これは物議..傑作のゲームなのに多様性と憧れで全キャラ九州弁でローカライズされてしまった前代未聞の新作..外人が九州弁話してシュール過ぎて布教もクソもない【Still Wakes the Deep】

  Рет қаралды 177,149

キャベツの人【ゲーム紹介】

キャベツの人【ゲーム紹介】

Күн бұрын

ゲームメディアによると開発側の意向で方言ローカライズされているとのことだが、翻訳者本人のツイートを見ると「方言ローカライズに憧れていた」「方言を触れる機会になってほしい」「人種と性別の多様性が...」等かなり思っていたものと違う発信をされている。
また、そのツイートに同意する形でパブリッシャーの方が言うには「九州弁は労働者階級のアクセントで、ある意味『田舎者』である証拠よ!日本人から何言ってるか分からないという苦情が来てるけど、スコティッシュ版もそういう苦情が来てるのよ!」らしい。
steamレビューより引用
━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめゲーム
🥬ドラゴンズドグマ2
amzn.to/3SZKlm2
🥬【PS5】Rise of the Ronin
amzn.to/3OK3170
🥬Stellar Blade(ステラ―ブレイド)
amzn.to/3UHi70F
🥬Marvel's Spider-Man 2
amzn.to/3yJSMtY
🥬新型PS5
amzn.to/3VdA71b
🥬PS5本体
amzn.to/44WRZl3
🥬Nintendo switch本体
amzn.to/3VrwaHA
━━━━━━━━━━━━━━━━
★オススメ動画ソフト★
Win/Mac画面録画ソフトEaseUS RecExperts
無料体験:reurl.cc/80OLRy
動画編集ソフトEaseUS Video Editor
無料体験:reurl.cc/g4Ep3N
動画ダウンロードソフトEaseUS Video Downloader
無料体験:reurl.cc/0vDDl6
リアルタイムの音声変換ソフトEaseUS VoiceWave
無料体験:reurl.cc/orq43q
━━━━━━━━━━━━━━━━
■グッズ販売中!!■
suzuri.jp/kyabetsuhuman
━━━━━━━━━━━━━━━━
キャベツが使ってるPC&周辺機器
🥬キーボード『Logicool G(ロジクール G) G913 TKL』
amzn.to/3wcqiI4
🥬マウス『Logicool G(ロジクール G) G502 X PLUS』
amzn.to/4bCkNCN
🥬マウスパッド『Orbitkey デスクマット』
amzn.to/3SF0Ylz
🥬モニターMSI 湾曲ゲーミングモニター Optix MAG342CQR 34インチ
amzn.to/3vvc2dJ
🥬モニターライト BenQ ScreenBar Halo
amzn.to/43HWT5p
🥬モニターアーム エルゴトロン LX
amzn.to/3vHn2EP
🥬マイク『SteelSeries Alias Pro』
amzn.to/3T1BmQj
🥬ヘッドホン『Arctis Nova Pro Wireless』
amzn.to/3wdPRse
🥬デスク『Alebert 電動 昇降式デスク』
amzn.to/3wcqo2o
━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャベツのTwitter
/ kyabetsuhuman
■サブチャンネル
/ @cabbage_radio
■キャベツのイラストを描いてくださっている神
/ ikakami0077
■BGM:若林タカツグ
━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
0:00 九州ローカライズで雰囲気壊しのゲーム
03:52 Still Wakes the Deepとは
07:19 九州翻訳によって没入感が低下する
11:40 何故九州ローカライズになってしまったのか
15:28 九州ローカライズによる弊害
17:39 ユーザーの反応
21:26 まとめ
22:22 ED
━━━━━━━━━━━━━━━━
#ゲーム紹介
#ゲームレビュー
#おすすめゲーム

Пікірлер: 1 800
@cabbage_games
@cabbage_games 7 күн бұрын
九州の視聴者&プレイ済みユーザーの感想求む ゲームは非常に面白いので、おすすめです 4時間くらいで完結するので休みの日にプレイしてみて
@ermotty
@ermotty 7 күн бұрын
九州の某県民です。ドアを閉めるときなどに「あとぜき」という方言まで使われていたりしたでしょうか。 それなら一周回って笑って許さざるを得ない…かもしれません。 ばってんたいぎゃおかしかたい!
@user-kq4hi6ks3k
@user-kq4hi6ks3k 7 күн бұрын
熊本ですけど、ここまでコテコテな訛りを持つ人はとても珍しい。むしろ笑う。これはポリコレ賛成派のフリした対ポリコレ破壊工作員ってんなら分かる。
@scp-to2to22
@scp-to2to22 7 күн бұрын
九州のものです。 田舎ということもあってか、恥ずかしい感情が出ます(Twitterなどで方言丸出しの人を見ているような感覚) やりたいことはわかるのですが、反対ですかね。普通に訳して欲しかった
@kaibou1
@kaibou1 7 күн бұрын
試みとしては良かったかもだが、違和感を持つ層がいるなら失敗かと そもそも田舎設定だから会社の命令で方言にしただけってことだよね?多様性関係あるか?
@yosimoto1204
@yosimoto1204 7 күн бұрын
九州だけど、地元でもここまで方言を喋る人はいないわ
@user-tk7by4hb5l
@user-tk7by4hb5l 7 күн бұрын
九州熊本県民ですが、九州弁は、日常会話では使いますが書き言葉で書くことはないので 非常に読みにくいと思います。なので知らない人が読んだら余計にわかりにくいと思います。 そもそも世界観と全くマッチしていないので没入感をそがれます。 更に言うならこの方言は、九州と言っても正確にどこの方言なのか自分にもわかりません 九州も県ごとに方言は違うので九州弁という大きすぎるくくり方にも非常に乱暴な印象を受けます。 かつてリーサルウエポンなどをパロディした映画で関西弁吹き替えの映画がありましたがそれとは意味が違います。 言語と言うのは、相手とスムーズに交流するためにあるのでありこのように分断を生むような使い方は 決して方言や九州の人達の為になるとは思えません、自分は大阪で4年半住みましたが 大阪では標準語や場合によっては関西弁で会話しましたそれが人間関係において円滑だからです。 ここで九州弁をごり押ししたらきっと大阪の人達は九州人に悪い印象を持ったことでしょう
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 7 күн бұрын
件の映画はエミリオ・エステベス主演の「ローデッドウエポン1(2以降はない)」の別バージョンですね。普通の字幕バージョンをみた後に、ビデオ屋で見かけて借りて見ました。主役の池乃めだかを筆頭に、全員吉本芸人が吹き替えて、原作台詞を半ば無視して各人好きにネタを繰り出すお遊び作品でした。ただ、これしか吹き替え版がなかったらどんな判断だよ案件待ったなしでしょうね
@nagaya_en
@nagaya_en 7 күн бұрын
九州弁としてさえクオリティ低いって最悪じゃないか
@user-fx9uc4ub2i
@user-fx9uc4ub2i 7 күн бұрын
長崎弁です。
@goofyahhcat_mania
@goofyahhcat_mania 7 күн бұрын
この作品 スウェーデン訛り英語だからそれが日本の九州弁と感じが似てるから方弁にしたんだよね なんかコメした場所ちゃうんやけど…
@zweijapan
@zweijapan 7 күн бұрын
@Yunabvbsaaa 二万円もらゆって動画ばあげっとっとよ です
@user-tl6dt8zq8x
@user-tl6dt8zq8x 6 күн бұрын
翻訳者最近のツイ「わしが工場で2年くらい働いた経験がこんな形で生かせるとは正直考えもしなかったから、マジでSWTDに出会えて良かった。やはり翻訳のためなら無駄な経験はないんだ…。ほんと、色んな意味で。」 自分に酔っててアイタタタ…ってなった
@user-dc3qm9if7o
@user-dc3qm9if7o 3 күн бұрын
別コメでも書いたけど、ポリコレって圧力だけじゃなくて 変な思想に染まったスノッブなクリエイターのやらかしも結構多いんじゃないかなと思うんだ
@KT-ln1ob
@KT-ln1ob 6 күн бұрын
同業者です。一昨年の「出版&映像翻訳完全ガイドブック」のインタビューで「報酬ありの初仕事で、なまりが強いキャラを出身地の長崎弁で翻訳したら、そのまま採用され嬉しかった」とあるので、この成功体験から、「いつかゲーム丸ごと地元言葉で翻訳したい」ってのがずっとあって今回こうなったのでは。
@closure-xc7jr
@closure-xc7jr 5 күн бұрын
同業者です。その「報酬ありの初仕事」って翻訳会社経由でもらった仕事なんですかね?だとしたら、それでゴーサインを出した校正者とPMもなかなかすごい感性の人たちですよね…
@KT-ln1ob
@KT-ln1ob 5 күн бұрын
@@closure-xc7jr 「PMとのやり取りはすべて英語」とあるので翻訳会社かと。これ、英語でのコミュニケーションで行き違いがあって、OKした方も良くわかってなかった可能性ありますよね…
@KT-ln1ob
@KT-ln1ob 5 күн бұрын
@@closure-xc7jr 「PMとのやり取りはすべて英語で」なので翻訳会社ですね…
@closure-xc7jr
@closure-xc7jr 4 күн бұрын
@@KT-ln1ob 情報ありがとうございます。今回のゲームはさすがに翻訳会社を介していないと思うんですが、クレジット見たらLQAを別の人が実施してるんですよね、そこで問題提起はされなかったんだろうか?と疑問。私だったら長崎弁でLQAやっても正しい訳なのか判断できないんだけど…w
@KT-ln1ob
@KT-ln1ob 4 күн бұрын
きちんとチェックできる人が見つからなかった可能性も?
