ExcelVBA・マクロ・脱初心者初級編【完全版】

  Рет қаралды 863,613

金子晃之

金子晃之

Күн бұрын

🏆⬇︎PC脱初心者入門ブック5冊⬇︎🏆
liff.line.me/1655218894-Gm8x0...
【「アプリで開く」を押してください)】
🏆⬇︎無料LINE登録で特典15個⬇︎🏆
✅PC脱初心者完全ガイド合計「916枚」スライド
✅動画講義動画約100分
liff.line.me/1655218894-Gm8x0...
【「アプリで開く」を押してください)】
✅パソコン教室受講生の声
ultralearning.co.jp/koe1/
✅パソコン教室ウルトララーニング(月額2990円)
ultralearning.co.jp/pc
✅MOS資格講座
ultralearning.co.jp/clp/mos
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 ⬇︎金子晃之の公式LINE⬇︎
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典1個目🏆
PC・スマホが上達しない原因と対処法
動画講義
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典2個目🏆
知識ゼロから学ぶパソコン基礎の教科書
徹底解説260ページ
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典3個目🏆
Word入門ブック
徹底解説119ページ
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典4個目🏆
Excel入門ブック
徹底解説105ページ
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典5個目🏆
PowerPoint入門ブック
徹底解説135ページ
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典6個目🏆
PC基礎テクニック攻略ブック
徹底解説97ページ
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典7個目🏆
ショートカット一覧表
Windows,Word,Excelの3科目
各4種類
╋━━━━━━━━╋
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
liff.line.me/1655218894-Gm8x0...
【「アプリで開く」を押してください)】
✅リッチメニュー特典
(登録後画面下から表示できます)
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典8個目🏆
MOS資格とはについて知識ゼロから完全解説
動画講義
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典9個目🏆
MOS資格対策のExcel関数完全攻略ブック
徹底解説106ページ
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典10個目🏆
Excel重要機能解説ブック
徹底解説41ページ
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典11個目🏆
Word重要機能解説ブック
徹底解説53ページ
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典12個目🏆
MOS資格重要ショートカット一覧表
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典13個目🏆
Word,Excelのバージョンを調べる方法
動画解説
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典14個目🏆
最新版Word,Excelを入れる方法
動画解説
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典15個目🏆
・受講者の声
・金子晃之の自己紹介
╋━━━━━━━━╋
こちらの【15個】を
無料プレゼントします!
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
liff.line.me/1655218894-Gm8x0...
【「アプリで開く」を押してください)】
もしくは 「@akiyuki」で友達ID検索!
【「@」を忘れずに!!】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
電子書籍5冊
『知識ゼロから学ぶパソコン基礎の教科書』
『Word入門ブック』
『Excel入門ブック』
『PowerPoint入門ブック』
『PC基礎テクニック攻略ブック』
の5冊の電子書籍を無料プレゼントしているので、
以下の公式LINEから
無料で電子書籍をもらうことができます。
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
liff.line.me/1655218894-Gm8x0...
【「アプリで開く」を押してください)】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【販売講座】
✅パソコン教室ウルトララーニング
ultralearning.co.jp/pc
✅MOS資格講座
ultralearning.co.jp/clp/mos
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【VBA初級編のサンプルファイル】
pasonyu.com/wp-content/upload...
【完成版】終了時のサンプルファイル
pasonyu.com/wp-content/upload...
【目次】2021年ExcelVBA・マクロ・脱初心者初級編【完全版】
0:00:00概要
0:02:22初心者編の続きからスタート
0:03:28請求書の雛形を作成
0:12:30一覧表と売上登録を請求書形式に変更する
0:24:45変数の宣言を強制する(Option Explicit)
0:27:27標準モジュールの削除・解放
0:27:48自動構文をオフにする
0:28:50一覧表から請求書に転記(For文)
0:40:38指定した会社名のみ請求書に転記(IF文)
0:49:00ワークシートをブックで開く&ワークシートをコピーする
0:50:45引数(追加情報:オプション)
0:53:10ワークシート名の変更方法
0:55:10最後のシートを必ず指定する(Sheets.Count)
0:53:10コピーした請求書に指定した会社を転記
1:00:00開いたブックを指定して操作する(ActiveWorkbook)
1:00:30請求書を名前をつけて保存する
1:07:10開いたブックを閉じる
1:07:55 ワークシートを削除する
1:08:30 強制的に上書き(はい)にする(DisplayArerts)
1:11:10保存の際に日付を表示する方法(Format)
1:13:50全ての会社の請求書を作成する
1:24:00Excelファイルを開く
1:26:00複数のExcelファイルで転記をする
1:34:20複数のExcelファイルで連続で転記をする
1:42:40パスを変数にする
1:43:50ダイアログを開いて、好きなExcelファイルを選択できる
1:46:40開いたExcelファイルを変数にいれる方法
1:48:30変数の型を理解する(Long,String,Variant,Object)
1:53:30Setについて
1:57:50指定したExcelファイルから全て転記する
1:58:50ダイアログをキャンセル時にエラーを出さない(IF文)
2:02:55複数のExcelファイルを開く方法
2:05:30配列とは
2:06:40For Eachの使い方
2:10:30複数のExcelファイルをキャンセルした時のエラーの対処法
2:13:00処理中に画面を切り替えない
【変数の型の種類】
Dim 変数名 As Integer→桁が少ない整数
Dim 変数名 As Long→桁が多い整数
Dim 変数名 As Single→桁が少ない小数点
Dim 変数名 As Double→桁が多い小数点
Dim 変数名 As Byte→0~255の整数
Dim 変数名 As Currency→通貨
Dim 変数名 As Date→日付
Dim 変数名 As Boolean→真偽判定
Dim 変数名 As Object→オブジェクト
Dim 変数名 As Workbook→ワークブック
Dim 変数名 As Worksheet→ワークシート
Dim 変数名 As Range→セル
Dim 変数名 As String→文字列
Dim 変数名 As Variant→全てOK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅Blog
[pasonyu.com](pasonyu.com/)
→パソコンの使い方に関する記事を学べます!
