【ケイゾク】朝倉裕人の正体は○○だった...?!能力やSPECに登場した理由など徹底解説

  Рет қаралды 512,262

ダイゴの平成ドラマゆっくり解説

ダイゴの平成ドラマゆっくり解説

10 ай бұрын

このチャンネルでは、平成ドラマを振り返える動画を公開していきます!
たくさんのコメントを是非よろしくお願い致します
一緒に盛り上がっていきましょう♪
チャンネル登録もしていただけると嬉しいです!
/ @user-pg9se3se3d
※投稿している動画はオリジナルで制作して運営しております。
※このチャンネルは作品の良さを少しでも多くの方に広め、ドラマへ興味関心を促す目的で活動しています。
【著作権について】
※当チャンネルの動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
※もし当チャンネルの動画内容に問題がありましたら、各権利所有者様からご連絡をいただければ改善させていただきます。
#平成 #ゆっくり解説 #ドラマ

Пікірлер: 311
@user-pg9se3se3d
@user-pg9se3se3d 10 ай бұрын
ケイゾクの動画リクエストあったら教えてください! 例)キャラ解説、○○まとめなど
@user-zt1eu7ro4t
@user-zt1eu7ro4t 10 ай бұрын
ケイゾク劇場版の解説をして欲しいです!
@user-zo7gp7ce2k
@user-zo7gp7ce2k 10 ай бұрын
​@@user-zt1eu7ro4t 何でツチノコ?とか。
@user-ok2ty1er5w
@user-ok2ty1er5w 10 ай бұрын
ケイゾクとスペックで直接繋がりのあるキャラ(野々村さんのように同役で出てる)の解説お願いします!
@4feisprofessar
@4feisprofessar 10 ай бұрын
ケイゾクの主人公(柴田純さんと真山撤)についての解説お願いします。
@user-pk6mg3ts4d
@user-pk6mg3ts4d 9 ай бұрын
気になるのは、 ①柴田のケイゾク初登場の立ち位置からSPECの時の立ち位置になるまで、 ②真山の殉職のこと、 ③野々村係長のこと(警察の中での立ち位置的な) ですかね。
@user-vl4cu2ht3f
@user-vl4cu2ht3f 10 ай бұрын
ケイゾクの渡部篤郎の話し方、雰囲気、立ち振舞い、全部がかっこよくて本当渡部篤郎の役で一番好き
@toneiyou5990
@toneiyou5990 7 ай бұрын
同じく🙋
@khshowiwan
@khshowiwan 7 ай бұрын
人生で1番好きな作品で見た作品です なのでスペックでサラッと会話の流れで真山さんを殺したのが許せない
@VkZZ4BaD
@VkZZ4BaD 2 ай бұрын
いいですよね! 勝手に松田優作ぽいと思ってます
@vavu296
@vavu296 13 күн бұрын
し〜ばぁ〜たぁ〜?
@user-tl9se1oi9f
@user-tl9se1oi9f 10 ай бұрын
ケイゾクは本当に最高のドラマ。 何度観ても全部が最高なんよ。
@user-ol6ig5et5x
@user-ol6ig5et5x 10 ай бұрын
鈴木紗理奈がまたいい演技するんよなぁ 子供ながらに見てたけど理解するの難しかったのも本音
@ikura8norimaki
@ikura8norimaki 10 ай бұрын
ケイゾクはBlu-rayBoxを買うほどハマったドラマ。 2023年に掘り下げてくれるのは本当に嬉しい☺️
@moriakidesu
@moriakidesu 10 ай бұрын
2023年にアサクラの話はありがたすぎる
@user-sr9bx2uo9p
@user-sr9bx2uo9p 10 ай бұрын
まことに
@user-ng2nc9vr9l
@user-ng2nc9vr9l 9 ай бұрын
いや本当に!最高過ぎだろ❗
