No video

「クラス半分が受験する」早期教育にカネかけない親は悪?なぜ中学受験にハマるのか…過熱する”受験戦争”と親の苦悩とは?

  Рет қаралды 118,024

NewsPicks /ニューズピックス

NewsPicks /ニューズピックス

7 ай бұрын

番組のフル視聴(60分)はこちらから
bit.ly/3SghWIc
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
2014年から増加傾向にある中学受験者数。首都圏模試センターによると、2023年の首都圏私立・国立中学入試の受験者総数は、過去最多の52600人と言われており、受験比率も17.86%と過去最高。およそ5〜6人に1人は受験しており、その厳しさは年々増すばかりです。こうした加熱する中学受験市場を制するには、一体どんなテクニックが必要なのか?合格に至るまでの道筋の作り方は?
今回は、お子様の中学受験を実際にご経験された方、教育ジャーナリスト、家庭教師をお招きし、中学受験の最新事情から、必勝法までをお伺いします。ゲストの方による、ここでしか聞けないオフレコ話を通じて、日本の未来の「共創」を目指します!
<ゲスト>
桜井信一(『下剋上受験』著者)
佐藤智(教育ライター/株式会社レゾンクリエイト執行役員)
杉本啓太(株式会社ORA-Trio代表)
#offreco #オフレコ #吉村崇 #大室正志 #中学受験 #受験 #入試問題 #入試 #桜井信一 #佐藤智 #杉本啓太 #講師 #塾講師 #家庭教師 #下剋上受験

Пікірлер: 229
@NewsPicks
@NewsPicks 7 ай бұрын
NewsPicksではフル版(60分)公開中🎥 bit.ly/47C2NVQ
@user-us3qe3ts8z
@user-us3qe3ts8z 7 ай бұрын
うちは悩みに悩んで中学受験止めました。子供より先に母親である私が心折れました。まだ10歳そこらの子供に毎日毎日ガミガミ言って勉強させて、夜子供の寝顔を見ては涙してました。 勉強が好きで得意な子はドンドンさせたらいいと思います。でもそうじゃない子は諦めても逃げても大丈夫。死にはしません。 周りに流されないでマイペースに行かないと破綻します。 そうなってからじゃ遅いです。
@user-oe9dv8kr8u
@user-oe9dv8kr8u 6 ай бұрын
あなたは優しい人ですね。
@user-nq9nd4lm7v
@user-nq9nd4lm7v 6 ай бұрын
周りに流されず、お子さんの事を考えて出された答えが最適解だと思います☺️子供が元気に笑っていられる生活が1番だと私も考えています。
@user-fj2gi2jg1j
@user-fj2gi2jg1j 6 ай бұрын
やめるのは簡単です。 しかも勉強も好きな子は少数です。 ガミガミ言う時点で親子共に疲弊しますね。
@user-eo4vl7mx2f
@user-eo4vl7mx2f 6 ай бұрын
貴方は子どもの幸せを守れる素敵な母親です。
@user-fe4qn4bg9f
@user-fe4qn4bg9f 6 ай бұрын
中学受験生のほとんどは 高校入学組より成績が悪かったりします 周りが受験している間にゆっくり基礎固めをして高校大学で実力発揮する子もいます。 公立にはさまざまな家庭環境の子がいて社会勉強になります。どちらにもメリットかありますよネ
@user-bx8zd4pg3n
@user-bx8zd4pg3n 7 ай бұрын
これ完全に塾業界のマーケティングに乗せられてるだけよな、意味あるんだかどうかわからない作り上げられた世界観の中で一喜一憂してゴリゴリ金抜かれてるだけやん、親も子供もその外に飛び出してもっと楽しいことしようや
@user-vz6oj9oh4o
@user-vz6oj9oh4o 7 ай бұрын
公立中学の内申点を撤廃したらいいのに
@user-hx9el7ne8w
@user-hx9el7ne8w 5 ай бұрын
そういう傾向になりつつありますね。私の知り合いが居る地元では高校入試の推薦入試(選抜1)が撤廃されてますから🐶
@znomi7937
@znomi7937 7 ай бұрын
周囲では高校受験にかなりの割合で組み込まれてる内申点への不信感から中受にふみ込む家庭が多いです。 内申点の入試利用を辞めれば、公立に向かう家庭も増えると思います。
@znomi7937
@znomi7937 7 ай бұрын
@@satokopiroshi4949 あ。絡んできて意味なしコメとか凄く失礼な人。変な定説かかげてるしw 首都圏で中受したので状況はわかってるけど、あなたが早慶マーチ(大)などの一般受験枠が狭くなってる話をしてきたから、そのレベル目指すなら中受も一つの手だといったんだが。。そのレベルにはない場合の話されても…。推薦や総合型選抜狙いの場合って事? 首都圏の私大受験は推薦や内部進学に失敗した人が一般受験する事になってるという決めつけもやばいよ。普通に国公立の滑り止めだわ。
@takana4381
@takana4381 3 ай бұрын
息子が日東駒専レベルの中高一貫校でしたが、クラスメイトの親が公立校の教師なのが何人かいると聞いた。内申の問題が良く分かっているからこそ、我が子は私立へなのかなと思った。
@ensen5678
@ensen5678 7 ай бұрын
世渡りが下手な子供は私立に行けばいじめは軽減して良いかも。 そうでなければ公立で良いでしょう。 「子供がかわいそう」というのは、子供に責任を擦り付けて自分の願望を達成しようとする聞こえがあり不愉快。
@YASU958
@YASU958 2 ай бұрын
私立でも普通にいじめあるよ、頭使う分もしかしたら私立の方が悪質かもね。
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 7 ай бұрын
公立中学の改革が必要
@insp8600
@insp8600 7 ай бұрын
大人に尻叩かれながら勉強した経験しかない人と自発的に勉強した経験のある人との埋めがたい体験格差。結局、3世代ぐらいはかかると思う。
@goodsun5336
@goodsun5336 7 ай бұрын
最近の人は、若年にして成功するのが正しいと言う風な刷り込みがされている気がする。 逆に老いると人生は楽しくないとも考えている人もいるだろうが、 生きるほどに人生は楽しくなる。過去の失敗も、挫折も、長い人生の経験の中で俯瞰されて なるほどあれはこう言うことであったのかと理解できるようになるのだ。 そこに学歴はあまり関係しないと私は思っている。 だけれども、才能のありそうな子には、受験ぐらいさせてあげてほしいとは思う。 逆に、勉強嫌いなら、手に職をつけさせてあげればいいじゃないか。
@tochiazuma28
@tochiazuma28 7 ай бұрын
いまの老人たちが「ゆりかごから墓場まで」自分たちが人生を謳歌するために若い世代にまあまあと言いながら美味しい部分を独り占めしてるから「生きるほどに人生は楽しい」とかほざくだけで、お陰でどんどんパイがちっちゃくなっているから若者はより激しい格差競争にさらされているために成功を急ぐんですよ。
@tombat6269
@tombat6269 7 ай бұрын
親の心の心配加減が子供に乗り移り、線の細い子供が増えていると思う。 特に男の子。子供は親の生き写しではないし、1人の人格をもった人間。 どちらかというと、自分で選択させるようにしておいたほうがいいと思う。 いくつになっても、ママの判断で生きてくの?
