【恐怖】低すぎる所を通るモノレールを観察しました。

  Рет қаралды 398,348

鉄動画チャンネル/TETSUO

鉄動画チャンネル/TETSUO

3 жыл бұрын

今回は湘南モノレールの列車通過が間近で観察できる、ちょっと怖いけど迫力満点のスポットを紹介します。
●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。
/ tetsudougach
●鉄道情報募集中
鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。
ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。
・Twitterダイレクトメッセージ
・KZfaqコメント欄
■チャンネル登録よろしくお願いします。
kzfaq.info_c...

Пікірлер: 360
@hololive-jp
@hololive-jp 3 жыл бұрын
実家が片瀬山です。住んでいると何とも思わないですが、実家を離れてみると湘南モノレールはジェットコースターだと実感できました。
@yse9566
@yse9566 3 жыл бұрын
トラックの仕事してた時に、箱が高いトラックで低い位置でモノレールが来るといつもヒヤヒヤしてましたwww
@user-rt4xs3su3t
@user-rt4xs3su3t 3 жыл бұрын
トラックがモノレールにヒヤヒヤする時、モノレールもトラックにヒヤヒヤするのだ。
@Mama-ji8fq
@Mama-ji8fq 2 жыл бұрын
トラックの運転⁉️すごいですね!
@shoji2444
@shoji2444 2 жыл бұрын
2t車で箱の高さ3mが普通ですから、結構ヤバいですね💦
@kakureneko9737
@kakureneko9737 2 жыл бұрын
安全用の鋼鉄の棒を設置しないのかしら。。
@ShinTo313kofu
@ShinTo313kofu 3 жыл бұрын
2:11「ということで 聞いてください 『ブレーキ排気音』」 音楽番組ですか?🤣
@user-kz7xz6vz1f
@user-kz7xz6vz1f 3 жыл бұрын
休日の昼間に放送してるFMラジオみたい。
@user-vt1oi5et1p
@user-vt1oi5et1p 3 жыл бұрын
モノレールが通過した後の 青空と太陽が最高のスパイス!
@user-de9bd1pg3s
@user-de9bd1pg3s 3 жыл бұрын
過去に富士見町に住んでました。 モノレールは地元民にとって日常不可欠な乗り物という意識でしたが、このように紹介されると珍しい乗り物なんだなって思わされると同時に、なにかこう誇らしく思えて嬉しくなりますね。 主さんの詳しくて細かい配慮ある説明がよりモノレールの良さを引き出せてると思う動画でした。 元地元民ですが、紹介してくださってありがとうございました。
@mrkmock
@mrkmock 3 жыл бұрын
ここね、夜間、下から見上げると頭上を通り過ぎるモノレールのB級SF感がすごいのよ。
@user-Eimi11-10
@user-Eimi11-10 3 жыл бұрын
鉄道系では珍しい滑舌の良さ。 ナレーションに特化しているのは非常に観やすい。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 жыл бұрын
「鉄道 珍スポット」シリーズを、ぜひご視聴ください。TETSUO氏の多芸っぷりを楽しめますよ。w
@mamepi5028
@mamepi5028 3 жыл бұрын
鉄道系の動画ならぬ、テレビ番組ですが「世界の車窓から」の石丸謙二郎さんのような柔らかいイケボですね。
@sawa-gani5521
@sawa-gani5521 3 жыл бұрын
スーツ氏並みに聞きやすい
@4126org
@4126org Жыл бұрын
TETUOさん、声の感じからそれなりのお年かと思っていたのですが、かなりお若いのですね。 顔を出されている動画を見て、驚きました。
@HANUEL-LEE
@HANUEL-LEE Жыл бұрын
イケボですよね 癒されます
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 3 жыл бұрын
鉄道ユーチューバーってほんと湘南モノレール好きだよね
@easternfire1970
@easternfire1970 3 жыл бұрын
超地元民です。 50年近く乗り続けていると、当たり前すぎて判らなくなるものですが、他所から訪れた方には凄さを強く感じるのでしょうね。
@user-jm6oy1yr1l
@user-jm6oy1yr1l 3 жыл бұрын
異質すぎるぜ
@RK-sd7hb
@RK-sd7hb 3 жыл бұрын
そして江ノ電の夢が……………
@user-rt4xs3su3t
@user-rt4xs3su3t 3 жыл бұрын
懸垂式なら瀬野にもあるね
@MrBASIC2012
@MrBASIC2012 2 жыл бұрын
一度湘南モノレールの動画を見ると、オススメにどんどん湘南モノレールの動画が出てくるから、そう感じるだけでは。
@masahirokondom_k2184
@masahirokondom_k2184 Жыл бұрын
TETUOさん ショート画像より来ました。 モノレールのトンネル。。。15:08 地面との近すぎ??。。見どころいっぱいですね。 貴重な映像ありがとうございました。 【時間メモ】9:55 トンネル突入 13:57 藤沢市3.0m 15:06 来た瞬間!