@koukim7867
@koukim7867 7 күн бұрын
「多様性は芸術を殺す」というイーロン・マスクの発言がこうも突き刺さる行為を、まさか日本人が犯すとは思わなんだ
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 7 күн бұрын
世界一の富豪すら憂う事態をねぇ… コイツら何でそこまで世界に無関心で居られるんだって思う
@takeeastout764
@takeeastout764 3 күн бұрын
イングランド英語とスコットランド英語は共通語と博多弁ぐらいの違いがあると聞いたけどホントに字幕を博多弁にするのは冒険が過ぎたな。
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 3 күн бұрын
@@takeeastout764 やりたい事だけやってブロックして逃げるのは冒険とは言わない
@user-kt8rc6fu1k
@user-kt8rc6fu1k Күн бұрын
ハロー効果
@johnysilver5117
@johnysilver5117 7 күн бұрын
九州弁最推し翻訳者にブロックされてるのホンマ草
@askldasyusuasl5849
@askldasyusuasl5849 7 күн бұрын
ブロックしてる時点で批判は受け付けませんってことだろうから、多様性なんてまるで認めてない人だってことだけはわかる。ただのわがまま。それだけでこの翻訳は肯定できない。
@user-bn8kc9hu2m
@user-bn8kc9hu2m 7 күн бұрын
翻訳者のツイッター見に行ったけど、よかったです~って褒めてる人は返信して、批判意見はすべて無視。おそらくその人らもブロックされてんじゃね 自分の作品じゃないのに自分の翻訳した作品の思い入れが強く自我だしすぎの人種だった 人気実況主に実況ありがとうございます!とか言いに行っててまじきもい
@user-lr8ci9en9p
@user-lr8ci9en9p 7 күн бұрын
最近まじで批判と誹謗中傷を履き違えてる人多いからな。そんな人いつまでたっても成長せんよ。
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 7 күн бұрын
多様性が大事という人に限って異論や意見は受け付けないっていうね。多様性という名の「ぼくがかんがえたりそうのせかい」の押し付け。 その割にハンパな九州弁。そこまで信念があるなら、最近の子は全然使わないくらいのゴリゴリでやってくれてたらまだ評価したのに
@user-nm1kn4hp1b
@user-nm1kn4hp1b 7 күн бұрын
言っちゃ悪いが、キャベツさんのXブロックしてる時点でお察し 政治思考やポリコレを作品にねじ込むタイプの人なんやろなぁ 今後どんなゲーム翻訳にも携わってほしくない
@user-rh6mb5qw6h
@user-rh6mb5qw6h 7 күн бұрын
ハリー・ポッターのハグリッドみたいに、方言や訛りをそのまま日本の方言に置換するんじゃなくて、ニュアンスを訳せるのが翻訳者の力の見せ所だと思うなあ。
@kilojoules119
@kilojoules119 7 күн бұрын
労働者が集まってるっていうなら、複数の方言が登場しないとおかしいのでは
@user-kl2rc2tf2n
@user-kl2rc2tf2n 7 күн бұрын
そうそう!九州弁の人がいて関西弁の人がいて、東北のって感じなら雰囲気出たと思います。
@user-xt7fg3vy8j
@user-xt7fg3vy8j 7 күн бұрын
田舎っぺたちが出稼ぎに出てると思うと違和感が・・・無いか?
@mimizuku72
@mimizuku72 Күн бұрын
しかし方言って同じ県内というか市内?の西のほうと東のほうでもなんか違うというか…なんなら隣の県と隣接してる地域だと隣りの県の方言とチャンポンになってたりするし… …アカン!!!完全に作り込もうとするとプロの言語学者を何人も雇うて大規模チームでやらなムリや!!😖製作費エグすぎることなる…
@SHIRASU_3649
@SHIRASU_3649 7 күн бұрын
翻訳者のエゴを無理やり押し付けて「九州弁も含めて楽しんでください!!」とか言われても無理な話なんだよなぁw
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 7 күн бұрын
普通に頭おかしい
@user-lu3zv5ss2e
@user-lu3zv5ss2e 7 күн бұрын
翻訳者のエゴが強すぎるってのは感じますね。地方出身者と言うことを表わすだけならこんなにガチガチに訛らせる必要ないし、出身の九州言葉に固執するのもね・・・。スコットランドはブリテン島北部なんだし東北言葉を採用した方がとか考えなかったんだろうか?
@polishmocha
@polishmocha 7 күн бұрын
本当に多様性多様性いうなら岩手弁とか福井弁、紀伊弁とか盛りだくさんにするくらいしてみろって話 知ってる九州の方言だけ入れて、はい!多様性ってのが安直だし無様 (そもそもスコットランドなら位置的に北海道か青森弁だろ!なんで南方の方言なんだよ!)
@user-py2uh7wu3c
@user-py2uh7wu3c 7 күн бұрын
赤いドラゴンと仲良しだから?