@msjrm172
@msjrm172 9 ай бұрын
今BSTBS毎週日曜日23時再放送しています🎉
@user-vp7ie1il9i
@user-vp7ie1il9i 9 ай бұрын
10月1日最終回。野口五郎の怪演が見える
@user-dk7sf6cn4i
@user-dk7sf6cn4i 10 ай бұрын
オープニングからして凄かった、曲が良いし、その回の考察を促すヒントの映像がバーッと流れて。あのOPの印象の残り方は異常。そして渡部篤郎はカッコ良かった。
@ilovefob3023
@ilovefob3023 10 ай бұрын
たしかテレビの特別ドラマの記憶を無くしていた柴田が朝倉の計画によって血飛沫を浴びながら記憶を戻して 白目剥きながら「アサクラアァァ...」 って柴田が言うところなんかカッコよくて好き。
@user-ck3cy3vt1z
@user-ck3cy3vt1z 9 ай бұрын
子供の時見て軽いトラウマっす
@ilovefob3023
@ilovefob3023 9 ай бұрын
@@user-ck3cy3vt1z 子供の頃に見るにはかなりショッキングなシーンですね。なんならケイゾク自体が子供には少し早い作品な気がします。
@user-il7ok8lk6n
@user-il7ok8lk6n 10 ай бұрын
ケイゾクの松田美由紀が犯人の話、トリックが「そんな都合よく壁一枚作れるかよ」と納得できなかったけど、SPECと同じ世界観と分かって「松田美由紀は壁を作れるSPECホルダーだった…?」と今は無理やり納得しています。
@user-rw5bl7yt1u
@user-rw5bl7yt1u 5 ай бұрын
あのトリック自体は歌野晶午の長い家の殺人からのパクリですね。(パロディ) 当時新本格推理小説を読み漁っていたから、このトリックを見たときすぐわかった。
@user-zz5dx5xw1v
@user-zz5dx5xw1v 10 ай бұрын
ケイゾク特に『必ず死ぬ部屋』 好き 朝倉の考え方って『人類補完計画』みたいダネ。ゼーレと仲良く出来そう
@maaa3348
@maaa3348 10 ай бұрын
ケイゾクが自分を構成するものの大半と言っても過言ではないと思っています取り上げてくれてありがとうございます!!!警視庁いきもの係で篤郎さんがあさくら…という発言をした際にケイゾクのサントラが流れたところが嬉しすぎて録画を消せません
@user-bk4sd8ef6t
@user-bk4sd8ef6t 10 ай бұрын
ケイゾクやウエストゲートパークの堤幸彦監督の演出全盛期だから意味不明な部分があっても面白かったな
@user-nd6gw3um9k
@user-nd6gw3um9k 10 ай бұрын
時代もあったね。あの頃は前衛的な作品がめちゃくちゃ多くて、謎は謎のまま公式が放置してもファンが勝手に考察するのが主流だった
@LandCruiser70699
@LandCruiser70699 10 ай бұрын
ケイゾクとIWGPこの時期のTBSのドラマは伝説
@all_crow09
@all_crow09 10 ай бұрын
クロニック・ラヴが世界観すぎて好きしかない
@meikai3316
@meikai3316 10 ай бұрын
ラストの渡部篤郎の「うっせんだよ生ゴミ!」ってぶっ放すのすごいスコだ
@dailovetae
@dailovetae 10 ай бұрын
懐かしいどハマりしてた。 今でも渡部篤郎さんと中谷美紀さんが好きなのはこのドラマのせい ラストのキスシーンが好きすぎる
@sayu3424
@sayu3424 10 ай бұрын
2023年にケイゾクの解説動画とかすごいうれしい
@user-xv6xs9ej4c
@user-xv6xs9ej4c 10 ай бұрын
ケイゾクもSPECも物語の「起承転」までは面白くてこれどう解決するの!?って夢中になるんだけど肝心の「結」が肝心なとこ丸投げだったり続編に繋ごうとしすぎる終わりなのが…。事件は一応解決したけど大元が見えて俺たちの戦いはこれからだ!みたいな。 堤監督は世界観だったり風呂敷の広げ方めちゃ楽しいんだけど終わらせ方が下手な監督という印象が強い。
