No video

【コーヒードリッパー】の比較検証をしていたはずなのにとんでもない発見をしてしまった件

  Рет қаралды 25,772

Japanese coffee culture(life and coffee)

Japanese coffee culture(life and coffee)

Күн бұрын

はじめてにぴったりの厳選した珈琲道具はこちらから
www.tostinocof...
検証でしようしたなつみ店長のコーヒーはこちらから
www.tostinocof...
世界中で愛される右回りのHARIO V60と左回りの最新ドリッパーbrewistaトルネードデュオの螺旋力を比較してたはずなのにとんでもない珈琲道具が発見されるという神展開が記録された動画です。
#コーヒードリッパー #brwista #hariov60

Пікірлер: 55
@fullcity
@fullcity 2 жыл бұрын
うわ全然気づかなかったです…! サーバー単品のサムネかと思って待ってたら…🧘🏼‍♂️ チャットで備長炭の呼びかけたくさんあったようで申し訳ないです!笑
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
おっ、有名人!(またLINEするわ!)
@xorleans6978
@xorleans6978 2 жыл бұрын
浅煎りの透過式のドリップが向いていない…???これは深煎りの抽出方法で行うからだと思います。前提条件が違う内容を整理しましょう。1.コーヒー粒子の中のガス量が違う 2.コーヒー粒子の重さが違う 3.コーヒー粒子の浮力が違う 4.コーヒー粒子の硬度が違う 深煎りは出ガスが多く、軽く、硬度は弱く、ガス抜けるまでは浮力が大きい。浅煎りは出ガス少なく、浮力が弱く、硬度が硬いのでお湯の吸収が遅い。深煎りはカラメル化が進んだコーヒーなので焙煎でのショ糖の変化の総合的甘さが重要視され、コクがポイントになる。浅煎りは果実由来の甘さが重要視されるので、焙煎が寄り難しい。条件の違いから加水量に対するコーヒー粉量とグラインドが違う。浅煎りは四つの重な違いから、細く挽いて少なく使う。味覚も酸が強いめ、TDSは1.0程度で十分においしいバランスになる。本題ですが、加水下(お湯)でドリップ内の流体状況が変わります。日本の深煎りはのの字を描きながら、コーヒーカスの壁を崩さないように注ぎますが、浅煎りは壁を壊すように注ぐ。真逆の事をやってるように見えますが、流体条件で微粒子をどのように抑えるかです。透過後のコーヒーカスのついたフィルターを切って静かに広げて比較するとそのメカニズムがわかります。浅煎りの抽出方法は真逆の事を行ってるようですが、その堆積層の仕組みを見ると同じことが理論的にわかります。これ理屈教えるのが重要なんですね。 空気を含むと酸化が促進されますので、普通のサーバーでも静かに注ぐのと、高い位置から注ぐのでも味覚も変わりますよ!結構大会でも知ってるバリスタはテクニックとして密かに行ってるようです。
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
百聞は一見にしかずです。ぜひ、一度飲み比べをやってみてください😊
@xorleans6978
@xorleans6978 2 жыл бұрын
@@life_and_coffee この器具含め相対比較パターン バリスタのために、本格的理化学検証やりましたよー😀 フタして注ぐは、アメリカのロースターKZfaqrが味覚の違いやってましたね。 労力かかりましたが、外的要因因子が多すぎて…感想として得られる明確な答え。趣味の領域、この器具高いね😀草
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
@@xorleans6978 紙はなにでやりました?この検証でもっとも重要な要素はペーパーフィルターの素材の共通化です😊
@xorleans6978
@xorleans6978 2 жыл бұрын
@@life_and_coffee もちろん中塚さんところも含め、市場に出ているもの形も含めほとんどかな?😀。しんどかった。大手メーカーの水の濾過の技術ある特別な素材のフィルターもいろいろ…。まあそこまでする必要ないのですが、バリスタは理化学、化学、植物学、バイオ化学知識かじら無いと、これからの海外には通用しない気狂いの世界です。でも外的要因変えたら無限。 やれやれ疲れるだけです。😎 ホッコリコーヒー飲みましょ!
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
@@xorleans6978 orleansさん、ぼくね、一回ゆっくりお話ししたいんですよ、まぢで。今はあの流行病とか色々難しいですが年内お会いしたいし動画撮りたいです笑 よろしくお願いします🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️
@hhmm4160
@hhmm4160 2 жыл бұрын
蓋に秘密があったとは意外でした。 買おうか迷っていたのでこの発見は嬉しいです!
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
ね!ぼくたちもびっくりでした😊
@mizutanimizpea6266
@mizutanimizpea6266 2 жыл бұрын
浅煎りは浸漬式ということで大変参考になりました。ありがとうございます。余談ですがBrewistaのスケールSmart Scale 2は非常に使い勝手が良いです。機会があれば。
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
やっぱり2ですか!気にはなってました😊情報ありがとございます🙇🏻‍♂️
@tamarako2006
@tamarako2006 2 жыл бұрын
サーバー購入しました。味は開いておいしくなりますね! ただ、私の淹れ方では目盛が欲しいのと、注ぐ時少なくなってくると凄くやりにくいので閉口しました。 で、うちにあったサーバー片っ端から引っ張り出してきたところ、カリタの大きいのに少しきつめですが入りました! 型番はK-750です。
@tamarako2006