✅Twitter
/ akiyuki_knk
→日々のパソコンスキル向上テクニックを発信してます!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
▶️人気のKZfaq動画再生リスト
✅Windows10の使い方
→ • Windows10を初心者が最短最速で上達す...
✅Windows11の使い方
→ • Windows11の使い方
✅Wordの使い方
→ • Word初心者が最短最速で上達する使い方
✅Excelの使い方
→ • Excel初心者が最短最速で上達する使い方
✅ExcelVBAの使い方
→ • ExcelVBA・マクロ上達動画【完全版】
✅PowerPointの使い方
→ • PowerPointの使い方
✅Wordpressの使い方
→ • HP作成
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

Пікірлер: 176
@shotassshota
@shotassshota 2 жыл бұрын
喉から手が出るほど、中級編、上級編がみたい!!!!!!!!先生!お願いします!!!!!!!!!すきぴ♡
@user-ew2dw7cy9s
@user-ew2dw7cy9s 3 жыл бұрын
先日のライブで、vbaは試聴回数が伸びないのでもうやらないっておっしゃってたので、とてもとても残念です。あと、3つやるつもりだったのに、とおっしゃってたので、どうかお願いです、またいつかこの続きを動画作ってほしいです😢
@liangfu82
@liangfu82 3 жыл бұрын
私からもお願いいたします。
@tm-xo3eg
@tm-xo3eg 3 жыл бұрын
有料でも構いませんので何卒ご検討をお願いします。 とてもわかりやすいです。
@rocca_tomori
@rocca_tomori 3 жыл бұрын
私も最近見始めてとても勉強になるなぁと思っているのでVBA動画ぜひぜひ続けていただきたいです!! 有料でもいいんですがどこで見られますか?!() お忙しいとは思いますがぜひご検討いただければ嬉しいです!
@yutahattori7207
@yutahattori7207 3 жыл бұрын
数あるExcel動画の中で金子さんの動画が1番わかりやすいです。VBA中級編、上級編の動画、是非よろしくお願いいたします!書籍買います!
@user-iq5tn9vq5e
@user-iq5tn9vq5e Жыл бұрын
湯よホナヌヌ差ヌナや粗野ほヌヌ保父布にす優乃の奈保そよナースナフやののは七羽2やヌナ湯屋怒ャニナスニな菜ゃゆゆのになの悩まさゃすなゆなになナポリンそのうちナハノナ駑負奴歩ヨヌフフ罠や野甫歩タフの奈保菜や七祖父南予負ナヌンヌナヌヌユヌス伏す奴ん納屋はホナ佐保細な優那は柚菜な与安。粗よねすふすぬわなぬなよ ふ
@user-sm5ri9ri7q
@user-sm5ri9ri7q Ай бұрын
この動画を視聴するだけで、会社でも活用できるレベルに成長させてもらえた事に感謝。お疲れ様でした。
@user-tn1gw9ng5q
@user-tn1gw9ng5q 2 жыл бұрын
本当にわかりやすくて、視聴者を大切にしてくれている動画だと感じました。大変ありがたいです。
@KO-mt2td
@KO-mt2td 3 жыл бұрын
入門とこちらと2本動画見させていただいた結果、0ベースの初心者が実際に仕事で使えるマクロを作れました!!感謝です🙇‍♀️
@ohtatsu9748
@ohtatsu9748 3 жыл бұрын
VBAは何度も挫折してますが、この動画でやっと前を向いてやっていけそうです。 特に、変数や配列の解説がわかりやすくて助かりました。
@takebom207
@takebom207 3 жыл бұрын
金子さん、ありがとう! この動画を何回も繰り返して見てます。 高齢だけど、やっと理解してきました。
@user-rn1jc7ly8h
@user-rn1jc7ly8h 26 күн бұрын
マクロはけた外れに難しいです。動画を何度も見て、入門レベルだけはできるようになりました。感謝申し上げます。
@user-qx5sr5sc2b
@user-qx5sr5sc2b 3 жыл бұрын
もう何度も見返しています!まさに初心者は完全に脱出のレベルですね!だいぶ実務レベルな気がします。 壁にあたる毎に1つ1つ解決していく感じの流れが、初心者の勉強を再現している様で、 おいてけぼりになることなく進んでいける感じがします。 これだけの事が分かってくると、他の人が書いたコードも結構読めるようになって、勉強速度が上がると思いました。 今まで疑問に思っていた事がどんどん理解できたので、ある程度できるようになった人でも 見た方が良い内容だと思いました☆
@rosered8443
@rosered8443 3 жыл бұрын
本当に素晴らしい! 初心者の気持ちを良く分かっていらっしゃる、きめ細やかな解説ですね。 どの動画を見ても、どうしてそうなるのという疑問が湧きません。 動画を何度も繰り返し復習して自分で作れるようになりたいです。 どうもありがとうございました。
