“老い”という『現実』に直面する親たち…障がいのある子どもを安心して託せる社会に【老障介護】

  Рет қаралды 1,146,502

Hiroshima News TSS

Hiroshima News TSS

Күн бұрын

#社会 #広島 #ニュース
続いては特集ライクmoreです。
障がいのある子供を持つ親の悩み、それは自分が年を取って亡くなった後、誰が子供を見守ってくれるのか?将来に不安を抱えながら子供と向き合う家族を取材しました。
中山和華さん40歳。
重度の身体障がいがあり、歩くことができません。
母の智子さんが生活のほぼ全てを介助しています。
娘がお風呂に入るときは智子さんも一緒。
服を脱がせ、体を洗います。
娘が産まれて40年間、トイレに行くのもいつも一緒です。
【中山智子さん】「元気な人と比べたら中学生くらいになったらほとんど親の手を離れるけどずっと4.5歳くらいの子供の世話と変わらない」広島市安佐北区。
和華さんの発育が遅かったため、心配した智子さんが病院に連れて行き、そこで、障がいがあることが分かりました。
重度の知的障がいもある和華さん。
子供用のパズルで遊ぶには母・智子さんの助けが必要です。
娘中心の生活…。
それでも娘への愛は変わりません。
【中山智子さん】「ひょうきんなんですまだまだひょうきんさは出ていないけどひょうきんなところが可愛い」壁に大切に貼ってある1枚の紙和華さんが精一杯伝えた感謝の気持ちです。
【中山秀紀さん】「カメラで顔は撮らないで恥ずかしい」恥ずかしがり屋の父・秀紀さん。
娘と向き合ってここまで育ててきました。
【中山秀紀さん】「(娘が)最初は声が出なくてショックを受けたレントゲンを撮ったときにこれは治らない成長は難しいと聞いていた娘の指を自分の口の中に入れて舌を動かしながら舌で発音するのを何度もやって言葉を覚えさせた」
【中山和華さん】「腰痛いなおばあちゃんみたい」医者から声を出すのは不可能だと言われた和華さん。
夫婦の懸命な努力が実を結んだ確かな証です。
今も変わらない思いがあるといいます。
【中山秀紀さん】「知的訓練にもなると思ったピースをはめるのは年をとった者なりの何か成長させる方法はないかと思って今支えるのは大変でもやれることはあるだろう今でも試行錯誤」
両親がいま抱えている不安。それは自分たちが確実に老いていくという現実です。
智子さんは、いま娘を介助できる体を維持するためヨガで体を鍛えています。
【中山智子さん】「いざというときには(娘が)倒れかけたのを止められるように腕や足の力をつけて維持していきたいと思って始めています」両親が娘を通わせている介護事業所。
施設では障がい者の身体機能を高めるため、介護士と一緒に訓練を行います。
【中山智子さん】「施設にはいろんな職員がいるから(娘が)自分と相性の悪い介護の方にもしあたったとしたら嫌だなと思うそういうことを私たちが亡くなったら本人なりに乗り越えていかないといけない」
両親がいなくなった後、和華さんは施設で暮らさないといけませんいつか訪れるその日のために両親ができること、それは、娘が1人で生きていく…そのための準備です。
今まで親と一緒に寝る生活を送ってきた和華さんは一人で寝ることに慣れていません。
泣く親と離れること…和華さんは、まだ受け入れられません
【中山智子さん】「よそで泊まることに慣れてほしい本人にとって親亡き後生活しやすい場所ができるのがいい」これからの子供の人生に不安が募る智子さん。
この日、東広島市に向かいました。
苦しい現状を知ってもらうため、講演会を企画することに。
訪れたのは智子さんと同じ悩みを持つ高齢の親たちです。
【60代女性】「障がいのある娘がいて44歳になる親も高齢なので先行きが心配参考にさせてもらいたい」智子さんは同じ立場の親の気持ちが痛いほど分かります。
講演会を成功させてこの苦しみを社会にもわかって欲しい。
その気持ちが智子さんを動かします。
【中山智子さん】「たくさんの人に来て聞いていただいて明日からもがんばろうという気持ちになってもらえたら私はやりがいがある」多くの人が集まりました。
いよいよ開演です。
重度の心身障がいがある子供を持つ児玉さんが演壇に立ちます
【日本ケアラー連盟/児玉真美代表理事】
「安心して我が子を託して死んでいける社会があるとしたら親も家族もいきいきと生きられる懐の深い社会のこと親の多くがもうこれ以上できないという悲鳴を自分で押し殺し続けて生きてきたその封印を社会から解きにきてください」親たちの心の叫びです…
【参加者】「私の夢は言ってはいけないけどあの子のいない世界に行きたいことだった私だけだと思ったらこんなこと言っていいんだと思って本当に来てよかった」
智子さんが開いた講演会は多くの親たちにとって支えあうためのキッカケになったのかもしれません。
【中山智子さん】
「障がい者の親という立場だけで生きてきたのが障がい者の親だけどそれだけじゃないと声があがったのはすごく嬉しい」
障がい者だけでなく障がいがある子供と暮らす高齢の親を支えるために社会はどう向き合っていけばいいのか?子供の将来を心配する親の気持ちは今も続いています。
**********************************
テレビ新広島がオススメするニュース、スポーツ、地域情報の最新情報をお届けするチャンネルです。チャンネル登録宜しくお願いします。
※掲載されております情報は、取材当時のものですのでご了承ください。
#広島ニュース #テレビ新広島 #TSS #ライク #プライムオンライン #ニュース #広島県 #HIROSHIMA
★広島のニュースはこちらでチェック
www.tss-tv.co.jp/
★テレビ新広島のホームページはこちら
www.tss-tv.co.jp/
★公式KZfaqチャンネル「HIROSHIMA NEWS TSS」
/ @tss3367
★TSSオンデマンド(エンタメ系)
/ @tss4826
★カープ全力応援チャンネル
/ @tss9018
★TSSアーカイブプロジェクト
www.tss-tv.co.jp/web/archive_...

