【名将の復活】阪神の岡田監督について落合博満が語る!

  Рет қаралды 730,220

【公式】落合博満のオレ流チャンネル

【公式】落合博満のオレ流チャンネル

Жыл бұрын

<動画について>
いよいよ来ました名将復活!阪神タイガース監督就任、岡田彰布監督について語りたい!落合博満が中日ドラゴンズ監督時代、しのぎを削った当時の岡田阪神。その振り返りも交えトーク。確かにJFKの存在は強烈でした~(JFKの解説は動画の最後「おまけ」を見てね!)。落合博満も期待が高い今年の阪神タイガース、タイガースファンの皆様、要チェックです!お楽しみに!
🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!
【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、2度目の三冠王(85年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)
#プロ野球ニュース #落合博満 #岡田彰布 #阪神タイガース
▶️Twitter
/ ochiaioreryu
写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
協力:ミズノ株式会社
【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせください。

Пікірлер: 381
@user-bg3hl5rv6z
@user-bg3hl5rv6z Жыл бұрын
阪神ファンとして落合さんが「手強かった」って言ってくれる喜びよ
@420smk8
@420smk8 Жыл бұрын
マジで落合監督と岡田監督の采配は飽きない
@user-vg1dp4gs8b
@user-vg1dp4gs8b Жыл бұрын
落合さんにJFKは強烈だったからねとか言われるとか、最高すぎる人生やな
@tomotomo4408
@tomotomo4408 Жыл бұрын
ちょっとウルッと来た
@user-zu9mi1sc9m
@user-zu9mi1sc9m Жыл бұрын
落合監督と岡田監督の勝負は最高だった。
@youtana9016
@youtana9016 Жыл бұрын
落合監督と岡田監督の試合は、腹の探り合いみたいで面白かったなぁ!特に奇をてらった野球じゃなくて、あくまでごくごく普通の野球なんだけど、見ていて面白かったなお!凡人には分からない細かい小競り合いがあったんだろうな!そういうエピソードを聞きたい笑
@user-xl5wy4qo6f
@user-xl5wy4qo6f Жыл бұрын
落合さんと阪神ファンの自分としてはたまらん動画でした
@takamasayabuuchi5487
@takamasayabuuchi5487 Жыл бұрын
めちゃわかります!
@roka_the_pixy
@roka_the_pixy Жыл бұрын
06か07年に中日が優勝した時に落合監督が「ここまで追いつめられるとは思わなかった」って言ったのが1番印象に残ってる、阪神ファンとして少し嬉しかった
@showshow400
@showshow400 Жыл бұрын
06年の巨人戦の東京ドームで優勝インタビューで言ってましたね。
@ahomizuno
@ahomizuno Жыл бұрын
私は山本昌のノーヒット・ノーラン達成試合に行きました。
@user-hx8ki1yd7e
@user-hx8ki1yd7e Жыл бұрын
@@ahomizuno 羨ましい
@user-ng7co9jk4q
@user-ng7co9jk4q Жыл бұрын
@@ahomizuno 阪神ファンやけどその試合行ってたw 試合終了と同時にめちゃくちゃメガホンスタンドに投げ込まれたわ
@user-bu2so8md3y
@user-bu2so8md3y Жыл бұрын
2006年ですね。 タイガースファンです。 8月には中日と阪神の差が広がっていた中、9月に入って阪神が猛追。 この勢いで球団初の連覇を!と願っていましたが、あの東京ドームの巨人-中日戦でタイロン・ウッズ選手の2本のホームランで打ち砕かれました。 試合終了後のインタビューで落合監督が涙を流したのを今でも覚えてます。 2006年のペナントレースが個人的に史上最高だったと思ってます。
@Agent_Smith.
@Agent_Smith. Жыл бұрын
久しぶりに観にきたけど、 受け答えの反応が速いし、だいぶ言葉がスムーズに出るようになっててビックリしたし嬉しいよ
@ryoshibata8765
@ryoshibata8765 Жыл бұрын
3:27 落合さんが手の内を明かして下さってるのは凄く嬉しい。
@user-br1uw4fn5w
@user-br1uw4fn5w Жыл бұрын
リクエストありがとうございます!!