@SJ-ci7nl
@SJ-ci7nl 9 ай бұрын
納得です
@Lack.j
@Lack.j 9 ай бұрын
個人的な印象としては堤監督が「一度広げた風呂敷に包みたいものが全部乗っかるまで絶対に閉じたくない」性格の人なんだと思います。風呂敷に荷物(ストーリーなど)をのせて包もうとした瞬間…また荷物が現れて、それ等をのせていくうちに包みを緩くして、すぐ広げられるようにする癖(話を完全に締めずに含みを持たせておく傾向)が出来ちゃったんじゃないかと。だから話が完全に完璧に完結したときは、「監督の創造力が尽きた」時になるんじゃないかと思います。のせるものがそれ以上は増えなくなるわけですから。
@user-tq6lr2im1b
@user-tq6lr2im1b 9 ай бұрын
締めまで面白い作品を創るのはそれだけ稀有な才能っつうことですよ。 漫画でも小説でも途中までは名作だったのに結末でガッカリ、というのはたくさんあるよね。 とはいえ、あれだけ引き込むストーリー、小気味良い演出の作品を作る堤監督はやっぱりすごいと思います。
@teppei-hojo
@teppei-hojo 9 ай бұрын
堤幸彦は演出だけを評価するべきだよ。絵コンテまでが彼の仕事で持ち味。作品のプロットが魅力的なのは制作やプロデューサーが有能なのだし、脚本やシナリオ進行が浅いのも監督のせいじゃない。堤幸彦と「ケイゾク、SPECチーム」は分けて考えるべきだと思うよ。
@takerusan3
@takerusan3 9 ай бұрын
風呂敷を広げ過ぎた結果予算不足で尻窄み説あると思います
@user-hk2dn5gw1m
@user-hk2dn5gw1m 10 ай бұрын
ケイゾクは見たことないけど前半普通の刑事ドラマの顔して後半からSPECみたいな能力物になるって中々チャレンジングな構成だな
@user-nm6gw1oh2t
@user-nm6gw1oh2t 10 ай бұрын
ケイゾクもSPECも大好き
@user-ji2yv8uk5c
@user-ji2yv8uk5c 10 ай бұрын
時系列はともかく、SPECの前日譚ではなく、あくまでケイゾクの後日譚がSPECとシックスだと思っています(変なこだわりですがw) ケイゾクのトリック・謎解きが好きだし、真山がホンマかっこよかった。 0:50 まさか全員・・・・(T_T)
@user-ku1cx4wu4z
@user-ku1cx4wu4z 10 ай бұрын
DVDのパッケージといいOPといいホラーとしか思えないくらい怖くて陰鬱で美しいドラマだった
@user-bu8gc7jo9q
@user-bu8gc7jo9q 10 ай бұрын
まず外せないのは、竜雷太さん演じる野々村係長‼️ 雅ちゃん解説もぜひ❤
@user-ne1xu1lz9o
@user-ne1xu1lz9o 10 ай бұрын
当初は名前だけで実体は出てこなかったんですよねぇ♪有村架純さんの本当の意味での出世役😊
@user-bu8gc7jo9q
@user-bu8gc7jo9q 10 ай бұрын
@@user-ne1xu1lz9o さん DVDでは、ずっと雅ちゃんと野々村さんのイチャイチャシーンからスタートだったはず。 今DVD見れないからはっきりしないですけどww
@user-sl7so4pp8r
@user-sl7so4pp8r 9 ай бұрын
ケイゾク大好きな作品です😊この作品を見て、渡部篤郎さんと中谷美紀さんのファンになりました♪
@user-ob2iz3pt8f
@user-ob2iz3pt8f 7 ай бұрын
主題歌もケイゾクの世界観に合っててよかった 劇場版まで観に行くほどはまったのはこのドラマだけ
@user-ot6sf5mk5b
@user-ot6sf5mk5b 10 ай бұрын
ケイゾクyeah! 良いドラマだったぜ!