@rbug2866
@rbug2866 3 жыл бұрын
8:36~ あの黄色い車両はバッテリー駆動だそうです(2000年代前半まではディーゼル駆動)
@user-ww5es5wh4x
@user-ww5es5wh4x 3 жыл бұрын
湘南モノレールは日本一見て乗って楽しいモノレールだと確信しています♪
@inokou
@inokou 3 жыл бұрын
2年前までICカード使えなかったから不便だったけど使えるようになったからたまに乗ってる
@helixlord9014
@helixlord9014 3 жыл бұрын
9:55 タオルくん迫真の落下
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
タオルくんは草。
@user-cg7ez4wm7q
@user-cg7ez4wm7q 2 жыл бұрын
このCh初めて見ましたが、とても洗練されていて完成度が高いと感心しました。
@S.H.221b
@S.H.221b 3 жыл бұрын
モノレールって非日常感があって楽しい
@aturin77
@aturin77 3 жыл бұрын
私は田舎者なので、東京に旅行で来た時東京モノレールにしか乗ったことないけど、湘南のモノレールも景色が良さそうですね。あんなに地上スレスレで走行するモノレールがあったとは驚きです。美しい風景と解りやすいイケボな解説ありがとうございます!
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 жыл бұрын
湘南モノレールは、300形が主力・400形がピカピカの新車だった頃(古っ)に乗りました。懸垂式モノレールという以外の予備知識ゼロで大船駅の改札を入り、頭上のレールやフラットな足下などの違和感に興味津々。たぶん、瞳キラキラだったと思います。 乗車後は、カーブで車体が振り出される感覚に(内心で)大興奮。前方展望では足下に何もない心もとなさとか、何もかもが新鮮な体験。 そして、長いトンネル。これには、本当にびっくりしました。懸垂式モノレールでトンネルって、もう理解が追いつきません。 湘南江の島まではあっという間。ホームに降りた時、頭から湯気が出ていたかも。そのぐらい、興奮させられた路線でした。 当時、国鉄大船駅の反対側にはドリーム交通モノレールのレールと駅舎がまだ残っていました。モノレールが2つ、それも跨座式と懸垂式がそれぞれ乗り入れた駅は、大船だけのはず。そこ、もう少し注目されてもいいんじゃないかと思います。
@voclee2791
@voclee2791 3 жыл бұрын
湘南モノレールの醍醐味は、一番後ろの車両から前方がうねうね動く所を楽しむもの。あれは見ていて楽しい。
@yrtr2024
@yrtr2024 3 жыл бұрын
ナレーションが綺麗 惚れた
@user-qj2hz7jr7x
@user-qj2hz7jr7x 3 жыл бұрын
約25年前、湘南深沢近くに住んでいましたが、懐かしい…でも街の風景がだいぶ変わりました… 紹介されたスポットも懐かしいです…
@user-pz6mu2lg3z
@user-pz6mu2lg3z 3 жыл бұрын
沿線住民です。 物心がつく前から乗っている自分としては当たり前過ぎて気にも止めない光景を新鮮な感じで観る事が出来ました。
@shooota5243
@shooota5243 3 жыл бұрын
子供の頃に乗った初代300型は更に揺れが激しくて弟が椅子から転げ落ちたりしていました😅
@osakakawachi
@osakakawachi 3 жыл бұрын
本当に「空飛ぶ電車」って感じですよね~
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e 3 жыл бұрын
多摩都市モノレールの立川南駅付近で、真下からモノレールを見れる歩道橋がありますが、低速なため、怖さは感じられません。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 3 жыл бұрын
跨座式だから、懸垂式に比べてやや迫力に欠ける感じである。
@Oniwa105_
@Oniwa105_ 3 жыл бұрын
多摩都市モノレールに昔から乗ってるので珍しさが感じられませんが、よく考えると数少ないモノレールが家の近くに走っているのって凄いことだな〜と思いますね
@FreelanceLEEMOO
@FreelanceLEEMOO 3 жыл бұрын
一人称視点による迫力のある体験感、三人称視点による、人と車両の距離感、サイズ感がわかりやすく視聴者にうまく伝える映像に(・∀・)イイネ!!
