【クジラ死体の海洋投棄】専門家「漁業をしていない海域で沈める必要がある」「クレーン・台船・監視する船など...様々なものが必要」(2023年1月17日)

  Рет қаралды 58,949

MBS NEWS

MBS NEWS

Жыл бұрын

大阪の淀川河口付近で発見され、その後、死んでいることが確認されたクジラ。1月16日には、その「死体」が川岸近くに流れ着きました。クジラの処理について、大阪市は紀伊水道沖に沈めることを決めました。18日から移動やガス抜きなどを行うということです。この「海洋投棄」ではどういった作業が行われるのか。海洋生物の専門家で大阪市立自然史博物館外来研究員の鍋島靖信さんに聞きました。
(2023年1月17日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
kzfaq.info?s...
#クジラ #大阪市 #淀川 #ヨドちゃん #漂着 #大阪 #大阪湾 #ガス #紀伊水道沖 #台船 #クレーン #MBSニュース #毎日放送

Пікірлер: 153
@user-le3id4po4n
@user-le3id4po4n Жыл бұрын
九州で何度も海洋投棄している。 そして脂か浮いて漁業被害が出たことなど一度もない。 そこら辺の居酒屋で拾ってきたオジサンを専門家に仕立てたのか?
@user-sd6th4ob5k
@user-sd6th4ob5k Жыл бұрын
全く同じ意見です。
@youtubey8632
@youtubey8632 Жыл бұрын
居酒屋は草
@kenikoko5737
@kenikoko5737 Жыл бұрын
いまクジラの死体がある大阪湾と以前に海洋投棄した九州の場所の環境は全く同じじゃないでしょ?海の深さとか海流とか付近でやってる漁の方法とかやってる船の数とか 九州で大丈夫だから大阪でも大丈夫ということにはならないと思いますけど
@user-jy9zo9qi7l
@user-jy9zo9qi7l Жыл бұрын
@@kenikoko5737 うわ〜面倒臭い人だ😅
@user-le3id4po4n
@user-le3id4po4n Жыл бұрын
@@kenikoko5737 それで?海洋投棄の前例がないって酔っぱらいの擁護になってないけど何が言いたいのかな?っていうか日本近海にどれだけのクジラが生息しているのか知ってるの?何処かでクジラの死骸で何か影響出たって事例知ってるの? 教えてwww
@otokko
@otokko Жыл бұрын
この専門家さんの言ってることは矛盾している。 1:00 「(海に沈める処理方法は今まで)一例もやったことがない。」 1:36「腐った肉片とか油が上がってくるので、漁業やってる所では非常に漁業の支障になったことがあったから、陸上処理したことが多かった。」 海に沈めて処理したことは一例もないと言っておきながら、過去に海洋処理の影響で漁業に支障が出たと言っている。 そもそも、海洋生物の専門家といっても、クジラの死骸を処理するとなると、それは全く別の知識や技能であり、専門家として発言できるのか疑問。
@user-nn2mv1ez2j
@user-nn2mv1ez2j Жыл бұрын
海外で海に沈めた事で漁業に支障が出たとかじゃ無いの?専門家だし日本の情報だけで話すなんて流石に無いでしょ。
@user-yv2nh9ot4d
@user-yv2nh9ot4d Жыл бұрын
狭い湾内なら分かるが、数百メートルの範囲で影響がでても、紀伊水道ならば漁業に支障が出るとは思えないのだが。それに、漁業をしているそんなピンポイントがあるなら、そこを避ければ済むことでは。
@JeanCocteau7
@JeanCocteau7 Жыл бұрын
過去にあったのは死骸の自然漂流で、それが起きないように重りをつけて海中投棄しないといけないということ。
@sushiya_jp
@sushiya_jp Жыл бұрын
何も矛盾していません。話を理解しましょう
@user-cd7yi5md9v
@user-cd7yi5md9v Жыл бұрын
アホほど広い海に1頭のクジラを沈めたところで漁業に影響なんかある訳ないやろ
@kanngaechuu
@kanngaechuu Жыл бұрын
海で毎年何十頭何百頭が死んでいるだろう?それらがいちいち問題になってる?
