これ着る人いるの...?45Rは今の時代に合っている服ではないです

  Рет қаралды 125,762

わたぬき社長・アパレルの勝算

わたぬき社長・アパレルの勝算

2 ай бұрын

<わたぬき社長プロフィール>
   綿貫 陽介
1980/12.03
山梨県生まれ 
24歳のときに家業を継ぎ代表として服作りを始める
家族3人で到底儲からない下請け仕事に従事する
一日11時間縫う生活3年 
このままじゃ先がない状態を経験
自分で作る服を自分で販売する
今は全国からの受注と多くの仲間が集まり
縫製工場を経営している
⇩チャンネル登録はこちら⇩
/ @watanukichannel
▼リネン服・寝具に特化したアパレルブランドwebサイト
handmade-wafu.com
▼わたぬき個人のInstagram
watanuki_wa...
▼わたぬき個人のInstagramマインド発信
wata.give?...
▼わたぬき個人のTwitter
/ watanukifukusou
▼わたぬき個人のVoicy
voicy.jp/channel/4523
▼wafu.公式Instagram
wafu_linen...
▼山梨実店舗CIPエンタメ的Instagram
cip_yamanas...
▼採用エントリーはこちら
handmade-wafu.com/hpgen/HPB/e...
▼お問い合わせ先はこちらから
watanukisyatyo@gmail.com
#wafu #アパレル #アパレル業界#アパレル社長 #縫製 #linen#ジャーナルスタンダード#ベイクルーズ#45R

Пікірлер: 450
@ik7588ka
@ik7588ka 2 ай бұрын
動画内容よりコメント欄のほうが色々な意味で勉強になる。
@sm-uz1mn
@sm-uz1mn 2 ай бұрын
ジャケットが高いでしょ。リネンワンピースとジャケットが同じ6万だったらジャケット買いますよ。
@user-js4jh9qk8c
@user-js4jh9qk8c 2 ай бұрын
45Rは藍染めをウリにした老舗ブランドです 昔は45rpmでした もともとデニムと藍染めのシャツなどブルーのアイテムばかりのラインナップでした だかららしくないアイテムを取り上げられてるのがとても残念に思いました
@user-sc6uu4mb8s
@user-sc6uu4mb8s 2 ай бұрын
45rpmの初期はアメカジで、学生時代サテンのジャンパーや、ロゴ入りのセーター、トレーナーなど着ていました。 それから国産のカジュアル路線で藍染めなどにこだわる今があります。 お店にいくと、自分と同じ年配の人がその頃の話をして盛り上がります。アメカジ好き何でしょうね。 カラフルで、フリル、刺繍、花がら、ストライプ、チェック、女性の好きなものばかり。 サイズが、やや小さめかなと思うので、若者には、どうなのかな? 生地自体があまり高くないものもあるのですね。勉強になります。私は、今回の中でジャケット買うかな。 国産の藍染めなので、外人客も多いそうです。あまり高いと、作品として見てしまいます。もう少し、お値段もカジュアルだと、嬉しいのですが。
@natsunoyuugata
@natsunoyuugata 23 күн бұрын
やっぱり45RPMでしたよね、あの頃は!oliveとかに載ってたなぁ
@user-js4jh9qk8c
@user-js4jh9qk8c 23 күн бұрын
@@user-sc6uu4mb8s そうですね、インディゴや藍染めメインになる前はカラフルでしたね。メンズは確かツナギなんかもあったような気がします
@creamcream8421
@creamcream8421 2 ай бұрын
解説は興味深いんですけど毎度の釣りタイトルと保坂くんの下げる発言の数々でブランドから嫌われそう。プロが絡んでるチャンネルで下手すると妨害にもとれますから。
@user-oe1nb8vd2f
@user-oe1nb8vd2f 2 ай бұрын
45Rはかなり昔からあります。アパレルやってて知らないのにネタにするのなら名前を間違えない、ブランドの歴史を調べてからやる、など最低限のリスペクトは必要だと思いますね。
@kumata5175
@kumata5175 2 ай бұрын
同感です。ブランド知識無さすぎ。無知を晒して不快です。
@user-uk4zx5md7i
@user-uk4zx5md7i 25 күн бұрын
同感です
@user-xz8ys8ep9x
@user-xz8ys8ep9x 2 ай бұрын
え??普通にシャツワンピよりジャケットの方が高く見えますよ。
@user-qf5cw6sk5y
@user-qf5cw6sk5y 2 ай бұрын
社長を写している方 使っている言葉が悪いと思います 社長の側で仕事をしていて、こんな感じで服を語るのがちょっと しまむらやユニクロにも失礼かと思います
@tama9894
@tama9894 26 күн бұрын
洋服なんて、衣食住のひとつでありながら、究極の嗜好品でもあるわけで。だから適正価格なんてないし、その値段で売れるか売れないか、支持されるかされないか、それだけなんですよ。ボッタクリかどうかなんて語ることすら無意味。
@pamochi0510
@pamochi0510 2 ай бұрын
名前間違えてるのにそのまま使うのは流石に失礼すぎる。。残念。 45R扱うなら、藍インディゴの商品を見て欲しかったな。。
@marikofukuoka2386
@marikofukuoka2386 2 ай бұрын
綿貫社長の話は聞きたいが、保坂さんの話は別にいらない。今日は特にそう感じました。
@user-se3qx7wh4n
@user-se3qx7wh4n 2 ай бұрын
保坂さんはほんとに洋服が好きでないのですね。一生ファストファッション着てればいいじゃないですか。ながらく45rpm着てきたものからしたら、自分を馬鹿にされてるようでただただ悲しい動画でした。今まで楽しく見させていただいてましたが残念です。
@user-uk4zx5md7i
@user-uk4zx5md7i 25 күн бұрын
同感です
@user-bg2my6xs6l
@user-bg2my6xs6l 7 күн бұрын
彼には教養がない。社長も、素晴らしい技術者だけど、残念ながらないですね。
@user-ys2mj1pj5t
@user-ys2mj1pj5t 2 ай бұрын
45Rの服を愛用している30代です。お高いので、メルカリの中古品で出会ったのが始まりです。今はハマってしまい、定価でも買ってます。 メインユーザーが50代〜とのことで、メルカリ時代にはこんな出会い方もあるようです😊 45Rは糸から自社で生産されているそうです。綿もリネンも洗っても洗っても丈夫で強く、着ていて気持ちが良い。ウールのセーターも、ユニクロの何倍も暖かく、服の概念が覆りました。ミナペルホネン同様、コアなファンが多いかと思います。あ、星はサイズです(笑) ちなみに裏地まで花柄生地を縫っていたり、ワクワクするお茶目な縫製の商品も多いんですよ〜是非社長にそんな商品を見てほしかった!ブランドの代名詞、インディゴや生地の目が美しいツイード商品も見てほしかった! でも今回の動画も面白かったです。社長大好き!保坂さんと親子のような関係も素敵。良い会社ですね。wafuの服も着てみたい!
