No video

【現在は運行不能】横浜線 特急はまかいじ  国鉄型特急200km超のロングラン なぜ廃止されたのか? 【黒字路線で廃止された特急列車】【185系 189系 183系】

  Рет қаралды 161,835

クーガー

クーガー

Күн бұрын

#鉄道 #特急 #ダイヤ改正
日本屈指のドル箱路線と言われる「横浜線」。
長い歴史の中で唯一存在した特急はまかいじ。
しかし現在では運行が無くなっている。
なぜはまかいじの運行がなくなったのか?
その理由を考察します。
好評化2000超で廃止列車紹介動画が
シリーズ化(1週間に1回やります)
ATC ATO ATS解説動画
➡︎ • 【山奥を走る地下鉄】東武東上線が信号機を捨て...
脅威の長距離特急「伝説のあずさ3号」
➡︎ • 【JR東日本最長列車】最長距離特急あずさ3号...
なぜか中央線に行ける! 215系解説動画
➡︎ • 【検証】215系、営業距離より回送距離の方が...
185系は今どこにいる?
➡︎ • 【謎の臨時回送】引退した185系と215系は...
消えた直通列車
➡︎ • 【秘密】消えた直通運転が密かに存続! 一体な...
わずか5年で廃止された鉄道
➡︎ • 【わずか5年で廃線】人口9万人都市 茨城県神...
引用 Wikipedia
ja.m.wikipedia...

Пікірлер: 275
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
訂正 255系が中央本線を走れないと解説しましたが、間違いでした。パンタグラフは狭小トンネル向きではないですが、屋根が低いので中央線を走れるそうです。◇マークがないので勘違いしてました。 この動画が好評なら廃止された列車を週1程度で紹介したいと思います! ATC ATS 解説動画 kzfaq.info/get/bejne/frOjdZWEv6ncZpc.html 伝説のあずさ3号解説動画 kzfaq.info/get/bejne/prV4qLOEqKeVcX0.html 215系解説動画 kzfaq.info/get/bejne/o7V0gaqHleCrio0.html 開業できなかった駅 kzfaq.info/get/bejne/iaeZgK-evr-bYZs.html
@temotemo0704
@temotemo0704 8 ай бұрын
255系使用のビューかいじという臨時列車がありましたね!
@sinmal_
@sinmal_ 2 жыл бұрын
駅名言うとこ噛まなくてすげぇ
@ff-pq1pw
@ff-pq1pw 2 жыл бұрын
横浜から山梨方面に行く高速道路がないところから発案した電車のようですが、圏央道ができて数年後には湾岸線に直結する予定なので当時と前提が変わりすぎていますね。 復活するとしたらあずさを新宿から湘南新宿ライン経由で横浜まで延長するルートじゃないかと思います。横浜線ルートと10分くらいしか時間変わらないですし
@roolshaha8216
@roolshaha8216 2 жыл бұрын
素晴らしい動画です! はまかいじに焦点を当てた動画を始めてみました!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 結構好きな特急だったのでいつか紹介したいなと思っていましたw
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 2 жыл бұрын
横浜線のホームドア設置のために、E233系に絞ってしまったこともあるかも知れません。 E131系500番台の横浜線直通もなくなったことも、そのことが関わりがあると思います。
@user-mb6xs4zu6i
@user-mb6xs4zu6i 2 жыл бұрын
この前南武線に運転された華を使った臨時快速もホームドアが設置された武蔵小杉駅は通過扱いになりました。中央線の立川や八王子にはE353系対応のホームドアを設置すると思いますが、今後ホームドア設置に伴い各線で走行できる車両がどんどん絞られていくのでしょうね。
@yumarutrain
@yumarutrain 2 жыл бұрын
小さい頃、町田駅で偶然はまかいじに遭遇して、普段見慣れない特急車両がいるのを物珍しく見ていた記憶があります…
@user-yv5dm6rc7b
@user-yv5dm6rc7b 2 жыл бұрын
高評価です! 公開されている情報とそれから類推される事を上手くまとめられていて、素晴らしいと思いました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@robducey2018
@robducey2018 2 жыл бұрын
はまかいじ、懐かしかったです。かつて、所用で横浜から山梨大学にいった際に一度だけ利用しました。(いま昔の時刻表を調べたら)甲府到着が9:58で、山梨大学での予定が確か10:00からだったのですが、「済みません、どうしても『予定』があって、15分ぐらい遅れてしまいます」と泣きを入れて、開始を遅らせていただいた記憶があります(予定=はまかいじに乗りたかった)。利用者低迷で廃止なのかと思っていたのですが、こんな理由があったのですね・・・
@playlistanime8470
@playlistanime8470 2 жыл бұрын
動画タイトルに"はまかいじ"って入れた方が視聴回数は増えそうだけどなぁ 一時期は復活を願ってたけど、ホームドアが設置され始めた頃から諦めてるw 橋本も町田も副本線側にはホームドアが設置されてないから、運行できないことはなさそうだけど、横浜はホームドアで完全に覆われちゃったからな...