@user-gs3xo6my6d
@user-gs3xo6my6d 3 жыл бұрын
大阪から拝見してますが、とても素敵な路線ですね 近未来的な感じがするのに、住宅地にもマッチしている不思議な感じが良いです
@TSE_MCPvP
@TSE_MCPvP 3 жыл бұрын
4:26 ドキッ
@poundall
@poundall 3 жыл бұрын
東京モノレールの真下をくぐったことはあるけどこれは文字通りレベルが違いますね。 下にオイルが落ちてくることはないのかな
@kyu43411kyu
@kyu43411kyu 3 жыл бұрын
モノレールってよく見てみると 凄い構造ですね。。
@nobusan_m
@nobusan_m 3 жыл бұрын
三菱重工がデモンストレーションのために作った路線だからトンネルあり崖から飛び出すあり、あんな所もこんな所も通れる夢の路線よ。ドリーム交通廃線跡に延伸すればよかったのにと思っていたけどあっちは東芝の縄張りだったのね。
@b-verstheartist6051
@b-verstheartist6051 3 жыл бұрын
曲線部に傾きがあったり、アップダウンが激しかったり、この動画の本旨である比較的近いところを走行したりするので、アトラクション感半端ないのが湘南モノレール にしても近い!
@nogisakuhina4611
@nogisakuhina4611 3 жыл бұрын
初見ですが、凄い聞きやすい声と説明で凄い見やすかったです。チャンネル登録させていただきました!
@BullYuki9180
@BullYuki9180 3 жыл бұрын
湘南モノレールも絶叫系なので テツオさん 少し苦手じゃないですか? 結構揺れますから
@tandf10132400
@tandf10132400 3 жыл бұрын
うわぁーの声マジでツボ🤣
@ma-sa-yuki3675
@ma-sa-yuki3675 3 жыл бұрын
片瀬山駅のホームの高低差がミニ土合駅笑
@kiyokomagata5274
@kiyokomagata5274 3 жыл бұрын
はい。地元です
@user-wr6df2pt6b
@user-wr6df2pt6b 3 жыл бұрын
やっぱりどの動画を見ても、この迫力と爽快感が伝わってきますね ぜひ乗ってみたい‼︎そして片瀬山にも行ってみたい‼︎
@user-ul3ct4of2n
@user-ul3ct4of2n 3 жыл бұрын
とても、いい声😆動画にあってる👍️
@user-ny3mp9lp5h
@user-ny3mp9lp5h 3 жыл бұрын
モノレール好きにはたまらない内容でした。
@user-fd2tu9xy7c
@user-fd2tu9xy7c 3 жыл бұрын
高さ制限3mだから、実際には頭上1mちょっとのところを通過するんですよね? 前振りが長いって言ってましたけど、この場所以外の魅力があるポイントを紹介してもらえて、見ていて楽しかったです。
@user-wc2xk3op3g
@user-wc2xk3op3g 3 жыл бұрын
Just Because! 懸垂式モノレールってアニメの舞台や背景で使用されることがあって印象に残ります。
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 Жыл бұрын
この動画、今まで一度も見たことなかったので最高に面白かったです
@Alle_gra
@Alle_gra 3 жыл бұрын
すげぇ!! 今度、いってみよ♥
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@Pegasus1046
@Pegasus1046 3 жыл бұрын
ブレーキ排気男いいですねぇ! 先代車両500型は京急旧1000形と同じコンプレッサーを積んでおり、停車する度にAR-2の良い音が辺りに響き渡りますw
@user-os6bk2ei9p
@user-os6bk2ei9p 3 жыл бұрын
そうそう、俺も京急旧1000形のCPと同じ音だと思って感激した記憶がある。三菱製だっけ?