Пікірлер: 737
@MCAT-om2mv
@MCAT-om2mv 10 ай бұрын
通常数年で手が離れるはずの子育てが何十年も続くという事を想像したら泣けてきた。
@user-dg5kp3bh1y
@user-dg5kp3bh1y Жыл бұрын
ご両親が立派すぎて…愛だけで40年間も支え続けられるのって、すごい事だと思う
@teddy3666
@teddy3666 11 ай бұрын
親が先に亡くなってその愛を失った時がかわいそう。いい親だっただけに。いい施設に入れるといいなと思う。
@user-xn9vb7cs6o
@user-xn9vb7cs6o 7 ай бұрын
それだけ娘さんを愛してのでしょう‼️😢😢😢😢
@ayahime1205
@ayahime1205 Жыл бұрын
深い愛情の中で育った表情をしている娘さんですね。
@rk6de9gu9u
@rk6de9gu9u 2 ай бұрын
うん それは娘さんの穏やかさに表れていますね
@user-fx8vp8ho5q
@user-fx8vp8ho5q Жыл бұрын
今でも育てようとしているのがすごいなぁ……世話をするだけじゃないのがすごいよ……
@user-cg8pm6rs6g
@user-cg8pm6rs6g Жыл бұрын
愛情たっぷりに育てたれたんだな。凄く穏やかな子
@user-by9lm3qd6v
@user-by9lm3qd6v 3 ай бұрын
大昔とか買春されてたり 見せ物こやにいらした方もいましたし 今では、真逆の話も聞きますね
@user-by9lm3qd6v
@user-by9lm3qd6v 3 ай бұрын
躊躇っていませんか? 私たちにとって敵とはそれこそ躊躇いです。 よい言葉ですね 宇宙人とコミットすると大虐殺が起きる ホーキング博士が言ってましたが 隕石落下を考えなさいは厳しいですね 流石に 乙武さんってどう思いますか?
@user-yx6cn1ji4t
@user-yx6cn1ji4t 7 ай бұрын
父親が逃げなかったのが凄い 子供に知的障害があると知れたとたん離婚する父親は珍しくない 昭和時代ならなおさら。
@user-lx7du4nt6d
@user-lx7du4nt6d Жыл бұрын
施設職員は仕事だから‥。 家庭で見るのとは全然違うから。 親御さん長年ほんとにがんばってると思う。
@user-ps4ff3cz8p
@user-ps4ff3cz8p Жыл бұрын
うちの娘も28歳です。中度の知的障害です。小学生高学年程度です。日常生活は問題がありませんが、1人では暮らすのは難しいです。最近嫁が52歳で亡くなり、僕と2人暮らしになりました。嫁さんが亡くなる最期まで娘の事が心配だったし、無念だったとおもいます😢そう思うと、すごく悲しくなります。でも頑張って娘と一緒に生きていこうとおもいます。
@user-jn4kk1lq5c
@user-jn4kk1lq5c Жыл бұрын
少人数のケアホームを沢山作ればよいです、 私は、そこで世話人をしていました。楽しかったですが、私はまだ若い頃でした。やはり、親は高齢になり、大変です。
@user-lv4og5gd1x
@user-lv4og5gd1x Жыл бұрын
誰が働くんよ
@user-ur7qr1zq9p
@user-ur7qr1zq9p 7 ай бұрын
お父さんも、お体には気をつけてくださいね。そして、福祉関係とは繋がりをとっていてくださいね。利用できる行政サービスは受けて、周りの人に助けてもらって下さいね。地域でいろいろ違いますよね。娘さんが笑顔で暮らせますように🍀
@user-wf5tq5qc8g
@user-wf5tq5qc8g 7 ай бұрын
​@@user-jn4kk1lq5c作ればいいって簡単に言うけど、 それならあなたが作ってくれますか? お金が沢山いるんですよ。 作れば大抵の事が解決することも出来ないのが現状。 という事で、よろしく。
@yutaka4600
@yutaka4600 7 ай бұрын
なんだろう かなりの矛盾点…
@user-ft4my3mr3r
@user-ft4my3mr3r Жыл бұрын
いくつになっても親からしたら子供は可愛いですよね 全ての人が生きやすい世の中になりますように
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x Жыл бұрын
障害児は税金で遊んで怠ける。 納税者はコイツの分までただ働きのくたびれもうけ。 頭くるわ。
@user-wo7ui4cj4k
@user-wo7ui4cj4k 9 ай бұрын
70代とは思えない、本当に親って強い、偉大。
@sti4996
@sti4996 8 ай бұрын
それ、よく言われますが 微妙な言葉なんですよね…
@user-xe7wy6xg6f
@user-xe7wy6xg6f 7 ай бұрын
@@sti4996強くなるしかないもんね…🥲🥲
@user-vs5ks1si8g
@user-vs5ks1si8g 6 ай бұрын
@@sti4996 あなたは、子供いるの?
@tillcas1645
@tillcas1645 4 ай бұрын
そうとも言いきれないよ。 この人からしたら普通に産んで欲しかったと思うだろうし。難しいけどね。
@user-vs5ks1si8g
@user-vs5ks1si8g 4 ай бұрын
@@tillcas1645 みんな、出来れば普通の子供がほしいです。人それぞれかもしれないが、妊娠して障害とわかった時、なかなか判断が出来ないはず。
@bahamuttype0
@bahamuttype0 9 ай бұрын
愛情たっぷりで問題解決能力も高い本当に素敵な家族だ
@jiimomozo
@jiimomozo Жыл бұрын
外国人に生活保護あげる前に 助けるべき人たちいるんじゃない😢
@user-ju9bd1tg4e
@user-ju9bd1tg4e Жыл бұрын
ぶっちゃけ障害者にあげるのも同等以上に益にならん
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x Жыл бұрын
外国人生活保護者は、さっさと送り返す。 生まれつきの障害者は親に押し付けて税金による支援は停止。 それでいい。金が欲しけりゃ働くか、利息つけて返せることを証明しろ。
@user-xu2dn7fg4i
@user-xu2dn7fg4i Жыл бұрын
?いや、障害者にこれ以上手厚い補助してどうすんの? あんたが個人的にしたら?