@Anone-san
@Anone-san 7 күн бұрын
地方出身者あるあるで、普段は標準語で本人は気づいてないけど時々方言が 出ちゃってる、くらいの塩梅でよかったと思う。
@ilex1662
@ilex1662 7 күн бұрын
翻訳者は表現者じゃない いかにわかりやすく翻訳するのかが大事で 九州弁をしらない人からすると九州弁の翻訳が必要になる よってこの翻訳者は翻訳者の体を成していない
@alexii9940
@alexii9940 7 күн бұрын
実際九州出身の実況者が視聴者を心配して解説を入れてくれてましたね
@tt-vc5ll
@tt-vc5ll 6 күн бұрын
本人聞いたらがめっちゃ効きそうな正論
@peace-ce3ve
@peace-ce3ve 3 күн бұрын
翻訳者も上京して何十年も九州に帰ってないだろ、自然な方言の使い方を忘れている 地方対決番組で地元を離れて何十年の芸能人が無理して方言使っている感じと似ている
@KentaMokugen
@KentaMokugen 7 күн бұрын
翻訳で方言の多様性を語るなら、日本の「すべての方言」切り替え可能にしないとだめだな
@ottotto9796
@ottotto9796 7 күн бұрын
なんか英語版字幕にはキチンと用意されてるらしい、訛りバージョンと標準語バージョン 各言語の方言化はどうやら開発スタッフの「こだわり」だったらしいが、日本語字幕にもせめて「標準語」「九州弁」の二種類はあって然るべきだろと ベストは「メインキャラ(最低限主人公)は基本標準語」「ガヤに満遍なく色んな方言を散りばめる」だったように思う
@yith_0926
@yith_0926 7 күн бұрын
それやったら逆にめちゃくちゃ話題になりそう
@KOKORO-pc3jp
@KOKORO-pc3jp 7 күн бұрын
沖縄弁と津軽弁でストーリーが理解不能なまま進めたい
@user-ss1uh9xl3d
@user-ss1uh9xl3d 7 күн бұрын
各地の方言は有料DLCになるとかねw
@user-lg9cl4ok9z
@user-lg9cl4ok9z 7 күн бұрын
「多様性」って大声で叫ぶ奴によって「多様性」がうさん臭くなったるんよな
@user-zo4wz5pb6d
@user-zo4wz5pb6d 7 күн бұрын
先制ブロックされてるの草
@user-dc3qm9if7o
@user-dc3qm9if7o 5 күн бұрын
謎の先制ブロック、この手の人間にありがち
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl 4 күн бұрын
キャベツをブロック済=界隈の癌
@thonda119
@thonda119 7 күн бұрын
一言にしたら 『自分のやりたい実験を勝手にすんな』 ですかね。 九州人ですが違和感すごいです。 しかも、よりにもよって字幕で方言って一番違和感が出やすいんじゃないかな。 熊本〜福岡の境界付近の言葉かと思いますが 現地民でも50kmズレるくらいで言葉の末尾とかイントネーションとか変わってくるし、こうなるってわからんかったのが理解できない。 地方民でも普段仕事上など公式な場面ではほぼ標準語で喋るし、文章で書く場合は100%標準語。 特に九州に住んで仕事もしていたならその辺がわからないはずもない。 よって明らかに ギルティです。 売上にも関わってくるし パブリッシャーに訴えられてもおかしくない重罪だと思います。
@namidarin
@namidarin 7 күн бұрын
「訛りと方言は可換である」がすべての誤り。 訛りはその言語でしか表現できないのに、他国の方言に置き換えた瞬間、別の文脈が付与されてしまってノイズになる。
@user-xy9xo9tw2t
@user-xy9xo9tw2t 7 күн бұрын
九州民だけど、こんな コテコテの九州弁なんて日頃使わないから 違和感ハンパない……
@user-lx8ex6bq6v
@user-lx8ex6bq6v 7 күн бұрын
だからたぶんだけど、九州弁しか知らない人(外人さん)なんだと思うよ。 たまにいるのよ、東北や関西に長年住んでて、それが普通の日本語だと思ってる外人さん。 多様性がどうこうは、後付けだと思ってる。
@user-hc5sr5ey2f
@user-hc5sr5ey2f 7 күн бұрын
それはまあ島とかで年配が多いとこだとかなり訛ってるし・・・そんな感じでしょ
@user-hc5sr5ey2f
@user-hc5sr5ey2f 7 күн бұрын
@@user-lx8ex6bq6v それは違うね。なんならこのゲーム英語版でも訛りverがあるので・・・。それはそれとして標準語もつけてほしいけど訛りもどっちもつけるのはコスト的に厳しいから訛りだけの実装になったんだろうね。開発者的には地方の雰囲気を感じて欲しくて本来は訛りver作ってるからユーザーフレンドリー版の通常verしかないと本末転倒だし・・まあそれだけこだわって日本語訳にも取り組んでくれてるんだし大きなスタジオとかじゃないから大目に見てあげて欲しいよね・・・
@user-xw7yv5hb5p
@user-xw7yv5hb5p 7 күн бұрын
関西以外は方言や訛りと言うより○○言葉な感じだよな 名古屋も名古屋弁何て河村市長がキャラ付けでやってる以外は名古屋弁何て使わないから龍が如く5で中年のオッサンがバリバリの名古屋弁しゃべってて没入感何て全く無かった
@user-hc5sr5ey2f
@user-hc5sr5ey2f 7 күн бұрын
@@user-lx8ex6bq6v それはないと思う。英語版でも訛りverあるし。本来見せたいであろう訛りverと配慮した通常verが英語ではあるらしいけど、すべての翻訳で2パターン用意なんて難しいだろうし、その上で取捨選択して大変であろう訛りを調べて翻訳してまで日本の人にも本来の体験を提供しようと頑張ってくれたんだろうから、あまり大きいスタジオでもないし多めにみてあげてほしい・・・
@raykervin4245
@raykervin4245 7 күн бұрын
九州民だがこんな字幕急に言われても「はぁ??」ってなる
@user-eu2zr7nv6c
@user-eu2zr7nv6c 7 күн бұрын
当事者無視ってか当事者に話聞こうとしないっすよね、こういう人ら
@user-sm4sy9sh6j
@user-sm4sy9sh6j 7 күн бұрын
バカにしてるよな笑
@user-py2uh7wu3c
@user-py2uh7wu3c 7 күн бұрын
​@@user-sm4sy9sh6j 英語表記だとこのようなことはあまり起こらない。 つまり英語こそがこの世で一番優れているマウントのつもりなのでは? 子供の嫌がらせレベル全開とも捉えられますね。
@TL-ip3tl
@TL-ip3tl 7 күн бұрын
福岡県民やけど「〜ばい」はコテコテすぎるし強調してる感が強いから軽く使うなや、ってなる
@polishmocha
@polishmocha 7 күн бұрын
そもそも「九州弁」とかいうざっくりしすぎて存在しない方言 九州の方言って鹿児島と宮崎。佐賀と熊本でも冗談だろってくらい違うのに…
@user-dj6hg8cn4u
@user-dj6hg8cn4u 7 күн бұрын
いい加減気付けよ、多様性は「認めるもの」ではなく「知るもの」 無知故の理不尽な差別を少しでもなくすために、こんな多様性があるんだと認識を持ってもらう。その上で好きか嫌いかは、それも多様性やねん。 今の人類は知恵が遅れすぎてる。
@user-dc8go1wg6c
@user-dc8go1wg6c 7 күн бұрын
やっぱこういう創作の仕事って、一般の感性もしっかり持ってないと成り立たないんだなぁ
@wasuremonowawawa2807
@wasuremonowawawa2807 7 күн бұрын
「スコットランド訛り」の対応として「九州弁」を選んでしまったのも違和感ある 舞台が凍てつく北海ならイメージ的に近いのはどちらかというと東北や北海道の海岸沿いなんじゃないだろうか 「一部地域の人以外伝わりづらい言葉を使う」って時点でもうダメなんだけど、百歩譲って訛りを表現したいにしても選択に独りよがりを感じる
@user-fn4pt2io4x
@user-fn4pt2io4x 7 күн бұрын
青森弁にしなかっただけ両親がまだある?