@user-zl4zr2lh2p
@user-zl4zr2lh2p 3 жыл бұрын
撮影ご苦労様でした。貴重なものを見せてもらいありがとうございました。
@nhkkc8688
@nhkkc8688 3 жыл бұрын
おもしろそう!!こんな楽しみ方があったとは!今年の夏は是非遊びに行くよ!
@saori9281
@saori9281 3 жыл бұрын
迫力のモノレールサムネと、動画のイケボに惹かれて思わずチャンネル登録しました。
@Sugar-On
@Sugar-On 3 жыл бұрын
3mは低い! バスケのリングが3m05cmなので、リングに触れる人はモノレールの底面にタッチ出来る。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 3 жыл бұрын
視点、着眼点がいいですね。良い動画です!
@disney-mysterious-island.lab1
@disney-mysterious-island.lab1 3 жыл бұрын
ジャンプしたら届きそう(笑) それにしても、緑と青空のなか、太陽と一緒に浮かぶモノレールがかっこいいですね!!
@now-shikasora4544
@now-shikasora4544 3 жыл бұрын
2:00 好きです笑
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
それな。
@asukamomo5729
@asukamomo5729 3 жыл бұрын
モノレール乗ったことない人は乗ると絶対とりこになると思います! なんてったって、電車が浮いているというのには最初驚きました。車や家々を下に見ながら、開けた景色も最高ですね。江ノ島に近づくにつれ海も見えて、ワクワクしますしスピード感も迫力があって全く飽きさせません。とってもお気に入りです。(片瀬山のヒヤヒヤポイントはこの動画で初めて知りました!コロナ禍おちついたら体験しに行ってみたいです。)
@ako1979
@ako1979 3 жыл бұрын
声が素敵😃ラジオdJがいるわ!! それでは聴いて下さい… あは、何かそこツボです。
@gonchan007
@gonchan007 3 жыл бұрын
親戚が片瀬山で降りた所に住んでいてよく行くのですが、気づきませんでした。今度行って見てみます。 面白い情報ありがとうございました!
@xxxbear
@xxxbear 3 жыл бұрын
江ノ島から小田急線で直で家に帰れるのに、湘南モノレールの乗りたくて 大船→藤沢を経由し大回りして帰ったことがあります。
@po2ponta
@po2ponta 2 жыл бұрын
アトラクション感覚で楽しめそうですね。いつか行ってみたいです。
@jiamu0706kk
@jiamu0706kk 3 жыл бұрын
ドリームランドモノレールもこの方式で建設していれば…
@_sky7162
@_sky7162 3 жыл бұрын
それなです!
@Anjyo-fh3qq
@Anjyo-fh3qq Жыл бұрын
アップダウンが無いからなんとも言えない…
@user-qs2bo4ud8b
@user-qs2bo4ud8b 2 жыл бұрын
母の通院の為毎月行ってた大船の治療院。 窓から見える湘南モノレール。 とても懐かしくて心がキュッとしました。 今度は乗車してのんびり海に行ってこよう! 想い出させてくれてありがとう…。
@user-ou8by6bg1q
@user-ou8by6bg1q 2 жыл бұрын
初めて見たモノレールです。電車が通過する時の迫力が凄いですね。
@tetuotachannel
@tetuotachannel Жыл бұрын
今度湘南モノレール乗ろうとしていたので勉強になりました!
@user-xu5zz8rd6x
@user-xu5zz8rd6x 3 жыл бұрын
京急の六郷土手鉄橋なみに近い! しかも遮蔽物が無いから大迫力!!
@corporal-aria
@corporal-aria 3 жыл бұрын
思っていた以上の迫力だった これは自分でも体験したいですね!
