Let's master airbrush painting / Model train N gauge

  Рет қаралды 74,148

SUSUKUMA Japanese Model Railroad Channel

SUSUKUMA Japanese Model Railroad Channel

Күн бұрын

I will explain about airbrush painting specialized for model railroad production.
It covers everything from how to select tools to cleaning work.
There is also a weathering demonstration using the KATO Kiha 85 series as an example.
[Painting tool]
▶ TAMIYA Double Action HG Airbrush 0.3mm
⇒ amzn.to/3HnoBJi
▶ Creos Airbrush LWA Trigger Type 0.5mm
⇒ amzn.to/3xZsiSx
▶ Creos Linear Compressor L5 Regulator Set
⇒ amzn.to/3xYEumB
▶ Airtex cloth hose 2m
⇒ amzn.to/3QuPSOk
▶ Anest Iwata Airbrush Stand
⇒ amzn.to/3Qqpjd4
【Related Videos】
▷ Rechargeable airbrush SOUL POWER
⇒ • 充電式エアブラシ SOUL POWER / ...
▷ World Kogei DD15 Russell Head (* Membership only)
⇒ • ワールド工芸 DD15 ラッセルヘッド ① ...
[Tetsubashi diorama goods are on sale ♪]
⇒ / @susukuma
-------------------------------------------------- -------------------------------------------------- --------------------
★ Membership (Click here to watch paid videos)
⇒ / @susukuma
★ Twitter
⇒ / susukuma113
★ Instagram
⇒ / susukuma113
0:00 Let's master airbrush painting
1:14 Advantages / disadvantages of airbrush
4:30 Required tools
10:05 Basic painting
11:40 Try painting the car body (GM Economy Kit)
12:28 Weathering example (KATO Kiha 85 series)
14:27 Cleaning
18:41 About the painting environment
20:07 Types of paint
23:50 ED (I would be very happy if you could subscribe to the channel. Thank you for watching till the end ♪)
BMG: KZfaq audio library Free music that does not require attribution
#ModelTrain #NGauge #Airbrush

Пікірлер: 89
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
私は爪で引っ掻く可能性がある箇所にはなるべくラッカー系を使うようにしています。 エナメル系はプラを侵しやすいので車体塗装には向きませんが、それ以外は特に決まりがあるわけではないのでご自身に合った塗装方法を研究してみて下さい。
@OHRYU2005
@OHRYU2005 2 жыл бұрын
塗装だけやった事なかったので今回の動画はすごい参考になりました。
@ken3equipment
@ken3equipment 2 жыл бұрын
僕は鉄道模型というよりミリタリー関連の模型がメインなのですが、意外とエアブラシのメンテナンスを含めた取り扱いの動画を出している方がいなかったの、とてもありがたいです!エアブラシの使い方の説明がとても分かりやすかったです。これからも頑張ってください!応援しています!
@user-kd4hz7rm7p
@user-kd4hz7rm7p 2 жыл бұрын
使う上での躊躇いを解消するかのように丁寧に説明していただき非常にわかりやすかったです! 是非挑戦してみたくなりました!
