No video

【家庭菜園】いちご栽培 11月① 根から学び……苗選び実践🌱 良い苗を選べるのか❓

  Рет қаралды 2,170

スースー

スースー

Күн бұрын

今回の動画『根の状態』ですが・・・少しだけ前に宮崎大輔先生がアップした動画に似た感じになってしまいました(+_+)
大輔先生の動画は拝見しましたが・・・でも真似たり、パクったりはしていませんので『ご了承ください(^^)/』
しかし、動画の通り『私自身、とても勉強になりました』ので・・・皆様にもチョットでも役に立てたら嬉しいと思います(^^)/
#スースー#家庭菜園#いちご栽培

Пікірлер: 16
@user-ho9xo1yu2h
@user-ho9xo1yu2h 9 ай бұрын
こんにちは😃もったいないですねー?私は、80株ほど老後施設に寄付しました。施設内の花壇に沢山植えてもらって、施設のブログにも載せてもらって大評判でした。スースーさんも、無駄にしないように、考えて見たらどうでしょう。頑張って下さいね。
@su-su-
@su-su- 9 ай бұрын
剛 眞中さん コメントありがとうございます😃 イイですね👍 施設の花壇に植えたら喜ばれますね😄 しかも、いちごの苗は『春夏秋冬』枯れませんから最適ですね👍👍 私も動画で譲渡したと言うのは御法度ですけど・・・もしかしたら、近所の友人宅の庭に勝手に植えて😅水やり、収穫は友人に任せる・・・なんてことも視野に入れても良いのかも知れませんね🙇🙇
@kiyomizufamille6439
@kiyomizufamille6439 9 ай бұрын
おはようございます。 ほんと寒くなりましたね🥶 定植お疲れ様です。 760株!!おー!😵 廃棄は勿体無いけど、人にやれませんもんね。 大事に世話してきた苗🌱🍓捨てたくないのわかります。 うちには小さくても廃棄せず、大きい苗より世話をしている物が1つあります。 それが元気に育つのを見るのはもう一回子育てをしているようで😅 ★1つ長年植物を育てていて思う考えです。すー様が次回は土作りに力を入れようかと話されていましたので、おせっかいです。苗の根っこがサークリング起こしているのが多かったです。 手間はかかるのですが、ビニールポットを使う場合、縦に5.6箇所1.2ミリ幅の切り込みを入れてなんちゃってスリットポットを作って定植してはいかがでしょうか? 根がサークリングを起こして上に苗が押し上がる事も少なく、苗がよく育ちます。 苺栽培初心者で意見するのはとは思いましたが、ポットの形も根に重要だと思います。 試しに2.3個スリットを入れた鉢を作って貰えたらと思います。 私は花を育てるのに種から育てる事が多く、でもスリット鉢は高いので😅なんちゃってスリットで育てる事が多いです。 これが苺に当てはまるかと言われれば分かりません😅 おばちゃんのいう事は?くらいで聞いてください。 ★土のリサイクルで最近私はリサール酵産が出しているスーパーカルスNC-Rというのを使いはじめました。 とても人気ですよ。 ⭐️🎥長いのは気にならないですよ😊長くて嬉しいです。 次回の🎥も楽しみにしています😊 文が長くなり🙇
@su-su-
@su-su- 9 ай бұрын
kiyomizu familleさん コメントありがとうございます😃 『サークリング🌱』ですが・・・ポットで育てる以上は『仕方がないこと』と思っていました😅 でもでも『情報ありがとうございます🙇』 『スリットポット』によりサークリングが発生せず『土を効率よく利用できるために、根詰まりが起きにくくなっている』とのブログ等々を拝見することが出来ました🙇🙇  これは『驚き』です👍 スリット鉢が欲しくなってしまいましたが・・・1ポット12円の黒ポットしか手が出ませんので😱 kiyomizu familleさんに『おススメいただきました通り・・・なんちゃってスリットポット』を明日にでも作ってみます😄😄😄  まだ子苗を定植したばかりですから・・・宝交早生🍓と、おいCベリーいちご🍓 の子苗15cmポットで『なんちゃってスリットポット』を何株か作ってみて成長、根の張りなどを比較させていただきます🙇🙇
@user-rk7wh1ow9r
@user-rk7wh1ow9r 9 ай бұрын
スーさん、こんばんは。 先週末と今週末は関東大会の応援のため不在になるので、夜にライトを持って見に行ったら 3株程花が咲いていました。とちおとめもあと数日したら咲きそうです。 株の廃棄は心が痛みますよね。週に1~2株は枯れているため、未だにランナーは伸ばし続けて 子苗を増やそうとしています。 先週2連勝で全国を決めています。冬なので水やりの必要は無いので、安心して応援に行けます。
