No video

これから伸びる学部、厳しい学部8選

  Рет қаралды 40,635

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Ай бұрын

★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k
☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
☆個別指導講師・KZfaqインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
☆Twitter→  / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/...
◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE

Пікірлер: 103
@CASTDICETV
@CASTDICETV Ай бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』 →amzn.to/32vSfvV ☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Ай бұрын
採用担当に携わった経験からすると、一目見た時に面白そう・ユニーク・興味を惹くような新興学部・学科の就活生の中には、大学で学んだり経験した内容が、入社後に求められる仕事内容とかけ離れている事がけっこうあって、仕事が軌道に乗りにくく苦戦気味の新入社員・若手社員がそこそこいるように感じます。 また、理学部や理系・文系の境目がわかりにくい学部・学科の就活生の中にも、理系=技術者と企業側が期待して採用したけれども、大学で学んだり経験した内容が、入社後に求められる仕事内容とかけ離れていてミスマッチとなってしまい、同様に苦戦気味の新入社員・若手社員も時折いるように感じます。 志願者数が伸びずとも、工学系と法・経・商・営の定番学部・学科が無難なように思います。
@maxy4992
@maxy4992 8 күн бұрын
@@for1bammyflashu352 文系就職なら大学で学んだことと仕事内容が違うなんて当た前じゃね?
@tejhog839
@tejhog839 Ай бұрын
あらゆる技術の専門性が上がり、求められるスキルが理系にどんどん寄っている。社会系も統計の重要性がますます上がり数学的知識運用が出来ない人材は活躍の場が減る。でなければ超体育会系のソルジャーとして生きるか。
@manjirojon8885
@manjirojon8885 Ай бұрын
伝統的な文系学部(文、法、経済)は伸びもしなければ廃れもしない
@TWB-cs1ox
@TWB-cs1ox Ай бұрын
イギリスのエコノミスト紙 「年収面で入れば、経済学部や理工系学部の方が芸術系や文学系学部よりも年収が高い。しかし、自らが前者の学部に全く興味がないにも関わらず、年収面を考えてそれらに進学すれば、ドロップアウトし、大学卒業できない可能性があるので、むしろ将来年収が下がる」 興味がないにも関わらず年収を主因にして理系学部に進学すると後が大変なので、そのような考えの人は相当な覚悟がない限り流行りだからといって志願すべきではないですね。
@user-wf1cn2pb2c
@user-wf1cn2pb2c Ай бұрын
氷河期に学力中間層が医師以外の医療系に行こうとする人が多かったのもそその考えに近いです。当時は収入よりもまず就職先の確保が何より大事だったから。
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo Ай бұрын
アメリカでも leaking of STEM pipeline (理系教育からの脱落)が問題になってますね…… 結局のところ『理系人材は育てるもの』ではなくて『持って生まれた理系素養をいかにして潰さないか』ということなのでしょうね.でも欧米はきちんと分析できてるだけマシかもしれません. 日本では文系の学者もどきが 『理系教育だけでは人間性が狂う.理系学生にも文系科目を履修させる現行制度は維持すべきだ.』 と声高らかにほざいてますから.
@ST-wq9kp
@ST-wq9kp Ай бұрын
理工はともかく経済とか行く価値ない
@user-jz8ix3di5d
@user-jz8ix3di5d Ай бұрын
使命感、まさしくそう。 戦場に志願していくのは死ぬ覚悟がある人間だけ。 教員も普通に死ぬよ。
@821curry
@821curry Ай бұрын
データサイエンス系の学部は伸びますよね。あと、コロナ禍からの回復で国際系人気も再燃する気がします。
@klaussm.4002
@klaussm.4002 Ай бұрын
競争力がどんどん落ちている日本では、歴史学、心理学、哲学、文学、社会学・・・など 直接役に立たない学問に費やす余裕がなくなっている。 医学部のほか、ますます理高文低、 特に直接役に立つ工学部など理系しか伸びない というより 理系しか残らない。
@loxafri37
@loxafri37 Ай бұрын
しかし、競争力が落ちたのは、功利主義に奔りすぎたため、でもある ブレイクスルーはブリコラージュから生まれるからだ 今後生き残るのは、基礎研究をガチガチにやる国だ
@KT-ck9jf
@KT-ck9jf Ай бұрын
昔から教育学部はレベルが低いので、他の学部に入れない子が多く入る傾向がありますね
@user-Hierarchia
@user-Hierarchia Ай бұрын
日本の産業や経済が落ち目なら、昔から日本にあって、変わらないものが何なのかを考えると、自ずと答えは見えてくるんじゃないか
@user-vw6jv8xq6z
@user-vw6jv8xq6z Ай бұрын
社会学みたいな法,政治,経済を幅広く学んで専攻決めれる学部は文系の学生にずっと人気がありそう。
@2100akio
@2100akio Ай бұрын
情報・AI系学部作ること自体が間違いとは言わないが、そういうのを勉強していくにあたっては数学は不可欠なわけで。どうやって教育してくつもりなのか…
@earth-bd7cl
@earth-bd7cl Ай бұрын
完全自動運転化に向けた最後の関門として倫理哲学ブームが来る 本当に好きな人は胸張って哲学科へ!