@user-xc1bg9ce2y
@user-xc1bg9ce2y 2 ай бұрын
わたしは40代ですが、あなたのコメントをみて、45Rの服を見に行きたくなりました😊
@user-sm6mt9vq3g
@user-sm6mt9vq3g 2 ай бұрын
30年以上このブランドを愛してやまない私にとって、ブランドのいい間違えはやっぱりダメでした… その時点で今回のこの動画はダメ… 綿貫さんの丁寧な解説のファンだったゆえにやっぱり、これは頂けません。 そして、この45rを扱うのなら、ちゃんと事前にお勉強して欲しかったです。 ジーンズ、藍、インディゴは必須です。 このチャンネルを応援したいので、今回は、少し辛口なことを書いてしまいました。
@reiko2628
@reiko2628 2 ай бұрын
まずブランド名の間違いに気づかない程の 浅い情報しかないのに、動画として発信する事に経営者として 残念に思いました。相手のブランドさんに大変失礼。 45Rは妥協しないものづくりをされていると聞いた事があります。 46年も続いてて、しかも伊勢丹さんにある時点で凄さはわからないでしょか。 一片の情報でぼったくりと言う表現は、ご自身と会社のためにも 冗談でも使わない方が良いと思います。
@user-hz2dy5li2v
@user-hz2dy5li2v 2 ай бұрын
新宿ではないですが、伊勢丹付近で働いてましたが、伊勢丹のお客さんは基本値段を見ません。着心地と接客さえ良ければ1回のお買い物で10万はざらです。
@satoshiweb3275
@satoshiweb3275 2 ай бұрын
今回のタイトルはちょっとダメだなと思った。実際にこのブランドが好きで、長年購入して今も現役で着てる人がいる訳で その人達を愚弄してる感が否めないな
@user-uk4zx5md7i
@user-uk4zx5md7i 25 күн бұрын
同感です
@user-rb3mh5oh1z
@user-rb3mh5oh1z 2 ай бұрын
ブランドを色々言うならば礼儀としてブランドの読み方ぐらいは調べた方がいい。
@user-ik7sy5gn6c
@user-ik7sy5gn6c 2 ай бұрын
ブランドのデザイナーさんの着こなし本が出るくらい長く愛されてきたブランドですね。50〜60代のDCブランドに触れてきて、多くのブランドの縮小、消滅を知っている人にとっては、お元気でしたか?頑張ってらっしゃいますねと、お声かけせずにはいられない、 お値段は高くなりましたが、若い頃にお世話になったブランドに声援を送りたくなります。
@noginon
@noginon 2 ай бұрын
素敵なコメント…
@user-jo5ti5yc2c
@user-jo5ti5yc2c 2 ай бұрын
私も20代ですが、圧倒的にジャケットの方が高く見えます。保坂くんの意見は少数派だと思います。
@chanbomb
@chanbomb 2 ай бұрын
45R のブランド名の由来は「45 Revolutions Per Minute」。 レコード盤の回転数を意味していて、「擦り切れるまで聴かれるレコードのように、長く着こまれる服でありたい」という願いが込められています。(google) トレンドに左右されず長く着られて、経年変化も楽しめる服です。今回デニムなど定番品を外してるのが残念。。
@user-im8oh2iw1n
@user-im8oh2iw1n 2 ай бұрын
保坂くん、これじゃぁわたぬき社長の良さが潰れるよ😢 タイトルもがっかりだし、高い服をバカにしてるの?二十歳には二十歳の感覚があるのだろうけど、見てる人はあなたよりもずっと年上の方がたくさんいるんだから、不快に思うような言い方とかはよろしくないと思います。😢😢
@zazicava4968
@zazicava4968 2 ай бұрын
う~ん今回選ばれたのが45rの特徴を表した製品か、ということをまず感じました。 10年以上前店頭で45rの服を見た時一瞬で魅了されました。思わず手に取って値札を見てびっくり、それでも背伸びして買って以来クローゼットの中の多くがここのブランドになりました。 糸、生地、染色、織り、縫製、細部の仕様、見れば見るほどため息です(糸からオリジナルで作っているようです)。 ここで言われているような単なるブランド力という価値観ではないように思いました。 いつも勉強になるワタヌキさんの解説ですが、今回はちょっと45rの魅力が伝わってこなかったのがちょと残念。 まあ45rのファンですから、擁護したくなりました。
@nn-qm8ky
@nn-qm8ky 2 ай бұрын
私には、青いジャケットの方が高価に見えます。布の良さは画面からわかりせんが、腕のボタンが外れるところ、内ポケットもあるなんて、今時は探しても見つけられないし、なかなか買えない良品と思います。
@ma-pk3su
@ma-pk3su 2 ай бұрын
wafuを褒める動画でも他社が 高すぎてぼったくりと噂のwafuの闇を暴いてみた。こんなもん冬場なんか着れないだろ…みたいなタイトルつけられたらどう思いますか? 嬉しい!と心から思えるならそれはもうYou Tubeに毒されすぎですね。
@bonbon-dh6jg
@bonbon-dh6jg 2 ай бұрын
保坂くん、ものを作ってる人のことバカにしてる?