@user-jy9zo9qi7l
@user-jy9zo9qi7l Жыл бұрын
これなんだよなぁ マジでくだらん議論してる
@ceres0630
@ceres0630 Жыл бұрын
自称専門家が騒いでます
@youtubey8632
@youtubey8632 Жыл бұрын
いや今回は場所が問題だったってことでしょうに
@kenikoko5737
@kenikoko5737 Жыл бұрын
野生動物が山の中で死んでても気にならないけど住宅地とか市街地の店の前で死んでたら気になる人もいるでしょ?町中のイノシシの死体の処理方法で揉めてるってことです
@user-jy9zo9qi7l
@user-jy9zo9qi7l Жыл бұрын
@@youtubey8632 たまたま人間の居住区近くに漂着したから沖に返す ↓ 漁業に被害が出る!陸に上げるべき!! ↓ いやいや、お前が知らん間にもクジラなんて海の至る所で死んでるでしょ、何言ってんだ って事だろ
@read6793
@read6793 Жыл бұрын
「今まで1度もしていなかった(から)」って言いますけど、いままでクジラが生きていてずっと海で生きて海で亡くなるのがほとんどなんだから100%違うと言われるのはどうかと思う。 海に返せば確かに輸送代やコストはかさんでも、海の生物にしてみてもプラスにはならないのかな?
@idaina16
@idaina16 Жыл бұрын
漂着鯨の骨を標本っていうけど、今の日本に何体あるのか、今後もそうしていくと永遠に管理する費用が膨大になる。 SDGsかどうかは知らんけど、焼却するだけで温暖化ガスが増えるから、海洋投棄じゃないのかなぁ。海でうまれた鯨だしな。 今まで海洋投棄したことは一例もないって言ってたけど、鹿児島県で座礁鯨を12頭も海に沈めて鯨骨生物群の研究をしたって事例がWikipediaに載ってるし、世界的にも数例あるみたい。このおっさんは何言ってんのかな、って感じる。陸上処分ならもっとピンとくるような専門家らしいことを言って欲しいな。
@user-bk1ue1sd8h
@user-bk1ue1sd8h Жыл бұрын
反維新のMBSは大阪市のやることに反論してくれるおっさんなら矛盾してようが何でもいいんだよ。
@dtts5290
@dtts5290 Жыл бұрын
自然界では寿命が尽きた生物は、死骸となり生命循環に従うのです。 本来ならそのままでいいが、人間社会には不都合になるので、海洋投棄が選択されます。 些細なことなのに、マスコミにとっては美味しい報道ネタなだけ!
@user-tq6mr6rb4b
@user-tq6mr6rb4b Жыл бұрын
これがいわゆる情報操作か・・・MBS終わってんな。 この専門家っていうのも信用できないな。
@user-yj9sb6oc8m
@user-yj9sb6oc8m Жыл бұрын
焼却じゃなくて埋めて自然分解だよ。 焼却したら標本にならん
@rb26dett84
@rb26dett84 Жыл бұрын
この専門家の先生地頭良いよな。話が素人にもスッと入ってくるし、人の話を聞くところはちゃんと黙って聞いてるし言う時はわかりやすく意見言うし。非常に聞きやすい。
@ayoshi4911
@ayoshi4911 Жыл бұрын
なんだよ海に沈めた事は無いと言いつつ実はあるとか意味不明な事を言う専門家だな…
@--_DDR
@--_DDR Жыл бұрын
廃棄処分方法として、海洋投入された事例は無いですが、 生態系調査の為に、鹿児島の野間岬と、神奈川の相模湾に沈めている、のを説明端折ってるのかと・・・
@gtb8101
@gtb8101 Жыл бұрын
鯨骨生物群集 (深海に沈んだクジラの死骸を中心に形成される生物群集)を解説している興味深い動画を思い出した。とてもユニークで不思議な生態系です。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Жыл бұрын
大阪市も専門家に検討してもらっているはずなんですが? 漁業にしても今までに自然に死んだ鯨がいくらでも流れ着くこともあったでしょう。
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 Жыл бұрын
そういえば太地町なんかだと昔から漁で取ったクジラの最後は御霊を神社にお祀りして神様になって貰うとかしてるけど自然死だとどうしてるんだろうな。
@hikaruzzi76
@hikaruzzi76 Жыл бұрын
海のものは海に還す。 当たり前の事。 このクジラの他にいったいどれだけの海洋生物が海で寿命を迎えていると思っているの?
