【解説】NHK「日韓POPS新時代」で議論勃発| YOASOBIとNewJeans特集

  Рет қаралды 6,993

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

Күн бұрын

「今の音楽」がわかる音楽情報を週3更新でお届けします。高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。 / @tekeshun
このチャンネルの自己紹介動画です。ぜひご覧ください。 • 【解説】「今の音楽がわからない」理由と解決方法
NHKスペシャル 世界に響く歌 日韓POPS新時代 www.nhk-ondemand.jp/goods/G20...
00:00 スタート
00:50 世界に響く歌 日韓POPS新時代
24:18 気になるニュース2本
・「てけしゅん音楽情報」とは
数々の音楽メディアで活動している、てけ(照沼健太)としゅん(伏見瞬)がお届けするチャンネルです。
・プロフィール
照沼健太(編集者/ライター/フォトグラファー)
MTV Japan、Web制作会社を経て独立。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのWEBメディア『AMP』の企画・立ち上げ〜編集長を務める。2018年にコンテンツ制作会社『合同会社ホワイトライト』を設立。SATYOUTH.COM編集長や写真家としての活動に加え、Netflix Japanをはじめとする企業からコンテンツ制作やメディアプロデュースなどを広く受託している。
/ teke0824
伏見瞬(批評家/ライター)
東京生まれ。音楽をはじめ、表現文化全般に関する執筆を行いながら、旅行誌を擬態する批評誌『LOCUST』の編集長を務める。「ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾」第3期、東浩紀審査員特別賞。『スピッツ論―「分裂」するポップ・ミュージック』amzn.to/3uIZEpv が初の単著。
/ shunnnn002

Пікірлер: 48
@user-fm5hl1mq8j
@user-fm5hl1mq8j 4 ай бұрын
K-POPは新しいアーティストが即座にグローバルへ曲を届けられる地盤を築き上げたところがすごい。 日本人で世界中で知られてるアーティストって正直Jojiくらいしか思いつかないから、YOASOBIや今話題のnumber_iのようなグローバルに目を向けているJ-POPアーティストには今後他のアーティストが追随できるグローバルへの道を切り拓いてほしいし、期待してます
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 ай бұрын
アイドルPOPの話とジョージは関係ないよね と思ったらアイドルPOPに話が戻って終わる謎
@kkk69kkk
@kkk69kkk Ай бұрын
作曲家やDJならいくらでもあるやろが
@user-ut6xo9ku4j
@user-ut6xo9ku4j 21 күн бұрын
再生回数の不正でビルボートやグラミー賞から追放され、売り上げもほぼ日本だし、市場も日本の10分の一と当たり前の情報が出てるのに、なんでKpopが世界で大人気なんて言えんねん
@NH-ke7wt
@NH-ke7wt 4 ай бұрын
海外で今1番多くライヴをしてるであろうBABYMETALは日本のガチャ感はありつつも完全なジャンルミュージックですし、アメリカではNARUTOの主題歌だったいきものがかりの「ブルーバード」がいまだに聴かれてたりジャンルがはっきりしてた方が聴かれやすそうですね。 YOASOBIにはこれからのJ-POPの可能性を広げていって欲しいです!
