馬場、鶴田 vs ゴディ、ウィリアムス

  Рет қаралды 208,375

olivemeat

olivemeat

10 жыл бұрын

1990

Пікірлер: 245
@user-rb4py6qb3i
@user-rb4py6qb3i 6 жыл бұрын
馬場さん、鶴田さん、この二人が居なければ全日の今は無かった‼本当にお疲れ様でした❗
@user-zg5bo1db7q
@user-zg5bo1db7q 2 жыл бұрын
天龍離脱後の最初のシリーズで馬場さんは小細工せずに素晴らしいプロレスをみせてくれました。この後、負傷の谷津、解説して今後も全日本を盛り上げると言ってたカブキがSWSに行ってしまいます。しかし、オーナーの馬場さんの会社を守る姿勢がこのファイトに表れ、三沢さん、川田さん、小橋さん、田上さんの新時代プロレス、鶴田さんの壁になることでの最強時代を作り全日本プロレス最盛期に入っていくのですね。この試合はターニングポイントとなりました。
@user-zx9rl6cj2q
@user-zx9rl6cj2q 4 жыл бұрын
本当に感動を溢さないように、涙を溢したい❗️素晴らしい試合でしたジャイアント馬場、鶴田、ウイリアムス、ゴーディ皆格好いい
@user-ot4jx2gg6o
@user-ot4jx2gg6o 2 жыл бұрын
この試合は、 藤波選手が表敬訪問していたが、 日本テレビが、 写し出したのは驚いた!!
@user-gd6vh8df8q
@user-gd6vh8df8q 2 жыл бұрын
この試合の凄いところは、アクシデントが起きたにも関わらず、変な小細工をせずに馬場さんがちゃんと負けたことだと思います。 パワーボムを返したのは、ゴディに対する「半端な技を出すんじゃない!遠慮しないでこい!」というメッセージ。それに応えて全開ラリアットを当てたゴディも、師匠のことを思ってカットしなかった鶴田も素晴らしい。長年プロレスを観てると、垣間見える人間模様が分かるからホントに泣ける。御大馬場の心の大きさが分かる。 馬場さんは、この後も世界最強タッグ限定ながら第一線とも戦い続け、バチバチの技をことごとく受けきって数々の名勝負を繰り広げた。 馬場プロレスは素晴らしい。
@dropkick743
@dropkick743 2 жыл бұрын
バチバチの技なんて受けてなかったじゃん。美化しちゃいかん。
@RimuruAdventure
@RimuruAdventure 5 жыл бұрын
いつ何時も俺たちに夢を与えてくれた馬場さんはやっぱり偉大だ!
@makihatayama
@makihatayama 2 жыл бұрын
あー、大量離脱があって一線を退いていた馬場さんがメインに立った試合か、それだけでも胸熱。
@user-tq8pp1hs7f
@user-tq8pp1hs7f 4 ай бұрын
正確には、大量離脱があったのはこのシリーズ終了後 この試合は、天龍のみが離脱した直後の初試合
@shuhei2719
@shuhei2719 Жыл бұрын
馬場さんの歴史、全日本の歴史を 語る上で重要な試合ですね。 数年後最強タッグ等で 当時バリバリの四天王達と 戦えるまでコンディションを 整えた馬場さんは凄いと 思います。
@user-qz4ew1fx9d
@user-qz4ew1fx9d 5 ай бұрын
馬場の壮絶な負けっぷりに涙。その後全日が復興するのを知っていても感動します。
@user-bg9xd1jj7e
@user-bg9xd1jj7e 4 жыл бұрын
師弟コンビ対殺人魚雷コンビ、昭和のうちにやっていたら、満席だったでしょう。 それにしても、「王者の魂」で入場して、コールは社長が先って、めっちゃバランスが取れてますね。
@sdfhht5036
@sdfhht5036 4 жыл бұрын
この試合で付き人だった小橋は泣いたらしいね。 三沢はじめ若手が馬場を頑張らせるわけにはいかないって発奮するきっかけに。 のちの全日本に繋がる重要な一戦。
@wagonrrr1978
@wagonrrr1978 Жыл бұрын
同感。 これが、三沢がタイガーマスクとしての自分と決別して、鶴田にシングル初勝利を果たし、やがて四天王プロレスに発展しましたね。
@yokohatanaka19590421
@yokohatanaka19590421 2 жыл бұрын
ジャイアント馬場は新潟県民の誇りです!