@wg1830
@wg1830 7 күн бұрын
庄内弁あたりがいいんじゃないかな
@bocchixxx
@bocchixxx 7 күн бұрын
山形のずーずー弁は聞き取れないレベルのフランス訛りだから全てにおいて合わない。 よって九州弁の選択は悪くはない。 が、ポリコレ推しはキモい。 イメージ悪い。 言い訳くさくてつまんない。
@Nakamoo16
@Nakamoo16 7 күн бұрын
八幡製鉄所と軍艦島のイメージから九州弁になったんだと思います。
@user-qd4nl1pi1y
@user-qd4nl1pi1y 7 күн бұрын
だから名古屋弁にしておけと……
@masatot7295
@masatot7295 7 күн бұрын
標準語verと九州弁verの二つ用意してたら評価変わったんじゃないかな🤔
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 7 күн бұрын
ナンセンス過ぎるよね。結局原作を蔑ろにしてるという
@user-cg3mp9fk3t
@user-cg3mp9fk3t 2 күн бұрын
マジでそのとうり。2バージョンあったなら「ああ、こんなんもあるのか。おもしろ」ですまされた。 ここに多様性に対する答えがあるんじゃないだろうか?要するに、いろいろ好きなものを選べるのが真の多様性。選択肢や表現の自由を狭めるのはその真逆の行為。
@hijiki1304
@hijiki1304 2 күн бұрын
アメリカ人向けに訛りなし字幕も用意してる英語版は評価上々ですw
@wwrsun2836
@wwrsun2836 7 күн бұрын
これ、日本の作品が海外に出た時に好き勝手に翻訳されてる問題と通じるものがあるなぁ… 自分のエゴを、あろう事か自分が作成したわけではない作品に押し付けてるのヤバ過ぎる。 制作サイドから九州弁にしてくれって言われたんか?そんなわけないよなぁ…
@Mayu-vl5vy
@Mayu-vl5vy 6 күн бұрын
九州弁があかんとかじゃなくて、英語の時は何て言ってたのか、どんな雰囲気でどんな想いが込められて発せられた言葉なんかが全く伝わらんし、そもそも話すらまともにあんまり入ってこうへん時点で翻訳失敗してると思う。 例えば、労働者以外は普通の標準語で、労働者は崩した感じでおっちゃんらが喋りあう感じにして、その中にちょこちょこ九州弁が混じるキャラがいたり、関西弁がちょこっと出るキャラがいたり、とかだけで訛ってる雰囲気は伝わると思う。 あー、出身はバラバラなんやな、出稼ぎかな?各々ちょっと訛ってまうんや、てやってる方は察してくれたと思う…。 見た目が外国人なだけに、外国の人が関西弁喋ってるの見てる時みたいな違和感が凄い。
@user-wi7ul2gm3r
@user-wi7ul2gm3r 7 күн бұрын
翻訳者は本当に責任を感じてほしい
@gebuzurin
@gebuzurin 7 күн бұрын
任された仕事に自分の「やりたい」を優先しちゃう時点で責任なんか感じなそう。
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 7 күн бұрын
マジで何で日本人にまでこんなヤツ居るんだよ。ちょっと考えれば絶対スベるって解るだろうに
@Joni-atJoni-
@Joni-atJoni- 7 күн бұрын
「やりたい」をクライアントに提案したら通っちゃって、その妥当性・ゲーム体験への影響の検討も不十分なままに世に出してしまった感やの
@sickboy3679
@sickboy3679 7 күн бұрын
当事者はもちろんだけど、採用したディレクター、プロデューサーの責任もあるだろーな。
@ankara-tn9fr
@ankara-tn9fr 5 күн бұрын
海外のクソ翻訳家がアニメをどう扱ってるか考えたら感じる訳ねーよ、 アイツら自分の主義主張の為に潜り込んでるからコイツも同類だろうし
@user-yg8bk9sj1i
@user-yg8bk9sj1i 7 күн бұрын
反対意見をブロックするような人間が多様性を語るのはやめてほしい
@user-hl1wh6xe4v
@user-hl1wh6xe4v 5 күн бұрын
ほんと理解してないのに装うのすきだよなぁ日本人 日本人は外人から見ると差別問題も本質は確実に理解できないらしい 狭い日本人しかいない島国だから生まれから差別されるような世界を知らないしもっと懐が広かったりもする
@Tap-om4ep
@Tap-om4ep 7 күн бұрын
福岡県民だけど書き言葉で見ると違和感に耐えられないw 日常では毎日聴いてますよw
@user-sl9br8sz1i
@user-sl9br8sz1i 7 күн бұрын
九州出身でも違和感すごいです。
@kick-nt5tv
@kick-nt5tv 7 күн бұрын
九州弁でローカライズしたヤツ、マジでこのゲームを台無しにしたわ
@kouyou3278
@kouyou3278 7 күн бұрын
唐揚げ注文したらレモン汁かけられた状態で出されたようなモンか
@banjo2322
@banjo2322 7 күн бұрын
@@kouyou3278 タルタルソースたっぷりの竜田揚げかも
@mgawpdpw046mgwp
@mgawpdpw046mgwp 7 күн бұрын
九州民から言うと、コチュジャンべたべたのヤンニョムチキンくらいパンチつよい
@user-sc2te7lm1x
@user-sc2te7lm1x 7 күн бұрын
のりしおかと思ったらのりさとう
@user-nc2og1ew9q
@user-nc2og1ew9q 7 күн бұрын
おにぎり食べたらトイレットペーパーのまじったk海苔だった
@mm-qf9zb
@mm-qf9zb 7 күн бұрын
九州人だけど外人が九州弁喋るのは違和感ある過ぎる 日本人キャラの中に九州弁喋るキャラがいるのはリアリティ増すけど外人が喋るとギャグになる 頭が悪い人間ほど間違った多様性にハマるから困る
@user-dl3hr4sy4f
@user-dl3hr4sy4f 7 күн бұрын
外人ならむしろゴリゴリの丁寧語とかですます調になるのが普通なのにな。 ほんと多様性の提言からおかしいことばっかり
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 7 күн бұрын
薩摩ホグワーツに影響を受けた可能性もワンチャンない? ・・・・・ないか
@Lush_Bridges
@Lush_Bridges 7 күн бұрын
九州人だけど違和感しかない。初老以上の年代しかこんな濃ゆい方言喋らんから見ててボケてんのとしか思えんのよ、アホらしかww
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl 4 күн бұрын
本来淘汰されるべき馬鹿なヤツが声デカくなる今の世界歪みすぎ
@flavorTDP4
@flavorTDP4 7 күн бұрын
通訳したヤツもキャベツブロックするとか ポリコレ側のヤツなんだろうな 反論できないから最初から逃げるとか そう言うヤツに翻訳させないでほしい
@user-bl5zo5rc7k
@user-bl5zo5rc7k 6 күн бұрын
九州弁とか関係なく人様の作品に自分の思想ねじ込める根性がすごいわ
@alter31093
@alter31093 5 күн бұрын
やってることが独善的過ぎますよね 人様の作品を巻き込んでオナニーとか笑 馴染みのない方言とか尚更でしょ。文字からの情報がストレートに入ってこない。
@kanegonkun
@kanegonkun 7 күн бұрын
AIに支配されてる世界で政治家がAIに向かって「マザー!」っていうところを「おかん!」っていう感じ
@akiaki1983_6
@akiaki1983_6 7 күн бұрын
うわぁ……萎えるなぁ…w 世界観よ…………😅 (例え方適切すぎるww)
@user-gq9ve5kl1n
@user-gq9ve5kl1n 5 күн бұрын
エイリアン(1作目)のTV放映で、宇宙船のマザーが「おふくろさん」と吹き替えられていたことがあった。
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl 4 күн бұрын
もう翻訳じゃなくなってて草
@tumber6078
@tumber6078 7 күн бұрын
多様性を免罪符にして任された仕事を自分の主義主張に巻き込むやつはまともな大人じゃない