@OceanRuley10
@OceanRuley10 Жыл бұрын
エアブラシの導入に悩んでいたのですが、この動画のおかげで詳しく分かったので、ありがたいです。
@fujisin72
@fujisin72 8 ай бұрын
大変わかりやすく整理された解説動画でした。ある程度経験を積んでいる人にも納得ですし、初心者もこれをバイブルにしてエアブラシ塗装ライフのきっかけにしてほしいオススメ動画です。
@user-lk1zq1wk3f
@user-lk1zq1wk3f 2 жыл бұрын
素晴らしいです。 既にエアブラシを使っている身としても再確認、また有益な情報が得られて良かったです。 説明も単純明快ながら大事な点も網羅されていると思います。
@dinomcnish
@dinomcnish 2 жыл бұрын
6:00 メタリック粒子・パール粒子入りを吹くときは0.5mm必須です! クリアは0.2~0.3mm
@user-mp6nj3bm1h
@user-mp6nj3bm1h 2 жыл бұрын
エアブラシや塗料に関する情報は、ためになります
@train3819
@train3819 2 жыл бұрын
ちょうどエアブラシデビューしたところだったのでめっちゃ参考になりました ありがとうございました
@user-ku3xd7pi3w
@user-ku3xd7pi3w 2 жыл бұрын
今回も良い動画でした。 キット製作やウエザリング加工する人が増えると良いですねぇ~。 エアブラシ1つで、鉄道模型ライフは必ず、奥が深くなり、幅も広がります❗
@user-rh1rm5ps6j
@user-rh1rm5ps6j 2 жыл бұрын
エアブラシの勘こつが解りやすく解説されていて、参考になりました。 エアブラシ購入しようか検討してみます。
@zawakanL794
@zawakanL794 2 жыл бұрын
実は、動画ごとに違う工作技法がなされていて見返しづらさを感じていたので、この手の動画は非常に助かります!自分的には、プラ素材工作とそれに適した工具(5mm角棒の切断など)を鉄道模型KZfaqrの視点から解説する動画を作っていただきたいです!
@user-ke8br5pt3f
@user-ke8br5pt3f 2 жыл бұрын
そろそろ欲しいなと思ってますので参考になりました。
@NO-of1ko
@NO-of1ko 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 エアブラシ塗装をくだけながらも詳しく解説してもらえて助かりました。 以前にも質問させてもらった時と同様、今回の事前用意から後始末のやり方の流れでわからなかったことが多すぎて躊躇していたので(特に清掃後のキムワイプとか)。 鉄道模型に限らず模型を造る人にはぜひ見ていただきたい動画ですね♫
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ そう言って頂けると撮影した甲斐があります。 「これさえ見れば大丈夫」な動画をアップしたいとずっと思っておりました。 完成品模型が多数発売される昨今ですが、キット製作やディテールアップの楽しさは時代を問わず在り続けるものと考えています。
@linerso4630
@linerso4630 2 жыл бұрын
ちょうどススクマさんの勧めていた持ち運び式エアブラシ買ったところだったので有難い!!!
@sato2081
@sato2081 2 жыл бұрын
いつも参考にさせてもらってます
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 2 жыл бұрын
やっぱりなんだかんだ言って、未来への投資、ですね。一応この動画見て、エアブラシの塗装が、缶スプレーの塗装の感覚に近いことは、わかりました。しかし、エアブラシの清掃方法を、この動画で初めて知りました。だれもおしえてくれなかったので、これはありがたいです。
@rf-jy9eh
@rf-jy9eh 2 жыл бұрын
素晴らしい動画を毎回ありがとうございます。今後、調色混色だけをまとめた動画も出していただきたいです
@tamio1976
@tamio1976 2 жыл бұрын
さすがですね。車体のマスキングの方法は洗浄位置をちゃんと心得た形でウェザリングやるのに勉強になりました。 そうですよね。ガンプラやミリタリーから学ぶ事は多いですよね。
@benitezlp
@benitezlp 2 жыл бұрын
Muito bom! Parabéns, você me surpreende a cada vídeo!
@yf7877
@yf7877 2 жыл бұрын
私もここ数年、鉄道模型の塗装をやるようになりました。 製品化されていない色を自分なりに塗装で再現する楽しさがありますね^o^ susukumaさんの塗装の解説は本当にわかりやすくて参考になります!
