No video

【口伝】古代日本に渡来した秦氏の筆頭「秦河勝」が生み出した〝能〟の秘密がヤバすぎる。戦後に失われた「真の日本人の姿」について語っていただきました。

  Рет қаралды 192,878

TOLAND VLOG

TOLAND VLOG

Күн бұрын

#能 #縄文 #秦河勝
今回コラボしていただいた茂山千三郎さんのKZfaqチャンネルもぜひチェックしてください!!
茂山千三郎さんのKZfaq チャンネル
和儀®︎Wagi
/ @wagi0928
【大人気LINEスタンプ絶賛好評発売中!!】
line.me/S/stic...
【TOLAND VLOG公式グッズ販売しております!!】
登録者50万人記念の限定グッズもまもなく受付終了です!
要チェック!!!
tolandvlog.the...
もう一つのチャンネルトゥラクエも更新開始してますのでぜひチェックしてください!!
/ @tolandquest
【姉妹チャンネル知らないセカイのチャンネルはこちらから!!】
/ @shiraseka
チャンネル登録よろしくお願いします!!
ぜひ見てください!!!
書籍販売中!!
TOLAND VLOG サムが1年以上かけて作り上げた小説「古事記転生」が完成いたしました!!
【書籍の販売はこちらから!!】
www.amazon.co....
※初版には限定動画のQRコードが付いたしおり付き!!
☆切り抜き動画TOLANDの小部屋はこちらから!
/ @tolandnokobeya
【なかなかKZfaqで話すことのできない話をしてるニコニコプラスはこちらから!!】
nicochannel.jp...
☆ロケ中心のもうひとつのチャンネルトゥラクエ/TOLAND QUESTはこちら!
ワイワイやっておりますのでよかったらご覧ください!
/ @tolandquest
★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
lin.ee/RrJArP6
【サムのSNS↓】
linkmix.co/894...
【マサキのTwitter↓】
/ happypunk8
【事務局長くどぅのTwitter↓】
/ designshaft
【過去の動画シリーズ】
■古事記や日本神話の不思議な繋がりがわかる【東北シリーズ/アラハバキ神】
• 日本の起源は「東北」にあった!?隠されし東北...
■日本神話がこれ一本で分かる!?『古事記』の超解説動画
• 【永久保存版】超!簡単に全てが理解できる〝日...
■日本神話の解説&考察シリーズ
kzfaq.info....
■日本神話の矛盾や謎をとことん追求!日本神話ミステリー編
kzfaq.info....
■日本の歴史から消された瀬織津姫編
kzfaq.info....
■日本神話は実際にあった出来事だった!?武内宿禰の子孫が伝える極秘口伝『正統竹内文書シリーズ』
kzfaq.info....
■正統竹内文書の伝承者さえも隠した歴史とは!?『正統竹内文書超超超考察シリーズ』
kzfaq.info....
高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!
【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
vlog.toland@gmail.com
※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のKZfaqかブログ、SNS等でお願いいたします。

Пікірлер: 252
@TOLANDVLOG
@TOLANDVLOG 2 ай бұрын
本日コラボしていただいた茂山千三郎さんのKZfaq チャンネルはこちら! www.youtube.com/@wagi0928 ==== ■僕たちのSNSもチェックしてください! 【サムのSNS↓】 linkmix.co/8940045 【マサキのTwitter↓】 twitter.com/happypunk8 【事務局長くどぅのTwitter↓】 twitter.com/DesignShaft ===== ■イベントのお知らせなどは「事務局」の」Xアカウントをチェック! x.com/toland_vlog ===== 【大人気LINEスタンプ絶賛好評発売中!!】 line.me/S/sticker/24549897 =====
@veg.42o
@veg.42o 2 ай бұрын
ありがとうございます✨
@user-zz3dn4yz2s
@user-zz3dn4yz2s 2 ай бұрын
僕の姓に「能」の文字が入っているのですが ふと自分のルーツが気になりTOLANDVLOGさんの影響もあって調べた所、曽祖父の代まで能面師の家系でした!地名にも残っていて巡礼に行こうと計画していた矢先に能がテーマの動画が上がっていて興奮しました!