@tamarako2006 2 жыл бұрын
カリタ800サーバーNにも適合しました。こちらの方が、少量から満水近くまで使いやすいです。
@az44zo
@az44zo 2 жыл бұрын
北半球で淹れるなら、こっちのドリッパーの回転方向の方が理にかなってますよね(^^)
@doga3608
@doga3608 2 жыл бұрын
V60とアバカの組み合わせは試したことがなかったので早速V60とアバカに今回のレシピでグアテマラのゲイシャを淹れてみました。 華やかな果実味が溢れていてすごく美味しかったです。クレバーは持っていないので、ボク的浅煎りの最適解はこれだと思いました。 ありがとうございました! これからも楽しみにしています😊
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊最適解に出会えた一因になれたのならとても嬉しいです😊
@lenilsoncunha2362
@lenilsoncunha2362 2 жыл бұрын
Qual É à proporção certa para fazer um bom café. Quanto de água e café obrigada pela resposta
@hotbubu
@hotbubu 2 жыл бұрын
高級品の紹介が続いてたけど、手が届く暮らしと珈琲が戻ってきた♪
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊道具自体は高いやつでしたがね笑
@nm7169
@nm7169 2 жыл бұрын
Barista hustleの勉強コース購入してみてください!様々な検証を科学的にも比較してて勉強になります。
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊また見てみますね😊
@divingfreak4286
@divingfreak4286 2 жыл бұрын
Brewistaドリッパーの話ではないですが、浅煎りって浸漬式押しなんですね~! 浅煎りを飲むようになるまではずっと浸漬式で飲んでたのに浅煎りは酸が強くて甘みが足りない気がして、透過式で入れたらめちゃくちゃ美味しくなったのでそれ以来透過式で飲むようになりました。 明日久しぶりに浅煎りをクレバーで淹れて確認してみます。
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
浅煎りに関しては透過で出せる味+αが浸漬式の魅力だと思ってます😊飲み比べ含めぜひ!(あとアバカ←重要)
@divingfreak4286
@divingfreak4286 2 жыл бұрын
@@life_and_coffee アバカでやってみます😊
@kanathoor9798
@kanathoor9798 2 жыл бұрын
クレバー持ってないんでますますクレバーが欲しくなりますね 今のところ浅煎りはエアロプレスかオリガミにウェーブフィルターがお気に入りの淹れ方です
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
浅煎り浸漬式は機会あればぜひ体験していただきたいおいしさ(表現)です😊
@noborunarikawa7350
@noborunarikawa7350 2 жыл бұрын
浅煎りは浸漬式がいいんですね。 ヤバいマンデリンの浅煎りでやってみます🎵
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
飲み比べもぜひ😊
@kounaga3321
@kounaga3321 2 жыл бұрын
今夜もありがとうございました! さっそく蓋つけてやってみました!確かに違いました!!ビビった~今まで蓋を使ってなかったので… これ、クレバー+サーバー+蓋をしたらどうなるんだろ?(笑)
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
やばいでしょ?感想ありがとうございます😊
@dai2871
@dai2871 2 жыл бұрын
brewistaのサイトにワインのデカンタ参考にしてる的なこと書かれてますね。欲しいけどいかんせん高い… ちなみに浸漬式はハリオスイッチよりはクレバーがいいですか??
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
味が違うのでお好みなんですがぼくらはクレバーを推しています😊 kzfaq.info/get/bejne/Zs2Ud5lzsJbZqI0.html
@鈴楠
@鈴楠 2 жыл бұрын
フラワードリッパーとBrewistaサーバ(蓋つき)と組み合わせたらいかがでしょうか。
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊その組み合わせも大きく変わってたのしいですよ😊(でもやっぱり浸漬式とは出る味違います)
@user-th8ob1hf9u
@user-th8ob1hf9u 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。これだけデキャンタージュで差が出るなら、酒類用のデキャンタを一度淹れたコーヒーで洗ってから飲めば面白い事になるかもしれませんね。 コーヒー用のデキャンタですか…沼りそうw
@YushaToriniku
@YushaToriniku 2 жыл бұрын
ハリオ v60のプラスチックを主に使っていますが、やはり材質で違うものなんですね。陶磁器のv60を使ったことがありますが、プラに比べて落ちる速度が気持ち早く、いつも薄味になって困ってました。次はガラス製を買ってみたいものです。ブリューイスタは綺麗ですが、お値段が…。
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
そうそう、お値段がねぇ…。まずはガラスのv60あたりから😊
@user-bg2xi4qq8q
@user-bg2xi4qq8q 2 жыл бұрын
V60でいれた酸のあるブレンドを、プロテインシェイカーに入れて振ってみました。 味により酸味が足されました、今までドリップで出なかった酸なので効果はあると思います。