@beat205
@beat205 Жыл бұрын
最後の『おまけ』… 好きです。
@user-vg1dp4gs8b
@user-vg1dp4gs8b Жыл бұрын
スタッフさん大好き!阪神ファン嬉しい!!
@riricaluxxx
@riricaluxxx Жыл бұрын
矢野監督野球の良いところを継承していって、悪かったところを補う。めっちゃいい事言うなぁ!
@user-gx8yd7uw5b
@user-gx8yd7uw5b Жыл бұрын
@Fuku-come
@Fuku-come Жыл бұрын
毎回観てますが、この動画はホントに貴重な動画ですね。  後はスタッフの質問の腕にかかってますね。  なんせ素材は超一流ですからね。
@yukikyoto6595
@yukikyoto6595 Жыл бұрын
岡田監督が以前に「ランナーコーチャーには常に落合監督の表情をチェックさせ、変化が有れば動いていた」と言っていました。この動画で言っている様に、落合監督は目立った動きがないのでこういう事を岡田監督はやっていたのでしょう。凄い駆け引きですね。
@user-ow3ym9re1p
@user-ow3ym9re1p Жыл бұрын
落合は筋が通ってて、どんな話でも好き でも、中日から見た阪神の話はもっと好き
@user-iw6if8lw8s
@user-iw6if8lw8s Жыл бұрын
サインのことだったり落合中日を少しずつ知ることができて嬉しいです!!
@user-zr9il7io8j
@user-zr9il7io8j Жыл бұрын
落合さんに監督やってもらいたかったなー
@user-ul1rc1ol4e
@user-ul1rc1ol4e Жыл бұрын
監督が就任が長期化すると監督同士の対決も見れて楽しかった印象 今はどのチームも2年前後で、なかなかそういう戦いが見れない
@abate721
@abate721 Жыл бұрын
最後のスタッフのボケに落合さんが真摯に答えていたのが好印象😄
@SatoMori.
@SatoMori. Жыл бұрын
岡田さんの監督就任のコメントを聞いても、落合さんが率いていた頃の中日に対してはリスペクトがあって、岡田さんと落合さんは敵将という立場がなければ、一晩中野球談義ができるお仲間になれたことと思います。 来シーズンの阪神は楽しみですね。
@istanbulthefinal2005
@istanbulthefinal2005 Жыл бұрын
名古屋在住の阪神ファンです。 2005年は9月7日の勝利で優勝を確信して、2006年は山本昌ノーヒットノーランで諦めた記憶があります。 共に現地観戦していましたが、中日がとても強く当時2チームの見応えのある優勝争いは特に印象に残っています。
@ahomizuno
@ahomizuno Жыл бұрын
私は中日ファンです。 2005年は9月の甲子園で鈴木義広が今岡に満塁ホームランを浴びた試合で、もう絶対無理だなと感じました。 2006年は8月11日にナゴヤドームで川上憲伸が金本から3三振奪った試合で確信しました。 翌日(試合前に停電した試合)にマジック40が点灯。 13日が佐藤充と福原でしたが、先制されるも直ぐ同点・勝ち越し終盤にも大量点取って3タテし、絶対大丈夫と思いました。 まさか9月に追い上げがあると思いませんでしたが。 11日と13日は現地にいたので今でもよく覚えています。 タイガース戦はホント熱かったなぁ。 2007年は両チーム決めてなくCSに入るも関本のエラーと荒木の盗塁で流れ決まってしまいましたね。
@bashi5845
@bashi5845 Жыл бұрын
私も現地にいました。 名古屋の阪神ファンです。 中村豊のレフトポール際ポテンのホームランは私の目の前くらいに落ちました。 すごい雰囲気の試合でしたね。 山本昌のノーヒットノーランも 大野雄大のノーヒットノーランも 昨年の大野雄大の完全試合もどきも 全部レフトスタンドで生で見ました😢
@user-kg3em6qs8t
@user-kg3em6qs8t Жыл бұрын
最後のボケ、マジで答えていてうけた。
@koubako_tube
@koubako_tube Жыл бұрын
JFK聞かれた時の今さら俺に聞くなよって顔しててそらそうよってなりましたw それでもちゃんと説明してくれるの優しいなあ
@santa1059
@santa1059 11 ай бұрын
9:34〜 こう言う監督、社会で言うと上司がもっと増えてほしい。天晴。
@user-xr8rl4bg8q
@user-xr8rl4bg8q Жыл бұрын
サインの出し方、さりげなくカッコいい
@user-uf7yw4sj5u
@user-uf7yw4sj5u Жыл бұрын
阪神ファンですが岡田野球と同じぐらい落合野球も新鮮で面白かったです。
@bknw
@bknw Жыл бұрын
まってました!!