@pon87310
@pon87310 10 ай бұрын
とてもわかりやすい解説でした。 参考になります。 出来れば筆の手入れの仕方なども動画にして頂けるとありがたいです。
@user-yo2xg2du8b
@user-yo2xg2du8b 2 жыл бұрын
キハ85系は、もうすぐ引退してしまうのですがススクマさんがウェザリングしたキハ85系は今まで頑張ってきた実車のようですね。すごい技術です。
@gotcha3able
@gotcha3able 5 ай бұрын
すごく参考になります。ありがとうございます。
@user-oh3ee3ch2x
@user-oh3ee3ch2x Жыл бұрын
これからも頑張ってください❗
@user-nm8kg8sl5b
@user-nm8kg8sl5b 2 жыл бұрын
リクエストに、答えて下さってありがとうございました。 僕もチャレンジしてみます。
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ 今後もNゲージを楽しみつつ 工作全般に役立てて頂ける情報を発信していきます。
@tamio1976
@tamio1976 6 ай бұрын
うちの場合ですが、 実は塗装ブースの清掃か、塗装する前に何時間か塗装ブースを稼働させるかしています。ホコリ対策です。 そうですね。ニードルだけ分売できるメーカーのエアブラシを使ってます。
@mikeseba7817
@mikeseba7817 2 жыл бұрын
Very helpful video, thank you!
@gaccongo
@gaccongo 2 жыл бұрын
動画作成お疲れ様です。エアブラシを購入予定です。知識の整理をすることができました。 ひじょうに助かります。実は0.3㎜か0.1㎜とかどれにしようか迷っていました。 現在はスプレー缶塗装がメインです。配信ありがとうございます。
@user-mw5xz6wo1k
@user-mw5xz6wo1k 2 жыл бұрын
私は小学生の頃からNゲージをはじめましたが、その当時は車両は完成品のみ。お座敷レイアウト→固定式レイアウトとなりましたが、板にレールを固定するところ迄で一度ストップになりました。 若干時期がずれるか?被るか?位の時より自動車、飛行機、軍艦等のプラモデルも作ったりしましたので、塗装関係はよくやってたものですが、エアブラシは一応持ってます。ただ、流石にコンプレッサー等は買えなかったので、スプレー塗装や、エアブラシに付属していたガス?スプレーを使用して塗装したりしていました。
@Kuruma128
@Kuruma128 2 жыл бұрын
流石ススクマさん凄いです。
@kz-ng2mj
@kz-ng2mj 2 жыл бұрын
僕も最初はエアブラシに対して抵抗はありましたがいざ購入しやってみたら、理想通りになる作品が出来、楽しくなりました‼︎エアブラシの有無で作品の印象が左右されることに改めて理解できました。 塗料に関しては僕は アクリル•ラッカー⇒エアブラシ用 エナメル⇒筆塗り エナメル塗料は主に色差しでつかうことが多く、あまり塗料成分の相性に関して意識してませんでしたが、エナメル塗料を先に塗ってはいけないとか、自分の知らないことが聞けて本当に助かりました‼︎また今後とも動画の方も楽しみにしています‼︎ ※長文コメントですみません。
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ 塗料の特性を知っておく事も塗装を成功させるには重要ですよね。 普段の動画ではなかなか尺が取れないので、たまにはこんなノウハウ系動画を上げるのも良いかなと思い撮影しました。
@kens2010ful
@kens2010ful 2 жыл бұрын
エアブラシに限らず、工具類は使い方次第で無限大の可能性があって、利得があるモノと思ってます。それにしてもエアブラシはコンプレッサーも含めて昔と比べて随分と安くなりましたね。
@since2861
@since2861 Жыл бұрын
最近はタミヤ、クレオス、ウェーブなどの主要な国内メーカーはハンドピース内のパッキンにテフロン加工をしてるのでツールウォッシュ使っても問題ないそうです。
@user-qo5jz9pz3i
@user-qo5jz9pz3i 2 жыл бұрын
エアブラシは始めるまでが敷居が高く感じ、始めてしまえば、後は実戦有るのみで(^-^) 揃えてしまえば絶対後悔しないツールですよね 私は鉄道模型とエアープレーンと重宝してます♪
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ まさにその通りですね~。 私も模型を始めて数年は缶スプレーで頑張っていましたが、 父から譲り受けたエアブラシに魅了され現在に至ります。 近年は手ごろな価格で手に入る良質のコンプレッサーがあるため助かります。
@user-ec3bf6xd5c
@user-ec3bf6xd5c 2 жыл бұрын
エアブラシ初心者なのですが、6:1で調合した塗料をエアブラシで吹くためにはどのくらい薄め液を入れたら良いでしょうか?