@reiyanohara387
@reiyanohara387 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 わかっていたつもりでも知らなかったこと、新しい発見があり助かります。
@user-mv4oz4ok6m
@user-mv4oz4ok6m 3 жыл бұрын
本当に助かります‼︎ 中級編もお願い致します🥺
@user-nu6gs4re3j
@user-nu6gs4re3j 3 жыл бұрын
ありがとうごさいます! いつも参考にさせていただいております。 わかりやすさNo.1です! 他より断然わかりやすく、無駄がなく、ためになります。
@mazoman100
@mazoman100 3 жыл бұрын
金子さんのチャンネル本当にためになります。 パソコンも軽くなったしエクセルが上達できました。ありがとうございます。
@UTUBETERUTERUE
@UTUBETERUTERUE 2 жыл бұрын
私も入門とこちらを日本見て、仕事に使えるマクロを作れて、本当に楽になりました♡ 金子先生早いから、0.5倍速でやっと追いつけます。 ほんと好き♡ありがとうございます!
@user-ib3mz4dq9n
@user-ib3mz4dq9n 3 жыл бұрын
凄い分かりやすいです。 ちょうどExcelファイルのやり取りを知りたかったので、よかったです。
@user-fr1ij8ob3w
@user-fr1ij8ob3w 3 жыл бұрын
VBAの動画で一番理解できました! KZfaqでVBAの説明動画を見ても、実際に作成の仕方を実践で教えてくれる方が全然いないので、金子さんの教え方が一番で理解できました! もっと他の関数も知りたいので、VBA実践問題集を作ってください。
@yukimisewatari9704
@yukimisewatari9704 3 жыл бұрын
凄く分かり易い説明で、エクセルの関数編から見させていただいています。 VBA初心者ですが、初級者編とこちらを数回みて100件以上ある生徒データ(30項目以上)を学年や必要項目に絞ったリスト作成ができました! 無駄がなく解説も丁寧で、本当にありがとうございます!!! 最後はエクセルのブックではなくPDFに変換してファイルに残すことにしましたが、生徒の増減やデータ更新時もデータベースから情報を引っ張ってくることができるので、入力ミスや漏れがなく、作業時間も短縮されるので嬉しいです。 他の動画をみてもっとできる事を増やしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
@electricradio9770
@electricradio9770 3 жыл бұрын
スクールに通っていますが、挫折していました。金子さんの動画でもう一度挑戦する気持ちが湧いてきました。ありがとうございます。ひとつづつ積み重ねていく方法、分かりやすい説明、間に挟まれる便利な小技、目から何度もうろこが落ちました。他の方もおっしゃってるようにVBAの動画、続けていただけると個人的にはめちゃくちゃ嬉しいです。
@user-jt1jd2ry9x
@user-jt1jd2ry9x 3 жыл бұрын
初めて書き込みます。 めちゃくちゃ分かりやすい! 100万回いいね!したい!ありがとうございました。
@tagio13
@tagio13 Жыл бұрын
テキストで挫折してきましたが、この動画でVBAの理解ができるようになってきました。金子さんはまさに神です。
@user-zi2dc9yi2o
@user-zi2dc9yi2o 3 жыл бұрын
こんな素晴らしい教材が無料で観れるなんて最高です。
@hamihami2887
@hamihami2887 3 жыл бұрын
いつのありがとうごさいます.Excel初級からはまってしまい,マクロのエラーに悩まされながらもやっと請求書のファイルを複数作るまでこぎつきました.ここまでこれたのは先生の教え方が解りやすく心地よかったからだと思います. どんどんマクロが変わるのでちょっと辛くなって来たので,今は気持ちを切り替えて頑張ろうと思っています
@ryuma4602
@ryuma4602 2 жыл бұрын
VBA初心者です。これだけの講義KZfaqで見れるなんて金子さんに感謝です。すごいの一言!
@guruguru9212
@guruguru9212 3 жыл бұрын
内容が濃すぎですね。 思考や発想のの過程を言って大変くださり助かります。 何回も見てマスターさせていただきます。
@taka-nr6kq
@taka-nr6kq 3 жыл бұрын
何度もこの動画を見返して、自称?力作を作ることができました。 複数のファイルを一度に開いて順番に取り込んでいく、という動作が私の業務効率化にピッタリはまりました。 どうもありがとうございます。 VBAの続編もお願いします!