@user-py2uh7wu3c
@user-py2uh7wu3c 7 күн бұрын
子供でもやだよ。
@taketai
@taketai 7 күн бұрын
大丈夫、キャベツさん。 生まれも育ちも九州だけど違和感半端ないよ、これ笑
@user-ms1pp1le7m
@user-ms1pp1le7m 7 күн бұрын
こんにちわ。 初めてコメントします。 九州の中部に住む者です。 ゲームに詳しい友人に聞いてみたけど、曰く「雰囲気ぶち壊し」だそうです。 私も動画の映像だけですが、違和感凄すぎます。 ポリコレに関するキャベツの人さんのお考えは正しいと思います。 一言でいって白けるです。 若いひとは殆ど標準語ですしね。
@kazusui2928
@kazusui2928 7 күн бұрын
「多様性の押し付け」という暴力パターンか。頭の悪い奴は必ず自分の「欲望」を「多様性」って便利な言葉で押し付けてくるよね。
@archipelago6130
@archipelago6130 7 күн бұрын
そしてそれを拒否されると、それをゴリ押しするために相手を差別主義者と呼ぶ うんざりだよ
@user-ml5jo5nj6j
@user-ml5jo5nj6j 7 күн бұрын
福岡県民です 考えればわかるけど標準語はおおよそ日本語が分かる人が分かるのにわざわざ九州弁 おかしいとしか言えませんね。 「方言ローカライズにあこがれていた」と「多様性が…」一緒に言ってるので憧れのためのただのいいわけですよね
@user-ct1wh5hq4r
@user-ct1wh5hq4r 7 күн бұрын
「そういうのを入れれば目立つかな?」ゲームでした。内容は動画で4時間位で、石油プラットフォームというよりも、閉鎖空間もどきを行ったり来たりだけで終わりました。言語云々は、オマケです。足引っ張ってますが。アサクリシャドウの様な「余計な事をした結果がこれだよ・・・」
@user-ek9oe9oz9v
@user-ek9oe9oz9v 7 күн бұрын
福岡から出たことない人ならこのくらいの翻訳になってもおかしくないと思いますけどね
@user-nc2og1ew9q
@user-nc2og1ew9q 7 күн бұрын
福岡をなんだと思ってるの?w いろんな所から来てる人がいる都市だから、このゲームみたいなわざとらしい方言は今どき使わないよ
@user-lr7iv1sr6w
@user-lr7iv1sr6w 7 күн бұрын
​@@user-ek9oe9oz9vもしかして福岡は国語の教科書からネットまで全部九州弁に直されたりするの? そうでもなきゃ俺も地方だけど流石に文字には出ないと思うけど
@user-ep8xu2lk5k
@user-ep8xu2lk5k 6 күн бұрын
@@user-ek9oe9oz9vえ?w
@user-kr3ph2go6w
@user-kr3ph2go6w 7 күн бұрын
耳と目から同時に入る情報で、悲しみと笑いの感情が同時に沸きあがって脳がバグるw 声優さん、涙をこらえながら話すシーン、めっちゃ熱演してたのに可哀想・・・・・・。
@user-tj3nw4my6c
@user-tj3nw4my6c 7 күн бұрын
これ、惜しいよな... 標準語をデフォルトにして、クリア特典として2週目以降はネタとして九州弁に設定することができるようにすればすごい良かったのに...一週目はシリアスなストーリーを味わえて、二週目はネタして楽しめるたのに。
@nishis.k.4136
@nishis.k.4136 7 күн бұрын
製作者から「スコットランド訛りを表現できない?」って言われてこの翻訳にしたって聞いたけど、多様性云々ってのも言ってたのか。
@user-fx9uc4ub2i
@user-fx9uc4ub2i 7 күн бұрын
スコットランド訛りなら東北とか北の方が良かったと思う。 九州弁は可愛いし結構通じるんよね。
@user-ih6yl3rd5w
@user-ih6yl3rd5w 7 күн бұрын
@@user-fx9uc4ub2i この翻訳者が長崎出身らしいから、九州で作るしかないってのもあると思う。九州の人間が翻訳した津軽弁とか更に悲惨なことになりそう。
@kou61612
@kou61612 7 күн бұрын
このゲーム面白いは面白いんだけど言わば超マイルドにしたエイリアンアイソレーションだから九州弁抜いたらそんなに個性や売りが無いという悲しみ
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 7 күн бұрын
@@kou61612 ゲーム性だけならね。ストーリーは特徴が全く違うし惹かれる人は買うポテンシャルがある
@user-dn9fc3su2
@user-dn9fc3su2 7 күн бұрын
東北弁は駄目だ。それはアメリカ南部訛りに割り当てられている。昔のテレビドラマではカウボーイの格好をしたオッサンが東北弁で話すのがお約束だったんだ。
@user-zh1it7mb9t
@user-zh1it7mb9t 7 күн бұрын
なんだ?多様性と言えば何しても許される魔法の言葉なのか
@user-ob1hf6fr2z
@user-ob1hf6fr2z 7 күн бұрын
もうこれ許されざる呪文だろ
@user-zu8jn1fj4w
@user-zu8jn1fj4w 7 күн бұрын
スベり散らしてクソゲーになったゲームは非難されるも仕方なしなのに、スベり散らしたのに多様性だから理解できないのはあなたが悪いって言われたからユーザーがイラつくんだよな。近い理由で「こんなゲームにマジになってどうすんの」ってメッセージ出た古のゲームも当時怒ってる人いたし
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl 4 күн бұрын
みんなの為の言葉だっだのにどんどん歪んでいく… あれは祈りだったんだ!!(ガンダムUC)
@heizogaming9914
@heizogaming9914 7 күн бұрын
英語圏の”訛り”を「方言」表現するって、無理あるよね。 ”訛り”はあっても、英語は英語。発音で聞き取りにくさはるけど、慣れれば… 日本の「方言」って、単語から覚えないとわからないレベルだから、知らなければ全く理解できない。 せっかくストーリーは良さそうなゲームなのに、翻訳者のエゴで製作者の意図が伝わらないの、仕事としてだめな翻訳者。
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl 4 күн бұрын
ロードエルメロイ二世でもグレイの田舎イギリス弁を一人称を「拙」にするだけで表現してたからね…加減は大切
@z-accountlogic8913
@z-accountlogic8913 7 күн бұрын
西洋人の主張する多様性を強要した結果、世界中に分断と憎悪が蔓延している件について。
@jirouy9147
@jirouy9147 7 күн бұрын
こういう演出は特定のキャラだけに適用することで評価されるのであって、全員訛ってるのは単に読みづらいだけなんだわ……
@Chan_ei
@Chan_ei 7 күн бұрын
サイバーパンクのワカコみたいな感じなら全然だいじょうぶなんだけどね
@user-xo3ft6nu1v
@user-xo3ft6nu1v 7 күн бұрын
確かに、サイバーパンクはワカコ以外にも日本人いるけど、他は標準語だったからワカコの極道味が強調されて良かった 全員九州弁になると薩摩ホグワーツなんよw
@user-kx7jf3ng1v
@user-kx7jf3ng1v 7 күн бұрын
「翻訳者はホライゾンDLCの翻訳もしていた」 ←あっ・・・
@user-mf7qu5mb5d
@user-mf7qu5mb5d 7 күн бұрын
おかげで、あの忌まわしくおぞましいキスシーンを、この動画でまた見せられる羽目になって気分最悪w
@user-zk7cj8vj2i
@user-zk7cj8vj2i 6 күн бұрын
すでに擦ってたのね。
@Vallery8191
@Vallery8191 7 күн бұрын
英語圏の訛りとかあんま詳しくないけど、向こうの訛りってあくまで「発音」の範疇なんじゃないのかな。 日本語の訛りだと「単語そのもの」が変わるから本質的に意味合いが変わってくると思うんだわ…。
@ej6552
@ej6552 3 күн бұрын
単語も文法も発音も表記も変わります
@now-loading...
