC音ゲーも置いたり...って夢見てたけどそう甘くはないんですね。
@takeru8928
@takeru8928 4 жыл бұрын
映画を見たり歌ったりしたいだけなら広い敷地に住むか、しっかりした防音室を作ったほうが安全そう。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
そうですね!
@wakamasakun3112
@wakamasakun3112 4 жыл бұрын
湿気は、除湿機 6万円以上の 除湿機を使えればば大丈夫ですか? 6万円以上の除湿機は 相当 強烈だと思っていますけど・・・   (安物は絶対ダメですけど)
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
エアコンの方がよいとおもいます。 除湿機ならば、結露水をタンクにためるものではなく、排水出来る物ですと良いと思います。
@dodesyo1
@dodesyo1 4 жыл бұрын
オンドルのある北海道では地下室倉庫は多い。古い酒屋や商家などは絶対にあるな基本金持ちの家。断熱も気密もない昔の時代の遺跡。湿気より、火災から財産を守る目的の地下倉庫。
@user-gi1mz4eg5e
@user-gi1mz4eg5e 4 жыл бұрын
建築中に何気なく見てる人に、市役所の人がいる つまり、地下室を隠すことは不可能で、固定資産税もはね上がる 換気、施工、防水がしっかりしていないと雨が流れる 地盤が固くても掘るのが大変だし、電波も入りにくい いいことはないですよ スキップフロアも似た感じで、基礎が大きくなるのでコストがあがりますね
@iidukafly
@iidukafly 4 жыл бұрын
結構長い事やってる内装屋です。 まともな地下部分を維持出来ている所を見たことが有りませんw  土留め斜面隣接するマンションなどの一階もダメですね。寒気と湿気で冬場の結露が止まらない物件 だらけです。内装でどうこういうレベルじゃないのにリフォームでなんとかしてくれと言われましても。 色々対策施している物件を見ましたが「やめときゃよかったのに」ばかりです。
@user-ku7ee9ue4x
@user-ku7ee9ue4x 4 жыл бұрын
10年ほど建築に携わってきた者です。私も過去に何件か地下室のある家にお伺いしましたが、なんじゃこりゃって言ってしまうような作りの家しか今のところないですwwオーナーに無理強いされて仕方なく作ってしまったみたいなこといってた監督もいましたwww
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
本当にそうですね!
@user-lx9lk6ww2b
@user-lx9lk6ww2b 3 жыл бұрын
地下鉄って大変なだろなー
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
大変ですよね!!地下鉄!!
@user-gf8dq4hl3e
@user-gf8dq4hl3e 4 жыл бұрын
アメリカは地下が多いイメージあるなぁ。映画とかで良く出てくるから。
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 4 жыл бұрын
ハリケーンのシェルターから武器庫や拷問部屋wまで、色々使い道のある設備の印象ですね
@user-cy5cf3kx4y
@user-cy5cf3kx4y 4 жыл бұрын
徴兵時代に塹壕掘りスキルを身に付けたお父さんがDIYで作っちゃうんだよ
@hibamac6136
@hibamac6136 4 жыл бұрын
そうすると… B1つきのメゾネットマンションの下階も 同じように暮らし難いのでしょうか?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
地下は地上より夏は涼しくなるので高湿度になります。 この対策は除湿しかありません。
@kerikeri1084
@kerikeri1084 4 жыл бұрын
ボットン便所の便槽は地下倉庫や
@user-ek9yi5kt7k
@user-ek9yi5kt7k 4 жыл бұрын
初めまして。最近よく動画見させてもらってます。何人かの方がプレッパー的な話をされてましたが全く発想はなかったのです。それよりも日本でも竜巻被害が年々増えてきていますよね。どなたかアメリカのことに触れてましたが、日本でも実際必要になることもあるかと思います。私の住んでたアメリカの家は家の中心にバスルームがありそこの強度がいちばん高くしたりしてます。ハリケーンや竜巻対策です。日本の湿潤な気候から考えれば地下室はデメリットだらけですよって仰る本橋さんの意見は充分理解出来るのですが、それとは別に『こうすれば地下室上手くいくんじゃない』っと言った意見もお聞きしたいです。長くなり申し訳ございません。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
多湿な日本での地下室は、1階と気密をしっかり取って地下室を調湿することです! これが必要な事が分からない方が多すぎるので、失敗に思えるのですが 夏は地熱の影響で地下は涼しいいので、除湿さえしっかりすれば快適な空間となります。
@MickCorgi
@MickCorgi 4 жыл бұрын
私は元土木屋なので…ケーソン沈めりゃいいんだよ(笑)工事費5億円。しかし本土決戦に備えてあちこちに掘った地下構造物が戦後70年で全部埋められちゃったのは構造に問題があったからなんですかね。補強して有効活用すれば良かったのにと思います。
@possibility.of.miracles
@possibility.of.miracles 4 жыл бұрын
1番の問題は、壊した後の土地の価値が落ちる。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
それ、確かですね!!