@dodesyo1
@dodesyo1 Жыл бұрын
漁業地域に捨てると、魚がたくさん成長するぞ。アホな専門家を自認するやつのいいわけは要らないな。 最高のえさが鯨の死骸だ。河口付近(大量の小魚が居る)で十分だ。
@harutori1
@harutori1 Жыл бұрын
300~500km沖って、結構彼方になるね。 ちなみに東京から新潟まで300km、名古屋まで400km大阪まで500km。
@nekoenoshima6006
@nekoenoshima6006 Жыл бұрын
海中に沈んだクジラにヌタウナギが群がって食べている映像を見た。
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 Жыл бұрын
クジラの死体にガスが溜り、限界に達して爆発する動画見たことあるけど思ってたのより100倍位ヤバい爆発だった。
@Kurumi386
@Kurumi386 Жыл бұрын
これ見る前の広告の松たか子とキムタクの日産の奴 ちょっと感動した 鯨さん、ゆっくり休んでね🐳
@Rockhome1
@Rockhome1 Жыл бұрын
クジラの死体は、メタンガスが蓄積して爆発することがあるので沿岸に放置すると危険です。
@sunosakis
@sunosakis Жыл бұрын
ほっといたらそうなるってだけで、お腹に穴を開ければただ臭いだけで済む。 風船が膨らむ前に割ればいいんですよ
@TheTsdfsunco
@TheTsdfsunco Жыл бұрын
クジラを海洋投棄ってへんな日本語だよな。
@FUNYANCO
@FUNYANCO Жыл бұрын
何で台船に乗せる前にガス抜きをしないで沖まで行ってからガス抜き?? 今、既にガスが溜まり始めてるならばガス抜きをしてから乗せないと危ないんじゃないのか…?
@user-uz3pn3rq5b
@user-uz3pn3rq5b Жыл бұрын
大阪湾でガス抜きしたら中身が湾内で流出するからじゃない?
@ojl3021
@ojl3021 Жыл бұрын
比重の問題でガスで膨らんでないと水上輸送できない 固形ガムの塊と風船ガムの違い
@west_age_sage
@west_age_sage Жыл бұрын
いいと思います😷🙏さいなら🐳
@user-zu1dx2qy8l
@user-zu1dx2qy8l Жыл бұрын
大したことないのに大げさにしすぎだろ。 漁業に配慮?どれだけクジラが死んで海洋に沈殿したり浮遊してると思うんだよ。影響はないです。
@user-ez3ld2em3q
@user-ez3ld2em3q Жыл бұрын
あれ?鯨骨生物群集って無かった? 少し深いところに沈めたら。
@user-hr9fu9us6o
@user-hr9fu9us6o Жыл бұрын
そこら辺に沈めても色んな生き物が群がってすぐ骨だけになると思うけど
@--_DDR
@--_DDR Жыл бұрын
過去の、鯨骨生物群の研究によれば、大きいので骨だけになるのに、2~4年かかるそうです。 柔らかい部位で2年、硬い部位だと4年だそうです。 これが、「すぐ」って思えるかどうかでしょうか。
@user-zb6zr2jx9g
@user-zb6zr2jx9g Жыл бұрын
鯨って初めて海で死んだのか🙄 世界中に数えられないくらいいるし、毎年死んでいるだろうし、底引網に引っかからない場所で死ぬこともないと思う。まぁできるだけ面倒の少ないところに持っていって、対処すればいいのは事実だけど。ここまでニュースで詳細を紹介する必要あるのか、非常に疑問に感じるね。
@user-pp1fw4ow4s
@user-pp1fw4ow4s Жыл бұрын
専門家は標本にしたいのだろうね。 大阪は何故海なのか説明しないからこうなる。
@user-nr6ti6rb6p
@user-nr6ti6rb6p Жыл бұрын