@now-loading... 3 күн бұрын
方言の多様性求めてるのに九州弁オンリーなの草
@user-kinta
@user-kinta 7 күн бұрын
最後に「弥助やないか〜い」て歌が始まって笑ってしまった。 動画が壮大なフリになってるw
@havhav4197
@havhav4197 7 күн бұрын
スコットランドの訛りはあっても文脈は英語。発音なんかのニュアンスは違っても文字にすれば読める。 しかし日本語はそうじゃない。方言になったとたん文脈そのものが変わる。 これを同じに考えて、挙句多様性を言い訳に逃げたのがOUTだと思います。 ローカライズ、翻訳とは”読めるようにする”為の物なのに、これでは九州の人以外言葉を理解できません。
@user-uk9on2co2f
@user-uk9on2co2f 4 күн бұрын
8:03 このあたりからのシーン英語音声をよく聞くと感情を載せてて、切迫した状況と悲痛な感じが伝わってくる。 声優さんが熱演して収録した音声なのに、九州弁字幕の聞きなれない言い回しが気になってノイズになってる。勿体ないことしてんなぁ…。
@KT-ln1ob
@KT-ln1ob 4 күн бұрын
プレイヤーが強いられる不便さよりも、自分の思うままに翻訳したい欲を優先させたのが良くないよ、これは。
@sfgsgsfgssgs
@sfgsgsfgssgs 7 күн бұрын
毎度思うけどこういうのって「多様性」じゃなくて「押しつけ」だよなぁ…
@user-qb2mv8fj5u
@user-qb2mv8fj5u 7 күн бұрын
多様性に目が向けられる人なら方言版と通常版入れる配慮があると思う
@havhav4197
@havhav4197 7 күн бұрын
多様性と言いながら答えは一つしか認めないからおかしいんだよなぁ 多様性っていうんなら全部入れろよっていう
@fantasticgorilla1293
@fantasticgorilla1293 7 күн бұрын
日本中の人が理解できる標準語が最も多様性がある
@6nind815
@6nind815 7 күн бұрын
いやもうこれ、ギャグでしょwローカライザーは売上減らしてて責任取らされるんじゃないの
@reriulia
@reriulia 7 күн бұрын
いや、選択購入品から溢れる思想が気に食わないから押しつけられたってそれポリコレのあちら側と同じこと言ってんじゃん
@gebuzurin
@gebuzurin 7 күн бұрын
九州だろうが関西だろうが東北だろうがすんなり伝わる標準語で翻訳するのが多様性というか1番いろんな人に配慮できてるっていうか。
@gazzler
@gazzler 7 күн бұрын
同僚に方言を使う人物が一人だけ居るとか、ちょっとした軽口に方言使うとかぐらいに抑えればまだ理解出来るけど、ここまで全部方言にされると、パブリッシャーから免罪符得て自分のエゴ全開でローカライズしたと思われてもしょうがないと思う。
@user-zy8qj5hq2k
@user-zy8qj5hq2k 7 күн бұрын
ばってんがもうムリwwwww
@linkersjacken8032
@linkersjacken8032 7 күн бұрын
Sounds like Japanese had their own localization problem. Just like how we overseas people had a problem with localization on Japanese cartoons and games 🤣 日本人にもローカライズの問題があったようですね。海外の私たちが日本の漫画やゲームのローカライズに問題を抱えていたのと同じように🤣
@Blue45451919
@Blue45451919 7 күн бұрын
これパブリッシャーの言うところの方言って、地方格差の方言ではなくて、階級格差の意味で、インテリの話す言葉と下層労働者階級の言葉の違いを出したいという意味だと思う。 日本への的確なローカライズは、田舎の土建屋親父の話し言葉みたいな感じではないかな?
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl 4 күн бұрын
敬語と猛虎弁(ネット弁)みたいなもんよね 翻訳者がなんかオ〇ニーしだしたけど
@tk8-d32
@tk8-d32 7 күн бұрын
全員が九州弁になってるって、それ多様性なくなってるじゃん、逆に
@dake4792
@dake4792 7 күн бұрын
何でせっかくの名作になるであろう作品に泥を塗るの?九州弁は嫌いじゃないけど、こんな形で出されたら違和感しかないし、ずっと気になる、、、
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 7 күн бұрын
最近だと「アフリカン・カンフー・ナチス」で何故か日本語吹き替え(天龍源一郎もゲーリング役でノリノリで出演)が軒並み関西弁に翻訳されるという謎仕様がありましたね…まあ、これはお笑い映画ですが、なんか翻訳界隈には変な事する人が定期的に湧いてくるんですよね。例えばトンデモ本の世界シリーズで紹介された「チェンジウインドサーガ」という海外のファンタジー小説は、日本語訳する際の翻訳家がその時「翻訳は直訳でなければならない」という信念をかたく信じていたため、タイトルを「変容風の吹く時」というなんとなくアレなものにしたのを皮切りに、ひたすらに文字数だけが無駄に多い、まさに読む拷問というべき文章が最後まで続き、結局不評だったのか一巻で打ち切り。こんな翻訳じゃなかったら普通に続巻が出たんじゃないかと紹介した山本弘先生も嘆いてました。
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 7 күн бұрын
随分ニッチなところから…自分は某アサイラム解説者の動画で"マシーンオブザデッド"が同じ状態になってる事を知りました
@jirouy9147
@jirouy9147 7 күн бұрын
翻訳界はマジでメス入って欲しい 作品の最終工程で訳者の思想が入って台無しになるの冷静に考えてヤバ過ぎるだろ AIで翻訳の価値が下がって来た今、変な事する奴は一掃されていいよ
@sugar_tanaka
@sugar_tanaka 7 күн бұрын
戸田奈津子がハムナプトラでchestで箱系に訳すべきところを胸って訳してたり、パルプフィクションでバイクのチョッパーをヘリって訳してた時は目を疑った覚えがある 思想だけじゃなくて翻訳のレベルもなんとかならないものか
@KK-hh7fl
@KK-hh7fl 7 күн бұрын
多様性つってブロックで草、典型すぎるw
@masato8408
@masato8408 7 күн бұрын
個人的に、雰囲気が明るくなってしまう 九州弁ってもしかすると陽気な音なのかw
@user-un3qd1pn9n
@user-un3qd1pn9n 7 күн бұрын
「悪意が無い」のは、反省に繋がらないから余計に駄目では。
@hmhr246
@hmhr246 7 күн бұрын
今アカウント見てきたけどなんか開発側からも許可貰っているって言ってたけど開発元九州弁知らずに許可したでしょ。九州弁字幕の下に標準語字幕入れてほしい。
@my6957
@my6957 7 күн бұрын
んー、主人公1人だけ喋ってるなら有りだと思いますが複数人の会話になると画面上の情報が増えるからそれなら動画の後編で言われてるように字幕設定で九州弁、標準語を選べるようにしたほうが良さそう
@inarizusi25
@inarizusi25 7 күн бұрын
なんで誰も出る前におかしいと思わなかったんだよ
@genmai315
@genmai315 7 күн бұрын
英語の翻訳依頼してオーストラリア訛りとかに変えられていたとして気付けるか?