@user-yo2ls1qc7b
@user-yo2ls1qc7b 2 жыл бұрын
今回の動画も参考になりました! 質問ですが、Nゲージの戸袋窓を埋める作業をするのですが、プラ板で埋めるのかパテで埋めればいいのかわかりません… どちらがいいのか是非教えて欲しいです!
@user-zg7bq4yu9o
@user-zg7bq4yu9o 2 жыл бұрын
充電式を買ったんですが、しばらく使ったのちエアーが逆流してしまったので(しっかり清掃したはずなんだけどな~)、新しく買ってみようと思います
@osakakawachi
@osakakawachi 2 жыл бұрын
缶スプレーよりエアブラシの方が塗った塗料の乾燥が早かったりしますか?
@Tpc520
@Tpc520 2 жыл бұрын
近鉄の車両が出てきてなんか嬉しかったですw 屋根をいじって形式を変えられるので どれにしようかよく迷います。
@kakakakassun
@kakakakassun 2 жыл бұрын
殿❗️全般的なご案内ありがとうございます🙏 道具から入るエアブラシ初心者です😎 RAYWOODさんのプロフィックスNITRO COMP V1とハンドピースを購入し、あとは塗装ブースを次の余剰予算発生時に買おうと思っており〼 タミヤのダブルシロッコは吹き返しますか…なるほどなるほど🧐
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ 本当はネロブースミニとか互換ブースが欲しいのですが、 数年以内にタミヤさんから次世代型が発売されることを期待しているところです。 塗装もハマると24系以上に奥深く沼ですね(笑)
@baldhead1306
@baldhead1306 2 жыл бұрын
こんなに細かく解説してくれるのは感謝ですね🎵 へぇ~、となる所がありました。 エアブラシは敷居が高いので壊したくないですからねf(^^; エアブラシの繊細な塗装やマスキングがビシッと決まると最高っすよね❤️
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ ニードルは万が一曲がっても交換部品がありますので、 大事に使えばかなり長い期間使用できると思います。 塗料の解説は意外と鉄道模型関連の動画で上がっていない印象でしたので盛り込んでみました。
@Lunakyu_railway
@Lunakyu_railway Жыл бұрын
susukumaさんに質問 鉄道模型を塗装する時TAMIYAの塗装スプレーで塗装するのも可能ですか?
@kenme8657
@kenme8657 2 жыл бұрын
動画 拝見しました。 エアブラシの特集 ありがとうございます。 勉強になりました🎵 参考になります。 ステンレスの暗めシルバー塗装の表現の仕方 アドバイスありましたら よろしくお願いします。
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ シルバー系ですと下地に光沢ありの塗料を吹くのがオススメです。 下地を平滑に整えると銀が綺麗に発色します。 暗くする場合は光沢ブラックをしっかり目に塗ると、下地の影響を受けて重い感じの銀が出せます。
@kenme8657
@kenme8657 2 жыл бұрын
ありがとうございます。勉強になりました🎵 下地塗装も エアブラシで塗装ですか? 初心者なので よろしくお願いします。
@akikumagai1018
@akikumagai1018 Жыл бұрын
KATOは一時、ウェザリング済完成品を製品化していましたが結局続かず終わってしまいましたね。 ある程度量数のまとまったセット物の貨車などは、特別企画品としてでも復活させていいのではないかと思いますが。
@user-ty6uh5ec4z
@user-ty6uh5ec4z Жыл бұрын
鉄道模型で錆や汚れの塗装をエアブラシでしたいんですけど 塗料ってなにを買えばいいのか教えてほしいです!