@user-yt3jp7dc5k
@user-yt3jp7dc5k Жыл бұрын
まさにそれな
@user-vw4hw4ui7q
@user-vw4hw4ui7q Жыл бұрын
@@user-ju9bd1tg4e障がいのある方への支援、だと確かにそうなんだけど そういう方が1人いるだけで、介護の為に真っ当に働いて納税できる日本人が複数人外で動けなくなるって事なんだよね きちんと働いて真っ当な生活を送れる日本人を増やす為にも障がいのある方の支援とか受け入れは必要だと思うよ
@user-de7uf4qn4q
@user-de7uf4qn4q Жыл бұрын
一人で眠れなくて泣いてる姿が今5才の娘と重なって泣いてしまった。大変だし不安なのは当然なんだけど、可愛くて仕方無いよね。だから不安になるんだろうけども…。
@gun-yowa
@gun-yowa Жыл бұрын
家族に知的障がい者がいるから、ドキドキしながら動画を見ました。将来の不安が…考えると辛くなってくる。みんなみんな頑張ってるよね。
@piyomaruf511
@piyomaruf511 Жыл бұрын
保育士をして沢山の障害児と関わってきて、何も改善しない支援体制と育てる苦痛を感じてきました。20の頃に子どもが欲しいと思っていた気持ちも無くなり、今は子どもが要らない方と交際を選び結婚予定。親にも伝えています。遺伝性もあると言われているので可能性は低いかもしれませんが障害のある子を産んだ時に責任を取る自信はありません。我が子とはいえ40年も...尊敬します。幸せが訪れますように。
@user-ib4qe2xv3v
@user-ib4qe2xv3v 12 күн бұрын
勝手に不幸認定してて草
@Nn-eb2jj
@Nn-eb2jj Жыл бұрын
4,5歳の子をおいて両親が先に死ぬなんて耐えられないな…それと同じようなことだよね…辛い。
@user-bb4ei7jz3p
@user-bb4ei7jz3p Жыл бұрын
外国人の不法滞在者とかに税金を使わないで、日本人の困っている人を手厚く保護してほしいです。
@user-ur7qr1zq9p
@user-ur7qr1zq9p 7 ай бұрын
ほんとに、そう思います😢
@user-mr2vb9jb7b
@user-mr2vb9jb7b 7 ай бұрын
それって言ってる事矛盾してない? 片方の人間は救え、片方の人間は見捨てろって事だろ? 結局、切り捨てる人間が変わるだけじゃん。
@user-pg4io3mx7l
@user-pg4io3mx7l 7 ай бұрын
@@user-mr2vb9jb7b 日本人が納めた税金だからなぁ。日本人に使って欲しいと思うのは当然かと。
@minmin-nv7xo
@minmin-nv7xo 7 ай бұрын
全然矛盾してなくて草 そもそも不法滞在してる犯罪者なんて救う必要ない
@tantotbee
@tantotbee 7 ай бұрын
不法滞在外国人に税金投入するなってのは放置と同義になるのでまあ無理 障害者の高齢親問題の引き合いに出す問題としては強引すぎるかなあ
@user-zt4cq8by2s
@user-zt4cq8by2s 8 ай бұрын
娘さん心が綺麗な人だと思う。お母さまはとてもたくさんの愛情を注がれたと思います。 国としてたくさん支援してほしいです。
@user-jg1bw9yo9i
@user-jg1bw9yo9i 11 ай бұрын
ご両親の苦労は計り知れませんね… とても子ども思いで立派なご両親です。国は税金の無駄遣いしてないで、本当に支援が必要な方たちにしっかりと行き渡るようにしてください。
@user-pn7jc4vz3h
@user-pn7jc4vz3h 11 ай бұрын
確かにぃ〜、国会で居眠り😴する暇のある馬鹿野郎共に多額の給料を差し上げる余裕があるくらいなら障害福祉関連に回さなあきまへんで‼️
@32snjm20
@32snjm20 Жыл бұрын
和華さんが精一杯書いた文字、とても綺麗で達筆で凄いと思いました。
@pop-nd3xs
@pop-nd3xs Жыл бұрын
無償の愛を感じました
@user-uj6mj6ow6j
@user-uj6mj6ow6j Жыл бұрын
ご両親の愛を感じました😊
@user-pu8on1wg8t
@user-pu8on1wg8t Жыл бұрын
母の覚悟、すごいですね。尊敬する
@user-ck1tq3rt3w
@user-ck1tq3rt3w Жыл бұрын
すぐになかなか見つからないかもしれないけど、若い内に施設やグループホームを探すことは大事ですね。 若いほど馴染みやすく年取ると新しい所は難しくなるから… なかなか無いのが現状ですが…
@pw6088
@pw6088 Жыл бұрын
新しくできても満杯
@user-xh7df2jd6i
@user-xh7df2jd6i 7 ай бұрын
そのうち共生型って形て障害と高齢福祉士が統合される気がします。
@user-ur7qr1zq9p
@user-ur7qr1zq9p 7 ай бұрын
ほんとに少ないので、皆さん困ってますね。
@Shinkawachan
@Shinkawachan 7 ай бұрын
40年間、4〜5際の子供を育て続けるなんて 無理だ、、凄まじい時間
@mars-qf9tr
@mars-qf9tr 6 ай бұрын
無理じゃない。やるんだよ。
@KINGCRANK.Topsy-Turvy
@KINGCRANK.Topsy-Turvy 4 ай бұрын
子育てって親から受け取ったバトンだと思うんだよね。子供は宝だし、やっぱり子へ孫へって繋いでいかないと人口がさらに減っていくね。つまり今享受してる社会が成り立たなくなる。将来不便するのは我々だし、国が無くなるかもしれない。
@user-dj8fy5nz2h
@user-dj8fy5nz2h Жыл бұрын
この両親、まだ何十年も大きな病気を抱えず認知症にもならず元気に生きてほしい。
@dy3573
@dy3573 Жыл бұрын
それな自分も知的障害だけど偏差値50代高校卒業した
@miwa4658
@miwa4658 7 ай бұрын
@@dy3573知的ではなく発達障害やろなぁ…😂
@user-xg4nn2kt3x
@user-xg4nn2kt3x 7 ай бұрын
うちの親も50年間重度障害者の姉を介護しています。  姉は話すことも動くこともできません。 母も73歳。父は病気。 この子さえいなければ、、と夜も寝れずに泣いている母の姿を見ると私も不安で精神的にまいります。 金銭的にも余裕はなく、時間も体力も全て障害者に捧げています。 できることならもう終わってほしいと願ってしまいます。 安楽死が選択できないのはおかしいと思っています。 生かすことだけが正義でしょうか、、
@tsukasa37
@tsukasa37 6 ай бұрын
人間も自然淘汰を受け入れるべきなんだよ。親の意思で安楽死ってのもありだと思うけど、、、今の社会だと難しいね。
@ZERO-nr1fo
@ZERO-nr1fo 6 ай бұрын
障がい年金貰ってないの?