@motoyasuKT
@motoyasuKT 2 жыл бұрын
バラエティー番組で悪用されるのだけは勘弁ですね
@DingYunXu
@DingYunXu 3 жыл бұрын
相変わらずTETSUOさんの動画は面白いし好感持てますね 前振りが長いのが実に味わいがあります。 懸垂式モノレールでしたら是非千葉都市モノレールも取材してみてください 何とギネス記録持っています
@Yui-1121
@Yui-1121 2 жыл бұрын
tetuoさんがこの動画で紹介して下さったスポット 昨日行ってきました、 かなり近くて迫力を感じました
@katsuoto4684
@katsuoto4684 3 жыл бұрын
20年以上前、湘南町屋最寄りの三菱電機鎌倉製作所勤務のとき通勤で乗ってました。カープで振られるのが面白いですね。
@ys1030
@ys1030 3 жыл бұрын
連結部、、、こえ~~~!!
@user-jv9uo9vt3h
@user-jv9uo9vt3h Жыл бұрын
この近接感が大好き。 街を走る遊園具感がたまらない。
@user-pe2vn2rh1d
@user-pe2vn2rh1d 3 жыл бұрын
低い所を通過している映像。 2本目のモノが通過した後に太陽が映っているトコが好き。
@user-zm1qf2jr8m
@user-zm1qf2jr8m 2 жыл бұрын
思っていたより近い!!!良い動画見れたなぁ~☺️
@user-ez2nb6et7n
@user-ez2nb6et7n 3 жыл бұрын
昨日、乗りました。 地元民には本当に貢献してますよ。 ちょっと料金が高いけど、、、
@meckey1939
@meckey1939 3 жыл бұрын
上から見た動画ばかりだった湘南モノレール、下から見たアングルが新鮮でした。
@easternfire1970
@easternfire1970 3 жыл бұрын
大迫力といえば、西鎌倉駅も平成23年の現駅舎供用開始前は、駅出入口が歩道橋に直結していて、発車していく下り列車を真下から見ることができました。
@tatsut.
@tatsut. 3 жыл бұрын
銀河鉄道999の発着シーンのようですね。
@hamamura
@hamamura 2 жыл бұрын
凄い迫力ですね。いつか見に行ってみたくなりました。
@hoshi_haru9015
@hoshi_haru9015 3 жыл бұрын
バイクで江ノ電の腰越あたりで江ノ電を追いかけ、そのあと西鎌倉駅あたりで湘南モノレールを追いかけると楽しい。
@ghost7s0310
@ghost7s0310 2 жыл бұрын
素敵なお声で癒されます。
@user-im9jp8uw5y
@user-im9jp8uw5y 3 жыл бұрын
高低差あり!絶景あり!スリルあり! と三拍子揃った湘南モノレール! 関西住みの私としては、コロナ禍が治まったら直ぐにでも乗ってみたい😍
@emma-hi8vf
@emma-hi8vf 3 жыл бұрын
東京モノレールしか乗った事しか無いから一度乗ってみたいな!
@tsukinouragawawarau4707
@tsukinouragawawarau4707 3 жыл бұрын
楽しく拝見させております。それにしても、良い声してますよねえ。
@tsukinouragawawarau4707
@tsukinouragawawarau4707 3 жыл бұрын
させていただいて(脱字)
@a-ska.
@a-ska. 3 жыл бұрын
サムネを見てすぐに片瀬山だとわかりました!地元のすぐ近くですし私も同じ場所でSNS用に写真や動画撮りましたので。 ちなみにモノレールの床下というか底面はメッシュのようになってますが、客ドア下あたりの4箇所たけ、 メッシュでない部分があり、車検で下ろす時にはそこにジャッキを充てるそうです。
@crapengine1990
@crapengine1990 3 жыл бұрын
9:49 90年代の車両はまだ揺れの軽減性能が良くなかったのかトンネルに入ると乗客全員が左右にユラユラと揺さぶられていた。 5、6歳の僕は「こんなふうに全員が同じように動く大人になってたまるか」と思い、ピシッと体を硬直させて必死揺れに抗っていた。
