かつて河原町に並ぶほど栄えた京都市の巨大繁華街はなぜ衰退したのか?実際に現地を巡って徹底解説!

  Рет қаралды 425,760

日本創生TV

日本創生TV

Күн бұрын

今日の京都市において繁華街といえば「四条河原町」の一強となっておりますが、かつて京都市には、鉄道が4路線も乗り入れ(現在は全廃)、飲み屋街や遊廓を有し、映画館が20以上も立ち並んだ巨大繁華街がありました。
それほど栄えていた繁華街がなぜ衰退してしまったのか?を、現地から徹底解説しています。
↓以下の動画もおすすめです↓
【完全版】まるで宗教!?なぜ阪神はこれほどまでに関西人から愛されているのか? 阪神タイガースがここまでの人気を獲得するに至った歴史を日本一わかりやすく徹底解説!
• 阪神タイガースが超人気球団になるまでの歴史を...
日本一の湖「琵琶湖」の成り立ち、歴史、観光地、農業、漁業、環境問題(アオコ、ブラックバス・ブルーギル問題)を、日本一わかりやすく現地から徹底解説!【教養vlog】
• 日本一の湖「琵琶湖」の全て。琵琶湖の成り立ち...
かつて京都に日本一の大仏があった!? 現存すれば世界最大の木造建築物だった「京都の大仏・大仏殿」はなぜ生まれ、なぜ消滅したのか。京都市内の遺構を巡りながら、日本一わかりやすく徹底解説!
• かつて京都に日本一の大仏があった!? 現存す...
当チャンネルではチャンネルメンバーを募集しています。
多数の限定特典がございますので、当チャンネルを応援してくださる方は、よろしければ加入をご検討ください!
↓メンバーシップの詳細はこちらの動画をご覧ください↓
• 【重要】チャンネルメンバーシップリニューアル...
↓加入はこちらのリンクからお願いします↓
/ @nipponsousei_tv
00:00 オープニング
01:55 第一章 西陣京極の繁栄
08:20 第二章 西陣京極の衰退
14:02 第三章 巨大繁華街 西陣京極の名残り
よろしければ、下のリンクよりチャンネル登録をお願いいたします。
↓チャンネル登録はこちらからお願いいたします↓
/ @nipponsousei_tv
SNSのフォローもぜひよろしくお願いいたします。
↓Twitterはこちらからお願いいたします↓
/ nipponsousei_tv
↓インスタグラムはこちらからお願いいたします↓
/ nipponsousei_tv
#京都 #京都市 #西陣京極

Пікірлер: 540
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
当チャンネルの番外編動画は下記から見てください! かつて京都は日本一の映画の街だった!?西陣京極はぶっちゃけどんな街!?など、いろいろ語ります。(西陣京極の番外編動画) kzfaq.info/get/bejne/eaeEZqmWks6roH0.html 「西陣京極」のイントネーションが違うとご指摘いただいております。大変失礼致しました😂 当チャンネルではチャンネルメンバーを募集しています。✨ 多数の限定特典がございますので、当チャンネルを応援してくださる方は、よろしければ加入をご検討ください! ↓メンバーシップの詳細はこちらの動画をご覧ください↓ kzfaq.info/get/bejne/ibGjdNaG1sXXZn0.html ↓加入はこちらのリンクからお願いします↓ kzfaq.info/love/dXDYsCRtel7UpZNJfzov9Qjoin
@miketakun
@miketakun 22 күн бұрын
「イントネーションが違うなんてそんな小せぇこたぁどうどうでもいいんだよ」ってアル中で糖尿病のうちの爺ちゃんが言ってました。      😀   😀   😁
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
@@miketakunありがとうございます😭 わざとではないのですが違和感を感じてしまうのも重々わかるので、改善いたしますね!
@syyam3894
@syyam3894 22 күн бұрын
@@nipponsousei_tv 西陣織の西陣+新京極の京極のイントネーションをつなぎ合わせたら分かり易いと思います😊
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
@@syyam3894 とてもわかりやすいです😌 きをつけます!
@user-yb2vw4bt1y
@user-yb2vw4bt1y 22 күн бұрын
そんな気にならんけどね
@kizineko_tama
@kizineko_tama 22 күн бұрын
子供の頃近くに住んでいました。千本中立売から天神さんまでの北野商店街が普段の買い物コースで、千本通の商店街は当時せんぼんラブと言ってました。西陣大映、西陣東映にガメラ対バイラス、長靴をはいた猫を見に行きました。たまに親に連れられて四条に行くときはいつも市電でした。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
貴重なお話をありがとうございます✨ 昔が偲ばれますね。
@pvl4725
@pvl4725 21 күн бұрын
当時は大都市に路面電車は諸悪の根源で地下鉄化が当たり前という風潮だったけど、 少し掘れば遺跡にぶつかる京都ではまともな地下鉄網なんて最初から無理だった。 今の時代なら京都のような街はむしろ自家用車の出入りを制限してLRTを巡らす判断になっただろう。 この街の運命も変わっていたかもしれない
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
おっしゃる通りですねぇ
@NT-ue4oy
@NT-ue4oy 20 күн бұрын
海外の歴史都市は今もだいたい路面電車が多いですよねえ
@wat2409
@wat2409 15 күн бұрын
なるほどなるほど。 掘れないジレンマみたいなのもあったんですね。 大昔の栄光にすがって大あぐらかいてるだけで、かつて新婚旅行や社員旅行のメッカの熱海と同じ「ほっとけば金が落ちる」と酔っぱらって努力しなかったのが大体の理由かと思ってました。
@user-li8ii6sl7i
@user-li8ii6sl7i 22 күн бұрын
幼少期に育った待ちです.懐かしい思い出が数々浮かび上がってきました.ありがとうございました。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
いえいえ、こちらこそ素敵なコメントありがとうございます😊
@-keinkuchen3852
@-keinkuchen3852 21 күн бұрын
関西人としても見ていて非常に楽しい動画です。今後も新作を期待しています。ありがとうございます。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
ありがとうございます😊ご期待ください!
@ramensho3791
@ramensho3791 22 күн бұрын
よく調べられていて、大変興味深い動画でした。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
いつもありがとうございます😊
@staedtlamy
@staedtlamy 21 күн бұрын
東京生まれ育ちですが、父親が着物関係の仕事をしていたため、3歳から7歳まで千本中立売付近に住んでました。とても懐かしくて、また行ってみたくなりました。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
ぜひ行ってみてください✨
@user-pv5jw9ei8d
@user-pv5jw9ei8d 22 күн бұрын
京都に住み55年。懐かしい事や知らなかった事。 感動致しました。 ありがとうございます
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました😊
@masteroflife_y
@masteroflife_y 21 күн бұрын
西陣京極の近くに実家があります。五番町は実家の隣接している町内(自治会:この辺りでは町内会と言っています)です。遊郭は五番町だけではなく四番町にもあり、この辺りを総称して五番町遊郭と言っていました。つい最近まで遊郭の名残の建物が立っていました。大変だったと思われますが、よくここまで調べられましたね。動画の内容はだいぶ前に80を超えた母から全部聞いてまして、取り上げていただいたこと非常にうれしいです。 動画を見させていただいた感想として、千本通りに面して映画館はもっと立っていましたし、そういった所や、老舗の喫茶店(マリヤっていう喫茶店がありました。すでに閉店しています)の話、ボーリング場があったなど実はかなりディープで一大繁華街だったのでそういうところも上げてほしかったなぁ~。 私が生まれたときには北野線はすでに廃止、千本線は生まれてすぐに廃止になりましたが、北野線の遺構はもっとありますよ。 千本中立売から西に行くと、急カーブがあったり、中立売七本松にはかつて北野線の駅があったことがわかりますし、もう少し東に行くと子供文化会館(閉鎖)が北野線の車庫(北野線廃止後は市電の北野車庫)だったとか・・・ 市電や嵐電メインから入っていくのであれば、これくらいまで突っ込んでこの地の栄枯盛衰を動画にしていただけると地元民としてはありがたいです。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
どこまで具体で話すかを考えた上でこの構成になりました。冗長になりすぎないようにカットしたところも多いです。 ご視聴ありがとうございました!