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。やはり肝はディキャンタージュですね。ありがとうございます😊…シェイクすると温度が必要以上に落ちません?
@user-bg2xi4qq8q
@user-bg2xi4qq8q 2 жыл бұрын
@@life_and_coffee ワインでも変わるらしいですからね。 85℃で注湯、シェイカーを温めてシェイカーに落としました。7回くらい振りましたが…多分5℃ほど冷たくなったかな?まあまあ、問題なく楽しめました。 シェイカーの蓋も温めてたらまだ良かったかも知れません。酸味が欲しい日はうちで使える方法です。 淹れたのを振るなんて盲点でした、ヒントをありがとうございました。
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
@@user-bg2xi4qq8q シェーカー温めるのか!なるほど、ありがとございます🙇🏻‍♂️素晴らしい発見でしたね!
@user-yr9tb9sv7c
@user-yr9tb9sv7c 2 жыл бұрын
トルネードいただいてから使いこなせずに眠らせてたのでひさびさに使ってみようかと思います!!
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
お!ぜひぜひ😊
@rs250silver1
@rs250silver1 2 жыл бұрын
お〜!デキャンタでそんなに変わるのかー。そう言えば、エチオピア イルガチャフェを浸漬式で抽出し大きめの真空断熱タンブラーに入れて散歩に持ち出した時、家飲みと違って味と香りが良いのにビックリした覚えが。周りの環境のせいかと思ったらそれだけではないんですね。
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
温度と空気は大きな要素ですね😊
@user-bx3pv5iy8y
@user-bx3pv5iy8y 2 жыл бұрын
酸味が強いのは透過式(抽出時間が早めドリッパー)で、浸漬式はコクや苦味が強く出ると思ってた。 クレバーが酸味が強いのは、スプーンでかき混ぜるからじゃないかな?ワイはV60とコーノと台形のカリタ(昔からある形の物)を持ってるけど、1番フルーツジュース的な酸味が出るのがV60で、コーヒーのほろ苦さが出るのがカリタ。うちで買う豆はコモディティなので蒸らす時にスプーンで混ぜたりしないけど、スペシャリティコーヒーを扱う店ではスプーンでかき混ぜる店もわりと在るらしいよね。 サーバーの蓋がある・なしでデキャンティングが起きるのは目からウロコだった。酸味が強くなるのって、酸化のせいだよね?うちではサーバーに落としたコーヒーをマドラーでめちゃくちゃかき混ぜてるけど、今度混ぜる回数を少なくして飲んでみよう。酸味が変わるかな?動画、面白かった。ありがとう。
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
こちらこそ😊ご視聴ありがとうございました😊
@redrose1379
@redrose1379 2 жыл бұрын
透過式は挽き目を細くしなきゃダメじゃん、、、
@life_and_coffee
@life_and_coffee 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。今回挽き目はトルネードデュオの推奨に統一して検証しました。偶然ですが浸漬式の挽き目も同じところが推奨だったので条件を合わせての検証となっています😊
@tubemimimi
@tubemimimi 2 жыл бұрын
浸漬というなら別に急須でいいんじゃないかなと思いますがいっぺんクレバーと急須と比べると面白いと思います
@SUBARIST1951
@SUBARIST1951 Жыл бұрын
螺旋ドリッパーの比較になぜクレバーを加えるのか⁉️結果はやる前から分かりきってるよ❗️クレバーが断然うまいんでしょ😰浅煎りにはクレバー、クレバー、聞き飽きたよ❗️こんな飲み比べ、やる意味ないよ❗️
@life_and_coffee
@life_and_coffee Жыл бұрын
よし、じゃあ、クレバーで飲んでください。話はそれからだ
@SUBARIST1951
@SUBARIST1951 Жыл бұрын
@@life_and_coffee クレバーは持っていません。クレバー買うならハリオのSwitchを買います。
【コーヒードリップポット選び】プロが超絶オススメするコーヒーポットベスト3発表!!
13:12
GoodmanRoaster / 伊藤篤臣のコーヒーチャンネル
Рет қаралды 10 М.
塾長おすすめドリッパーBEST5!【全ドリッパー徹底解説&ランキング】
21:11
Matching Picture Challenge with Alfredo Larin's family! 👍
00:37
BigSchool
Рет қаралды 36 МЛН
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 20 МЛН
Пройди игру и получи 5 чупа-чупсов (2024)
00:49
Екатерина Ковалева
Рет қаралды 4 МЛН
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 5 МЛН
Is it the God Recipe, or the Devil Recipe?|The Ultimate Switch Recipe Ever!!
20:32
TETSU KASUYA World Brewers Cup Champion
Рет қаралды 706 М.
クレバードリッパー James Hoffmann’s Style ドリップ&レビュー
19:19
/岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -
Рет қаралды 40 М.
Matching Picture Challenge with Alfredo Larin's family! 👍
00:37
BigSchool
Рет қаралды 36 МЛН