@user-sf4ji2yt8o
@user-sf4ji2yt8o Жыл бұрын
相手が深読みし過ぎて結果的に混乱してしまうところが凄い。もう一度、落合野球が見たいです。お願いします。
@AB-ct9pl
@AB-ct9pl Жыл бұрын
落合監督もおおんって唸ってるの、なんか好きです😊
@yoshiakiitou4647
@yoshiakiitou4647 Жыл бұрын
矢野監督時代の良さを壊さずって仰ってられたど、そこを具体的に聞いて欲しかったな
@7_yukiinoue_6
@7_yukiinoue_6 Жыл бұрын
落合さんが阪神での指揮してるのを最後に見てみたいなー。最悪他球団でも良いので。
@user-jb8lf7ur5v
@user-jb8lf7ur5v Жыл бұрын
ジェフウィリアムズエグかったなー
@user-ws1pl4cy9g
@user-ws1pl4cy9g Жыл бұрын
これめちゃ聞きたかったわ
@user-ue4nz9sl7h
@user-ue4nz9sl7h Жыл бұрын
落合さんが、矢野さんのいいとこは継承して、悪かったところを岡田さんが補うという、その考え方はいいな~と思いました。ファンの中には、前任は無能という人もいますので。
@sin.cos.tan2525
@sin.cos.tan2525 Жыл бұрын
落合さんのWBCに対するお考えを是非とも聞いてみたいです!
@user-hy8uf6un8g
@user-hy8uf6un8g Жыл бұрын
岡田監督になって阪神は絶対強くなる!今年は楽しみ!!
@user-qg7rv9zz4f
@user-qg7rv9zz4f 10 ай бұрын
M27!!
@SU4NKOT4NKI
@SU4NKOT4NKI 9 ай бұрын
今7
@user-xq3jv3on1w
@user-xq3jv3on1w 9 ай бұрын
落合監督が日本シリーズ完全試合目前で岩瀬に交代した采配、岡田監督は俺でもそうしてた、と同意してたね。
@user-gs9bc6dt5n
@user-gs9bc6dt5n Жыл бұрын
よっしゃー  これ一番気になる😊 みよーっと
@bura5577
@bura5577 Жыл бұрын
落合さんの言葉から久保田を評価しているのが伝わってきまくね。 確かに1試合だけなら1番チャンスあるけど、3イニングの回跨ぎ、連投とものともしないのは、シーズン通すと脅威でしかないですね。
@user-mv1qg4re3v
@user-mv1qg4re3v Жыл бұрын
当時の岡田さんと落合さんの戦いは痺れましたよ。祈る気持ちで野球見ていました。相当私も勝ってほしいとおもっていた時代です。今は諦めて見ているだけです。 こんなにひりついた試合の連続はないですからね。まさに野球でしたよ。しかもレベルの高い野球でした。だから私も真剣に見ていたと思います。
@user-bo2ci2md3w
@user-bo2ci2md3w Жыл бұрын
ナゴドで憲伸と井川が先発かぁ今日は1点勝負だな。 フタを開けると、両方ともノックアウトで乱打戦!? 全く予想できなかったのが面白かったー
@SORA-ce7sc
@SORA-ce7sc Жыл бұрын
でも 阪神 岡田さん ブサイクですよね フフフ
@user-mv1qg4re3v
@user-mv1qg4re3v Жыл бұрын
@@SORA-ce7sc ブサイクだとしてもお前よかちゃんとしてるよ。だいたい容姿になんか言うやつ特に男にはな、ろくなやついない
@SORA-ce7sc
@SORA-ce7sc Жыл бұрын
@@user-mv1qg4re3v さん だって だって 個人個人 好み有るやんか‼️ あなたは 不細工で 正確が良い女性と ガッキー、広瀬すずちゃん、橋本環奈ちゃん似 性格ブスブスと デート誘われたら どっちにするん⁉️❔
@user-fy5jo2vr7r
@user-fy5jo2vr7r Жыл бұрын
あの頃の阪神はJFKの前のピッチャー橋本江草投手も良い投手だったから実質5回までにリードしないと厳しかったイメージです。
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Жыл бұрын
後、桟原も忘れんといてやってください😢
@aiba2755
@aiba2755 Жыл бұрын
落合監督と岡田監督と原監督との戦いは面白かった
@smartcat26
@smartcat26 Жыл бұрын