@user-lf5xf4kn2l
@user-lf5xf4kn2l 5 ай бұрын
出来れば、障がいの有る自分…っていう事をイメージして御家族に接してあげて欲しいという事と(我が家の同居家族は交通事故で…)、 誰もが1度の脳卒中や、 ウィルス感染、事故で、 後遺症を持つ事が有る事、 また、其の当事者を見守る家族が、 当事者の生きづらさを発信する事の重要性を。。。 今、金銭的に苦しいという事で、 クラウドファンディングは如何でしょうか?? ディサービス等の介助者の必ず居なければならない施設は、 必要な資格を持った人達が核に成ると想うので、 現在、御両親の関わりの有る訓練士さんや介護士のかたの意見も聴いて、 自宅介護の方々の集まるカフェのような感じの御自宅のリフォーム代として、 クラウドファンディングをやってみてください。 クラウドファンディング内で、経験者の色々な意見も集まるかと存じます☆ テレビ局、ラジオなどの取材も有れば、必ず 介助してる家族の居る人達のチカラに成ると想いますし、 重度の身体障がい介助のノウハウを知る事に繋がると想います。 現在、お休み中ですが、《こころがだいじ》カっちゃん。 で、検索してみてください(『視点画』の進行性の病気の男性がいらっしゃいます) 何か感じるものが有るかもしれないです☆動く部分が、目だけの男性です☆ …私が御支援が出来たら、って想いました。お近くでしたら…☆
@user-ld8nj9uc1b
@user-ld8nj9uc1b 3 ай бұрын
障害者を生かすのは正義ではなく悪 無条件で命を救うことが人の幸せを増えはしない、むしろ苦痛だけを増大させるだけ 生きてるだけで莫大な金と体力と精神力何ひとつ残らず奪って最終的には何もかも失う 介護しているあなたやご両親は生き地獄を一生味わうことになってしまう 日本は安楽死を投入した方いい、そうすればあなたもその姉や家族みんな綺麗さっぱり終わらせて楽になるなら安楽死以外方法はない、もうこれしか無いんだよ、ないったらない 倫理性とかそんなもの縛られたら社会は何も変わりやしない やはり相葉原の犯人である植松の言ってることは正しかったんだよ…
@user-vc1vm9zi7p
@user-vc1vm9zi7p 3 ай бұрын
考えさせられますね。 母の延命治療の際に意味合いが、違いますが、悩みましたね! 最終的には、延命治療は、断りました。 …苦しんだ分、とにかく楽にさせてあげたかった。 判断は、間違ってなかったと思いますよ!
@masuchan0326
@masuchan0326 Жыл бұрын
親が若い時は何とかなっても親が介護が必要な年齢になったら、苦悩が増える。高齢なのに自分達だけの生活以外の事を考えるのは相当大変でその苦労ははかり知れない。頑張ってなんて言えない。こんなに頑張っておられるのに。
@manami2017
@manami2017 9 ай бұрын
お子さんはもちろんのこと 親御さんも 誰も悪いわけではないですよね。 ただただ、お子さんのために 1日1日を懸命に生きている 本当に望んでいる支援が 受けられる世の中になって欲しい。
@user-by9lm3qd6v
@user-by9lm3qd6v 2 ай бұрын
海外の事例はどうかとか
@tkjulie7718
@tkjulie7718 Жыл бұрын
うちにも重度知的障がいの息子がいて、先月高校を卒業し春から就労します。就労が落ちつけば、次は終の住処を探してあげる予定です。親が元気に動けるうちに息子が生きていけるようにしてあげたいと思っています。
@seijirou0125
@seijirou0125 Жыл бұрын
素敵なコメントありがとうございます
@user-ko8xz1pk1b
@user-ko8xz1pk1b Жыл бұрын
障がい者の支援をしておりますが、グループホームにいる子達は皆んな仲良しでよく笑いよく働き可愛い子たちです♡仕事が楽しいです❤
@dy3573
@dy3573 Жыл бұрын
自分も知的障害だけど偏差値50代高校卒業した
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x Жыл бұрын
知的障害なのになんで高校いったの? 高校卒業程度の学力あるわけ? 税金で怠けて遊んでいい気なものですね。
@user-wx8ep6gr1g
@user-wx8ep6gr1g 4 ай бұрын
あまり 頑張りすぎずに頑張って お体大切になさってください 昔 知的障がい施設で短期間、勤務しただけですが💦ずーっと相手してるお母様お父様達には頭が下がります。応援しています。理解ある人もいるので安心してください。 障がいのある子にはたまに私自身、ひょうきんだったりユーモラスだったり笑顔にさせてもらっていました。 毎日向き合ってるお母様お父様には感謝です。
@user-be7oc4er6z
@user-be7oc4er6z Жыл бұрын
このご両親が他に子供を作らなかったのがとても偉いと思う。 私には歳の離れた障害者の兄がいて、自分を介護要員として産んだんじゃないかとさえ思っています 父はアルコール依存で暴力的な人間でとっくに離婚。 私を産む時は父の本性は分かっていたはずです。 私は結婚に夢はなく子供も持ちたくないので独身でいますが、母に兄を頼むなんて言われたら逃げる覚悟です。酷いと思われそうですが自殺するよりはましだと思ってます。
@user-lh1cv5sh9n
@user-lh1cv5sh9n Жыл бұрын
兄の世話よりも自分でこの世界を生きる事が大事なので、その選択は良いと思う
@mami-uv6of
@mami-uv6of Жыл бұрын
自分の人生を生きましょう。 自分を犠牲にしてまで親も兄弟も診る必要はありません。 親、兄弟に責任はありません。 ただ、自分の子供の場合は、自らの責任として成人するまではみる必要があります。
@sankii9876
@sankii9876 Жыл бұрын
嫌味なり罪悪感なり負わせてくるかもしれませんが、折れずに逃げ切ってください、健闘を祈ります!
@kopandataro
@kopandataro Жыл бұрын
私は親の立場ですが、お母さんに自分の気持ちを話させてくれる機会を頂けたらいいですね。 私は絶対にそういう事を思わせないようにと思って子育てしています。 その為に長男には自立できるように育て 下の兄弟達にはあなたの選択肢は自由に無限にあると日頃から話しています。 障害児のご兄弟さんでなくても色んな家庭で何らかの理由で家に縛られたり選択を狭められたりとあったりしますよね。 そして子供は子供なりに考えたり心配しているものですよね。子供を不安にさせないように気がけるのが親の勤めだと私は思います。
@monstt4993
@monstt4993 Жыл бұрын
逃げようと逃げまいと、自分の人生に責任を持つのは自分自身ですね。 父親がこうだったから、母親がこうだったから、兄弟がこうだったから、なんて理由で自分の人生に言い訳をしない生き方、そして最後に振り返ったとき、後悔をしない生き方ができれば、それが一番ですね。
@user-to8ki9hou5se
@user-to8ki9hou5se 10 ай бұрын
両親に育てられた子供は幸せです。
@user-eu5bx6gq3f
@user-eu5bx6gq3f 10 ай бұрын
親戚に二人の知的障害者がいます、二人施設に入っています、二人共に、体が大きく、背もたかく、年老いた親に介護は無理ですね、施設の職員も大変だなと思う
@user-st8dw2ut4h
@user-st8dw2ut4h Жыл бұрын
ずっと4、5歳の子を育てるぐらいの大変さって壮絶だな...しかも両親は年老いていって年々大変さ増していくし 何より4、5歳の子は小さくて可愛いから癒されることもあるし出来る事がどんどん増えていくから希望が見えるけど...