@mameokome6541
@mameokome6541 5 ай бұрын
両方のこどもおりますが、男の子は女の子よりメンタル弱いです。傷つきやすいし。自立した人間になることが子育てのゴールとするならば、子供にあれこれ指示するより本人に考えさせて任せるのも大切ですよね。元SMAPの中居君が男の子はある程度の年齢から、金と食べ物だけ与えたらよいと言っていました。うちの息子を見ても、親の私より周りの仲間や周囲の人に育てられている気がします。息子がお腹がすかないようにだけに私は徹しております
@user-nj7on4xt8m
@user-nj7on4xt8m 7 ай бұрын
クラスの7割以上が中受をする地域で小6になるとサピのクラスが学校にまで影響する程熱心なご家庭が多かった為、中受をしないうちの子はかなり他の子たちから未開の人を見るような侮蔑の目を向けられていたんだと思います。御三家やそれに準ずる学校に進んだ子の多かった我が子のクラスの卒業式後の親子食事会がありましたが、まああの殺伐とした嫌な空気感は忘れたい思い出です。親子して中受しない人は人にあらずとでも思っているのかな?小学校で遊んでばかりの息子は悪なんですか? 幸い中高と公立で友達や先生に恵まれ、将来やりたい事が出来てその為に大学に入りあんなに嫌いだった勉強も今は頑張っています。しかし今でもあの小6の時の偏差値至上主義の人たちの冷たい輪には入りたくないと言っています。
@93montecristo93
@93montecristo93 4 ай бұрын
周りに流されずに、遊んでばかりの小学校時代を息子さんから奪わなかったコメ主さんは、真に子どもの幸せを考えてあげられる素晴らしい親御さんだと思います。 息子さんは幸せ者ですね。
@user-pe5qw8dg1b
@user-pe5qw8dg1b 17 күн бұрын
サピに子供を通わせている親は、中受組の中でも見栄が半端ないからね。
@user-if8gu8qj6f
@user-if8gu8qj6f 11 күн бұрын
まぁ、将来そのこたちに使われる立場でいいならいまを大事にしたら?
@TOTO0403
@TOTO0403 7 ай бұрын
就職氷河期世代の親たち。 その背景こそ中学受験を過熱させている原因ということを誰も述べていない。
@GoRiGoRi343
@GoRiGoRi343 7 ай бұрын
まあ短時間の議論で全てを論ずるのは難しいので仕方がないですが、議論の上で重要な視点だと思いました。
@karehatyousennsiteiru
@karehatyousennsiteiru 7 ай бұрын
中学受験しようがしなかろうが結局本人が本気で希望の大学に行きたいと思って勉強すれば、案外いけるもんなんやで
@user-dy9mq1fx1w
@user-dy9mq1fx1w 7 ай бұрын
向いていないのに、勉強漬けにするのはやめた方が良いかもね。そのケースでは、まったり勉強して地方の国立大行くくらいの方が、子供時代もゲームやスポーツ、その他好きなことしまくったうえで、最低ラインの大卒ブランドは保てるのでコスパいいかなぁ。年収よりも人生を豊かにするのは、子供時代にはまった遊びの延長だったりする気がする。
@Papannpon
@Papannpon 7 ай бұрын
まったり勉強して地方の国立大はすごいですよ!笑
@user-dy9mq1fx1w
@user-dy9mq1fx1w 7 ай бұрын
@@Papannpon 僕の周りでは、そのくらいだと学歴コンプレックスになってるひとも、まぁまぁいたもので。すみません。
@user-iu7fn9zj5o
@user-iu7fn9zj5o Ай бұрын
公立に行かせるのが心配はわかる気がします。 娘が公立ですが、部活7時近くまでやって、ほとんど勉強する暇ないのに、昔より難しい内容の課題をこなし、期末テストは数学、国語、社会、理科、英語、家庭科、技術、保体、美術、音楽の10教科もある。 小学生から突然やる事は増え、ストレスが溜まってる子供が多くトラブルが多いです。トラブルに巻き込まれて、イライラした体育会系の昔ながらの威圧的教師に怒鳴られて、萎縮しながら学校に通ってます。 他の学校は解りませんが、私の娘の通う公立中学はこんな感じです。
@user-jc9dl6pl8m
@user-jc9dl6pl8m 7 ай бұрын
高校受験の内申点システムを回避するためですよね。 例えば、質問をする生徒は積極的で評価されるかもしれないが、中学受験するレベル子供からすると簡単過ぎて質問する意味がないが無理やり分からない振りをしないとダメ、とかやる意味のない宿題の提出を律儀にこなさないといけないとかで。 純粋に点数だけの高校受験なら中学受験をやらない人もいるかなとは思います。
@user-jc9dl6pl8m
@user-jc9dl6pl8m 7 ай бұрын
@@satokopiroshi4949 最近はそういう状況なんですね。 地域の生徒が通う公立中学なら内申点のばらつきは比較的小さいでしょうけど、中高一貫校も含めた内申点をどう並べて評価できるのか疑問です。 その辺りもあってマーチ付属中学が本来のレベルより偏差値が高くて入りにくいのかもしれませんね。
@gotarokita3435
@gotarokita3435 Ай бұрын
全くその通りです。公立に通った実感です。子供は私立中一択。
@smori1313
@smori1313 2 ай бұрын
うちは中学受験を決めてから、勉強が楽しくなったって言ってるんだよね。それだけで受験決めてよかったって思ってる。
@Papannpon
@Papannpon 7 ай бұрын
たいして頭良くなくても中学からお金出して私立入れさせとけばエスカレーターとか推薦でそこそこ名の知れた私立大学いけるんだよね だからあんまり能力高くないからこそお金出して私立行かせるパターンも多いと思う あとそうやって小学校の成績上位層がごそっと抜けるから公立中学が地獄になってて、「あんなとこ行かせられない、行きたくない」になってるパターンもある
@Norixxx-xt7qi
@Norixxx-xt7qi 7 ай бұрын
日本の未来が不安だから、漠然と中学受験して子供の選択肢や学力をつけさせたいと、思うのはあると思います。 英語の習い事させてる家庭はかなり多いし、中学受験だけでなくもっとお金持ちはインターナショナルへ通わせてます。
@hagetarou8
@hagetarou8 6 ай бұрын