3強3弱時代やね あのころのベイはかもだった
@kiss11
@kiss11 Жыл бұрын
たし🦀
@user-he3ks1mz9b
@user-he3ks1mz9b Жыл бұрын
オールスターの時に3人が並んで座っているのに落合と原は直接話さずに岡田を介して会話していたエピソードが好き。
@user-jp2tq8zz4y
@user-jp2tq8zz4y Жыл бұрын
@@smartcat26 三強二弱一論外
@____________.2457
@____________.2457 Жыл бұрын
中日と阪神が強かった。
@user-bk1sf6pk6q
@user-bk1sf6pk6q Жыл бұрын
2005年と2006年の阪神中日の優勝争いはマジで面白かった
@darenidemo834
@darenidemo834 Жыл бұрын
2010も
@DD-ki7fh
@DD-ki7fh Жыл бұрын
阪神ファンですがあの頃はドラゴンズ3連戦となると前日から胃が痛かったです。ただのファンなのにw 落合さんが優勝インタビューで「阪神の追い上げがキツかった」と仰られたシーズンもありましたね
@masa-12345
@masa-12345 Жыл бұрын
新聞に紛れたチラシで落合さんの講演案内が来ました。楽しみにしてます!。自分は辻さんの会です。
@user-xh3dm3ib1v
@user-xh3dm3ib1v Жыл бұрын
落合さん、なんか若返った気がする
@user-pq6br3vb2j
@user-pq6br3vb2j Жыл бұрын
ふっくらしましたね😄
@sunjun8535
@sunjun8535 Жыл бұрын
監督やって欲しい。
@haruki-jugaki
@haruki-jugaki Жыл бұрын
岡田監督と落合さんの監督としての試合で一番誰しもの印象に残っているのは2005年終盤のナゴヤドームでのあの優勝争いですよね。本当にあの試合は熱かったですよ!結果としてはドラゴンズがその執念に押されて負けて、タイガースが勝ってタイガースがそのまま優勝を決めました。 タイガースの選手達は今も昔も勢いに乗れば止まらない人達ですよ…その雰囲気を作った岡田監督は大変素晴らしい監督です。今のタイガースに足りない何かを見つけてくれることを信じたいですね。
@ahomizuno
@ahomizuno Жыл бұрын
その後、甲子園で佐藤充が勝った試合が翌年に繋がっているんだよね。 翌年8月まで川上憲伸と並ぶ活躍したから。
@hn8301
@hn8301 Жыл бұрын
没収試合直前でベンチ裏でオーナーに『球団が億単位の補填をする事実』を聞かされ再開を決断した話大好き
@user-ff3wz5uo9v
@user-ff3wz5uo9v Жыл бұрын
あの時は熱かったよね!島野育夫さんや正田耕三さんもコーチでいたからね~
@light0131
@light0131 Жыл бұрын
この話聞いてから当時の試合の映像見ると面白いな バントのサイン出してるとかわかるw
@user-qj7rn3qv6e
@user-qj7rn3qv6e 4 ай бұрын
13:19
@user-mb9kn8jx6c
@user-mb9kn8jx6c Жыл бұрын
落合監督も、岡田監督のように復帰を期待します。シーズン通しては難しければ、短期決戦の日本代表監督が見たいです。
@mokomokopun2
@mokomokopun2 Жыл бұрын
インタビューしてるやつの声の大きさが極端に小さくなったりするのなんとかして・・・ You Tube動画として最低限のこと頑張って 落合さんはちゃんとできてるよ
@user-gm9ei8oe7c
@user-gm9ei8oe7c Жыл бұрын
落合さんの勝ちは監督と選手のおかげ、負けは監督が責任取る。単純なんだけど、いい言葉だよね
@RC-dc1rp
@RC-dc1rp Жыл бұрын
矢野さんの功績もある程度認めてくれてて嬉しかった
@user-hb5hx1eg1l
@user-hb5hx1eg1l Жыл бұрын
矢野の功績って何かな?😂
@user-tm6hv1lb9c
@user-tm6hv1lb9c Жыл бұрын
@@user-hb5hx1eg1l 最下位チームからこんだけ若いのにリーグ1の投手陣、走れるしAクラスに必ず入るチーム作ったやん。
@user-hb5hx1eg1l
@user-hb5hx1eg1l Жыл бұрын
@@user-tm6hv1lb9c それが功績?