死んだらすぐ食えば良かったのに と言うかこんな場所に入って来た時点で死ぬの分かってた筈だし見つけた時に自然の恵みとして頂いておけば良かったんだよ。 こう言うのが偽善って言うんだ。
@user-Apollo24
@user-Apollo24 Жыл бұрын
確かにそれが最善だったよね。 解体する際に解剖も出来ただろうから、鯨が何故弱って湾に入ってきたのかもわかるかも知れないし、理由がわかれば何か対策も出来る可能性だってあったわけで。 見せ物にされて、最終的には海に沈められる。日本の捕鯨の始まりは湾に迷い込んだ鯨を獲っていた事からはじまったのに、やれ投棄だ、やれ汚染だとかそんな事を考えるようになったのか。
@user-tn3jm5kn5w
@user-tn3jm5kn5w Жыл бұрын
マッコウクジラなんて食えんわ
@miukun23
@miukun23 Жыл бұрын
@@user-tn3jm5kn5w 食べてみたら美味いかもよ
@user-xy7tf7tj1i
@user-xy7tf7tj1i Жыл бұрын
捕鯨の歴史で昔なら宝舟だっただろうねぇ❗
@gibbonmix2821
@gibbonmix2821 Жыл бұрын
生態系の勉強をするなら 何もせずただ毎日観察し続ける のが最も勉強になる
@user-rm4kz2tb9o
@user-rm4kz2tb9o Жыл бұрын
湾内で陸のすぐ近くで何もせずに置いておくのは非常にまずい。爆発起きて臭いがすごい事になるからやめた方がいい。
@user-sd6th4ob5k
@user-sd6th4ob5k Жыл бұрын
爆発は誰が言い出したのかな?口もあれば尻の穴も有り腐ってしまえば適当にガス抜きされてその後は沈むのである。誰か海で死んだ鯨や牛等が爆発したのを見たのかな?油が?油がどうした?その辺で走っている全ての船から少しだけでも漏れた油よりも遥かに微量である。海に沈めば海洋生物の餌となり最後は微生物が分解してくれて海洋植物の有機肥料と成りますが!自然は自然にしておけば良いだけである。どうしてこんなに大袈裟に成るのかな?昔々は大型船も無いクレーンも無いユンボも無かったので其のまま放置であった筈だと思うけどな!
@ceres0630
@ceres0630 Жыл бұрын
@@user-rm4kz2tb9o 生態系の勉強をするならってありますよね
@user-ph1mi2iz1o
@user-ph1mi2iz1o Жыл бұрын
こうゆうの色々聞くけど実際どうなの? 不発弾処理ぐらい爆発するの? 動物園の虎舎みたいな匂いがずっと続くの? 大した爆発じゃなくて匂いも一瞬で拡散されるなら放置でも良くないか? 理論と現実って違うよね?
@chachaca9502
@chachaca9502 Жыл бұрын
@@user-ph1mi2iz1o 映像とか探すと見つかるけど、木端微塵になるくらいの爆発するから普通に危険。人死ぬ
@user-kx5ud1pi6y
@user-kx5ud1pi6y Жыл бұрын
まさに「大海獣の後始末」。
@osakanostalgia
@osakanostalgia Жыл бұрын
さすが維新大好きMBS。タイトルも際立って冴えている!「海洋投棄」って...
@gatof4900
@gatof4900 Жыл бұрын
竜涎香入ってたらお金になるのになー
@user-md7zg8ye8f
@user-md7zg8ye8f Жыл бұрын
クジラはデカイね 浅いんだね意外と もっと太平洋までもっていかないとイカンのでは
@dodesyo1
@dodesyo1 Жыл бұрын
止めてくれ!小魚のえさ=鯨の死骸だ。河口付近で十分。太平洋で捨てたいバカ専門家。
@user-es6uo2lt7v
@user-es6uo2lt7v Жыл бұрын
この海洋研究家あまりにも大袈裟過ぎませんか?