@tekeshun
@tekeshun 4 ай бұрын
てけです。ありがとうございます。まさに「ジャンル」感は重要だと思います。そこをSpotifyが「ガチャポップ」としてまとめようとしてるのはすごくおもしろいなと感じますね。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 ай бұрын
ポケモンの主題歌にハンリューが起用されるとか… 侵食されるのは嫌だね
@MON_MOSO_MON
@MON_MOSO_MON 4 ай бұрын
そこそこ楽器をやって来たものとしては、DTM環境の充実で音楽作成が演奏技術の呪縛から解放されたのは大きな出来事だった。梯子を外された感すらある。 ステージにおいても楽器演奏の必然性はなくなりKポップの特徴である突き詰めた振付もここから来たものかと思っている。少し前までは、デビューを目指すならまず楽器を買いに行ったものだが、今はダンス・ボーカルのレッスンに行くようになっている。 いま、ダンス教室はバブル状態みたい。
@tekeshun
@tekeshun 4 ай бұрын
しゅんです、コメントありがとうございます! DTMの普及は間違いなく大きいですよね。梯子外された感、世代的に自分もすごいわかります。
@kuya0000
@kuya0000 4 ай бұрын
自分も正直ミン・ヒジンのインタビュー目当てに視聴したのですが最後まで見ました 柴さんが指摘してたように「アイドル」が魅了した世界というのはあくまで現状ではアニメファンダムの世界でしかないという残酷な指摘も面白かったし(最後にインドネシアのアニソンパーティでしめるNHKの非情さ)K-POPを含めた韓国のポップカルチャーの始まりがIMF危機から始まったという指摘も面白かったです(ちなみに話にあったDittoではパク・ジフとチェ・ヒョヌクが起用されているのですが共にIMF危機に関係した作品に出ているという偶然が)
@uwasanosinsou
@uwasanosinsou 4 ай бұрын
BTSはグループとしても個人としても同時接続数とか見ても次元が 違いますよね。NewJeansは海外でも韓国本国でも勢いが凄い。 ネットフリックスで海外でアニメが見れることになったことでその そのOPやEDを歌ってるアーティストも当然曲の知名度上がるので チャンスが広がりましたね。特にYOASOBIはアニメと相性が 良いんですね。tiktokで海外に知られる日本アーティストも本当に 多いですね。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 ай бұрын
平均年齢16歳ってそういう人で数字が稼げるからあんまり
@drakdaysa.k.a.2691
@drakdaysa.k.a.2691 4 ай бұрын
中東とかアフリカにも日本の音楽届け。
@user-zm6fq4ei9z
@user-zm6fq4ei9z 4 ай бұрын
てけさんの後ろの🐰っぽいイラストが気になって…
@tekeshun
@tekeshun 4 ай бұрын
てけです。「わかる」さんというイラストレーターの方の作品で、LINEスタンプ愛用してます✌️
@kamonegikamo
@kamonegikamo 4 ай бұрын
J-POP にしてもK-POPのしてもどうして世界を目指さないといけないのかというのが面白いですよね 市場規模だけの問題なのか
@MON_MOSO_MON
@MON_MOSO_MON 4 ай бұрын
サッカーならヨーロッパ、野球ならメジャーみたいな感じで、音楽もやはり源流の地でトップを取りたいってのは本能みたいなものだろうね。金銭面での成功だけではなく、いくら自国で売れても本場でトップを取らない限り自分を納得させられないって言う感じかな。 自分が”本物”であるかどうかの確認みたいなもんだと思う。
@user-dt3yj2wm1u
@user-dt3yj2wm1u 4 ай бұрын
そうですね 創造性のない商業的側面の目的で世界の音楽シーンが引き回されていくってつまんない よね ただ本当にいい音楽をその担い手がグローバルに展開していくエネルギーはあって欲しいな 小室がそれを無鉄砲にやろうとして失敗して破産した苦い経験が日本にはあった 理屈抜きに世界の音楽シーンにチャレンジするのは素敵だと思う しかし日本人は出る杭は打つ習性があって世界進出の足を引っ張ってしまう 韓国はエンタメ、ダンス・踴りに関しては歴史的にも血肉的にも筋金入りだ 韓国はそれを世界展開した YOASOBIの世界展開で奇妙なことにディスコメしてるのが日本人だ レコード大賞にはじめエントリーされなかった
@2006yotube
@2006yotube 4 ай бұрын