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 19 күн бұрын
ボーリング ➜ ボウリング 子供 ➜ こども
@ankoro9701
@ankoro9701 13 күн бұрын
千中のすき家に時々行く時にマリア前を通っていたのですが閉店されてたとはしりませんでした。小学生の時に食べた焼きそばがとても美味しかった記憶があります。近年閉店されるお店が多いですね。
@finblue9217
@finblue9217 3 күн бұрын
中立売七本松から東に行っても旧こども文化会館には行けません。西です。
@toru2997
@toru2997 22 күн бұрын
烏丸近辺で5年ほど勤務した大阪のサラリーマンですが、京都の中心部は色々と行きましたが、西陣京極や北野白梅町など、京都市北部は電車も走ってないのになぜか商店が集積してるなとか人が多く歩いてるな等、不思議な感覚がありましたが、昔からの歴史があるからこその商店であり街並みだったのですね。勉強になりました。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
私も同じ違和感を抱いていました。歴史は面白いですよね!
@user-hu9cs2cy3v
@user-hu9cs2cy3v 21 күн бұрын
コマ劇場
@user-hx3vr6sj1t
@user-hx3vr6sj1t Күн бұрын
同じく住宅街にしては京都っぽい?街並みが印象的でした! 寂れた結果だったんですね 堀川中立売付近とも少しかぶる街並みですが、あそこらへんも昔栄えてたんですかねぇ
@user-no7ef6hz7j
@user-no7ef6hz7j 15 күн бұрын
すごいクオリティの高い動画!最後まで真剣に見てしまった
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 14 күн бұрын
ありがとうございます😊 他の動画も見てください!
@DANJOUNOTYU
@DANJOUNOTYU 22 күн бұрын
なぜ祇園だけじゃなく上七軒に舞妓さん、芸子さんがいるんだろうとずっと疑問に思ってたんですが、そういう歴史的背景があったんですね。納得いきました。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
西陣と上七軒は密接に繋がっていますね!
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 19 күн бұрын
×芸子 ➜ 芸妓
@gene5811
@gene5811 6 күн бұрын
他にもあるよ 多分祇園の区域の認識が違うんだと思う
@wac10312001
@wac10312001 15 күн бұрын
西陣生まれの西陣育ちの昭和24年生まれのお爺ちゃんです。なかなか詳しく正確な動画アップ有難うございました。 そこで、市電の停留所を撤去せずにアスファルトで固めたという記憶がありません。 それなら、市電廃止の際に京都市のすべての市電停留所がそうなったとの記録もありませんので、もし確認出来たら と思います。市電繋がりで今でも、市電の架線の上に擬宝珠(ギボシ)が残っています。 これは市電の電線のパンタグラフを留めるもので今でも京都市内でいくつか見ることが出来ます。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 15 күн бұрын
市電の廃止時に線路を撤去した部分もあれば上から埋めただけの部分も、どちらもあるようです。 西陣は埋めただけだと日経新聞記事にも載っておりました。 www.nikkei.com/article/DGXZQOUF122VF0S2A211C2000000/
@jtbp0029
@jtbp0029 22 күн бұрын
阪急京都線の終点が四条大宮から河原町に延伸(1963)され街の重心が東に移動したことも多少あるかもしれませんね。 千本通は時代の流れから置いてかれたような趣きがあります。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
とてもクリティカルなご指摘だと思います。 間違いなく関係ありますね。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 22 күн бұрын
JR二条駅からの方が近い‼️
@witchsensus
@witchsensus 21 күн бұрын
それ絶対あると思っています。
@user-lf5nu5rc2b
@user-lf5nu5rc2b 20 күн бұрын
四条大宮は京阪神電鉄の京都の窓口で、市電、市バス、京都バスのターミナル駅でした。大宮東映があり、そこが餃子の王将の創業の地です。二条駅周辺は木材の集積所で木場の町で、嵐山の渡月橋付近から続く西高瀬川がその名残りで、川の沿線には材木商が多々在りました。
@witchsensus
@witchsensus 20 күн бұрын
@@user-lf5nu5rc2b さま 其の通りです、懐かしいですね。 トロリーバスも大宮から梅津 間、その後 延伸して「松尾」迄行くようになりました。 私は、其のトロリーバスに2~3駅乗って四条大宮の幼稚園に通いました。70年程前の話です。
@fn-zq6sw
@fn-zq6sw 22 күн бұрын
その辺の地元住民ですが、今はかなり なくなりましたが、数十年前は、旧ボウリング場、ストリップ劇場、成人映画、飲み屋、パチンコ屋などがあり、何となくそんな 感じがしました
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
すごい…かなり充実していますね!
@user-ss5jv8fo8l
@user-ss5jv8fo8l 22 күн бұрын
大学2年の時に ストリップ観に行きました。入れ替えもないんで、ツーステージで5時間くらい 観ていたような、 後に 火災を機に やめちゃったんでしたっけ、、。
@user-ss5jv8fo8l
@user-ss5jv8fo8l 22 күн бұрын
↑ツーステージで
@digitalcameraDMCLS80
@digitalcameraDMCLS80 22 күн бұрын
私の実家のすぐ近くで、今でも見慣れた画像が沢山流れていました。よく調べられたと思います。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
ありがとうございます😊
@ohnishikijitarou5918
@ohnishikijitarou5918 22 күн бұрын
1978年に修学旅行で京都に行き、バスの窓から市電の架線を見た記憶があります。 その時は疲れて寝ぼけた状態でしたが、廃線直前に滑り込みで見られたのは幸運だったのかも。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
今となってはかなり貴重なご経験ですね!
@ytanaka257
@ytanaka257 22 күн бұрын
寺町通の電器屋街の栄枯盛衰もやって欲しい。千本通商店街のように今の状況からかつての繁栄ぶりは想像できない。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
調べてみますね!✨
@mhair6895
@mhair6895 21 күн бұрын
そういえば そうでした!なつかしい 四条~以南 で高島屋の裏 藤井大丸もあり 賑やかだったのを思い出しました!