@su-su-
@su-su- 9 ай бұрын
ショコニャーさん コメントありがとうございます😃 す・す・スゴい🏀🏀🏀 またまた全国ですか👍 そこまで強いと応援楽しいですね😊  我が子のチームは弱小のため数少ない勝利に歓喜しています👍👍  ウインターカップ東京ですね😙 いちごは 『この時期の ”春と勘違いして育った実🍓”』 が楽しみですよね😁 特に今年は暖冬との予報のため・・・もしかしてハウス栽培のショコニャーさんは 『いちご農家さん』 みたいに12月から本格栽培できたら良いですね👍👍 我が家の地域はシッカリ寒いため・・・ガンバって越冬してもらいます😅
@ukbakedpotato7647
@ukbakedpotato7647 9 ай бұрын
スーさん こんにちは 長くてもあっという間に最後まで見させていただきました。 世界中の今まで見たイチゴ動画で一番つらい動画でした。元気に生きようとするイチゴさんたちを捨てるのは本当に心が痛みます。スーさんの表情見ていたら、こっちまで泣けてきそうで「その気持ちわかりますよー」とつい言ってしまいました。乾燥したイチゴの苗は水につければ即元気になりますが、元気になるとまた別れがつらくなるので、やっぱりそのまま廃棄ですね。 私の場合は、今年の秋に大量に根を食われ生き残った13株のうち、水につけていた株の根がたくさん出て3-4㎝長さになった4株を 今日プランターに植えてあげました。このまま無事にまた成長してくれればいいのですが、冬が来ますからどうでしょう。ランナーからカッティングして育てているものと種から育てているものを合わせ予備にしていますが、冬越えできるかどうかはまだ未知の経験です。 スーさんの苗たちは根がとてもしっかり成長していますね。棚も十分隙間ができたので来年はどの株にも平等に光が当たりそうで、うらやましいです。 私は2年目や3年目に突入する苗たちは無理に葉欠きはしませんが、枯れた古い茶色の葉は病気の原因を作るので 時々取り除いています。青虫が葉を食べるので葉は多いままにしていて、そのおかげでクラウンまで到達せずクラウンが守られているような感じです。青虫🐛たまに見つけたら取り除きますが、なかなか見つからないのは夜行性なんですかね。 自分がしたことないのでわかりませんが、プランターの外側の周囲にワセリンを塗るとナメクジが滑ってそれ以上登れない動画を見ました。それから日本ではまだ販売されていないかもしれませんがnematodes ( 複数形)ネマトーズという線虫の仲間でナメクジだけを狙って寄生して殺す線虫を使った駆除もアメリカやUKでは使われていますね。ナメクジの住処などに水に混ぜてまくと線虫が増えてナメクジを殺すそうです。ネマトーズは土の中にいる微生物の一つです。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E5%8B%95%E7%89%A9 イギリスは寒くなりつつありますが、晴れの日が極端に少なく、光も弱く、雨と曇りの日ばかりでうんざりです。外に置いてあるものは、たまに雨よけにフリースのカバーをしたりしていますが、雨で土が濡れた状態が続くのは根腐れしないのかな?と心配です。でも水につけて根が出るぐらいだからいいのかな?と思ったり….心配は尽きませんね。
@su-su-
@su-su- 9 ай бұрын
ベークドポテトさん コメントありがとうございます😃 ベークドポテトさん『ならでは』の『世界中で🌎』とは・・・光栄でございます🙇 今朝、布団の中で読んで吹いて笑ってしまいました🤣 『乾燥苗の水復活💧🌱』は、その通りで『ますます別れが辛くなる』感じですね😂 若かりし頃の別れ話と同じ感じですね😅 別れを告げる方は『あるしゅ、心を鬼にして・・・優しいことを言わないことが・・・結果的に優しさ』だったりする感じ😅かな?!と妄想しちゃいました🤣 そうそう『ほぼ枯れてしまった・・・おおきみ🍓』を土から取り出したところ、根っこは白いところもありましたので『適量の液肥(ハイポネックス液肥)』へ漬けてみましたが・・・1週間以上経過しましたが復活は厳しい模様です😱 でも思ったのが『復活したら、冬の寒い時期に土に戻して良いのかな?』