@user-ox4tk4nv1q
@user-ox4tk4nv1q 7 күн бұрын
​@@genmai315オーストラリア英語はここまで訛ってないから全然通じるぞ
@user-in7tk8jl7c
@user-in7tk8jl7c 7 күн бұрын
翻訳はたいてい1人でするらしいから気づけなかったんでしょう
@FreelanceLEEMOO
@FreelanceLEEMOO 7 күн бұрын
翻訳した人も、標準語と思ってそうだな。実は、留学先が九州だったりして、、
@user-ew9ct6xn1z
@user-ew9ct6xn1z 7 күн бұрын
知らない言語なんだもしょうがないも
@koh5915
@koh5915 7 күн бұрын
かなり斬新翻訳。 九州弁、標準語でも遊べるようにしてたら良かったかもですね。 地元の人は楽しめそうだけれどそうじゃない人は戸惑うよ。 そしてEDの弥助song好きですwww
@koki-ex1pv
@koki-ex1pv 7 күн бұрын
多様性言うなら、各地方の方言選択できるように動くぐらいやるならわかるんだけどなぁ。 九州弁だけなら押し付けだよなぁとしか
@shivashin2331
@shivashin2331 7 күн бұрын
九州弁としても違和感多いのに、もうギャグなんですが。 こん翻訳が九州弁てや、甘かぞ。 たいぎゃ舐めとっが。(熊本県)
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 7 күн бұрын
頼まれたというよりは、訛りをセリフに出来ないかな?って翻訳家の力量をたずねるニュアンスだし、"雰囲気に合わないので無理です"って断るべきだった
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 7 күн бұрын
私もそがん思う
@user-tx5ms7in6w
@user-tx5ms7in6w 7 күн бұрын
なんばいいよっとですか?(長崎/佐世保弁/丁寧語) ※何をおっしゃっているのかわかりません
@shivashin2331
@shivashin2331 7 күн бұрын
@@user-tx5ms7in6w 訳 「この翻訳が九州弁だとか、甘いぞ。 かなり舐めてんな。」 です。
@user-tx5ms7in6w
@user-tx5ms7in6w 7 күн бұрын
@@shivashin2331 翻訳ありがとうw福岡/長崎/宮崎弁しかわからんけど、80%は理解できたんよ、テキストだと語尾が上がる下がるとかイントネーションが表現できんから、怒っているのか?否定してるのか?呆れているのか?そこらへんがわからんかったの
@inudou5
@inudou5 7 күн бұрын
九州出身だけどこれはキツイ、と言うより読みずらい。そもそも九州弁を文字に起こすなんて現地の人間でも親しい間柄でやりとりするLINEやメールくらいだから尚のこと違和感しか無い。
@user-yn1ey2ss8c
@user-yn1ey2ss8c 7 күн бұрын
話すときは九州弁出るけど文字だけの時は標準語になりよね普通
@futouyuri
@futouyuri 3 күн бұрын
たまーに出てるとは思うけど少なくともこんなゴリゴリではないねw
@Yukiyartd
@Yukiyartd 5 күн бұрын
ごめんばってんこれは九州住みでもいっちょんこの翻訳に必要性ば感じらんですね...
@nanaokande
@nanaokande 7 күн бұрын
翻訳者が芸術家気取ってしまったわけかー。 若いなぁ、仕事なくならないと良いね。
@user-yi5kp5hc6f
@user-yi5kp5hc6f 7 күн бұрын
何故、キャベツさんが翻訳者からブロックされてたのか? X上の端々から感じるのは明らかに、あの組織のメンバーか賛同者だからかと あと最後の歌で「有色人種が必要」ってフレーズ聞いて「日本人かて黄色人種やないかい!」と今更ながらツッコんでましたw
@user-ko6ik7hl2i
@user-ko6ik7hl2i 7 күн бұрын
アングロサクソン基準だと黄色人種は類人猿扱いなので…w
@user-cg8io4ki8i
@user-cg8io4ki8i 7 күн бұрын
九州の熊本と大分に長く居住経験がありますが、これは九州の何県の方言かわかりません。 九州は、県ごと、また県の東西南北で方言が違うのでなおさらです。 福岡、北九州、熊本県、大分県西部あたりが混じったように感じます。 他地域の方からすると「聞き取れず意味のわからない言葉を文字で読む」作業が 必要となるのでゲーム没入感を得難いと感じます。 個人的に「キャベツの人さん凄いな」と思った点は、イントネーションが割と合っていることです。
@user-my3cf6cx6k
@user-my3cf6cx6k 7 күн бұрын
長崎弁です ただ長崎でもここまでコテコテなのはもう60代以上の方しか使ってないですね 「〜ばい!」などは語尾が強いので「〜ばいね」や「〜〜とよ」などの形に変化しています
@Joni-atJoni-
@Joni-atJoni- 7 күн бұрын
九州各地域の方言をごちゃまぜにした感じかね?