@user-qj2dz6fy5d
@user-qj2dz6fy5d 10 ай бұрын
麻衣子はどちらかというと自ら命を絶ったというより、朝倉によって命までもコントロールされて飛び降りるようにプログラムされてたみたいに解釈してます。 だからこその麻衣子の最後の台詞 『助けて』 だったのかなって
@user-ng2nc9vr9l
@user-ng2nc9vr9l 9 ай бұрын
そうだよ。朝倉に暗示かけられてたしね
@user-qj2dz6fy5d
@user-qj2dz6fy5d 9 ай бұрын
@@user-ng2nc9vr9l 投稿者さんが自害という解説をしていたので、『あれ?』と思いコメントしました
@user-ok2ty1er5w
@user-ok2ty1er5w 9 ай бұрын
タスケテを言った後半の犯人達はそういうことですよね。
@user-qj2dz6fy5d
@user-qj2dz6fy5d 9 ай бұрын
@@user-ok2ty1er5w 投稿主さんにはもっとちゃんと見て欲しいですよね ケイゾクファンなら必ず気付く筈ですし
@user-ml5dn5fw4o
@user-ml5dn5fw4o 9 ай бұрын
生物には予め滅ぶようにプログラムされてる その力を使えるのかな
@user-uk4ur6uk2n
@user-uk4ur6uk2n 10 ай бұрын
ケイゾクにもスペックホルダー的な犯人いるんですよね。 「そのくらいわかりますよ、超能力者なんですから」
@masasuke01-02
@masasuke01-02 10 ай бұрын
ケイゾクは小さい頃親が見てたのを一緒に見ててけっこう衝撃が走った気がする。解説助かります
@user-ku1cx4wu4z
@user-ku1cx4wu4z 10 ай бұрын
真山ファンとしてはSPECの物語開始前で雑似殉職扱いにしたことがゆるせない
@kona__
@kona__ 9 ай бұрын
ケイゾクの渡部篤郎はほんっっとーに格好良い!思わず見惚れてしまう。中谷美紀との美男美女ぶりは、正直それだけでも観る価値はありますw SPECのドラマも大好きだったなぁ。続編の完結編の映画は、、控えめに言っても全くオススメは出来ないです、、🥹
@user-oj2op6xd1w
@user-oj2op6xd1w 10 ай бұрын
2000年に発売されていた漫画版ケイゾク短編集で熊谷カズヒロが描いたアンソロジーに早乙女管理官が朝倉らしき男と昭和67年の世界にいて平成4年の世界に移動する話があって、何でケイゾクでパラレルネタなんだろうなと思ったらスペック劇場版でマルチバースが出て来て伏線回収された
@user-vt3sr5ue8x
@user-vt3sr5ue8x 9 ай бұрын
スペック放送1週間前のテレビ欄にはケイゾク2ってタイトルだったのもはや伝説
@lovechildren19
@lovechildren19 10 ай бұрын
ケイゾクが最高過ぎてスペックが全く食指動かんかった
@rakirusu
@rakirusu 10 ай бұрын
90年代は、羊たちの沈黙やツインピークスなどのサイコサスペンスがめっちゃ話題になりました。
@user-ob1tx2xt1d
@user-ob1tx2xt1d 9 ай бұрын
ケイゾク、SPEC、堤監督たまらんすぎる
@Nialdi
@Nialdi 9 ай бұрын
SPEC結のラストの男女(井上真樹夫・戸田恵子)はどちらもアサクラって公式で見た記憶があります 雌雄の無い神の様な存在だから男性と女性の両方を持つ的な こっから考察だけど 上位世界的なものがあるとして、そこの何者かが下位である複数の現実世界に干渉する為のソフトウェアが「アサクラ」なんじゃないかと マトリックスのエージェントみたいな あと、ケイゾク第一話の冒頭で真山が握り殺したカラスは SPEC結で無数に出現した八咫烏の一匹だったとか
@haveahope1
@haveahope1 8 ай бұрын
Specであったパブリックドメインのやつね
@GiuliettaTakahashi
@GiuliettaTakahashi Ай бұрын
アサクラ=アドミニストレータみたいな意味合いかも
@user-hb3zc8qv6h
@user-hb3zc8qv6h 13 күн бұрын
えーーーおもしろい
@MrKkhg
@MrKkhg 10 ай бұрын
財前直見主演のドラマ「QUIZ」(放送当時、池袋ウエストゲートパークのあとの時間帯に放送されてた)も、ケイゾク好きで未見の人におすすめしたい
@user-ng6xs1ri1p
@user-ng6xs1ri1p 10 ай бұрын
quiz、面白いよね。 真犯人が◯◯とは予想外だったけど…。 主題歌のキラリが歌うtoy soldierも好き。
@tomoharu1146
@tomoharu1146 9 ай бұрын
そういえばSPECのニノマエ役の神木くんが子役で出てましたね。 主題歌も良かった。
@peercast1893
@peercast1893 9 ай бұрын
あれは下手に特別篇や劇場版に持ち越さなかったのが良かったな ED映像がケイゾクのOP映像を超えてるんよ
@xlajee
@xlajee 9 ай бұрын
霊能力者?的な回でトリックが解明されず本当にスペックがあるっぽい終わり方したのいいよね
@yamatotoyama5178
@yamatotoyama5178 10 ай бұрын
潜伏先で柴田を守るための真山の一言 「頭の悪いぃ、、、女だねぇぇぇ」 シチュと全盛期の篤朗節(カスれた発声)が効いててすごい好き あとクロニックラブには原曲があって、Ballet Mecanique(坂本龍一)といいます。
@user-sq9hm5mm7s
@user-sq9hm5mm7s 10 ай бұрын
後半は制作陣の疲労困憊が痛いほど伝わってくる作品。 てもおろしろかった!