@conv-pool-conv-pool
@conv-pool-conv-pool Ай бұрын
アメリカを見ると明らかにIT産業が強い、情報系はかなり差がついているよ、 だから日本はもっと低年齢からコンピュータに触れさせるべき、親の世代とは時代が違うよ、
@user-hj1sh8ot6z
@user-hj1sh8ot6z Ай бұрын
処遇など様々な問題はあるが、病院や薬局が薬剤師の欠員募集しても、応募がないことがほとんど。医療現場ではまだまだ薬剤師は、不足している。
@osushi_tabetai7
@osushi_tabetai7 Ай бұрын
本当に製薬会社に行きたいなら、上位の4年薬学部はかなり就職がいい
@user-ni5dw3pg7w
@user-ni5dw3pg7w Ай бұрын
そういう人は院に行くんじゃないですか?結局6年。
@osushi_tabetai7
@osushi_tabetai7 Ай бұрын
@@user-ni5dw3pg7w 確かにそうですね。とはいえ、薬系院卒は重宝されますし…
@osushi_tabetai7
@osushi_tabetai7 Ай бұрын
@user-ez1vt5hk7s 確かに、理学や工学系などの専門の人は多いと感じます。ですが、最初から薬に携わりたいと考えているなら、薬学部はありかなと思っています。 私の通っていた薬学部や院も製薬を第一志望としてる人が多く、コネや実績も多くありました。製薬会社でも創薬研究職に就きたいのなら、薬学部というよりかは博士などの専門性が重要だと思います。ですが、学部卒や修士卒で製薬を狙いに行きたいと考えているなら、上位薬学院はおすすめかなというのが個人的な意見です。
@user-ni5dw3pg7w
@user-ni5dw3pg7w Ай бұрын
@@osushi_tabetai7 トップ大(せいぜい3,4校と考えています)なら博士まで行っても、引き合いのある分野なら民間就職も可能だし留学を経てアカデミア目指すのもありですからね。ただ今の国内製薬業界を見ているとブロックバスターとなる新薬もでないし、開発系研究系人材も首を切られまくっている現状。夢はないですね、、、
@user-un9hl9bf7l
@user-un9hl9bf7l 28 күн бұрын
結局、薬剤師免許がないと研究、営業でも重宝されないよ。 何か特別な能力がないと厳しいと思います。
@pokky
@pokky Ай бұрын
日本自体が斜陽で、どんどん貧しくなっていくのは間違いないんだけど その中でやっていけるとしたらソフト系かな。ものづくりはもう伸びない
@tejhog839
@tejhog839 Ай бұрын
今も今後しばらくも外貨を稼いでるのはメーカー製造系よ。国内内需が人口減で縮小する以上サービス業ソフトビジネスは成長に限界あるしジリ貧。ポイントなのはそう言う海外輸出向けメーカーが地方に多いてこと。東京にいるとサービス系しか目につかないからメーカーはもう終わったと感じちゃうけど本当にヤバいのは国内向けのサービスしか無い三次産業。
@user-rr6on5gn2x
@user-rr6on5gn2x Ай бұрын
今後世界で戦っていけるのは材料工学、応用化学、機械工学、電気電子やで。ソフトなんか外国人が英語で作ってUIだけ日本語訳したら終わり。勝てないよ。
@kt17525
@kt17525 Ай бұрын
@@pokky 自動車産業の落魄は1番の原因だったりして
@klaussm.4002
@klaussm.4002 18 күн бұрын
日本がやっていけるソフトって何だろう。ものづくりはダメになってきているが、それでもものづくりしか日本に残っていない。
@user-rr6on5gn2x
@user-rr6on5gn2x Ай бұрын
今後という意味では日本もちゃんとやっていける工学部の電電、材料、機械は間違いない。あと可能性あるのは医、獣医はあり。ワンチャンは農、経済。 多分厳しいのはまず幼保、教員養成、看護。そして法、家政。
@user-pv7eq4qt8w