@longraoshu659
@longraoshu659 2 ай бұрын
取り上げていただきありがとうございます! 20代ですが45Rを5年ほど利用しているものです。 ブルジョワではないので、毎回お金を貯めて買っています笑 45Rは毎年テーマがあり、それに応じた糸から作っているそうです。 カタログも風情があって、その世界観も含めて買っています。 値段も結構するので社長のおっしゃる通り、たくさんは買わないですね。 その代わり一着ごとに愛着が湧くので、5年前に買ったものもずっと着ています。 保坂くんの物言いも「確かになw」と思う点もあります。 でもどのブランドも引いて見てみると「何でそんな金額払うの?」って感じるものだと思います。 ですが、自分が大事に思えるものを作ってもらえるブランドにお金を出しているわけなので 僕自身は毎回納得して一着一着をお迎えしています。
@magumimeme5338
@magumimeme5338 2 ай бұрын
動画内容よりもコメントの方が断然勉強になります。 カメラマンが鼻についてイラつくのでしばらくみてなかったんだけど、やっぱり、この彼はありえないですね。 ブランドのファンじゃなくてもムカつきますもん。
@user-nm9zr6qh3v
@user-nm9zr6qh3v 2 ай бұрын
外ポケット、可愛いじゃないですか 全ては、デザイン優先なのです コストのために外ポケットにしたなどと思わないでください 沢山の45ファンの方のコメントに、一つ一つ頷いてます 何年経っても大切に着てます デニムも履いてます デニムのジッパーが壊れた時、無償で直してくれました ネットで買っても、丁寧な包装といつもありがとうのコメント、自然なお香の防虫剤まで同封されてます 心のあるブランドです
@UniqloTaro
@UniqloTaro 2 ай бұрын
保坂さん、自分の意見が正しいとか思っているんですか?若者代表みたいな言い方、しないで欲しいですね。 知識が無ければなんでも言っていいと思わない方がいいですよ? 幾度も多数の人間を不快にさせるタイトルや発言を繰り返していますが、 そんな動画の公開を許しているのは、ブランドの考え方、勝算から導き出された答えだからですか?
@user-ie9zy1uj7g
@user-ie9zy1uj7g 2 ай бұрын
私は長年45Rのファンで、デニムスカートは30年近くはいています。生地がイイ具合に柔らかくなり身体に馴染んでいます。もう自分の皮膚みたい…。脇がほつれてきたので、お直ししてこれからも愛用するつもりです。45Rの商品は、そういったものです。意見はそれぞれありますし動画も楽しんで観ていますが、もう少し他店商品に対して真摯に向き合って欲しいです。ぜひ社長に45Rのデニム1週間生活をレポートしていただきたいな〜
@syouko2295
@syouko2295 10 күн бұрын
45rのコートを10年弱愛用していますが、未だに着たら褒められます😊
@user-vk8mc3mc6r
@user-vk8mc3mc6r 2 ай бұрын
私は45Rの服を持っていないのでファンではないのですが、今回の保坂さんの発言には、皆さんが仰る通りに苛立ちをおぼえました。 同じ服飾業界の大先輩が試行錯誤しながら行き着いた現状を「時代に合ってない」「ボッタクリ」と言い放つのは、失礼かつ勉強不足でしょう。 生地の量が多い方が値段が高いとか、、社長はご自身の会社を引き継いでいく若手社員の教育について、どのようにお考えなのか。。とまで思ってしまいました。
@user-wu5sq7bj3p
@user-wu5sq7bj3p 2 ай бұрын
え⁉️綿貫さんわざと知識ない振りしてますか?? 綿貫さんの年齢でドンピシャじゃないにしても45R知らないとかないでしょう… 綿貫さんが20代の頃とか45はヨーロッパでも人気でパリのすごい良い場所に店あるし、昔は45RPM studioと。 業界内でもかなり認知あるブランドなんだけどなぁ
@gj-uv7ft
@gj-uv7ft 10 күн бұрын
45Rが大好きなので見てみたら・・45Rは長く大事に着るためにお直しの工房もある。 酷い動画で悲しくなった。お店に行くと素敵なデザインの服ばかりでワクワクするのに。 店の名前も間違ってるし、何かもう最悪。
@sakukeya
@sakukeya 2 ай бұрын
45Rってアパレルの仕事してたら知ってませんかね? 以前は楽しかったですがこれはひどいですね。調子にのり過ぎましたかね。 こんなの着る人いるの?って店で言う人って一定数来ますね。 「不愉快だから帰れ、二度と来るな」と言いたくなります。それを買われたお客様もいるし好きでいてくれる方もいるのに失礼ですよね。
@user-er5hw4gg6z
@user-er5hw4gg6z 2 ай бұрын
私は知らないブランドだけど、コメント欄を見るとファンの多いブランドなんだなど。 素敵な事ですね。
@zoosaaan
@zoosaaan 2 ай бұрын
名前間違えてるのは失礼すぎでは。商品の価値を語る以前の問題だと思います。リスペクトが無さすぎる。
@user-pr9bu9tr1p
@user-pr9bu9tr1p 2 ай бұрын
wafuさんは伊勢丹のポップアップショップに入ったことがありますか? ないのならテキトーなこと言わないでくださいね あと、アンチには言わせとけ的なことを言ってましたが、それならコメント欄閉じたらいいんじゃないですか?