@user-xe7lp5fr1t
@user-xe7lp5fr1t 2 жыл бұрын
東神奈川〜松本間でも充分だったのでは。但し今年度中に東神奈川駅の2,3番線ホームにもホームドア設置されるけど。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 2 жыл бұрын
横浜⇔山梨県内の需要が見込めるならば創意工夫して運行継続したと思う。しかし回送距離が長いのは不利だった😭😭
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
元々田町だった車庫が東大宮に移転したので回送距離が伸びましたね。終点の横浜も折り返し運転ができず大船まで回送していたそうなので無駄な感じがしますね。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 さま 朝は鶴見から貨物線を通って桜木町折り返し、夜は根岸線で大船まで行きさらに横須賀線で逗子で折り返して田町、そして東大宮へ。今の257もそうですが、踊り子やライナーの運用がメインであることを考えると国府津を本拠とした方が良かった気がします。
@user-id1yu7vm4p
@user-id1yu7vm4p 2 жыл бұрын
@@TSUYOS185 運転士が反対の車両に移動しなくて済むってのが大きいと思います。東京からスイッチバックする必要がありますから。 それに東京から国府津よりは東京から東大宮の方が近いですし。
@user-dj8bq1zq5b
@user-dj8bq1zq5b 2 жыл бұрын
横浜線上りの各停が中山ではまかいじの通過待ちなんてこともかつてありましたね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。
@Maya_Aktk
@Maya_Aktk 2 жыл бұрын
根岸線も貨物列車のために一応ATS併用の区間こそありますけど、横浜まで来ずに桜木町で高島線に曲がってっちゃいますよね。 けど、だからって高島線・武蔵野線経由で設定しても、今度は主要客層だった観光客を取り込める駅を通らない……
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
確かに横浜、新横浜、町田を通らないなら集客は見込めないですね。
@namik.y2651
@namik.y2651 2 жыл бұрын
夜の町田駅の電光表示版に 特急 横浜 の文字を見るとめっちゃ興奮したの覚えてる
@Kouga11480
@Kouga11480 2 жыл бұрын
183系が「はまかいじ」に選ばれたのは、房総特急の縮小でATCを搭載していた幕張車(当時、東京トンネル内はATC)が余剰化したことが理由ではないでしょうか。 実際、ATC搭載の183系は松本や長野に来る前は全てが元幕張車でした。
@user-ez1ck2hl1r
@user-ez1ck2hl1r 2 жыл бұрын
はまかいじ、横浜線内で何度か見かけて何やねんと思ってましたが、最近見なくなったのはそういう事情だったのですね
@takachantv.4
@takachantv.4 2 жыл бұрын
制御関係でこっそりと消えたなんてね
@user-jd1hv4hh7y
@user-jd1hv4hh7y 2 жыл бұрын
横浜駅で折り返せないので、土休日の朝に根岸線の磯子まで回送されていましたね。。。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
休日とはいえ横浜近郊のラッシュ時に 特急が入り込むので扱いづらい列車だったでしょうね。
@superstar-sd6qe
@superstar-sd6qe 2 жыл бұрын
はま”かいじ”だったけど、松本まで行っているのに、「はまあずさ」にならないのが不思議だった。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
たにがわが新潟に行くようなものですねw 車両にはまかいじの幕を作ってしまったので変更が面倒だったのかも...
@YY-jd6pv
@YY-jd6pv 2 жыл бұрын
ハマ松本でも良かった説
@user-mk4lf7wn2q
@user-mk4lf7wn2q 2 жыл бұрын
貴重な動画ありがとうございました、「はまかいじ」は知りませんでしたが一度乗っておくべきでした、「あずさ」で松本は3回は行きましたし信越本線の特急あさまも乗りましたからグリーンのラインの特急はとても懐かしかったです❗
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
光栄です♪ 自分ももっと早くにはまかいじの貴重さに気づいていれば良かったと後悔してますw
@toriri-service
@toriri-service 2 жыл бұрын
185系にATCが搭載される前は 八王子までATCの付いたクモヤを先頭に連結して走行していました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。
@96mc
@96mc 2 жыл бұрын
クモヤを繋げていたのは169系で、連結区間は大船〜橋本の間違いだし…
@user-re9rr8dn2t
@user-re9rr8dn2t 2 жыл бұрын
思っていた以上にはまかいじって運転日多かったのですね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
臨時列車の割には運行頻度が高かったです!
@xff4154
@xff4154 2 жыл бұрын
横浜線沿線民でしたが、ホームにある特急はまかいじ号の印は「この駅にも特急が来るんだ」とワクワクしたのを覚えています。 ですが生活時間帯とダイヤが合ってないのないので姿は二、三回ほどしか見たことがなく、見たときには、「はまかいじだ!本当にいた!」と兄弟ではしゃいだこともありました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
まともなラストランアナウンスもなくひっそり廃止されたので悲しいですね。
@shooota5243
@shooota5243 2 жыл бұрын
八王子⇄横浜で何回か利用したことありますが、すごく便利でした。浜線の混雑を510円で回避できるのは有り難かった。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
新幹線乗継割があったのはとてもありがたかったです♪
@shooota5243
@shooota5243 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 八王子方面からの新幹線利用者には良さそうですね。 自分はサマーランド帰りの疲れた身体に、リクライニングシートは価値がありました!