と言う疑問です・・・水耕栽培で春までと言うのは凍ってしまうので無理のため『土に帰すしかない😱』でも大丈夫かな❓と、ベークドポテトさんの『未知の経験』に共感し日本からエールをお送りします😊 『枯れた古い葉っぱ🍁』の情報ありがとうございます🙇 我が家の棚の2年生は『ボチボチ紅葉🍁』ですが『実家のプランターは枯葉だらけ😱』のため・・・新葉も埋もれてしまっているため『近々、母と葉欠き作業』を楽しく実施する決心が出来ました😊 『青虫🐛』は・・・2年生の葉っぱの多さですと『餌場のため』住み着いてしまいますよね😅 『クラウンまで未到達😆』は笑ってしまいますが・・・青虫がクラウン外の葉っぱで成長したら『春頃には大食い青虫🐛』になってしまいそうだな~😱と・・・苦笑です😅 『ナメクジ』ですが・・・線虫には驚きました😆 私の線虫のイメージは『魚に寄生するアニサキスで、激しい腹痛』でしたが、ウィキペディアのリンクありがとうございます🙇 とても勉強になりました👍  実は・・・ナメクジとは話がズレますが『我が家のビニールハウス』は狭いため『ずっとストレスを感じながら作業』をしていました😱 そのため『何か良い案がないか❓』と思っていて『やっと理想の形』を思い描けたため・・・本格的な冬の前に作業を開始しました😄 それが今日から開始でして・・・本日、苗をハウス外へ出して→棚を全て解体→地面の整地中に作業終了です😅腰が痛いです😆 まだ時間が掛かりますが、途中経過で動画報告させていただきますが・・・とりあえず近況報告まで🙇🙇
@ukbakedpotato7647
@ukbakedpotato7647 9 ай бұрын
@@su-su- さん お返事ありがとうございます。 水につけて根の復活は今の季節だとかなり時間がかかると思います。私の苗も10月の初めにして、変化が出るのに一か月以上かかりました。ほったらかしていたら、いつの間にか伸びていたという感じです。水替えも毎日するようにと、ある動画で言われていましたが発根材を入れているので、4-5日とか1週間変えていませんでした。どうせ枯れるかもとか、枯れたら捨てる決心がつくと思っていたので、かなりずぼらでしたが、ずぼらなほうがイチゴの苗は勝手に復活するんですかね。(笑) 青虫とか害虫は必ず駆除したほうがいいですね。青虫はさなぎになるので、葉っぱが数枚くるくるっと巻いているのが見つかったら、さなぎの準備に入るので、即葉ごとのけています。成虫になる前に駆除して、害虫たちがうちの庭のネイティブになって「成虫になったらまた同じところに卵を産む」というサイクルだけは断ち切りたいですね。 線虫は 目に見えないらしいです。ほかのウィルスやバクテリアなどと同様に、いい(有益な)線虫と悪い線虫がいて、それぞれの線虫が特定の害虫、たとえばナメクジだけを攻撃する線虫、アリだけを攻撃する線虫とかいるそうで、人やペット等には全く無害だそうです。 10月の終わりに、去年のように、またスロータイプの6か月有効の置き肥(実際は6か月も持たないらしいです。)を少し全部の苗に与えました。今年の春それでも実がたくさんなったのですが、カーメンさんの冬の植物の肥料の与え方の動画見たら間違ってたかな?と思いましたが、スーさんは冬の間の肥料 どうされていますか?冬のお世話なども動画でまた発信されていただけると助かります。
@user-yh5si1qu9u
@user-yh5si1qu9u 9 ай бұрын
スーさん、こんばんは😊 珍しい日時での投稿でしたが、楽しく拝見させていただきました✨ 実験動画、面白いですね👍 根っこは白いのがイイみたいですよ✨我が家の苗も白根の方が生育がいい感じです‼️ 定植、お疲れ様でした👍 子苗を廃棄するスーさんの悲痛な表情を見て、優しいなぁ…と😅 今年は芽無し苗が多く、今だに子苗を取っています💦 いやぁ…植え替えが多いです😱 ただ早めに定植したこともあり、今朝は実を収穫できました✨12月収穫が現実的になってきました🤤 ナメクジ対策ですが、銅材が苦手と別の方の動画を参考に銅箔テープをパイプに巻いてみました💦 成功したらいいな…と😅 参考までに🤚
@su-su-
@su-su- 9 ай бұрын
ととさん コメントありがとうございます😃 ナメクジ対策・・・ととさんと同じ思考で感激です😁 銅箔テープ・・・実は私も使用していたことがあり『過去に実験動画🐛』をアップしています👍 でも、ゴメンナサイ🙇先に結論をお伝えすると『効かなかった😱』です・・・銅箔テープ2年目には『銅箔テープに塩を塗って青さびが良い』と聞いたので試しましたが『効かなかった😱😱』です🙇🙇  私の場合は『パイプの下部に皿のような物』を巻き付けまして・・・その皿に塩を盛る(パイプが錆びるので銅箔テープも巻く)とした結果、さすがに少しの間は対策出来ましたが😅塩を定期的に盛るのが大変でした😂  