@user-zk7fj3jx3z
@user-zk7fj3jx3z 2 жыл бұрын
これだけの試合を見させてくれた4人共、居ないんだよね😭
@user-hj2vc2lm8m
@user-hj2vc2lm8m 6 күн бұрын
4人のみならず、ジョー樋口レフリーそして仲田龍リングアナ、解説竹内さんもこの世にいません。34年も経ったとはいえ無常ですね。
@tsuboao
@tsuboao 9 жыл бұрын
見てて、目頭ウルウルになってしまった。 馬場さんは晩年になっても記憶に残るいい試合をたくさん見せてくれた。
@jmr2365
@jmr2365 5 жыл бұрын
最近のプロレスも好きだけど、今はみんな上手いこと出来ちゃうせいか、こうゆう胸熱なストーリーがないんだよな、、
@yoshitakayokoyama9363
@yoshitakayokoyama9363 Жыл бұрын
この試合に出てたみんなこの世にいないのが悲しい・・
@user-pv2jq5ne4g
@user-pv2jq5ne4g 10 ай бұрын
同感ですね。
@user-lb6up8wh2q
@user-lb6up8wh2q 9 ай бұрын
私も同感です。しかしあの世で激闘をして天国のファンを熱狂させていることでしょう。
@takilizr
@takilizr 7 ай бұрын
この試合の時は全員生きてましたけど
@user-pv2jq5ne4g
@user-pv2jq5ne4g 4 ай бұрын
同感ですね、しかし伝説!は残る。🎉
@Sonch0302
@Sonch0302 Ай бұрын
ちなみに… ジャイアント馬場1999年逝去 ジャンボ鶴田2000年逝去 テリー・ゴディ2001年逝去 スティーブ・ウイリアムス2009年逝去
@user-np7by3op9t
@user-np7by3op9t 5 жыл бұрын
ゴディ・ウィリアムス強し。ほんと激動の年だなあ。
@yuuchan8360
@yuuchan8360 Жыл бұрын
馬場さん、この試合は破れたが、この年の最強タッグでゴディに見事雪辱を果たす!✊👏
@masamac35
@masamac35 Жыл бұрын
自分も年齢を重ねて、もう10代とかじゃないのに、今観ても馬場さんの試合は興奮してしまう!最強タッグでアンドレと組んでリベンジを果たしましたね!
@shimonomara1919
@shimonomara1919 2 жыл бұрын
決着後、リングに座り込んだ馬場さんが何度も脚を叩き「ちくしょー!チキショー!」って言ってる。 ホントに悔しかったんだろうな・・・
@user-me6cq5gc2e
@user-me6cq5gc2e 6 жыл бұрын
リングの中にいる5人レフリーのジョー樋口含めて全員天国に旅立ってしまいました。選手の中でジャイアント馬場が61歳で一番長生きだった
@onbahigasa
@onbahigasa 4 жыл бұрын
外人はあれでしょう?みんなステロイドやってるんでしょ?
@keypass7638
@keypass7638 4 жыл бұрын
仲田龍リングアナを入れると6人ですな。
@Chaibei
@Chaibei 3 жыл бұрын
@@keypass7638 竹内を入れると7人!