@user-xj3yj2dw6i
@user-xj3yj2dw6i Ай бұрын
まず、この方の猫背が一本筋の通ったオシャレ感性を持つ人の物では無いと強く思う。若い人に迎合しておかしいことをおかしいと言えない。そんな大人に私はならないでおこうと思った。まぁ大事なブランド名を間違えて紹介しているだけで。。
@tsutomusato7099
@tsutomusato7099 2 ай бұрын
90年代に45で働いていた者です。物作りはかなりこだわりがあるブランドです。独自な世界感で独自路線を築いてこれだけ長くやっているブランドも少ないです。ブランドの呼び方を間違えているのが残念です…
@ac4662
@ac4662 2 ай бұрын
コメント欄を拝見して、私と同じ考えの方が多くいらっしゃってほっとしています。 前から保坂さんの違和感がすごかったので、なぜ綿貫社長はこの人とやっているのだろうと不思議でした。 このままでは綿貫社長のブランディングにとっても良くないと思います。 最近私の好きだった他の職人系チャンネルにも保坂さんが出てきて世界観が変わってしまってとても残念でした。 なんというか、これ以上リスペクトのない態度は見たくないです。
@user-pt5ve9cb6w
@user-pt5ve9cb6w 2 ай бұрын
確かブランド的には40年以上前からあって当時は45rpmだったと思います。 アンアンやオリーブとかにもよくスタイリングされていてユニセックスでAC的な可愛い服でしたが20年程前から製品洗いや後染めなどに特化した今のスタイルに移行されたような気がします。❤
@kotatsutsukihara-tz3gg
@kotatsutsukihara-tz3gg 2 ай бұрын
初めてコメントします。wafuのスタッフさんや服とても好きで何着も購入してましたが、これらのKZfaqの内容が素晴らしいとは思えません。残念です。ものづくりを大事にされてるのはやり方は様々でも他ブランドもやり方は違えど同じだと思います。去るもの追わずもわかりますし変えてもらいたいとも思いませんがこんな客もいるのだとわかってもらえたら嬉しいです。
@user-cs7vj9hp9f
@user-cs7vj9hp9f 2 ай бұрын
この動画見るまで、ブランド名変わってたの知らなかったです! 45RPM時代はちょくちょく買ってました。 今でも25年物のカバーオールはたまに着てます。ベーシックなんで流行関係なくこの時期重宝してます。 一番ビックリしたのは、10年ほど前に特殊なボタンが欠損したのですが、その当時15年前の商品のリペアパーツをストックしてた事です。
@user-mv2rx8oq8w
@user-mv2rx8oq8w 2 ай бұрын
3年保管はする様になっているみたいですが…15年は凄いですね。
@user-cs7vj9hp9f
@user-cs7vj9hp9f 2 ай бұрын
@@user-mv2rx8oq8w 店員さんもビックリしてました。
@ka_ga_mi_n
@ka_ga_mi_n 2 ай бұрын
保坂くん、綿貫社長の人としての格や wafu のブランドを傷つけるようなコンテンツを作っちゃだめだよ。
@fk9652
@fk9652 2 ай бұрын
いつ気付くかなと思ったら最後まで55Rだったw
@user-gn8di7gh6g
@user-gn8di7gh6g 2 ай бұрын
45rpmは昔のレコードのドーナツ版45回転から来ています。 45rpmやDo Familyは私世代の青春です。洋服は合理性だけじゃない。 自分の青春を踏み躙られた気がします。
@merumeru1633
@merumeru1633 2 ай бұрын
闇シリーズから「内容は良いのだからタイトルを変えてくれ」と自分はずっと言い続けてきたのだが、ここにきて「内容も良くない」というコメントもたくさん出てきた。それも保坂君へじゃなくて、わたぬき社長の言動に来るようになってきた。 ヒドイ煽りタイトルの弊害がここにきて現れてきたのだと思う。タイトルだけじゃなくて内容も見直す時期に来たのかもしれない。
@kotohogiya
@kotohogiya 2 ай бұрын
自分が知る限り40年近く前からあるブランドです。未だご健在である事に驚きましたし懐かしく嬉しいです。末永くこだわりあるファッションを継承して行って欲しいですね。
@user-dt4zs8oi7w
@user-dt4zs8oi7w 2 ай бұрын
wafuの服を着ていて「あぁYou Tubeで炎上してるとこの服?!」なんて言われたくないですよね。 社長さん、動画編集者以外の社員さんは、動画を公開する前にWチェックしていますか? もう何があっても・言われても、「気にしない若者はいい!」な〜んて言ってる場合ではないと思います。 素敵なwafuの服や素敵な人柄の社長さんのイメージまでもが下がってほしくないのです。You Tubeの影響は大変大きいと思います。それ故、社会人としての常識や尖るにしても表現の仕方・他者への配慮について、まだ深く理解できていない若者のみに委ねるのは危険だと思います。(ヒカルさんは人を納得させられる言語能力があり、違うジャンルでもあるので、安易に真似てはいけないかと) 動画作成について登録者100万人を目指しているようなので、経験豊富な大人に教わって、若い感性をより発展させてほしいと思います。 ですが、一つ前の動画内で、過去のアルバイトでの事だと思いますが「人にぐちぐち言われるのが嫌いなんで」「仕事ができないのに指図してくんなって思っちゃうんですよ」と中身が無く、ただ言いたいだけの内容を公の動画で流す感覚、且つ自身の社長の前で発言をする感覚。。。 ここ最近、皆さんに厳しいご意見をもらっても、挑発的だなぁこれ流す?って感じです(-_-) 動画作成を長く継続されるのであれば、、折角、色んな方が様々な視点でコメントをされていますので、アパレルの知識や人々の気持ちをもっと理解されたほうが良いのではないかと思いました。
@user-qn5kd8dv7j
@user-qn5kd8dv7j 2 ай бұрын