@bassmaniajya
@bassmaniajya 21 күн бұрын
寺町の電機街も無くなって寂しいです、 寺町電計社が名前だけ残ってマンションになってましたが~数年前です。
@kojinjigyonushi475
@kojinjigyonushi475 21 күн бұрын
夷川通りの家具店街や室町通りの和装店街の栄枯盛衰も宜しく。
@NTTWEST3
@NTTWEST3 19 күн бұрын
ヒエン堂が廃業したのは大きかった
@kaiun.machako
@kaiun.machako 16 күн бұрын
色々勉強になってありがたいです。登録しました🎉
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 16 күн бұрын
ありがとうございます😊 これからも頑張りますね!
@user-wf2wz3np9v
@user-wf2wz3np9v 20 күн бұрын
30年前、大学に通うため、周辺に下宿していました。自転車であちこち回っていたところ、急に千本日活に行きあたって、こんなところに映画館があるんだとびっくりしたことを覚えています。また、上七軒も北野天満宮の参拝客で賑わうからと思っていました。30年たった今、謎が解けて感謝しています。周辺にスーパーがなく、北野白梅町のイズミヤでよく買い物をしていました。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
ご視聴ありがとうございました! 千中のイズミヤは最近ですからねぇ。
@user-jo4fy9cd6t
@user-jo4fy9cd6t 13 күн бұрын
40年弱前に一条通御前西入ル西町に下宿していました。大将軍八神社の近く、商店街の紙屋川近くでした。卒業間近の頃、イヅミヤ(大型店舗)が出店する、というので、商店街で反対運動を大々的にやっていました。当時、京都の排他的なところなのかな、と感じていました。60歳近くなってきて、古い街並み等維持していくためには、あれも必要なことかも、と思えるようになってきました。
@antinoyounafan
@antinoyounafan 22 күн бұрын
産業で栄えた後ドーナツ化、元ターミナル駅、映画の街、残った成人映画館、すべてが新開地と同じですね。飲み屋街も!
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
確かに。超面白いご指摘をありがとうございます。おっしゃる通りですね!
@antinoyounafan
@antinoyounafan 22 күн бұрын
@@nipponsousei_tv 三宮のポジションが四条河原町。
@naolin9748
@naolin9748 22 күн бұрын
京都に住んでた大学時代、車やバスでよく通った所
@user-ct5vk4is9c
@user-ct5vk4is9c 21 күн бұрын
もうすぐ80歳の母が学生の頃、「新開地には行ったらあかん」と言われたらしいが,今の新開地なら頼まれても行かんわな。
@goodfeelingalwayssmiling2120
@goodfeelingalwayssmiling2120 20 күн бұрын
1978年に大学に入り、天神さんを下った下森商店街、下森通下長者町に下宿しました。八木豆腐店さんです。 当時は機織りの音がずっと聞こえていました。 いいところでした。 友人の下宿は五番町の色ガラスの入った遊郭 向かいの汚いお店は柱が傾いていました 組の事務所もありました 千本には、そばのつちふく マリヤはまだあるのかな
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
今では織機の音は聞こえなくなってしまいましたね。
@user-ds5jt8qc8e
@user-ds5jt8qc8e 22 күн бұрын
巨椋池物語もそうですけど、うぷ主さんの緻密で丁寧な解説…誠に見事です!今後のリクエストは、「遊郭が栄えた時代の中書島」と「奈良生駒宝山寺遊郭の現代と過去」あたりを切望します!何なら車出して撮影お手伝いします💦
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
ありがとうございます! 温かいお気持ちも嬉しいです😌
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 20 күн бұрын
生駒は哀しい女町〜♪
@user-ds5jt8qc8e
@user-ds5jt8qc8e 20 күн бұрын
@@fujiwara_shino それそれ!カーステにメモリして歌ってる😅マジだよ!藤圭子バージョンが大好き❤
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 20 күн бұрын
@@user-ds5jt8qc8e 30年ぐらい前に、探偵ナイトスクープの依頼で、 「生駒は哀しい女町なんですか?調べてください」 ていうネタがあって、20年以上生駒郡民やってたけど、 そんとき初めて宝山寺がそういうとこだったのを知った。 エレジーもそんとき知った。
@user-jo2ro8sn1u
@user-jo2ro8sn1u 22 күн бұрын
西陣は京都七口(丹波の絹織物)一つ長坂口があり 秀吉が北野天満宮の修復工事の余り材で上七軒を作り京一の遊郭で天神さんのお参り入口 北野天満宮は落語・歌舞伎の発祥地です。絹織物景気の中心が西陣。昭和娯楽の映画館17か所あったと記憶 花街は上七軒・島原。白拍子は祇園・宮川町・先斗町・七條新地・東山周辺山猫・五番街・中書島・橦木町・橋本など
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
歴史が詰まった街ですねぇ😌
@user-is9ny7ep3g
@user-is9ny7ep3g 19 күн бұрын
京都市内の限られた繁華街の中でも、治安も悪くはなく行きやすい唯一の繁華街ですね。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 19 күн бұрын
治安はいいですねぇ
@shiochan27
@shiochan27 22 күн бұрын
最高すぎる動画ありがとうございます🔥
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
しおちゃんさん! いつもありがとうございます😊
@chocolatsan6885
@chocolatsan6885 17 күн бұрын
昔、北野白梅町から少し南、大将軍辺りに住んでいました。自転車でよく走ってた街並みが映り懐かしいです。 上七軒も当時はまだ落ち着いていて、朝散歩するとお稽古の三味線の音。静かでいい風情でしたが、オーバーツーリズムの今は、観光客で終日ザワザワしてるのでしょうね。京都に住むことはもうありませんが、歳を重ねた頃に記憶をなぞって歩いてみたいものです。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 16 күн бұрын
大将軍、わかります! 最近は観光客が増えましたね。
@takashikawakita6341
@takashikawakita6341 18 күн бұрын
幼少の頃、極貧な生活を送っていた頃、親に唯一連れて行って貰ったのが西陣の千本でした。 狭い煌めくような繁華街の印象が残っており、 奥の方にマリア?と云うレストランで食事をしたのを覚えています。 名前も違っているかも知れませんが、今でいうファミリーレストランのような場所でしょうか? 当時は最高級の贅沢をさせてもらった感覚でした。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 18 күн бұрын
当時は煌びやかな繁華街だったのですね。
@user-hh8hi3tr2g
@user-hh8hi3tr2g 22 күн бұрын
これは興味深いですね。京都出身ですがずっと疑問でした。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
意外と知らないですよね!
@user-pb5gp2vy9m
@user-pb5gp2vy9m 20 күн бұрын
自分が産まれる前の 市電について詳しく知ることが出来てうれしー動画🎥デシタ。 幼少期利用していた市電ですが、今出川線廃止の年に中学卒業だったので、グループ毎に市電が走ってきたタイミングでカメラマンの方に撮影して頂いたのは 、一番の想い出ですね✨ 一つ気になったのは「花街」→かがいではなく、ハナマチと読むと思うので宜しく🙏シマス。 これからも知らない世代に語り継いで行きたいと思います。 ありがとうゴザイマス。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
ありがとうございます✨ はなまちとも読みますがかがいも正式な読み仮名です。京都五花街はきょうとごかがいと読みます。 今後ともよろしくお願いします!
