【解説】 アメリカが攻撃するイランの「抵抗の枢軸」とは

  Рет қаралды 58,370

BBC News Japan

BBC News Japan

4 ай бұрын

アメリカは2日、米兵3人が死亡した先月のヨルダンの米軍基地攻撃への報復として、シリアとイラク領内にあるイラン関連の85以上の標的への攻撃を実施した。
アメリカ中央軍(CENTCOM)は、イラン革命防衛隊(IRGC)の精鋭部隊「コッズ部隊」や関連する民兵組織を標的にした空爆を行ったと発表した。
さらにアメリカ国防総省とイギリス国防省は3日夜、イランが支援するイエメンの武装組織フーシ派の拠点を空爆したと発表した。米英のフーシ派に対する共同作戦は、1月11日と22日に次いで3回目となる。
BBCのロズ・アトキンス分析担当編集長が、イランが支援する各地の武装組織のネットワーク「抵抗の枢軸」について解説する。
プロデューサー:キャサリン・カレッリ
BBCニュースサイトの記事はこちら。
www.bbc.com/japanese/articles...
KZfaqのBBCチャンネル登録はこちらから。goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。 / bbcnewsjapan

Пікірлер: 91
@garam-qw3im
@garam-qw3im 4 ай бұрын
とりあえず「枢軸」と言っておけば自動的に悪者に出来るの便利すぎない? などと思っていたのですが、どうも英語版ウィキを見る限りそれほど単純ではなさそうでした。 ブッシュの「悪の枢軸」に反応してリビアの週刊誌が使いだしたのが始まりだそうですが、むしろ中東諸勢力側も積極的に用いる語でもあるようです。
@user-lx9vv7ye7p
@user-lx9vv7ye7p 4 ай бұрын
イランからアメリカがどう見えているのかがわからない
@user-iu1en1qk8z
@user-iu1en1qk8z 4 ай бұрын
たしかに。それ客観的に見たいかも。
@user-ut5pq1ho3x
@user-ut5pq1ho3x 4 ай бұрын
ウクライナから見たロシアと同じでしょうね。 内容はアメリカのほうがもっと悪いですが
@k2m231
@k2m231 4 ай бұрын
イスラム革命も元はアメリカが作った政権が原因、イランイラク戦争も最初に侵略したイラク側をアメリカが 軍事経済的に支援、そりゃ反米にもなる
@key8785
@key8785 4 ай бұрын
戦争になってもイランには核とホルムズ海峡封鎖のカードがあるから滅ぶことは考えにくい。 アメリカがここで手を引いて戦争回避になってくれることを祈る。
@So-Itchy
@So-Itchy 4 ай бұрын
イラクに大量破壊兵器がなかったから……分析とやらが客観的なものかどうか信じられない
@kenkoukotu-rj9ej
@kenkoukotu-rj9ej 4 ай бұрын
共和党ブッシュの大嘘が、イラクの統治体制を崩壊させ、分裂したイラクを作り上げた。
@bensan2468
@bensan2468 4 ай бұрын
捏造だろう、アメリカは人を殺したいだけ。
@in-e7691
@in-e7691 4 ай бұрын
イランとアメリカの問題は根深くて複雑で口出しできないな第三者の立場からは。平和になること祈るだけです
@1007boomasa
@1007boomasa 4 ай бұрын
イスラエルの扱いを見直さないと、アメリカが言うテロリスト国の定義がまったく意味を持たない。
@hanagamimui8700
@hanagamimui8700 4 ай бұрын
領土ですらない人の国に基地を置いているのが攻撃される&被害がかさむ理由なのでは? 空母なり揚陸艦からだけやればいいのに。ベースでは防御力が足りていないのでしょ
@0.shusei
@0.shusei 4 ай бұрын
イランの国防の仕方、不安定すぎやしないか……
@user-fp4hs6is3q
@user-fp4hs6is3q 4 ай бұрын
だから秩序を目指して日々努力し続けてるんじゃない?
@gumigumi7178
@gumigumi7178 4 ай бұрын
核兵器開発の時間稼ぎでもある。
@user-mu6vu5bb5n
@user-mu6vu5bb5n 4 ай бұрын
核開発の譲歩でも引き出そうてしてんのかね
@hiroyukisatoh5406
@hiroyukisatoh5406 4 ай бұрын
国がかかわってないのなら、オウムの地下鉄サリン事件ぐらいの武装集団に終わる それを超えてるんやろ
@Senkyo-seijiwatcher
@Senkyo-seijiwatcher 4 ай бұрын
それとシリアにはロシア空軍の基地もある
@jinjiixxxx1
@jinjiixxxx1 4 ай бұрын
北米で中東勢力にドンパチやられてみないとわからんやろ アメリカに中東諸国の気持ちなど
@user-tc3iw1xt4m
@user-tc3iw1xt4m 4 ай бұрын
言うてアメリカはもう中東で全面戦争するんひよってるやろ。
@kenkoukotu-rj9ej
@kenkoukotu-rj9ej 4 ай бұрын
イランは、安全な場所にいる権力者でありたいのであろう。
@patapata2023
@patapata2023 4 ай бұрын
日本はイランの友好国 🇯🇵🤝🇮🇷
@user-yh6uz6xm9e
@user-yh6uz6xm9e 4 ай бұрын
正直アメリカが真の「枢軸」
@user-mj5ku7yz2q
@user-mj5ku7yz2q 4 ай бұрын
アメリカは勝てそうな相手にしか喧嘩しねーからな
@user-dc2kn6go4w
@user-dc2kn6go4w 4 ай бұрын
ユダヤアメリカはイランにせいにして、海底インターネットケーブル切る気だろうね。
@jusminetea9697
@jusminetea9697 4 ай бұрын
シリアは米軍基地置いていいなどと許可したのかね。
@callof4264
@callof4264 4 ай бұрын
やられたらやり返す
@user-asi1qlhlj
@user-asi1qlhlj 4 ай бұрын
部外者が言ってら
@blackopsarmable