@takikomigohan999
@takikomigohan999 Жыл бұрын
50歳手前にして、Nゲージを始めました。レイアウトはなかなかスペースの関係で作れないため、車両のウェザリングなどを楽しもうと思って、いつも楽しく見させていただいています。 先日、充電式のエアブラシを購入して車体を塗装したのですが、爪で剥がれてしまいました。先にエナメルの墨入れをしたことが原因なのかなぁと思うのですが、他に原因はあったりするのでしょうか?墨入れはラッカーの塗装の後で、行った方がいいのでしょうか?
@y-n1942
@y-n1942 2 ай бұрын
いつも素敵な動画ありがとうございます。息子が楽しく視聴しています。今度初めてのスプレー塗装を行おうとしておりますが、塗装の際のマスクはどんなタイプを使用されておりますか?
@Susukuma
@Susukuma 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ 私はこちらを使っています。 ⇒amzn.to/3KffufW 塗装ブースが無い場合は晴れた日の屋外でなるべく無風の時間を狙って行うと良いでしょう。
@y-n1942
@y-n1942 2 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございました! これからも動画楽しみにしております!
@osakana0215
@osakana0215 2 жыл бұрын
小さい頃に汚したのが下手すぎてやり直したいのですが、汚しだけ落とすのか全部落として1からやり直すのはどっちがいいですかね、、
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
エナメル系溶剤も少なからず下地を侵すのでイソプロピルアルコールで全て落とすのもアリですね
@user-bs3zi9jk9d
@user-bs3zi9jk9d 11 ай бұрын
初めまして♪エアブラシを購入したかったので、 勉強になりました。 ただ、私はラッカー系の匂いにアレルギーがあって使えないのです。 絵画を描くアクリル絵の具を水で薄めて使うことは可能でしょうか?
@Susukuma
@Susukuma 11 ай бұрын
車体塗装に試したことが無いので分かりませんが、鉄道模型においては水性アクリル塗料を使うのが匂いも少なく良いかなと思います。アクリジョンがその例ですね。
@user-ik7dr5td8w
@user-ik7dr5td8w 2 жыл бұрын
情報として、 塗料の性質なのかMr.カラーの水性アクリジョンはエアブラシのノズルが詰まりやすいです。 乾くのは水性より早いのですが塗膜もあまり強くないので、 僕の個人的な感想ですが扱いにくい印象でした。
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ そうなんですよね〜 凄く共感します。 私も塗装ブースが使えないレイアウトのバラスト塗装でアクリジョンを使用していましたが、同じ理由で最近は水性アクリル系塗料に戻りました。 メリットだけ伝えるのは簡単ですが、視聴者様目線でデメリットや注意すべき点含めてお伝えできる動画作りを今後も目指していこうと思います。
@makotosekibata3318
@makotosekibata3318 10 ай бұрын
約40年前の小学生時代にGM旧型国電(身延線、飯田線ほか)欲しさに塗料デビュー(筆塗り)しましたがラッカー系はシンナーの匂いが部屋中に充満して親に怒られた以来、今でもやりたいのですが躊躇してしまいます。今はマンションなのでさらにシンナー臭が気になるのですが何か工夫されていることはありますか?
@Susukuma
@Susukuma 10 ай бұрын
屋内塗装はホコリ混入リスクを下げられますので、そういった意味で塗装ブースは必須に思います。
@user-ic5ox9jn5s
@user-ic5ox9jn5s 2 жыл бұрын
E353系の先頭車がほしいのですがバラ売りしてるお店知りませんかね?