@gyuemo203
@gyuemo203 9 ай бұрын
SPEC零で柴田がいるであろう部屋に行くシーンでケイゾクのBGMが流れるの激アツ
@user-vq6pz9wu2g
@user-vq6pz9wu2g 10 ай бұрын
ケイゾクにしても風呂敷畳み切れなくて出てきたのがSPECなのかなって……TRICK世界とも繋がってそうな気がするし このまま風呂敷は広げ続けて終わるんだろうね
@nao-id5vk
@nao-id5vk 10 ай бұрын
いつも丁寧でわかりやすい解説をありがとうございます! ちょうど一週間前にSPECを見始めたので、私にとっては今一番熱いドラマシリーズです! SPECを見てからケイゾクも見たのですが、ケイゾク映画版のラストがよくわからなかったので、よろしければ解説していただけると嬉しいです。 既に、この動画で朝倉の目的について解説してくださってますが、ラストの海のシーンで、死者が出てきたり、刑事仲間や家族や友達など、たくさんの登場人物が出てきて、妄想(?)と現実が入り乱れており、正直よくわかりませんでした。 どの登場人物がどういう最後を迎えたのか、それぞれまとめてもらえたら助かります。 引き続き、更新を楽しみにしています!
@ceasergfkd5755
@ceasergfkd5755 9 ай бұрын
あの映画での島は黄泉の国に通じてる島で、物語途中で黄泉の国に通じてしまったため、亡くなったキャラクター達が続々と登場したんだと思います。
@nao-id5vk
@nao-id5vk 9 ай бұрын
@@ceasergfkd5755 解説ありがとうございます!そういうことだったんですね!モヤモヤしてたので助かりました!
@user-rn4rx7ky4w
@user-rn4rx7ky4w 8 ай бұрын
今まさにケイゾクを見終わったところで、またSPECを見たくなっています。
@passcodefeby4686
@passcodefeby4686 9 ай бұрын
鷺沼出てきてからケイゾクは一気に面白くなっていくんだよな。また堤監督の演出がカッコ良いんだよな。最終回はマジで震えた
@user-pz6yt3ni9f
@user-pz6yt3ni9f 10 ай бұрын
SPECで真山が死んじゃってたの悲しかった😢
@katsutemaniatoyobaretaotoko
@katsutemaniatoyobaretaotoko 10 ай бұрын
タコじゃありません!柴田です! この頃は金田一に始まりサイコメトラー EIJI にぼくらの勇気 未満都市や IWGP にトリックと堤作品にハマってたなぁ そういえば SPEC が始まる前は仮のタイトルが “ ミショウ ” だったり “ ケイゾク2 ” だった記憶
@mb4makisi531
@mb4makisi531 10 ай бұрын
ケイゾク放送当時は人類の情動を観察する宇宙人みたいなものかと思ってました、いわばネガ・ウルトラマン
@foxagency4432
@foxagency4432 9 ай бұрын
真山が好きすぎて、大学の入学式に白靴下で参加したのは、良い思い出。
@welovesusi
@welovesusi 10 ай бұрын
ケイゾクは小説があって、文庫ではなくてハードカバーのやつが最高なんよ。
@jeste1010
@jeste1010 9 ай бұрын
ケイゾク最高すぎる
@bakanahito_banana
@bakanahito_banana 10 ай бұрын
SPECは全部見たからケイゾク、みてみようかな
@UMA-vf7pc
@UMA-vf7pc 10 ай бұрын
最近ケイゾク観たけど面白かった
@DG-su8dm
@DG-su8dm 9 ай бұрын
過去の名作はいつの時代も語り継がれる
@user-rq3wv7in6s
@user-rq3wv7in6s 8 ай бұрын
ケイゾクの渡部篤郎は本当にカッコよかった。ここから篤郎ファンになりましたね。当時中学生で周りがジャニーズJr.とかの話をしていた頃、渡部篤郎の色気について熱く語って、おじさん好きと呼ばれておりました…
@mok3801
@mok3801 10 ай бұрын
ケイゾクの頃は雰囲気あるドラマだったけどSPEC後半は悪ふざけにしか思えなかった
@user-wd7xk1fo4y
@user-wd7xk1fo4y 9 ай бұрын
中谷美紀めっちゃ可愛かったな~。 オープニングのクロニックラブも好きだった。
@dosikori-4545
@dosikori-4545 9 ай бұрын
ケイゾクでは朝倉、sick’sとかspecで登場したのは小説版で朝倉ではない浅倉、アサクラって書かれてるから朝倉、浅倉、アサクラってのは概念に近い存在なんじゃないかって思う
@user-vk1rw7ov9n
@user-vk1rw7ov9n 10 ай бұрын
映画の終盤はみんな火山性ガスでラリってたと解釈してる😂 サイコパスだから魅力的だったに、突然精神体でした〜とか超能力者でした〜とか、あまつさえ神でした〜はねーわ!