@maruhiroya417
@maruhiroya417 3 жыл бұрын
@@onbahigasa ハンセンに謝れ❗
@76takkun
@76takkun 8 ай бұрын
@@onbahigasa この2人の死因はステロイドではないですけどね
@kazierisa
@kazierisa 3 жыл бұрын
カブキの心ない解説。 この時考えていたことはSWSへの移籍だったのか? 一方、リング下では自分の無力さに涙を流していた小橋健太がいた。
@Evolution5454
@Evolution5454 11 ай бұрын
“そうですね~”しか言わない😁 あとアメリカ暮らしが長かったからか、日本語がブロークン。 でも、この日伝説の“あ、何しとる⁉️”が・・・
@user-hz2dt8yd1o
@user-hz2dt8yd1o 10 күн бұрын
カブキさんはカブキブームの時に馬場さんからやっかみ受けたりギャラが上がらないのが不満だったのが解説する時にでちゃったかも(笑)
@user-hx9ro3hh1e
@user-hx9ro3hh1e Жыл бұрын
生観戦した。 懐かしい。
@uhasnaohain
@uhasnaohain 10 жыл бұрын
泣いた
@taku2517
@taku2517 Жыл бұрын
もう誰も存命じゃないんだね… 時の流れを感じます
@user-ph2ue9vs7i
@user-ph2ue9vs7i 4 жыл бұрын
この時代の入場はどれもトリハダものですが、涙が出るのは王者の魂だけです。
@user-uf9dd5qg5c
@user-uf9dd5qg5c 3 жыл бұрын
全日のファンは温かいですね。
@user-so7lp8nf4i
@user-so7lp8nf4i 4 жыл бұрын
4人とも、もう亡くなりましたね。こういった試合を再び見れて、感謝です。
@user-bi2eq1vk1q
@user-bi2eq1vk1q 2 жыл бұрын
天龍離脱後の最初のシリーズで、ポスト天龍に、馬場さんが自らを使命したメインイベントでした。でもこの試合から31年、リング上の4人が、もうすべて鬼籍に入ってしまったというのが悲しいですね。
@user-vy5se7zy2i
@user-vy5se7zy2i Жыл бұрын
やはり無理するからな、なかなか長生きできない(嘆)
@user-wc1pw8qq4d
@user-wc1pw8qq4d 5 жыл бұрын
兎に角凄い時代だったねスターレスラーばかりだね!
@toshiakisekimoto143
@toshiakisekimoto143 2 жыл бұрын
天龍選手をはじめ多くの選手が離脱してしまった後の試合でしたね。 鶴田選手と自分しかないと決意の上でのメインでした。 登り調子の魚雷コンビには勝てるはずもなかったでしょうが、馬場さんはもっと良い試合をイメージしてたのでしょう。途中のアクシデントでイメージどおりならんかったでしょうけど、反って感動をよぶ試合になりました。 この試合でずっと全日本応援しようと思いましたね。
@user-od5wx4kv5u
@user-od5wx4kv5u Жыл бұрын
この時点では、まだ天龍と折原ぐらい。カブキ、谷津、冬木などが離脱する前の大会。
@user-tq8pp1hs7f
@user-tq8pp1hs7f 4 ай бұрын
@@user-od5wx4kv5u 折原は第一試合に出てたよ。 この時点で離脱したのは天龍のみ
@user-ni1rx4nv8c
@user-ni1rx4nv8c 2 жыл бұрын
シリーズ開幕戦のメインこのカード 生観戦組が羨ましい。
@user-rd3rj7kr8n
@user-rd3rj7kr8n 2 жыл бұрын
この四人はもういない・・・😭😭😭。
@MADDOGCAFE
@MADDOGCAFE 2 жыл бұрын
リアタイで観ました! 「立ったところがパワーボムだー!」 もうダメだと思いました。 「意地と執念の結晶 20分経過 ジャイアント馬場」 このコメントで涙出ます… 27:17 からの王者の魂とスローリプレイ がまた泣ける… 感動の試合でしたね😭
@angieangie3981
@angieangie3981 5 жыл бұрын
馬場に対するゴディの気遣いが伝わってきましたね。
@user-tq8pp1hs7f
@user-tq8pp1hs7f 4 ай бұрын
馬場にアクシデントがあったのを察して、ジムガービンが石川孝志に放った様な優しめのパワーボムと 振り切って無い寸止めラリアット(軽く当てただけ)で試合を終わらせたからね。
@pianochandaisuki
@pianochandaisuki 5 жыл бұрын
竹内さん好きだなあ
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon 10 ай бұрын
この時の馬場さん、格好良かったよ。
@user-dv2no2vi6t
@user-dv2no2vi6t 4 жыл бұрын
この半年後、馬場さんはパートナーをアンドレに代えてゴディにリベンジを果たすことになる。
@araitomoaki571
@araitomoaki571 Жыл бұрын
ゴディ、天龍・・・にしても、土をつけられた選手にはさりげなく、キッチリと借りを返す馬場選手!