東京出身ですが、地方から来た方の方が中学受験させている気がします。私も妻も高校まで都立でしたが良い環境だったと思います。
@user-me4kc1ol5o
@user-me4kc1ol5o 7 ай бұрын
別に中学受験に限らず、あらゆる試験で直前まで無理するべきかしないべきか、徹夜するかしないかは人によって千差万別。これが話題になるのは小学生みたいにまだ子供で、中学受験が親と周りに流されて行われてしまうことに起因する。受けたかったら勝手に受けろ、という親は少ないのだろう。
@cantin-777
@cantin-777 7 ай бұрын
受験を勝ち抜いて行った先が社畜のワーカホリックで過労死という顛末
@user-zy9fj1yj3s
@user-zy9fj1yj3s Ай бұрын
受験勝者の霞が関は自殺多いですもんね。 子供の頃から夜遅く、 大人になっても 深夜まで というライフスタイルですからね。 30センチトイレの窓が開いていたら飛び降りるから塞がれたという話を霞が関のキャリアから聞いたことがあります。
@nekobayo2476
@nekobayo2476 7 ай бұрын
良かれと思って中学受験のために習い事させて塾行かせるんだろうけど、小学生から受験勉強で自由遊びの時間を失うとそれはそれで発育に悪影響がでるて
@GoRiGoRi343
@GoRiGoRi343 7 ай бұрын
@@2586apjd 専門家じゃなければ確かな根拠なしに意見をしてはいけないのですか?各自の経験等に基づいて意見をしてはダメなのですかね?なんならここに出ている専門家という人たちも自分たちの狭い経験則で話しているだけで研究者のように広くデータ収集して分析考察して意見をしているわけではないので、考え方によっては専門家とはいえません。特に桜井氏などは単に当時センセーショナルな話題作りをしてメディアが親代表のように担ぎ上げただけの人物です。
@user-ex3qy9im4o
@user-ex3qy9im4o 5 ай бұрын
​@@2586apjd 誰かが作ったものなぞっても意味ないで。 勉強って、学問だけやないで。 人付き合い・スポーツ・趣味、色んなことを子供の時に勉強しなアカンのや。 学問だけ100点ではアカンのや。 勉強しか出来んやつは、ビッグモーターの副社長みたいにパワハラして雲隠れするような人間性になるんや。
@user-ex3qy9im4o
@user-ex3qy9im4o 5 ай бұрын
勉強なんて意味あるのは、知識0の不良だけや。ある程度知識あったら、他を勉強したほうが良いんや。 そもそも勉強出来るやつなんか、小学校行かんでも、小学校入学前に義務教育終わってるくらいの知識あるから。ワイがそうや
@carlife4895
@carlife4895 2 ай бұрын
コロナでだいぶ普通の小学校生活なんてできなかったですからね。
@gakurekikonpusalaryman
@gakurekikonpusalaryman 7 ай бұрын
公立中学で校内暴力やパワハラ受けた身としては子供ができたら中学受験させたいって思いますよね
@znomi7937
@znomi7937 7 ай бұрын
東京都の私立高校制限なし無償化が決まったので、中学受験率はさらに上がるでしょうね。高校からだと行きたい私立が無かったり選択肢が狭まるから。国公立高校は入りやすくなるのかな。
@Haru-vg8ut
@Haru-vg8ut 5 ай бұрын
受験産業がここまで大きくなっているのは社会的だけでなく経済的に非効率な気がする。受験用のクイズが解けるようになったところでその投資が社会を良くするものに繋がってるのか疑問。ただの椅子取りゲームに金をかけてるだけ。さらに言えば受験費用が教育費用に積み重なって少子化の一つの原因にもなってる。椅子を増やせるようなことに投資をしよう
@user-qd9md6px7w
@user-qd9md6px7w 7 ай бұрын
東京や神奈川などの限定的な地域だけの問題を、全国的な傾向のように取り扱わなくていい。
@rext6985
@rext6985 Ай бұрын
田舎者はすっこんでなさい
@user-zk1ol8kb4r
@user-zk1ol8kb4r 6 ай бұрын
地域にもよりますが「周りがやってるから追い付かないと」みたいな焦りって結構ありますよね。でも嫌々勉強させて毎日親子喧嘩みたいになってるならそこまでして受験させない方がよさそうですね
@tatsuyawatabe2745
@tatsuyawatabe2745 7 ай бұрын
明日受験です! 今から寝ますおやすみなさい また合格したら来ます
@deltaradio4654
@deltaradio4654 7 ай бұрын
結局日本の大学に収まるなら意味ない。 中受させるより親が大学院行くなりしてレベルアップしないと子供を導けない。塾に丸投げしたら他の子達と同じような人間になるだけ。
@user-ut3kw6zp8r
@user-ut3kw6zp8r 7 ай бұрын
こういう正しさに意味を求めると相模原事件は正当化されるよな、矛盾あれやりたければやればいいの距離を絶対になくさないことが何よりたいせつ。
@user-kc2gp6ng8t
@user-kc2gp6ng8t 7 ай бұрын
一つの参考までに。 私は勉強が大好きで、基本的には自分の意志で進んで受験も頑張ってきた。自分の周りの勉強嫌いな子と自分の違いを探してみたら、一つ明らかなものがあった。それは、親が口をはさんでいるかいないか。私の友達の親は、塾に行かせたり受験させたり、がみがみ言ってた。その友達は勉強は嫌いだし、成果が出てもすごく病んでた。でも、私の親は、私に勉強しろって一言も言ったことがない。テストの点数が低くても、何も言わなかった。あるとき急に、自分の学問的興味・意欲が芽生えて、私はそこから勉強のスイッチが入った。だから、言いたいのは、誰かにやれって言われたことを子供が従順にやるなんて思わない方がいいよってこと。こどもがやりたいと思ったことを応援してあげるのが親の役目じゃない? ちなみに、私は、学校の先生に言われて仕方なく、受験のために健康を害して勉強した時があって、そのせいで今持病を抱えている。だから、目先の利益=受かることだけを目指して、健康を害してまで勉強するのは、絶対にやめてほしい。いわゆるエリート大学に受かったけど、とても後悔してる。徹夜がつらいのに、そうまでして受かれっていうのは、子供の将来の幸せをよく考えていない。健康はお金に換えられないから、受験とか学校のレベルよりももっと大事な命を優先してほしい。大人たちの願望を押し付けられた結果、徹夜の勉強など無理したせいで一生障害を負うことになった私のようなこどもが増えないでほしい。
