密教の曼陀羅 (曼荼羅) はなぜ生まれ、どのように発展し、どう日本に伝播したのか? インド仏教の歴史と共に解説

  Рет қаралды 30,753

Kakejiu-Juku | Japanese Art, Culture, Painting

Kakejiu-Juku | Japanese Art, Culture, Painting

Күн бұрын

曼陀羅は、仏教美術の最高傑作とも言える美しさを持ちながら、宇宙や悟りの真理を象徴しています。本動画では、曼陀羅がインドでいかにして誕生し、仏教(密教)と共にどのように変遷し、そして中国を経て日本にどう伝わってきたのかを、丁寧に解説していきます。空海による伝播の流れから日本の曼陀羅の種類まで、その神秘に迫る旅へあなたをお連れします。曼陀羅の奥深い世界に触れ、その魅力を存分に味わってください。
■目次
00:00 概要「曼陀羅の歴史」
03:05 インド仏教の歴史
12:44 初期型曼陀羅
14:21 中期型曼陀羅(大日経と金剛頂経 / 胎蔵界曼陀羅と金剛界曼陀羅)
23:57 後期型曼陀羅
29:36 密教(曼陀羅)の伝播(チベット、中国、日本 |恵果と空海 )
44:49 大曼陀羅、三昧耶曼陀羅、法曼陀羅、羯磨屋曼陀羅、宮曼陀羅、日蓮曼陀羅
49:02 総括
参考情報
■空海: 日本仏教の革命児、密教(真言宗)
• 空海: 日本仏教の革命児、密教(真言宗)
■空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界
kukai1250.jp/
「掛軸塾」では掛軸や巻物、額装、衝立、屏風に関わる様々な内容をご紹介しています。
チャンネル登録宜しくお願いいたします。
#曼陀羅 #曼荼羅 #密教
--------------------------------------------------------
株式会社 野村美術
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL: (078)709-6688
FAX: (078)705-0172
Web: nomurakakejiku.jp
Mail: art-nomura-japan@nomurakakejiku.jp
Facebook: / nomurabijutsu
Instagram: / kakejiku_art_nomura
Twitter: / art_nomura6688
--------------------------------------------------------

