キレイにしたいなら “ 傷をつけろ!” かんたんプロ技を紹介♪※知るだけで家具職人レベルになれます

  Рет қаралды 113,057

家具職人のDIYいろは

家具職人のDIYいろは

Күн бұрын

⭐️ブログ→kagushokunin-diy-iroha.com/
これができたらDIYめちゃくちゃ楽しくなります♪
家具職人レベルになってくださいm(_ _)m
更新遅くてすみません…
DIYで工具選びに失敗したくない!という人へ!
家具職人歴が本当にオススメなものだけを厳選⭐️
マキタ⭐️インパクトドライバー
【amazon】amzn.to/3OKVDba
【楽天】a.r10.to/hFANIC
※愛用歴15年♪
他のインパクトドライバーも買ったことはありますが、結局1位はマキタでした。
マキタ⭐️サンダー
【amazon】amzn.to/3T2D9Wb
【楽天】a.r10.to/hP03iv
※こちらも愛用歴15年♪
3台持ちで1台は、かれこれ8年くらい使ってます!壊れる気配がしない…
マキタ⭐️電動丸のこ
【amazon】amzn.to/3wtXHxX
【楽天】a.r10.to/hNehv0
電動丸のこの中では安い♪
電動丸のこはマキタかハイコーキの2択!
ハイコーキ⭐️電動丸のこ
【amazon】amzn.to/3ULLrmF
【楽天】a.r10.to/hUbxM5
ハイコーキの丸のこは10000円を切ることもある(セール時による)のでDIYにはオススメ♪
コードレスじゃないものの、パワー不足になることもないので安心♪バッテリーは劣化するのでコードありの方がいい♪
00:00 オープニング
00:38 もくじ
00:54 用意するもの
01:16 綺麗にするならキズをつけろの真意
04:39 実践編
04:53 キズの種類1つ目(のこぎりの傷)
09:01 キズの種類2つ目(電動工具サンダーの傷)
11:16 キズの種類3つ目(なみなみのあと)
16:01 キズの種類4つ目(やすりの傷)
18:18 補足
20:23 キズの種類5つ目(割れ、欠け)
22:02 クイズ
24:35 エンディング

Пікірлер: 46
@misaosiki
@misaosiki 4 ай бұрын
こんなにわかりやすく実用的な情報を教えてくれるチャンネル、凄すぎて凄すぎます。これから色々見させてもらいます。
@kaguiro
@kaguiro 4 ай бұрын
ありがとうございます😭なかなか再生数のびないんですけどねw編集頑張ったかいありましたm(_ _)mあざますm(_ _)m
@yukky0025
@yukky0025 Жыл бұрын
とても参考になりました。ありがとうございます✨
@kaguiro
@kaguiro Жыл бұрын
いやいやこちらこそ視聴ありがとうございます^_^コメントしてくれるだけでもほんとうれしいっす☺️
@kaguiro
@kaguiro Жыл бұрын
更新少なくてすみません。もうちょい頑張ります。 動画に関係ないことでも質問OKです。普段からDIYで気になっていることがあればお気軽にご質問くださいm(_ _)m現役家具職人がお答えします♪
@dabblecross
@dabblecross 2 ай бұрын
とても勉強になります。 プロが時間をかけて習得した技術を惜しげもなく披露してくださることに感謝しかありません。 アマチュアは本当にびっくりするくらい基本的なことが出来ません😅 鋸引き1つ水平・垂直に引けないみたいな💦 ありがとうございます。 早速実践してみます。
@kaguiro
@kaguiro 2 ай бұрын
ケガだけは気をつけてくださいね〜
@user-ny3to3ne2s
@user-ny3to3ne2s 4 ай бұрын
親切丁重な説明で、素人の私でさえ理解、納得できる動画でした。有難うございました。
@kaguiro
@kaguiro 4 ай бұрын
いやいやこちらこそ視聴、コメントありがとうございますm(_ _)mキレイに仕上がることを願っております♪楽しんでDIYして下さい♪
@suzuharu_mokkou
@suzuharu_mokkou 4 ай бұрын
大変分かりやすい動画でした。サンダーで仕上げる場合もありますが、手仕上げが必須な部品もありますので、正しいやすり掛けの方法を習得するのは大切ですね♪
@kaguiro
@kaguiro 4 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます✨やすりがけも電動工具ですべてできるわけではないですね〜♪特に決まりもないので、手でやりやすければ手で全然OKなんです♪