@tomotaka78
@tomotaka78 9 жыл бұрын
スティーブウィリアムスが小さく見える。。馬場ってやっぱり相当デカイ。
@soichironitawaki1914
@soichironitawaki1914 5 жыл бұрын
ウィリアムスが他団体に出ていた時は、何てでかいんだ、と思えた。
@MrSuzuki0315
@MrSuzuki0315 7 ай бұрын
馬場209cm 鶴田196cm ゴディ195cm S・W188cm ウィリアムスが1番小さい。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 6 жыл бұрын
テレビで見てました。天龍離脱が報道された直後だったと記憶してます。 馬場も大腿骨骨折前、鶴田も肝炎発症前、魚雷コンビも脂乗りきってた時期。 まさかこの後の大量離脱は想像つかなかった。 この大会に出場していて離脱した、カブキ、谷津、折原、冬木なども色々あったんだろうな。 今更、誰が良いとか悪いとかいうつもりもないけど、この大会は忘れられない。 ウィリアムスは、更にこの後、三沢らノア勢の離脱も経験した。 彼が存命ならば、そのあたりを聞いてみたかったな。
@user-tp8hn3wv8q
@user-tp8hn3wv8q 5 жыл бұрын
四人はもう逝っちまったんだよなぁ…(涙)。
@21hin03
@21hin03 10 жыл бұрын
天国で再戦してるんでしょうね
@vancouverrobson
@vancouverrobson 2 жыл бұрын
27:25 ゴディのラリアットを受けに行く馬場さん。
@jeff81314
@jeff81314 6 жыл бұрын
馬場さんのインサイドワーク凄いな。面白い
@user-pq5qu6om1z
@user-pq5qu6om1z 4 жыл бұрын
セコンド、凄い面子だな。
@user-lz1ig6zd6r
@user-lz1ig6zd6r Жыл бұрын
後にアンドレと組んだ馬場さんはゴディにリベンジしています。この完敗が馬場さんの闘志に火を付けたのです。さすが馬場さん!
@masami335
@masami335 3 ай бұрын
急にこの試合を思い出して観にきました。 壮絶な試合内容は勿論感動ですが、先ず4人が大型過ぎてリングが小さく見える!そんな選手コールが既にハイライト!