@user-lb6zk2yc9x
@user-lb6zk2yc9x Жыл бұрын
何回も見て勉強させてもらってます。ほんとに、「わからない」ところをわかってくれるのがすごいと思います。他の方のコメントを見て気付きましたが、VBAは視聴率が伸びないんですね… こんなにわかりやすいのに残念です。 またいつか続きをあげてくれたら嬉しいなあ。
@user-ur4te2ec7i
@user-ur4te2ec7i Жыл бұрын
物凄くわかりやすくて、何回も天才だと思いました。 ぜひ中級者編をお願いします!
@TOMOMI3
@TOMOMI3 3 жыл бұрын
プログラミングって、パソコンと会話できたみたいで嬉しいですよね❤︎ BASICのPRINTで「こんにちは」と言われた時に、日本語が通じた!と感動しました♫
@user-yq4vw2lh8m
@user-yq4vw2lh8m 8 ай бұрын
やっとのことで動画の最後まで完成できたのは、先生のサポートがあってのことで、超難しいにもかかわらず、1か月くらいかけて完成させることができて超感激です。中級編も開講されれば受講してみたいという思惑が出てきました。本当に有難うございました。
@user-bh8eq3uj1j
@user-bh8eq3uj1j 2 жыл бұрын
とてつもなくわかりやすい動画ありがとうございます😭 中級編、上級編も待ってます!!
@haru-wx7rt
@haru-wx7rt 3 жыл бұрын
今までググってコードを継ぎ接ぎして浅い理解のままマクロつくってましたが、理解が深まりました✨まだまだ未熟ですが、スラスラ書けるようになりたいです!中級編もお願いします🙇‍♂️❗
@user-bd8lr7sw8i
@user-bd8lr7sw8i Жыл бұрын
今まで見たVBAの解説の中でもとても分かりやすいです。是非、続編をお願いします!
@user-yn4kz2sg3w
@user-yn4kz2sg3w Жыл бұрын
金子先生、いつもものすごく分かりやすい動画をありがとうございます。先生のおかげでExcelやWordなどの仕事の時短に成功し、ずっと夢だった「マクロを組む」という目標に向けて勉強始めました。 金子先生のこの動画も本当に分かりやすくて、先日初めてめちゃくちゃ簡単なものですが、自分でマクロを組むこともできました。 これからも繰り返し動画を見ながら勉強し、仕事に活かしていこうと思います。 いつも本当にありがとうございます。
@user-ql3dl1jp4v
@user-ql3dl1jp4v 3 жыл бұрын
最近仕事が楽しいです vbやc ++も学校で習ったのですが その時を思い出しながら勉強させてもらいました。 タダでこんなに教えてもらって良いのかと疑問になりながらも毎日勉強させて戴いてます。笑
@wxsentian5309
@wxsentian5309 2 жыл бұрын
最後までやってみましたら、修正動画もありました。ありがとうございました。 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 私は今70歳ですが、新たにVBAにチャレンジしています。今後とも宜しくお願いします。
@user-rf1xu4vf2p
@user-rf1xu4vf2p 3 жыл бұрын
頭の理解が追いつかないけどどこか心地良いのは何故でしょう、楽しんで学習できてます! 何度も復習させて貰いますね!!
@kanekoakiyuki
@kanekoakiyuki 3 жыл бұрын
復習して一緒に上達していきましょう!
@user-cq8nv7uu8x
@user-cq8nv7uu8x 3 жыл бұрын
いろんなところで勉強したものの、 ファイルパスでエラーがでたり、next, end ifの位置がごちゃごちゃになっていてうまく機能せず諦めていました。 今回の内容で実践でもいろんなファイルからデータを取り出して、処理ができそうです。 本当にありがとうございんました。
@ryujikanno9893
@ryujikanno9893 3 жыл бұрын
私の新しい人生が始まったような気がしますこの教育を受けて感謝します
@Yuh-pt2uz
@Yuh-pt2uz Жыл бұрын
非常に勉強になりました。さっそく業務でやりたかった事に活かせそうです。ありがとうございました。
@user-xr6gw1zy3g
@user-xr6gw1zy3g 3 жыл бұрын
最近就活をしていて、VBAの勉強、実践を中断してたんです。 同じようなモノを1年半かけて、資格を取りながら、作ってたのですが、 やはりプロの人がやってるスマートな説明を聞いて、 自分との細かい違いに、とても勉強になる事が、発見出来ました。 僕的にかなりエモいです。
@user-vj7ds6gh4s
@user-vj7ds6gh4s 3 жыл бұрын
1:14:26 あなたのお陰で世界が広がりました。
@user-ol7zn1vb8v
@user-ol7zn1vb8v 2 жыл бұрын
こんな素敵な内容の動画があるなんて!仕事でVBA使えといわれてましたが、社内の講習が分からなすぎてどうしようもなく力尽きていたところでした。半年進まなかったツール作成が、初級編2本の動画見ただけで見違えるようになり、周囲にも驚かれています。ただ教え方の問題だったんだって思います。今までなんで分からなかったんだろう、と自分でも不思議に思うほどよく理解できました☆これからは、社内講習会にはこの動画見せたらいいのに·····