@user-jr7ik2vm7z
@user-jr7ik2vm7z 7 ай бұрын
50年前から、地方都市の中高一貫進学校の父兄の職業で多い職業は公立小中高の教師だと聞いています。公立小中高の教諭自体、公立校が問題と考えている方が多いのです。
@NARI-kx8px
@NARI-kx8px 6 ай бұрын
やっぱり、公立の先生の授業の能力だったり、進路指導の能力は素人に毛が生えたようなものですからね 公立行かせるなら親がそれなりに介入する必要があると思います。
@user-mj6ce5bm4x
@user-mj6ce5bm4x 7 ай бұрын
バイトで塾講師やってた身からすると、中途半端なレベルや気持ちで中高一貫に入るくらいなら絶対公立のほうがいい。やる気もなくゆるい学校で高校受験というサバイバルも経験しないと大学受験を中学もしくは小学校の復習から始めることになる。ほんとに悲惨な家庭をたくさん見た。だったら多様な友達を作れる公立の中でたくましさを与えつつ、自分で考えて進む力をつけたほうがいい。7割私立に行ったうちの何割が大学進学に成功してるのか追跡結果を公表してほしい
@赤い汁が出るバナナの叩き売り
@赤い汁が出るバナナの叩き売り 7 ай бұрын
家から超遠いニッコマ附属中学の生徒(部活が強すぎて顧問から「ついてこれないなら部活辞めてもいいんだぞ」とバカにされている)いるけど、家の近くの公立行けよと思ってしまう。内部進学できたとてニッコマン
@aa-kw7dc
@aa-kw7dc 5 ай бұрын
そのとおり ゴールはまだまだ先なのに中学受験で燃え尽きている
@user-re5ug6uv9v
@user-re5ug6uv9v 7 ай бұрын
難しく考えずに金さえ何とかなるなら中学受験した方がいい。 無いなら身の丈に合わせて公立校を選べばいい。 例えるなら、高校野球で甲子園出場を目指すとして、強豪私立と公立校なら強豪私立の方が有利。それと同じです。
@iouae2826
@iouae2826 7 ай бұрын
お受験をさせる方は子供が将来どうなると思ってるのか純粋に気になります。公立に行った場合、私立に行った場合で着地点に何か変わりがあるように見えないからです。私の周りで受験戦争を経験した友人は大学の専攻と関係ない仕事で自由な独身ライフを謳歌したり、結婚して子供が産まれた子はパートのおばちゃんを満喫中です。本人たちが幸せなら良いんですが、その子らの親が受験戦争をさせたから今の幸せがあるようには全然見えず、本人が大人になってから自分の意思で頑張ったから今の生活があるようにしか見えません。地方の公立に行った私は運のいいことに都心の外資系企業に入れて、壮絶なお受験を経験をしてきた子達よりも良いお給料を頂けてしまったので、余計に子供の将来は大人になってから本人が自力で掴んで貰うしか無いと思ってしまいます。
@user-fk3jy6ds7b
@user-fk3jy6ds7b 4 ай бұрын
着地点ではなく、中高一貫でその子に合った学校で、最高の環境に置いてあげたい。じゃないでしょうか。 子供にお金をかけたくない。かけられない。子供に無関心な親は中受はしないと思います。
@iouae2826
@iouae2826 4 ай бұрын
@@user-fk3jy6ds7b 公立校は子どもにとって最高の環境には成り得ないという意見が、どうしても親の見栄や思い込みにしか感じられないのです。恵まれた環境で育つに越したことは無いけれど、例えば経済的に苦しいのに無理して私立に行かせるケースだとなんで自分の首を絞める生き方を親がしてしまうんだろうと思います。そうでなくても、私立に行けば安泰って思っている親を見ていたら「とりあえず日系大手に就職すればいい」「とりあえず年収高い人と結婚すればいい」みたいに、思考停止した大人になってしまいそうです。
@gotarokita3435
@gotarokita3435 Ай бұрын
公立中進学と中高一貫校進学では、明らかに難関大学進学可能性が異なります。大学進学可能性も、前者はかなり低くなります。これは、公立の、特に中学のカリキュラムが大学進学に向いていないからです。
@iouae2826
@iouae2826 Ай бұрын
@@gotarokita3435 それはそうなのだと思いますが、日本の難関大学に行かせ日系大企業の新卒採用に賭けさせることにあまり価値を感じられず共感ができません。日本の大学生は勉強しなくても卒業出来てしまうので他国の学生よりも志が低いと感じています。日本の大企業に勤めたところで外資ほどお給料が貰えず、大手に勤めてるのに経済的に苦しんでる人が沢山いらっしゃいます。これからジョブ型雇用が広がれば、大人になってからの学び直しで30台40代50代でも年収の高いお仕事への再チャレンジがしやすくなり、結果的に子供の今たくさんの犠牲を払って教育に力を入れすぎることにそれほど意味があったのか…ということにならないでしょうか。結局は、親から子どもに家庭内で生きる力を付けさせて、大人になった子どもが自分で切り開いてもらうしか無い話だと思います。
@user-zy9fj1yj3s
@user-zy9fj1yj3s Ай бұрын
そういう論点から海外留学や海外大学進学をめざすと、国際系の私立が良いという話になります。​ 国際系の私立は英語の授業が多かったり、 外国人教師が多かったりします。デュアルディプロマを採用しているところもあります。 また難易度が高くない、入りやすい国際系も幅広くあります。 @@iouae2826
@user-hx9pd7ct2d
@user-hx9pd7ct2d 7 ай бұрын
娘を受験させた都会に住んでるママと話したことあるけど、その人の娘は特別勉強ができるわけではないらしいんだけど、なぜ受験させたのか聞いたら大体の人は受験するから公立に行く人は昔でいうヤンキーとか不良の人の割合が多いらしくて、在学中に妊娠とか大変だからしたら受験させたって言ってた。
@user-zx8hs6bw8m
@user-zx8hs6bw8m 2 ай бұрын
公立中学は成績別のクラス編成にするべき
@ankomonaka416
@ankomonaka416 6 ай бұрын
大学受験の試験方式が変わらない限り、中高一貫への流れは変わらないと思います。 選択肢のある地域で、公立中に行くと不利だもの。
@user-cn9lb1hp2p
@user-cn9lb1hp2p 7 ай бұрын
