量子力学最大の未解決問題 -観測問題と解釈問題-【ゆっくり解説】【雑学】

  Рет қаралды 313,737

【ゆっくり解説】9割が知らない雑学

【ゆっくり解説】9割が知らない雑学

2 ай бұрын

量子力学が奇妙な理由をゆっくり解説しました。
------------------------------------------------------------
参考資料:
・ファインマン物理学
amzn.to/3IIKNiu
・哲学的な何か、あと科学とか
amzn.to/48YEq5n
・東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい 量子論
amzn.to/3TFcf7b
・佐藤文隆先生の量子論 干渉実験・量子もつれ・解釈問題
amzn.to/3vjR2pY
・量子力学の諸解釈:パラドクスをいかにして解消するか
amzn.to/3VreUmj
何かございましたら、以下の連絡先までお願いいたします。
9wari.zatugaku@gmail.com
twitter: / 9wari_zatugaku
動画リクエストフォーム
forms.gle/won8Wui2VXfaCuyF7
VOICEVOX 四国めたん
音楽:
OP:ほのぼのワルツ【リコーダー】(ニコニ・コモンズ commons.nicovideo.jp/)
ED:Unity - TheFatRat ( • TheFatRat - Unity )
#ゆっくり解説#ゆっくり科学#9割が知らない雑学#ゆっくり#サイエンス#量子力学

Пікірлер: 727
@youtube_notion
@youtube_notion 2 ай бұрын
なんかこの観測という言葉だけが独り歩きして、人が見てるか見てないかで振る舞いが変わるって魔法みたいなことを言ってる動画もいっぱいあるよな。
@katoriyamada
@katoriyamada 2 ай бұрын
ほんとそれ。この動画で「そんなスピリチュアルなものではない」と言ってくれたの気持ちよかった。「観測するまでは位置が不確定で、観測すると位置が確定する、それが量子」みたいな解説してる動画がほとんどだよね。無駄に話をややこしくしてる
@t.s.luckyguy
@t.s.luckyguy 2 ай бұрын
俺も今までそういうのしか見てなくて コメント欄で「え?センサーとかに反応してなんか変化したんじゃねーの?」てコメント必ず付いていたし 普通に考えてそうじゃね? って思っていたけどこれでモヤモヤが解けて今年一スッキリした動画かもしれん ようは科学の世界では証明と言う形で発表が出来ない限りはどんな内容でも憶測という定義になるってこと何ですね。 やはり今の技術では量子を観測する技術がないんですね、未来技術に期待しましょう ※「観測する」という言葉に最も簡単に惑わされる自称スピリチュアリストの人達って自分の信じたいものを簡単に信じ込むタイプの本当の意味での馬鹿なんでしょうね。
@user-tenkei10k
@user-tenkei10k 2 ай бұрын
「観測」や「見る」ではなく波や粒子を「ぶつける」と言った方が良さそう
@baseba11
@baseba11 2 ай бұрын
@@user-tenkei10k ぶつける というより、 作用する(干渉する) とかの方が表現としては正しい
@Marukute_Ayashii_Yatsu
@Marukute_Ayashii_Yatsu 2 ай бұрын
観測すると云々だけど そもそも干渉せず観測する手段は今のところ無いし プランク時間にも到底及ばない、人が作る装置の観測タイミングでは単に折り返し歪が取得できていただけで 干渉したら干渉の方が高エネルギーのため釣られて同期してしまっただけ なんてこともあり得ると思う (誤字ってほしくないところに限って誤字るのなんなんだろうね(´・ω・`)
@bauerjack4953
@bauerjack4953 2 ай бұрын
大きなカブの戦犯ジジイ説ほんと好き
@user-hh8is5us9z
@user-hh8is5us9z 2 ай бұрын
コロナ禍でガイド霊が毒親増やして経済的どん底の人達増えて起業や成功者や不登校増えてそこからモテ期のウイルスにより恋愛の時代になってツインレイ会いやすくさせて自己中モラハラ男性が離婚してる。ランナーとチェイサー
@user-ti1pf9hj2m
@user-ti1pf9hj2m Ай бұрын
😊😊
@k.n.2023
@k.n.2023 25 күн бұрын
これ、小さいころ思ってたやつ笑
@user-jb2eq2fz3m
@user-jb2eq2fz3m 2 ай бұрын
今まで量子力学の観測するかしないかで結果が変わるというのがイマイチ腑に落ちない気がしていました。 それを「量子力学ってそういうものだから」と無理やり納得していましたが、観測するには干渉しなければならないという説明でやっと心から納得できました。ありがとうございます。
@user-io3tp5jd9d
@user-io3tp5jd9d 2 ай бұрын
同じようなコメントしようとしてたw
@user-we2rk3vj3l
@user-we2rk3vj3l 2 ай бұрын
意外とそういう人多いんだな…
@glycine510
@glycine510 2 ай бұрын
この動画言い方悪いけど嘘だよ
@user-kr7pd4rj5t
@user-kr7pd4rj5t 2 ай бұрын
これがわかってないからスリットで観測したときは粒子になってスクリーンで観測すると波になるとか言うデマが広がったんだろうな スリットで観測ってなんだよ
@BM-fg8gm
@BM-fg8gm 2 ай бұрын
V字型二重スリットの実験でスクリーンの当たった位置でどちらのスリットを通ったか分かる実験を理研が行った結果 どちらのスリットを通ったか分からない箇所でだけ干渉縞が出ました なので「干渉しているから結果が変わる」というのは間違いであることが分かりました 腑に落ちない結果ですね
@user-teriteri
@user-teriteri 2 ай бұрын
最近更新多めで嬉しいです
@user-vf3ih8tk1s
@user-vf3ih8tk1s 2 ай бұрын
観測の定義が気になって調べてみたけどよく分からんかったからこういう動画は本当に助かります
@user-mk8bg9xu4b