@user-br2zv6tq9w
@user-br2zv6tq9w Жыл бұрын
重度の人って2歳よりアレかもよ。4〜5歳って1人で食事とトイレ出来るから。重度は無理やろ…
@user-jy8wr2hx9b
@user-jy8wr2hx9b 7 ай бұрын
@@user-br2zv6tq9w 重度もいろんな人がいる。 小学生レベルの 知能があることもあるよ。 一概には決めつけない方が…。
@FM-cu3eu
@FM-cu3eu 7 ай бұрын
国は何してるんだ。両親のお二人、本当に素晴らしいですね。
@miyuki6986
@miyuki6986 9 ай бұрын
このご両親は素晴らしい人たち。応援してる人が沢山いる事を知って欲しいです。ワカちゃんの声が可愛い❤️
@user-qm1jk2nb3j
@user-qm1jk2nb3j Жыл бұрын
どうしたら いいんでしょう… 穏やかに暮らせるようになるには 考えさせられます
@user-mu5em5fr4h
@user-mu5em5fr4h 6 ай бұрын
ご両親が本当に素晴らしい。いつまでもお元気でいて欲しいです。
@coltpython555
@coltpython555 Жыл бұрын
映像で見える範囲しか見ることが出来ないけどほんとに4歳とか5歳くらいの感じで1人で生活することを受け入れていかないといけないことを考えると胸が苦しくなった
@hanna_0722
@hanna_0722 Жыл бұрын
和華さんは一人っ子なのかな❔ 親御さんは大変だけど 障害者にとっては一人っ子なのは幸せだと思います 私は障害者の姉の下に生まれたきょうだい児 両親は離婚して父は逃げ 母は精神を病んで入院🏥結局私が成年後見人になり姉の面倒を全てみることに(今 姉は施設に入所しています) 一番不幸なのは私かもしれないですね 親は最後まで責任を持って欲しいです
@user-sh4ys7sy4x
@user-sh4ys7sy4x Жыл бұрын
確かに あなたの言うとおり。
@user-ck1ly2hb9r
@user-ck1ly2hb9r Жыл бұрын
そう思います。 兄は障害者ですがひたすら嫌なやつ。 綺麗事じゃどうにもならない
@user-ol5bt4we8w
@user-ol5bt4we8w Жыл бұрын
一番不幸なのはお姉さんでしょうねえ。
@user-gg3pj3ok7n
@user-gg3pj3ok7n Жыл бұрын
@@user-ol5bt4we8w その事実さえも分からない(状況理解できないかもしれない)姉ってのもアレやけどさ、生まれながらのとばっちりが妹さんからしたら、辛いでしょうね。人生は本当に不平等ただそれだけが事実です
@user-mu1mh6lf1i
@user-mu1mh6lf1i 8 ай бұрын
そうだよねえ
@user-mo6ec3rv6u
@user-mo6ec3rv6u 2 ай бұрын
この娘さんは比較的大人しい方ですけれど、そうではない人も多くいると思います。 私も親戚に障害を持つ人がいます。 40近い男性の方ですけど、ひとつでも気に入らないことがあると癇癪を起こしてまわりに当たり散らし、ものを壊すこともありました。 精神は幼い子供同然ですが、体はとっくに成人した男性なので、暴れた被害はかなり大きなものになります。 疲弊した親族を見ると心が痛みましたが、だからといって自分が代わりに面倒を見ようなんてとても思えません。 正直、私はそんなひとが昔から怖くて、会う機会があっても近寄らないようにしていました。 昔から見ていたので、もしも将来自分が障害を持つ子供を産んで、この人みたいになったらどうしようと漠然とした不安がありましたし、今もあります。 障害者にも人権はあると声高に叫ぶ人も多いですが、その親族にも人権はあります。 障害者の方だけではなく、むしろその親族にこそ助けがいるのではと私は思います。
@himawari0413
@himawari0413 Ай бұрын
@Awdkia そんな事ないよ。このコメ酷い😰 障害の人は、何かしら辛い思いした中でなってしまった人もいる。 それで、生きてる人間を動物っていうのは間違ってる。
@user-zl7kd7rh7h
@user-zl7kd7rh7h 5 ай бұрын
あの子のいない世界にいきたい… びっくりしました こういうお子さんの親御さんは私達とは違うんだと思ってましたが、同じなんですね😓だから支援が必要なんですね。 親を慕って泣いてるの。辛いですね😢
@shion806
@shion806 Жыл бұрын
本当に素晴らしいです。 お父さんが、協力的なケースは珍しいと思います。😊 諦めず少しでも、頭の働きにアプローチされる向上心が素晴らしいです。 勿論、お母さんも。ご自身だけでも健康を保つ事が難しくなる年齢だと思います。 素晴らしいです。😢
@user-by9lm3qd6v
@user-by9lm3qd6v 2 ай бұрын
そうですね
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e Жыл бұрын
親御さん頑張っているけどいずれ衰えて介護どころか自分のことさえままならなくなる日が来るでしょう。 あと10年経ったら親は確実に老いてもしかしたら亡くなってるかも。 その日のために施設に慣れる練習するのがなんとかなしいことか。 今は医学が発達して長生きするようになりましたが昔はこういう子は早くに亡くなっていた。 望んで障がい者になるわけじゃないから本当にどうしたらいいかわかりません。
@chacchimon7066
@chacchimon7066 9 ай бұрын
こんな事言うのは失礼になるかもしれませんが、とても可愛らしい娘さん。心の綺麗さが現れているようで、ご両親の人の良さが溢れている。 そんな綺麗事じゃない世界なんだろうけど、本当に嘘なくとても可愛らしい娘さんだなぁと。愛され力がある方だなぁと感じました。
@user-cv2bn3bw8u
@user-cv2bn3bw8u 4 ай бұрын
本当に失礼な人ですね
@user-cu8ej4mp9h
@user-cu8ej4mp9h 2 ай бұрын
​@@user-cv2bn3bw8u ?どこが失礼なん?あなたの文章自体が失礼。
@107seven
@107seven Ай бұрын
講演会のインタビューで「言ってはいけないと思っていたけれど障害のある我が子のいないところに行きたいと思っていた(要約)」と仰っていた方の言葉が胸に刺さりました。親だって子を選べない…いずれ子を持つことを望むなら障害者福祉は他人事ではなく健常者である自分にも起こり得る問題なんだと思った時、個の支援(寄付やボランティア)を細々と続けるだけではなく持続可能な社会システムの構築に繋がる活動もしなければと強く思いました。
@exile864
@exile864 Жыл бұрын
障害のある子を残して自分が病気になったら見てくれる人も居るか心配で不安にはなりますよね。本当に現実問題どうしたら良いか頭抱えますよ
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x Жыл бұрын
障害者は安楽4でいいでしょ。
@user-by9lm3qd6v
@user-by9lm3qd6v 2 ай бұрын
成年後見制度ご存知ですか?