Пікірлер: 36
@suzuki-toshie
@suzuki-toshie 2 ай бұрын
学びたいな、知りたいなと願っていました。本当にありがとうございます!
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
タイミングが良かったようで何よりです😊
@sakuramochi-2023
@sakuramochi-2023 2 ай бұрын
仏教の変遷の歴史と曼荼羅が日本に入ってくる流れを分かりやすく教えて下さりひたすら勉強になりました。ありがとうございました
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
意外にインド仏教の変遷って知られてない事が多いので少しでも動画がお役に立ちましたら嬉しいです☺️
@Cocococococos
@Cocococococos 2 ай бұрын
ぼんやり「世界のこと書いてあるんかなぁ」くらいの理解だったものが、まさか悟りと直結した超重要ツールだったとは衝撃でした...。心理学者のユングにも、無意識から湧き出たイメージを書き起こしたら友人に「それ曼荼羅じゃん!」と言われてブチギレたってエピソードがあるくらいなので、精神の世界においてもとても大事なモノなんですね。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます☺️曼陀羅が精神的なツールだと知った時は私も衝撃でした☺️密教は奥が深いですねぇ☺️
@yasue682
@yasue682 2 ай бұрын
素晴らしい、ありがとうございます。 日本画に大きく影響している古代神道、仏教・法華経、禅、易経、和歌など興味は深まるばかりです。お忙しい中このようにご説明いただき大変感謝しております。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊日本の美意識が深く関わる内容を解きほぐしていくととても興味深く面白いですよね😊
@r6m697
@r6m697 2 күн бұрын
ペルシャを思い出させる琉球王国の絵を紹介してください! 曼荼羅ですらやっぱりインドや西洋などの織物の凄さを彷彿させるほんと美しく見えます。 トルコやイランやアフガンやインド、アイヌ系、琉球、縄文ともつながりがアートから見える。
@clarafons4423
@clarafons4423 2 сағат бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました!
@tomcat3987
@tomcat3987 2 ай бұрын
今回すばらしい動画ありがとうございます!文脈を知れば絵の解像度が一気に広がる!お寺や博物館で、古い絵が曼荼羅だとはわかってもそのあとの一歩踏み込めない、その踏み込みにすごく重要な動画だと思いました!
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
曼陀羅って存在は知ってますけど『何なん?』って言われると私みたいにフリーズしてしまう人が多いと思うので少しでも今回の動画が役立てば嬉しく思います😊
@happysometimes416
@happysometimes416 2 ай бұрын
塾長、今週もありがとうございます。 明日行く空海展の予習になります!曼荼羅の歴史や、種類など、おもしろかったです。 今日雪舟展に行きました。夕方のせいか、初日ですが混んでませんでした。雪舟を手本にした作品がたくさんあり、もう何だかわからない状態。久しぶりに慧可断臂図、それを含む雪舟の国宝6件を見れて興奮の展覧会でした! 来週もよろしくお願いいたします。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
展覧会前に間に合って良かったです😊曼陀羅が今回の展覧会のメインテーマの一つなので内容ズバリで何よりです。 雪舟も良いですね〜😊私も行きたいです😊
@anitatejado
@anitatejado 2 ай бұрын
掛軸塾?専門家が淡々と喋るやつかなと思って見始めたら 空海ですら激しい関西弁で下世話かっ😂 面白いし分かりやすい! 曼荼羅はもとより 「なんでインドから発生して色んな人が聖地巡礼するくらいだったのに今インドでメインじゃ無いんだろう?」 「密教って結局なんだろう?」 「ブータンも砂曼荼羅凄かったけど、なんで砂だったんだろう?」 などなど漠然と疑問に思ってたことがどんどん腑に落ちていきました! 奈良行きたい。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊 お役に立てて良かった😊 私が演じるキャラは漏れなく関西人になってしまいますが、それはそれで楽しんでいただければ嬉しく思います😊 様々な素朴な仏教の疑問が少しでも解決されれば嬉しく思います😊
@chirimisaki
@chirimisaki 2 ай бұрын
来月行く予定の空海展の良い予習動画となりました。 密教のことをさらに深めてから展覧会に臨みたいです! お釈迦様の死後、仏教が色んな地域に広がる中で、様々な形に変容してしまったのを危惧して、きちんと理解出来る人にだけ教えをこっそり伝えていくよ!といった形で形成されたのが密教だと理解しました! それでも密教も、最初のルーツから日本やいろんな地域に広まる中で形を変えて、現在に至るようですね、 仏教に限らず宗教は、時代や場所が変われば形を変えるのが常、ということでしょうか!
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊 宗教は他地域に伝播するにつれ、土着の信仰や哲学、風習によって少なからず変容するケースは多く見られます。イスラム教ではアラビア語でのコーランの理解を必須とし、翻訳されたコーランは飽くまで解説書として徹底されているにも関わらず、その教えの理解には地域差があるのも良い例かなと思います。 動画がお役に立ちましたら嬉しく思います☺️
@kk4887
@kk4887 2 ай бұрын
京都に住んでいて、東寺にはよく通っているので、さらに興味深く拝見しました。金剛と胎蔵、二つのマンダラの違いを知りたかったので、ためになりました。 奈良の空海展にも行く予定で、空海の回も楽しみにしています。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊胎蔵界と金剛界の違いってわかりにくいですよね。調べると難しい内容ばっかりでそこまでの情報じゃないけどもう少しだけ知りたいと私も思っていました。 この説明を聞いて『なるほど、そういう事なのか』と私も腹落ちしました😊
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE 2 ай бұрын