@user-tm6hv1lb9c
@user-tm6hv1lb9c Жыл бұрын
@@user-hb5hx1eg1l 功績じゃないの?おれ功績の意味間違ってる?
@user-qq2jv2jd4k
@user-qq2jv2jd4k Жыл бұрын
@@user-hb5hx1eg1l 阪神タイガースっていう球団の若返りの方針にしっかり従って結果出したよな。
@itiyasenya2052
@itiyasenya2052 Жыл бұрын
サインの出し方とか聞けて面白かった。岡田さんは、落合監督とのここでエンドランとか作戦の読み合いが面白かったと。吉武コーチが癖を見抜くのが上手くて落合監督の顔の表情、仕草などで作戦を読み取っていたとか。作戦見抜いているのがバレると、中日首脳陣が警戒するのでここという時とか使わなかった時もあったとか。去年は中日期待したけど 今年は、私は岡田阪神に期待してますよスタッフさん😄
@uka_blues
@uka_blues Жыл бұрын
エンドランのとき、落合監督はニヤリと笑うというヤツですね。
@itiyasenya2052
@itiyasenya2052 Жыл бұрын
@@uka_blues そうです。岡田さん今年も各球団の監督の癖など研究するでしょうね。岡田さんの情報力は、球界では有名ですから
@GLORY_Zenon
@GLORY_Zenon Жыл бұрын
アップありがとうございます😊 さすが、よく覚えてますね😯
@passo5792
@passo5792 Жыл бұрын
ミス、グロリア😅
@SORA-ce7sc
@SORA-ce7sc Жыл бұрын
@@passo5792 PASSO 良く ミスグロリアに 勝てたわね えらい えらい♡☆♡☆
@user-lq3qv7pr4o
@user-lq3qv7pr4o Жыл бұрын
両チームともピッチャーが良かったですから、点が入らないハラハラドキドキがありました。
@tikamaturyugen
@tikamaturyugen Жыл бұрын
野手85点 投手40点のチームと 野手55点 投手75点のチームなら後者ってことですか?