@alpafamily
@alpafamily Жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。 傷が残ってるけどツルツルだからいいやのところ、あるあるーと思いました笑
@kaguiro
@kaguiro Жыл бұрын
私も職人になる前は、適当にやってツルツルになって満足してました♪
@eiti_karipa
@eiti_karipa Жыл бұрын
目の粗いやすりからかけるのはそういう意味があったんですね。納得です。
@kaguiro
@kaguiro Жыл бұрын
やすりってツルツルになったら「できた感」ありますよね〜w
@hata3939
@hata3939 Жыл бұрын
毎回、DIYで可能な、実用的な技術を教えてくださりありがとうございます、 電動工具で板の側面を丸くしてしまった場合や、やすった面の角度が斜めに削ってしまった場合はどうフォローすればいいか知りたいです、 棚など作るとき隙間ができる原因になるので木の接地面はなるべく削りたくない場所ですがホームセンターでのカットだと数ミリ誤差が出るので板の長さを合わせるために 木の接地面を削らざるを得ない状況が多々あります。
@kaguiro
@kaguiro Жыл бұрын
質問ありがとうございます♪ 棚などを作る時に接地面を正確に切ってくれないので、自分で削っているということですが、大前提として、接地面には「何もしない」ということです。家具職人は絶対に削ったり、サンダーなどを当てたりはしません。理由は単純で、おっしゃる通り隙間の原因になってしまうからです。こればっかりはホームセンターでカットしてもらう限り、誤差は出てくるものなのでどうしようもないです。本当に正確に切って欲しいのであれば、家具工場に直接頼むしかないと思います。電話をかけるのは勇気がいるかとは思いますが方法はそれしかないですかね…。電動丸鋸で自分でカットするとなっても、刃が薄いのでブレてしまって少し断面が斜めに向いてしまうこともあります。なので、正確にきっちり完璧にカットするということであれば、家具工場に頼み込むしかないです。対処になってなくてすみません…。
@pq3056
@pq3056 4 ай бұрын
絵がわかりやすい!
@kaguiro
@kaguiro 4 ай бұрын
👍いっぱい画像とか撮ったかいがありました♪ありがとうございますm(_ _)m
@opensky1710
@opensky1710 12 күн бұрын
すげ〜〜〜役にたつ!ありがとうございます! ところでカンナでも表面が綺麗になりますか? 広い面積は難しいですが5センチ幅ぐらいだったらカンナでやった方が早いのですか? そもそもカンナで表面を綺麗にするのは難しいものなのでしょうか?
@kaguiro
@kaguiro 11 күн бұрын
カンナでも表面はもちろんキレイになりますよー。ただやっぱり難しいですかね😓刃を研ぐのも難しいです。カンナの刃って実は、まっすぐじゃなくて、0.2ミリくらい真ん中が出てるようにしないといけないんです。あとはカンナの木の部分も調整できるようにならないといけないですし、研ぐ石もカンナ自体も安物買うと良くないんで金がけっこうかかります。
@nakanaka6973
@nakanaka6973 4 ай бұрын
やすり一つでも、結構コツがあるんですね
@kaguiro
@kaguiro 4 ай бұрын
ですねー♪ただツルツルにしたらオッケーではないんです。この動画では言ってないですけど、オイル塗装で、濃い色に塗装するときは、ヤスリあととかがモロに目立ちます。なので、ヤスリあとをしっかり消してくって大事なんですよねー
@kf8616
@kf8616 Жыл бұрын
はじめまして。 とてもわかりやすかったです。 1つ質問なのですが、仕上げが塗装になる場合ここまでやるのはわかるのですが、仕上げがダイノック等のシート貼りだった場合はプライマーを塗る前にどの程度までペーパーをやってあげたらいいのでしょうか?その場合の経験はありますか? 木材はラワンランバーを使うと仮定して。
@kaguiro
@kaguiro Жыл бұрын
ダイノックの経験はないので、明確にはお答えできないですかね…m(_ _)mダイノックの場合は、ダイノックを貼る時に、デコボコしないか、接着性があるかの2つが問題になると思います。なので、ランバーの表面は、そこまで問題ないかと思いますが、断面部分がノコギリのあとがあるということであれば、それによりでこぼこが多少なり貼った時にできるかもしれないですかね。たぶんそこまで気にならないとはおもいますが🧐あとは接着力もいるとはおもうので、あまりツルツルサラサラに仕上げすぎると接着性が弱まる気はします。こういう場合は、とりあえずサンプルで試しで貼ってみるといいと思います。いきなり本番はやめといた方がいいっすねー^_^