@yk9033
@yk9033 Жыл бұрын
沖に持ってって、近くからガス抜きも危ないから射撃訓練でいいんでない 学者じゃない専門家って、自称と変わらんよな
@user-qk1zl1pt3w
@user-qk1zl1pt3w Жыл бұрын
龍涎香あるかもしれないから俺が解体する
@user-zk7fj3jx3z
@user-zk7fj3jx3z Жыл бұрын
沖合に曳航するよりは地上処理の方が合理的ですよね。図体がデカいだけに大変な作業ですね。正論だと感じます。🤔
@user-ui6bu2us9k
@user-ui6bu2us9k Жыл бұрын
畑の肥やし肥料に成りますよね‼️勿体無い‼️
@nyao1
@nyao1 Жыл бұрын
よく海洋生物が打ち上げられると地震の予兆とか言われてるけど、これは関係あるのかなぁ
@user-iq7bj7dc7l
@user-iq7bj7dc7l Жыл бұрын
こんなもんポンポコ死んでんのに人前に現れたら地震の予兆とかどう言う意味やねん。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
錘って何を使うんだろ?
@user-jr1qh7es8k
@user-jr1qh7es8k Жыл бұрын
対人戦闘
@user-HighwayExpress
@user-HighwayExpress Жыл бұрын
週末から来週の月火あたりまで南岸低気圧の予報がでてたけど出港無理なんじゃない?
@mittunyaoaa2967
@mittunyaoaa2967 Жыл бұрын
学者は標本を欲しがる。ヲタがフィギュア集めるんと似たようなもんや
@yukichi3087
@yukichi3087 Жыл бұрын
「〜ですけども」で会話を止めないでほしいです。
@sakurai7442
@sakurai7442 Жыл бұрын
偽善者の典型的な例。 捕鯨で大量に殺してきたのに迷子の1匹に対しては可哀想だからお涙頂戴。 吐き気がする
@user-rw1wv3ro7k
@user-rw1wv3ro7k Жыл бұрын
クジラの死骸はサメの餌になります。オーストラリアではとってもサメが増えてます。 時々、オーストラリア人も食べられてます。自然ってイイですね。
@BudweiserKumade
@BudweiserKumade Жыл бұрын
爆発しないようにガスだけ抜いてほっといたらいかんのか
@sunosakis
@sunosakis Жыл бұрын
くさい
@user-we1sr1ps2p
@user-we1sr1ps2p Жыл бұрын
アニサキスさんの最終宿主だからな、クジラ
@masamasa7859
@masamasa7859 Жыл бұрын
爆破処理だな
@RawStoneOfStar
@RawStoneOfStar Жыл бұрын
言ってることが矛盾してて草
@harutori1
@harutori1 Жыл бұрын
しっぽにロープつけて引っ張るのはダメなん? 300キロ沖まで引っ張り、海流が遠洋に向いてれば沈める必要ないんじゃね?
@user-tq8wh4ci5r
@user-tq8wh4ci5r Жыл бұрын
海洋投棄でいいだろ!生き物の糧になるんだからこんな問題に議論とかいらない答えは出てる
@kennyz4953
@kennyz4953 Жыл бұрын
It looks like a granite meat protein for the nature to recover. Gods save Japan.
@leoniemikoyan9651
@leoniemikoyan9651 Жыл бұрын
😅
@user-pe8xr1cj6q
@user-pe8xr1cj6q Жыл бұрын
一番いいのは食べる選択肢だろ。俺にくれないかから揚げにしたい
@user-rf1qe2rx9i
@user-rf1qe2rx9i Жыл бұрын
40年程前の子供の頃何処の家族も総出で海岸に行き生きた内に解体、各家庭にクジラの肉を持って返って食べていましたね ただ今回のクジラは食用には適して居ないです バカみたいにクジラに名前を付けてウォッチングするくらいなら、生きてる内に解体そして食べるが最も望ましい自然な方法です 本来なら親が子供にそう言う事を教えるべきなのですが何故かニュースではてを合わせてニックネームでクジラを供養してる事にこの人達は教育をしっかり受けていない人達なのだなと日本人なら誰しもが思うところでした
@gorin6825
@gorin6825 Жыл бұрын
私も食べた方が...とコメントしたら批判の嵐 あまねさんのコメント全く同感です 「ただ今回のクジラは食用には適して居ないです」は弱っていたから?食味のこと?
@3kiyo79
@3kiyo79 Жыл бұрын
前例を重視する意見が多いが、新たなエビデンスを作ることも大切だと思う。 最低限生活や産業に妨げにならないようにするとして、海に沈める方が自然の摂理に適っている。
@hk-it9nh
@hk-it9nh Жыл бұрын
今まで例がないって言うより、自然界の中では極普通の出来事でしょ❗ 鯨の骨が海底にあった事など何回も世界中で確認されています、そしてその鯨を待ってる生物がいます 漁業している海底に置けばやがて魚が増えるのでは?