@tica6907
@tica6907 7 ай бұрын
70歳でこんなきれいなヘッドスタンドができるなんて、すばらしい!
@user-iz5ew4gm9j
@user-iz5ew4gm9j Жыл бұрын
娘さんは愛嬌があってかわいらしいので、もちろん大変でしょうけどまだ良い方なのかなと思いました。
@user-fl6tm9op8f
@user-fl6tm9op8f Жыл бұрын
5歳の子が親と離れて泊まるのと同じだもんね、寂しいよね
@tokatetsutetsu
@tokatetsutetsu Жыл бұрын
愛ですね!
@user-lt4ff5hp4c
@user-lt4ff5hp4c Жыл бұрын
育てるのは大変ですね。でも愛のある家庭です。
@terurin-0427
@terurin-0427 Жыл бұрын
私の妹(43歳)は昨年末、入浴中に急に身体が動かなくなって救急車で病院へ。 即入院。 色々検査したけどいまいちはっきりとした原因がわからないまま身体を一切動かせない状態になりました。 つい最近障がい者手帳一級を申請したそうです。 今はまだリハビリ施設のある病院にいるそうですが、ずっとそこにいれるわけじゃないので退院したときどうすればいいか悩んでると母から聞きました。 両親ももう自宅で妹の面倒を見てあげられる年でもなく、出来れば全てのお世話をしてくれる施設があるならそこにお世話になりたいと言っていました。 ただ一級レベルの障がい者が入居出来るような施設はあまり多くないのが現状です。 両親と妹の介護を私一人でしなければいけない日も遠くない気がします。 そのときに助けてくれる人は親族にいるんだろうか……。 怖いですね。
@user53hdtijdig
@user53hdtijdig 7 ай бұрын
パワー系みたいな障害の息子さんがいる家庭はどうしてるんでしょう…
@user-mv4gl4qj9d
@user-mv4gl4qj9d 4 ай бұрын
世話をしているとだんだん可愛くなるのだ、と 重度障害児の世話を続ける友人は言います。友人は74才、夫は病身です。下にもう一人子供がいますが、仲が悪く、家を出てしまい、交流も無いようです。どうしようと思っているのか?心配ですが、私は何も言えません…
@yasuko0330
@yasuko0330 Жыл бұрын
見てるだけで苦しくなる
@cc-nc5mt
@cc-nc5mt 9 ай бұрын
これこのご両親をすごいって褒めればいいって話じゃないですよね?この三人の人生は一体なんだったのかって思います。 介助される側もする方もそれに追われ余裕なんて全く無い人生をここまで過ごさせて来たわけですよね。 いよいよご両親がお世話できなくなってからじゃなく生まれた時からお三人が余裕を持って暮らせる様に支援しないといけなかったですよね。高い税金巻き上げてなんに使ってんだよこの国は。
@user-xe7wy6xg6f
@user-xe7wy6xg6f 7 ай бұрын
生まれてすぐ何かしら支援あったらいいのにね
@azure.4_9_6.
@azure.4_9_6. 7 ай бұрын
納税者が、税金を回したい項目に丸つけするシステムならいいと思う時あります。
@mfjjcjjsiwj
@mfjjcjjsiwj Жыл бұрын
ほんとに人生って何なんだ、、 俺たちはどうすれば良いんだ
@user-wo6zt9ip7n
@user-wo6zt9ip7n 9 ай бұрын
横のつながり、情報を分かち合う。 とても大切なんだと思います。
@u-u1065
@u-u1065 6 ай бұрын
子供を生みたくないと言う気持ちがより一層強まりました。
@user-vs5ks1si8g
@user-vs5ks1si8g 4 ай бұрын
産まなくてもいいのではない、世の中が終わっているからね。国が破滅寸前でない?
@user-xh2fl8sd5v
@user-xh2fl8sd5v 2 ай бұрын
今であれば生まれる前に障害あるか分かるよ
@ohanamatumae8194
@ohanamatumae8194 2 ай бұрын
少子化の時代になんて事言うのお前。国力が下がるよ。
@ranran5196
@ranran5196 4 ай бұрын
綺麗なお母さん 美人でしたね 長い間大変だったろうとお察しします
@mmnail2045
@mmnail2045 Жыл бұрын
めちゃくちゃ可愛らしい、わかさん。お母さんも素晴らしいね
@haruka5630
@haruka5630 Ай бұрын
お母さんたちめちゃくちゃ頑張ってるわ。何とか政治が変わってほしい。
@littlebabypopo6987
@littlebabypopo6987 11 ай бұрын
入院しないと死ぬぞって状況の人「家に障害ある子(60代)がいるから帰ります!」って聞かなかった。 歳とると親も頑固になってる。いざって時は急に来るからこういう準備は必要だよなぁ。
@salmon619d
@salmon619d Жыл бұрын
いくら子供とはいえ、こんなに長く介助は大変だろうよ。たくさんの頑張ってきたお母さんお父さんたちにもどうかお休みをあげてほしいけど……。不安も疲れもいっぱいいっぱいなんじゃないかな。何が幸せか分からなくなるね
@user-vf1ly5si3n
@user-vf1ly5si3n Жыл бұрын
ご両親様達のご苦労は壮絶だと思う。 何もできないですが、動画を最後まで見させて頂きました。本当にご苦労様です?
@tsubakik3662
@tsubakik3662 Жыл бұрын
残念だけど、世の中は不平等だと思います。 健常者として生まれてくるだけでも幸せ。
@user-xl7qt3co9o
@user-xl7qt3co9o Жыл бұрын
健常者が社会を作ってるんだもんね。
@user-ew2yg4rr4x
@user-ew2yg4rr4x Жыл бұрын
こういう人は健常者でなくても幸せでしょ
@tsubakik3662
@tsubakik3662 Жыл бұрын
@@user-ew2yg4rr4x (´・ω・`)??