@asaba512
@asaba512 7 күн бұрын
これ、仕事量は倍増するけど標準語と九州弁?を選べたら逆に評価されてたんじゃないかな。 いくら開発側からの指示だったとしても標準語を入れるべきだった。
@user-hm4kx7gr9h
@user-hm4kx7gr9h 7 күн бұрын
いくらゲーム性は面白く評価が高いと言っても、没入感もへったくれも無いならまごう事なきク◯ゲーだと思うよw
@user-vh2jb1wc9c
@user-vh2jb1wc9c 7 күн бұрын
EDの弥助の歌、単品で上がらないかな…めっちゃ好き
@hagiayu
@hagiayu 7 күн бұрын
日本では、~だべ、とか、~しちょるんか?みたいに、田舎の労働者ぽいのに完全に特定できない方言がすでに完成されてんのに九州は海外の雰囲気にあわなすぎて確かに没入感ないなー。あと、翻訳者がわざわざ多様性って言っちゃってるのがうわ!ってかんじ
@user-cm3vd5he8p
@user-cm3vd5he8p 7 күн бұрын
多様性を聞く度にいつも思う「お前が1から作れば誰も文句ない」 元からあるものを歪めたり、何かを抑制・破壊して作ってるから批判されるんだよ
@user-ke4zz1xu5k
@user-ke4zz1xu5k 7 күн бұрын
いろんな地域から集まった労働者(全員九州)。 多様性を訴えるなら九州のみじゃなく沖縄、関西、東北などいろんな方言を取り入れたらゲームの設定とあってたのになぁ…
@KarasumaRagou
@KarasumaRagou 7 күн бұрын
親が熊本出身で、親戚もまだ九州にいるし「田舎に帰った」と脳みそモードを切り替えたら没入できるかもしれんが できれば切り替えずに気軽にやりたいよねw でも、そのローカライザーがもし「英語で方言で喋っているんだから、日本語でも色んな所から集まった人達を表現したかった」なら それやったら、九州だけではなく関西弁や新潟弁、津軽弁とか日本全国の方言を混ぜて、ちゃんぽん状態にしたほうが良かったんじゃね?とは思う それでも、一定の人から反発は食らうだろうから、「標準語モード」みたいなのは必要だろうけど
@user-kx6lr4yx1y
@user-kx6lr4yx1y 7 күн бұрын
一応ホラーなんよな。ごめん字幕のせいで笑ってしまう。
@user-qd4nl1pi1y
@user-qd4nl1pi1y 7 күн бұрын
ホラーは味付け間違うと一気にギャグになる定期
@user-wq3hm9or2p
@user-wq3hm9or2p 7 күн бұрын
雰囲気を壊しているとかより、九州弁のイントネーションを知らない地域の人間からしたら脳内で標準語に翻訳が出来ず会話が頭に入って来ませんでした。読むのがまずしんどすぎる。
@lkjhpoi943
@lkjhpoi943 7 күн бұрын
そもそも消費者は求めてないのに多様性押し通すのどうなん… 多様性はいいよ、大事やと思うよ。 消費者が求める作品つくらず多様性を優先させるってことがアタオカなんよ。
@user-sd7rk4to3b
@user-sd7rk4to3b 7 күн бұрын
きっつw普通にいちいち脳みそが方言を理解しようとする方に働いてストーリーに集中出来ないの酷いな…
@Oshiruko_999
@Oshiruko_999 7 күн бұрын
最初から炎上前提でやってる気がしますが、異常な性犯罪者がわざと自分の痕跡を残したり、 勲章としてなにかを犯罪現場から持ち去るような行為と同じだと思います
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 7 күн бұрын
押し付けってか見せつけオナ○ー。犯罪ですね
@castle_men
@castle_men 5 күн бұрын
福岡生まれ福岡育ちの自分からみてもじいちゃん達が話してるのかってくらいゴリゴリの九州弁で笑いましたw
@user-nx5em8tm8e
@user-nx5em8tm8e 7 күн бұрын
方言は書き文字で見る事ないほぼないから、方言使ってても頭の中で日本語の再翻訳いる感じになりますね
@user-js6tb1lx8k
@user-js6tb1lx8k 7 күн бұрын
裏方が個性出しちゃったかぁ、原作者が聞いたら…
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 7 күн бұрын
日本のテレビで起こってる"原作者無視"の風潮に対して、"自分は違う"と逆行しようとでも思ったんかね。結局オリジナルの開発陣たちが懸命に作った雰囲気を台無しにしてるが
@user-ts2tr2bx6e
@user-ts2tr2bx6e 7 күн бұрын
了承もらってるらしいで
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl 4 күн бұрын
​@@user-ts2tr2bx6e ただの精査不足やろ…開発側にも責任あり
@user-wu8qu5rr5v
@user-wu8qu5rr5v 7 күн бұрын
ブロックされたのはキャベツさんだから先行ブロックされたのか、それとも翻訳についてポストしたのをエゴサされてブロックされたのか…。
@squidsquad6270
@squidsquad6270 6 күн бұрын
キャラクター同士のやりとりでの会話に方言が混ざるのは普通に有るし、多分そういうフレーバー的な物それこそが開発元の意図した事じゃないかと思うんだけど。でも翻訳結果が九州弁で日本語として理解できないような状況(手紙や自身の思考まで)って、これ翻訳者が翻訳の仕事してないのと同じだよね。多分、翻訳者自身が意味を理解できるから気になってないだけで、非九州弁話者のプレイヤーにそれが伝わらないなら訳してないのと変わらない。戸田奈津子みたいな感じというか(いや、あれは本人も「意味解って無いのを自覚してない」から違うか)。 翻訳者の反応とかをまとめ(Togetter)を読んでみたけど、なんとなくだけど、これもう「多様性」ってのは、その名の元に「(実際やってる事は)押しつけるもの」ってのが、ナチュラルに自覚無く「やってもいい」って感覚になってそうだよなぁ、と。
@Pina_Colada58
@Pina_Colada58 7 күн бұрын
必死に字幕を読んで脳内翻訳する所為で、背景で起こってる事象が二の次になりそう😂
@takumin1233
@takumin1233 7 күн бұрын
取り敢えず日本語化MOD来るまで待とうかな...
@zimintou_hitosuzi
@zimintou_hitosuzi 7 күн бұрын
ナイスコメw 九州はあっち系の血が入っている人間も多いので、九州弁話者は日本人じゃない可能性が高いですからね。
@T-01-68-EGO-Angela
@T-01-68-EGO-Angela 7 күн бұрын
@@zimintou_hitosuzi 不快なコメント残す才能あるよ君、よく考えてからコメントしてもらってネ
@user-ih9bp7ru5s
@user-ih9bp7ru5s 7 күн бұрын
@@zimintou_hitosuzi いや、今回は九州が悪いわけじゃないからその言い方はよろしくないよ ゲーム内容との相性問題でしょ
@havhav4197
@havhav4197 7 күн бұрын
日本語化MODというより、標準語化MODですね。日本方言と合致するのは独自文化のせいでその方言の地域しかありませんし。 逆にこれで他の地域の方言MOD出てきたらいっそ一種のミーム化できたんだろうけど、多様性の盾使ったから悪感情しかないですねぇ。
@user-sm3et4sg5p
@user-sm3et4sg5p 7 күн бұрын
英語がそもそも方言的な英語だから、字幕にもそうしたものをフィードバックしたい、という 開発の気持ちはわかるし、試みにも理解はできる。 怪しいgoogle翻訳字幕じゃない、というのもちゃんとしてて素晴らしい。 ただ、選んだ翻訳者が失敗だった。 まぁ、翻訳者界隈も最近、自分の思想を盛り込むやつが悪い意味で目立ってきてるし、そういう感じになってるのかな・・・。
@user-id6cd6kr7s
@user-id6cd6kr7s 7 күн бұрын
都合の良い世界最強の言い訳「多様性」 この言葉を世界中に広げた奴もう罪人だろ
@user-kb3hs7fy8v
@user-kb3hs7fy8v 7 күн бұрын
よく考えて欲しい。 ゲーム内の登場人物は日本人ではないでしょ。標準語で良いって。没入感以前に読めないって。 それにこれもポリコレみたいに過激化するといずれ標準語使ってる人らを攻撃し始めるでしょ。 多様性を武器にする押し付け正義は断固として反対だわ。
@user-nm7ch7we4v
@user-nm7ch7we4v 7 күн бұрын
九州の北のものです。 普通に福岡の方言もあれば、鹿児島弁も入ってたりすげぇ九州の多数方言混ざってて確かにこれは九州弁w 最近こんなどぎつい方言を使う人なんてそんないないからw。九州の人でもこれは笑っちゃうし没入できないヨォ…
@HandsomeJack8118
@HandsomeJack8118 7 күн бұрын
裏方が個性を出して失敗する典型例
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 7 күн бұрын
表を引き立たせてこそ裏方が称賛されるチャンスを作れるのになぁ
@user-vg8dv8pw2n
@user-vg8dv8pw2n 7 күн бұрын
これ勝手に「都市部の話じゃなくて、地方の話だから方言を使ってるんだよ」っていうゲームの演出だと思って評価してた。そうじゃなくて、多様性だったんだ・・・
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 23 МЛН
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 9 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 35 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,3 МЛН
長いこと実態がなかった?【しくじり企業】ガイナックス
24:31
48hrs On the World’s Most Crowded Island
27:52
Bappa Shota
Рет қаралды 161 М.
СМОТРИ, КАКОЙ ВКУСНЫЙ ПИРОЖОК!
12:56
ViteC ► Play
Рет қаралды 908 М.