@katunlrimukai-vc6xi
@katunlrimukai-vc6xi 2 ай бұрын
金子さん 現在仕事で利用させて貰っています 分かりやすく感謝していますありがとうございます。
@user-dw5hz3kw9i
@user-dw5hz3kw9i 3 жыл бұрын
昨日のライブ見ました! 有言実行ですね笑
@user-by7uo3ki2s
@user-by7uo3ki2s 3 жыл бұрын
結構、高難度だと思うのですがサクサク解説できてすごいなぁ。 ぜひ、中級編、上級編、を期待しています。
@user-uu1lj1bs5u
@user-uu1lj1bs5u 3 жыл бұрын
勉強になります。ありがとうございます。
@minatomaki495
@minatomaki495 3 жыл бұрын
動画を拝聴してマクロを組めるようになりました!本当に感謝しております。会社でも活用させて頂いております。なお、複数ファイルを指定して、それぞれのファイル内の複数シートのすべてを1つのファイルに転記する動画も上げて頂けると大変嬉しいです。
@user-qd1kd5qf6n
@user-qd1kd5qf6n 3 жыл бұрын
VBA動画、ありがとうございます。 自分のレベルではなかなかに骨のある内容でした。 完成までに延べ3日間掛かりました。 打ち込みミスが多過ぎて何度足踏み状態になっていたことか。 後半、F8での一つ一つの確認を置いといて 一気に打ち込んだのが徒となり、デバッグ祭りに! やってもやっても出てきてしまう黄色のLINEにお手上げ、でした。 →なので、やり直し、を繰り返す・・・ 今、終わりたてでお腹一杯(頭も)なので VBAは少し時間を置いてから(手応えを忘れないうちに)再勉強を。 気分転換でExcel関数をお浚いしようと思います。
@user-pi1sy5ie6s
@user-pi1sy5ie6s 11 ай бұрын
金子先生!素晴らしい!参考書でExcelの使い方は理解出来たものの実務では使用した事無かったのでいまいちどのように使えば分からなくて宝の持ち腐れだったけどこの動画で理解出来ました!金子さんの教え方は別格に断トツ教え方が上手い!何を必要とするか分かってらっしゃる!
@kpkp2922
@kpkp2922 Жыл бұрын
金子 様 You TubeでVBAの動画を学ばせていただき、 実務で組むときに、学んだことで、 大変役に立っております。 ありがとうございます。
@user-yq5zl8tb6w
@user-yq5zl8tb6w 2 жыл бұрын
いつも拝見し、お勉強させて頂いてます。 とても分かりやすいです。 私もプログラミングできるようになりたいので、がんばります☆ これからも動画楽しみにしています。
@user-gf7kz2lv4w
@user-gf7kz2lv4w 2 жыл бұрын
動画再生中に、突然編集されて変わる部分があって驚きもあったりしますが、とてもわかりやすく、親切に解説して頂けるので、全く同じ物を作りながら進められます。視聴者を置き去りにしない金子さんのスタイルに感動すら覚えます。 そして、1番声が聞き取りやすくて、不快感がない声質なので頭に内容がスっと入ってきます! 金子さんの動画、沢山視聴して勉強させていただきます! ありがとうございます!!!!
@y_v3041
@y_v3041 3 жыл бұрын
エクセルもそうだけど 学校の情報科の授業、これ流しておけばいい説 細かい質問はその都度先生に聞けば先生の労力も減る 初心者にも分かりやすい説明で習得できる。 金子さんの再生回数伸びる winwinwin 中級、上級、実務編も楽しみにしてます!!!
@user-xr8gu6xe8s
@user-xr8gu6xe8s 2 жыл бұрын
分かりやすくて一気に見てしまいました
@dill-mame
@dill-mame Жыл бұрын
入門に続きこちらも見終えました。 むずかしくなってきたぁぁ…でもすごくおもしろい!!! 書き方の基礎を知ることで書いてあるコードの内容に興味が出て調べたりしていましたが、やっぱりこの動画を見るとわかりやすさが段違いですねっ それぞれの意味は分かっても自分で正しく組み立てていくのはかなり難易度が高そうなので、動画を見ながら書き取りしたメモも見つつ、実践でもいろいろ試してみようと思います。 ありがとうございます!
@Joker-po1ty
@Joker-po1ty Жыл бұрын
VBA勉強になります!続編いろいろお待ちしてます!🙏🏻
@user-eo3hj3cx3f
@user-eo3hj3cx3f 3 жыл бұрын
金子先生!まさに神動画ですね!ここまでのエッセンスを盛り込むのは凄いと思いました。私が2ヶ月かけて学んだことが全て入ってます!これで勉強できる人はほんと幸せですよね。あとは私はルーチンのメールをアウトルックで作成し送ったり、ピボットを操作したりしてVBAを業務効率改善に活用しています。前回の金子先生のVBAの動画を見るまでは何にもわかりませんでしたが、かなり丁寧に説明いただき壁を突破できたからです。ほんとありがとうございます!
@kanekoakiyuki
@kanekoakiyuki 3 жыл бұрын
初心者編をきっかけにレベルアップできて嬉しです!