お寺だけでなく、美術展でも時折曼荼羅を見かけますが、意義とか歴史はあまり知りませんでした。 今回の授業でたいへん勉強させていただきました。塾長、ありがとうございます😊 今日は意識的に関西弁を薄めてきましたね〜個人的にはいつもの野村節のほうが好きですけど😊
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
分かりたいけど近寄りがたい曼陀羅について今回は深掘りしてみました😊 お役に立ちましたらなによりです。
@user-mw6wn4cc5b
@user-mw6wn4cc5b 2 ай бұрын
衝撃的会ですね! 塾長の説明は本当に凄いです!ありがとうございます。 人間曼荼羅は男性同士ですよね。悟りの映像も素晴らしいです。 仏教なんでもありですね。悟りを考え始めると、空海さん含め変様していくのがイメージできました!
@user-zi3df9ph9b
@user-zi3df9ph9b 2 ай бұрын
美和様 人間マンダラの説明ありがとうございます。なるほど、納得しました。男女なら煩悩の塊ですもんね。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊 人間曼陀羅は男女の性行為になります。異常環境によるトランス状態が悟りの疑似体験だと考えられたのではないかなぁと想像します。日本には後期密教は伝わっていないのでなかなか想像しにくいものですね😅
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
らくさん、男女なんですよ…実は…😅 性行為での極限状態に悟りの道があるという風な解釈だったのかもしれませんね。
@user-mw6wn4cc5b
@user-mw6wn4cc5b 2 ай бұрын
説明ありがとうございます‼︎ 塾長の説明で勉強していたおかげで、昨夜のNHKの空海と曼荼羅の番組には、突っ込み所が満載でした。
@user-zi3df9ph9b
@user-zi3df9ph9b 2 ай бұрын
@@kakejikujuku 塾長ありがとうございます。 男女なら煩悩と思う私こそ煩悩の塊と痛感いたしました。奥が深い...。
@manenonusijima305
@manenonusijima305 16 күн бұрын
アニメ「カウボーイビバップ」で曼陀羅をステンドグラスにするセンスには衝撃をうけた。 後は、「アキラ」のバイクに貼られた、成田山ステッカーとか。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 15 күн бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊 そうなんですね😳曼陀羅がステンドグラスに使われているのは興味深いですね🤔
@user-zi3df9ph9b
@user-zi3df9ph9b 2 ай бұрын
今週もありがとうございました。 マンダラをアホンダラの私にもわかるように説明していただいてありがとうございます。 大谷選手のマンダラのイメージしかなかったので、勉強になりましたが深すぎて疑問が尽きません。 ・マンダラは悟った人が書いたのか?マンダラ専門の絵師がいたのか? ・人間マンダラは男性も女性も悟った人になるのか? などなど。 関西弁の中で「cherry blossoms」の発音がいいのも妙に気になります。 空海展に行ってみたいと思いました。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 ай бұрын
さすがらくさん、キレキレの返信ありがとうございます😊 チョけた文面の中にも鋭い質問が混じっていて興味深かったです。私も謎は尽きませんが追求すると沼るので今回程度の内容でまとめさせていただきました😆Cherry blossomについては企業秘密です🤣
@user-nb8ez3jm4w
@user-nb8ez3jm4w Ай бұрын
大日如来は釈尊の分身仏‼️
@user-qz4dk2np9q
@user-qz4dk2np9q 26 күн бұрын
家には身延山 第七十四世館長日鑑の「髭曼荼羅」 がありますよ。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 25 күн бұрын
おぉ‼️ それは素晴らしいですね☺️
@yuwatanabe833
@yuwatanabe833 22 күн бұрын
梵我一如では?
空海: 日本仏教の革命児、密教(真言宗)
1:01:16
掛軸塾_日本画、美術、文化、表具
Рет қаралды 41 М.
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 50 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 23 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 5 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
なぜ弘法大師空海は超能力を使いこなせたのか?
27:30
神社チャンネル
Рет қаралды 546 М.
死後・魂はある? 量子生物学と仏教の驚くべき答え【0から一気に分かる】
58:22
幸せの学校(その悩み ブッダはすでに答えてます)筬島正夫
Рет қаралды 34 М.
【ゆっくり解説】世界史の概念を覆すヤバすぎる古文書6選
21:35
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,2 МЛН
何をやってもうまくいく宇宙の法則5選|ブッダの教え
19:24
心の地図〜沢庵和尚〜
Рет қаралды 47 М.
天台宗・真言宗と浄土真宗の教えが【0から一気に分かる動画】最澄と空海と親鸞 密教・平安仏教 とは
59:39
幸せの学校(その悩み ブッダはすでに答えてます)筬島正夫
Рет қаралды 418 М.
奈良博『空海展』見逃せない 感動の宝物を語る
35:42
忠内香織の奈良ガイド
Рет қаралды 14 М.
History of Buddhist Statues Vol. 1: Asuka - Heian Period | Asuka, Hakuhō, Tempyō, Jōgan, Fujiwara
1:48:29
掛軸塾_日本画、美術、文化、表具
Рет қаралды 61 М.
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 50 МЛН