@user-pv7eq4qt8w Ай бұрын
個人的な感想 伸びる分野 工学部系(機械 電気 建築 土木など) 理由は私たちの生活には欠かせない分野 最近ニュースで 高校生求人倍率特集見ましたが 工業高校 有効求人倍率が高い。(裏を返せば 離職率高いのも事実) 手に職を持つので伸びる業界 厳しい学部 文系学部(個人的には法学部) 理由は、一般人が弁護士事務所(法律系)に行かない人が多い 毎年国家資格場合、合格者が増えるし 自営業者場合定年がないので 仕事の奪い合いになる 私自身も 法律で食っていきたい 父親に相談したら 知り合いの弁護士で 年収が以前より低くなっていたり 実際に廃業している話を聞いて 法律業界で働くのやめました。
@user-vt3ku6dz8r
@user-vt3ku6dz8r 21 күн бұрын
法学部は日本の経済が悪くなると人気が出て、日本の経済が好調の時は人気が減る。 ここ最近は企業が採用を積極的にやってた事もあって、わざわざ法曹関係や地方公務員等を目指す学生が減った。 法学部への志願者が減っているというのは日本にとっては良いことでもあるんだよなぁ。
@user-sx5fx1uu2i
@user-sx5fx1uu2i Ай бұрын
これから津波のようにやってくるAIの時代には、どこの学部が良いのかも予測が難しいですね。 テンバガー候補株としてよくあげられるものに、AI創薬会社、AI医療診断、AI手術用ロボット会社などがあります。 ソフトバンクが、Tempus AIというAI創薬会社に出資しています。 SBI証券では、まだこの会社の株を買うことはできませんが。 これらのAI医療により、医療費を数十兆円削減できると言われています。 AIにより医師も不要になる可能性があります。 他の士業と呼ばれる職業も、非常に厳しいことになると思います。 また、プログラミングも、AIの方が安く効率的にできます。 なので、Googleが数千人のリストラを発表しています。
@bitwithfriend
@bitwithfriend Ай бұрын
地方出身者で家のことも考えると教員とか薬剤師が人気なのかなぁ… エンジニアになりたくてもなかなか目指せないよね…
@user-wf1cn2pb2c
@user-wf1cn2pb2c Ай бұрын
工学部の最大の弱点は勤務地。専門性を活かすものなのでどこにでもあるわけでなく地元での就業は他の専攻にくらべたら難しい。 一人っ子が安易に選ぶと詰むで。 理一に合格出来そうな学力層が地元国公立医学部を目指すのもそのことも理由なんだろうね。
@eversango
@eversango 26 күн бұрын
でも医者になったら忙しすぎて実家のことなんか構ってられなくなるのよ。だから遠方に行っても同じだと思ってる。
@user-ow3nk8su2c
@user-ow3nk8su2c Ай бұрын
BtoB企業という視点も重要な気がします。見えにくいですが。
@user-ze6pl6jl8p
@user-ze6pl6jl8p Ай бұрын
でも魂の格だと、理学部と上位文学部が至高だよね
@EmperorChiCheung
@EmperorChiCheung 24 күн бұрын
河合塾の資料では、文・人文と社会・国際が分かれていますが、社会学はどちらですかね?国公立も私立も文・人文は平均値未満で社会・国際は平均値超えなので、気になりますね。例えば東大の社会学は文学部のなかでも伝統的に人気のある学科で、大学院を含めて社会学研究室はかなりの大所帯となっていますが、河合塾の資料ではどちらに分類されているかが知りたいですね。
@katsunorie4658
@katsunorie4658 Ай бұрын
教育学部についてですが、中学・高校の教員免許であれば、「教育学部」に行かなくても履修可能ではありますが、小学校とか幼稚園・保育園となると別で、しかも日本の各地の地公体で教員不足があると聞きます。 ですから、受験生の人気とかと別の次元で、今後、行政側が教員確保に動いてくるであろうことが、影響してきませんか?