@TAKA-zx2pj
@TAKA-zx2pj 2 ай бұрын
私はexcel for macを使っているので途中のフォルダの指定の所で止まってしまって、調べても分からず、自作できなくなってしまったんですけど、動画は最後まで見てマクロ自体の理解はできたので大変勉強になりました!! 素晴らしい動画をありがとうございます🙇
@mamusishinohara9438
@mamusishinohara9438 3 жыл бұрын
金子先生のチャンネル登録しただけで一年前の私と、今の私とパソコンスキルがまるで変わりました! 先生ありがとうございます。
@mamusishinohara9438
@mamusishinohara9438 3 жыл бұрын
サム関数しか使わなかった私が、今プログラミングをしてるなんて一年前の私は信じられないと思います!
@user-eb3un8bp9h
@user-eb3un8bp9h 2 жыл бұрын
何度もやって憶えたいです。
@user-tb4jb3ht4r
@user-tb4jb3ht4r 3 жыл бұрын
大変勉強になってます。ありがとうございます
@user-sw2tg8st7z
@user-sw2tg8st7z 3 жыл бұрын
はじめまして。はじめてのLIVEをはじめて見させていただき、すぐにチャンネル登録しました⤴️ 自己流で適当にエクセル、ワード、パワーポイントを使っていましたので、基礎から学ばせていただきます✨ どうぞよろしくお願いします💖 感謝です🍀
@user-yo3yu6lc1h
@user-yo3yu6lc1h 3 жыл бұрын
とても分かりやすいです。 中級編を待望しております。 どうか、どうか宜しくお願いします。
@user-qr9nj4fd1g
@user-qr9nj4fd1g 3 жыл бұрын
今、本屋さんから注文していた本が来たと連絡がありました。 これからも頑張りまーす。
@greentea2268
@greentea2268 3 жыл бұрын
金子さん、頼りにしてます!
@user-ei6of3kj6p
@user-ei6of3kj6p 4 ай бұрын
VBAの勉強をしてもイマイチよくわかりませんでしたがこの動画を見て理解できました!ありがとうございます!
@gohokuma1310
@gohokuma1310 3 жыл бұрын
276本目の視聴となりました。延べ8時間以上かかりました。私のPCで処理するのに20秒くらいかかります。やはりF8がうまくはたらかないので、stopを入れて対応しました。全部理解できました。繰り返し練習します。ありがとうございました。20200818/512/276
@user-jc2nq1zh6x
@user-jc2nq1zh6x 3 жыл бұрын
完全版は後半やっぱり結構難しいです‼️これがサクサク出来るなんて凄いなぁ。と眺めてしまいました(笑)。眺めてないで、やるべきですよね😱
@user-vx4kx5bc2h
@user-vx4kx5bc2h 3 жыл бұрын
充実度がすごい。絶対見ます!
@kazu7386
@kazu7386 2 жыл бұрын
ExcelとWordのMOSが取れたので、VBAを始めてみようと参考書を買ってトライしました。 参考書の1章で挫折。 動画を探していた所、金子さんの動画にたどり着きました。 とても分かりやすいです。 「初級編」は何度も繰り返してようやく作成できました。 しかし、「脱初級編」は、金子さんの表を作成して挑戦するも上手くできずエラーが多発。 こちらも繰り返し練習をしていますが、正常に起動せずです。 言語の選択も四苦八苦をしています。
@user-pz3vl3pk2k
@user-pz3vl3pk2k 3 жыл бұрын
エクセルは途中の部分が分からないことがよくありますが、金子さんの場合は毎回そこを丁寧にしてくださるので助かります。 遠い宮崎からですが応援しております。
@nyandakanandaka6934
@nyandakanandaka6934 3 жыл бұрын
業務で使用するファイルを使って、ひとつずつやってみたら、できました!!すごい爽快感と達成感でした。 すごく丁寧な説明で、つまづいても立ち直ることができ、完成までいけました。 html/CSSからはじめてみたのですが、実践する場をみつけることができずやきもきしていましたが、金子さんこの動画のおかげで、PCと(アプリケーションと?)コミニュケーションをとるきっかけができて本当によかったです。 応援しています!
@user-dx1jt3sk1e
@user-dx1jt3sk1e 11 ай бұрын
続き見たいです、、金子さんお願いします🙇 再生回数も長い時間かけて伸びてるようなのでぜひお願いしたいです! なんなら僕が1万回見ます!
@user-bw3km1lh8m
@user-bw3km1lh8m 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@h.tomoko1846
@h.tomoko1846 3 жыл бұрын
難しかったですが、それでも理解できました。何度も何度も復習しています。わからないことが分かるようになるが楽しいです。私もVBAの本の出版を希望します!ワードとエクセルの本も購入しました。シリーズで続々出版されると嬉しいのですが。期待しています。
@kanekoakiyuki
@kanekoakiyuki 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 出版に関しては頑張ってみます!