私たちの地区の小学校も何年か前は公立の中学へ行く子がたった5人しかいない年もありましたが最近は逆に3分の2の子が公立中学校に行くようになりました。原因を考えるに何年も続いた低賃金、周りの公立高校の進学実績の飛躍があると思います。公立高校より進学実績がいい私立学校は男女一校づつしか無くなってきました。そのせいでわざわざ進学で私立に行かせなくてもという風潮が出てきたのではないかと思ってます。
@user-mu1zj4jd1h
@user-mu1zj4jd1h 7 ай бұрын
記憶することにおいて睡眠が重要なので徹夜は意味ねえだろな
@GoRiGoRi343
@GoRiGoRi343 7 ай бұрын
まあ実際に桜井氏のお子さんは結果が出せませんでしたからね。 成績の悪い子を普通より少し上に持っていく事は桜井氏のようなやり方でもなんでもできますが、それ以上には絶対にはならないですね。
@user-ut3kw6zp8r
@user-ut3kw6zp8r 7 ай бұрын
田舎はサバつるために生んでる人もいるけどみんな幸せだよ、
@user-xt2nj3kb6p
@user-xt2nj3kb6p 3 күн бұрын
親が教えられるほどの学力がないとか、子供任せでやれやれ言うだけ、自分は勉強しない場合は成績が伸びません。 中学受験は親子受験というだけあって親子で一緒に勉強して、親が咀嚼して教えたり、子供が習得しやすいように準備したりしてほしい。 放っておいても大丈夫な子供なんてほとんどいません。桜井さんが良い例です。 親自身も試験が解けるほどに勉強できるなら子供も成績が上がります。解けても教えられないとか、教えることに興味が湧かないなら子供だけに期待するのはやめて下さい。 親のプライベートな時間も全て費やしてでも子供の合格を勝ち取りたいと思えるほどの熱意が必要です。 日本の社会は大半がサラリーマン、雇用される側です。始めから起業しか頭になく、雇われることを考えていないならともかく、どこかに勤めるなら頭の能力を証明する学歴が必要です。 高学歴を得るには中学受験しなければ叶いません。大学受験手前でやる気になってもそこまでのストックがなければ届く範囲も狭まります。極端な話、東大に進学しているのは大半が中学受験で最難関中学へ進学した子供たちです。 この王道に気付いた人たちが増えているからこそ中学受験者数が増加しています。
@SYSTEMA1192
@SYSTEMA1192 5 ай бұрын
田舎なので小学校から高校まで公立で国立大学行きました。田舎の子はみんな国立大学目指す感じかなぁ。。
@cafe_rumba
@cafe_rumba 7 ай бұрын
いわゆる「学習塾」には行ったことなかったわ。中学・高校と公立で、 それでも何とか大学には行けたで。 ああ、そうそう、そろばん塾には通ったことあったから、おかげさまで 「計算高い」人になってしもたwww
@TH-eu5ef
@TH-eu5ef 7 ай бұрын
好きな子がいたから塾に行ったな〜😂
@user-eo4vl7mx2f
@user-eo4vl7mx2f 6 ай бұрын
​@@TH-eu5efワイもそれ笑笑、中三でやめたわ
@firesoda8848
@firesoda8848 3 ай бұрын
40年前の某都内公立小学校は、すでにクラスの半分くらいは中学受験組でした。 ちなみに小学校のペーパーテストの成績は、70~79点1人、80~89点1人、90~100点残り全員でした。 中学受験組でなくても(塾に行かなくても)、落ちこぼれはいない(0~69点)と言えると思います。 昔は公立でも教師がしっかりしていたことが大きいと思います。 今の公立の教師は落ちこぼれがいても仕方がないと考えているように思います。
@hbmtg07
@hbmtg07 7 ай бұрын
むしろ、洗脳して、勉強とお手伝いみたいなことしかやらさない親が悪。 基本は、自由にのびのび育てればいい
@user-ne7hw4sl9y
@user-ne7hw4sl9y 7 ай бұрын
中学受験に投資した挙句に中途半端な中学に進学してマーチレベルに進学されちゃうと元も子もない。 公立からだと全然良いけど。
@user-ut3kw6zp8r
@user-ut3kw6zp8r 7 ай бұрын
みんなが大谷になっても大谷になれるのは一人だけ。
@user-ex3qy9im4o
@user-ex3qy9im4o 5 ай бұрын
所詮、凡人では川藤やカズシゲレベルにしかなれん
@user-ut3kw6zp8r
@user-ut3kw6zp8r 5 ай бұрын
@@user-ex3qy9im4oいろんな人がいるからいろんな職業があるわけだかすべてにありがたい、
@hitomih8888
@hitomih8888 7 ай бұрын
わー!答えを知りたい親にとって絶妙なところで切れてますね!笑 子どものクラス(小1)にも中学受験考えて既に塾に通っている子が結構います。 こちらも焦りそうになりますが、親御さんの話を聞くと、根本にあるのは不安ということがよくわかります。 取り返しがつかないと思っているので、余計焦るのですよね。
@0.shusei
@0.shusei 7 ай бұрын
己の不安を埋め合わせるために他人を利用する。 酷い話だ。
@0.shusei
@0.shusei 6 ай бұрын
@@2586apjd 自分の不安の解決策を、自分の子どもの私立中学入学という「他人(子ども)の人生」を用いるというところに見い出している、ということです。 自分の不安を自分の中で解決せずに他人を操作することで解決しようという、その他者依存の有り様を、私は「酷い話だ」と評したのです。
@user-ub4pg2wm9g
@user-ub4pg2wm9g 6 ай бұрын
高校まで公立の方が安上がり、中学時代は危ない人とどう付き合うか学べますよ。
@user-ub4pg2wm9g
@user-ub4pg2wm9g 6 ай бұрын
中学生はね危険度が増すんでより鍛えられるんです。あと子供の頃の人脈役に立たないです。というか逆に気を使う。仕事してれば人脈出来ると思いますよ。家業を継ぐと人脈は最初からありますし。それにそんな学生を放置している教育制度の方が問題。反抗する気力もなくなる程、厳しく鍛えてあげれば良いと思う。
@nz9sj
@nz9sj 7 ай бұрын
中学受験する子は全国で2割ほどしかいないのに、なぜこんなに「中学受験する子は多い」みたいな印象操作をするのかな。やりすぎは良くないけど、子供の教育を考えることは大切なことなんじゃないの?