@user-dk6od8yo9j
@user-dk6od8yo9j 13 күн бұрын
先日、北野天満宮に観光に行った際に商店街の方へも少し立ち寄りました。 人が少ないのに、大きな通りの商店街の雰囲気が不思議だったのですが、そういう経緯だったのですね。 見応えのある動画でした。 ありがとうございます✨
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 13 күн бұрын
不思議ですよね!ご視聴ありがとうございます😊
@lx1125
@lx1125 22 күн бұрын
四条河原町は立地も良かったと思うわ。 少し歩けば寺町・新京極、そのまま商店街抜ければ途中から錦や三条名店街、上れば市役所、祇園花街も近いし、烏丸・大宮と拠点駅もちかくにあって動きやすいしね。 京都市営と阪急がいい所に地下掘って駅つくるから圧倒的に差が出来ちゃったと思う。 天皇家の行幸もあるから、否が応でも人通が多くなるってのもあるし。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
おっしゃる通り、立地の差はありますね!
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 19 күн бұрын
人通 ➜ 人通り
@yukiigarashi9578
@yukiigarashi9578 15 күн бұрын
千本中立売から北野天満宮前までの経路が少し変わったものの,北野と京都駅をつなぐ北野線は今は終点を立命館大学前まで延伸して市バス50号系統が継承してますね.
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 15 күн бұрын
50系統、よく使ってました!
@MT-nu1kv
@MT-nu1kv 22 күн бұрын
河原町、京都駅周辺に次ぐ大規模な繁華街があれば良いのにといつも思います。 二条駅周辺や大手筋ももう少し頑張ってほしい!
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
大手筋なんかも繁華街としての風格はバッチリですね👌
@syyam3894
@syyam3894 22 күн бұрын
1980年代中頃までは衰退したとは言え、千本通の両脇には北野商店街の様なアーケードがあり、千本ラブと呼ばれていて、ずっと千本ラブのテーマソングが流れていました。その後アーケードが撤廃されラビタ千本と名称を変更し、片道二車線だった千本通は両脇の歩道を拡張したため蒲鉾型の形状が分かりづらくなりました。何軒かの個人商店の軒先に残る今では色あせた伸縮式の紺色のテントが、アーケードを撤廃した時テントが続くおしゃれな町並みにしようとした名残です。先だって千今の文具屋さんの青谷商店さんとミヨシ堂時計店さん、千中のマリヤさんが閉店されて、つち福さんという食堂だけが昔ながらの面影で残っています。懐かしく拝見しました。ありがとうございました。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
資料から知りえない情報をたくさんありがとうございます😌 千本通りにアーケードがあったとは驚きです!
@syyam3894
@syyam3894 22 күн бұрын
@@nipponsousei_tv 東側は千本今出川の一筋南、中筋通のタバコ屋さんのところから、西側はその向かいからいずれも千本中立売までアーケードがありました。アーケードの維持費が出せなくなったのです。
@utamaro51
@utamaro51 22 күн бұрын
千本ラブってなんか記憶あります、昔小学生の頃大宮交通公園でカートがただで乗れるって半ドンの土曜日に昼ごはん食べた後何人かで自転車で千本通りを走った時にそんな表記されてました。
@notjp21
@notjp21 21 күн бұрын
1980年代後半に大学生だった私は、千本今出川から南に少し下った千本笹屋町東入ルに住んでました。 アーケードの商店街とても懐かしい。 今はアーケードもないんですね。確かに当時は千本通りから一本入ると西陣織に関わる中小の会社がたくさんありました。 市電が走ってた頃は河原町に匹敵するくらい賑わってたとは全然知らずに住んでました。 この動画を見るまで、学生時代になぜこんなところに舞妓さんがいるような上七軒があるのか不思議に思ってたけど、そういう事だったんですね。 久しぶりに千本通を歩いてみたくなりましたよ。
@likedance3832
@likedance3832 20 күн бұрын
小さい頃にスターというレストランに行きました。母が洋食を食べるならスターに行くというのがこの辺りの人の贅沢だったと言っていました。無印良品のところは確か西友だったような記憶が。でも商品が少なく服などを買うには新京極まで行っていたように思います。ただ日用品は下の森から千中のアーケードで買い物をしていたような記憶があります。西陣織をやってる家も当時はまだ多く同級生の家の多くも織物を家業としていて機織りの音がそこら中に鳴っていたように思います。この地域はもうすでに裕福では無かったですが街並みには活気はありましたね。
@yuan_yuan275
@yuan_yuan275 22 күн бұрын
舞妓さんのだらりの帯を見るたび西陣織はきれいやなあとみとれてしまいます。ぜひ頑張ってほしいですね
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
頑張ってほしいです✨
@aiai4445
@aiai4445 22 күн бұрын
忘却され埋もれつつある『知られざる京都』の紹介が大変興味深かったです 出身地の近隣で、ぎりぎり繁栄の名残を覚えている世代(1969年生)なので懐かしくもありました 「せんなか」交差点のカットを仰山撮ってはって、写り込んだスター食堂の看板に目が行きましたが、昭和の地元民にとって、ある種ステータスの洋食屋さんでしたね
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
洋食がステイタスだったのは阪急梅田本店のカレーライスとかもそうですけど、時代を感じますね✨
@aiai4445
@aiai4445 21 күн бұрын
@@nipponsousei_tv   因みに、五番町の旧赤線も紹介されていてそちらも面白く拝見しました。異様な雰囲気と説明されており、投稿主様は街並のある種嗅覚が鋭敏ですね。確かに平成初期頃までは千本日活から少し下がった辺りに組事務所も構えてあったり、壁面にがタイル張りの民家が数軒残ってるトコもありました。 (コメントの付け足しスンマセン)
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
@@aiai4445 いえいえ、面白い情報をありがとうございます!
@user-ow9pp8ir5s
@user-ow9pp8ir5s 20 күн бұрын
私も京都に5年住み 市電の最後を見送った一人です 最終の市電を見ながら 胸に穴がぽっかり開いたようで寂しさを感じたものです 私は京都に住む事を 願って 機会を得て 住むことが叶いましたので この地の歴史を一通り 学び直しました 今 市電が残っていたとしても 昨今の観光客のマナー違反で どうなるかと考えてしまいますよね 古都の情緖がもっと失われてしまったでしょうね
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
市電が残っていたらどうなっていたんでしょうねぇ
@user-gq6ox5qk8l
@user-gq6ox5qk8l 17 күн бұрын
若いころ四条河原町を行ったり来たり 歩いていました。楽しかったです。 服を1着買うだけなのに。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 17 күн бұрын
歩くだけで楽しいですよね✨
@jiravi-pet-sitter
@jiravi-pet-sitter 21 күн бұрын
西陣は近所で、生まれた時から今も住んでます🏠️ 亡き父母は西陣織の帯を織る機織りをしてました👘 給料も月8万の時あり、賃金の低さに嘆いていました😣 昔は千本ラブもあり、西陣京極にあったペット屋さんで文鳥を何羽も飼ってました🐦️🐦️ 五番町は祖父がよく行ってたと亡き母が言ってました😿 チャンネル登録しましたヨ~😸👌
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
貴重な思い出話、ありがとうございます✨ 賃金安いですね🥲 これからもよろしくお願いします!