いつまで炎上系のようなタイトルつけるんですか… 今まで社長と動画作ってきてれば「ぼったくり」なんて言葉出て来なさそうなものですが、保坂さん本当に服に興味無いのですね
@youichikawa2458
@youichikawa2458 2 ай бұрын
素人との掛け合い 尖ってる受け答え 最近、酷い おかしいレベル
@eikob7225
@eikob7225 2 ай бұрын
45rpm、90年代高校生のころ、アルバイト頑張ってお買い物していました。憧れのブランドでした。 是非好きな人に語って貰いたいブランドです。
@naru2moon39
@naru2moon39 2 ай бұрын
たまたま見たけど恥ずかしすぎます…さっきからずっと45を55って言ってるでしょう?元々名前間違えててさらに数字もわからないって…このブランド私は知らなかったんですけど、さすがにひどいなって思います。多分コメント欄批判が多いと思いますが炎上とかじゃないです…ただただ自分達のミスです。もしかしたらそれでコメント数稼いでいるのかなとさえ思ってしまいました…。
@KaeruHoney
@KaeruHoney 22 күн бұрын
私は45R大好きです。これ以外は買うつもりはないです。人の好みは様々ですが、私の好みもとやかく言われたくないです。
@THEIBURIGAKKO
@THEIBURIGAKKO 2 ай бұрын
このタイトルって保坂くんの感想だよね。 己の無知を声高に叫ばれてもなぁ
@user-fp9lo7cr9y
@user-fp9lo7cr9y 2 ай бұрын
タイトル釣りたいのは理解できますがもう少し同業者をリスペクトしたタイトル付けはないもんでしょうかね。もし他の配信者がwafuを揶揄したタイトルを見た時にブランド当事者としてどのように見えるかということを考えた方が良いのではないかと思います。
@santalumalbum3
@santalumalbum3 2 ай бұрын
45Rのデザイナーと同世代で、買うことは少なくてもこのブランドを横目で感じながら過ごしてまいりました。ここ数年、とくに高値が目につき、益々手に入れ難いブランドになったなぁ、と思っていました。それなので、わたぬき社長の動画を楽しみにしていました。けれど、これは本質的なこのブランドの良さについて、あまりにも乱暴な扱いだったように感じました。このブランドは、満足工房という独自の修理、リユースなどの窓口もあり、これからのブランドの形をいち早く作っています。 素晴らしいことだと思いませんか。 いつものように動画の何処かに情熱が感じられるのを楽しみに見すすめましたが、どんどん悲しくなりました。我々の時代に発祥して現在生き残っているブランドには、自分も知らず知らずのうちにリスペクトがあります。たぶん、本当には保坂さんて普通に謙虚な若者なのかもしれませんが、これは回すために演りすぎじゃないかと思います。
@user-sn3xp9sh1y
@user-sn3xp9sh1y 2 ай бұрын
45Rのファンの方がたくさんいて嬉しいです。こんなに愛されてるんですね。私も昔から好きで、でも高くてなかなか買えませんでした。今は大人になりたまに買います。コート2着、ワンピ2枚、バンダナ1枚が持っている全てです。もちろん10年以上は着る予定です。こんなに一度にファンの皆さんに会えたみたいな気持ちになれたことの方が嬉しいです♡
@gozi102
@gozi102 2 ай бұрын
45RPMは、雑誌への貸し出しもほとんどやってなかったほど、独自の道を歩むブランドなのですよ。
@user-eo5gs9qh5f
@user-eo5gs9qh5f 2 ай бұрын
他者を馬鹿にして貶めて自分の価値をあげようとする残念な人の典型的なモデル
@user-mb5qq4gi6q
@user-mb5qq4gi6q 2 ай бұрын
保坂君と同年代の息子がいますが、息子とはファッションに対する経験値や捉え方も全く異なる ので、今回の保坂君の感想も「さもありなん」 だと思いました😂。 親が買って来た洋服のブランドヒストリー等を語っても「価値見出せないわー」と息子達に一蹴されています笑。 私は45Rファンではないですが、 他の方も仰っている通り45Rは 「お洒落好きな10代」に向けた商品 から始まって、顧客層と共に成長して 歩んで来たブランドだと認識しています。 顧客と製作陣が、ブランドの世界観を大事に しながら、年齢と共にデザインや製品の質に どんどん拘る様になり、何十年も追求し続けて きた二人三脚の歴史があると思っています。 今の45Rの顧客はかなり成熟した世代が メインなので、保坂君とは感覚が違うのも 自然な事だと思います。 最後にお2人の話がそこに着地してくれて ホッとしました。 ただ、本当にブランドの呼び間違いを テロップのみで処理するのは、同業者への敬意 が感じられないです。 社長も保坂君もwafuが他社から同じ様に扱わ れたとしても気にならないと言うスタンスなの でしょうか…? 購入者目線でこの動画がどう感じるか、 という点においては保坂君にはまだ未熟さを 感じます。発想やバイタリティは人並みならぬ 物を感じるので、この点が改善されたら もっと凄い事になるだろうと 勿体なさも感じます。 他社製品をイジる動画なのだから、 この辺はもう少しデリケートに扱っても…と 思うのですがいかがでしょうか? 私自身が背景や作り手、ブランドヒストリーも 含めて服に惚れ込むタイプで、動画からwafuを 知り、これから検討しようかな?と思っていた 所だったので、コメントさせて頂きました。 次の動画も楽しみにしています😊。
@chicaonoike551
@chicaonoike551 2 ай бұрын
今回紹介しているチェックのワンピースと同じ生地のスカート買ってしまいました。色はグリーンの方ですが、とっても着やすくて丈感も良いんですよ。wafuさんのスカートはゴムが強すぎて胃が痛くなることがよくあります。なので、よく着るのは45Rの方なんです。生地や縫製がいくら良くても、着心地が今一だと着る機会が減るんです。でも、生地や縫製も45Rは良いんですよ。わざと抜け感のあるデザインも着心地が良いように思います。そして、45Rもwafuのどちらも一年間毎日違う服を着れるほど、年間を通して購入させて頂いております。私は50代ですが、20代の頃から服が好きすぎて、こ数年は特にリネンのみを購入しています。自分が飽きるまで、そうとう買って着て比べております。ただ、もうwafuでは買えない状況が続いています。他に買う人がたくさん居るので、以前は応援の気持ちもありましたが、そろそろ卒業かとも思っております。スタッフとはかなり仲良くさせて頂くまで買い続けましたが・・・。