スピルバーグ「未知との遭遇」世代のおじさんからすれば、音楽は国境を超えるどころか、異星人との間でもコミュニケーションになる(もちろんSFですが笑)。ミュージシャンであれば、クリエイターとして、自身の創作したものが言語を超えてどれだけ多くの民族や文化に暮らす人々と共鳴できるのか目指して欲しいってことだと、個人的には思います。そういう意味では表面的な区別のつかない流行り物よりは、よりトラッド(民族的)な所で音楽的な会話が出来るのか?ってことじゃないかな。
@user-dt3yj2wm1u
@user-dt3yj2wm1u 4 ай бұрын
@@MON_MOSO_MON POPに関してはもう本場はどこにもないと思うよ POP=流行歌ということで、 今や世界の人々がネットというツールを手にして音楽を聴く時代になった 世界の音楽シーンの評価は特定の国や地域に限定されるべき時代ではない J_pop, つまり日本発の流行歌によって世界の音楽シーン(ネット環境による耳)をどれだけ展開していけるかということだと思う プラス世界各地に生歌を届けられるように地固めできるかどうかだろう とはいっても言葉の壁は大きいだろう 世界の少数言語の日本語楽曲では限界が有ると言えるかも知れない しかし不思議なことに、日本語楽曲のYOASOBIが今、世界の音楽シーンに躍り出ているのだ 教えてほしい何故なのか
@user-rj2zf8fv4s
@user-rj2zf8fv4s 4 ай бұрын
番組見てないけども、今韓国でJPOPが流行ってることについては番組構成の関係から触れられてなさそうだな
@loveseoulmarui1502
@loveseoulmarui1502 4 ай бұрын
Jpopの韓国内での影響力はまだまだです。Imase以外に韓国音楽ランキング上に上がった歌手や歌、アルバムはまだないです。
@kkk69kkk
@kkk69kkk 4 ай бұрын
@@loveseoulmarui1502 んな、アイドルかバラード一強の国でバンドと電子音楽中心の日本が通用できるとでも? あと、いくら韓国人の日本への認識が若い世代で改善されてるとはいえ、30代以降は不動の嫌日だぞ? 日本の嫌韓とは比べもんにならんことをまだ認識できてないようで。
@kkk69kkk
@kkk69kkk Ай бұрын
@@loveseoulmarui1502 アイドルと一般アーティストは切り分けて考えよか(笑) 韓国の一般歌手で日本で叩き上げたのもむかしむかしの演歌かBOAくらいでIUとかも微妙なまま静まってたろ あれも日本がまだ寛大なときで一方の韓国は日本締め出し続いてたままだからねー あと、韓国つうべで海外の歌定期的転載してるとこみると 邦楽の存在感無視できないよ(笑) そんな韓国大好きってなら韓国語一つや2つわかるだろうし検索みw
@low9554
@low9554 4 ай бұрын
ベビメタがグラストンベリー行った事も、PerfumeがCoachella立った事も無かった事にしたいのか………………と思いました。彼女らの延長線にYOASOBIが立っている事もまた事実だと思いますよ
@suzukinkun
@suzukinkun 4 ай бұрын
見れてなかったんだけどボカロとニコニコには言及ありました? アニメの結び付きは勿論だけと それよりもボカロとニコニコのアングラが通底にあると考えているので。 Adoの歌い手としての世界進出もそうだし。
@tekeshun
@tekeshun 4 ай бұрын
てけです。ボカロはAyase氏のルーツとしての言及でした。ボカロはミクのコーチェラ進出も含め、改めて見直すべきタイミングですよね。
@suzukinkun
@suzukinkun 4 ай бұрын
@@tekeshun 返信ありがとうございます。 ミクはコロナ禍中断があったから初出演でしたね。 ボカロシーン(と日本ポップカルチャー)の先駆けとしてミク出演予定があった事、アフターコロナで今のJPOP文化の発信源としてYOASOBIがミクと共にコーチェラに出演する事(Adoもコーチェラ出演を目標に掲げてたこと) など従来のバンドJPOP文脈やKPOP文脈とはまた違った目線での世界的需要の切り口がありそうだなあ、と素人ながら考えていました。 インターネットやめろのAiobahnさんなんかもこちらの文脈なのかなあ、とも。 素人がつらつらとすみません。 でも音楽ライターの目線からの記事をもっと読んでみたいなあ、と思ってます (既に色々出されていたなら失礼しました。ご教示頂ければ買って読みます)
@user-ql3lf4jt6q
@user-ql3lf4jt6q Ай бұрын
jpopにはjpop kpopにはkpop の良さがある  それでいいじゃないか 😊
@tekeshun
@tekeshun Ай бұрын
コメントありがとうございます。 それはその通りだと思います!