@user-ot7er2jm1s
@user-ot7er2jm1s Жыл бұрын
健常者として生まれてきたからと言って、幸せとは限らないと思います。 健常・障害問わず、幸せだと思えば幸せです。
@user-rt8sv6sq8o
@user-rt8sv6sq8o 11 ай бұрын
健常者がなんぼのもんやねん🤣
@ameyasanguuu
@ameyasanguuu Жыл бұрын
この家族には悪いけど、自分が死ぬまで永遠に子育てが続くの地獄すぎる。他の家庭は20~22歳くらいで子育て終わるのに。
@user-ek4vj5gm5j
@user-ek4vj5gm5j 11 ай бұрын
多くの親たちが「あの子のいない世界に行きたい」と思っていた。これが現実で、それは仕方がないこと。本当にご家族が気の毒で、彼らが生きやすい社会になってほしい。
@user-nj6vp6vo6q
@user-nj6vp6vo6q 9 ай бұрын
みんなの税金もっと吸い上げるしか道はないね😊
@user-lr2fw4ej2z
@user-lr2fw4ej2z 8 ай бұрын
障害のある子供の安楽死制度があればいいのに… 親が決めれるやつ 育児放棄しちゃいけない虐待しちゃいけない産んだなら死ぬまで面倒見なさいって、化け物相手なのにかわいそうだよね
@user-sk1zo4pn8f
@user-sk1zo4pn8f 7 ай бұрын
@@user-lr2fw4ej2z自分で生んどいて◯すとは…
@user-wx8ij4rr7g
@user-wx8ij4rr7g 7 ай бұрын
@@user-lr2fw4ej2z暴論すぎる
@user-zj9kq1bg6p
@user-zj9kq1bg6p 7 ай бұрын
綺麗事言えるのは障害者と関わった事がない人だと思う。誰も悪くないけど、この子さえいなければどんなに楽か、何万回、何百万回思うことだと思う。正直親が面倒見れなくなったら安楽死でも良いと思う。こういう障害を持った人達を生きていてほしいと思うのは家族だけ。本人に何も非は無いけど、働けもしないし正直何も生み出さない、死ぬまで税金がかかる存在。
@LoveChemistry
@LoveChemistry Жыл бұрын
出産ってある種の賭けだなと思ったわ。別に障害者が産まれるべきではないと言いたいのではなく、出生前診断で見つけられない障害を持っている子は一度産まれたら、刹すことができず養い続けなきゃいけないし、親にのしかかる責任が重すぎるよ。面倒を見切れなくて、最悪引き取ってくれる施設に委託するとかはあるんだろうけど。
@user-lc8yh8rf6n
@user-lc8yh8rf6n 7 ай бұрын
親が亡くなる間際、親が望めば親が亡くなると同時に安楽死はどうだろう 一緒に行けるよ😔
@user-vs5ks1si8g
@user-vs5ks1si8g 6 ай бұрын
これはいいのでは?
@user-zp2le4qm1i
@user-zp2le4qm1i 6 ай бұрын
お母さん、尊敬します…無理しないでね。娘さん優しい方ですね✨
@goodie893
@goodie893 Жыл бұрын
親が死んだ後残された彼らの喪失感とか不安な気持ちを思うと切ねえよ
@miru2778
@miru2778 3 ай бұрын
娘の生活の全ての介助を40年やってきて、この子がいなかったらって思わない方がおかしいよ 正直安楽死って言葉がよぎってしまう
@user-bh1hq5cs3k
@user-bh1hq5cs3k 11 ай бұрын
息子と娘に自閉知的発達障害あってA1で大変だけど、この方はもっと大変かも、私も泣き言言ってられない、ニコニコで頑張ります😢
@user-pu2rr8ty2m
@user-pu2rr8ty2m Жыл бұрын
ご両親の愛情の深さは普通ではない。でも、専門家でもないのだから無理はしないでもらいたい。
@takako7681
@takako7681 Жыл бұрын
子供を持つことは責任を持つ勇気がなくて、子供は持ちたくないと思ってます。当たり前に健常児が産めると思って妊娠する若者を見て、慎重すぎる私からしたら羨ましい。私の周りは若くで出産して、障がい児を産んでます。35歳以上?の高齢出産の人の方が障がい児の割合が高くなると言われていますが高齢出産でも普通に産む人も多くて割合なんてわからないなと思います。
@user-ot7er2jm1s
@user-ot7er2jm1s Жыл бұрын
わかります。 僕も子どもは持ちたくないです。 子どもが嫌いだから、育てていけないからってのが一番ですが 生まれてきた子に何かあったら、親が責任を取らないといけないこともあると思います。 そうなったとき、責任を取れるのか?責任を持てるのか?と言えば、無理だと思うし出来ないと思っています。 障がい児を産むなんて、年齢はあまり関係ないのかもしれませんね。 高齢出産のほうがリスクあるのかも知れませんが、若いから障がい児を産まないとは限りませんし……
@takako7681
@takako7681 Жыл бұрын
障がい児に限らず、健常児であっても元気でさえいてくれればいいと思って産むことは素晴らしいです。 そのように私はいい両親のもと何不自由なく育ち感謝もしています。 でも子供は暴言をはいたり、犯罪を犯したりという最悪なことを考えなくとも、今の世の中は生きにくい世の中です。 死ぬ時に寂しいから子供や孫に看取られたいとか聞きますが、死ぬ時は独りです。死んだら全ての責任が消え、それまで楽しい自分と数名の友人や動物と過ごす人生に向けて日々頑張ります。
@Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima
@Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima 4 ай бұрын
宿泊訓練での、わかさんの涙。 親御さんの苦悩。 思わず、目頭が熱くなりました。 懐の深い社会の一員として、私にもできることがあるはずです。
@user-or8zj6eu3q
@user-or8zj6eu3q Жыл бұрын
老障介護、認知度はまだまだ低いけど、これも大きな社会問題だよね😢
@拝啓.健常者の皆様へ
@拝啓.健常者の皆様へ 6 ай бұрын
障害者ワイ、ワイのことを頃さなかった家族に地味に感謝
@hottatuya
@hottatuya 6 ай бұрын
親御様も、わかさんにも幸せになってもらいたい こうゆうところに惜しみなく お金を使う国になってほしい。
@teachertaka89
@teachertaka89 Жыл бұрын
なんて素敵な手紙。こっちも泣けてくる。
@himawari0413
@himawari0413 Ай бұрын
本当にお母さん凄い😢✨️ 娘さんの障害を、夫婦含め認めて 支えて生きる事を大切にしてるなって動画越しで、凄く分かる。 自分も兄弟2人居ます! 1番上の姉は、 3歳の頃高熱出て辛い中薬の治療を受けて回復は出来たけど副作用の影響で、読み書きも出来ない重度の知的障害になりました。 普通の人と比べたら、出来ない事も 多いとは思います。 でも、出来るだけ障害が悪い事じゃなくて個性だって事を分かって 欲しいなって思います! 自分と上の兄は、病気も障害も無く 普通に仕事をして給料稼いで、 母には今後の人生無理せずに幸せになって欲しいと思うし 重度の障害の姉も守りたいと 思ってます! 自分は近々彼氏と結婚して地元地方 離れてしまいますが、 母も姉も、こゆ施設や福祉の人に 頼って幸せに生きて欲しいです(*ˊˋ*) 地方離れる前には、出来るだけ 自分も仕事頑張って、母に仕送りしたいと思ってます!