@user-dd3ny3dn3g
@user-dd3ny3dn3g 5 ай бұрын
中学受験は親の受験よな。 親が情報弱者だったり、そもそもの勉強のやり方がわからなかったりすると大変。
@alison-ir7ml
@alison-ir7ml 7 ай бұрын
一部のお受験加熱の時代から芸能人の子どもがやたらK大学の幼稚舎に行くようになって、ついにほとんどがお受験するようになったんですか!?驚きですね。お受験の弊害ばかりが報じられてきたと思っていたけど、なーんだみんな受験するんだ。でもね、受験が悪で公立が良いみたいなことはなくて、受験した方がいい利点は一つあります。それは、教師の質です。公立の学校は教師の質はあまり期待できません。いい学校の先生はそれなりのレベルじゃないと採用されません。いい指導を受けるためにいい学校に行く。それもいいと思います。親の不安というのは、社会の不安です。子どもたちは将来のために受験させられるのでしょうが、質のよい授業を受けるため、質のよい友達に出会うためにお受験するのもいいと思います。
@user-rh9oj9qz5w
@user-rh9oj9qz5w 6 ай бұрын
うちの地域は偏差値高い私立がないため頭のいい子は公立。 私立行く子はスポーツとかかなぁ。 クラスでひとり、ふたりしか中学受験しないし基本定員割れしてるから誰でも入れる。
@norweqcat4765
@norweqcat4765 7 ай бұрын
これって地域差どれだけあるのかな。東京が私立進学率高いのはわかるけど、ローカルな問題なのか全国的なのか。地方なら距離的に私立に通学無理とかありそう。
@user-em8wm2bs3m
@user-em8wm2bs3m 7 ай бұрын
教育は必要だが、既存の偏差値教育は時代に会ってないだろ😂
@user-ye1mj9nt5d
@user-ye1mj9nt5d 7 ай бұрын
徹夜で勉強w脳科学的にアウト〜
@user-zv6dr8ns8d
@user-zv6dr8ns8d 6 ай бұрын
と言うか、中学受験させる親ならば、一貫校の数学カリキュラムに着目しないと……。このカリキュラムについていけないとならば早々に受験は撤退したほうがいい。この女性のように感情論ばかりで語る人って大嫌い😠
@joinjoin5671
@joinjoin5671 7 ай бұрын
塾や予備校ありきの教育体制が、最大の問題点でしょ。
@93montecristo93
@93montecristo93 4 ай бұрын
ほんそれ 朝から午後まで毎日学校に行っている間に完結する勉強で対応できる試験制度でなければならない。 日本の中受はヨーロッパでは社会的教育虐待と論じられている。
@rext6985
@rext6985 Ай бұрын
その通り!無償化とか要らんから、塾無しで済むよう公立の質をどうにかしてほしい
@takahashi3414
@takahashi3414 7 ай бұрын
家から歩いて通える公立高校から、塾に通わず東大に合格しました。中学受験?早期教育?勉強の才能がない人たちって大変なんですね。
@GreatSun9
@GreatSun9 7 ай бұрын
ほんとバカ親が多すぎて子供が可哀想ですね、、、
@mek632
@mek632 7 ай бұрын
塾に通わず東大に入れる学力があっても、人の気持ちも考えられない精神的お子ちゃまって大変ですね。
@user-ht5lf7nh7v
@user-ht5lf7nh7v 7 ай бұрын
確かに、ただの自慢に聞こえますが、私は肯定派です。 (私は低学力ですが😃) 私は今は異常だと思います。 学校と塾、政治家を含めた「商売」の色が強いと思います。 確かに、いい大学に入らないと大企業に入れないということもあるので全否定はしませんが… 成田兄弟、ホリエモンの学校不要論を個人的には肯定します。 綺麗事ですが、非認知能力など、大事なことが置き去りに… だらだら書いてしまいましたが、今の流れが良い日本を作っていますか… 韓国、中国の受験戦争も良い結果をうんでいますか… 教えてください❗
@takahashi3414
@takahashi3414 7 ай бұрын
@@mek632 おかげさまで何不自由なく生活させてもらってます。親子ともども勉強の才能がないのに受験競争に参入されていらっしゃる?あなたの勇敢さ大変胸が打たれます。
@takahashi3414
@takahashi3414 7 ай бұрын
@@2586apjd あたなよりは使えると思いますよ😊おかげさまで、労働者階級は卒業させてもらっています。
@user-mx1in8oe5o
@user-mx1in8oe5o 6 ай бұрын
麻布にシェルター作って始まって中東の海やばいのに 状況わかってない 親が目を覚まさないと😢
@user-hq6mz5gi3h
@user-hq6mz5gi3h 7 ай бұрын
都会とその周辺の地域のお話ですよね。
@user-se3je3ql7c
@user-se3je3ql7c 6 ай бұрын
平凡な娘が高校受験でMARCH附属に行きましたが、レベルの高い小学生が中学受験に行ってくれたので、娘にMARCH附属合格のチャンスが回ってきたと思います。 中学受験の過熱ぶりは、実は高校受験組にもメリットあります。
@user-fk8os1yh6c
@user-fk8os1yh6c 7 ай бұрын
教育が机上のものだけではないということを改めて意識してほしいですね。
@user-em8wm2bs3m
@user-em8wm2bs3m 7 ай бұрын
回りの子がしないことをするのが良い😊 中学受験とかオワコンだろ😊
@user-jp1nm4qd8h
@user-jp1nm4qd8h 7 ай бұрын
コメ欄の横に学歴書いてあったら面白いのにな
@HYO313
@HYO313 9 күн бұрын
ぶっちゃけ、変わらんよ。中学受験しようがしまいが...