@user-ew3vf5ur1q
@user-ew3vf5ur1q 3 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。。
@ami6439
@ami6439 3 жыл бұрын
わかりやすい。パソコン教室に50万くらい積んでやったけど、結局あまり身につかなかったVBA。忘れないためにも、登録して毎日聞きます。
@vivi9078
@vivi9078 3 жыл бұрын
42万人の生徒がいるんですね。凄いです
@TAKEZO9
@TAKEZO9 2 жыл бұрын
いつもお世話になっております。 金子先生のおかげでエクセルに興味が湧いてきて、ショートカットや関数を覚えるたびにワクワクし、さらには以前の自分からは想像出来なかったマクロを組むことまでやってる自分に驚きます。 今回の部分で一つ質問がごさいます。本件を見積書に応用して作ってみたのですが、 同一日付で同一得意先に別の見積書を作る場合上書き保存されてしまうのですが、それを回避するにはどんな入力をすればよいのでしょうか? お忙しいところすみません。教えていただけると幸いです。
@user-wp2ti6pq2f
@user-wp2ti6pq2f 3 жыл бұрын
これ、有料じゃなくていいんですか⁉️っていうくらい素晴らし過ぎます。明日から業務に生かせそうです!ありがとうございます😭
@user-pj1sr5qo5f
@user-pj1sr5qo5f 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@kanekoakiyuki
@kanekoakiyuki 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@tenpabozu
@tenpabozu 2 жыл бұрын
24:22 で売上登録を押すと単価の右セルに入れたIFERROR(VLO~ 以下の式が消えてしまう問題は、 Sheets("売上").Range("B3:B6").SpecialCells(xlCellTypeConstants).ClearContents  と書くと消えなくなります。 ここで気になってつまずいたので同じ人がいるかと思い書いておきます。
@surfriderj.k.4733
@surfriderj.k.4733 Жыл бұрын
ここでつまづきました。できた!ありがとう!!また続けてがんばれる!
@surfriderj.k.4733
@surfriderj.k.4733 Жыл бұрын
45:49で金子先生が説明してくれてました!とりあえず先に進んでおいてもよかったかな。( ´∀` )
@SOMYYAY
@SOMYYAY 3 жыл бұрын
請求書発行2を作った後 請求書発行のG4に戻して指定した請求書を発行を実行したらひな形が等のシートが削除されました。 for iの一文をcnt=10の上に移動したらうまく修正できました。 何故なのか素人なので分かりません… もう少し理解が深まれば原因もわかるかもです。何にせよマクロもVBAも初挑戦でこの2本の動画を見たら何となく基本が分かってきたので凄く大きな一歩になると思ってます。 本当に感謝しています。
@user-wd5ri7zp6g
@user-wd5ri7zp6g 3 жыл бұрын
金子さん、VBAの本も、出して欲しいです!
@maimai-go1yh
@maimai-go1yh 3 жыл бұрын
金子さんの御蔭でITの勉強、心折れず続けることができています。感謝です。 他の方も躓いているようなのですが、売上シートの単価のB5セルの関数が、クリアコンテンツによっていちいち消えてしまい困っています。どのようにしたら消すことなくできるのでしょうか?初期設定ですか?ご多用のところ恐れ入りますがご教授いただけると助かります。
@user-eg4ch5ws8c
@user-eg4ch5ws8c 3 жыл бұрын
金子さんの解りやすい説明で、なんとなく簡単なマクロなら出来そうな気がしてきました。 ありがとうございます。 以前の本の出版の動画も見たのですが、私はVBAのほしいと思っていました。 ご協力できず申し訳ありません。 VBAの解りやすい本などは紹介されていませんか? これからも、見せていただきます。
@kinka5558
@kinka5558 2 жыл бұрын
初級でこれはなかなかむずい
@kca_uhj
@kca_uhj 3 жыл бұрын
VBAの紹介のカードに金子さんのVBAの動画を置いておいた
@nanamiumiu467
@nanamiumiu467 Жыл бұрын
とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ただ、配列の説明のところで、コード上はfileを配列としての集合体、bookfileを個々の要素として記述しているのに、スライドの画像では逆になっているように思うのですが。が、とても感謝しています。ありがとうございます。
@tossug61
@tossug61 3 жыл бұрын
VBAをその後、自分なりに試しいますが、今、解決できずに つまずいているところです。ヘルプです。 A1のセルに以下のも文字列が入っている場合。 ①2020年10月04日 中山競馬場 芝1200m ②2020年10月04日 パリロンシャン競馬場 芝2400m Workbooks("レース結果.xlsm").Sheets("一覧").Range("B" & cnt).Value _ = Mid(keiba.Sheets(2).Range("A1").Value, 13, 5) ①の場合は、上記の記述でOKなのですが(中山競馬場をゲット)… ②の場合 =MID(A1,13,FIND("競",A1)-9) にして、競馬場の名前が、2文字以外の場合でも使える様にしたいのですが = Mid(keiba.Sheets(2).Range("A1").Value, 13, 5) を、どの様に記述すればいいのかわからないでいます。 何かの宣言も必要になってくるのでしょうか? ご教授下さい。 宜しくお願い致します。
@user-mo1wx1ir2e
@user-mo1wx1ir2e Жыл бұрын
請求書作成動画でマクロのイメージが掴めた気がした。請求書作成会計ソフトがあるなら、このマクロプログラミングの考え方で、ソフトが作られているということか⁉️動画繰り返して視聴してコードや操作に慣れていきたい
@user-hi3qn4mr3f
@user-hi3qn4mr3f 2 жыл бұрын
vbaで条件付きの合計と条件付きのカウントを教えてほしいです
@gaoumuragami3351
@gaoumuragami3351 3 жыл бұрын
出された本購しました。届き次第読もうと思います。 一つ疑問に思ったことがあるのですが、請求書発行で、データを別のエクセルファイルに保存する際、ActiveWorkbook.SaveAs "保存先" & Format(Date, "yyyymmdd") & ActiveSheet.Name & ".xlsx"とつくり、データの保存先を指定したと思うのですが、もとのエクセルデータの場所と同じ場所に保存するというような指定もできますか?