@user-ze5be2bv5h
@user-ze5be2bv5h Жыл бұрын
浅尾投手、岩瀬投手も強烈でした!by阪神ファン
@yowiesuggy4898
@yowiesuggy4898 Жыл бұрын
当時ナゴヤ(現バンテリン)ドームで落合監督がベンチに座っている場所がテレビで映る時はアピタの広告が映る場所だったので スポンサーに気を使っての事と思ってました
@bokoboko446
@bokoboko446 Жыл бұрын
流石にお年を召して、見逃しがちな点をズバッとキレッキレの鋭い指摘するってのが無くなったのが寂しいですね。。。あと何年動画に出てくださるか分からないけど、動画として残る良い時代になったものだと改めて感じました♡
@charcoalhirohiro
@charcoalhirohiro Жыл бұрын
岡田監督と同じで落合さんも真っ直ぐな方なんですね♪ お話を聞いてるとお二方とも思考が似てる♪
@knkb3639
@knkb3639 Жыл бұрын
質問者がちょっとなー もう少し勉強してもいいと思いますね。 ちゃんと整理して質問考えてもらいたい。準備不足を感じます。
@and3010
@and3010 Жыл бұрын
俺は落合カントクが見てーよ!(笑)♪̊̈阪神ファンだけどね
@GMCSJP
@GMCSJP Жыл бұрын
あの数年、読売は蚊帳の外… そしてクライマックスシリーズが生まれたw
@ahomizuno
@ahomizuno Жыл бұрын
2005年は9月のアノ試合があった苦い経験を活かしてか、翌2006年はナゴヤドームで最終戦以外全部勝ったはず。 お盆の3連戦でマジック40点灯させたけど、そから長かったなぁ。 2007年はCS初戦の1回裏に荒木の内野ゴロをエラーした事が阪神に致命傷となった。 2戦とも岩瀬を8回途中から投入し引導渡したいましたね。
@user-of5ob7gz9x
@user-of5ob7gz9x Жыл бұрын
過去を知らない若い視聴者や野球に詳しくない新規の視聴者のために、野球ファンの中では常識の「JFK]っていう単語をスタッフも知らない体でラストに質問形式で用語解説を入れるの良いことですね。 当たり前に専門用語使って自己満足のユーチューバー多いですから。 こういうところから野球ファン増やす普及活動が重要ですね。
@NBST0713
@NBST0713 Жыл бұрын
竜虎対決面白かった
@user-ex9iu3he7q
@user-ex9iu3he7q Жыл бұрын
当時の戦いは面白かったな。当時岡田監督じゃなければ中日はもっと優勝してたかもしれないし、落合監督じゃなければ阪神はもっと優勝してたかもしれないなんて思う
@tokumeikiboudesu
@tokumeikiboudesu Жыл бұрын
岡田監督と落合さんは野球観近しいな 違いは練習に対する考え方と、コーチへの再分の違いかな
@nobuohasimoto6575
@nobuohasimoto6575 4 ай бұрын
相手に自分を意識させたら その時点で心理的には勝ち 心理戦のお手本のような勝負のやり方だなと当時みておりました
@user-oc1rn9ff6u
@user-oc1rn9ff6u Жыл бұрын
最後ワロたwww
@user-ff3wz5uo9v
@user-ff3wz5uo9v Жыл бұрын
落合さんは岡田監督の采配を認めていると思うよ
@user-vl8jt5xh3k
@user-vl8jt5xh3k Жыл бұрын
岡田さんはオリックスの監督になったときも岸田、平野、レスターで3本柱を作ろうとしてたから絶対今回の阪神でも3本柱を作ると思う
@yn2285
@yn2285 Жыл бұрын
湯浅以外誰や? 岩崎は心許ないわ
@outofgantyuuu
@outofgantyuuu Жыл бұрын
湯浅、湯浅、湯浅
@satsuna1295
@satsuna1295 Жыл бұрын
浜地、ケラー、湯浅じゃない?
@NBST0713
@NBST0713 7 ай бұрын
いや…今年は3本に拘らずうまいこと回したね
@user-uc7mx7ux8q
@user-uc7mx7ux8q Жыл бұрын
岡田監督さんと対談して欲しい。
@user-vg1dp4gs8b
@user-vg1dp4gs8b Жыл бұрын
監督やめてからね
@SORA-ce7sc
@SORA-ce7sc Жыл бұрын
うち的は 岡田氏 顔が 好みじゃないから 動画観て プッスと 吹いてしまうけどなぁ~
@asahi6158
@asahi6158 Жыл бұрын
落合+岡田+原と坂本の画像しか思い浮かばない
@user-nf7lz4bz3q
@user-nf7lz4bz3q Жыл бұрын
7:39おぉーんはどんでん意識?
@iexander
@iexander Жыл бұрын
選手を全員ベンチに引き上げ、やられてはやり返すでしたね
@canbus5555
@canbus5555 Жыл бұрын
落合監督対岡田監督の戦いをいまみてみたい。
@user-vg1dp4gs8b
@user-vg1dp4gs8b Жыл бұрын
落合さんも、おーんって言ってる笑笑 字幕では、うんって書いてるけど笑
@pahoopahoo
@pahoopahoo Жыл бұрын
ボケにはボケ返しという高度な打法
@Knuckle_Pitcher
@Knuckle_Pitcher Жыл бұрын
この話を貴重なんですど、編集が気になるwアニメ好きな方ですね!