@TK-kx7ni
@TK-kx7ni 2 ай бұрын
能面師に弟子入りしましょう
@luckymarco1630
@luckymarco1630 Ай бұрын
それは必然ですね。自分もそんな事が多くあります。
@user-lj8yb1pc5l
@user-lj8yb1pc5l 2 ай бұрын
マサキさんがどんどん縄文化している
@user-jh7li8kh5d
@user-jh7li8kh5d 2 ай бұрын
キリスト様ーーー💦
@user-wn5fn3ob9c
@user-wn5fn3ob9c 2 ай бұрын
@@user-jh7li8kh5dおとぼけ味のキリストだから、聖おにいさんかも😁
@user-oq1fh3vf6r
@user-oq1fh3vf6r 2 ай бұрын
私も思ってました!😂 キリスト様にしか見えない笑
@358ou
@358ou 2 ай бұрын
前の動画見たら、マサキさん、ツルッと爽やかな感じだった~😅 だいぶ変化しましたね~
@user-wg4dm9ds8z
@user-wg4dm9ds8z 2 ай бұрын
​@@user-oq1fh3vf6r メサイアですね😊
@POB-ux6ob
@POB-ux6ob 2 ай бұрын
素晴らしい内容でした。笑いは祓いとの事ですが、この動画だけでブワーッと生き方から宇宙観まで洗われるような威力で、感動しました。いつも本当に面白い番組をこんなに沢山、無料で観せて下さって、本当にどうもありがとう👏👏👏🩷🩷🩷
@miyukiyajima7931
@miyukiyajima7931 2 ай бұрын
なんだか、私の大好きな人達がどんどん横に繋がって行って、すごいことになってきた感満載。 とうとう、千三郎さんまで来た。 次は誰?
@user-cr2ey5sp2i
@user-cr2ey5sp2i 2 ай бұрын
古代日本・日ユ道祖論に中学生の頃から興味を持つクラシックバレエ教師です。 無意識でやっていた舞台の上での「在り方」が、能とも共通だと知って驚きと感動が止まりません。 私自身がもつ全ての興味と関心に答えをもらえたような、ギュッと詰まった回でした✨いつもありがとうございます😊
@012sow7
@012sow7 2 ай бұрын
自己紹介のお声から既に艶があって響きが綺麗だ😂❤
@Iju-win
@Iju-win 2 ай бұрын
ピンマイクつけてください。聞き取りにくい
@user-es7oq5in6t
@user-es7oq5in6t 2 ай бұрын
ちょいとだけ、 川端康成さんに 似てはりますな
@user-lu3jr4wr1c
@user-lu3jr4wr1c Ай бұрын
誰かに似てると思っていました😂スッキリした
@22-st
@22-st 2 ай бұрын
以前、ご厚意に預かり、お能を鑑賞させていただいたことがありますが、始まりの段階から、これは「御神事」であると直感的に理解し、また、様々な存在の「想いの弔い」であるとも感じたことを思い出しました。 また、能楽師の方々が「能は寝ても良い」と仰ることに関しても、非常に高いエネルギーのために、眠っている方が受け取りやすい場合があるのだと感じます。頭を使って理解しようとすると、受け取ることが難しくなるようでしたが、「感じる」でよいのですね☺️💭 今回のお話、色々と確認でき、また認識も広がり、とてもお勉強になりました📝ありがとうございます✨ 次回動画も楽しみにしております☺️🫶
@user-gi9fv8qz3b
@user-gi9fv8qz3b 2 ай бұрын
最近別のチャンネルで茂山さんのお話を拝見しました。歩き方を通して日本人の在り方などとても勉強になる内容でした。 こういう風に大先輩からなかなか聞けないお話しを聞かせて頂けるのはとてもありがたいです👏
@miraf4238
@miraf4238 2 ай бұрын
お能、観るのが大好きです。 ストーリー、着物、声、空間、全てが美しく調和があり大好きです。 能舞台も美しく、これよね!って感じになります。 少しずつ盛り上がって、 「キター!!」って感じのところで、すごく高揚します。 終わる頃には、自分の呼吸まで深くなって、禊をして生まれ変わったような気持ちになります。 異界から戻ってきたような。 能、狂言は、ずーっとずーっと日本の宝として続いて欲しいです。 そして、普通に観に行ける状況であって欲しいです。
@user-gs5yg4ne2s
@user-gs5yg4ne2s 2 ай бұрын
学生時代に能楽研究会に入っていました。 すり足をマスターするのに半年近くかかりました😂 喜多流でしたのでシンプルでした。 背筋が良くなりますし、板の間に正座しても耐えられるようになりました。 今はムリですが😅
@user-yt6dt1li2y
@user-yt6dt1li2y 2 ай бұрын
生き方がロックで権威を振りかざしたりしない 遠い昔、いたような日本人が忘れ去った先生。