@user-rq4dc6op8t
@user-rq4dc6op8t 2 ай бұрын
貴重なご意見で、とても参考になります。私も着心地というのはとても重要だと思います。生地だ縫製だ機能性だ原価率だといろいろありますが、セールストークには出てきづらい着心地という要素は、その洋服の総合的な価値として、特に着る側にとっては一番大事なところかもしれませんね。
@user-gf3vx2hs8k
@user-gf3vx2hs8k 2 ай бұрын
45Rを見て欲しかったですが、全く45Rらしく無いお品ばかりで残念です。 ツイードのジャケットや、藍染の商品などについて知りたかったです。 名前は間違っちゃダメですよ。
@user-do8nk1yl3v
@user-do8nk1yl3v 2 ай бұрын
45Rに限らず、それぞれのブランドさんがこだわって得意としてる看板商品を扱ってもらえたら、もっと面白くなりそうなのにな…と
@user-po4mo2gk6l
@user-po4mo2gk6l 2 ай бұрын
このタイトルを見て、どれだけの方が傷ついたことでしょうか。 wafuで働く人は自分の子供に胸を張れないですね。
@MZ-hz1um
@MZ-hz1um 2 ай бұрын
社長とかwafuの社員て動画のコメント欄見てるのかな? 見ていて全スルーならすごいね(誉めてません) 興味ないのかもしれないけど社長くらいは目を通したほうがいいんじゃない? アパレルブランドの社長以前にチャンネルの顔として (それでもスルーしてるならそういう体制の会社ってこと)
@watsfreeman
@watsfreeman 2 ай бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。 ただ、今回のように他ブランドの名前をずっと呼び間違えるのは、意図的ではないのは理解できても、さすがに撮り直した方がいいのではと思ってしまいます 駄コメント失礼しました
@donguri1045
@donguri1045 2 ай бұрын
このチャンネルのファンですが、タイトルはこれ着る人いるの?でブランド名間違いまくり。さすがに取り上げているブランドに対して失礼だと思います。「闇」がつくタイトルももうお腹いっぱい。職人さんの働く尊厳を大切にしておられるのなら、同業者に対するレスペクトも大切にしてほしいと感じます。社長のお話は本当に面白いんですけどね。
@user-fk4gs1pt3w
@user-fk4gs1pt3w 2 ай бұрын
保坂くんの言葉遣いも若気の至りと社長もドキドキヒヤヒヤかと思いますがyoutubeチャンネルなので私はエンタメとして受け捉えています。 アンチなコメントも含めエンタメ的には保坂君も狙い所として面白がっているのではないでしょうかね~(=^・^=)
@user-mm4gy5lj7v
@user-mm4gy5lj7v 2 ай бұрын
どちらのブランドも興味は無いですけど、そんなに言うんだ…とわたぬきさんのHPを見ましたが、何ひとつ欲しいものが無く、高額で、落とし所が分かりません… ラグランスリーブは、良いと思いました。
@user-rn1xc8fw9w
@user-rn1xc8fw9w 2 ай бұрын
この新人君の態度を許してる社長が信じられないです。 あとこの新人はいつになったら成長するの?
@uuuu9847
@uuuu9847 2 ай бұрын
自分にヘイト向かないから避雷針として使ってるだけですよ。そして自分は器がでかく懐の深いようにみせる。 実際は本人の成長につながらないで放置してるだけなんですけどね。社長のX見ればわかりますけど最初のほうにフォローしてるの情報商材系多いんでそういうマインドですよ
@user-qn7zc9bo2b
@user-qn7zc9bo2b 2 ай бұрын
まじか
@user-db5bn6ky4o
@user-db5bn6ky4o 2 ай бұрын
保坂さんの意見が全て、ではないと思う。私はジャケットに価値を見出します。みんなそう思う、と軽々しく言ってますけど、何故そんなに強気なんでしょうか?もっと商品をよく見て勉強してから発言を。社長を下げないように気をつけて下さい。
@kyantama582
@kyantama582 2 ай бұрын
? 勉強してない人の価値観を言っているのに「勉強してから発言しろ」とは意味不明 なぜか偉そうだし
@kyantama582
@kyantama582 2 ай бұрын
@@user-hk6kc6mg9r なーんも論理的な反論ができないから本人ときめつけて単なる悪口を言うことしかできないw 頭悪いんやなw🤣
@user-db2ox5rv5x
@user-db2ox5rv5x 2 ай бұрын
昔、45R好きで色々買ったなあ。 今よりちょっと安かったかな。だいぶ処分してしまったけで、スカーフだけ残ってて、20年くらい経つけど、素材がいいから今もよく使っています。そういう時代を問わず着れるのが、こういうブランドの強みだと思う。しまむらとは違うよ。 伊勢丹みたいなお店は服の価値を上げる意味で必要なデパート。
@takeshi573jp
@takeshi573jp 2 ай бұрын
いつも楽しく見させていただいています。わたぬきさんのお話、いつも勉強になります。しかし今回は少し苦言を。カメラマン兼インタビュアーの言動が子供すぎて不愉快になることが多々あります。知識も浅すぎる。もう少し謙虚に学び、日々謙虚に生きて欲しい。今後に期待します。あと、やはりブランド名を「フィフティファイヴR」と間違えるのはないです。不快に思う視聴者さんが多いはず。気を付けて欲しいなあ…
@JJ-rl3zq
@JJ-rl3zq 2 ай бұрын
ブランド名 間違ってるのはいただけない!!