@user-be4jp6bk4q
@user-be4jp6bk4q 2 жыл бұрын
懐かしいじゃまかいじ号
@tadatomofujiwara9632
@tadatomofujiwara9632 2 жыл бұрын
クーガーさん 偵察お疲れ様です 後、そして解説ありがとうございます
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@inokou1121
@inokou1121 2 жыл бұрын
E257系ではまかいじ復活出来るかと思っていましたがそのような理由が… ホームドアもなんとかドアをどこか長さ変えれば行けそうな気がしますが流石に難しいですね…
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
E257系にドア配置が先頭車、トイレ有号車、無号車、グリーン車でまばらなので合わせるのは難しいでしょう。まあ横浜や町田から新宿・八王子はそう遠くはないので実際はまかいじが無くても需要は賄えているようにも思えます。
@dqpb10440
@dqpb10440 2 жыл бұрын
快速も停まらない十日市場のホームにE257と書かれた停車位置ペイントを見て きっと復活すると希望を籠めていた頃も・・・。 MSE(小田急の地下鉄直通ロマンスカー)みたいに、ドア扱い車両を限定すれば 難しくとも不可能では無い?あとは、機器等の設定費用に見合うか・・・。
@musashino_103hi
@musashino_103hi 2 жыл бұрын
松本・甲府から横浜・鎌倉への特急って、土日祝日だと需要はあると思うので、復活してほしいな。 朝、松本・甲府方面から出発して、夜に横浜・鎌倉を出発するやり方なら、日帰り旅行も出来るしいけそうな気がする。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 2 жыл бұрын
圏央道が出来て八王子ジャンクションから東名、そして新湘南バイパスと繋がっているので昔ほどの需要は期待できないのでしょう。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
圏央道はあるにはありますが 横浜線からは離れていますし、 ある程度需要はあるかと思います。 中央道があまり使えないので かいじ・あずさの地位は安定していますし。
@user-bi6ws4ku5b
@user-bi6ws4ku5b 2 жыл бұрын
とても面白かったです。 新横浜で新幹線乗継割引があったなんて初めて知りました。 JR東日本東京近郊だと乗継割引は全然設定されていません。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
確かにJR東日本だと長野、新潟、青森地区しか乗継割がないですね。 九州以外だと大体どの地方でも割引が豊富で四国に関してはサンライズ乗継割もあるのに...
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 2 жыл бұрын
別のJRだからという理由もあるでしょうね(JR東海とJR東日本)
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
すみませんどういう理屈でしょうか? 名古屋などで新幹線から在来線特急のJR東海同士の乗継割できますし、姫路とかでJR西日本同士の乗継割も適用されます。会社が異なるからというのはどういう理屈か気になるのでご教授願います。
@dqpb10440
@dqpb10440 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 別のJRだからという理屈、想像だけど 国鉄時代から新幹線と在来特急(急行も)乗り継ぎ割引対象となるのが基本で、 乗り継ぎ割引出来ない方を個別に例外として設定していた感じ。 今ではJR東同士は対象となる所だけが規定されてる感じですが 別会社間となると国鉄時代のルールがそのまま適用され、 例外として設定するにも両社間で相談して決めないといけないから そのままになってたのかナ?と・・・。 はまかいじ残ってても、踊り子が乗り継ぎ割引対象から外されたタイミングで 一緒に外されてた可能性は高そうですね。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 JR東日本管内かつ東京近郊区間内だと、東北新幹線や上越新幹線との乗り換え駅で乗り継ぎ割引が効かないんですよね・・・ 東京や上野に大宮・熊谷・高崎と全て乗り継ぎ割引効きません。 これが東海道新幹線とJR東日本管内の在来線の乗り換え駅だと乗り継ぎ割引が効くんですよね 新横浜・小田原・熱海と東海道新幹線と在来線特急を乗り継ぐ時に在来線の特急料金が半額になりましたし。もっとも小田原と熱海は2021年ダイヤ改正で乗り継ぎ割引が効かなくなってしまいましたが・・・
@azuki812
@azuki812 2 жыл бұрын
はまかいじって、じゃまかいじって呼ばれていて可哀想だった
@Mimasama-Katchatta-Ufufu
@Mimasama-Katchatta-Ufufu 2 жыл бұрын
@carsa2197
@carsa2197 2 жыл бұрын
関西に住んでいますが、大阪や名古屋から甲府や大月に向かう場合、新横浜で新幹線からこの列車に乗り継げば時間的に速いと思うのですが、今はみなさんどうしてるのでしょうね?静岡で特急ふじかわ乗り継ぎもありますが、静岡から甲府まで2時間ちょっとかかりますし、特急ふじかわの本数も少ないです。
@user-sl3vx8yg4j
@user-sl3vx8yg4j 2 жыл бұрын
横浜線のE233の一部を京王ライナーみたいな座席仕様にして「全車指定・特別快速はまかいじ」みたいな列車なら現実味がありますね
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
私鉄だとライナーが拡大傾向ですが、JRだとライナーが減少傾向ですね... 近年でも湘南、中央、千葉ライナーや長野・新潟のライナーも廃止されてしまいました。中々厳しそうです…
@user-um4qw3ho3e
@user-um4qw3ho3e 2 жыл бұрын
とても面白かったです。廃止列車のシリーズ、楽しみにしています。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 是非高評価よろしくお願いします!
@user-um4qw3ho3e
@user-um4qw3ho3e 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 様、もちろん高評価です。
@nisemonogoya
@nisemonogoya 2 жыл бұрын
はまかいじ、山梨県内でも時刻表や駅のポスターでたまに目にしたけど名前だけ見て「基本かいじなんでしょ?」と侮って特に注目していなかった、こんなにユニークな特急だったとは一度乗ってみたかったなー、後悔先に立たず。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
窓が開く国鉄かいじというだけで魅力的だと思ってます!