@lovenkansai
@lovenkansai 22 күн бұрын
新開地のような場所ですね こちらは今でも4つの鉄道会社が乗り入れるターミナルで風俗街もありますが、マンションや住宅が立ち並ぶ普通の場所になっています
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
似ていますね!
@naritaya1964
@naritaya1964 17 күн бұрын
千本日活がまだ五番街東宝だった頃に「モスラ」を観に行ったと今は亡き両親が話してました。私が子供だったころには既に千本日活以外の映画館は全滅してましたが、それでも千本商店街は今よりずっと賑やかでよく遊びに行ったものです。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 17 күн бұрын
やっぱり今より人が多かったんですね!
@Naida04
@Naida04 10 күн бұрын
面白すぎてもう3回はフルで見ています。この辺はたまに夜ごはんを食べにいきます。雰囲気のあるお店が点在していて歩いてみるとまあまあ面白いですよね。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 10 күн бұрын
ありがとうございます😊 奥深いエリアですよね!
@josephjapan
@josephjapan 18 күн бұрын
勉強になります。 北野白梅町が、嵐電の終点であることに違和感があったのですが、 漸くその理由がわかりました。歴史の知識は重要ですね。 詳しい解説ありがとうございます。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 17 күн бұрын
歴史を学ぶの大切ですよねぇ!
@user-qe3mo7lc8w
@user-qe3mo7lc8w 14 күн бұрын
今度、京都へ行ったら、行ってみよう、という気になりました、ありがとうございました。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 14 күн бұрын
それはよかったです✨
@ChianMindoSagi
@ChianMindoSagi 20 күн бұрын
難波や渋谷も100年後は日本屈指の繁華街じゃなくなるかも知れないってことか。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 19 күн бұрын
可能性としては全然あると思います。
@kamenoko4413
@kamenoko4413 20 күн бұрын
地下鉄は莫大な費用が市の財政を圧迫。バスは不便で輸送力不足。マイカーは渋滞の要因だし至る所に駐車場が必要。京都の交通政策と街づくりも迷走続きだが、欧州の都市の例を見ても、路面電車が京都の街に最も適合した交通機関のようにも。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
市電、再検討してほしいですねぇ
@shingan1154
@shingan1154 17 күн бұрын
どう考えても「阪急電鉄」が四条通りを通した事でしょうね。 本来なら、最中心通りである五条通りが最も栄えているはずなんですが、 繁華街ってのは不思議なもので、地域一番の大通りから一本外れた通りで栄えていく場合が多いんですよねw
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 17 күн бұрын
阪急の影響は大きいでしょうねぇ
@nakagomihiroshi1266
@nakagomihiroshi1266 9 күн бұрын
五条が広い道になったのは1944年の戦時疎開から、その頃は五条は南端(そのずっと南が京都駅)。四条は祇園祭の鉾町分布で判るように室町末期から下京の中心
@sensenmanman
@sensenmanman 20 күн бұрын
昔、堀川下立売に住んでて、ガッツリ遊びに行くなら河原町。 のんびりピンポイントな買い物に行くなら千本通りに行ってたなぁ。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
気軽に行ける繁華街だったのですね!
@KiiDainagon0807
@KiiDainagon0807 21 күн бұрын
お話を聞きながら神戸の湊川・新開地を思い浮かべました。ところで動画の中に上京区智恵光院通笹屋町下ル橘町付近が写っていませんでしたか?橘公園というささやかな広場がありましたね。このような内容で大阪や神戸の動画もよろしくお願いします。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
その近く、撮っています✨ 大阪や神戸も追々だしますね!
@KiiDainagon0807
@KiiDainagon0807 21 күн бұрын
@@nipponsousei_tv さっそくのお返事ありがとうございます。神戸・新開地のかつてチャップリンの歩いた道…あたりいい雰囲気ですよ✨
@MiyakoHistory-HistoryofKyoto
@MiyakoHistory-HistoryofKyoto 22 күн бұрын
資格試験があったため、久しぶりの視聴となってしまいました🙇 北野商店街は大学から近かったので、ちょこちょこ行ってました!! 今では寂れた商店街といった感じなので、あそこが昔栄えていたとは驚きです!! それにしても、市電の廃止は勿体なく感じますね。 市電があれば今頃LRT化が進んで、より交通の便がよくなっていたでしょうに…
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
お久しぶりです! コメントありがとうございます✨ 市電は本当勿体無いですよねぇ。
@qgv
@qgv 21 күн бұрын
「せんなか(千本中立売)」と呼んでいた気がする
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
今でもいいますね!
@user-mo6el6zo3b
@user-mo6el6zo3b 22 күн бұрын
焼肉の江畑も建物は元遊郭の建物ですね。すっぽんの大市も近くにあります。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
そうなんですね!
@witchsensus
@witchsensus 21 күн бұрын
大市の創業は元禄の頃なので、300年以上の歴史ですね。 此の辺り…西陣には、老舗が多く残っていますね。
@user-jm9vi3yo9g
@user-jm9vi3yo9g 22 күн бұрын
良く纏められてますね、解りやすく素晴らしい。 タダ、気に為ったのは「花街」を(かがい)と発音している所。 関東と関西との違いなのか解りませんが。花街は「はなまち」と発音してます。 戦後衰退の最大の原因は「ナイロン」の普及ですね。 戦後、日本政府は生糸、絹織物で戦時賠償を支払う事を計画しましたが頓挫しました。 それだけ「ナイロン」普及は大きかった。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
花街はかがい、はなまちどちらでもokの認識でした。 ナイロンの件は勉強になります!
@K-MANI-R
@K-MANI-R 21 күн бұрын
京都は 「花街」を「かがい」と 言います。
@motoyasushimizu7107
@motoyasushimizu7107 19 күн бұрын
次に京都を伺った際には千ブラしてみます。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 19 күн бұрын
ぜひぜひ!
@user-hx3vr6sj1t
@user-hx3vr6sj1t Күн бұрын
千本通り中立売付近といえば、かつては平安京の内裏、豊臣秀吉の聚楽第と江戸時代の上七軒と栄枯盛衰の街とは認識してましたが、 まさか昭和中期までそこまで栄えていたとは京都生まれの三十路としては初耳でした。 今や少し京都っぽい商店が多めの街ってイメージで繁華街とは程遠いイメージでしたが、歴史を感じで新鮮でした。 こういう半世紀前の歴史とか全然知らないので、また拝見したいです。 千本丸太町より北は北野天満宮やお気に入りの町中華に行く時しか、寄らないとこでしたが、今度少し回ってみようと思います。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv Күн бұрын
ありがとうございます😊 是非巡ってみてください!
@user-ln3ud4ot5y
@user-ln3ud4ot5y 15 күн бұрын
関西人じゃ無いので他府県人のイメージだと繁華街と言えば花街とか先斗町です、 数十年前にあるイベントで京都に行った時に四条大橋の河原から河原町の居酒屋に連れて行かれてこんな場所も有るんだなぁと思ったもんです。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 14 күн бұрын
河原町界隈は賑わってますよねえ✨
@00670025
@00670025 21 күн бұрын
少し前に何の気なしに入った千本通りのスギ薬局が映画館だったなんて…
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
日本初の映画監督が活躍した映画館だったんです!