@user-wl1yp1rv9k
@user-wl1yp1rv9k 2 ай бұрын
いろいろコメント来てますね〜💨やっちゃったことは仕方ないけど、このコメントにたいして、どう対応するのか、が問われますね。スルーするのか、対応して動画だすのか、、、いろいろあると思います。このチャンネル応援してるだけに、対応楽しみにしております。 この番組が柔軟さを出して成長していくことを願っております。
@atosae2915
@atosae2915 2 ай бұрын
ブランドの世界観が好きで捨てられない服や布をもっている、という感覚を持ち合わせられてる人は、心が豊かだと思います。完成された服を経年変化を経て自分のモノにすることを忘れたくないな。
@it2808
@it2808 2 ай бұрын
この動画からわかることは、かなりスケジュールつめて撮影してるのかなってこと 投稿ペースを落とさない事と事前打ち合わせを最小限にしたライブ感を優先している印象 私はエンタメとして楽しんでいます、ただコメント欄にも声があるように最近の動画は情報収集の甘さが少し目に余るように感じてしまいます.. すっごく忙しいのは承知の上で、せめて撮影後の動画チェックの段階で不適切な箇所の発見修正ができれば、更に多くの方が気持ち良く視聴できる動画になると感じました
@user-eo5gs9qh5f
@user-eo5gs9qh5f 2 ай бұрын
ブランド名間違える、ブランドの指針も知らない人がアパレル業界知ったかぶりしてこういうのアップして今後の業界の脚を引っ張る…プロのフリして荒らしにしか思えない。
@gozi102
@gozi102 2 ай бұрын
ブランド名間違えている、知らないのもアレですが、45ってのをフィフティファイブと言っちゃうのは中学、今なら小学生で英語学んでください
@user-daimon555
@user-daimon555 2 ай бұрын
社長が生まれる前空前のDCブランドブームというのかな、すごかったなぁ。ラフォーレの初売りや夏のセールはものすごい列ができて何時間待ちという自体。友人も学校休んでセール初日並ぶほど好きな人は好きな人がいた時代、ほんとに懐かしいね
@user-ik7sy5gn6c
@user-ik7sy5gn6c 2 ай бұрын
今と違って夏と冬の年二回限られた時にしかセールをしないという時代でしたね。
@55monica78
@55monica78 2 ай бұрын
名古屋は栄NOVAでした(八事stageは大人向けだったような)。 名古屋にも同じブランドがあるのにラフォーレにも行きました💕 ファッションが楽しい時代でしたね。
@user-pu7xg5ff5o
@user-pu7xg5ff5o 2 ай бұрын
45rpmがもともとの名前です。レコードの45回転のことよ
@user-sp6jf6qk2v
@user-sp6jf6qk2v 2 ай бұрын
京都市の三条通りにある45Rの店をご存知でしょうか?
@user-pu7xg5ff5o
@user-pu7xg5ff5o 2 ай бұрын
@@user-sp6jf6qk2v はい。知っています
@dolceolive4362
@dolceolive4362 2 ай бұрын
この方、アパレルの社長さん? 縫製や生地やコストには詳しそうですが ファッション、ブランドには 素人以下に見えます 45Rを読めず知らずとは 高いのには多少意味があると思います プチプラ高見え着てる人と こういう服を長年愛用してる人が並ぶとやっぱり違うと思います
@tarachan2015
@tarachan2015 2 ай бұрын
ジャケットの方が高いに決まってるんじゃない? 保坂君ちょっとズレてないかな…
@mantest
@mantest Ай бұрын
訴えられればいいと思う
@Reiko-Inoue
@Reiko-Inoue 2 ай бұрын
2か月前に初めて45Rさんの服を神戸の大丸で見ました。一つ一つの服が作品みたいな雰囲気で素敵だなと思いました。細かいところに刺繍や手間がかけられていて、値段的に手がでませんが、見ているだけで面白かったです。私が熱心に見ていたら店員さんがいろいろ説明してくれて、このシャツの生地は昔からの織り機で今でも作っていて、今の織り機に比べて織るのに時間がかかるけれどこんなふうに風合いがでるんですとか、いろいろなお話しに感動しました❤縫製のお仕事を内職でしていますが、45Rさんの服を作るの憧れます。
@user-ef5mw6dl1s
@user-ef5mw6dl1s 2 ай бұрын
25年前に購入した45rpmのコート。型崩れもなく今だに愛用出来てる。気持ちを引き上げてくれ、尚且つ着用時には必ず褒められるからその度に感謝している。このコートを来年度も着られる様に体型を保とうと、気持ちを引き締めて貰えるアイテムになっている。 今回はワタヌキさん。色んな意味で残念だ。 わきまえて欲しい。
@coffeeice1734
@coffeeice1734 2 ай бұрын
視聴者を保坂君と一緒にしてほしくないな。社長もまずは無知は恥ってことを教えてあげないと。自分が無知で無教養であることを受け入れるのはとてもつらいと思うけど世間から認められる大人になるためには必要な苦しみですよ。
@sorakuma
@sorakuma 2 ай бұрын
保坂くんじゃなくなったら教えてくださいその時までもう見ません
@colina-
@colina- 2 ай бұрын
名前間違えすぎ😢
@shirokuma570
@shirokuma570 2 ай бұрын
服にカネかけるなんてアホらしいという本音が透けて見えるので視聴者側も冷めるよね。 素人がプロに聞く、と言うコンセプトなんだろうけど。ファッションを冷めた目で見てるのはこのチャンネルの企画からしてアウト。 メンズ服のことは分かってないけど、勉強したい、というBRチャンネルの寺田さんの姿勢を勉強してほしい。