@dutro76
@dutro76 3 жыл бұрын
かなりの急勾配の路線のところもあり、急坂を駆け降りて来るモノレールと交差する道路をキャブオーバー型トラックで行くと、スリル満点な体感が有ります。ぶつからないと分かっていても、ギョッとします
@user-uk3ts5jh4w
@user-uk3ts5jh4w 3 жыл бұрын
これは大迫力
@oozuwai
@oozuwai 3 жыл бұрын
いつか乗りたいと思ってます バレーボール選手なら手が付きそう
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 3 жыл бұрын
モノレール🚝に乗ったのは大阪万博(1970)以来ゼロ😢😢 自粛~が済めば何れ乗りたい😓😓
@HAMMER4080
@HAMMER4080 3 жыл бұрын
15:50 久々の本人登場☺ ちなみに身長によって迫力が変わってくると思うのですがTETSUOさんはどのくらいでしょうか? 湘南モノレールは好きなんですけど前面展望は高所恐怖症なので生では観れないです😓
@asaokawasaki
@asaokawasaki 3 жыл бұрын
神奈川県内に残る唯一のモノレール。かつては大船から出ていたドリーム交通(廃線)や小田急向ヶ丘遊園のモノレール(兵庫県姫路市にあったモノレールと同じロッキード式、これも廃線)大船モノレールは懸垂式で単線ですがその速さたるや同じ方式の千葉都市モノレールをも凌駕する高速性能、湘南の爆走族たる由縁か。そして前照灯は前方を照らす目的ではなく上部の軌道を照らす目的で付いており光軸が上になるように少々上向きに取り付けてある。湘南深沢には車庫がありますね、楽しいアトラクション的な乗り物です、トンネル通過はスリルを感じます。江の島へお越しの節は大船からモノレールか鎌倉から江ノ電で来てね、小田急で片瀬江ノ島は楽だけど面白味が無い、
@user-qz5zc2mn8h
@user-qz5zc2mn8h 2 жыл бұрын
楽しすぎる いっそ全鉄道がモノレールなら楽しいのに、って思っちゃいました笑
@tsurikake8893
@tsurikake8893 3 жыл бұрын
実用路線ですがお膝元の三菱がサフェージュ式モノレールの優位性をアピールするために凄まじい線形にしたらしいです。 ・分岐器は走行桁全体を大きく動かす跨座式より通常鉄道に近いシンプルな構造 ・巨大な走行桁が下部に無く車体を路面電車レベルに下げての乗降が可能 ・振り子車両のように車体が遠心力と釣り合うよう傾斜するため曲線の高速通過が可能(床面が上がり重心が高い日本型跨座式に対して特に)
@carl_kun
@carl_kun 3 жыл бұрын
補足をすると、土地の取得のために、大船から江ノ島に向かう「有料道路」の上を通したという事情もありますね。
@namaenori
@namaenori 3 жыл бұрын
@@carl_kun その道路をかつて所有していたのが京急ですね
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 3 жыл бұрын
懸垂式モノレールのレールや車両の 仕組みって初めて見ましたが凄いですね! 連結部の揺れ…これはさすがに通れない(^-^; 頭上3m!?ほぼ真上を通ってますね。 大阪モノレールの万博記念公園駅の レールポイントの切り替えもかなり 迫力があって駅から見ると楽しいです✨
@yuji7268
@yuji7268 2 жыл бұрын
てっきり千葉かと思った。全国で吊られてるモノレールは何ヵ所あるんだろ。
@user-yh4zn1tt2g
@user-yh4zn1tt2g 3 жыл бұрын
数ヶ月前の事なのですが、大船駅で故障が発生し、救助が来て一時的に6両で回送者となって出て行きました。 通常営業が3両なので、写真は撮り損ねたのですが貴重なモノを見る事が出来ました。 これ、乗ってて楽しいモノレールなんですよね♪ あと、このモノレールってスプリングポイント採用してる場所もありませんでした?