@user-lh9bn5ry5r
@user-lh9bn5ry5r Жыл бұрын
ジャイアント馬場最後の激闘だったかもしれませんね。鶴田とのコンビで入場テーマ曲が『王者の魂』だった事、コールは鶴田より先… 馬場さんの“決意”を感じた試合でした。試合は負けたけどゴディ&ウイリアムスが退場した後に流れた『王者の魂』…粋な計らいでした。
@hiroponm6591
@hiroponm6591 3 жыл бұрын
今とは違ってやっぱり貫禄あるよなぁ
@user-iu4dg1jd7e
@user-iu4dg1jd7e 5 күн бұрын
この日ここに居ました。 新日派だったけど、なぜか観戦に行ったんです。 なぜだろう。
@highkick85
@highkick85 6 жыл бұрын
パワーボムを自力で返した馬場を見れただけでも十分な価値がある。
@user-nr2pz5xu5w
@user-nr2pz5xu5w 8 ай бұрын
パワーボムかねあれは 重すぎて膝から落ちたけど😂
@user-pz2pf6xw8i
@user-pz2pf6xw8i 6 жыл бұрын
新日本ならば、猪木さんが出てきて、何故なんだっていうはず 馬場さんは、身体を張って、大量に離脱や新勢力台頭に身体を張って答えようっていう意気込み
@user-cu6gn1uq5s
@user-cu6gn1uq5s 4 жыл бұрын
殺人魚雷コンビはやっぱ5本の指に入る名タッグだ
@hiptrip99
@hiptrip99 3 жыл бұрын
超獣コンビとの対戦が見たかった。
@user-yr9ze1ik3l
@user-yr9ze1ik3l 5 жыл бұрын
馬場に対して全く遠慮しないゴディ組
@ta-pv5tn
@ta-pv5tn 2 жыл бұрын
いやまあまあしてるかと笑 この後の世界最強タッグアンドレ馬場組の馬場さんに対しての遠慮のほどではないにしても
@user-dh4cv2nv2l
@user-dh4cv2nv2l 3 жыл бұрын
人間離れしすぎててほとんど漫画の世界だ! これがプロレスラーだ。
@elbks41
@elbks41 2 жыл бұрын
リアルタイムで観ていて、私がプロレスを卒業した試合です。社会人1年目の年でした。
@shuhei2719
@shuhei2719 Жыл бұрын
おかえりなさいませ☆
@yohdie0418
@yohdie0418 3 жыл бұрын
この日にタイガーから三沢になったんだね。カブキ「お、何してる何してる」若林「タイガーマスクがマスクを脱いだー!三沢となって」
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k 3 жыл бұрын
マスクを脱いだ瞬間からファンは三沢コールの連呼!
@user-ul8do6tu6f
@user-ul8do6tu6f 9 жыл бұрын
ジョーさん含めて全員いないのか
@Chaibei
@Chaibei 3 жыл бұрын
竹内も死んだ!
@user-fl7qo4en6t
@user-fl7qo4en6t 2 жыл бұрын
カブキさんがいるよ
@user-wp2eq8ty5y
@user-wp2eq8ty5y 3 жыл бұрын
この時期の殺人魚雷コンビを止められるチームは皆無でしたね
@user-ql1pc5jw6u
@user-ql1pc5jw6u 11 ай бұрын
馬場になると攻撃が優しい、派手にやられる振り
@user-qy1cd3jx5e
@user-qy1cd3jx5e Жыл бұрын
外人2人の、馬場社長に対する忠誠心が窺えます。
@VOCALOIDX5
@VOCALOIDX5 Жыл бұрын
これは三沢が試合中マスクを脱いだ大会?だとしたらここから全日本の黄金の90年代が始まったんだなぁ 真の明るく楽しく激しいプロレスの始まり
@user-cr5fb8ln2l
@user-cr5fb8ln2l 3 жыл бұрын
カブキの声江夏豊さんの声にそっくりやな。
@user-ft5hr1ps5c
@user-ft5hr1ps5c 2 жыл бұрын
皆さん四人全てなくなりましたね、、、名レスラーたちにバンサイ!