@loveseoulmarui1502
@loveseoulmarui1502 4 ай бұрын
Kpopの成功は、政府の戦略やPromotionのおかげよりは、シンプルにKpopのQualityでしょう。力強く、感情に繊細で、最先端を行くキラキラ音楽と映像、ダンス等が新しい感じで、欧米で受けているんです。
@kkk69kkk
@kkk69kkk 4 ай бұрын
そのクオリティすらももう公式化しきってて量産型不可避でしょうよ。あと、いくら世界で通用するだのどのいっても、アイドルというファンダムをデカく抱えやすい特殊性を考えると、音楽性で勝負してるとも言い難い。あくまで企業あってのアイドル。 そこを日本ならではのシンガーソングライターやバンドが正面勝負するのは色々と不利なのでは? 逆に考えて、韓国の成功と言われてる割には個人の歌手が世界で通用してる前例はBOAの日本攻略以来ほぼ皆無。ましてやまともなバンドや楽器扱えてるグループすら壊滅。その上韓国の有名な作曲家は日本の坂本さん丸パクリで株爆下げ。 Kpopの成功要因はあくまでビジュアルとダンス勝負の妓女みたいなもんで、妓女同様裏には大手企業の資本とパイプが支えてる。それに尽きる。 妓女呼ばわりなんは、男性アイドルに関してはもはやガラパゴス化しててニッチ狙いだという指摘は韓国でも頻繁にされてるからな
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 ай бұрын
ただただチャート工作の賜物だと思うよ 未だに認めない人もいるのかな
@user-tc1kj2il5c
@user-tc1kj2il5c Ай бұрын
@@katsuo-iwasi うーん、いつの話をしてるんでしょうか? 今のKpop はビジュアル、歌唱力、ダンス、曲のつくりなど、かなりクオリティが上がってますよ。 それが理解できないのなら、貴方はセンスが悪いと言っても過言ではないでしょう。
@kkk69kkk
@kkk69kkk Ай бұрын
@@user-tc1kj2il5c 割には、音楽的に全然新しいムーブ起こせてないし、単にアイドルファンダムにちやほやされてるほかならんがな。多才多能なだけで想像力に乏しい、いかにも韓国らしいビジネスってことだ。 いまや韓国ではゲイポップとかバカにされてること多々あるしねー BTSのすごい売上もセコい商売による水増しってのはナムウィキ読んでりゃわかるしさぁ いやぁうまいのはわかるが、所詮はアイドル。企業の裏方無しじゃここまで盛り上がらんかったろ 曲も多数は外人招聘だしよ
@user-ut6xo9ku4j
@user-ut6xo9ku4j 5 күн бұрын
ただのアメリカのパクりで日本以外ほぼ売れない(韓国発表)、再生回数の不正でビルボートやグラミー賞から追放や隔離されてるがな
@user-ko1xd7mn6f
@user-ko1xd7mn6f 2 ай бұрын
음악성, 퍼포먼스의 디테일, 복장, 표정... J Pop을 들어보면 일본에서만 인기를 얻으려고 하는 것 같습니다. 목표를 세계로 하면 일본의 개성과 매력을 최대한 살릴 수 있을 거에요
@user-ql3lf4jt6q
@user-ql3lf4jt6q Ай бұрын
当たり前だろ 日本人向けに作ってるんだからw 韓国みたいに最初から世界売りしてないよ
@araotsu
@araotsu 4 ай бұрын
この番組は初回放送じゃなく深夜の時間帯での再放送を後半しか見ていないのでさらなる再放送を望みます。同時にこの続編にも期待したいです。 韓国にGDPでも抜かれ、経済、社会、政治のすべてで韓国に抜かれ、日本は後進国の仲間入りに。いまだにそんなことには目をつぶりたい既得権益にしがみつきたい男性中高年だらけではこの先10年は日本の回復はないでしょう。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 ай бұрын
宮台のコピペ入ってるからそっち系かな
@user-wc5vq8cn1e
@user-wc5vq8cn1e Ай бұрын
日本は世界最大の債権国ですよ。 いつ後進国になると言うのですか? 少しは日本の本当の実力を知る必要があります。
@user-ut6xo9ku4j
@user-ut6xo9ku4j 14 күн бұрын
何度も破綻しIMFに借金まみれ、世界のATMの日本から毎年金借りて、日本の10分の1の市場でほぼ日本しか売れないKpopが日本を追い越すってなんの冗談だ😦?