@porepore1168
@porepore1168 10 ай бұрын
ケイゾクのドラマがこのシリーズでは1番面白い ただ映画はケイゾクもSPECも…
@yokuneotisuruippannegi
@yokuneotisuruippannegi 10 ай бұрын
SPEC零(漫画)にケイゾクの柴田が出てきてびっくりした。
@user-ng2nc9vr9l
@user-ng2nc9vr9l 9 ай бұрын
ドラマだと大人の都合で柴田本人が出れないから、当麻にSPECの存在を教えたのは近藤弐係長だったね
@yokuneotisuruippannegi
@yokuneotisuruippannegi 9 ай бұрын
@@user-ng2nc9vr9l そう言えばそうでしたね!ありがとうございます
@peercast1893
@peercast1893 10 ай бұрын
ぶっちゃけケイゾク最終話で朝倉との決着を着けさせなかったのは蛇足すぎた 早乙女管理官が正体です倒しましたでよかったのに、特別篇では憑依能力持ちになるわ、劇場版ではなんか自爆するわ、SPECではなんか超常的存在になってるわで正直堤監督自身も何も考えてないだろう
@user-kz3tk9rx3p
@user-kz3tk9rx3p 10 ай бұрын
ケイゾク最高のドラマや! 朝倉は漫画界のDIOとおなじ
@user-kw9gb5vt3v
@user-kw9gb5vt3v 10 ай бұрын
真山さんにガチ恋してた頃が懐かしい✨❤
@penko_penko
@penko_penko 10 ай бұрын
ケイゾクの存在は知ってたけど初めて観たい!って思えた。ありがとう
@KS-cx5tv
@KS-cx5tv 10 ай бұрын
SPEC結の爻ノ篇の最後に声だけ出てきた男女2人について、堤監督や植田Pは"2人で1人だ"とか"合わせ鏡のような存在"だとか、さらには"女性の正体が朝倉"とか言ってるので… ケイゾクは見てないですが、この動画で朝倉がどのような存在なのかは少し分かりましたが、SPECでは"セカイよりも上の抽象概念のような存在"だったり、よくわからない設定にする必要があったのか、今でもモヤモヤが残ります…
@Kilimanagi
@Kilimanagi 9 ай бұрын
正直スペックではなく、ケイゾクの続編を、見たかった
@Baskerville2641
@Baskerville2641 4 ай бұрын
シーズン弐は観たかったね。
@Rabb1t217
@Rabb1t217 10 күн бұрын
今から作れ
@user-kg1bw3il2h
@user-kg1bw3il2h 9 ай бұрын
ケイゾクのアンソロジーを読んでも朝倉の事はいまいちわからないんだけど ひとつだけ印象に残っているのは彼が何らかしらの超越者のように描かている作品があった。 (20年以上前の作品なんでうる覚えではありますが)
@user-dz7pe3nx9u
@user-dz7pe3nx9u 9 ай бұрын
朝倉とセカイが同じセリフを言ってたのは絶対に何か意味があると思ってる
@user-wm2od9sk5o
@user-wm2od9sk5o 9 ай бұрын
ケイゾクって映画版がTVで公開された時、改変されてて続きますよ的な感じで終わってたから続きが気になってたけど、ずっと話も出なくてようやくケイゾク2が発表されたと思ったらSPECになったんだよね。 ケイゾクもSPECも面白いんだけど、エヴァの影響で話が大きくなりすぎるんだよなー。
@user-qk7xo9xm5k
@user-qk7xo9xm5k 9 ай бұрын
ふと思ったんだけど朝倉が出てくるものには野々村係長が出てくる。 朝倉だと正体暴いたのも野々村係長ならニノマエやセカイと対決させる引き金になってるのも野々村係長。野々村係長と朝倉が同一人物とは言い切れないけどケイゾクシリーズは野々村係長と朝倉の2人で成り立ってるようにも見える。
@user-lm6zk2ij9z