@user-vc9wc2qg2k
@user-vc9wc2qg2k 2 ай бұрын
話の内容が素晴らしく、感動致しました。能や狂言は敷居が高くてなかなか踏み込めないイメージでしたが、このような素晴らしい御方が、私たちにわかりやすく開示をしてくださり、本来の日本人の素晴らしさを思い出す機会になります。感謝致します。これからも楽しみにしています。
@nonosstyle
@nonosstyle 2 ай бұрын
さいたま市大宮ある氷川神社では5月に奉納能「薪能」と言う行事があります。 1度だけ見に行ったことがありますが、歴史は浅いと思う(確か40回とかその辺)のですが、始まりから明らかに境内の空気が代わり、現在の主祭神である素戔嗚尊や龍神伝説がある神社なので、ほぼ毎年雨が降ります。 まるで雨乞いの儀式のようです。 なぜだろう…不思議だな…位にしか思っていませんでしたが、お話を聞いて腑に落ちました。 勤め先の社長夫人がその奉納能を納める「金春流」という流派でお稽古をしていて、その繋がりで体験させて頂いた事もありますが、お能、難しいです…。
@hirokomori2133
@hirokomori2133 2 ай бұрын
今、大変な時代って言われるけど、 すごい面白い時代に生きてるなぁって、嬉しくなる😊
@yumidon-do4fx
@yumidon-do4fx 2 ай бұрын
茂山千三郎さんの目が凄く✨キラキラ✨されていて綺麗でした✨以前から能楽に興味があったので、サーチしてみます😊ありがとうございました😊✨
@asaasa7305
@asaasa7305 2 ай бұрын
ネドジュンさんのお話ともピタピタだし、ちょうど昨日までさとうみつろうさんのGHQが奪った日本人の大切なもの8選の動画も観てて全部ピタピタだし、総括してショーゲンさんの日本人を思い出すとはこういう事だ、というのも総てがピタピタに繋がってきますね✨😳✨ 一人でも多くの日本人にこの気付きが広まって欲しいです✨🙏✨
@user-oy6pu8ei7i
@user-oy6pu8ei7i 2 ай бұрын
昨日たまたま茂山さんが出ていた他のチャンネルの動画を視たので、今日のサムネ見てビックリしました!! 今の自分が聞くべきメッセージがあるのでしょうね✨
@rock69dynamite
@rock69dynamite 2 ай бұрын
配信、感謝します。 茂山千三郎さんご出演ありがとうございます。 ナンバ歩きは一時期、ずいぶん練習しておりましたが身につきませんでした。 次回が大変楽しみです。
@user-ho3ww9bk5j
@user-ho3ww9bk5j 2 ай бұрын
「笑い」と「祓い」が同源と言う考え方、なるほど。
@Joel-yestobeintouch
@Joel-yestobeintouch 2 ай бұрын
笑いは「邪気祓い」ですね。 「ハレ(ルヤ)」と「弥栄」。
@user-yy2ll2rq3h
@user-yy2ll2rq3h 2 ай бұрын
能楽、なぜか観たくて20歳くらいから何度か観に行ってます… なぜ!?大好きなTOLANDで能楽の話が💖 日舞を習ってみたりしながら、いつかお能を舞ってみたいな、なんて夢を持ちながら樂しすぎる回を樂しんでいます!! いつもありがとう🙏💕
@user-jq4ij6li7s
@user-jq4ij6li7s 2 ай бұрын
茂山千三郎様の目が違う!と最初の印象です。俯瞰しておられる確かな眼差しに清々しい力を感じます。 お二人がやがてそうなるといいですね。楽しみです。 笑は祓い、日本人はよく一斉に笑っていると私は思っています。神道。
@user-jx7yf8fh2m
@user-jx7yf8fh2m 2 ай бұрын
伝統系糸東流空手道を学んでいますが、ずいぶん前に先輩であった兄に「ナンバ突き」と言う突き方を教えてもらいました。 空手の基本動作はすり足で、「形」の原型は巫女さんの舞からでも有る…みたいなお話しも聞いたことがあります。 武道も能楽も色々共通点があるんだな~って思いました✨ いつも素晴らしい動画をありがとうございます✨
@user-bf3gp3nl7v
@user-bf3gp3nl7v 2 ай бұрын
なんば歩きは 阿波おどりの゙歩き方でもありますね、江戸時代からの歩き方の゙伝統です。
@user-ud5ft3ur2c
@user-ud5ft3ur2c 2 ай бұрын
凄い方がゲストで驚きました。お道の求道者のインテリジェンスは学者さんより視座が高くて感銘を受けます。地元の神楽きっかけで狂言、お能のファンになりました。古武道とも通底する丹田、ナンバ歩き。 サムさん、俯瞰は心理学分野のSVと同意ですよ。メタ認知、メタ視点、メタレベルですよね。 学び深いお話でした。 ありがとうございます。
@0macco0
@0macco0 2 ай бұрын
茂山さんの張りのあるお声と瞳の輝きと凛とした眼差しに説得力を感じます。動画配信ありがとうございます。実践編も楽しみです🙏🏾
@user-xo4iu2tl3l
@user-xo4iu2tl3l 2 ай бұрын
前へ前へと出てくる感じもないのに、とても存在感があり素敵な方だなぁと思いました。 考えてみたらトゥーランドのお二人もそうかも知れませんね。
@DADADA-vf1ui
@DADADA-vf1ui 2 ай бұрын
茂山さん、ゴリラのナンバ歩きの真似されててもお上品♡
@socks_cat356
@socks_cat356 2 ай бұрын
秦一族は日本から出戻りですね
@ota4847
@ota4847 2 ай бұрын
めっちゃネドじゅんさんと繋がっている、肚や右脳で行きていた80年前の日本人の姿勢のお話しが伺えて嬉しかったです✨そして「笑い」はお祓いになるのですね✨もう怖くないです!!ありがとうございました🙇
@kobutagabuu
@kobutagabuu 2 ай бұрын
ちょうど、15日に、毎年恒例の能を、見に行くところです さらに、楽しみになりました
@passta-qt2bj
@passta-qt2bj 2 ай бұрын
能楽の深さを知り驚いています。丹田 呼吸 俯瞰 無 まるで生活しながら瞑想している状態ということですね。 雅楽も純正律ですし。 太古に大自然の中で神に捧げる踊りを舞い、宇宙とつながってゆく姿が目に浮かび魂が震えました。
@user-is3by3rp5o
@user-is3by3rp5o 2 ай бұрын
和儀チャンネルの千ちゃんと繋がりました! どんどん点と点が繋がって、1つの真実に集約されて行くイメージが観てとれます! 次回の実践編も愉しみにしてます!❤❤
@youtoocreate
@youtoocreate 2 ай бұрын
なんてかっこいい存在でしょう❢ ちょうど縄文と長老について海外の友人と熱く語り合った直後だったので正にタイムリーで震えました😃🍀👍
@user-ir9bp8ke5m
@user-ir9bp8ke5m 2 ай бұрын
😳スゴかった!!今、学んでいる真理と共通する🔥 そうなんだ〰️物 極めると行き着くとこみな同じ? 🤯 "能" ありがとうm(_ _)m😳 茂山千三郎さん有り難うございます🙇
@GJTWPw
@GJTWPw 2 ай бұрын
今日ちょうどこちらの先生のことをふと思い出していたので動画のタイミングにびっくりです なんて艷やかな美しいお顔 昔の日本人は皆こんな感じだったのだろうかと考えていました
@miinagarten
@miinagarten 2 ай бұрын
最近茂山さんの動画が上がってきて拝見したところだったので驚きました。 所々に若者言葉を上手に取り入れられてるし、何でも調和して来た日本人の原型を拝見した気がします。明日も楽しみにしています。
@mt3693
@mt3693 2 ай бұрын
本当に、TOLAND VLOGさんからは学ぶべき日本人としての素養をたくさん教えてもらっています🙏今日も素敵な方を知る事ができました。そして縄文時代の歩き方という大きなヒントを頂き、感謝致します。あわうた48韻をヲシテ文字として理解し、私なりに歌と踊りにして日々口ずさんでいる(気持ち的には奉納している)のですが、自然と阿波おどりのような動きになる所があって、その所作が縄文時代から脈々と続く日本人本来の歩き方であることを知り、改めて、やっぱり身体は覚えてるんだなぁと感心しました。丹田を意識して、より丁寧に動きとして表現できそうです。次回の実践編楽しみにしています。
@kumih4596
@kumih4596 2 ай бұрын
「離見の見」の状態、子供の頃覚えがあります 何回かは自分で意図してやってました 道端で(年代😂)お絵描きしてるんですが肉体からの視覚情報と同時にそれを上から同時に見てて 子供の頃は自分は一人ではないんだと思ってました スピリチュアルなことを始めた時、最初に自分の丹田の場所確認させてもらいました 笑いが祓う、体感的にわかりますぅーーー 今これで助けられてます 今松葉茶松葉茶って言われてますが、神様方から日本人への贈り物であり守護ですね 鏡 後ろの正面だあれ    神=自神 ずっと聞いてたら涙が出てくるんですが 🥲🤣☺️ こんな素晴らしいものがあるんだよ、と TOLAND VLOG日本国民みんな観ればいいのに☺️ コメント欄見たらまた泣けてきました 素晴らしい✨
@user-cn5bb8tv8x
@user-cn5bb8tv8x 2 ай бұрын
私は我流でナンバ歩きを体得しているのですが、ゴリラがナンバ歩きをしていて、直線的な動きをする動物が左右交互に手足を出していることに納得がいきます。 現代人でも高い段差などを乗り越える時には、左右同じ側の手足が動きますね。
@user-py9mi3ox5t
@user-py9mi3ox5t 2 ай бұрын
お話が上手で引き込まれます!楽しい!サムさんも嬉しそうで観ててこちらもワクワクします😊 こう言う動画大好き! 学びと気づきと感動が得られる最高のチャンネルです!
@user-wg3jd5rk4t
@user-wg3jd5rk4t 2 ай бұрын
😂なんだかとっても素敵な方。明瞭なお声聞いていて気持ち良いです。熱量がスゴい見て元気わいてきます!
@user-hb3cy3kr3p
@user-hb3cy3kr3p 2 ай бұрын
能、全く縁がなく過ぎて来ましたが、 最近少し 能の舞台を見に行って見ようかな~と思っていました🌱 動画は茂山千三郎さんのお人柄と興味深いお話で、とても楽しく良くわかり、為になりました。ありがとうございます🌿✨次も楽しみにしています✨
@DARUMA-YELLOW
@DARUMA-YELLOW 2 ай бұрын
江戸時代とかの体の使い方を気になってしらべてたことがあって茂山さんの動画見たことありました凄い!!!
@user-gr8lq5my3h
@user-gr8lq5my3h 2 ай бұрын
中学生の頃に、地元出身の能楽師(観世流だったかな?)の方が居るご縁で、小中学生向けの能楽教室(ワークショップ)を開催していただいた事があります😃 コロナ前までは地元の龍伝説の名前のある公園で、薪能をされていましたが今はどうなんだろ🤔 そんなこんなで興味があったところ、能楽を題材にした漫画で木原敏江さんの「夢の碑」とか、成田美和子さんの「花よりも花の如く」を読んでましたw 今は敷居の高い能楽狂言も、昔は庶民の娯楽!弁当持参で1日がかりで楽しむものだった!ということは、今で言うロックフェスみたいな物か?なんて思いましたw 次の動画も楽しみです😃
@girasole4172
@girasole4172 2 ай бұрын
ワクワクするお話 ありがとうございます♪ 田の神 申田彦も融合しているでしょうね。
@user-lw1yg4ds1p
@user-lw1yg4ds1p 2 ай бұрын
?!千さん!凄い!お会いさせて頂いてお久しぶりに画面で見ました!ありがとうございます!
@user-tk5hk5zk5j
@user-tk5hk5zk5j 2 ай бұрын
「翁」について詳しく語っていただけたら嬉しいです。後戸の神(の本質)は、瀬織津姫的な存在・エネルギーではないかと観ておりますが…。 能舞台が北斗七星のつくりに見立てることができるというお話も興味深く、星を祀った縄文海洋民を連想しました。そして、天津甕星も。 場を浄める というはたらきは、掃部や斎部にも繋がりそうですね。
@yt2ru
@yt2ru 27 күн бұрын
素晴らしかったです✨緊張と緩和、腹や右脳、俯瞰などなど、つながるというか何でも共通しているんだなと感じました。薪能は1回だけ見たことがありますがまた行きたくなりました♪
@sherry9934
@sherry9934 2 ай бұрын
天河の能奉納の舞台は空気から違って独特です✨
@en4246
@en4246 2 ай бұрын
TOLANDを通じてどんどん色んな分野の凄い人達が集まり情報開示してくださり、もとのもとの事が明かされていくのが本当に面白いし凄すぎます!
@user-yj5dl7cx2v
@user-yj5dl7cx2v 2 ай бұрын
自分自身は詳しくはないのですが、薪能の雰囲気が大好きで秋の新宿御苑のを見に行ったことがあります 夏が終わり夜空の下で虫の声を聞きながらの能は時間も何もかも忘れて見ていられます 昔も今も同じ夜空で同じ儀式をしている だから、時間なんて本当はあってないようなものに感じてしまうのです 歌舞伎のような派手さはないのですが 圧倒的な存在感であの空間は能楽でしか体感できないとおもいます😊
@YM-hk2fd
@YM-hk2fd 2 ай бұрын
マサキが見るたびどんどん縄文人になっていく…。
@etsukotsukano6576
@etsukotsukano6576 2 ай бұрын
感じることができたらいい 涙でした。胸いっぱいに広がる お話し ありがとうございました。
@samurailove44
@samurailove44 2 ай бұрын
和議チャンネル登録させていただきました。 素晴らしいお話に感謝します🙏
@user-kc5rd3sp5j
@user-kc5rd3sp5j 2 ай бұрын
兎歩は、10年位前に知って実践していました。 重いぎっくり腰をやって、漸く動けるようになってからは、専ら、丹田呼吸、ナンバ歩き、スワイショウのユツベを覗いていたけど、そう言えば、ナンバ歩き…まだ試して居なかったなぁ😅 少しの時間でも、やってみよう‼️←まだ腰が癒えない60代の現役介護職員😢 気付きに感謝申し上げます💕
@user-rx1dm8fe6r
@user-rx1dm8fe6r Ай бұрын
めっちゃ大変な変革をなさった方なのですね!素敵な先駆者回!有難うございました🎉❤
@user-ul2xg4yl9b
@user-ul2xg4yl9b 2 ай бұрын
能は武士のたしなみ、と知識でしか、知りませんでしたが、今日目から鱗、腑に落ちました。宮本武蔵の5輪の書とも、つながり面白すぎます❤
@ncom530
@ncom530 2 ай бұрын
編集神
@user-zj4fw1ub6s
@user-zj4fw1ub6s 2 ай бұрын
凄い人が、又一人出てきました。これは、開示旋風?
@user-ir9bp8ke5m
@user-ir9bp8ke5m 2 ай бұрын
サムさんの知識もスゴっ。 茂山さんとコラボ?している。😔
@maplegarden1112
@maplegarden1112 2 ай бұрын
申楽の申は方角やとも思いました。女神様がいらっしゃるのでは。田の神のように北の松に宿りますね。エジプトです。また謡と住吉の関係は。九州ですが、戦後も最近まで、海人族は謡をしていましたね。表のお稽古同様、情報共有?を含めた同族コミュニケーションだったのだと思っています。地方なりにまたその顔ぶれが凄かった!さらに一般人が入り込めない超貴重なお話をありがとうございました。最近になって、戦前まで同族婚が続いたうちの一族が何者かが解りました。皆様ありがとうございます。お能は白洲正子さんを思い出します。悲劇と喜劇、陰陽で来るのですね。 そうそう!今ヨーロッパですが、素敵な中世の御城へ行っても、5つ星ホテルに泊まっても、はるばる孫の顔見に来たうちの両親はひたすら脇道の「紅葉がきれい」、道端の「葉っぱがキレイ」「花が咲いてる」と、彼らは全くヨーロッパたるヨーロッパには、動じていないことを日本人として誇りに思いました。私は博物館で戦前の日本人の暮らしの話を最後の世代から聞いていたものの、一人では力不足すぎたので、皆様のような方々が表に出てきてくださって、本当に本当に、嬉しいです。ありがとうございます。
@Joel-yestobeintouch
@Joel-yestobeintouch 2 ай бұрын
日本人の感性は独特であり、人間性が「霊性」に直結していますね。 自然と共生しているのです。
@echalote-wada
@echalote-wada 2 ай бұрын
少し前に茂山千三郎さんの動画を何本か拝見していましたので、今回のコラボは嬉しかったです! 日本が失ってしまったものを取り戻して行きたいです。 私自身は合氣道で呼吸法を習いました。 着物は着ていませんが、半幅帯をつけたり、なるべく下駄で外に行くようにしています。 次回の実践編も楽しみです。
@ssmm9359
@ssmm9359 2 ай бұрын
とっても良いお勉強になりました。 素晴らしいです👍 狂言と言えば、「ややこしやーややこしやー」の野村萬斎さんが印象的でしたが 狂言とは?と尋ねられるとさっぱり分からない 今日茂山さんフリーランスになられてくださったおかげで知る事ができたんですね。 ありがとう御座いました。 嬉しいです。
@ymm1793
@ymm1793 2 ай бұрын
マサキさんて本当頭いいよな〜。発言から知性がだだもれてる。 ウホ!とか。
@amnymn3941
@amnymn3941 2 ай бұрын
禹王の禹歩の話は岡野玲子先生の「陰陽師」でも少し出てきます サムさん 機会があれば是非読んでみて下さい(エジプトとの繋がりなんかも描かれていて興味深いです) 能楽狂言師の方からこんなに深いお話が色々聞けるとは思いませんでした 次回の動画も楽しみです!
@hokuto5346
@hokuto5346 2 ай бұрын
母方祖父の弟は能楽が好き過ぎて銀座に能楽堂を建ててしまいました。祖母も神社の生まれで旧い伝統を大切に守っている家でしたが我々世代は何の関心も受け継ぐ事もなく来てしまった事に少し残念な気もします。
@roseredguns555
@roseredguns555 2 ай бұрын
陰陽師は野村萬斎さんが演じてましたけど、狂言と繋がりがあったのですね。
@masato20021208
@masato20021208 2 ай бұрын
マサキさんがどんどんワイルドになってく笑
@enrique-nk1iq
@enrique-nk1iq 2 ай бұрын
エンタメで楽しくいろんな勉強になるすごいチャンネルだわ😆👏🎉
@user-qb4hz4ow7v
@user-qb4hz4ow7v 2 ай бұрын
ありがとう😊 己の生き方が見えて来ました😊
@user-ve6oe8nj6g
@user-ve6oe8nj6g 2 ай бұрын
マサキくんがどんどん進化している。いい感じに…❤
@pasteljoy
@pasteljoy 2 ай бұрын
能楽とは日本伝統の素晴らしい文化くらいの認識しかありませんでしたが、こちらの動画を見てその深さに感動しました。ありがとうございます。
@user-yz2lq8xn9d
@user-yz2lq8xn9d 2 ай бұрын
今日も、とても興味深いお話でした。  呼吸と丹田。  今、私はある講座で習った体操?を毎日してますが、当に呼吸と丹田を重きに置いた体操です。話によるとGHQの指導のもと、ラジオ体操が普及しましたがその前までは、この丹田と呼吸に重きを置いた体操?を日本人は、していたそうです。
@cottoncandy-fuwafuwa
@cottoncandy-fuwafuwa 2 ай бұрын
よくぞ残っていて下さいました、、としか😢これから益々スポットライトが当たるといいな
@user-oe5dg4sv5d
@user-oe5dg4sv5d 2 ай бұрын
トゥーランドさん、お願いですし。京都特集やってください。スサノオの八坂神社、八咫烏の上賀茂神社下鴨神社、伏見稲荷豊受大神、京都は出雲系龍神信仰が根付く天皇家の御所がある歴史の中心地。トゥーランドさんが京都の歴史日本の歴史を動画に挙げないのは寂しすぎます。京都は日本の歴史世界の歴史が詰まっている都市都です。是非京都特集をお願いします。
@cacr_mayu
@cacr_mayu 2 ай бұрын
素晴らしい先生❤ 表さんとのコラボが是非観たいです🎉 ありがとう御座います🙏
@user-oi4nn9kx2m
@user-oi4nn9kx2m 2 ай бұрын
能…一時期ハマって見てたなぁ~
@user-bc7yl1vy1f
@user-bc7yl1vy1f 2 ай бұрын
マサキくんってだんだんかっこよくなってる。
@user-lk2uz8yn9x
@user-lk2uz8yn9x 2 ай бұрын
茂山先生素敵です💓
@user-pz1co9vg7x
@user-pz1co9vg7x 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。茂山さん素敵な方ですね。ずっとお話を聴いていたい思いです。和儀チャンネル登録しました。これから少しずつ学ばせていただきます。TOLANDさんからの学びもあるし忙しい笑自分の枠が広がり、つながりが広がっていくような感覚です。これからもよろしくお願いします。
@_kony4045
@_kony4045 2 ай бұрын
何故かわかりませんが、この動画をみている間ずっと鳥肌がとまりません。身体の奥から歓喜の感情が湧いてきます!! ありがとうございます!🥹
@CocoroHiraki8888
@CocoroHiraki8888 2 ай бұрын
配信ありがとうございます😊❤ メチャメチャ、スピリチュアル🤩✨ 和儀チャンネル、楽しみです🤗✨ ありがとうございます🥰✨🐉🧚‍♀️🐬🐳🦄🌹🌸🍀🌈💕
@niinahina
@niinahina 2 ай бұрын
本当に嬉しい!実践編が楽しみすぎる!