@user-jz4xn2yh4y
@user-jz4xn2yh4y 4 жыл бұрын
天龍離脱後の初興行、客入りは悪く、セミのデイビーボーイ対ローデスJrが大凡戦だった。この先どうなるのか、と不安に思った。
@user-tq8pp1hs7f
@user-tq8pp1hs7f 4 ай бұрын
ゴディは、馬場にアクシデントがあったのを察して ジムガービンが石川孝志に放った様な、優しいパワーボムをやった後に 軽めのラリアットをして、馬場に負担をかけないで試合を終わらせたね。
@user-yv9jn5lo1b
@user-yv9jn5lo1b 3 жыл бұрын
出場選手にご冥福もうしあげます。
@user-fh5mh8iw4h
@user-fh5mh8iw4h 3 жыл бұрын
同じく、馬場選手、鶴田選手、ウィリアムス選手、ゴディ選手… 熱いプロレスを有り難うございました。 改めて 四選手のご冥福を祈ります。
@user-pv2jq5ne4g
@user-pv2jq5ne4g 10 ай бұрын
久々のシテイコンビや!藤波来てましたね。
@user-pi5mb3hz5n
@user-pi5mb3hz5n Ай бұрын
天龍離脱。長州も既に離脱。この後カブキも後離脱。レスラーは次々と離脱。藤波は敵状視察かと思ったが、本当は心配して見に来ていたのかも。
@user-eg7qs3ld5q
@user-eg7qs3ld5q Жыл бұрын
10:04 18:37 ゴディが鶴田にサソリ固めを掛けようとしたが、馬場が阻止した。1度目はロープをくぐって威嚇し、2度目は逆水平チョップを見舞ってステップオーバーさせなかった。サソリは長州の必殺技だから、安易に他人の技を使うなという戒めだろう。 老体に鞭打って久々にメインを張る自身のコンディションと、試合背景を考えれば、そんなことに拘っている場合じゃないだろと言いたくなる。しかし「三つ子の魂百まで」というか「雀百まで踊り忘れず」というか、若い頃から心身に刻み込まれた、プロレスの不文律を守る習性はこの試合でも遺憾なく発揮された。
@user-eu5uw8qw5m
@user-eu5uw8qw5m 4 жыл бұрын
0:01 藤波よく見とけーって聞こえる。藤波会場に来てたのか。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 3 жыл бұрын
馬場さんには挨拶したけどジャンボさんはスルーされてしまい晩年は藤波さんをボロクソに。
@user-so9yf8rc3r
@user-so9yf8rc3r 3 жыл бұрын
maruhiroya417 😆👍
@user-nr2pz5xu5w
@user-nr2pz5xu5w 7 ай бұрын
ゴディのあんな手加減したパワーボム初めて見た
@user-tq8pp1hs7f
@user-tq8pp1hs7f 4 ай бұрын
馬場にアクシデントがあったのを察したんだよ。 だから最後のラリアットも振り切らないで寸止め(軽く当てただけ)だった。
@jun_yamane
@jun_yamane 12 күн бұрын
天龍が抜けて最初の興行で、三沢がマスクを脱いでカブキさんが「なにしとる」とつぶやいた、新装なった東京体育館のプロレスこけら落としですな。 いまとなっては行っといて良かったなと(笑)
@DwarfBamboo
@DwarfBamboo 2 жыл бұрын
馬場さん,22:20 の時点でドロップキックへの受け身で背中が詰まってその後に脚がもつれてるね。その状態でコーナーに振られてうまく走れなくて腰を打ったんだろう
@hiroponm6591
@hiroponm6591 Жыл бұрын
お~~~!藤波辰爾
@wg2441
@wg2441 4 жыл бұрын
試合後控室で、馬場さん完全にヘコんだらしいね。天龍は抜けるは、東京体育館は不入りだわ、自分も試合で動けなくなるわ…渕も「あんなに落ち込んだ馬場さん、今まで見たことない」と言っていた。
@guccert4735
@guccert4735 4 жыл бұрын