@user-wi4hd6qf8h
@user-wi4hd6qf8h Ай бұрын
高等教育が職業教育になってきたのは残念。国際系は完全にインフレ、農学は内容と名称が乖離、食料工学?バイオ?政治学は不要で、法学部の公法学科と私法学科、公共学科?そもそも法学は政治工学だし。経済商経営は統合したほうがいい。医学は大規模6年制か大規模4年+地方2年で、国医試験、合格後に司法修習みたいなもの?工学部情報とデータサイエンスはかなり内容が違うので、分けたほうが良い。だいたい学部は10程度に収斂、制限すべき。学生や研究者のために。
@user-pb3il2fo6d
@user-pb3il2fo6d Ай бұрын
農学部は、周辺科学だから、バイオに限らず気象、工学、土木、医学、薬学食品と密接な関連を持ち自分の興味のある分野に進めると面白いと思います。その点生活科学(昔の家政学?)も共通点が多く競争が低めなら狙い目かも。漫画家の竹宮けい子先生が宇宙船ビーグル号の冒険を例に家政学の重要性を説いていました。ヒロインのお八重さんは総合情報工学と呼んでいましたが。
@user-ld2sk5dn2c
@user-ld2sk5dn2c Ай бұрын
工学部や情報系も定員どんどん増やしてるからいずれは需要が下回りそうだけどね。
@user-pb7jz9rx5r
@user-pb7jz9rx5r Ай бұрын
福祉のこと勉強してるから福祉系気になる
@user-un9di2tb7p
@user-un9di2tb7p Ай бұрын
福祉系は財源が税金なので最低限の儲けしか出来ない。しかし需要は増える一方なので、仕事は増えるが賃金は上がらない状態が続く。医師の様に強力な政治団体でもバックにいないとジリ貧になる。食いっぱぐれることはないと思うけど。
@user-cl9bh2qy2w
@user-cl9bh2qy2w Ай бұрын
福祉系は若いうちは、良いかも。年齢重ねるとキツイ。ただ、需要は益々高まり高止まり。
@user-cl9bh2qy2w
@user-cl9bh2qy2w Ай бұрын
薬学部より看護学部ですね。需要高くて、給料も福祉系統より高い。年齢高くても正規職員として雇われ易い。一生ものです。
@user-pb7jz9rx5r
@user-pb7jz9rx5r Ай бұрын
@@user-un9di2tb7p やっぱ政治団体必要よな〜 日本介護福祉士会の人もいっぱい政治家になったら良いのにって思うw
@udonburi
@udonburi Ай бұрын
結局流行りだからね。水物 堅調なのは医学部くらい
@user-jz3uy6ju6y
@user-jz3uy6ju6y 16 күн бұрын
文系は厳しいだろ。金融会社、経済学部卒と情報工学卒。情報工学卒採用するに決まってんだろ。
@user-bi2tu3zq3e
@user-bi2tu3zq3e 12 күн бұрын
時代の流れで流行り廃れがあるのは仕方ないですよねー
@kt17525
@kt17525 Ай бұрын
日本の情報・AI系学部の教育水準は世界基準でみればかなり遅れているので、高いレベルの教育は期待できません。情報系はあくまでも一時のブームにすぎない、少なくとも日本においては。
@TheKazui12345
@TheKazui12345 Ай бұрын
ブームではないよ IT職の有効求人倍率が10倍になった、ともいわれて果てしなく人手不足 年収もめちゃくちゃ高いわけではないけど安定して確実に仕事があり手に職 研究ではたしかに最先端ではないけどチマチマとソシャゲのアップデートやサイトの更新や今あるシステムインフラの維持などめちゃくちゃ人手はこれからも必要だったりします、動画内でも語られてる通りで 最先端を研究したいのであればそもそも海外の大学へ行くべき、ってのはそれはそう ただ、日本の大学で修士をとって日本企業で職歴つけた上で外資へ挑戦ってキャリアパスもできる 海外から挑戦すると職歴パスを作るのが難しく学歴あるけど就職できない面もあるから気をつけないと海外キャリアパス漂流してしまう
@luhb2000
@luhb2000 Ай бұрын
システム開発なんて、不況になると真っ先に切られるお仕事。今更こんなに増やしてどうするんだろう? もし情報系に行くなら、インフラ(通信、ハード)をしっかり身に付けておくべき。不況であっても故障したら困るので、修理交換の仕事は途切れません。
@TheKazui12345
@TheKazui12345 8 күн бұрын
@@luhb2000 ソシャゲとかウェブシステムとか今はシステムがめちゃくちゃ増えてるしITエンジニアは50代が多くて2025問題とも言われて更にエンジニアが足りなくなると言われてるからね で、更にセキュリティエンジニアも足りない
@赤い汁が出るバナナの叩き売り
@赤い汁が出るバナナの叩き売り Ай бұрын
全国転勤のある仕事と関係性のある学部が不人気になると個人的に思う
@user-cl9bh2qy2w
@user-cl9bh2qy2w Ай бұрын
それは、ちょっと待って、企業の採用で総合職と一般職、収入多くバリバリやる人は総合職、一つの地方でじっくりは一般職、の傾向がますます強くなる。ただ、全体的には、後者の方が多そうだが?