@user-fx3ml3no8k
@user-fx3ml3no8k 3 жыл бұрын
湘南モノレール、一度でも良いから乗ってみたい!新型コロナのホトボリが、冷めたら東京、神奈川等にまた、行きたい。
@junk0426
@junk0426 3 жыл бұрын
初めまして、いつも楽しい動画をありがとうございます。当方、鎌倉在住なので個人的に感じている事を少し書いてみたいと思います。元々江ノ電の延伸用に土地を確保してた場所にバスの専用路線(現在は一般車も通行できる)を作り、その上にモノレールを通したという経緯があるみたいで、かなりの区間で道路の上をモノレールが走っています。車を運転していると何箇所か、目の前に対向のモノレールが現れる場所(坂道の頂点とか)があり、思わず自動車のブレーキを踏んでしまう事があります。あれは怖い!未だに慣れず、すれ違ってから自分に苦笑いをしていたりします。
@user-ev7hi5tk5e
@user-ev7hi5tk5e 2 жыл бұрын
同意👍 神奈川県民だがヤベーってマジで思う箇所があるよ💦
@user-gh9vj2oy6z
@user-gh9vj2oy6z 3 жыл бұрын
ナイスな映像でした
@user-kb1vd7sb6x
@user-kb1vd7sb6x 3 жыл бұрын
今回も安定の心地よいナレーション☺️ モノレールは羽田空港行く時とか子供の頃向ヶ丘遊園に行く時に乗っただけで吊り下げ系は乗ったことが無いので色々面白かったです。羽田のモノレールも柵とかないので乗るときはいつも恐怖です。特に浜松町駅到着前の所は鳥肌立ちます。 そんな自分なので、吊り下げ系はホントにジェットコースターになりそう😃 あの高さ3メートルの場所は子供とか喜びそうですね😃 てつおさんも子供のようでしたw てつおさんイケメンなので、もっとアップでの登場を次回以降期待します☺️
@oki4300c
@oki4300c 3 жыл бұрын
湘南モノレールは、モノレール開発の目的に沿って、狭い住宅街を縫うように走行しています。本来、モノレールってこういうモンなんですよ!上野公園モノレール然り、路面電車を上空に上げた物なんですから、(ドリームランドモノレールのような)住宅街型がもっと広く普及して欲しかったです。今は広い道路とセットになっていないと計画すら進みませんから、昔を知る者としては残念です。
@user-by5mx5oh4t
@user-by5mx5oh4t 3 жыл бұрын
楽しかったぁ〜!
@MK27FH
@MK27FH 3 жыл бұрын
千葉都市モノレールみたいに床がガラスになってるところがあったら凄い迫力ありそう
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@user-jz4yk6wt6v
@user-jz4yk6wt6v 3 жыл бұрын
スカート覗けそう
@user-88vv77keiko
@user-88vv77keiko 3 жыл бұрын
見えても合法。
@user-fo7ed1se4g
@user-fo7ed1se4g 3 жыл бұрын
@@user-jz4yk6wt6v 乗務員室の一部分しかガラスになってないので見えないんです、、
@mamepi5028
@mamepi5028 3 жыл бұрын
動画内で紹介されているように、このタイプが「懸垂式」、普通の線路を跨いでいるタイプが「跨座式」。子供のころ読んだ図鑑で解説されていました。
@tama760
@tama760 3 жыл бұрын
前面展望もそうですが、高架区間ではドア窓からの眺めが怖くてビビります。
【電車が近すぎる】モノレールにある謎の線路を探索しました。
17:53
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 222 М.
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 6 МЛН
GWに大阪行ったよって動画【ゆっくり】
10:51
せとうち
Рет қаралды 75
【4K】SHŌNAN MONORAIL - 湘南モノレール  (2019)
41:45
【プラレール】千葉都市モノレール
23:33
えちごや / Echigoya
Рет қаралды 1,2 МЛН
【特殊な線路】珍しいポイントがある路線を見学しました。
15:07
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 717 М.
こだま高速度試験 昭和34年制作
24:11
tyokutoku
Рет қаралды 744 М.
【300‰越え】超急勾配路線にある謎のポイントを見学しました。
28:26
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 1 МЛН
【驚愕】お客さんが乗ったまま洗車する電車に乗車しました。
30:30
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 96 М.
【新幹線が峠超え】スイッチバックの遺構が残る駅を見学しました。
39:37
Воспитываем пешеходов 😠 #shorts
0:29
FRENCH RIDER
Рет қаралды 4,7 МЛН
Дорох и алкобайк
0:55
Разгон
Рет қаралды 952 М.
#asmr #explore #estetica #explorar #reels #estéticaautomotiva #viral
1:01
Mozac estetica automotiva
Рет қаралды 15 МЛН
Car wiper test🧐 #jetcarru #shorts #youtubeshorts
0:19
JETCAR
Рет қаралды 291 М.
Воспитываем пешеходов 😠 #shorts
0:29
FRENCH RIDER
Рет қаралды 4,7 МЛН