まあでも、こういう事態を招いたのは馬場さん自身が原因だったわけですからね…。 ちゃんと天龍を評価していればSWSへの移籍もなかったでしょうし。 自分の過ちを分かっていたでしょうから責任をとる形でメインに出たんだと思います。 (ついでに言えば越中やカブキなどが出て行ったのも彼等をちゃんと評価しなかったから)
@maruhiroya417
@maruhiroya417 3 жыл бұрын
@@guccert4735 越中さん=元付人だけど最近は馬場さんを呼び捨てにしてますからね。
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k 3 жыл бұрын
馬場が先にコールされたので、実際は鶴田、馬場組。
@angieangie3981
@angieangie3981 7 жыл бұрын
今でこそ、この試合が「名勝負」などと賞賛されているが、当時のリアルタイムでは、「・・・・・」と、「ヤバイの? 平気? いや、冗談でなくてマジで平気?」と、「お前ら全日本を応援しろ!馬場についていこうぜ!」という3つの主張に分かれていたな。私は、最初の、「・・・・・」だった。つまり、言葉が無かった、言葉では何も言えない呆然グループだったな。
@user-os8to5lz2j
@user-os8to5lz2j 3 жыл бұрын
レスラー4人にレフェリー1人計5人亡くなっているんやなあ
@user-gc2oi6is8h
@user-gc2oi6is8h 11 ай бұрын
竹内さんももういない…
@user-qe7wf4uv3o
@user-qe7wf4uv3o 9 жыл бұрын
馬場いいね
@user-tq8pp1hs7f
@user-tq8pp1hs7f 4 ай бұрын
新日に上がってた頃のウィリアムスはデカく見えたけど、この4人の中に入ると ウィリアムス1人だけ小さく見えるな
@user-em9ir5qx9j
@user-em9ir5qx9j 5 ай бұрын
当時の時系列でいう次週のカードも見たい。
@user-vd8fe4qd7e
@user-vd8fe4qd7e 4 ай бұрын
天竜源一郎が馬場さんと全日に後足でドロを跳ねてでていった事を思い出した。原因は後輩の鶴田選手に対するライバル心が合った為と言われてました。(笑)客もスポーツメディアも鶴田選手にスポットライトを当てるための自分は蚊帳の外だとジェラシ-を抱いて、後味の悪い格好で全日を去りました。此が大方の見方ですね😃
@matsuken2932
@matsuken2932 4 жыл бұрын
このころの全日本は、天龍が居なくなって、雰囲気が変わってしまった。 天龍なき全日本の最初のシリーズにして、メインエベント。 馬場、鶴田、そして実況も含め、痛々しく感じる... 全日本好きだったが、天龍が抜けてから、ほとんど観なくなってしまった... この試合も、今日初めて観ました
@matsuken2932
@matsuken2932 4 жыл бұрын
やはり、このころの全日本は、天龍の存在が大きかったのかなぁ~~~ それと、タイガーマスクから三沢に生まれ変わったんだから、鶴田軍、天龍軍、三沢軍と軍団抗争をやってほしかった...
@21hin03
@21hin03 3 жыл бұрын
@@matsuken2932 さん 何か馬場さんは鶴竜復活させて超世代軍対鶴竜軍団でやらせそうな気がしてた…天龍さんはそれではトップになれないと思い離脱したんじゃないかと思う…かと言ってほぼ毎日鶴田さん絡みは辛いと言ってたし
@matsuken2932
@matsuken2932 3 жыл бұрын
@@21hin03 色んな事が絡み合った結果が、これだったんでしょうね...
@user-iw8vw8dh7i
@user-iw8vw8dh7i Жыл бұрын
タッグチャンピオン、テリー&ウィリアムス、馬場さんに勝つとは。 テリー&ウィリアムスに勝てるタッグ現れるまでずっと固唾を呑んでいた。
@InvisibleJeanne_grease
@InvisibleJeanne_grease 7 жыл бұрын
もしかして三沢タイガーがマスク脱いだ日?