結局、去年はホームセンターで粒状のナメクジ除け(嫌って近付かない粒剤)をパイプ近くに撒きましたが『ぶっちゃけ・・・一番効いたような気がします🤣』 しかし、銅箔テープ→青錆び→塩盛りと・・・試行錯誤をするのが楽しいため『ととさんでしたら、銅箔テープで画期的な対策🍓』を編み出してくれると信じています🙇🙇 ととさんのビニールハウス栽培『温室化、大成功ですね👍』 今年は暖冬予報のため・・・いちご農家さんに負けない『クリスマス収穫🍓』楽しみですね😊 余談ですが・・・今日、ビニールハウス内の苗を全て外へ出してハウス内の棚を全て解体しました😅 以前から『現在の棚にストレスを感じていた🤣』ために、完全に冬になってしまう前に着工しましたが・・・また動画で紹介させていただきますね😙
@yamarfm
@yamarfm 9 ай бұрын
いつも楽しく拝見・参考にさせて頂いております。今回の根の比較は面白かったです。苗も個体差が出てしまうのでしょうね。私のイチゴは定植後親株を全て廃棄しました。頭では分かっていてもつらいですね。それから棚の改修をされるとのことですが楽しみにしております。スーさんの過去のDIY動画を参考に角スタッド等でイチゴ置き場の作成を検討しております。
@su-su-
@su-su- 9 ай бұрын
yamarfmさん コメントありがとうございます😃 『苗の個体差🌱』そうなんですよね🤣 親株のDNAも関係するでしょうし、土の養分や排水性、光合成や通気性など・・・我が家の庭でも『全ての苗が少しずつ違う環境』で育っていますもんね😅 それでも、いちごと言う生命力の強い野菜(果実ではなく野菜でしたよね😁)は育てていて楽しいですね👍👍   そして、親株の廃棄ですが・・・私も去年までは全てを廃棄していましたが、皆様のコメントで良い意味で影響を受けまして『2年目の株と、新規の株の比較』が1番の目的で『今年から親株』も残すことにしました🙇🙇  でも、実家のビニールハウス栽培は・・・正直なところ、手が回らないため『全部を2年目突入』としました😅 この比較で・・・2年目が圧勝したら『笑えます🤣』よね😅 そうそう、棚作りですが・・・動画内のビニールハウス外の棚も改造が必要なのですが・・・実は『ビニールハウス内の栽培3段棚』も、本日全て解体して大改造を開始しました😊 また動画で紹介させていただきます🙇
@yamarfm
@yamarfm 9 ай бұрын
おはようございます。早速の返信ありがとうございます。棚の改造動画楽しみにしてます。自分はブドウ棚の下にイチゴを栽培してます。そこに知り合いからもらい受けた物流コンテナに300株のイチゴ苗を押し込んでいます。現状スーさんと同じく日陰になってしまう苗が悩みの種です。改造動画楽しみにしてますね。
@user-jp1jt7eg5x
@user-jp1jt7eg5x 9 ай бұрын
こんにちはスーさん 最後まで拝見させて頂きました。出来る限りポット受けしたものですから余裕が無く、クラウンの太さまでは気にせずに作業してしまいました。 ところで、うどんこ病に掛かった苗はどのような状態ですか? ひと株だったのですが、3株に…⤵️⤵️⤵️ 処分覚悟で、薬掛けています。
@su-su-
@su-su- 9 ай бұрын
悦子さん コメントありがとうございます😃 『うどんこ病』ですが・・・次回の動画で報告させていただきますが(映像で)ぜひ、悦子さんの参考になれば嬉しいのでお伝えします👍👍 ホームセンターで売っている『やさお酢』と言う『病気と虫に効く』のを購入して散布しました『2日に1回を4~5回ほど😄』その結果『アイベリー🍓2株とも、うどんこ病が無くなりました👍』 絶対とは言えませんが・・・おススメです😊
This Dumbbell Is Impossible To Lift!
01:00
Stokes Twins
Рет қаралды 35 МЛН
Секрет фокусника! #shorts
00:15
Роман Magic
Рет қаралды 36 МЛН
ランナー切り離し
4:57
細草916農園
Рет қаралды 115
とちおとめ 苗 葉かき 7月上旬
0:52
ひらひらりん
Рет қаралды 470
気ままな庭作りBLOG/スイカ用のハンモックを作る
11:21
気ままな庭作り
Рет қаралды 2,9 М.
サツマイモのリサイクル苗の根付き度合を評価しました。大半は大丈夫でした😉
4:58
This Dumbbell Is Impossible To Lift!
01:00
Stokes Twins
Рет қаралды 35 МЛН