@essex-death_cv9
@essex-death_cv9 2 жыл бұрын
仮にもし復活したとしても、ホームドアの制約が絡むと横浜線内はほぼ全駅通過か、武蔵野南線経由となるか…
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
武蔵野線経由でどれだけ需要があるか気になります。
@user-rc6qc4ob8t
@user-rc6qc4ob8t 2 жыл бұрын
町田はホームドアのない中線着発なら停まれそう。 新横浜は無理そうですね。
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 2 жыл бұрын
6年前に八王子で見かけたくらいだなぁ
@tatsuai7588
@tatsuai7588 2 жыл бұрын
無理矢理復活を考えるなら、武蔵野南線を通して府中本町から南武線、立川から中央線に入る感じですかね。単独列車というより、付属編成を使って大月で定期列車と分割併合みたいな使い方をして、府中本町、分倍河原や、高尾とか上野原みたいにあずさが止まらない駅にも停めて、細かく需要を拾ったりしたら面白いのかもと思いました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
面白いですね🤣
@rinsyan018
@rinsyan018 2 жыл бұрын
一度も乗ることなく終わってしまったけど、一日一往復とか多い時期でも二往復だけでは余程時間を合わせてこないと乗れないしなぁ… 横浜から山梨方面への旅行需要がどこまであったのか怪しいし、沿線からでも山梨方面への需要がどれだけあったのやら… おまけに生活基盤がマイカー所持前提の成瀬や町田辺りから北になると仮に山梨方面に行くとしてもどう考えても車で行くだろうし…圏央道が出来た今となっては猶更のこと。 それはそれとしても本当にJR東って横浜線には投資したがらないな…ATACSの設置計画からも外されてしまうし…
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
かつては6ドア車があったり快速の鎌倉直通があったりと特別な感じがしましたが、E233系統一後は何か味気が薄いように思ってしまいます。
@dqpb10440
@dqpb10440 2 жыл бұрын
一度だけ、はまかいじ乗り鉄目的で出掛けた事ありますが、結構乗ってましたよ。 帰りは大月から新横浜までデッキで立ち・・・いや、席探せば町田か橋本で座れそうだったけど 車内を楽しむのも目的だったのでw 横浜線内のみ利用の短距離客も意外に居ましたし、休日の一往復まで絞ると ぼくみたいな物好きだけでも、車内は満たされそうとも。 ただ、実需で乗っていた普通のお客さんには、 古くてウルサイ185で最新で快適なE353と同じ値段はどう思ったかな?なんて感想も。
@sakamig
@sakamig 2 жыл бұрын
横浜で学生やっていた時に1度使ったことがあります。 大学の合宿所があるのですが、はまかいじの時間だとあまり都合がよくないので、八王子からあずさで行っていました。 今だったら、湘南新宿ライン経由で運転するでしょうね。
@dqpb10440
@dqpb10440 2 жыл бұрын
はまかいじ登場前に、横浜から新宿周りで中央本線直通する特急ありました。 横浜で見送った後、横浜線で八王子に先回り可能なので「サスペンスのネタにされるかぁ?」とか 言ってた覚えが・・・。
@user-ju4fj6yq4d
@user-ju4fj6yq4d 2 жыл бұрын
「はまかいじ」、名前だけは知っていましたが、乗車した事は無いです。時刻表で、よく見ましたが、そう言われてみると、「はまかいじ」最近、久しく聞かなくなりました。どういう状況なのか知りたいと思っていました。いろんな理由で、運行されていなかったのですね。無くなった理由がわかり、ありがとうございます。又、貴重な動画ありがとうございま  す。
@user-ql7wr1uy5u
@user-ql7wr1uy5u 2 жыл бұрын
貴重なご研究を、ありがとうございます。 確かに、「はまかいじ」が今後走ることはなさそうですね。 勉強になりました!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@user-if4gw4lu5v
@user-if4gw4lu5v 2 жыл бұрын
はまかいじグリーンで乗り通したことあります。 あずさからの逃げ足がすごくて185系の全力が味わえる良い列車でしたな‥ ATCのことは鉄模で窓埋めしなきゃならんと気づいた時に知りました(汗)
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
横浜線唯一の特急なのでかなり貴重な存在でした。
@dadada4641
@dadada4641 2 жыл бұрын
初めて知ったはまかいじ、そんな臨時特急あったんですねヘッドマークも個性的😍👍️ 消えた寝台特急に至っては乗ったことなくて興味深いですよ
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
臨時特急でも運行頻度が高い列車だったので廃止は残念です。
@user-wt5rv2ly6e
@user-wt5rv2ly6e Жыл бұрын
1994年だったと思いますが、はまかいじが今日デビューしましたと言う意味甲府町田間のレディオをしました。大変感動したものです。自分は生まれつき目が見えないのですが、特急はまかいじ横浜線経由横浜行きですと言うアナウンスに大衝撃を受けました中央線と言うと八王子立川と来る。でもこのはまかいじに関しては、八王子の次は横浜線の橋本に泊まりますと言うアナウンスにも感動してしまいました。ホームドアができると言う事はとても私たち目の見えないものにとっての安全対策として当然で逆に遅いなとは思いますが、はまかいじと言うことを考えると皆様のコメントにもちょこちょこ出てきていますが、八王子立川新宿渋谷武蔵小杉終点横浜と言う湘南新宿LINEのサイトと共有をして終わると言うパターンが妥当だと思われます。それか京王ライナー東横特急のような通勤車両を特急として取り扱い、東横特急のような乗車券のみで乗れる特急または座席指定のエストレインや京王ライナーのように料金を取ると言う形の列車で行うとか、横浜線経由にこだわるのであれば、ホリデー快速はまかいじと言う名称にして、はまかいじの停車駅をそのまま取り扱うと言うのはどうなんでしょう
@akaumiushi
@akaumiushi 2 жыл бұрын