@blackopsarmable 3 ай бұрын
本当に「悪の枢軸」なのはどっちだか…。
@shotarocampbell9282
@shotarocampbell9282 4 ай бұрын
早めに核開発して自国防衛を有利に進めて欲しい
@k2m231
@k2m231 4 ай бұрын
なぜイラン革命が起きたのかまずそこからじゃないと、イランが一方的な悪者で終わってしまう その後のイランイラク戦争でアメリカがどんな役割だったかも知らないとねぇ
@tantan891
@tantan891 4 ай бұрын
イラン革命の成功に始まったアメリカとイランの対立は単純な力の対立というより石油利権や金融利権も絡まって非常に複雑ですからね 過去トランプ政権時代に最も緊張が高まった際に日本の安倍首相がイランの最高指導者と対談してなんとか収めたこともありましたが アメリカとしてはイランが屈服するまで今の姿勢を続けるのでしょう
@smailymama9578
@smailymama9578 4 ай бұрын
イランもアメリカも戦争を望んでいないのだから、辞めよう。殺し合い苦しんで死ぬ必要など無いでしょう。ハマスもそう。ロシアも同じ。敵味方無く、共に平和に幸せに暮らそう。
@user-yu4vt6eq5f
@user-yu4vt6eq5f 4 ай бұрын
望んでるのだからするのだろう
@smailymama9578
@smailymama9578 4 ай бұрын
安全保障のためにしているだけです。牽制し合ってる。エスカレーションは双方望んでいない。
@user-dc1yn7it3h
@user-dc1yn7it3h 4 ай бұрын
中国が喜ぶだろう
@user-is7dz8jl6f
@user-is7dz8jl6f 4 ай бұрын
ヨーロッパ世界だけに収まらず、アフリカやアラブ地域でのバランス、覇権が問題の核心なのですね! この地域の情勢はウクライナ侵攻以降、ロシアが地政学的問題を誘発させては欧米への威嚇として来た一連の行動のために、平和主義の欧米が押されていたように感じますが、このバランス回復が米欧の課題であるのがもっと大きな理由にも思えます。 際限無く、戦域を拡大したロシアが問題なのですね?
@user-gs4or6ls4w
@user-gs4or6ls4w 4 ай бұрын
アメリカが断固とした態 4:09 をとることは 素晴らしい
@user-lu2dq4hn6i
@user-lu2dq4hn6i 4 ай бұрын
もしイランが核兵器を打ったら....
@sklaboratory1000
@sklaboratory1000 4 ай бұрын
🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
@moja1201
@moja1201 4 ай бұрын
テロ組織ボコされてキレてるのが答えですな😅見捨てたならイランなかなかやりよるなーとはなりましたが😮
@user-yn7hy1ik6j
@user-yn7hy1ik6j 4 ай бұрын
アメリカを大戦に引き摺り込みたい考えがある 独裁国家とつくところは動きやすい ただ今年はパリ五輪がある前、中、後に何かが起こりそうな予感 ある意味、亡くなっている人の隣りで浮かれている、笑っている、騒いでいる 反比例だからです 二次大戦前もあった光景になります
@user-un1dc5is5m
@user-un1dc5is5m 4 ай бұрын
あーこれはイラン侵攻ありますねぇ
@capital3908
@capital3908 4 ай бұрын
選挙しだいでどう転ぶか見物ですよねぇ
@hirokitazima
@hirokitazima 4 ай бұрын
イランが粉々になると、中東諸国と西アジア諸国が結束する。アジア版欧州連合になっても、欧米と対抗する。だからこれから先も、戦争にならない。
@user-dc1yn7it3h
@user-dc1yn7it3h 4 ай бұрын
からの中国が台湾侵攻
@user-hr9dw9iu8n
@user-hr9dw9iu8n 4 ай бұрын
イラン🇮🇷はイラク🇮🇶より国土が広くて山岳地帯や森林もあるから、アメリカ🇺🇸が侵攻してもゲリラ戦の地獄になりますよ!
@blacktsar
@blacktsar 4 ай бұрын
テロの枢軸
@user-dc1yn7it3h
@user-dc1yn7it3h 4 ай бұрын
次は中国が動く。間違いない。
@mamasara3528
@mamasara3528 4 ай бұрын
イスラエルと米国は、イランから手を出すように仕掛けている。 蛸の頭を叩く作戦の終盤。 イランは、我慢強い。
@daisuecyakuman
@daisuecyakuman 4 ай бұрын
イスラエルに武器支援してる奴が、偉そうに言うな
@user-jv3sb2vl1i
@user-jv3sb2vl1i 4 ай бұрын
中東でアメリカに屈していない国イラン 基地もない
@tm-em8rl
@tm-em8rl 4 ай бұрын
アメ公怒らしてはいけません。
@rosieareinsane
@rosieareinsane 4 ай бұрын
近々イランと全面戦争起きる可能性は全然ある
@user-yp8gb4lp2p
@user-yp8gb4lp2p 4 ай бұрын
イランはいらんじゃ済まされない😂
@musasabi123
@musasabi123 4 ай бұрын
イランは戦争したいのね
@user-cb9jp4ig1o
@user-cb9jp4ig1o 4 ай бұрын
イラン万歳❤
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 17 МЛН
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 18 МЛН
Who is the real leader? How is Iran governed?
14:02
GZT
Рет қаралды 276 М.
The Chris Hedges Report: Ukraine and the crisis of media censorship
36:01
The Real News Network
Рет қаралды 1,9 МЛН