@22dutch12
@22dutch12 7 ай бұрын
そうだよな ブランドと同じで常に目にする物事は日常と化してくるんだよ でも中学受験は少なくとも俺には必要なかった 田舎育ちだったからね
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 7 ай бұрын
皇族の悠仁さんの例は「結局生まれ持った才能が支配要因」という 事実を示すのに最適のものである。 悠仁さんの受けた教育は東大に行くための最上質のものである。 でもまあ箸にも棒にも引っかからない成績である。
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 7 ай бұрын
@@2586apjd 予備校関係者。東大教授に習ってるよ、皇族。因みに名字がないから電話はファーストネームで名乗ってるのがうける。
@boooooooody
@boooooooody 7 ай бұрын
不敬罪ニキw
@tsutsu007
@tsutsu007 6 ай бұрын
どんな成績か見れたの?教えて笑 因みに無理せず息子は日比谷高校から 順天堂医学部へ行きましたが当時は嫁からも私に私立小学を真剣に考えてとか言われてましたが公立小から公立中学では 良い成績ではありました。本人は医師に なりたいと塾に入れて欲しいと中学けらは行かせました。ただそれだけでした。
@user-jp7pq6bd1r
@user-jp7pq6bd1r 5 ай бұрын
​@@tsutsu007自慢する場所ではないですよ笑笑
@user-kp4ft6hw7u
@user-kp4ft6hw7u 13 сағат бұрын
良いよな東京の人間は 教育ママは毒親みたいな風潮あるけど子供の教育考えたら幼少期から厳しい方がいいよね
@kojiokamoto2092
@kojiokamoto2092 7 ай бұрын
いろいろ大変だな。SAPIXの中央値はMARCH以下って言われてることを考えると、早期教育は所詮中学受験対策であってそれから先は個人の能力次第でめちゃくちゃ幅広く差がつくってことだよね。子供の学歴にコンプレックスを抱く親がめちゃくちゃ量産されそうだな。
@user-qd9md6px7w
@user-qd9md6px7w 7 ай бұрын
内申点が不安だからという感覚を持っている親の生徒ほど 指導が通りにくい傾向にあります。 保護者が「公立中学の教員の言うことなんて聞かなくていいからね」というスタンスを持っているので、子にも、その価値観が伝播するからです。 観点別評価に関しては、 所謂ベンキョーだけできればいいというものではなく、人間の総合力を観るためのシステムです。 内申点が取れない生徒には、それなりの理由があります。 公立中学は、ある意味インクルーシブ教育です。 同じ学力層の生徒としか、関わっていなかった高学歴層が、国を動かすような官僚になる流れが、今の日本には定着してしまっていますので、 やはり中学受験は考えものです。
@赤い汁が出るバナナの叩き売り
@赤い汁が出るバナナの叩き売り 7 ай бұрын
そういう親は地頭の悪さを教師のせいにしたいんだろうね
@kitamurayuji
@kitamurayuji 7 ай бұрын
高校受験するか中学受験をするかでしょ
@user-li8bf9ss5m
@user-li8bf9ss5m 6 күн бұрын
教育に熱心になりすぎて、教育虐待にならないように。 精神病になって、社会復帰すら難しくなってしまうからね。 でも、それでもいいか。 自分の子供を実験台にして、親自身の教訓になるから。
@tm6508
@tm6508 7 ай бұрын
10年後AGI、超AI時代に大学行ったからなんになるのかね。
@user-dl7iy1sb4p
@user-dl7iy1sb4p 7 ай бұрын
国に教育費をかけなさい。という世論なら、自分も教育にお金をかけるべきですね。
@onatsu036
@onatsu036 7 ай бұрын
いま現役で中受生 かなり的外れなことがよくわかる
@user-mv8ee3wj3c
@user-mv8ee3wj3c 7 ай бұрын
都市部であれば大学も多くて選択肢が多いけど、大学が少ない地域は一貫の学校が望まれそう。いろいろと調べると、私立が安い場合もありますね。
@user-oe9dv8kr8u
@user-oe9dv8kr8u 6 ай бұрын
様々な事情が世の中には存在するが、一般論としては本人が「やりたい」と言った場合以外で可哀想になるとは思えない。 (もちろん、やりたいという本人の要望あれど、親からすれば切実に学費・地域支援の差が見えることは踏まえるべき) 屁理屈と取られたくないんだが、どうすれば勉強法じゃなくて「教育」を十分に施せるようになるんだろう。
@Takiie110
@Takiie110 7 ай бұрын
Sapix卒の平均進学先がMarchなんでしょ 意味がない
@torapen519
@torapen519 6 ай бұрын
平均がmarchは、優秀ですね!marchは同じ年齢の上位数%だと思うが!
@user-ln3or5gh2f
@user-ln3or5gh2f Ай бұрын
私立に入って、底辺で毎年留年の危機を逃れてなんとか頑張っている甥っ子。今は高3。 勉強キライだけど、小4からよく頑張ってるわ(笑) 何を得られているのかは、大人になった時に分かるのかな。
@user-lx6pp3gb4j
@user-lx6pp3gb4j 5 ай бұрын
中学受験したかった... 兄貴だけ中学受験して、 不公平すぎる。
@user-vk1lb3ey4l
@user-vk1lb3ey4l 3 күн бұрын
頑張って中受しても入ってから中だるみして行き着く先は公立の子と同じかそれ以下はアルアル。姉が中高公立で旧帝、弟は中受組でガチFランという従兄弟を見たときに意味ねーとは思った。
@sunsunsu-n
@sunsunsu-n 7 ай бұрын
勉強法ばかり考えてその時間を無駄にしてる典型。
@user-dh5hk4ok1n
@user-dh5hk4ok1n 3 ай бұрын
親が子供に勉強させなければならない中学受験なんて、ダメです。子どもが病んでしまいます。その子自身が自分で勉強すると言って、自ら取り組む子以外は受験では成功しません。受験の成功というのは、合格ではありません。合格でも不合格でも、学んだことを糧に進学した後に学校生活を送る上で幸せを感じること、それだけです。親がああだこうだいうほど、子どもとの関係性が悪くなる可能性が高いし、受かっても燃え尽き症候群になってしまうケースも多い。子どもは親の所有物だと思ってしまっている親の行き着く先が、中学受験を踏まえた子育ての失敗です。
@tulumxelha
@tulumxelha 7 ай бұрын
ド田舎から塾なしで旧帝大に入って普通に働いています。勉強は大切だけど中学受験も塾も不要ですよ。
@user-ye1mj9nt5d
@user-ye1mj9nt5d 7 ай бұрын
都会だと公立はドキュンの巣窟だったりするから、ドキュン避けの意味合いが大きい
@user-hp1dt8qx8r
@user-hp1dt8qx8r 7 ай бұрын
中学受験組は旧帝大なんてはなから目指してない。旧帝大程度ですごいと思っているところがど田舎の限界です。
@user-by3jk7pd6w
@user-by3jk7pd6w 7 ай бұрын
旧帝大は当然東大や京大も含まれますが、そこを目指していないということは、海外のよりレベルの高いと言われる大学ということですかね。授業料は日本の比ではないのでお父さんお母さんは大変ですね😅
@jlgg651
@jlgg651 6 ай бұрын
人によるやろ あとお前の話嘘っぽい
@tulumxelha
@tulumxelha 6 ай бұрын
@@jlgg651 人によるというのはその通りですね。私は東北地方の、最寄の無人駅から山二つ越えたような場所の育ちです。同じような近隣の環境から東大に入った人が二人、京大が一人います。中学受験の利点を言うと、小さいころから様々な知識を効率的に覚えることが出来ることや、集団の中で自分の位置が分かることなどだと思います。基本は旺盛な知識欲と、授業内容をその場で覚えようとする意識が重要です。
@kenchan5273
@kenchan5273 6 ай бұрын
東京でもデータによると私立中学に行くのは21%だそうです。港区ではなく足立区と北区とかはどうですか?