@marias.556
@marias.556 2 ай бұрын
50代のファッション好きから見ると、お懐かしい!ブランドが健在で嬉しい気持ちです。10代の頃読んでいた、婦人画報社のティーン向けファッション雑誌「McSister」で、Do!FamilyやMilkと並んで、ちょっと背伸びした雰囲気のあるオシャレなアメカジブランドとして認識していました。憧れでしたね。45rpmって確かレコードの回転数だったような・・・。ブランド名の読み違いは、最後で良いから、謝罪入れてください。見ていてモヤモヤします。保坂氏の傍若無人キャラは綿貫社長とのコントラストで会話を弾ませるための設定と理解していますが、相手ブランドへの最低限の敬意は示していただきたいです。人として。
@Uko4138
@Uko4138 Ай бұрын
この動画をよく思わない方達もいるようですが、45Rを知らなかった私には可愛いブランドを紹介してくれてありがとう❤です。 今からサイトに行って他の商品もチェックしてきます♪
@nqh14728
@nqh14728 2 ай бұрын
星はサイズだよ思いますよ。★はXS、★★はS、★★★はMという感じですね。
@sukiaimyon9238
@sukiaimyon9238 2 ай бұрын
いやいや、ジャケットのほうがどう見ても高くみえるでしょ😂
@mishinkatakata504
@mishinkatakata504 2 ай бұрын
wafuさんの服やコンセプトが好きなので、動画のタイトル等とイメージのギャップがありすぎて少し残念な気持ちになります。 こういう釣りタイトルってこの先もまだ続けるんでしょうか…? 「(ブランド名)の人気の裏側を解説」とか「(ブランド名)の人気の理由を職人目線で解説」とかポジティブに出来ないのでしょうか😢 個人的にはそもそも他ブランドのことよりも、もっとwafuさんの魅力やものづくりへのこだわりやリネンの魅力の方が知りたいです。 一流のブランドさんって、販売員さんの所作や服装までそのブランドのイメージを損なわないように指導するかと思います。今のKZfaqの在り方で本当に御社のイメージやアパレル業界のためになっているのかな…?と疑問を感じてきてしまいました…💦 好きだからこそ応援したいです。 よろしくお願いします😔
@chicaonoike551
@chicaonoike551 2 ай бұрын
私はフォーティファイブの服を10年以上購入しています。今年のテーマはアイビーです。社長がアイビーから服に目覚めた当時を思い出すデザインを今年のテーマで服作りをしています。毎年、テーマが違います。もし45rを語りたければ、デニムを買わずして語らない方がよいかと思います。生地もオリジナルで古い機械で丁寧に織ったものばかりです。それより何より着心地が良いんですよ。楽ですよ。45rの葉山のショップも視て欲しいです。保坂くんも45rのヨットに一緒に乗りませんか? ちなみにここ数年、wafuさんのリネンもかなり購入させて頂きました。ええ、どちらもファンですよ!
@gozi102
@gozi102 2 ай бұрын
時代、関係ない服作るが45Rの魅力だから、時代に合う合わないは関係ありません。 店の作りも何年もやってますから。
@riccico1213
@riccico1213 Ай бұрын
コメント欄が勉強になる、そんなブランドなんだ〜と。 みなさんお詳しい! 社長と保坂くんは、知らないで店に入って、自分たちの価値観で選んで、それでいいと思います。 服から聞こえる声しか聞こえないからねって、知っちゃったら言えなくなるって社長も言ってるし。 ブランド紹介のチャンネルでは無いと思って楽しんで観てます。
@eagle13131
@eagle13131 2 ай бұрын
読み間違いに気づいたのなら、テロップなんかじゃなく何故撮り直さなかったのか。 知らないブランドですが、やはりこれは相当失礼ではないかと。
@user-re2fz3pc3d
@user-re2fz3pc3d Ай бұрын
ブランド名を間違え、そのままアップするのはどうかと思います。 社長の本業のモノづくりも縫い間違えなどおこしたら、その生地をそのまま使用し、納品してますか?? もしかしたら納品していたかもしれませんよねって思てしまいます。 もし、そうだうだとしたら非常にマズイレベルの工場さんですよね。 KZfaqを通して売っていくジャパネットタカタ的な商売をされてるKZfaqブランドであればもう少し気をつけましょう。
過去一真っ当な服作りしてるエディフィスを助けたい...
35:01
わたぬき社長・アパレルの勝算
Рет қаралды 123 М.
【45R】井上保美さんが考える“スタンダード”なおしゃれ【インタビュー】
11:39
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 5 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 121 МЛН
hot 🔥 🥵 kim taehyung 💜 #bts
0:08
Samiya choudhary💫
Рет қаралды 7 М.
価格が見合ってない...ミナペルホネンは着れる服ではないです
39:27
わたぬき社長・アパレルの勝算
Рет қаралды 607 М.
わたぬき社長の闇を暴いてみた
26:47
カワニシカバンの休日
Рет қаралды 93 М.
何故手を抜く...?ラルフローレンのパープルレーブルの値段が高い理由を紐解きます
37:52
生地に無駄が多い...リーバイスは何故今も売れ続けているのか?
31:47
わたぬき社長・アパレルの勝算
Рет қаралды 96 М.