@赤い汁が出るバナナの叩き売り
@赤い汁が出るバナナの叩き売り Ай бұрын
結婚しないこどおじこどおばが増えて無理して稼ぐ必要がなくなる。(転勤と無関係な投資で稼ぐのもブームになっている)
@user-ug1wx6wu7l
@user-ug1wx6wu7l Ай бұрын
応用化学等の化学分野ってここから伸びると思う?
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo Ай бұрын
大きく伸びはしないでしょうが下がることもないでしょうね. 硫酸をはじめとする化学材料は国内調達しないといけませんからこの分野は手堅いと言えます.
@user-ug1wx6wu7l
@user-ug1wx6wu7l Ай бұрын
@@Benjamin-jh8zo うおおお!ありがとうございます😼👍🏽
@kt-od3db
@kt-od3db Ай бұрын
歯学部系も厳しいと思いますよ。
@user-ld2sk5dn2c
@user-ld2sk5dn2c Ай бұрын
長い目で見れば実はそうでもなかったりする。
@user-fm1ix7zv7w
@user-fm1ix7zv7w Ай бұрын
歯科医師の高齢化で厚生労働省の統計でも歯科医師数が減ってきてるから今後は結構売り手市場。
@user-ys6jg7xi3d
@user-ys6jg7xi3d Ай бұрын
美容外科的な保険外診療の治療が伸びて 来そうです
@qgv
@qgv Ай бұрын
一世代前の35年前は、バブル最中だったので、経済、外国語、国際関係、工学部あたりがもてはやされた。 学校教員ではとにかく技術科が足りず(民間企業に行ってしまうので)、数学、理科、英語がそれに次ぐ感じだった。今も昔も社会科、芸術系は掃いて捨てるくらい。 時代の移ろいは面白いの。
@user-wf1cn2pb2c
@user-wf1cn2pb2c Ай бұрын
英語は授業コマ数が多くその分教員が必要なのに、英語の免許が取れる専攻の学生は国際志向が強い傾向があるので、教員をあまり考えないのかも。語学や海外の文学が好きだけど外国には行きたくないというタイプの人物がなるのかな。
@user-nt4fy8fk1b
@user-nt4fy8fk1b Ай бұрын
目先で選ぶか? 20-30年先を考えるか?
@enjoyeverything777
@enjoyeverything777 Ай бұрын
東大薬学部は伸びますか
@user-wk2ho5bd6m
@user-wk2ho5bd6m Ай бұрын
進振りが有る限り、薬学部が伸びようがないような
@user-bq3yr4pf8x
@user-bq3yr4pf8x Ай бұрын
オワコンかと
@user-sx9vv7zv9k
@user-sx9vv7zv9k Ай бұрын
工学部情報学科
@ryomo9203
@ryomo9203 Ай бұрын
医薬分業がなくなることはないから、薬学部は将来性あると思うけど? 歯学部はきついね。供給過多。
@user-fm1ix7zv7w
@user-fm1ix7zv7w Ай бұрын
歯科医師の高齢化で厚生労働省の統計でも歯科医師数が減ってきてるから今後は結構売り手市場。
@user-fm1ix7zv7w
@user-fm1ix7zv7w Ай бұрын
後日本の薬剤師数はすでにOECD加盟国の中で断トツTOPだし、だからと言って国が減らす政策を大胆にとってるわけじゃないから歯医者よりも将来の見通しは暗いんじゃない?