@burient
@burient 16 сағат бұрын
東京で子育てするのやめるだけで幸せになれる
@user-hq5py4zt6q
@user-hq5py4zt6q 7 ай бұрын
受験できない、可哀想なのでしょうか。
@GoRiGoRi343
@GoRiGoRi343 7 ай бұрын
子どもの中学受験でも大学受験でも結果が出ていないのに専門家気取りの桜井さんじゃないですか。
@GoRiGoRi343
@GoRiGoRi343 7 ай бұрын
@@tatsuok483 桜井氏の考えや子供にしてきたことを念頭にそう言えるのならば凄いですね。
@boooooooody
@boooooooody 7 ай бұрын
それな。笑 やっぱ教育ビジネスの連中って総じて終わってるよね。笑
@GoRiGoRi343
@GoRiGoRi343 7 ай бұрын
@@boooooooody 中受界隈は特に終わってて、メディアによって少し目立った自称専門家や親を祭り上げて、勉強とは縁遠かったけれども子どもへの愛情の深い親をだましにかかっていて見ていて酷い業界だなと思います。桜井氏はもともとは単なる頑張っている一親にすぎなかったもののメディアが誇大に取り上げてしまい、今や本人が大いに勘違いしてしまった残念なパターンです。
@GoRiGoRi343
@GoRiGoRi343 7 ай бұрын
@@tatsuok483 誹謗はしているかもしれませんが中傷ではないつもりです。なお子どもがとすると子ども本人かわいそうなのでこどものと書き換え親の方に向くようにしました。 仮に匿名で誹謗中傷してる人というのが私を指しているのならばそれこそ中傷です。
@GoRiGoRi343
@GoRiGoRi343 7 ай бұрын
@@tatsuok483 意味不明で論拠のない薄っぺらいご高説お疲れ様でした。日曜の朝っぱらから生産性の低い内容で絡まれてこちらも大変でした。ごきげんようさようなら。
@user-yi1uf8fv5l
@user-yi1uf8fv5l 7 ай бұрын
中学受験あっても日本人の幸福度は低いのね。関係ないか。
@user-lt7sm5dy1y
@user-lt7sm5dy1y 7 ай бұрын
田舎で育ってよかった。親のメンツのために小学校の時点で競争社会に放り込まれるなんて、勘弁してほしいわ。大都市圏という限られた地域の常識を日本全体の常識のように語られても、全く実感がわかない。
@rext6985
@rext6985 Ай бұрын
田舎者はすっこんでなさい
@kk-fr1vq
@kk-fr1vq 13 күн бұрын
公立中学で貧困層の子どもと接点を持たせたくないっていう感覚があるなあ
@user-po8lt2ro7f
@user-po8lt2ro7f 7 ай бұрын
家庭のしつけがうまくいっていないだけでは? 授業を普通に聞いて課題を普通にこなして提出する。そうして内申点が高くなる。むしろ成績上げるより簡単な気がします。
@asayan8562
@asayan8562 7 ай бұрын
そもそも論ですが中学受験って必要ですか?
@suzume524
@suzume524 7 ай бұрын
地元の中学が荒れてたら必要
@user-zu3dx3ys5q
@user-zu3dx3ys5q 7 ай бұрын
高知県では必須やと思う。 ほんの数年前まで公立の学力、体力共に全国ワースト2位でしたからね。
@user-em8wm2bs3m
@user-em8wm2bs3m 7 ай бұрын
普通科の高校ですら行く意味ないのに、中学受験とかオワコン😂
@nilesteph3715
@nilesteph3715 7 ай бұрын
公立=荒れた人間が集まるところ って位置付けになってる地域なら必要 そうでない地域なら不要
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 7 ай бұрын
要らん
@user-kz8sc1ez4z
@user-kz8sc1ez4z 2 ай бұрын
あれもこれも出来ない子は私立行くべきではないと思います
@user-em8wm2bs3m
@user-em8wm2bs3m 7 ай бұрын
境界知能レベルの子にも意味なく勉強させる親もいる😂
@cha-i517
@cha-i517 7 ай бұрын
私立は馴染めなかったら六年間地獄だよね。
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 7 ай бұрын
残念ながら大学受験は生まれ持った才能が重要
@user-ht5lf7nh7v
@user-ht5lf7nh7v 7 ай бұрын
全く同感です。 私は低学力なので偉そうに言えませんが、私のような優秀ではない子供たちは、こわれ、学力もない、人の気持ちもわからない、残念な人を生産することになる。 周囲を見ていると感じます。 ただ学力だけがある人が社会の上層部(政治、会社)になる傾向が強いため、もう負のスパイラルは止められない。人口減もあり、韓国、日本などは厳しい未来に突入。
@Pubmedra
@Pubmedra 7 ай бұрын
大学受験に限らずそうだよ。生まれ持った才能と生まれた実家の太さで人生がほとんど決まる。
@insp8600
@insp8600 7 ай бұрын
何かに対してする・しないを決めるときに、才能を言い訳する人とそうでない人を分けるのは、才能ではなく自発的に何かを学んでつかんだ成功体験なんだけどね。
@toysinaction-he6od
@toysinaction-he6od 7 ай бұрын
親に主体性がなきゃね。各家庭、好きにすればいい。我が子は、受験ファイター。
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 175 МЛН
No empty
00:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 12 МЛН
Why Is He Unhappy…?
00:26
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 99 МЛН
漢字が読めない?空気も読めない?インターナショナルスクールの誤解
11:48
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 692 М.
【大好評につき再配信】16歳で東大合格!カリス㊙︎勉強法に林修が共感
23:25