残念ですがこれは絶望的ですね。 でも年に限られた数しか走らないんじゃ専用車両を作るのもバカバカしいし、N’EXの新車をなんとか対応させるくらいでしょうか。 中央線快速に全部グリーン車が付いたら8両のをレンタルしてきて臨時快速で走らせるくらいは出来そうな気がします。 グリーンだけ全席指定にして。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 жыл бұрын
いやぁ、面白かったです。 ◆マークがないと、中央線非対応なのは、初めて知りました。大船駅なつい(元沿線民w)。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
2000年以降に造られた直流電車のほとんどは◇マーク付いてますね! E235系やサフィールにも◇マークがあって面白いです♪
@TSUYOS185
@TSUYOS185 2 жыл бұрын
はまかいじは20回以上使いました。晩年のはまかいじはグリーン車もなくなり、下りは乗客は多かったものの上りは小淵沢の時点ではかなり空いていました。小淵沢駅ではすぐ前に定期のあずさ号が、直後にはホリデー快速の列。 八王子からはたまに自由席に乗る人はいたもののやはり厳しかったのでしょう。ATC設置などこの動画で示していただきました物理的な理由もあるものの、中央道から東名や新湘南バイパスを結ぶ圏央道の整備が追い討ちをかけたような気がします。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
横浜ー甲府の高速バスも影響しているかもしれないですね。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 さま 横浜~甲府のバスは近年羽田空港発着と統合されましたが影響はありそうですね。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 2 жыл бұрын
ラストランでの去り方が泣ける。
@tetumoto
@tetumoto 2 жыл бұрын
183系のATCって横須賀線(錦糸町~品川)が昔ATCでの運行で、房総特急で両方とも東京の地下ホームに入らなきゃいけなかったからでは? 現に、E217系と253系にはATCがついていた。今は撤去されているけれど. 今でこそ特急「しおさい」で255系が東京地下ホームに入っているけれど、255系が東京地下ホームに入る頃にはATS-Pになっていたから入れた。 ATCを使っていた頃はもっぱら京葉線に流れていたから必要なかった。じゃあ、そのときの「しおさい」(「あやめ」「すいごう」)は何かっていうと183系なので。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。
@user-gq5rb5yw9g
@user-gq5rb5yw9g 2 жыл бұрын
是非とも横浜線特急が復活してほしい物ですね 入線不可であれば造ってしまえ‼️とでも言いたいところですがね
@Kyujitsu-Dodesyo-2336
@Kyujitsu-Dodesyo-2336 Жыл бұрын
ホームドアに対応してる電車(横浜線e233など)で復活してほしい… 非常に便利なのに…もう無理か
@KugaE7E8
@KugaE7E8 8 ай бұрын
横浜線233がトイレ無しロングシート、半自動ドアでもないので長距離行楽列車には不向きですね。
@Kyujitsu-Dodesyo-2336
@Kyujitsu-Dodesyo-2336 8 ай бұрын
@@KugaE7E8じゃあいまのあずさと同じ車両で復活できるかな?
@Izumo_Awi
@Izumo_Awi 8 ай бұрын
横から失礼 武蔵野貨物線を経由して西国分寺から中央線に入るとかだったらできなくはないだろうけど…横浜線では難しいだろうね
@user-fi8uv4pg1y
@user-fi8uv4pg1y 8 ай бұрын
​@@Izumo_Awiさらに横から失礼 西国分寺で線路は繋がってません。それに新小平で折り返すのも厳しいです。
@my6qb
@my6qb 2 жыл бұрын
ホームドア問題がなければE257系の5000番代化改造のときにATC組み込めば解決してたかも。
@Watasihukenzennunenune
@Watasihukenzennunenune 2 жыл бұрын
3:30少し、疑問に思ったのですが どうして、はまかいじの停車駅に北鎌倉が あったのでしょうか?
@oleo_p8018
@oleo_p8018 2 жыл бұрын
建長寺とかあじさい寺とか、観光地が結構多いんですよ。
@takeshia7256
@takeshia7256 2 жыл бұрын
よく横浜から八王子間で乗ってました。 実際、東神奈川と桜木町間のみATCが必要で、横浜戦はATS-P、桜木町以南は貨物があるので ATCとATS-P併用なので、同区間をATS-P併用にすれば、いいのでしょうけど コストが見合わなかったんでしょうね。 今なら余ってるE259系を使えばいいと思うんですけどね。
@omiya-toritetu_NN185
@omiya-toritetu_NN185 2 жыл бұрын
183か189の国鉄色のはまかいじはオレがみた唯一のはまかいじだった… 根岸線はATSだったかと…
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
根岸線もATCです。確認お願いします。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E5%B2%B8%E7%B7%9A
@sinsugi
@sinsugi 2 жыл бұрын
根岸線はATCですね 信号がついていますがあれは貨物用らしいです
@takenishi9493
@takenishi9493 2 жыл бұрын
正確には桜木町〜大船間はATS−Sも併用。D-ATC非対応の電気機関車牽引の貨物列車が運行されるため 甲種回送でも根岸線通りますよね? 保安装置の問題なら桜木町〜東神奈川間だけじゃぁないですか?横浜線はATSーPですし 保安装置なら233-6000番台の統合型への換装が必要ですが、ホームドアはね。
@dqpb10440
@dqpb10440 2 жыл бұрын
甲種回送なら、横浜線でも日頃より長津田まで東急系統の車両が搬入されて来ます。
@user-iv2zh7yi5r
@user-iv2zh7yi5r 2 жыл бұрын
255系が1990年代にデビューしたの初めて知りました 特急はまかいじ号初めて知ったのは電車で行こう特別編でした
@my1526
@my1526 2 жыл бұрын
なるほど! たから「はまかいじ」を見なくなったのですね(^^) いつも興味深い動画をありがとうございます!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
光栄です!