@koduck_yadon
@koduck_yadon 2 жыл бұрын
KATOの381系国鉄色に合わせた色を塗りたいのですがグリーンマックスの赤1号とクリーム4号では微妙に違いますよね? 調合してエアブラシを使うにも使用頻度が低いので買おうかどうか躊躇ってるのと調合がとても難しいですよネ。 調合比率が何方か分かれば良いのですが…… 勉強代として思い切ってエアブラシ買って練習が一番ですかネ^^;
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
手軽に始めたい場合は以前紹介した充電式エアブラシがおすすめです。 ⇒kzfaq.info/get/bejne/oq-Fg8l9tNTYonU.html 色は人によって感じ方が微妙に変わると思います。 私は自分の直感を信じて調合を楽しんでいます。
@dinomcnish
@dinomcnish 2 жыл бұрын
アクリル塗料・アクリルエマルション塗料のうえに硬いラッカー塗料を塗ると亀裂が入ります。 ラッカーを第一層に吹きましょう。
@user-eg8kx6jd9b
@user-eg8kx6jd9b Жыл бұрын
たいへん参考になりました。一つ質問です。コンプレッサーなのですが音が課題としてあります。騒音は出したくないのとコンプレッサー本体の性能はある程度関連あると思うのですが、コンパクトで静かで必要な性能が出せる製品はありますか?
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 私は今もL5を使用していますが、新しいバージョンがいくつか出ているようです。 ⇒amzn.to/3N5hpVB もちろんNゲージの基本工作においてはL5で全く問題ありませんが、最新版の方が性能は良いと思われます。 あとは価格差などを検討の上、お好みのものを入手されてみてはいかがでしょう。 参考になれば幸いです。
@user-eg8kx6jd9b
@user-eg8kx6jd9b Жыл бұрын
早速の回答ありがとうございました。私的にはもっとコンパクトな製品を探していました。充電式も良いかななんて思ったりする今日この頃。やはり大は小を兼ねるんでしょうね。リニア電動タイプ検討してみます。
@Koyagin87310
@Koyagin87310 Жыл бұрын
いつも動画みております 最近ススクマさんの動画を見てエアブラシをチャレンジしたのですが部屋にシンナーの臭いが残ってしいます。 なにか臭いが残らない対処法があれば教えてください。 塗装ブースはススクマさんと同じものを使用しています。 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ それは私も悩みでありまして、作業後にしばらく窓を開けている程度です。 塗料は臭いの少ない水性のものもありますので、ストラクチャーなど頻繁に手を触れない箇所はそのような選択もありです。 欲を言えばもう少し強力かつ軽量なブースが欲しいところで、タミヤさん辺りから新製品が出ることを願っております。
@Koyagin87310
@Koyagin87310 Жыл бұрын
丁寧な回答ありがとうございます。 やはりシンナーの臭いは残ってしまうものなのですね。 参考になりました。ありがとうございます。 たびたび質問で申し訳ございません。 シンナーの臭いが残っているから体に有害とかもあるのですか。 短文でも大丈夫なので返信していただけると助かります。
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
体には多少ですが有害である事は間違いないですね ただ仕事でやっている私でも毎日塗装する訳ではないのでそんなに気にしなくて大丈夫かと思います
@Koyagin87310
@Koyagin87310 Жыл бұрын
回答ありがとうございます。 エアブラシ始めたばかりなので助かります。 エアブラシ始めたのも鉄道模型の知識が増えたのもススクマさんのお陰です。 これからも動画制作頑張ってください。 応援しています。
@user-tl5bd8tg1n
@user-tl5bd8tg1n Жыл бұрын
昔はアドコン+オリンポスを皆使っていたが 今はTAMIYAかよ なんでも売っているね
@hina-hina701
@hina-hina701 2 жыл бұрын
塗装ブースを置くスペースが確保できないので缶スプレーしか使っていませんが、やっぱり繊細な塗装ができるエアブラシは羨ましいです✨ 完成品の車両を光沢のある仕上げにしたいのですが、クリアを吹くだけで落成時のようなツヤツヤボディーになるでしょうか? 一度プラモでクリア吹いて白くなったことがあったので、nゲージの艶出し塗装方を教えてください🙇
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
クリアを吹いて白くなる原因は湿度かも知れません。 先日のライブ配信で同様のトラブルを経験したと書き込んで下さった方がいました。 お召などつやつやにしたい場合はやはりウレタンクリア塗装でしょうか。 私もまだ本格的に挑戦した事が無いので今後の課題とさせて頂きます。
@hina-hina701
@hina-hina701 2 жыл бұрын
@@Susukuma ウレタンクリア塗装、初めてのワードが🤔 湿度の多い今のような時期は塗装には向かないのですね💦今後気にして作業をします‼️ ありがとうございます😊
@user-hi8uf4il1c
@user-hi8uf4il1c 2 жыл бұрын
ウェザリング程度ならシングルアクションでも全然いけます。自分はこれでやってます笑。
@Susukuma
@Susukuma 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ 確かに比較的短時間の作業であれば問題ないかもですね。 用途がはっきりしている場合は、それに特化した工具を買うのもありですね。
@duskeyduskey
@duskeyduskey 2 жыл бұрын
俺のプロフィール写真ww
@e235attokaidorine
@e235attokaidorine 2 жыл бұрын
持っているのはゴシュールの充電エアブラシです。
@kz-ng2mj
@kz-ng2mj Жыл бұрын
10:24 改めてまたエアブラシのやり方について動画を見ました。僕も最初は攪拌棒で塗料を撹拌していましたが、最近はボルテックスターラーという、プラモ向上委員会さんから出てる機械で塗料を攪拌してます。攪拌棒で回すと、手が疲れて、いざ塗装となると痙攣して思うように塗装できなかったりするようにもなってきてしまったので。最近、プラモKZfaqrの方でもレビュー動画をあげられているので、ぜひよろしければ、工具のレビュー動画もアップして頂けると幸いです。 商品リンクも添付させていただきます。長文ですみません。 プラモ向上委員会 ボルテックスターラー Turbo ⇒ プラモ向上委員会 plamokojo ボルテックスターラーTurbo ホビー用工具 PMKJ020 amzn.asia/d/8iMNA8U
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
教えて頂いてありがとうございます なかなか面白いアイテムですね 参考になります
SOULPOWER rechargeable airbrush / N gauge model railroad layout production
11:12
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 50 М.
Acoustic cameras can SEE sound
11:52
Steve Mould
Рет қаралды 2,5 МЛН
A teacher captured the cutest moment at the nursery #shorts
00:33
Fabiosa Stories
Рет қаралды 14 МЛН
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 82 МЛН
This Car Travels Farther Than You Push It
13:42
Tom Stanton
Рет қаралды 2,9 МЛН
【N】How to assemble an old Japanese train kit ① Model railroad
13:26
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 78 М.
400MPH Pool Break with a Cannon at 80,000FPS - The Slow Mo Guys
16:23
The Slow Mo Guys
Рет қаралды 11 МЛН
The bizarre flashing lights on a smartwatch
13:29
Steve Mould
Рет қаралды 2,8 МЛН
Building a Nightstand that Helps me Sleep Better.
27:29
Make With Miles
Рет қаралды 1,2 МЛН
Adobe is horrible. So I tried the alternative
25:30
Bog
Рет қаралды 763 М.
I bought the most UNBREAKABLE Tech Ever!
34:14
Mrwhosetheboss
Рет қаралды 7 МЛН
Will this toy engine work at full size? (yes)
15:35
Steve Mould
Рет қаралды 4,9 МЛН
Пранк над Махачевым🥶
0:19
FERMACHI
Рет қаралды 10 МЛН
КАРОЧЕ НЕУДОБНАЯ СИТУАЦИЯ😱🔥 #shorts
0:45
ПОПОВИЧИ
Рет қаралды 2,1 МЛН
Creeper HEAD Fish Tank
0:26
RAWWFishing
Рет қаралды 10 МЛН