@user-lm6zk2ij9z 10 ай бұрын
朝倉の解説ありがとうございます! 柴田と真山はいいキャラなのに続編で雑に処理されたの悲しい
@k.t7830
@k.t7830 10 ай бұрын
プライベートで色々あったから、、、、
@maga9009
@maga9009 10 ай бұрын
ケイゾクから追ってる勢にしてみれば(真山はともかく)警視総監・柴田の死は信じがたく、どっかで復活するもんだと思ってたらそのまんまで、 「え? 柴田は?」 ってなった。
@user-sf2xs8nh5r
@user-sf2xs8nh5r 9 ай бұрын
@@maga9009 そうですね
@dosikori-4545
@dosikori-4545 9 ай бұрын
SPEK零で真山は殉職って雑な処理されて悲しかった
@user-ee2zv1xi9s
@user-ee2zv1xi9s Күн бұрын
ケイゾクは中谷美紀さんが渡部さんの家のドアに指が挟まった時の演技がすごく印象に残ってます。確か大声上げて転げ回ってたはず😂当時は楽しく観てました!もちろんSPECも全部見ました😊
@user-hd7os5nd2g
@user-hd7os5nd2g 9 ай бұрын
真山役の渡部篤郎さん 間とか息遣いとか目つき 雰囲気がめちゃくちゃ色っぽい
@user-uq2jv8gw9r
@user-uq2jv8gw9r 10 ай бұрын
アマプラで配信されてるから今から観ます!
@EB_TEN
@EB_TEN 10 ай бұрын
スペックで柴田さんも助けてくれるしな。
@user-cl4bc9tz7f
@user-cl4bc9tz7f 10 ай бұрын
自分も割と最近見たけど昔の中谷美紀めっちゃ可愛かったんだな。
@user-xz7ke9vk5v
@user-xz7ke9vk5v 9 ай бұрын
リングの中谷美紀も可愛いです
@user-kq4zc6ji1e
@user-kq4zc6ji1e 9 ай бұрын
今も美人だろ
@threelittlebird420
@threelittlebird420 6 ай бұрын
SPEC映画館で見てて、最終盤で「朝倉」ってワードが出てきた時マジで鳥肌がぶわーっ立ったの覚えてる。そんで、朝倉のせいで映画の内容全部吹っ飛んだ‪‪‪w‪w‪w
@user-hh2bm1dq5j
@user-hh2bm1dq5j 9 ай бұрын
主題歌も良かったよね
@mio1387
@mio1387 10 ай бұрын
Sick'sの俳優さんたちがもう本当に生理的に受け付けなくて最後まで見れなかった。別の作品は普通なのに…モヤモヤ
@user-te1ic6mz4m
@user-te1ic6mz4m 9 ай бұрын
リアタイ組 当時ナイロン100℃にはまってた私 ケイゾク最終回に大倉孝二が出ていると何かで読んでひたすら録画ビデオ見返して見つけた時の喜びは今でも密かな自慢 アレ見つけた私スゲー
@ceasergfkd5755
@ceasergfkd5755 10 ай бұрын
おお‼️朝倉の解説動画してくださったんですね😊ありがとうございます。私もやはり朝倉の正体はセカイ達先人類の上位存在だと思います。その朝倉がなんであんな下衆な犯罪をしたのかは、いわゆるモラトリアムというか、自身が他の人間と明らかに違う、自分の正体が分からない故に言葉は悪いですが実験をしてたんじゃないかなと。作中ではゲームと称してましたが😅やがて自身の正体がわかった時には直接介入する事無く、世界の出来事を俯瞰して見る立場にシフトしたのではと私は推測してます。
@MrSin537
@MrSin537 10 ай бұрын
ケイゾクの中ではスペック的な説明が少ないから、むしろスペックを見てからの方が分かりやすいかもですね。
@user-ty3tr1ik9w
@user-ty3tr1ik9w 10 ай бұрын
ケイゾク今BSで再放送してますよね!丁度見てたので、解説嬉しい!