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
てことは雨水タンクや耐震貯水槽とか防火水槽とかの類も避けたほうが良いんでしょうか?
@user-009ミリオネア
@user-009ミリオネア Жыл бұрын
先々のことを考えたら何もできません。これからの日本今年だってワカリマセン。今、目先の将来楽しみましょう。建築中、地下室造成中、大地震が来るかもしれません。しかし、そんなことはないと潜在意識に植え込みましょう。自分に悪いことは起きなくなりますよ。
@user-lf5cb1bc5x
@user-lf5cb1bc5x 3 жыл бұрын
とある記事で世界唯一の被爆国なのに地下室・地下シェルターの普及率が低すぎると指摘されていたのですが、容易に実現できない事情があるんですね。 防音室ならリブテックとか経験豊富な専門の業者に頼めば地上でも充分ですし安全かと。ヘタに地下防音室を作って例えば3千万くらいのグランドピアノ置いて浸水したら死にたくなるだろうなと思います。
@0209shimutarou
@0209shimutarou 4 жыл бұрын
吹き抜けもそうだけど、地下室なんてものは100%ロマンで作るもので、 貧乏人が無理して作ってはいけない!と思います。 まあ、僕も作ろうと思って、すぐに断念しましたから。
@user-vx1lc9el8u
@user-vx1lc9el8u 4 жыл бұрын
北国の場合なら結露しかしないね。 換気なんかしてもダメ。 RCそのものを電熱するしかないね。
@user-fl5kg5wk4r
@user-fl5kg5wk4r 4 жыл бұрын
家とは関係ないサービス業してます。50代くらいの社長さんとかの準富裕層?くらいのお客様でそこそこお金かけてちゃんと地下作ったけど失敗したって言ってる人多いのでやっぱりデメリット多いんだと思います
If Barbie came to life! 💝
00:37
Meow-some! Reacts
Рет қаралды 66 МЛН
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 4,8 МЛН
Harley Quinn's plan for revenge!!!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 32 МЛН
3億円の家に知らない地下室があったのヤバくない?
9:33
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 4,8 МЛН
地震に備える制振装置evoltzを解説!「必要性」と「機能性」 耐震+制振住宅! ビルシュタイン
7:14
& JOY(エンジョイ)チャンネル byハウスイノベーションHLDGS
Рет қаралды 1,6 М.
【ゆっくり解説】世界の巨大地下建造物
9:02
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 506 М.
【木造って?】在来工法vs2x4工法!どっちがいいの??
16:00
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 183 М.
ミサイルが怖いので核シェルターを買いました。
13:54
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 3,1 МЛН
誰でもわかる!戸建住宅の建築規制【ロフト・小屋裏収納について】
16:21
If Barbie came to life! 💝
00:37
Meow-some! Reacts
Рет қаралды 66 МЛН