@user-ev9uz4qx4f
@user-ev9uz4qx4f 2 жыл бұрын
一度だけですが、甲府→町田間で利用したことがあります。ガラガラではありませんが混雑もしていない程度だったように記憶しています。不定期で本数が少ないので定着しなかったものと思われます。東神奈川から廃止になった旧東横線の高架の横浜駅に乗り入れが実現できていれば、ATC非対応でも走行可能ですので、もしかしたら存続、さらに増発もあったかもしれませんし、列車名も「はまかいじ」から変わっていたかもしれません(具体的には不明ですが)。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。 まあシーズンで乗車率にばらつきがありそうですね。
@user-be9kd5tz4y
@user-be9kd5tz4y 2 жыл бұрын
今でこそ快速は無減速通過なのにたまに矢部が徐行通過なんですよね
@narukatsu103
@narukatsu103 2 жыл бұрын
伊豆急は誘導障害対策が未了で最近までVVVF車が入線出来なかったですからね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。 確か2010年代にE259系で確認試運転とかやって、その後マリンエクスプレスとかありましたね!
@user-we7hh7gc4z
@user-we7hh7gc4z 2 жыл бұрын
E259系が横浜線を走ってるのを見たことあるから、その車両で復活して欲しい。ただ全車指定だと横浜線内の需要は減りそう
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
残念ながらE259系にはATCはないのではまかいじは無理ですね。 ja.m.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE259%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A 小机以北なら行けますが。
@sugizakigateway
@sugizakigateway 2 жыл бұрын
はまかいじは横浜線内ノロノロだったらしい。一度乗ってみたかった。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
快速は横浜ー八王子約50分 途中7駅通過、 特急横浜➡︎八王子は56分途中15駅通過 特急八王子➡︎横浜は48分途中15駅通過だったそうです。 確かにノロノロ運転ですね。
@user-ls2kv1bu7r
@user-ls2kv1bu7r 2 жыл бұрын
はまかいじ橋本にも停車してましたね橋本駅にもはまかいじの乗車位置案内板がありましたね
@user-kn2qd5gr4u
@user-kn2qd5gr4u 2 жыл бұрын
中央線の特急先頭車両(181、183、189型)は乗務員室の屋根上に前照灯がありませんでした。不思議でしたがこれも狭小トンネル対応との事。架線からのアーク放電を防ぐためらしいです。
@Brougham-sw4pi
@Brougham-sw4pi 2 жыл бұрын
はまかいじのラストランの公式アナウンスされずにひっそり引退した理由は、京浜東北根岸線209系、横浜線205系、東京メトロ千代田線6000系ラストランで撮り鉄がほぼ貸し切り状態でバカ騒ぎした結果、一般客からのクレームが殺到した事が大きなトラウマになったのが理由でしょうか?
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
その可能性もありそうです。 近年でもムーンライトながら、奈良線103系がサイレント引退しましたね。
@user-kt3lo1gx2c
@user-kt3lo1gx2c 2 жыл бұрын
私も1度乗ったことがありますが特急券が買えないという事態がありました(新横浜から八王子までの乗車だったので降りたときに買ったんですが)
@coziyftv78
@coziyftv78 2 жыл бұрын
青森所の485系は青函トンネル対応車はATCが取り付けてありました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。
@taka-Hokkaido
@taka-Hokkaido 2 жыл бұрын
とはいえD-ATCとは違うのではまかいじ用としては使えなかったとは思います 最後まで残った485系3000番台の中でも青函非対応だったA8編成が白鳥最終日につがる代走に入って青森駅で白鳥と並んだのは印象深かったです
@user-ju6oo4xo9w
@user-ju6oo4xo9w 2 жыл бұрын
青葉台に住んでいて、はまかいじの存在はしっていましたが、乗ってみようと思いつつタイミングがなく、いつの間にかなくなっていた印象です。 田園風景を走る横浜線が黒字路線だと言うのを最近知ってびっくりです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
上下どちらも混む、沿線に学校多し、まだ宅地化の余地ありなので横浜線はスゴいですね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
国鉄末期の黒字線は東海道・山陽新幹線🚅、山手線、横浜線、高崎線、横須賀線。逆に日本一の赤字「額」路線は東海道本線😵
@user-du6xv8yl6n
@user-du6xv8yl6n 2 жыл бұрын
以前、横須賀線もATCで運用されていたのも関係しているのですかね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
地下鉄トンネル扱いしている時期があったそうで、E217系に貫通扉がある理由だそうですが、何か関係していそうですね。
@mutsumirin4500
@mutsumirin4500 2 жыл бұрын
サロンエクスプレスそよかぜ他、横須賀線大船以南を走って散っていった特急なんてどうでしょうか 成田エクスプレスも一時、横須賀発着でしたし いつも、誰が乗るねん!と思ってます
@lutesnest1353
@lutesnest1353 2 жыл бұрын
はまかいじの185が蒲田電車区に入ってたなあ。
@user-wt5rv2ly6e
@user-wt5rv2ly6e Жыл бұрын