@user-fw9no7it7j
@user-fw9no7it7j 21 күн бұрын
五番町は遊郭、水上勉は「ミナカミツトム」です。 先祖代々京都人、母は中京のど真ん中出身、父は北白川です。母が「戦争さえなければこんな田舎に来てない!」と言ってました。京都の中でも中京は上等のようです。 京都の市電で高校に通ってました。今出川線で鴨川を渡る時、右側にいると四条当たりまで見通せてその眺めが大好きでした。 懐かしい思い出です。 京都人でも知らない事をよく調べて下さった。ただ皆が指摘する西陣京極の発音に違和感があるのは仕方ないのかな? かつての商店街がシャッター街なのはどの地方も同じで大型商店には個人商店は太刀打ち出来ない。大丈夫なのは錦通りだけかな??
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
戦争さえなければこんな田舎には来てない!のエピソード、なかなか強烈ですね😲笑 イントネーションは大変失礼いたしました。
@user-ct5vk4is9c
@user-ct5vk4is9c 21 күн бұрын
私が持ってる新潮文庫の作者紹介はMizukamiTsutomuになってるよ。
@user-fw9no7it7j
@user-fw9no7it7j 20 күн бұрын
@@user-ct5vk4is9c 訂正ありがとうございました。 かなり好きで一杯読んでたのにずっとミナカミツトムと思ってました。失礼しました。 頭も硬くなります。ホント恥ずかしい。何でかな???沢山読んでたのにな?
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 19 күн бұрын
×当たり ➜ 辺り
@nakajimamasa8915
@nakajimamasa8915 21 күн бұрын
高校時代は千中がかなり栄えていましたよ。河原町より千中の方に行ってましたね。映画館やストリップ劇場やゲームセンター その他娯楽施設が多数ありました。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
立派な繁華街ですね✨
@user-rf1sk3gp5j
@user-rf1sk3gp5j 22 күн бұрын
着物を着なくなった。映画を観なくなった。時代の流れですが現在、若い方の間でレコードが好まれたりしていますよね。更に西陣のあたりの町家をリノベして観光客の方向けに1棟貸しでホテルにしたり頑張っていらっしゃるようです。何かきっかけが必要ですね。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
時代の流れですねぇ😌
@user-bi4oj5ke7x
@user-bi4oj5ke7x 16 күн бұрын
おもい出しました。千中ミュージックです。当時の踊り子さん綺麗でした。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 15 күн бұрын
繁華街ですねぇ
@titotan7
@titotan7 21 күн бұрын
若い頃ピンク映画を一度見に行ったことあるわ。五番町や旧映画館跡辺りはまだ当時の雰囲気が残ってますね。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
あそこは時が止まってますねぇ
@traincube971
@traincube971 22 күн бұрын
西陣京極て言うか、千本商店街ですね。そして一条通り商店街。とても栄えていて楽しく買い物していたなー(過去形)😂💦
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
昔はすごかったんですね😭
@user-qe7ds2bm1f
@user-qe7ds2bm1f 17 күн бұрын
親父が千本出水。市電が通り、映画館が何軒も有り、人出が多く歩くのも大変だったそうです。昭和30年頃の話しです。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 17 күн бұрын
そんなに人が多かったんですね!
@user-it7wz8vc7v
@user-it7wz8vc7v 22 күн бұрын
紹介ありがとうございました。地元が映るとワクワクしますね。よそから見たら西陣もこんな感じなんでしょうね。面影言うんだったら、江畑さん、ニュー万長さん、神馬さんや大市さんくらいは紹介してほしかったなぁ~ 中学生の頃、夜の西陣京極は子供が入っちゃいけない的オーラがありましたね。友人のお母さんが西陣京極の呑み屋さんを手伝ってて、用事があって友人に付いて一緒にいった帰り、西陣京極で自転車を押してたら、映画館の入口からおっさんに腕を掴まれえらい勢いで引っ張り込まれそうにななって、必死で腕を振りほどき自転車をおっさんに突き飛ばし千本通まで全力疾走で逃げ帰りました。次の日、昼間に自転車をとりに戻ったらきちんとスタンド立てて置いてあったのがなんか不思議に感じたのが記憶に残ってます。高校生になって近くの喫茶店でバイトするようになって教えてもらったのですが、件の映画館は所謂ハッテン場とのこと、無事逃げ切れて良かったですが、あのまま引っ張り込まれてたら人生変わってたかもしれませんねw ちなみに大映「悪名桜」の舞台はこのあたりだったんじゃないのかなぁ?脚本の依田さんは京都だし・・・・
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
生々しいエピソードをありがとうございます😲 昔は活気がありますね。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 19 күн бұрын
ななって ➜ なって
@cirowsnow9483
@cirowsnow9483 22 күн бұрын
千本日活がどういう背景・経緯であの場所に存在するのかが分かって面白かったです。 デラックス東寺は謎のままです…あのあたりにもかつて歓楽街があったのでしょうか。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
デラックス東寺は存じ上げません🥲
@ytanaka257
@ytanaka257 18 күн бұрын
新幹線ができて八条通が一部拡張される前、京都駅より西の八条通は商店街があって栄えていたらしい。 大宮通に市電が走っていたから、東寺東門から阪急大宮駅からのアクセスも悪くはないですね。
@cirowsnow9483
@cirowsnow9483 18 күн бұрын
@@ytanaka257 なるほど確かに市電駅前ですし門前町からそのまま発展しててもおかしく無い場所ですね。 大宮通も西大路通や西洞院通などと同様、市電廃止でワリを食った縦ラインですね。
@user-jj3uo9kh9c
@user-jj3uo9kh9c 21 күн бұрын
北野天満宮の創建は900年代なので、豊臣秀吉は、荒廃していた宮を修理改修した時の余った材木で上七軒ができました、上七軒の贔屓筋は西陣織の旦那主が多いので、贔屓の芸舞妓さんの帯や着物をスポンサーとして作って挙げたので、他の花街より豪華な着物や帯をしていると思われます、五番夕霧楼の小説でも金閣寺炎上の主人公が西陣織の旦那から夕子が身請けされて、自棄担った事も金閣寺炎上させた要因と思われるとの😩😢😭悲しき物語ですね!
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
悲しいですね😭
@user-jm6oy1yr1l
@user-jm6oy1yr1l 22 күн бұрын
個人的には二条とか千本三条らへん気になる
@user-nt5od2bt2v
@user-nt5od2bt2v 6 күн бұрын
半世紀前に上七軒と五番町の遊郭跡に下宿してました。 なにもかも懐かしい
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 6 күн бұрын
浸ってくださいー!