@user-mk8bg9xu4b 2 ай бұрын
観測できれば干渉できる 干渉できれば制御できる 制御できれば支配できる っていう自分の大好きな名言があるな
@user-md3gg7oi5v
@user-md3gg7oi5v 2 ай бұрын
干渉するってことは何らかの物質的(粒子や電子?波?)作用があるのかも…
@user-tenkei10k
@user-tenkei10k 2 ай бұрын
魔法少女勧誘してそう
@nukazi
@nukazi 2 ай бұрын
でもこれはまだ、わからないということがわかったという域の観測でしかない感が、、、
@user-gp1tl6dk4d
@user-gp1tl6dk4d 2 ай бұрын
人間に対してわけがわからなくなってそう
@esp76orz
@esp76orz 2 ай бұрын
これ人工地震とか気象兵器とかを信じちゃってる中でも割と中途半端に理論的な層に好かれてそうな論理だけどさ (HAARPで成層圏の大気を観測してるんだから、支配できて気象を弄っても当然だろ!みたいな感じに)、 ぜひ望遠鏡一本で天体の位置を変えたりブラックホールに干渉したりして頂きたい
@user-xi7rx1sz4j
@user-xi7rx1sz4j 2 ай бұрын
最近更新頻度高くてうれしー
@fumi2719
@fumi2719 2 ай бұрын
動画の有用性とクオリティは十分実用的だと思うのでがんばってお金持ちになって沢山納税してくれよな
@react9711
@react9711 2 ай бұрын
無職「」これつけたら主さん起こりそう
@user-fyuuun
@user-fyuuun 2 ай бұрын
観測が状態に影響を与えるという説明をそういうものとして無理やり自分を納得させてたから、観測とはすなわち相互作用であるという説明が驚くほどすんなり入ってきてめっちゃ気持ちよかった。 いつも超良質な動画をありがとうございます!!
@jasons8458
@jasons8458 Ай бұрын
7:29 これは3つ目の実験ではなく、単に電子を一個ずつ単独で発射する第2の実験の一部。で結果は最初の実験と同じ何本もの干渉縞がでてきてしまい、一発ずつ打ってるので干渉のしようがないはずなのになんで?ということで第3の実験では、単体の電子がどのような動きをして最終的に干渉縞を作るかを、スリットに観測器を置いて見て見ようとしたら、なぜか干渉縞が消え、2重のみの列が発現。唯一の違いは観測しているか否かだったため、念のため観測器を外してもう一度実験、するとまた何本も干渉縞が現れ、再び観測器をOnにして観測を始めると、2重の列となった。つまり、見ているかいないかで結果が変わる、という驚愕の発見となった、ってところが2重スリット実験の肝なんだけど、なんか抜けてますよね。
@hkaymk4081
@hkaymk4081 10 күн бұрын
それは動画内でもあった通り観測器が観測する際に何かしら光に干渉してたからじゃない?
@yamatotakeru2008
@yamatotakeru2008 2 ай бұрын
ありがとうございます!とても分かり易かったです。感謝を込めて😀
@9wari.zatugaku
@9wari.zatugaku 2 ай бұрын
こちらこそありがとうございます!
@Romeintogo
@Romeintogo 15 күн бұрын
マジでわかりやすい...!!! 今のところ量子コンピュータについて納得できる動画に出会えてないからまじで解説お願いします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@user-gu8rc5nc2h
@user-gu8rc5nc2h 2 ай бұрын
今回は茶番が特に面白かったですww
@glycine510
@glycine510 2 ай бұрын
不確定性原理はその名に「原理」とあるように根本的な物理法則だよ。実際にこの法則が顕現する現象として、ヘリウムを常温下で絶対零度まで冷却しても固体にならないというのがある。
@user-uj5lw9bc9n
@user-uj5lw9bc9n 2 ай бұрын
不確定性原理って、波数の異なる波を重ね合わせることで波束を作る(局在化させる)ことができるが、波数は運動量と比例関係にあるので、量子を局在化させるには運動量のばらつきを大きくせざるを得ないって話じゃなかったっけ? 不確定性原理と観測者効果を混同するのは確か誤りだった気が。
@kojisato2987
@kojisato2987 2 ай бұрын
一般相対性理論の最高峰の物理学者であるロジャー・ペンローズさんが観測問題については電子の非コペンハーゲン解釈の実在論にこだわっている感がします。 それに対して車椅子の天才スティーブン・ホーキングさんは、一般相対性理論ではペンローズさんと師弟関係かつ共同研究はしましたが、量子論だと実証論的なコペンハーゲン解釈を優先してペンローズさんとは敵対しました。 個人的にはホーキングさんと同じく実証論派なのですが、ホーキングさんもホーキングさんでブラックホール重力に潰されて量子情報の相補性は因果律が失うという賭けに敗けたりしたので、まぁたぶん私が生きているうちは理論でも実験でも量子重力は解決しないと…土の中のニンジンの皮に付いた泥は思いました。 長文失礼しました。
@Kairo_man
@Kairo_man 2 ай бұрын
​@@pinton123 このコメントで勘違いしている人が減るならそれで良いと思うよ。 「生徒を混乱させてはならない」教科書とは違って、「動画に対し肯定も批判もして良い」のがコメント欄なんだから。教科書と動画を同一視して、その自由度迄をも奪ってしまうのは勿体無いかな… (まぁそのコメントだって自由度の証なんだけど、過剰な批判をしてしまっている気がしたので。)
@user-oq2ln6ef6r
@user-oq2ln6ef6r 2 ай бұрын
@@pinton123 ボーア模型のせいで電子って衛星みたいにくるくる回ってる思い込んでて、理学部物理学科に進学して初回の化学の講義で全然ちゃうやんけー!!ってたまげた まあいい思い出やし、あんなもん中学生に厳密に教えても意味ないけど、ある程度厳密さを排除しつつ上手く教えるのって難しいよなあ……
@user-sk4hv7bw3p
@user-sk4hv7bw3p 2 ай бұрын
⁠​⁠@@pinton123厳密性とかじゃなくて、言葉の使い方が完全に間違ってる 厳密厨とか煽るならもう少し勉強したら
@user-it5fp6tg6k
@user-it5fp6tg6k Ай бұрын
@@pinton123例えが不正確で誤解を招くとかじゃなくてこれに関しては明確に間違いなんだから指摘は正しいだろ
@user-ok5nr2sq1i
@user-ok5nr2sq1i 2 ай бұрын
我々はコンピュータの中の仮想世界にいる仮想人間だからデータ量の節約のために観測されていないものは省略されているみたいな説好き。
@event_horizon5889
@event_horizon5889 2 ай бұрын
なにそれおもろw なんか動画の中の小人解釈みたいな過疎解釈ないかね
@otuponk1609
@otuponk1609 2 ай бұрын
否定する術もないしな。 科学の限界が上限いっぱいで止まっている現状。
@1234vvvf
@1234vvvf 2 ай бұрын
むしろそれが主流の解釈かと思ってました。
@pihha5204
@pihha5204 2 ай бұрын
誰も人が見ていない砂漠で風は吹くのか?みたいな話だっけ。 観測していない状況は観測できないから、悪魔の証明だよね。
@user-oh8ui6ii6o
@user-oh8ui6ii6o 2 ай бұрын
神「めっちゃ小さい粒子まで動かしてると容量やばいな…」 神「よっしゃ!見えてない部分の量子の動きは省略したろ!どうせ誰もわからんやろ!」 これか。 なお量子力学の発見でバレ始めてきてる模様。
@user-wf5pd2dw1b
@user-wf5pd2dw1b Ай бұрын
投稿者は不確定性原理を観測者効果と同一視していると思われますが、これは実際には誤っているということが現在では理解されてます。小沢の不等式あたりを参照してみてください。
@kuro4601
@kuro4601 2 ай бұрын
本当にわかりやすい動画 細かく気になるところにも霊夢が変わりにつっこんでくれるからスッキリするわ
@user-el9wp9gd8l
@user-el9wp9gd8l Ай бұрын
”見る”という行為そのものが干渉しているということなんですねぇ。光を観測するために光を利用しているので、そりゃ想定外のことが起こると。 良い解説でした。ありがとうございました。
@atg2tat
@atg2tat 2 ай бұрын
粒子か波かという考えがそもそも違ってて、量子という存在と言うしかない 粒子性を観測すれば粒子、波動性を観測すれば波動としての側面が見えるだけの事 素粒子の違いでマクロな集合体としてはどちらかの性質が顕著に出てくるのは面白い
@nkoku2385
@nkoku2385 2 ай бұрын
オチとして両方の性質を兼ね備えているとしか言えなかったわけだし、結局は観測手段側の問題って感じよね 仮に複数の性質を同時に観測できる手段があったら、どっちかしか~~みたいなのもなくなるとかだろうし
@user-mv3ub4iw1n
@user-mv3ub4iw1n Ай бұрын
​@@nkoku2385 波の性質は実験から得られた性質ですね。実験でそのすべてを知ることができると考える方が無理があります。なので単に、波についてまだ知られていない状態が発見されたというだけの話です。粒子の性質についても同じです。実験でそのすべてを知ることができたと考える方が傲慢です。なので単に、粒子についてまだ知られていない状態が発見されたというだけの話です。そして粒子と波はどちらも同じ量子のことだったんだ。と言うことが分かっただけですね。別のものだと思ってたのに同じものだっただけです。
@koya7134
@koya7134 2 ай бұрын
観測についての解説のおかげで理解が深まりました
@user-mm5cw3wv3q
@user-mm5cw3wv3q 2 ай бұрын
やっぱり面白いなぁ
@pinleaf40
@pinleaf40 2 ай бұрын
10:05 こんるし(あっ・・・)    アァーーーッ唐突な裏切りにより脳が破壊されましたw
@user-km7ih1ls6j
@user-km7ih1ls6j 2 ай бұрын
純愛過激派も難儀だな
@user-nn3pt4uc2u
@user-nn3pt4uc2u 2 ай бұрын
@@user-km7ih1ls6j最早様式美
@SnowButter
@SnowButter Ай бұрын
特級呪霊やん
@user-uv3bk9hl3u
@user-uv3bk9hl3u 2 ай бұрын
9割雑学さんの影響もあり理系を志すようになりました! 今は本質の0.0001パーセントも分かってないけど、15年後くらいには1パーセントくらいわかるようになりたい、、
@otuponk1609
@otuponk1609 2 ай бұрын
50年後にすげぇ先生になっていることを願ってる。
@hogebar5470
@hogebar5470 2 ай бұрын
1% もわかったらスゴいと思う…
@masai8301
@masai8301 Ай бұрын
小室直樹_博士の書籍を読めば、大概分かるようになるかも…。
@user-by4jh5kv68
@user-by4jh5kv68 Ай бұрын
@@masai8301どういうこと
@masai8301
@masai8301 Ай бұрын
@@user-by4jh5kv68 小室直樹_博士は、数学&物理学を学部時代に修めています。その後。社会科学へ多大な貢献をしています。 基礎に『数学&物理学』があることが理論構築上、極めて重要です。 以下に私の参考文献をご紹介します。 これを読めば、15年以内には大きく前進するはずです。 ■参考書籍 →日本人のための憲法原論(旧題:『痛快!憲法学』一押しのオススメ本!!!) ■参考書籍 →数学を使わない数学の講義 ■参考書籍 →数学嫌いな人のための数学―数学原論 ■参考書籍 →経済学をめぐる巨匠たち ■参考書籍 →日本人のための経済原論(2015年合本版) ■参考書籍 →論理の方法―社会科学のためのモデル ■参考書籍 →悪の民主主義―民主主義原論 ■参考書籍 →日本いまだ近代国家に非ず ■参考書籍 →憲法とは国家権力への国民からの命令である ■参考書籍 →政治無知が日本を滅ぼす ■参考書籍 →国民のための戦争と平和(旧題:新戦争論) ■参考書籍 →日本教の社会学 ■参考書籍 →日本人のための宗教原論 ■参考書籍 →危機の構造―日本社会崩壊のモデル ■参考書籍 →ソビエト帝国の崩壊―瀕死のクマが世界であがく
@user-ur8tf7sd1w
@user-ur8tf7sd1w 2 ай бұрын
勉強になるわ この調子で量子コンピュータについて説明してほしいな
@gumi_524
@gumi_524 24 күн бұрын
めちゃくちゃわかり易い! 色んな解説動画見たけど、「観測」で波が粒にって説明、わかったような、わからなかったようなって感じだった。なんほどこういう事なのか👏
@user-oc6ls6vo7o
@user-oc6ls6vo7o 2 ай бұрын
気になってたから助かる
@user-sp8rb9yq4b
@user-sp8rb9yq4b 2 ай бұрын
単発撃ちするときって、「左のスリット狙うぞ!」でほぼ通るもんなのか、8割方外すのか、そもそも狙いなんか付けられなくて順当にまあまあ外れるのか、もしくはそれでもなぜか確定て通るのか 二重スリットの解説では不思議とこの部分の説明がスキップされる
@mop8501
@mop8501 Ай бұрын
確かに。撃つ装置も干渉しないのか気になるし。
@melfina1684
@melfina1684 2 ай бұрын
「観測」を理論的に説明した素晴らしい内容でした。
@user-vs5tx1mq6n
@user-vs5tx1mq6n 2 ай бұрын
この話を最初に聞いた時、3Dゲームの描画システムに似てるなと思った。ゲームの描画はカメラに映る部分しか処理せず、カメラから外れている部分はデータとしては存在するが描画処理はされない。カメラに当たった時だけ意味のあるものとして処理される。その考えに至った時、この世界はやはり高度な科学世界、あるいは高次元の住人達によるVRゲームなんじゃないかって思うようになった。
@TANITA_0141
@TANITA_0141 25 күн бұрын
カリングだね 軽量化のためにその処理をしてる場合が多いけど、視野の外もちゃんと計算して描写してる場合も普通にあるよ
@ayabe9036
@ayabe9036 11 күн бұрын
重力も処理の多さで説明できるし、光速不変もCPUのクロック数で説明できるから、宇宙はコンピューターのやでやっぱ。
@ohayousagiackook0727
@ohayousagiackook0727 2 ай бұрын
不確定性原理と観測者問題は明確に異なります。前半部分にかなり違和感を感じます。 2:27
@basakmi
@basakmi Ай бұрын
よね。初見でも思った
@kkamo1065
@kkamo1065 16 күн бұрын
この動画、完全に間違ってますね…量子力学にありがちな最初の誤解を堂々と披露してしまっています。
@mothermoon810
@mothermoon810 2 ай бұрын
観測=干渉だもんな...どうしようもないわ... 理系に進めば基礎教養の物理で、シュレディンガーとかハイゼンベルク方程式をやれるから学生くんは理系目指そうな♡
@da2191
@da2191 2 ай бұрын
鬼理科好きにしか通じなくて草
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Ай бұрын
量子まともにやるなら物理学科じゃないとやってないこともあるぞ 理系だからといってみんなやってるわけじゃない
@user-oi2mg2hz5g
@user-oi2mg2hz5g 24 күн бұрын
@@MT-vj6cc物理学科に来ると、マクロに見える現象を量子力学を使って紐解いて行く経験ができるぞ。みんな物理学科においで?震
@taka02jin68
@taka02jin68 Ай бұрын
喋るスピードが完璧なんだよな 寝落ちに丁度良い
@HiroshiKumamoto
@HiroshiKumamoto 2 ай бұрын
待ってましたー!
@user-ne2tv3ob2x
@user-ne2tv3ob2x 2 ай бұрын
初めてこのチャンネルの動画見たけど ためになる上に面白いとか神かよ
@user-pr2fi7hj7w
@user-pr2fi7hj7w 23 күн бұрын
分かりやすかったです。量子物理と物理を分けて考えないとごちゃごちゃになるね。ありがとう
@satochimiya4615
@satochimiya4615 2 ай бұрын
冒頭のおおきなかぶ、昔ながらの福音館の絵本のやつですよね⁈ 子供らが小さい頃、これ見るたびに、絶対おじいさんが足乗せてるの悪くない⁉︎って議論になっていたのを思い出しました。
@nekoie872
@nekoie872 2 ай бұрын
「すべては科学で証明できる」なんて考えは、とっくに古典なんですね。
@goc-2611
@goc-2611 Ай бұрын
そういう訳でもないと思うがな。ただ「我々が今後1000年程度で辿り着ける範囲では到底説明がつかない事が山のようにある」というだけ。
@user-vz3bi6di9h
@user-vz3bi6di9h Ай бұрын
⁠@@goc-26111000年は盛りすぎだと思うな1000年後科学が解明しようとする者は現在はその「謎」すら発見できてないと思う
@goc-2611
@goc-2611 Ай бұрын
@@user-vz3bi6di9h ただ、“謎”が1000年ポッチで無くなるとは思えない。 そう言うことだよ。
@user-vz3bi6di9h
@user-vz3bi6di9h Ай бұрын
@@goc-2611 「今直面している謎(直面するであろう想像のものは含めない)」は1000年後には大抵のものは解決してると思うよ
@goc-2611
@goc-2611 Ай бұрын
@@user-vz3bi6di9h これ以上は下らないレスバになるだろうから、これだけ言っとく。もう一度文章を読み返してきてくれ。
@rikku1472580369
@rikku1472580369 2 ай бұрын
でも、このチャンネルは科学とか扱うチャンネルの中では上位ですよね 僕も一番好きです なんていうか、解説も堅苦しくなくてわかりやすいです あと、チャンネルによって霊夢のキャラに好き嫌いがあるんですけど、この霊夢はかなり好きです
@user-jp7nc8vk3w
@user-jp7nc8vk3w Ай бұрын
不確定原理と観測問題を混同してる?
@bugbug9762
@bugbug9762 2 ай бұрын
コペンハーゲン「いや、解釈するの私かい」
@mihin_center
@mihin_center 12 күн бұрын
w
@user-sd4rj1mc6b
@user-sd4rj1mc6b 2 ай бұрын
過去1面白かった
@user-fy2ux5fk8p
@user-fy2ux5fk8p 2 ай бұрын
新作来た‼️ウオオオ‼️‼️楽しみにしてたぞ
@mikhearyohcha5834
@mikhearyohcha5834 28 күн бұрын
スピリチュアルな物だと思って今までロマン感じてました…!
@user-fs3jf7il5i
@user-fs3jf7il5i 2 ай бұрын
不確定性原理ってそういうことじゃなかったような
@user-vy4hv4xf6w
@user-vy4hv4xf6w 2 ай бұрын
このチャンネルは天井をぶち抜いた天界の神チャンネルです!! 今回も動画ありがとうございます!いつもすごーく面白いです💕
@user-hz8md6jx2k
@user-hz8md6jx2k 2 ай бұрын
あんまり詳しくないけどこの動画の主張は"量子消しゴム実験"で否定されてるんじゃないかな
@Enbiabc
@Enbiabc 2 ай бұрын
相変わらず動画の作り方が上手い
@YM-ob4qt
@YM-ob4qt 2 ай бұрын
量子の波の本質は、場を媒質とする波(エネルギー状態)であり、 観測により波が最初に相互作用を生じた点に、波のエネルギーが収束して質量に変換されるんだよ。 量子力学の「確率」の本質は波のどの位置に最初に相互作用が生じるかの確率なんだよ。
@user-lk4oz4bb7e
@user-lk4oz4bb7e 2 ай бұрын
「いや、解説するの私かい」からの小茶番好きなんだけど、わかる人いる?
@King_0f_Kodane
@King_0f_Kodane 2 ай бұрын
めちゃくちゃ分かるw
@98nikuhii
@98nikuhii 2 ай бұрын
クッソ分かる 上手く内容に絡んでることもあれば、全く関係ないこともあって好き
@RAITEIZAP
@RAITEIZAP 2 ай бұрын
ゆっくりの開始茶番がイミフな解説ほど優良解説と言う説に1票
@rikku1472580369
@rikku1472580369 2 ай бұрын
「いや、解説するのわたしかい」より前の冒頭からの霊夢の語りから好き 冒頭から茶番までの流れだけの総集編があったらなあと思う
@user-ju3hr7qn6s
@user-ju3hr7qn6s 2 ай бұрын
@@rikku1472580369その総集編に没作品もあって欲しい あるか分からないけど
@nacuraight
@nacuraight 2 ай бұрын
動画いつもありがとうございます 茶番ネタめっちゃキレ良くて好きです 最近自虐ネタも多いですが ゆっくり解説界隈では1番数字出してる印象ですよ?w
@icpor5675
@icpor5675 9 күн бұрын
わかりやすかった!人間の単位感の世界だと体験しづらいので誤解しがちだけど、光の反射を引き合いにイメージすると腑に落ちたわ。
@it_channel4114
@it_channel4114 2 ай бұрын
最後の電気抵抗のくだりで笑いました
@A.IUEO.
@A.IUEO. 2 ай бұрын
電気抵抗999Ωって割と湿ってますよね
@user-sx5wz8yt6y
@user-sx5wz8yt6y 26 күн бұрын
解釈次第で変わるなんて人生観みたいですね
@user-tf8wv4kk7c
@user-tf8wv4kk7c 2 ай бұрын
二重スリットって聞いたことあったけど、こういうことだったんだ! 面白い!!
@itadakidansi
@itadakidansi 2 ай бұрын
説明うますぎワロタ
@user-tb8wc1ul1z
@user-tb8wc1ul1z 10 күн бұрын
哲学の観念論って科学的にもガチなんだ
@TheFoolMa1990
@TheFoolMa1990 2 ай бұрын
真空にもエネルギーがありますし、その他にも複数の未知の干渉が常にあり、粒子一粒だと人間が何もしていなくても常に何らかの干渉が起きて影響を受けていそう。 観測でエネルギーを与える前に既に空間からも複数の干渉を受けている。 解決できるとしたら、それを出来るだけ解明したり、もっと違う方法で観測して、その手法や結果の差から計算で導き出すとかそんな感じになるんですかねぇ。
@negusare
@negusare 2 ай бұрын
こういう時のアインシュタインの語録は相変わらずキレキレで素晴らしい。
@98nikuhii
@98nikuhii 2 ай бұрын
二重スリット実験て、前提に疑問があるんですけど教えて偉い人 ①電子を1つ飛ばす、って技術的に本当に可能なのか?また「1つしか飛んでいない」とどう証明するのか ②電子発射機〜スクリーンの間に「発射機から発射された電子以外の量子が存在しない」となぜ言えるのか。(他の量子が存在すれば実験が成り立たないと思うので)
@user-ed5bv5ug2m
@user-ed5bv5ug2m 2 ай бұрын
実験の条件が曖昧ですよね。 スリットを空ける遮蔽物の材質やスクリーンとの距離、電子の速度、電子を射出する間隔など。 例えば電子を1粒発射して1分後に次の粒を発射したら?1時間後ならどうなる? また実験結果とは関係ないかも知れませんが最初に放たれた1粒の電子が本当にスリットを通過しているのかさえ疑問です。 スリットの空いてない部分にぶつかって反対側から別の電子が飛び出してないのか。あるいは確率的に飛び越えているかなどを考慮しているのか。興味は尽きないです。
@user-we2rk3vj3l
@user-we2rk3vj3l 2 ай бұрын
最終的に飛ばしてるのは1つではないから、その疑問すら意味がない 仮に実際は1と2だったとしても平均化された観測結果を見れば波と粒子の両方の性質を持ってることが分かるやん
@chick2154
@chick2154 2 ай бұрын
①飛んできた電子の電荷を測ればわかる ②他の量子が存在しても相互作用しなければ関係ない
@user-wp6od6ji3t
@user-wp6od6ji3t 2 ай бұрын
性質がわかるかじゃなくて、この実験結果は、正確な条件のものとして理解すべきか、という話では? 同じ茶碗を作るとして、最終的に見た目がそっくりでも焼きの工程のあるなしが違うならモノが違うわけで。それこそ、シュレディンガー方程式は近似的に正しくても真理ではないかもしれない。むしろ真理ではないからこそ、量子力学が発展途上なわけですからね。
@user-mv3ub4iw1n
@user-mv3ub4iw1n 2 ай бұрын
何が一つなのかを定義してるのは人間なので、人間にとってその定義に一致する現象は一つだと考えられてるだけですね。例えば原子の周りの電子は必ず2つセットになることが分かってますが、人間がそれを勝手に2つと定義してるだけで本当は一つが2つに見えてるだけかもしれませんし。どこからどこまでを一つとして定義するのか、これって当たり前なことに感じますが、実は一つと言う概念ほどあいまいなものはないですし、この世のすべては連続する波で作られてますから、一つと言う表現は使うべきでは無いですし、使うにしても注意が必要です。例えば空間に目盛りとか継ぎ目とかはありますか?一つ2つと言う数え方はできませんよね。その空間を伝わる波(電磁波など)にも一つとか2つとか言う表現は不適切です。波の山と山のところを見て人間が勝手に一つとして定義してるだけです。原子や粒子も波が収束した状態だと考えられてますから、この世のすべては波と同じように、本来、一つ2つと数えられるものでは無いです。人間がそう定義してるだけです。エネルギー値がとびとびになるからそれは間違いなんじゃないかと考える人が多いですが、エネルギーがとびとびの値じゃなければ安定して存在することができないから量子がそのようなとびとびの状態で存在してるだけです。波や空間には本来とびとびなんてものはありません。
@netetahito5223
@netetahito5223 11 күн бұрын
異性が自分のこと好きかどうか分からない時 「俺のこと好き?」と聞くことで嫌われるかもしれないリスクと考えると これも量子と同じで観測が結果に影響を与えるんだ
@user-hy8hd4qu8i
@user-hy8hd4qu8i 2 ай бұрын
最後の「電気抵抗てなんだよ」の棒読みのツッコミに笑ったww
@subara1024
@subara1024 2 ай бұрын
パイロット波を源流としたボームの量子ポテンシャル理論が観測されていない物質の実在という点で納得性高いと思う
@user-fd3vq3ic4x
@user-fd3vq3ic4x 2 ай бұрын
問題は観測されてないものをどうやって観測、証明するかだよなあ
@user-fo3cg7lw5j
@user-fo3cg7lw5j Ай бұрын
このチャンネル言語化能力が高すぎて主が普段何してる人なのかめっちゃ気になる
@user-cz1cw1wy8r
@user-cz1cw1wy8r 2 ай бұрын
物理的に影響を与えてないのに結果が変わるのは意味がわからないよね
@tako-pksp
@tako-pksp 2 ай бұрын
最後のスーパー人間にあかりさん味を感じる
@user-do5kt1gl6j
@user-do5kt1gl6j 2 ай бұрын
二重スリット実験の話で、粒子がどちらのスリットを通過するか観測したら干渉縞が消えてしまった、という重大な実験結果が言及されてない。 このせいで、コペンハーゲン解釈に至った理由がわからなくなってる。
@Orimi_r_rb220
@Orimi_r_rb220 2 ай бұрын
5:53 『モーレツ!二重スリット実験』 これ好き
@S-klogW
@S-klogW 18 күн бұрын
観測の相互作用による擾乱が不確定性原理そのものではないと思います。不確定性原理は、1.相互作用による擾乱と、2.測定に関係なく存在するゆらぎ の2つの面があると思います。
@S-klogW
@S-klogW 18 күн бұрын
その意味で不確定性原理(ΔxΔp>h/2)は正確ではないかもしれないと言うのが最近の論調だと思います。最近ですと、1.の効果に関してはRobertson不等式、2の効果に関して小沢不等式でゆらぎの低量的な再評価がなされています。
@kohii2196
@kohii2196 Ай бұрын
こんるしーマジで好き
@user-jt1jx2tq4v
@user-jt1jx2tq4v Ай бұрын
「観測するまで形が定まらない」がようやく意味がわかった。けっこう感動した。
@s-1officer_wisteria56
@s-1officer_wisteria56 4 күн бұрын
ゲームのような大容量をDLしてるときにちょっと目を離して進捗状況をかくにんすると速度低下していて、 すぐにヤベっとなって速度回復する現象も解説してください。
@175ch
@175ch 2 ай бұрын
波って物体そのものじゃなくて、空間の性質じゃない? 観測も、物体そのものに直接影響する以外に、空間に影響を与えてその空間の変化で物体にも間接的に影響が及ぶ…って発想は普通にあるのかな?
@user-bg7io3kx1w
@user-bg7io3kx1w 2 ай бұрын
物理学は物体の未来の動きを予想する学問ですが、空間の動きを計算する学問は知らないです それが分かったらビックバン前の時間? 空間? も説明できそうですね
@goc-2611
@goc-2611 Ай бұрын
空間の影響ってのは物理学における場の考え方だな。量子力学にも確か取り入れられてたはず。
@user-ol4pz5zg9y
@user-ol4pz5zg9y 2 ай бұрын
9:45テレサの反応から鑑みるに、「こちらが深淵を覗いてないとき、深淵はこちらを覗いている」ってコト!?
@premier3able
@premier3able 2 ай бұрын
解説系ってネタは無限かもだけど適当に量産できないないジャンルだよな、辛そう 動画の途中で突っ込みコメントしたくなるほどの「よく分かりませんでした」レベルの動画が多いよ。。。
@kur0-ku6
@kur0-ku6 Ай бұрын
別にネタ考えるのは他人にやらせればいいだけだからな ランサーズとか見てみなよゴロゴロ依頼転がってるから
@user-zx7ok4cx8q
@user-zx7ok4cx8q 2 ай бұрын
パイロット解釈というかボーム解釈は、ベルの不等式の破れによって実験的に否定されていると思います。事実、物理学者の殆どはコペンハーゲン解釈で理解していますし。あと、コペンハーゲン解釈に基づけば、観測によって対象の状態が擾乱された結果、不確定性関係が生じていると理解するのは誤りです。
@user-gv7rn2rg2d
@user-gv7rn2rg2d 10 күн бұрын
😮😢
@yuutyuubu
@yuutyuubu 2 ай бұрын
ずっと気になってたからたすかる
@bot-lw4om
@bot-lw4om 2 ай бұрын
コペンハーゲン解釈も観測していないときはシュレーディンガー方程式に従うけど、観測を確定することはシュレーディンガー方程式からは導けないとかどこまでも分からない
@user-notscpfoundation
@user-notscpfoundation 2 ай бұрын
10:08 まさかここで特級呪霊を見ることになるとは思わなかった
@HAL-cq7mq
@HAL-cq7mq 2 ай бұрын
弱い観測についても解説 おなしゃす
@t0m0saku
@t0m0saku 2 ай бұрын
「ゆっくりの光」というワードが印象深すぎてその後の内容が頭に入ってきにくい問題
@kojisato2987
@kojisato2987 2 ай бұрын
一般相対性理論の最高峰の物理学者であるロジャー・ペンローズさんは量子論では非コペンハーゲン解釈的な実在論にこだわっている感がします。 対して車椅子の天才スティーブン・ホーキングさんは一般相対性理論ではペンローズさんと師弟関係かつ共同研究をしましたが、量子論だと実証論的なコペンハーゲン解釈を優先してペンローズさんとは敵対しました。 個人的にはホーキングさんと同じく実証論派なのですが、ホーキングさんもホーキングさんでブラックホール重力に潰されて量子情報の相補性は蒸発して因果律が失うという賭けに敗けたりしたので、まぁたぶん私が生きているうちは理論でも実験でも量子重力は解決しないかなぁと…土の中のニンジンの皮に付いたドロは思いました。 長文失礼しました。
@rideartistable
@rideartistable 2 ай бұрын
量子や素粒子は、質量を持つものと持たないもので分かれますが、基本的にはエネルギーの塊ですね。 空間に出来た偏りが量子なのです。
@motokoy.3248
@motokoy.3248 Күн бұрын
多分めちゃめちゃわかりやすく説明されてるんだろうけどやっぱりわからない…
@CLL48
@CLL48 Ай бұрын
昔から量子力学に感じていたモヤモヤのかなりの部分がスッキリしました。ありがとう!!
@masatake9002
@masatake9002 7 күн бұрын
観測するには光を当てなければならず、光を当てると対象に影響を及ぼすという事ですよね。それがどういう訳か「量子論が証明!意識が現実を変える」みたいにスピリチュアルに悪用されてますね。
@user-sv9he7pg8o
@user-sv9he7pg8o 2 ай бұрын
理論のシンプルさで言えば多世界解釈が一番しっくりくる 重力まで取り入れた量子論を完成させるためには解釈問題の解決無しには成しえない気がする。
@user-zv5kw9ko5b
@user-zv5kw9ko5b 2 ай бұрын
確かに…。アインシュタインは、神はサイコロを振らないって言っていましたが、多世界解釈ならどちらの解釈も肯定できますからね。 アインシュタインの解釈は一つの宇宙の中では間違いなく成立する真実なんでしょうけど、異なる結果の世界が無数に存在すると考えたら、量子論にも矛盾しないですから…。
@user-sv9he7pg8o
@user-sv9he7pg8o 2 ай бұрын
@@user-zv5kw9ko5b そうですよね。 アインシュタインが生きていたら多世界解釈に対してどう思ったか気になります。 ありがとうございます!
@haemitsu
@haemitsu 2 ай бұрын
今回とても良かった
@9wari.zatugaku
@9wari.zatugaku 2 ай бұрын
いつもありがとうございます
@tigertiger3040
@tigertiger3040 2 ай бұрын
観測の話をして不確定性原理の話をすると、どうしても人類の技術が未熟なだけなのでは?って疑問に思ってしまうけど、不確定性原理という絶対の原理がこの世にあると言うのを先に受け入れてから、個々の現象を説明すると腑に落ちる。
@kawa9ch.635
@kawa9ch.635 2 ай бұрын
最後の魔理沙の冷静なツッコミがwww
@user-sh8tu6oh1t
@user-sh8tu6oh1t Ай бұрын
自分なりの解釈に自信が持てるようになっただけでだいぶ気持ちいw
@kyo8625
@kyo8625 2 ай бұрын
フラーレンとかいう分子でも二重性が現れるから、単にお互いに物理的な相互作用しただけでは位置は確定しないっぽいよね。観測=単なる物理的な作用ってだけではなさそうだから線引きが難しい….
@goc-2611
@goc-2611 Ай бұрын
どっかの論文であったけど「AがBの位置を確定させた」という事実すら別の観測者Cから見れば不確定性を持っているみたいな話があるらしい。 いやその論文中だと原子のスピンだの波動関数だのでもっとマトモに表されていたんだが、そういうのを除くと、詰まるところ「フラーレン粒子同士が観測してお互いの視点では確定していたとして、その情報を受け取っていない(観測をしていない)我々の視点からは二重性を帯びたまま」らしい。 何を言っているのか分からんけど、俺も分からんし、多分論文を書いた人もファインマン教授も数式の上でしか理解できてない。
@talkingtothemooning
@talkingtothemooning 2 ай бұрын
動画には紹介されてないけど多世界解釈を扱った 量子力学の多世界解釈って本おすすめだよ 初学者でもわかりやすい
@user-ws4su6vq6m
@user-ws4su6vq6m 2 ай бұрын
ちょうど今日学校で気になってたところだから助かる
@user-ke5dl8jc1w
@user-ke5dl8jc1w 2 ай бұрын
相対性理論を生み出したアインシュタインやシュレディンガー方程式を生み出したシュレディンガーなどの量子力学の産みの親達は,「観測」と言うものに特別な意味を付与することに最後まで懐疑的でした
@MOS-mq9rq
@MOS-mq9rq 2 ай бұрын
それが間違いの元でもあったんだが
@raba-340
@raba-340 Ай бұрын
解釈次第というのは量子力学に限らず科学全般にそう で、最もシンプルな奴が真理に違いないという直感に従っている
@wcw2257
@wcw2257 2 ай бұрын
この人凄すぎる…物理学者でもあるやんけ…
@user-gq4iw1oy5z
@user-gq4iw1oy5z 14 күн бұрын
解説にテレサ使うセンスが好き
@zadkmb
@zadkmb 10 күн бұрын
漁師『見られてるとあがってしまうんです💦』
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Ай бұрын
大変わかりやすい解説ありがとうございます。量子力学という学問の性質について、一つ指摘しておきたいことがあります。 12:06 「従来の古典物理では、真実はいつも一つだった」というお話がありますが、これが大変引っかかります。従来の古典物理も、現在量子力学が立っている決定不全性の問題を乗り越えてきたからです。 地動説の普及がその代表例であると言えます。観測に基づき、天体の運動を緻密に説明したプトレマイオスの天動説は、長い間多くの人々に受け入れられていました。一方、地動説も観測成果によって天体の運動をある程度説明できるようになりました。ここで、問題が起こったのです。どちらも観測を説明できるし、その理論は破綻をみていない。科学的にはどちらも矛盾がない。この状態が長らく続くわけです。 古典力学は種々の問題が時間によって既に解決されたので「真実はいつも一つ」であるかのように見えますが、全然そんなことはないわけです。量子力学も、なんらかの革命的な観測の進歩により、問題が解決されるかもしれません。この二つの学問の性質の違いは、少なくともこの観点から言えば、単なる発達段階の違いにとどまるのではないかと考えます。
【学校で習わない理科】実は呼吸は量子力学【ゆっくり解説】【雑学】
14:11
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 845 М.
【ノーベル賞】なぜブラックホールで宇宙が破壊されないのか【ゆっくり解説】
18:49
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 850 М.
Be kind🤝
00:22
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 15 МЛН
[柴犬ASMR]曼玉Manyu&小白Bai 毛发护理Spa asmr
01:00
是曼玉不是鳗鱼
Рет қаралды 44 МЛН
🇮🇩Let’s go! Bali in Indonesia! 5GX Bali
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 31 МЛН
数式なしでもしっかり学ぶ量子力学
2:35:10
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 9 МЛН
中学数学からはじめる相対性理論
2:03:08
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 22 МЛН
【宗教法人設立】設立の3つのポイント!
1:48
サポート行政書士法人
Рет қаралды 1,5 М.
【声なしマイクラ】 『ここにも、丸石製造機!』
8:24
ヨシくんのゲーム部屋
Рет қаралды 34
福島第一原発 現在の様子 宮城・福島で震度6強(2022年3月17日)
3:44:41
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 8 МЛН
【ゆっくり解説】時間は本当に存在するのか【雑学】
15:00
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 1,5 МЛН
ポーランドボールのゲーム
11:15
はるねこ帝国
Рет қаралды 11 М.
Куда пропал 3D Touch? #apple #iphone
0:51
Не шарю!
Рет қаралды 283 М.
Very Best And Good Price Smart Phone
0:42
SDC Editing Zone 9K
Рет қаралды 217 М.
#miniphone
0:18
Miniphone
Рет қаралды 10 МЛН
Which Phone Unlock Code Will You Choose? 🤔️
0:14
Game9bit
Рет қаралды 11 МЛН