@miruyo3587
@miruyo3587 Жыл бұрын
クジラ爆発が見たい
@sweetsound2023
@sweetsound2023 Жыл бұрын
オスかメスか知らないが、ま、そんなに、めクジラたてなくても。
@user-hr9fu9us6o
@user-hr9fu9us6o Жыл бұрын
あは、あははっ
@user-jc3lr7ds9m
@user-jc3lr7ds9m Жыл бұрын
海洋投棄に賛成です。腐敗によるガスで爆発する危険性があり、感染症などのリスクを考えると陸上処理を選択するべきではないでしょう。 できるだけ早く「人がいる場所」から遠ざけるのが行政の責任ある行動だと思います。脅威度は下がるでしょうが「不発弾」と同じようなモノだと考えて対処するのが適切かと。
@konicollection2344
@konicollection2344 Жыл бұрын
すぐ食べればよかったのに... なんでこんなことに税金使うのよ 子供たちの食育にもなるし、地元の漁協に売り上げあげたらよかったやん
@gorin6825
@gorin6825 Жыл бұрын
「弱った段階で捕獲して食べれば環境も保てる 外国の目、口なんか気にするな」と書き込んだら批判の返信が沢山 さてさていくら税金使うのやら報告が楽しみ
@righteyeairsoft3100
@righteyeairsoft3100 Жыл бұрын
よど号シージャック事件
@choukaede1065
@choukaede1065 Жыл бұрын
もったいない❗ 焼き肉にして食べた方が良かった❗
@jirofirst7655
@jirofirst7655 Жыл бұрын
陸上埋設のほうがノウハウもあって費用も安いのに、なぜ海洋投棄を選択したんだろ? 骨格引き取りの申し出がないからって言われてるけど、骨になるのは数年先だし、それを今申し出がないからってのもなぁ…。
@silu9845
@silu9845 Жыл бұрын
食えないの?
@user-jr1qh7es8k
@user-jr1qh7es8k Жыл бұрын
初の試みに対して否定的な意見が多くて草
@user-uz7rz7ts5z
@user-uz7rz7ts5z Жыл бұрын
今回は海上保安庁が放置したのも責任があるんちゃう 早く保護するべき 死にはしなかった可能性はある なぜ、こんなに日にちかかってんかも意味がわからん
@sunosakis
@sunosakis Жыл бұрын
流れ着いている時点でもうヤバイです 自力で泳ぐ力がなかったということですから
@sineaho777
@sineaho777 Жыл бұрын
テレビって大人の事情があるから専門家がおかしなコメントしてる時は"言わされてる"と汲んであげてねw あと漁業と言っても貝の養殖とかしてる所で投棄されたら溜まったもんじゃないから そういう意味では言ってる事は必ずしも間違ってはいない
@ojl3021
@ojl3021 Жыл бұрын
油膜が海に浮くよな 高知の柏島いったとき水はめちゃ綺麗なのに近くの養殖場からの油膜?で付近一体の海面がテカテカになってて観光地としては微妙だった
@SA-md3ui
@SA-md3ui Жыл бұрын
沈めるって、どうやって?? 錘でも付けるのか?!
@ojl3021
@ojl3021 Жыл бұрын
わざわざ沖合に運ぶよりこの川岸で解体して肉は細切れにしてその場に流して魚と鳥の餌 骨はすぐ標本、が一番安上がりなのに残酷とか批判されるの恐れて決断できなかったのか
@kilojoules119
@kilojoules119 Жыл бұрын
折角近くまで来てるんだし、地上に埋めた方が良いと思うよ
@satosuzuki3962
@satosuzuki3962 Жыл бұрын
どうしてノウハウもあって安上がりな方法を取らないのですか?業者に仕事を作ってやらないと「かわいそう」だから?