@user-jh5if2gp6k
@user-jh5if2gp6k 20 күн бұрын
浅草や神戸の新開地も同じですね。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
似てますねえ
@pekeroslope
@pekeroslope 22 күн бұрын
確かに友禅が盛んだった頃、帯屋の社長さんや、かんざしの社長など分業で着物産業に関わる人が沢山いて景気も良かった。それが朝の時間帯は、幼稚園バスを1台も見ずに細かい路地を入るデイサービスの迎えの車ばかりしか見なくなった。街が衰退した後はこんな感じなんでしょうね。今西京極がそんな感じになりましたね。昔は阪急沿線で人気もありましたが、桂川イオンが出来てからは、すっかり寂れてしまった。マクドナルドもあったし、サウナ7もあった。七条通りが突き抜け、更に閑散として来たように思います。高さ規制の緩和が西京極には認められ、今後どうなるか。今、大手筋商店街が、シャッター店舗が出て来ている。オーバーツーリズムの観光客を何とか振り分けられないのかと思いますね。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
栄枯盛衰ですねぇ。
@smasaaki1606
@smasaaki1606 21 күн бұрын
オーバーツーリズムの振り分けねぇ、おこぼれとも言うかw 外人ウケする映えスポットを、3つ位なんとか捏造すれば良い。 上七軒にお願いして定期的に舞妓さんが出現する場所をつくる。 舞妓さんビアホールを通年営業する。 西陣ブランドの豪華展示大ショールームの営業(割と遅くまで) 金土日限定で大箱のクラブの営業!(元新木場のアゲハの様な物)、それを受けての終夜営業のカフェ4つ位 この位やれば復活スンジャネ
@smasaaki1606
@smasaaki1606 22 күн бұрын
オーバーツーリズムを解決するヒントの一つに成る。 今週京都へ行くが今回この辺りを観光しようww
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
ぜひ行ってみてください!
@sayaandmasa
@sayaandmasa 22 күн бұрын
新世界が見事に復活したよね。 だが昔はもっと栄えていたそうです。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
新世界も昔は娯楽の街ですしね!
@sayaandmasa
@sayaandmasa 22 күн бұрын
@@nipponsousei_tv 通天閣の北をニューヨーク南をパリに模して造られカフェや洋食店が立ち並ぶ現在のハウステンボスやスペイン村のような日本国内の欧米だったそうです。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 22 күн бұрын
昔からの京都人なら「千本通は狭い」というのは常識ですね!そして西陣は着物の街でしたが今は…👘
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
今は少し寂しくなってしまいましたね🥲
@taroyamada2729
@taroyamada2729 16 күн бұрын
上七軒のグリル彌兵衛さんはめちゃくちゃ美味しい洋食屋さんです。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 16 күн бұрын
そうなんですね!
@takoyakihiroco3612
@takoyakihiroco3612 22 күн бұрын
映画館が一件だけ残っている。何とか存続して欲しいと思う反面、ポルノ映画とは地元の人達にとっては、ちょっと微妙でしょうね これは勝手な想像ですが、維持するだけで赤字だと思うので館主の心意気一つでやって折られるのかな?
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
入館料が600円と激安ですし、営利目的よりも一つの文化財としての側面で残しているんでしょうねぇ
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 19 күн бұрын
折られる ➜ 居られる
@kozakikouji7609
@kozakikouji7609 22 күн бұрын
西陣は栄えていたかも知れませんね。(生きていないので想像だけですが・・) 今、河原町通りから映画館が無くなって、河原町に文化の匂いが薄まりました。 京都を離れた同期生は「同窓会をするなら烏丸沿線でしてよ」と言います。京都駅から烏丸通り下に地下鉄が走っているからです。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
地下鉄沿線のほうが利便性は高いですもんねぇ
@user-fn8fr6fz9k
@user-fn8fr6fz9k 21 күн бұрын
学生時代46系統のバスで通過してました。大阪の松島・九条と全く同じ現象です。松島にはかつて文楽座までもがあり文楽命名の地。そのかつての文楽座が今やスーパー玉出
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
46系統私も使っていました!
@user-by6oz1cj6s
@user-by6oz1cj6s 19 күн бұрын
千本の映画館は明治、大正から戦後、昭和40年代で大きく変わります。「千本座」や「長久座」、「第2八千代館」は昭和30年代には存在していません。昭和3~40年代には「千本日活」、「西陣キネマ」、「西陣大映」「西陣東映」と名前は忘れましたが中立売の南にもう一軒と、あと「千中ミュージック」と言うストリップ劇場もありましたね。 「第二八千代館」がいつあったのかは知りませんが、30年代は「西陣警察署(現在の上京警察署)」でした。30年代後半に今の場所へ移転しています。 あと、「千本日活」の近くに「大市」と言うスッポン屋さんが残ってますよ。まぁ、全て和装産業の不振だと思います。 五番町にあった京都老舗組織の二次団体の事務所も無くなり、元遊郭だった建物も全て建て変わって無くなりましたし、上七軒も昔とは雰囲気が変わってる様に思いますけどね。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 19 күн бұрын
和装産業の不振が決定的でしたね。
@user-ho3jx1cy2j
@user-ho3jx1cy2j 20 күн бұрын
今から40年ぐらい前の高校生の頃、友人に千本日活に行く誘いをする時の決まり文句が千日参りする?でした。 また大学生のとき、京都に帰省して、さっそく千中ミュージックに行った時に火事で閉館になっていた事はショックでした。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
火事で閉館はショックですね🥲
@user-jj3uo9kh9c
@user-jj3uo9kh9c 22 күн бұрын
上七軒と五番町と一緒にしたらあきまへんで、上七軒は芸舞妓さんが居てて、芸は売っても身体は売りまへんが上七軒です、一番古い花街です。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
上七軒の伝統は素晴らしですね✨
@user-jj3uo9kh9c
@user-jj3uo9kh9c 22 күн бұрын
@@nipponsousei_tv 豊臣秀吉が北野天満宮を創建した時、その余った材木で花街を造ったのが上七軒です、その時代近くの和菓子屋で、だんこが名物だった事から、上七軒の家紋がだんこなんです❗️
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
@@user-jj3uo9kh9c 面白いです…!
@user-xm9rc1ee7h
@user-xm9rc1ee7h 22 күн бұрын
北野天満宮の創建は秀吉さんではないですね。
@user-xm9rc1ee7h
@user-xm9rc1ee7h 22 күн бұрын
上七軒が銀座、五番町は歌舞伎町。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 19 күн бұрын
3:39 葵橋、家庭裁判所前ですかね?
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 19 күн бұрын
引用なので深く考えてなかったですけど、そのように見えてきました。背景が糺の森っぽいですね!