@kf8616
@kf8616 Жыл бұрын
@@kaguiro 返信ありがとうございます。 なるほど、確かにそうですね。自分も多少貼る面にアラがあった方がつきやすいのかなー?とも思いつつ気になっていました。 やはり1番はサンプルで試すが良さそうですね。 ありがとうございました。
@user-rc5zl4ms8r
@user-rc5zl4ms8r 10 ай бұрын
プライマーの前にシーラーぬったりはしないのですか?素人ですいませんMDFに張るときはよくシート張り前に下地シーラいれてからシート張ってもらってました😅
@kaguiro
@kaguiro 10 ай бұрын
@@user-rc5zl4ms8r 接着力を高めるために塗ってると思います。ダイノックは専門ではないのでちょっと聞いた話程度ですが…
@7918wrc
@7918wrc Жыл бұрын
今日初めて拝見しました。 いやー、まさに役立つテクニック。目から鱗。 面白くて登録して最初からイッキ見しました。 ちょうど悩んでたこともいくつも解決しました。 ピッタリくっつけるヤツなんか昨日上手くいかなくてイライラしてたところです。解決しました(笑) ありがとうございます。 m(_ _)m 一つ教えて欲しいんですが、家具屋さんによくあるテーブルの塗装について。 メラミン化粧板とかではなく塗装でサラサラなマットに仕上げるにはどうすれば良いのでしょうか。 あれもウレタンクリアの仕上げ方でしょうか? ズレた質問でスミマセンm(_ _)m
@kaguiro
@kaguiro Жыл бұрын
いえいえ全然ズレた質問じゃないですよ♪動画内で言おうと思ってたんですが迷った挙句はずした内容なので、ものすごく的を射た質問だと思います。サラサラについての動画は、サムネに「ざらざら」と書かれてる動画です。水引きという方法でツルツルサラサラにできます。塗装は専門ではないので、詳しくはわかりませんが、ウレタン系でも要領は同じだと思われます。見てもらった方が早いですかね^ - ^ 動画を見て上手くいかなければまたご質問くださいm(_ _)m
@user-rc5zl4ms8r
@user-rc5zl4ms8r 10 ай бұрын
タモ集成材の小口面のノコ目荒いやつ中々しんどいです。。。笑80から180まで段階踏むの面倒だからP120からP150で手抜きしてます笑あまりに落ちない時は80いれて小口塗装吸い込んで濃くなる場合は色をいれない目止めフィラーを捨て塗り拭き取りしてから色を混ぜれば薄くなりますがそれすらも手抜きしてました笑
@kaguiro
@kaguiro 10 ай бұрын
いやいや考え方、完全に合ってますよ♪ それは手抜きじゃないです。80番からやるのがめんどくさいから120からってのは私もよくやります。ただ120番だと消えないなーって時は80番にしたり、新しい120番に付け替えてやるとよく削れるので、付け替えたりしてやってます。要は、サンダーの小さい丸が消えればOKなので、実は番手の順番は何でもいいんです👌めんどいからってのを考えれる職人の方が上達が早いです。めんどい→要はこうだから、省略して早く仕上げればいいよなって感じで考えれる人の方が上達するの早いっすねー。なので何も間違えてないですし、上達も早いと思います♪
@user-hh9hn4ny2m
@user-hh9hn4ny2m 10 ай бұрын
@@kaguiroマキタのサンダーで縦運動に切り替えついてるやつ昔使ってましたが壊れやすくてwエアーサンダーだと余計に8の字の足つきますよね笑大きめの無垢材はベルトサンダー使ってますw最近の集成材ナイフマーク結構残ってるやつの材料はいるんですよね。。。
@kaguiro
@kaguiro 10 ай бұрын
@@user-hh9hn4ny2m いい道具持ってますね♪まさか仕事以外でベルトサンダーを持っているとは…
@neonene
@neonene Жыл бұрын
木の凸凹、穴などを木工ボンドと木くずを使い埋めて、きれいに仕上げる方法が知りたいです。
@kaguiro
@kaguiro Жыл бұрын
家具工場では、木工ボンドと木屑で埋めることはしていないんです…。他の方法でよければ動画にしますがどうでしょう?ちなみに「割れ、欠け」での解説の時に、ふと思って質問したのかもしれないんですけど、広範囲での「埋め」はしないですかね…すみません。そもそも綺麗にはできないです。無理やり埋めるだけなので。動画にするとしたら「節を埋める」程度の動画になります。あと補足ですが、2本くらい動画作成予定があるのでだいぶ先にはなりますm(_ _)m