先程の続きです。はまかいじと言ったら鉄道唱歌オルゴールがぴんとくる人多いと思います。ホリデー快速はまかいじだったりとか、湘南新宿ライン経由のはまかいじ復活だった時も鉄道唱歌オルゴールになるようにしてと思ってしまいました。停車駅はかつてのはまかいじと同じにして八王子までは同じで、八王子立川新宿渋谷武蔵小杉終点横浜と言うルートが本当に妥当だと思われます
@midimoog
@midimoog Жыл бұрын
うちの近くを走っていたのに、全く存在を知りませんでした。 松本へ行くには新宿から中央線特急に乗ってました。
@dqpb10440
@dqpb10440 2 жыл бұрын
そうか。◇マークって設置位置から架線までが低くても使えるパンタグラフが付いている印で、 元々屋根が低くて普通のパンタグラフで中央本線を走れるって電車には付いてないのですね。 JR東は、そろそろ4ドア用のホームドアがあるホームに停車出来る特急車両を新調すべきに思う。 はまかいじも、八王子より南だけの短距離を利用する客も意外に多かった ・・・って書くつもりで居ながら、コメントに目を通してると、 そんな利用の経験者も結構書いていらっしゃる。 中央線、立川で分岐したり豊田までな快速の設定で路線容量に余裕が出来た所に 横浜線からの列車を八王子で合流させるのも悪く無いと思うんですよね。
@h.nisshi
@h.nisshi 2 жыл бұрын
257系5500番台とかにATC付けてはまかいじ復活させてくれないかな...
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ATCあってもホームドアに対応できるかどうか… ただ是非何かしらの形で復活してもらいたいですね!
@toyoshi1044_channel
@toyoshi1044_channel 2 жыл бұрын
新横浜駅にホームドア設置工事が始まるとき、新横浜に観察行ったことがあるのですが、の停止目標が前日まではあったのに翌日ひっそりと撤去されてて、あれ?と思った記憶がありました。私の中では、その日が本当の はまかいじ 終了でした。。。つい去年の話しです。😂😂
@user-wv5ov5pr2h
@user-wv5ov5pr2h 2 жыл бұрын
最後のシーンでふと思ったけど相模線経由で行けるんじゃないんですかね?(まずまず単線だからそんなこと絶対にできないけど)
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
相模線経由だと集客力が弱いですね。 横浜、新横浜、町田からの需要に及ばないのと、圏央道があるので難しいと思います。 橋本の相模線ー横浜線の連絡線が今後も残るか撤去されるか微妙です。
@TsubasaVX-Revo
@TsubasaVX-Revo 2 жыл бұрын
まじかよ…通りで横浜線特急が来ないかと思った…
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
南武線はまだ臨時特急ありますね。
@TsubasaVX-Revo
@TsubasaVX-Revo 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 その臨時特急の名前は?
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
特急あたみ?とかです。 詳しくなくてすみません。
@user-zz2st1zt3o
@user-zz2st1zt3o 2 жыл бұрын
ヒナかいじだったら運転できなくはなかったのでしょうが、不便ですよねー💦 D-ATCも積んでいて優秀な車両だったんですけどねー。
@user-xe7lp5fr1t
@user-xe7lp5fr1t 2 жыл бұрын
ホームからの転落・触車抑止のためのホームドア設置駅年々増えることはいいことだけど、京急800形や6ドア車のように仇になる車両も出てきてるね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
今後首都圏近郊はほぼホームドアが設置される予定なので、危うい車両が結構ありますね。 www.itmedia.co.jp/business/spv/1803/07/news078.html
@user-jk8fn8qv7k
@user-jk8fn8qv7k 2 жыл бұрын
そうなのか
@Ablet96
@Ablet96 Жыл бұрын
本題ではないのですが… 相模線に初めて乗った時の衝撃「お、電車だ、ディーゼルじゃないぞ!」 さすがに情報が古すぎました…
@user-wt5rv2ly6e
@user-wt5rv2ly6e Жыл бұрын
はまかいじ復活を期待したいです。湘南新宿ライン経由でヨコハマへというのが妥当。
@user-gp3rw9ko9v
@user-gp3rw9ko9v 2 жыл бұрын
知らない知識ばっかでした 知識量の多さに脱帽です
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
光栄です!
@yareyare1968
@yareyare1968 8 ай бұрын
横浜線が問題なんじゃなくて(問題だったら長津田まで甲種輸送できないじゃない)、横浜線に乗り入れてる京浜東北線(しかも桜木町東神奈川間)艦隊なんですよねえ。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 8 ай бұрын
甲種輸送と旅客営業運転は別物ですね。 横浜線だとホームドア設置が進んでいるので、ドアカット対応が必須、 自動運転化させる事も決まっているので、簡単には行かなさそうです。
@user-be9kd5tz4y
@user-be9kd5tz4y 2 жыл бұрын
片倉橋本間が通過するから期待して乗ったのに徐行通過でした
@macsy1955
@macsy1955 3 ай бұрын
甲府から横浜への移動は八王子と東神奈川乗り換えなどがあって時間もかかりますから直通があると嬉しい、、。😊
@user-bo6nc1uk3s
@user-bo6nc1uk3s 2 жыл бұрын
すいません、存在自体知りませんでした でも「はまかいじ」っていう車名なかなかいいね しかし安全装置の関係とかトンネルの大きさとかいろいろな制約ってあるもんだね
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
光栄です♪
@user-ho6kc5qc1r
@user-ho6kc5qc1r 2 жыл бұрын
はまかいじ復活希望!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
同感!