@user-zx9rl6cj2q
@user-zx9rl6cj2q 4 жыл бұрын
そうですね。この東京体育館大会です。2代目タイガーマスク・川田組 vs サムソン冬木・谷津組ですね! 解説のカブキが「何やってるの、、」と川田がマスクを脱がそうとしていた時に言っていました。
@user-gy8uk6uk1u
@user-gy8uk6uk1u 2 жыл бұрын
馬場さんがあんなに頑張ってるのに鶴田は何やってるんだこういうところが鶴田が頼りにならないところ
@76takkun
@76takkun 8 ай бұрын
馬場さんがコーナーで崩れた時に,鶴田が1人で大暴れして時間稼ぎするくらいの機転がほしいですね.アクシデントを利用して逆に盛り上げるくらいの器量を見せてくれたらなぁ
@user-il3cx4ug7f
@user-il3cx4ug7f 2 жыл бұрын
三沢がマスクを脱いだのもこの日なんだよね
@hiptrip99
@hiptrip99 3 жыл бұрын
藤波とウィリアムはあいさつしたかな?
@user-bu4sg9il9l
@user-bu4sg9il9l 3 жыл бұрын
殺人魚雷、両者他団体にいた頃からゴディが スティーブと組ましてくれ!!
@evaakibar1
@evaakibar1 Жыл бұрын
鶴田、なにやってんだ!!!!!!!
@user-tw3bv4so3b
@user-tw3bv4so3b 7 ай бұрын
天龍がもし残って セミとメインはどのような試合だったかなと考えています メイン三冠戦 鶴田vsハンセン セミ     天龍vsラッシャー木村かな
@maruhiroya417
@maruhiroya417 3 жыл бұрын
03:15 日テレGJ!!、84年の長州乱入を撮りながら忖度しながら流さなければいけなかった事を考えると隔世の感が。
@user-pv2jq5ne4g
@user-pv2jq5ne4g 10 ай бұрын
馬場鶴田たい猪木サカグチあるいは猪木藤波見たかったですね。
@tkskzm5639
@tkskzm5639 4 жыл бұрын
今更ですが……殺人魚雷コンビと超獣コンビって対戦してなかったのかな?してたら凄い試合になりそうだったんだけどね……
@shuichika1068
@shuichika1068 8 жыл бұрын
鶴田が、小さく見える!
@user-dm8dl8sm5m
@user-dm8dl8sm5m 4 жыл бұрын
リングアナウンサーの仲田龍も含めリングに上がっている方々全員鬼籍に入ってしまった…。
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k 3 жыл бұрын
解説の竹内宏介さんも。
@user-sl2bv5yv1f
@user-sl2bv5yv1f Жыл бұрын
23:39 怎麼感覺馬場這時候身體已經很不好了??
@user-xd2wl4nc5w
@user-xd2wl4nc5w 2 жыл бұрын
辰巳は機を逸した。この時こそだったのに。本当決断力行動力が無い!
@tomhei1389
@tomhei1389 3 ай бұрын
テリーゴディもスゴイ
天龍、ハンセン vs ウィリアムス、ゴディ
24:04
olivemeat
Рет қаралды 130 М.
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 10 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 6 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 20 МЛН
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 31 МЛН
鶴田、天龍 vs 馬場、タイガー
23:38
olivemeat
Рет қаралды 110 М.
馬場、木村 vs 天龍、ハンセン
24:41
olivemeat
Рет қаралды 1 МЛН
1990 12 07 Williams & Gordy vs Hansen & Spivey 決勝戦 Finals
39:25
ハーリー・レイス vs ジャイアント馬場
24:14
olivemeat
Рет қаралды 292 М.
ジャンボ鶴田 vs ラッシャー木村
12:18
olivemeat
Рет қаралды 169 М.
AJPW - Vader vs Kenta Kobashi
27:09
Kings AARK
Рет қаралды 208 М.
ハンセン、スパイビー vs ザ・ファンクス
9:37
olivemeat
Рет қаралды 24 М.
Who is the best coach of all time?
0:19
Drapftbl
Рет қаралды 2,1 МЛН
UFC Saudi Arabia : Павлович VS Волков
2:08
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 131 М.