@user-ew4pl2uj5p
@user-ew4pl2uj5p 4 ай бұрын
私は鉋( カンナ掛けを。しちゃいます。)
@kaguiro
@kaguiro 4 ай бұрын
素晴らしい👍全然それでもOKです🙆‍♀️
@morohige
@morohige 11 ай бұрын
包丁の研ぎ方と一緒ですね
@kaguiro
@kaguiro 10 ай бұрын
ですねー。全く同じっす( ´∀`)
@shimaore349
@shimaore349 11 ай бұрын
昔、 むかし… かんなが有効でしたネ ヤスリ掛けを同時にしてくれた様に感じマス♬  手入れしないと、 意味が無くなり 使われなくなった?カナ
@kaguiro
@kaguiro 11 ай бұрын
カンナだと1発でキレイにできますけど、カンナは素人さんにはちょいムリかと思いますね…台直しやら砥石もいりますしね…
@AtelierLeftHand
@AtelierLeftHand 11 ай бұрын
@@kaguiro カンナで逆目が抑えられないです。私のカンナでは節の後はどうしても抑えられません。刃口が凄く狭かったら可能なのかしら?? カンナの台まで作れないので、今は、あきらめてます。
@kaguiro
@kaguiro 11 ай бұрын
@@AtelierLeftHand カンナは極めていないのでちょっとわからないですが、かんなの刃自体がものすごくいい鋼を使っているか、超高額な砥石を使って極限にまで研げているか、が重要になってくると思います。なぜかというと、そもそもやすい鋼だとすぐ欠ける→だからいくら極限にまで研いでも欠けてしまうからダメ、いい鋼でも、極限にまで研げていないと逆目に逆らえない、だから「いい鋼」と「いい砥石」はどちらも必要だと思います。台自体は、調整は素人でもできなくはないですが、そもそも持っているカンナがいいカンナなのかと、砥石で逆目まで綺麗にいけるかどうかで決まってくると思いますかね…ちなみにめちゃくちゃいい砥石は普通に数万から十数万円します。なのでカンナで仕上げようとするのはちょっと現実的ではないですかね…
@AtelierLeftHand
@AtelierLeftHand 11 ай бұрын
やはりカンナで仕上げるのは現実的ではないですか。 小口は無理でも平面ができたらなぁ、、、と思ってます。@@kaguiro
@kaguiro
@kaguiro 11 ай бұрын
平面も逆目厳しいっすかねー😥なかなか厳しそうな感じはします。柔らかめの木ならイケるかもって感じです。針葉樹ならいけるかもです。ヒノキ、スギ、マツとかホームセンターで売ってる木は針葉樹が多いので、針葉樹なら逆目でもいけるかもしれません。広葉樹のナラ、タモはキツいと思います😥
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 31 МЛН
Little girl's dream of a giant teddy bear is about to come true #shorts
00:32
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37
Best KFC Homemade For My Son #cooking #shorts
00:58
BANKII
Рет қаралды 56 МЛН
造形家具「いっぴん工房」家具製作工程ドキュメント
14:25
キレイな貫通穴は〇〇するだけ!※簡単すぎるプロの方法を紹介♪
11:52
Когда вода попадает в нос при плавании
0:35
Silver Swim - Школа плавания
Рет қаралды 2,3 МЛН
ОРЕЛ который 20 ЛЕТ летал с GPS трекером 😱 #Shorts
0:28
20 июля 2024 г.
0:58
Моби Салон
Рет қаралды 2,5 МЛН
Handcraft a Simple Trigger mechanism # Craft Idea # DIY # Bamboo Slingshot
0:13
LTL Homemade ideas DIY
Рет қаралды 17 МЛН
宠爱天使的小丑。#天使 #小丑 #超人不会飞
0:20
超人不会飞
Рет қаралды 3,1 МЛН