@user-mv3er7ls8j
@user-mv3er7ls8j 10 ай бұрын
魂の融合って、朝倉版人類補完計画だな…
@doga0305
@doga0305 10 ай бұрын
後にスペックが作られてケイゾクが地続きだったような評価もあるが 当時ケイゾクをリアタイしてた自分の映画版の評価は 様々なミステリーの風呂敷を広げたままオカルトって言う結論に逃げた最低の映画だった
@alchemywork924
@alchemywork924 10 ай бұрын
さよなら3月、はじめて4月、すっかり疲れて5月病
@chocott3075
@chocott3075 10 ай бұрын
ケイゾクの映画版も解説してくれるかな
@user-ch8re3ih3t
@user-ch8re3ih3t 10 ай бұрын
シックス?の解説も頼む
@kikuzoukitagawa3100
@kikuzoukitagawa3100 10 ай бұрын
>20年前以上 一番ショック受けた
@user-hw8wm7yb4e
@user-hw8wm7yb4e 9 ай бұрын
トリック2の詩を呼ぶ子守唄の回の汚職議員と秘書のお二人はケイゾク出てたのね🎉 ケイゾクは一回通してみただけだったから今気づいた😢
@chrome-9603
@chrome-9603 9 ай бұрын
お前らにとって死は終わりだが俺にとって死は無限だ お前らに俺は超えられない 地に還れ生ゴミ!!』 先人類感あるくない
@rafflesiaswift8250
@rafflesiaswift8250 10 ай бұрын
裏番が金ローとか、別の番組観てたかで、所々当時観れて無かった事が有ったのを覚えている
@user-mg9fu5ru4u
@user-mg9fu5ru4u 9 ай бұрын
ケイゾクの劇場版はうる星の劇場版ビューティフルドリーマーオマージュって解説はやってます?
@user-qy7ij7tn3u
@user-qy7ij7tn3u 9 ай бұрын
朝倉と野々村係長はシリーズを繋ぐアイコンでもあるからなぁ。
@gaczogaczo3125
@gaczogaczo3125 10 ай бұрын
かつてゴリ押しのゴリと呼ばれたこともある野々村係長が、(バイアグラ入り)かきピーの瓶を早乙女に握らせて指紋を採るw 昼行灯風切れ者がベタでよかったw
@user-wk5fd3zw2v
@user-wk5fd3zw2v 10 ай бұрын
やっぱりケイゾクが出てきましたね。
@user-ho8fe9jw3d
@user-ho8fe9jw3d 10 ай бұрын
ケイゾクって劇場版あったのか~この動画で初めて知ったわ
@user-hy1cp2yz3s
@user-hy1cp2yz3s 7 ай бұрын
20年以上前の作品なのにこの動画の再生数とコメ数すご わたしも好きすぎるからわかるけど
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 110 МЛН
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 9 МЛН
【TRICK】結局本物は誰だったの...? 最大の考察テーマ“本物の霊能力者”徹底解説
12:02
ダイゴの平成ドラマゆっくり解説
Рет қаралды 31 М.
【ケイゾク】真山徹の最期が続編で判明...?!朝倉との因縁や死亡説について徹底解説
12:45
【脱税事件】何故ねこクラゲさんは告発起訴され、徳井さんは未告発で済んだのか?(ゆっくり解説)
17:20
闇金税理士イブカくん【お金のゆっくり解説】
Рет қаралды 2,5 М.
【SPEC】結局「津田助広」って何だったの...?!衝撃の正体やスペック、目的など徹底解説
12:51
わたし史上最大の駄作ドラマ【ガルちゃんまとめ】
15:29
女の本音ちゃんねる
Рет қаралды 383 М.
【D.Gray-man】最強エクソシスト『元帥』解説【Dグレイマン/Dグレ/解説/考察】
13:15
黒の教団チャンネル / Dグレ解説
Рет қаралды 392 М.
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 110 МЛН