@user-mq3yn4ky5g
@user-mq3yn4ky5g Ай бұрын
じゃっかん詐欺グラフだな
@kaymN-zb7zh
@kaymN-zb7zh Ай бұрын
人口減少、インフレ、定員増加で、医者は今後は構造不況だと思いますよ。歯科医や薬剤師の後追いするのは自明。医学部塾としてマイナス言えないのは解るが、、
@user-ld2sk5dn2c
@user-ld2sk5dn2c Ай бұрын
それってどの業界にも共通してる。別に医学部医者に限った事じゃない。
@kaymN-zb7zh
@kaymN-zb7zh Ай бұрын
@@user-ld2sk5dn2c 輸出企業とかなら国内需要減少は無関係なので工学部なら進路としてあり。外来需要、入院需要は既にピークアウトして、地域医療構想と団塊世代がなくなる数年後には、相当厳しいですよ。医療機関の7割が赤字ですから。申し訳ないですがナカハシさんは逃げ切り世代ではないと思います。
@kaymN-zb7zh
@kaymN-zb7zh Ай бұрын
@@user-ld2sk5dn2c 人口減少は共通ですが、18歳人口は減り続けているのに医学部定員は増やされたまま、他の業種は価格転嫁できるが、医療は公定価格でインフレに弱い。医者はデフレの勝者。
@user-ld2sk5dn2c
@user-ld2sk5dn2c Ай бұрын
@@kaymN-zb7zh という話が確か大昔にもありましたね。 他職種のデフレに弱い面も問題です。景気に左右されるので。
@user-un9di2tb7p
@user-un9di2tb7p Ай бұрын
プーチンの暴発を予想できてないので、そっち系の学部って何に役に立つの?
@user-kv8if8id7z
@user-kv8if8id7z Ай бұрын
ドラゴン細井世代の医者から言わせてもらうと、医学部東大換算が成立しない今の医学部はオワコンだと思うゾ!
@daiyakaisei
@daiyakaisei Ай бұрын
薬学部は明らかに増えすぎた。歯学部も。東大で情報工学をやっているのって計数工学科になるのだろうか?理学部情報科学科は別として。国立の教育学部教員養成課程はそもそも小中学校の先生を養成するところだからな。中高の先生なら一般の学部+教職課程でも先生になれるからな。生活科学系はほぼ建築学科や栄養学科に変わってしまった。語学も英語以外はオワコンだと思う。中国語はかつて人気だったけど今の関係性では厳しいと思う。
@user-fm1ix7zv7w
@user-fm1ix7zv7w Ай бұрын
歯学部は29校しかないですけど。それに対人口別の歯科医師をOECDのランキングで見たときに日本の歯科医師数は38カ国中19なので多いとは言えませんが‥
@maxy4992
@maxy4992 Ай бұрын
教育学部はどーしても早稲田行きたいヤツが行くとこだろ。びーやまみたいな。
@user-rq1sv3zm2v
@user-rq1sv3zm2v 8 күн бұрын
大学名だけで選ぶとか悲しすぎんか… なんのために生きてるんかな…
@maxy4992
@maxy4992 8 күн бұрын
@@user-rq1sv3zm2v どーせほとんどの受験生には大した志なんかないんやから名前で選べばいい。
@user-gc4kc8qc4g
@user-gc4kc8qc4g Ай бұрын
文学部ってなぞだよね。なぜ存在しているのかわからない。 一部の私立大学にあるだけならともかく、国公立でも当たり前のような顔して居座ってる学部だからね。
@planet7118
@planet7118 Ай бұрын
文III以外の文学部は不要
@user-ct9ut7wn2y
@user-ct9ut7wn2y Ай бұрын
とくはかなくなりたまへ
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
農学部も厳しいでしょう。
@harumyon
@harumyon Ай бұрын
農学部は食品関係の企業へ就職しやすい。その食品関係っていうのは人間が生活していく中で絶対に必要なものであり、これは衰退していくわけが無い。そう考えると農学部はかなり安泰と言える。
ライバル大学、アナタへのお勧めはこっち!
19:01
大学受験を目指す中学生の保護者の勘違い7選
17:00
Doing This Instead Of Studying.. 😳
00:12
Jojo Sim
Рет қаралды 31 МЛН
IQ Level: 10000
00:10
Younes Zarou
Рет қаралды 13 МЛН
لااا! هذه البرتقالة مزعجة جدًا #قصير
00:15
One More Arabic
Рет қаралды 50 МЛН
大学は行きたいが勉強はしたくない。中堅下位高校生のメンタル。
18:12
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 42 М.
文系を軽視して良いのか?
11:10
コバショー【CASTDICE塾長】
Рет қаралды 11 М.
5年後超人気になってそうな大学5選
18:53
CASTDICE TV
Рет қаралды 67 М.
入学志願者の減少が止まらない薬学部の実態
8:53
コバショー【CASTDICE塾長】
Рет қаралды 85 М.
学費が高い&低い医学部のランキングを徹底解説!
12:22
医学部受験 MEDUCATE TV
Рет қаралды 44 М.