@ryusyousyaku5093
@ryusyousyaku5093 22 күн бұрын
ここにはすっぽんの「大市」があるなぁ。まだ行ったことないけど・・・。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
超名店ですねえ✨
@Hikitate_Kaoru
@Hikitate_Kaoru 14 күн бұрын
正直、寺町新京極は全国チェーンの店舗にテナントをことごとく占領されていき、錦は観光客を食いものにするようなボッタクリ価格が当たり前になってるから、地元民のための『ザ・商店街』ってのは最早存在しないんじゃないかな。 七条や今熊野もシャッター率高いし、唯一息してるのが三条かな? あそこは、新店舗の誘致に成功して、昭和・平成・令和が調和をとってる気がする。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 14 күн бұрын
三条、息してるとは言え、寂しい感じがします。 この前通りましたが。
@user-bi4oj5ke7x
@user-bi4oj5ke7x 16 күн бұрын
大学時代、この近辺のストリップ劇場に行ったことがある。初めての経験でフィリピン人の超可愛い子がいて大興奮しました。もう、半世紀位前の話です。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 16 күн бұрын
いい思い出ですね😊w
@TroynoDaba
@TroynoDaba 22 күн бұрын
ニシジンキョウゴクのイントネーションがなんかちゃう笑
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
すいませんw しょっちゅう行っていたのですが…💦
@syyam3894
@syyam3894 22 күн бұрын
それ、イントネーションの違いが耳に付きすぎて内容が入ってきーひんw
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
@@syyam3894 すいません😂w
@user-sv1bk4gf3t
@user-sv1bk4gf3t 22 күн бұрын
大島組?ヤクザの衰退、紙屋川、鷹峯。働かない男はんとがんばり屋さんの女性。
@TroynoDaba
@TroynoDaba 21 күн бұрын
@@nipponsousei_tv いや全然あかんとかと違って むしろ違和感が新鮮www
@eson329
@eson329 21 күн бұрын
この辺の人ら自身が市電廃止を求め、今もLRTに反対してるのがねー…
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 21 күн бұрын
LRT実現してほしいです、、
@user-lo1kf9qo2v
@user-lo1kf9qo2v 22 күн бұрын
五番町は水上勉の「五番町夕霧楼」の小説の舞台になっていて、後に「金閣炎上」を出版しています。西陣に生まれ育ちましたが、人通りが少なくなっていますね。子供の頃は北野商店街が賑わっていました。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 22 күн бұрын
いまでもそれなりに人が多いと感じていましたが、やはり昔はもっと多かったのですね。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 19 күн бұрын
「金閣炎上」を出版したのは水上勉ですから、主語がおかしいですよ。
@user-df2yr7nj6z
@user-df2yr7nj6z 20 күн бұрын
映画産業に投資していたデカい木材屋があったとか。千本通りが曲がっている所。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
そうなんですね!
@ue9xwy6e3uy
@ue9xwy6e3uy 3 күн бұрын
私が京都に来たのは1992年でしたが、住宅が並んでいるところにいきなり温泉街の裏通りのような雰囲気の飲み屋群が現れたり、ホモ映画専門映画館なんてものがあったりで、田舎から出てきたばかりの私はうっかり迷い込んでしまった異空間に恐れおののいたのを思い出しました。後にこの界隈がかつて歓楽街で、近隣は赤線地帯だったと知りました。千本日活は当時の遊郭の組合事務所の跡地に建てられたようですね。以前は年季が入ってなかなか風格のある?看板でしたが、数年前の台風で損傷してしまったせいで今のような味気ないものに…。その裏手にも3年ほど前までちょっと大きめの元遊郭の建物がありましたが、取り壊されてしまって、まだ残っているのはもう4軒ほどになってしまいました。仕方ないとはいえ、昔の面影がどんどん消えていくのを見るのは寂しい。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 3 күн бұрын
どんどん姿を変えていくのも、京都が大都市であるからこそでしょうね。
@ankoro9701
@ankoro9701 13 күн бұрын
ニュー万長の並びに有名ミュージシャンの実家でスナックボレロが有りましたが近年看板にカバーが被されました。 五番町界隈も近年空き家を売却されて建て売り住宅になって来ていますね。仁和学区近辺は、お店や医療機関も非常に多く生活しやすく価格も5000万前後と非常に高額ですが売れてます。 一条七本松交差に市電時代の電柱が現在も使われています。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 12 күн бұрын
生活しやすい地域だと思います。
@fcjupiter14
@fcjupiter14 16 күн бұрын
この近くが実家でよくこのあたりに行ってました。 子供の頃にここにあった夜の店で火事があったのを思い出しました。 自分が子供の頃にはもう千本ラブという商店街のイメージしかないですが、 千本日活がなぜあるんだろうと子供の頃は思ってましたw
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 16 күн бұрын
千本日活、本当に謎ですw
@ikedashinsuke560
@ikedashinsuke560 21 күн бұрын
大学時代(1990年卒)今出川浄福寺近くに住んでいました。 大家さんは西陣織の会社で、マンションの一階部分が会社でした。 数年前に京都に行き千本通を散策しましたが街の風情がなくなり寂しく感じました😢
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
やはり昔を知る人から見ると衰退しているんですね🥲
@ikedashinsuke560
@ikedashinsuke560 20 күн бұрын
因みに、私は1990年法学部卒。衣笠キャンパスが懐かしいな😂
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 20 күн бұрын
@@ikedashinsuke560 私は2018卒です✨ 学部は違いますが後輩です!
@ikedashinsuke560
@ikedashinsuke560 20 күн бұрын
頑張っている後輩にエールを!
@ramene123
@ramene123 14 күн бұрын
5番街昔 ドンパチもありましたね。 40数年前 西陣京極 他にも映画館やストリップもありましたね 映画館ぎ火事でその後どんどんなくなり。 すっぽんの大市とかが古い建物で残っていますよね。 後は小さなお寺が多く。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 14 күн бұрын
どんどん変わっていきますねぇ
@user-vj4ts9ss8m
@user-vj4ts9ss8m 10 күн бұрын
売春宿があったのは正確には四番町と五番町。ドンパチあったのは四番町。 子供の頃組長さんがお亡くなりになられた時のお葬式は通行止めになるほどでした。
@swalka
@swalka 18 күн бұрын
その昔、米朝さん左京さんがラジオ番組で上七軒が一番格上と言うてはりましたなぁ
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 18 күн бұрын
かなり格式高いようですねぇ✨
@user-yq3mf2il2q
@user-yq3mf2il2q 15 күн бұрын
主人の母方のお墓が西陣にあるので年に2回ほど行きます。30年ほど前にそのお墓から歩いて10分くらいのところに住んでたので、びっくりしましたが。ブラブラ商店街を歩くのもよし、天満宮や千本釈迦堂まで散歩するのもよしです。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 15 күн бұрын
歩いて楽しいスポットですよね!
@user-cf6iz8cd1p
@user-cf6iz8cd1p 18 күн бұрын
京都と映画と太秦と西陣は京都の代表だったのですね。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 18 күн бұрын
昔の京都は映画の街でしたね。明日公開する番外編で詳しく語っています!
@user-go8ud7vf1y
@user-go8ud7vf1y 18 күн бұрын
1980年代後半の大学生時代に「にっかつ」の映画館に行ったなあ。
@nipponsousei_tv
@nipponsousei_tv 18 күн бұрын
私は行ったことないです!
@user-pq3jc8ei4z
@user-pq3jc8ei4z 21 күн бұрын
市電の廃止が大きかったんでしょう。旅館の息子で、子供の頃はよく市電に子供だけでも乗っていたのではと思われるのに、出馬が決まったとたんに京都市営地下鉄に虐待扱い通報合戦3点セット(+ヤングケアラー問題視してドンドン里親に託せ)を出した松井孝治氏は、市長になったとたん、京都マラソンの交通規制では保護者同伴の小学生2名までのみ無料(子供のみの乗車や3人目からはいつも通り有料)という、子供間の格差を助長し、自転車は抑制できないやり方をしました。子供を囚人扱いして、公営鉄道に中文ハングルを溢れさせると、かつて栄えた商店街も衰退するのです。
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 11 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 77 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 39 МЛН
Inside The World’s Deadliest Coca-Cola-Addicted Town
28:56
Bappa Shota
Рет қаралды 1,7 МЛН