@threecloud1659
@threecloud1659 2 жыл бұрын
横浜線沿線に住んでいましたが結局乗らぬままでした。
@chuotokkaie233
@chuotokkaie233 2 жыл бұрын
乗ってみたかったんだけどな… ちなみに、115の河口湖行ホリデー快速も走ったことあります
@user-wt5rv2ly6e
@user-wt5rv2ly6e Жыл бұрын
続きです。皆様のはまかいじに対するコメント拝読しててうるうるしてます。横浜線ユーザーにとっていかにはまかいじは大事だったか。湘南新宿ライン経由すなわち梓の延長運転をして「はまあずさ」としての新規設定扱いの特急が誕生することを願うばかり。
@316チャンネル
@316チャンネル Жыл бұрын
はまかいじ号がたまに来る『おー★』って思ってました。
@minakatamanabu7413
@minakatamanabu7413 2 жыл бұрын
183系はそもそも房総特急で使う為(東京地下駅は開業時からATCを運用していました)にATCを積んでいました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。
@user-qq7pq8zr9o
@user-qq7pq8zr9o 2 жыл бұрын
対応したところで横浜線沿線の住民の財力で特急料金を支払ってまでは....とJRに思われてるから廃止だと思う。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
1日1往復だけの特急がなくとも 新宿や八王子に行けば良いわけですから、 はまかいじの必要性は薄いですね。 個人的には廃止は残念に思っていますが。
@dqpb10440
@dqpb10440 2 жыл бұрын
さすがに横浜線沿線民は特急券も買えないとまでは思われてないと思いますが、 なんせ、もっと田舎ですら大した距離でなくとも新幹線が使われる前提な感じな所も多々・・・。 それに実際、中央線区間を含めず八王子から南の部分だけで はまかいじ乗ってた客も多く、 そんな区間だけの特急券が大量に売れていれば、どう考えても そうは思うまい。
@onidai0202
@onidai0202 2 жыл бұрын
さりげなく最後とっても貴重映像でしたね(笑) 東神奈川〜桜木町を信号機設置すれば何とか復活は出来そうな気がしますが、ホームドアの関係は何とも言えませんね💦
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ATCの地上子との配線関係もあるので中々難しそうです。需要も限定的ですし。
@user-xn9ns5ck2j
@user-xn9ns5ck2j 2 жыл бұрын
乗っておけばよかったt
@user-uv9me4nv5f
@user-uv9me4nv5f 2 жыл бұрын
波動用の5000/5500番台だけでもATC改造し、新型はまかいじにならないんでしょうかね〜?
@dqpb10440
@dqpb10440 2 жыл бұрын
波動用だから、はまかいじ以外でも新規格路線を通る事もあるかもですよね。
@tkskn3425
@tkskn3425 2 ай бұрын
京浜東北線って時々貨物列車が走っていますが、貨物列車もATC対応なんですかね?
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 ай бұрын
貨物列車などのATC非搭載車両は根岸線の桜木町ー大船間で走行可能ですね。 この区間はATCとATSの併用となっています。
@deacon1977blue
@deacon1977blue 2 жыл бұрын
☆ あずさ2号が新宿駅を午前8時に出発していた頃,かいじはまだ急行列車だった。
@akinaoki
@akinaoki 2 жыл бұрын
品鶴線&武蔵野貨物線経由なら、はまかいじが運行できるよなあ、、と常々思っています。 西国分寺〜新宿間の特急退避も無いので、中央線快速への影響も少なく増発できるのに。 横浜〜山梨・長野の需要はあるはずなのですが
@akinaoki
@akinaoki 2 жыл бұрын
@@puriamious 確かにそのとおりです、ご説明頂き有難うございます。 立川駅の南武線→中央線ホームへ転線できない構造、 東神奈川駅の東海道線→横浜線へ転線できない構造など、ホントに惜しい限りです、、
@kirin4126
@kirin4126 2 жыл бұрын
この形の車両って大大昔 新特急なすので上野から宇都宮まで行くのに乗ったなあ 35年位前だけど
КАКУЮ ДВЕРЬ ВЫБРАТЬ? 😂 #Shorts
00:45
НУБАСТЕР
Рет қаралды 3,5 МЛН
Nurse's Mission: Bringing Joy to Young Lives #shorts
00:17
Fabiosa Stories
Рет қаралды 6 МЛН
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16
他の鉄道系YouTuberのことをどう思っているの??
19:46
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 125 М.
京急新町検車区 2017 夏の洗車風景
19:32
pentaurus.Q
Рет қаралды 14 М.
国鉄型特急 〜老兵出動、185系〜
10:12
JAPAN Railway Story
Рет қаралды 8 М.
横浜線が京浜東北線に直通しているのはなぜか? 7/15-01
18:46
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 386 М.
【経路は似てる】東海道線と横須賀線、実際には何が違うの?歴史を交えて解説【JR東日本】
19:04
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 59 М.
КАКУЮ ДВЕРЬ ВЫБРАТЬ? 😂 #Shorts
00:45
НУБАСТЕР
Рет қаралды 3,5 МЛН