@dokenplus
@dokenplus Жыл бұрын
海洋投棄は「これまで、したことがない」とのことなので、いろんな問題や危険もあるかと思いますが 今回これを行うことで、今まで知ることができなかったことが、わかるかもしれませんね。 海洋生物専門家としての鍋島氏の立場上は、様々なデータが得られる貴重なクジラの死体だから、ぜひとも 陸上で骨格標本を得る方向にしてほしい、という意向もあるかもしれませんが、あくまで専門家として冷静に かつ客観的に意見を述べられている点において、さすがだなと感服しました。
@user-le3id4po4n
@user-le3id4po4n Жыл бұрын
海洋投棄の例は国内だけでも何十とありますよ。
@dokenplus
@dokenplus Жыл бұрын
@@user-le3id4po4n 0:45 ~ 0:52 で、鍋島氏は、以下のように述べられていますね。 「今まで、流れ着いたクジラは全部、陸上へ埋めて処理してましたんで」 国内だけでも何十とある、ということは、氏が嘘を言っているのですか?
@user-le3id4po4n
@user-le3id4po4n Жыл бұрын
@@dokenplus そうですよ。打ち上げられていた場合は埋め立てますが洋上の場合は沖に曳航するのが基本ですから。深海生物の食料兼棲みかになるクジラは海洋資源サイクルの一部ですので。
@dokenplus
@dokenplus Жыл бұрын
@@user-le3id4po4n 返信ありがとうございます。 自分でも調べてみたところ、重りを付けて海洋投棄したケースもあったことが 確認できました。正しい情報を教えていただき、ありがとうございました。
@user-le3id4po4n
@user-le3id4po4n Жыл бұрын
@@dokenplus 作為的に誰かを貶める様な報道は控えて欲しいですね。大阪府の担当者が悪者にならないことを祈ります。
@harutori1
@harutori1 Жыл бұрын
大阪市役所よくいきますが、揃いも揃って指示待ち職員ばかり。 じゃないとやってけないのはわかるが、60歳以上しか見当たらないのは、少子高齢化だけが原因じゃないね?
@kotobano-shindanshitsu
@kotobano-shindanshitsu Жыл бұрын
「逆張り」をやって、選挙対策のパフォーマンスにしたいと言う事ですね😄
@olepacino7728
@olepacino7728 Жыл бұрын
大阪市も迷走しているなあ 大阪市だけじゃなく日本全体・日本人全体が迷走している こんな状況で先進国で日本だけが経済成長していないとか不思議そうに報道することもまた迷走だよなあ あーあ
@asa01053
@asa01053 Жыл бұрын
ガスで核爆発するぞ!逃げろ!
@user-tf9vy2yg4m
@user-tf9vy2yg4m Жыл бұрын
たしかに
@user-yb4ug8pu7m
@user-yb4ug8pu7m Жыл бұрын
国葬、が良いと思います 国家予算並みで盛大に!?
@35billion91
@35billion91 Жыл бұрын
笑ってしまった…
@user-jr1qh7es8k
@user-jr1qh7es8k Жыл бұрын
107兆円の葬式ってどんなやねん
@Noichigo02
@Noichigo02 Жыл бұрын
大阪市、または大阪府の意見がなにも発表されていませんが、それだけ費用をかけても海に捨てるのですか。 まったく理解ができません。 判断した職員は素人ではないかと思います。 いつもの官庁の職員の仕事かなとあきれていますが・・
@user-nn7mg7fh4d
@user-nn7mg7fh4d Жыл бұрын
陸上に埋設で骨格標本するなら掘り返すのがめんどくさいからに決まってるだろ。 海に沈めてさっそと一件落着させたいから。
@user-jr1qh7es8k
@user-jr1qh7es8k Жыл бұрын
居たところに返すだけだろ
@yomi7217
@yomi7217 Жыл бұрын
船上で作業って、そこまで上げるなら陸上で処理した方が早いだろ。 もしかしてまた何らかの利権とか発生してる?w
@q999d
@q999d Жыл бұрын
大阪って維新だし色々問題有るのかな?
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 30 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 18 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 23 МЛН
地球の中心"コア"への旅
29:01
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 36 МЛН
悲劇【京葉線】最恐の終電で寝過ごしたら激ヤバゾーンに突入してしまった
20:23
トラ猫 鉄道ちゃんねる/Travel_Cat
Рет қаралды 700 М.
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 30 МЛН