@user-ko1xd7mn6f
@user-ko1xd7mn6f 2 ай бұрын
일본의 이상한 점은 k pop이 국가전략이라고 주장하는 겁니다. 국가는 전혀 관련이 없어요. 다만, 행정적 편의성은 도와주지요. 보고 배우려는 생각은 하지 않고 핑계만 대고, 헛소몬이나 퍼트려서는 발전이 없습니다
@user-ko1xd7mn6f
@user-ko1xd7mn6f 2 ай бұрын
일본에서 유명한 요아소비 무대를 봤는데 한국이라면 길거리 커버댄스 수준이더라고요. 한국과 일본이 세계의 음악계를 정복하려면 일본 수준을 올려야 합니다. 목표는 세계!! 탑!!
@kkk69kkk
@kkk69kkk Ай бұрын
아재요 ㅋㅋㅋ 애초에 아이돌도 아닌 애들보고 ㅋㅋㅋ 어디 볼빨간사춘기 같은애들도 아이돌 댄스 추더노?
「NewJeansおじさん」問題を音楽ライターが解説します
20:21
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 13 М.
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,3 МЛН
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
00:41
Levsob
Рет қаралды 42 МЛН
【解説】日本人はもう洋楽を聴いていない
17:10
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 19 М.
【解説】Apple MusicとSpotify音楽のプロはどっちを使う?
31:30
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 16 М.
まさかの結末!?音楽生成AI UDIOとLogic Proの融合!
1:00:01
BARI Studio Music School
Рет қаралды 1,8 М.
【解説】BTSのV出演MVが大バズり!IU「Love wins all」の大いなる謎
26:43
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 18 М.
【まさか】NewJeansへの欧米評価がさすがにヤバい
23:22
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 3,9 М.
【解説】スピッツ特集!世界的人気で新たな全盛期を迎えた超重要バンドを3枚で知る
48:17
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 37 М.
もし日本が無かったら?【歴史のIF】【ゆっくり考察】
30:06
ホイホイhoi4実況・ゆっくり歴史解説
Рет қаралды 3,1 М.
Bidash - Dorama
3:25
BIDASH
Рет қаралды 94 М.
Максим ФАДЕЕВ - SALTA (Премьера 2024)
3:33
Akimmmich - TÚSINBEDIŃ (Lyric Video)
3:10
akimmmich
Рет қаралды 253 М.
Jaloliddin Ahmadaliyev - Yetar (Official Music Video)
8:28
NevoMusic
Рет қаралды 4,3 МЛН
JONY - Реки вели (mood/lyric video)
2:37
JONY
Рет қаралды 1,4 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - ПАЦАН (MV)
6:08
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 830 М.
Қанат Ерлан - Сағынамын | Lyric Video
2:13
Қанат Ерлан
Рет қаралды 124 М.