@go-mi3vq
@go-mi3vq Жыл бұрын
失礼でしたら申し訳ありませんが、全く他人の私から見ても可愛い娘さんですね。 勿論、24時間全て世話をする事がどれだけプレッシャーになっているのか、想像を絶する事だと思いますが。
@user-rx4qn8vj7w
@user-rx4qn8vj7w Жыл бұрын
私も思いました! かわいい方! お母さんも穏やかだし。 うちは軽度ですが、怒りっぽいです😅😅😅😅😅
@mi-yagi731
@mi-yagi731 Жыл бұрын
同感です。娘さんはご両親の愛情を受けて、ゆーっくりでも確実に、今でも成長されているのだと思います。
@user-xe7wy6xg6f
@user-xe7wy6xg6f 7 ай бұрын
わかる…親がたくさん愛情注いで育てたんだろうなって🥲
@user-ql5ce3fg4q
@user-ql5ce3fg4q 4 ай бұрын
親の子に対する愛は、計り知れない。素晴らしい。
@user-hq6md5vu8w
@user-hq6md5vu8w 5 ай бұрын
このくらいの年代の頃って本当に社会が障害を受け入れなくて、療育ということがまだ理解されていなくて育てることに物凄く苦労されたと思います。日本はまだまだ遅れていて、みんなと同じ仲良く声がけしてあげれば治るとかやってる施設も多いし。でもいつの時代も流れを変えてきたのはこうやって声を上げてきた人達です。私も障害児の親ですが応援しています。そして自分もまだまだ頑張ろうと思いました。
@--9724
@--9724 Жыл бұрын
私自身も障害持ちです。田舎では世間体があって結果身内全員からは勘当されました。仕方ないんです。私が悪かったんです。生まれてきたのが。消えたいんです。誰にもこの気持ちだけは判らないと思います。
@user-ow2il1xw6x
@user-ow2il1xw6x Ай бұрын
やっぱ独身が一番楽でいいわ。
@yasutake8988
@yasutake8988 Жыл бұрын
うちも心臓病娘いますが高校ですが特別支援学校かよってます将来が心配です一人で生きていけるか?
@Misakosoya
@Misakosoya Жыл бұрын
同じ境遇の人達と同じ苦しみを分かち合うことってどれだけ心強いんでしょうか。 今まで 自分達で抱え込んでいたのでしょうから。
@oira19820703
@oira19820703 11 ай бұрын
我が家にも、知的障がいと診断を受けたムスコがいます。 まだ5歳ですが 子どもが将来1人で生きていくためには どうしたらいいのか 今から考えています。 成長の楽しみより 将来の不安の方が大きいのです。 ムスコが生きて行けるように 強い心を持って頑張っていきたいと思います。
@26kouko
@26kouko 7 ай бұрын
障害も20歳まで生きられないと言われていたのが医療の発達で、長生きできるからなぁ。
@user-wx9nt3ob6k
@user-wx9nt3ob6k Жыл бұрын
いつ事故、病気になってこうなることもある。だからみんな他人事じゃなくてを取り合って生きていけたらいいのにね。
@saki-squad
@saki-squad Жыл бұрын
40年この生活してるってスゴすぎる…。 終わりのない育児って想像したらもう😱😱💦 自分は72で子供は40、普通なら余生楽しんで孫もいたりして 気ままな生活を送る人がほとんどの年齢なのに😢
@user-kk4pg7il6e
@user-kk4pg7il6e 11 ай бұрын
障害者入所施設に従事しているけど今、この問題はすごく多いです。入所は常に待機状態。地域に根付く為と今はグループホームしか設立出来ず40.50人入れる入所施設は作れない...。あふれた人達はどうしていくんだろう。
@esmeralda7396
@esmeralda7396 2 ай бұрын
幸せそうな笑顔😊お父さんとお母さんの愛情をいっぱい受けてきたんですね。
@user-mj5pp1hj9b
@user-mj5pp1hj9b Жыл бұрын
友達の兄弟が障がい者だけどやっぱり不安とは言ってたね 親は変な宗教に入っちゃったり、そんな場合じゃなくその子の未来を考えてあげないと生きてけないよ この方は娘さんの将来を心配してて考えててえらいと思う
@user-ri1jk3ct1y
@user-ri1jk3ct1y Жыл бұрын
重度障害者の親御さんの苦悩。 自身の死後まで不安を抱えなければならない日本。 発達障害を含む障害者が絶対的に護られる社会を構築すべきだと感じました。 3人の重度障害者が国会議員になっていますが、何とか任期を終えるまでに達成して欲しいです。
@cherryblossom7561
@cherryblossom7561 11 ай бұрын
うちにも2人います。病気からで、気付いたのは2人目が生まれてからでした。どんどん悪くなり、2人共全介助です。20年以上経ちました。同じく先が不安です。
@yokosrebalus2725
@yokosrebalus2725 4 ай бұрын
一人で宿泊するときの涙に心を打たれました🥲ご両親、わか様共、少しでも長く平穏な暮らしが続きますことをお祈りいたします。
@77yokuyoku
@77yokuyoku 6 ай бұрын
昔は生まれたばかりの障害を持つ新生児をお産婆がしめたり、親や身内が障害児を間引いたり、また経済的に裕福な家は蔵や離れに隔離したらしい。。 障害と言っても重度軽度さまざまで、人と意思疎通が出来て自分のことは自分で出来るなら障害があっても問題ないけど、人と意思疎通できず全部人にやってもらわないとだめな重度な場合は本人も周りも辛いから安楽死が良いかもしれない。 ※絶対に苦しませないやり方で。 昔、小児病棟に入院していた時に、同じ病棟で植物状態の5歳の女の子がいて目の位置が段違いで頭にくらべて身体が小さい奇形児で、親も全く面会に来ない孤独な子で人工呼吸機と点滴とチューブに繋がれて生かされていました。 たぶん魂は半分あの世にいながら肉体がこの世につながれている状態。 看護師も仕事だからと、哀れみからその子供の面倒を見ていただけで、皆はその子に無関心。 そういうケースや、身体は動けて攻撃性の強いタイプは業を軽くしないと本人も周りも苦しむ。
@77yokuyoku
@77yokuyoku 6 ай бұрын
この動画の女の子は大人しく品があるので介護士から可愛がられると思います。
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 145 МЛН
Happy 4th of July 😂
00:12
Alyssa's Ways
Рет қаралды 68 МЛН
A little girl was shy at her first ballet lesson #shorts
00:35
Fabiosa Animated
Рет қаралды 4,2 МЛН
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 39 МЛН
【生きるという選択】自死遺族と未遂女性の苦悩とつなぐ”命”
10:22
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 806 М.
重症心身障害者・施設が足りない現実 ~家族の切実な思い~
12:38
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 145 МЛН