@user-pt5pw8pd7c
@user-pt5pw8pd7c Жыл бұрын
2005年は確か8月終了時点でゲーム差なし(0.5差だったかも)に追い詰めてたんですよね。 そこから9月に急激に離されました。阪神の底力が凄かったです。
@antlers_20
@antlers_20 Жыл бұрын
9.7のナゴドで勝ってたら優勝できたかもしれない。
@ahomizuno
@ahomizuno Жыл бұрын
前の試合だったかな? 結構点差つけられていて、井川を怒涛の攻撃でノックアウトし、逆転勝ちしてたからね。
@user-xi7bo5pp5x
@user-xi7bo5pp5x Жыл бұрын
ウッズの藤井殴って、確か8試合くらい出場停止喰らって、その間の交流戦でかなり、負けたからね ウッズが藤井殴らなければ優勝できた可能性は高い
@ahomizuno
@ahomizuno Жыл бұрын
@@user-xi7bo5pp5x 立浪の不振も大きかった。 翌年森野にシフトする伏線になった1年。 ちょうどウッズの出場停止中は外野やってたよ、立浪。
@user-nq9iz8yv7g
@user-nq9iz8yv7g Жыл бұрын
@@ahomizuno 立浪ファーストはダメだったのかな 守備が衰えてきたなら負担少ないファーストが良かっな気がするが
@user-ff3wz5uo9v
@user-ff3wz5uo9v Жыл бұрын
伝達コーチは大変だと思うし、中村武志さんや森繁和さん、まめさん、高代さん、石嶺和彦さん、川相さん、笘篠誠治さんは大変だと思うけど、みんな落合さんが、欲しかった逸材だと思う
@user-rn4xj3ow1y
@user-rn4xj3ow1y Жыл бұрын
一番最後のおまけは落合さんとスタッフにはまだ壁があることを物語っているのかな?
@tomino-reiji
@tomino-reiji Жыл бұрын
おーん 対 おおん
@user-uc1sf9hb2b
@user-uc1sf9hb2b Жыл бұрын
落合さんの現時点でのペナントの評価聞いてみたいわ
@dandygaga
@dandygaga Жыл бұрын
インタビュアー変えて、ゲスト対談などの企画を少し取り入れるだけでもっともっとバズるのに…勿体ないわぁ…
@17hcl44gyu
@17hcl44gyu Жыл бұрын
選手時代から人とつるまない主義だからあんまコラボするイメージがないな……
@dandygaga
@dandygaga Жыл бұрын
@@17hcl44gyu 『だからこそ』ではないでしょうか。 里崎氏、古田氏、清原氏、上原氏、宮本慎也氏、谷繁氏、片岡氏、高木豊氏など様々な個人KZfaqチャンネルを運営するOBが居るが、この中同士の誰と誰ををコラボさせるより落合氏とコラボさせるほうが想像だけで面白そうです。 ◾️落合博満と里崎智也の振らないボール球!振らせる誘い球! ◾️落合、古田の監督論対談 ◾️天才清原と三冠落合の40年後物語 ◾️もし、クローザー上原浩治が9回裏に落合博満と対戦していたら? ◾️落合博満の打撃解体慎書 ◾️落合GMと谷繁監督の真実 ◾️落合、片岡の日ハム裏話 ◾️昭和の野球と令和の野球を落合、高木が語る ちょっとした想像でコラボ自体が『ニュース』になるような組み合わせになる落合博満は球界屈指の稀有な存在。
@user-er9fn9kr5g
@user-er9fn9kr5g Жыл бұрын
打撃の神様と言われた川上哲治の解説して欲しい
@user-lb6ep1wk4m
@user-lb6ep1wk4m Жыл бұрын
2005年から常に阪神と優勝争いしていた中日はホンマに強かった! エース川上に守護神岩瀬、鉄壁二遊間コンビのアライバ、そして主砲のT.ウッズが怖かった😱 2005年以外は阪神が中日に競り負けて優勝を逃したのは悔しかったけど、今となっては良きライバルやったな。
@passo5792
@passo5792 Жыл бұрын
Up ありがとうございます😅
@GlobalTANAKA
@GlobalTANAKA Жыл бұрын
😅😅😅😅