@user-mp5os6gt1v
@user-mp5os6gt1v 2 ай бұрын
禹歩という漢字で、先日書道の昇段試験に出てきた、古代中国の禹という人が実在したんだと、びっくりしております。今回も拝見致し大変為になりました。いつも楽しみに見させて頂いております有り難うございます。陰ながら応援しております。
@user-ql5vh1vs4n
@user-ql5vh1vs4n 2 ай бұрын
生きるとは食べて出すこと、吸って吐くこと、この繰り返しですが、その半分の出す行為が、近年の洋式トイレで姿勢が崩れてるのは最近とても感じてました。和食便所と草履の生活に戻る必要がありますね。
@pipabiwa
@pipabiwa 2 ай бұрын
ナンバ歩き、明後日の方・俯瞰して観る、直感力、丹田呼吸、笑い・祓、影向の松、反閇・呪術…勉強になりました。ありがとうございました。🙏🥹🍀
@orangeapple4972
@orangeapple4972 2 ай бұрын
やはり極めている方の話はとてもわかりやすいですね🌟 全てを包み込む和の精神、戦後からおかしくなっていますが、また復活し始めているようで、まさに夜明け前、と言った所でしょうか🎉
@sisesiseo34
@sisesiseo34 2 ай бұрын
この頃本当に腰が痛くて、茂山さんのことを考えていたところでした! 足腰の衰えを感じるので、次回の動画楽しみです〜! いつも為になる動画をありがとうございます。
@user-kr2qv5bp4z
@user-kr2qv5bp4z 2 ай бұрын
今日も面白かったです!!👏この動画のおかげで能・狂言を見たくなりました!!口伝で伝わってきたからこそ、本物の日本の精神を、戦後も残し続けてくれてるんですね。 直観力、共感力、右脳の活性化、、、大人になるにつれて左脳に偏ってきている気がするので、自分でできることから探してやってみたいと思います、、、✨ 最近、サムさんの古事記転生を読んだおかげで、TOLAND VLOGの動画でちょくちょく出てくる昔の神様の名前が分かるようになったので、以前より話が理解できて楽しいです✨
@yon-x
@yon-x 2 ай бұрын
お話ぶりがめちゃくちゃわかりやすい!
@user-eb3ej9dw2y
@user-eb3ej9dw2y 2 ай бұрын
丹田の話が物部あやかさんと同じ事言ってますね!丹田の位置が分かって、回転するようにキューンと!!
@user-fz2hp6ti4f
@user-fz2hp6ti4f 2 ай бұрын
歯切れよく、心地好いトーク。超神回、次回も、直ぐに、視聴致します。有り難うございます。
@lightwrite6761
@lightwrite6761 2 ай бұрын
ただただ驚いています 以前全く別な事で検索して行き着いた方がこの能楽師の茂山さんの動画を拝見させていただいてました まさかTOLANDVLOGさんとコラボするなんて思いもしませんでした まあ最近はサムさんも縄文時代に関しての考察もしてたし 茂山さんも能楽は縄文時代からとおっしゃっていたので必然といえば必然
@KTAGA-ln6eb
@KTAGA-ln6eb 2 ай бұрын
とても深い話で実践編がとても楽しみです❤
@user-cc6bd8qz5j
@user-cc6bd8qz5j 2 ай бұрын
素晴らしいし面白く、とても興味深いお話しでした!自分の丹田もパチンコ玉くらい固くしてみたい😊
@bell6249
@bell6249 2 ай бұрын
以前からコメントしているが丹田は臍下丹田だけじゃないくて中丹田、上丹田もある。 それが住吉三神と対応していて古神道ではそれを理解しないと祓いは出来ないと言われてる。 能ではないが銀鏡神楽の深掘りもして欲しい。
@user-tw2wi3ix5x
@user-tw2wi3ix5x 2 ай бұрын
大好きな作家夢野久作も能マニアだったんですよね。能関係の話は難解すぎて読んでなかったので掘り出して読もうかな…
@Fuwari888
@Fuwari888 2 ай бұрын
うわー!茂山さんに会ってる‼️ どんどんすごいことに😂❤ たまたま直感的に能の身体動きの本を買ったばかりでした
【自民党総裁選】青山繁晴氏について私の意見を話します。
19:31
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 58 М.
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 81 МЛН
КАКУЮ ДВЕРЬ ВЫБРАТЬ? 😂 #Shorts
00:45
НУБАСТЕР
Рет қаралды 3,4 МЛН
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 15 МЛН
КТО ЛЮБИТ ГРИБЫ?? #shorts
00:24
Паша Осадчий
Рет қаралды 3,3 МЛН
まだ誰も知らない世界の秘密について。
36:34
秘密結社コヤミナティ
Рет қаралды 403 М.
【起源】日本人の正体が分かりました。
51:01
TOLAND VLOG
Рет қаралды 288 М.
人類を覚醒する研究者、瀬戸勝之とは?!
43:33
Naokiman 2nd Channel
Рет қаралды 1,2 МЛН
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 81 МЛН