@ngocdoan9556
@ngocdoan9556 3 жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございました。 添付していただきたファイルをダウンロードしましたが、開くとファイルのタイトルとVBEのところで文字化けの問題があります(Sheetsなどの他のところは大丈夫です)。 その問題でマクロを実行できないという状況です。 文字化けの復旧方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。 (パソコンはウィンドウズ10でシステムの言語は英語で設定されています)
@user-wy3gy6dq1g
@user-wy3gy6dq1g 11 ай бұрын
無職から事務員になるために資格を取りたいと思っています。どうかどうかどうか………中級編・上級編もお願いします。金子先生の授業が一番わかりやすいので😭有料でもいいので😭
@user-vk5ud9vg9y
@user-vk5ud9vg9y 2 жыл бұрын
後半、変数の型の説明あたりから難易度爆上げwww これで初級なのか…心が折れそうだwww
@user-qs7bj6ps1m
@user-qs7bj6ps1m 3 жыл бұрын
いつも分かりやすい解説ありがとうございます♪ VBAの本を買って上級者向けの勉強してますが、金子さんの説明がなく苦労しております(TT) できれば、VBAの中級、上級の動画も宜しくお願いします。!!
@munewon
@munewon 3 жыл бұрын
金子先生! 動画拝見させていただきました。 一言で言いますと、凄すぎます。 Excelを新卒で初めて触りこの動画を見ただけでVBAに対する知識がある程度ついた気持ちになっています。笑笑(しかし、もっと勉強したい) 金子先生、よろしければこの動画にあるExcelファイルを前回の初心者入門編のようにご提供して頂けませんか? どうかよろしくお願い致します。
@kanekoakiyuki
@kanekoakiyuki 3 жыл бұрын
載せましたー
@munewon
@munewon 3 жыл бұрын
金子晃之 早々のご対応ありがとうございます!! 自分自身でも、vbeを入力していたのですが入力ミスが多く、データで教材を提供して頂けると非常に比べやすくとても助かります。(ありがとうございます🙇‍♂️) 早速データを比べて、悪さを起こしている所を見つけたいと思います。 また、vbaマクロの続編も楽しみにしていますそれまでに、初心者編を完璧にします!!
@jungom8776
@jungom8776 3 жыл бұрын
いつも動画ありがたく視聴させて頂いております。 さて、VBAに関して質問したいのですが「インプットボックス」関数またはメソッドというものがありますが、このinputbox内で指定した数値を変数に割り当てて使用することは可能なのでしょうか(例えば、繰り返し回数の変数=i を inputboxで「10」とか)?また、できたにせよ繰り返さないで抜けてしまう事象はどのように回避したらよいか?お忙しいとは存じますがご教示頂けると幸いです。よろしくお願いします。
@jungom8776
@jungom8776 3 жыл бұрын
読んでいただきありがとうございます。質問したのですが自己解決しました。すいません💦。この質問が何か番組を作るヒントになれば、これ幸いです。返答はなかったことにして頂きたく。
ExcelVBA・マクロ・初心者入門講座【完全版】
1:40:13
金子晃之
Рет қаралды 2,3 МЛН
Excelの仕事を10倍速にするショートカット34選
33:46
金子晃之
Рет қаралды 487 М.
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 32 МЛН
I Need Your Help..
00:33
Stokes Twins
Рет қаралды 139 МЛН
Excel データベース一覧表の入門・作成講座
57:00
金子晃之
Рет қаралды 2,5 МЛН
【VBA講座】セルに値を入力する:第4回(RangeとCellsの使い方の違い)
13:31
とし / コンサルタントエンジニア
Рет қаралды 100
Excelの使い方・脱初心者初級講座【関数編】
1:05:17
金子晃之
Рет қаралды 1,6 МЛН
【総集編】ExcelVBA入門講座|表計算マクロ言語を基本からわかりやすく解説!高校生・プログラミング初心者向け
2:27:36
OneDriveの使い方【PC・スマホ】
41:14
金子晃之
Рет қаралды 1,6 МЛН
Это же гениально
0:19
Up Your Brains
Рет қаралды 11 МЛН
New Gadgets! Bycycle 4.0 🚲 #shorts
0:14
BongBee Family
Рет қаралды 4,6 МЛН
Венозные Руки 🤯
0:25
MovieLuvsky
Рет қаралды 5 МЛН
Sigma Girl Education #sigma #viral #comedy
0:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 75 МЛН
How to sign the letter J?❤️
0:47
Signature_1m
Рет қаралды 42 МЛН
可怜的白天使被小丑打了。#天使 #小丑 #超人不会飞
0:40
超人不会飞
Рет қаралды 47 МЛН