@user-zz1cq8pc6h
@user-zz1cq8pc6h Жыл бұрын
次は巨人編でお願いしますよ。 デーブ元木コーチもいますし
@user-gb2yt5lx9m
@user-gb2yt5lx9m Жыл бұрын
落合さん早く現場に出てください! またユニフォーム姿を楽しみにしております。
@user-iq3ov4ht9v
@user-iq3ov4ht9v Жыл бұрын
東北(秋田)出身なんだから楽天の次期監督候補に上がってもおかしくないはず、まぁそれは中畑さんも然りだろうが。
@hiroyukikitaguti7723
@hiroyukikitaguti7723 Жыл бұрын
それでも全然中日のほうが成績良かったからなあ。やっぱり中日戦はキッツいわ。
@user-ff3wz5uo9v
@user-ff3wz5uo9v Жыл бұрын
昔、「虎バン」で矢野さんと落合さんが、言っていたよね。 「落合さんは何を考えているか、分からないし不気味。結構いろいろこちらの思惑を読まれているかも」と矢野さんが言ったら、 落合さんが苦笑いしながら、「何もないですよ。みんなそう思っているだけ」みたいなことを言っていたのを記憶する! 最後に落合さんが矢野さんに「早く監督になれ!見てみたいよ!」とアドバイスを送ったのも面白い!
@saka-xhaka
@saka-xhaka Жыл бұрын
コーチのいる場所、サインの出し方 こういう話は他の監督から聞くことは少ないよなあ
@CJNI
@CJNI Жыл бұрын
阪神のJFKを知ってはいるんですがその単語が出てきた時に自分もどうしてもジョン・F・ケネディが頭をかすめます🤣
@ufo3315
@ufo3315 9 ай бұрын
三大都市圏のビッグ球団が強くないと、盛り上がらない
@user-db2cr5do8t
@user-db2cr5do8t Жыл бұрын
最近はプロ野球観てないけど 阪神と言えば、バックスクリーン 3連発が1番の記憶。 当時は巨人ファンで テレビにティッシュ箱を 投げつけた。
@user-sq8fx2qx9s
@user-sq8fx2qx9s Жыл бұрын
中日戦は勝ちパターン来たら岩瀬で打つしかないって感じで見てた。岩瀬は稀にやらかすから希望があった。
@mangetsu8277
@mangetsu8277 Жыл бұрын
岩瀬は甲子園に来るとおかしくなってましたよね😃
@user-qt8fq8nm7i
@user-qt8fq8nm7i Жыл бұрын
是非、落合さんに楽天イーグルスの監督をやっていただき優勝🏆️日本一㊗️にしてほしいです🌸🙌🌸
@user-ck3wr5zq3j
@user-ck3wr5zq3j Жыл бұрын
岩瀬とかビシエドとか阪神にめっちゃ強かったけど、何故か阪神ファンも岩瀬とビシエドが好きになってしまう謎現象。中日側にもあったんだろかな。
落合博満が谷繁監督退任劇の真相を語る
12:47
【公式】落合博満のオレ流チャンネル
Рет қаралды 230 М.
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 50 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
【丸くなった?】桧山と今年の岡田監督について語ってみた!
11:59
中西清起の虎の穴チャンネル
Рет қаралды 79 М.
落合博満が中日監督時代のベストナインを発表!【いっぱい打たれたな…】
14:59
【公式】落合博満のオレ流チャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
落合博満は何故ロッテを去ったのか、当時を振り返る 【公式】落合博満のオレ流チャンネル
10:32
監督が言ってはいけない「禁断の一言」とは!?【岡田彰布さんコラボ】
10:26
田尾安志【TAO CHANNEL】公式YouTube
Рет қаралды 154 М.
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН