【謎の殉職碑を発見】転落事故多発の旧国道の実態を調査/国道230号中山峠旧道探索パート2/廃道探索

  Рет қаралды 179,809

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

Жыл бұрын

今回は、前回に引き続き国道230号中山峠の旧道を探索します。
激藪の徒歩道区間を抜けた先には歩きやすそうなダート。しかしヒグマの痕跡多数で常に緊張状態!無事探索を完了する事が出来るのか。
ツイッターのフォローをよろしくお願い致します
↓↓↓↓
/ zonuzonuruins
BGM、効果音素材
MusMus 様
musmus.main.jp/
イワシロ音楽素材 様
iwashiro-sounds.work/
PANICPUMPKIN 様
pansound.com/panicpumpkin/

Пікірлер: 210
@user-tv9vr7jl1c
@user-tv9vr7jl1c 25 күн бұрын
最近ゾヌさんのチャンネルを知った者です。 当方、自動車の運転開始が1966年(昭和41年)なのでゾヌさんの動画を大変楽しく懐かしく拝見しています。 この中山峠の旧道も当然未舗装で途中でオーバーヒートする車が続出でした。 休日など交通量の多い日に北大の自動車部やカーデーラが頂上付近でオーバーヒート車両へ冷却水を補充するボランティアをしていたのが新聞記事になる時代でしたよ。 いつもありがとうございます。事故に会いませんようお祈りしています。
@user-hg4bn5oo2y
@user-hg4bn5oo2y Жыл бұрын
ああ懐かしい。 私は63歳ですが、8歳ぐらいまで父が運転する車で、何回がこの道を通ったことがあります。当時のマイカーは空冷式のトヨタパブリカでした。 途中、オーバーヒートして、中山峠の頂上までは行けませんでした。 今では、ヒグマの通り道になっているんですね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
なんと!現役時代をご存知なのですね。 途中でオーバーヒートとは如何に険しい道だったか分かります・・
@user-iz6nq5bk7y
@user-iz6nq5bk7y Жыл бұрын
こんばんわ。 自衛官の方の殉職事故ですが、第7師団の資料館に併設の殉職者顕彰施設を見学した際に当時の記事が保存されていまして、演習での移動中にキャタピラの装甲車で走行中に転落事故に遭われたとあった記憶があります。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ありがとうございます!その様な事故だったのですね・・
@r.h.9402
@r.h.9402 Жыл бұрын
探索お疲れ様でした。ヒグマのフンが至る所に落ちている中でも進んでいくのはかなりの勇気ですね。 無事でなによりでした
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ありがとうございます。
@coushiro1978
@coushiro1978 Жыл бұрын
こんにちは。いつも見ております。 「とよひらきょう」ではなく「ほうへいきょう」ですよね? にしても 歩くなんてびっくり! でも 楽しく見させていただきました。
@awawa1290
@awawa1290 Жыл бұрын
豊平峡ほうへいきょうダム より上にあるんですね😃 よくゾヌさんヒグマ恐れず行きますね❗素晴らしい✨
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
向こうが私を認知した隠れてくれたのか。 なんにせよ良かった…
@api-piapiapiattu
@api-piapiapiattu Жыл бұрын
おすすめで上がってきたので拝見させてもらいました。生粋の道産子で南区在住です。昭和37年、両親が新婚旅行で旧道を通って洞爺湖、登別へ行ったそうです。当時バスのガイドさんが、新道建設中ですとアナウンスしていたそうで、ドライブ好きの母は中山峠を通るとこの話をして旧道をもう一度通ってみたいとマップルと交互ににらめっこしています。 この動画を母にも見せたいと思います。 登録させてもらいますね。これからも楽しみにしております。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
魔の山道もご両親にとっては思い出深い場所なのですね。 道ってそういう奥深さがあると思います。 良かったらお母様の感想も書いて下さいね!
@skydrivehokkaido
@skydrivehokkaido Жыл бұрын
急勾配でカーブが連続しまさしく魔の山道ですね🤩 ヒグマの痕跡は怖すぎますね🐻😱 これはかなりハイレベルの探索で、貴重な映像になりますね👍 ほんと素晴らしい探索に感謝致します✨
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
往復4時間ちょっと掛かったのかな ヒグマさえ心配無ければ難易度は低めですが・・
@8549zz
@8549zz Жыл бұрын
約30数年前、原付でまさにその旧道を走破しました。中山峠側から入り、札幌側の薄別川にはまだ橋が架かっていました。連続カーブのダートがきつかった記憶があります。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
原付ってのがまたスゴイ! 結構泥濘んでいたので進みが悪かったのでは
@nradio728
@nradio728 Жыл бұрын
豊平峡ダムから見える崖の上に旧道があるらしいとは知っていたのですが、その様子がよくわかりました。素晴らしい探索です。ありがとうございます。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
そりゃそうですよね。
@user-vt7bk7gb8f
@user-vt7bk7gb8f Жыл бұрын
父母が話してた「すれ違いで崖に落ちそうだった」って道がここなんですね~ 感慨深いです
@user-fu7sb7wo9o
@user-fu7sb7wo9o Жыл бұрын
お疲れ様です。 45年前の学生時代に札幌近郊に住んでいましたが、主様の動画を懐かしい気持ちで拝見してます。 それにしても羆に出くわさないのか?とヒヤヒヤです。糞が有るという事は彼らの生活圏に入り込んで居るわけですから。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
よっぽど引き返そうか迷いました。 はっきり言っておすすめしません。
@user-xh8ky1wo4f
@user-xh8ky1wo4f Жыл бұрын
からしマヨネーズ 笑 非常食だけでなくヒグマの撃退にも効果ありそう。 綺麗な景色でした。ありがとうございました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
からしマヨにしたのはパンチの効いた味が良かったから(笑
@PTdjtakumarines
@PTdjtakumarines Жыл бұрын
素晴らしい動画です!このへんの山を登っているので、旧道自分も行きたくなってきました! でも とよひらきょうではなく ほうへいきょうです。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
とにかくクマですね。 ほうへいきょう、もうみんなにツッコまれまくりですわ(笑 無知なのが悪いんだが。
@user-yc7vb3se4t
@user-yc7vb3se4t 10 ай бұрын
いや~ マジ熊に合わなくて良かったね!! 鹿猟で何度か行ってますが、鉄砲持たないで徒歩ひとりなんてハンターでも怖いです。 私はゲートを通り車で入りました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 10 ай бұрын
よく遭遇しなかったなと思いますよマジで
@KazuOP
@KazuOP Жыл бұрын
豊平峡はとよひらきょうではなく正しくは、ほうへいきょうではないでしょうか?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ぎゃああああ また間違えた!!
@takahiron8997
@takahiron8997 Жыл бұрын
私もそう思いました!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
地名を知らないアホなんです。
@user-tv7gy3lr4k
@user-tv7gy3lr4k Жыл бұрын
私も観てて気になりました
@user-kw7fc1zm8p
@user-kw7fc1zm8p Жыл бұрын
もうトヨヒラ狂でいきましょう。今日から
@user-lo1ux7qz2x
@user-lo1ux7qz2x Жыл бұрын
ゾヌ様、パート1ともども視聴させていただきました。230号は7年前に通ったことはありましたが、旧道がまさかこんなにすごい道だとは思いませんでした。 熊避けの鈴も装着されていたようですが、実際にヒグマに合わずに探索できたようで安心しました。 国土地理院の航空写真を見ると、スタート地点の橋は1982年までは残っているようですが、89年の時点では撤去されているようですね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
途中からフンにも見慣れてのんびり歩いていました(笑 その油断が良くないが・・ 橋は80年代に撤去されたんですね。ありがとうございます。
@user-kd9sv8ve9p
@user-kd9sv8ve9p Жыл бұрын
探索お疲れ様でした❗️ 廃道は先人達の苦労や犠牲は付きものですね😔今は安全なルートで往来出来る事を感謝の反面、単調な景色で暇やと思うジレンマです😩 次も楽しみにしてます🐻
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
前回に続いて本当にありがとうございます・・! 中山峠もまた雪が積もり始めた様で・・ 昔の峠は冬場は通れなかったそうですが、その時代からすると本当に便利になったのですね。
@hiro825yc
@hiro825yc Жыл бұрын
こ、これが・・魔の・・さ、山道‼️😲 それにしても、長い年月が経ちながらも旧道の形が残っているのが凄いですね!😲 確かにハイキングコースとしては面白そうですが、登山慣れしてる方でないとキツイでしょうね…😅☺️
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
今も林道利用されているから一応維持されているんでしょうね。 登山靴を履いた方が良いのかもしれませんが、私は長靴で問題ありませんでした。
@user-np5fd5ts7p
@user-np5fd5ts7p Жыл бұрын
道民ながら中山峠旧道知らなかったのでありがとうございます
@user-ey5gr8qp3h
@user-ey5gr8qp3h Жыл бұрын
クマ避けの鈴、今となっては"鈴の音=人がいる=食べ物を持っている"と学習してしまったクマや人を恐れないクマが増えており、逆効果になってしまう可能性があるんですよね…散策時は十分お気をつけください。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
私もそれは認識していますのでクマスプレーと爆竹を併用しています。
@tac12469
@tac12469 Жыл бұрын
いつも以上に緊張感マシマシで観させて頂きました。近頃は同種の廃道動画も増えましたが、 ドローンや遠距離撮影が多く、現地踏破される動画の比ではありませんね。 広い北海道の隅々まで探索されるのは大変だと思いますが、どうぞお気をつけて。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ドローン使って欲しいと言う要望もありますが、自分の動画の雰囲気に合わない気がして迷ってます。
@akiaki7344
@akiaki7344 Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8tドローン=楽してる感なのでゾヌさんの動画には合わないと思います。かと言ってご無理はされないように!
@nobbon
@nobbon 9 ай бұрын
ほうへいきょうてすね!
@user-ky1kr3rt6v
@user-ky1kr3rt6v Жыл бұрын
きれいな旧道ですね。
@XM_-nw2fu
@XM_-nw2fu Жыл бұрын
楽しい動画でした。お疲れ様です。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-pg3dr9rk5g
@user-pg3dr9rk5g 10 ай бұрын
こういう動画大好きです!いつもありがとうございます。 自分は子供の頃この旧道を自動車で通った事があります。まだ小さかったのであまり記憶はありませんが道路の片側が下が見えないくらいの絶壁だったのと車が壊れるくらい悪路だったのを覚えています。 40年ちよっと前までは旧道の入り口が国道から見えていました。 話は変わりますが定山渓から奥の豊羽鉱山の小学校や住宅、選鉱場などの遺稿が今もあると思いますし手稲金山の遺稿などの動画もあればうれしいです。豊羽鉱山は最盛期には鉄道もあったようですし2000人?の人が暮らしていたようです。 次の動画楽しみにしています。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 10 ай бұрын
豊羽鉱山はそのうち行こうと思ってます
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u Жыл бұрын
このような道を歩くのはすごい。 熊に遭遇しなくてよかったです
@user-vu1mz1tr4j
@user-vu1mz1tr4j 4 ай бұрын
子供の頃親父のトラックの助手席に乗って中山峠の旧道を通りましたね😂😂😂 丸木橋で穴も開いてました😅😅😅 子供の頃は何処も砂利道が当たり前でした🙈🙈🙈
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 4 ай бұрын
丸木橋とは…😅
@user-vu1mz1tr4j
@user-vu1mz1tr4j 4 ай бұрын
丸木橋は丸太を横に並べた橋です👌
@user-mq3ii3mt7f
@user-mq3ii3mt7f Жыл бұрын
ゾヌさんいつもワクワクドキドキする廃道探索ありがとうございます。只…拝見させて頂いて気掛かりなのがやっぱり熊の存在です。日本各地で熊の出没が多発しているので特に北海道は多いので十分に気を付けて廃道探索をお願いします。これからもワクワクドキドキする廃道探索期待してます‼️
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
爆竹も怖がらないクマになってこないか心配ですよ。 猟師さんも減ってるし・・スプレーしか頼みの綱がない
@user-ug6gn8lb8z
@user-ug6gn8lb8z Жыл бұрын
現道は何度も通っており、パート1と共にとても興味深く拝見させていただきました。 峠の旧道で私が行きかけたのは釧北峠の旧道です。 女性のお話に出てきて興味を持ち、ヒグマ対策等して行ったものの、入口付近の森のオーラで怯んでしまい結局長距離ドライブになった思い出。 あそこは一人で絶対に入れないと今でも思います。(私が) タウシュベツ橋梁への林道ですら何度も入口で森のオーラに負け、何度目かの訪問でやっと腹をくくり、 ビビリながら一人で行けましたが、あそこはまだ観光地。中山峠なんてよく一人で入れましたね・・・。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
峠は基本的にヒグマの巣窟ですからね。 私もヒグマスプレーを所持してなかったらさすがに行きたくないですね。
@user-rw8cd8dx1r
@user-rw8cd8dx1r Жыл бұрын
続きお疲れ様ですm(_ _)m ヒグマに遭遇することなく、怪我することなく無事探索出来て良かったですね😊動画を見ながら自分もそこを歩いてる不思議な感覚でした😮次回の探索も楽しみに待ってます♪
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ありがとうございます。 ホントに遭遇しなくて良かったです。
@user-ot1jj1dv5j
@user-ot1jj1dv5j Жыл бұрын
轍が新しそうなのと草が刈り取られているようなので一部はまだ管理等で使われているのでしょうね〜。 美幌峠にも旧道があってなかなかのアスレチック感があるようです。 ご機会があれば是非お越しください。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
中山林道として使われている様です。 あとバイクの一団とも遭遇しました
@djebel200
@djebel200 Жыл бұрын
若い頃運転手だって親父が、「旧道は恐ろしくて走りたくなかった」と言っていたのを思い出しました(^_^;)
@user-zm9ef1xd3n
@user-zm9ef1xd3n Жыл бұрын
幅員けっこうあって、普通の道路に見えますね。交差は厳しいか…クラクション標識もっと出るかな?と。何かいい探索道路ですね😃林道として利用されているのかな。ゾヌさんのボッチですけど(笑)1番わらえました☺️
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
林道利用はある様です。 ぼっちだから命を張れるのじゃ
@no-booholiday7244
@no-booholiday7244 Жыл бұрын
うーむめっちゃいい旧道探索ですね。いいねいっぱい押しておきます。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ありがたき幸せ
@e.2659
@e.2659 Жыл бұрын
明治の頃からの山道、もっと道幅が狭いと想像してましたが割と広く感じましたけど〰️ でも、落石やすれ違いを考えるとやっぱり怖い山道ですね~ 熊出没も合わせるとなおですけどね(^^; かなりの長い道のり探索お疲れ様でした!! 「ぼっち」・(笑 ありがとうございました👍️
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
私もあの道幅は意外でした。 逆に広すぎて徒歩だと進んでいる感覚が無いと言うか(笑 良いダイエットになったかも
@papagecchi
@papagecchi Жыл бұрын
ヒグマ~😱 自分も長靴が多いです。新品を枝に引っ掛けて穴を開けたときは凹みました😅
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
積丹の岩場も含めてこれまで行ったところほぼ全て長靴なので、廃道探索では十分足りると考えています。
@saitot2667
@saitot2667 Жыл бұрын
旧道の事は親から聞いてたので知ってはいましたが、まさか映像で見れるとは嬉しい事です。 道南にある旧久遠峠もぜひ行ってみてください。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
道南はまだまだ手付かずなのでいずれ
@nyao328
@nyao328 Жыл бұрын
なんかこういう探検動画めっちゃワクワクする
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
でしょ?
@蝦夷守
@蝦夷守 Жыл бұрын
イメージとして229号線の旧々豊浜隧道内の道幅みたいな感じよりもっと狭いかと思っていたのですが意外と道幅はあるように見えますね。 どちらにしても当時は大型車両とのすれ違いはとても怖かったでしょうね。 追、230号線喜茂別方面も首を長くして楽しみにUPを待ってます。なお事故にはくれぐれも気を付けてくださいね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
豊浜隧道の狭さも知りたいナ~もう叶わないでしょうけど すれ違う事ができる場所がかなり少ない印象でした
@7coloreddrops
@7coloreddrops Жыл бұрын
5:11 「長輪線」は「オサワセン」とも読むんですね。 長万部と輪西を結ぶ線で、ずっと「チョウリンセン」だと思ってました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
最初ながわせんと読んで録音したので録り直しました・・
@user-sq6sh4zp3x
@user-sq6sh4zp3x Жыл бұрын
標識だー!! 標識が取り残されている廃道は個人的に価値が爆上がりします
@user-jw9qh6dr9l
@user-jw9qh6dr9l Жыл бұрын
お疲れ様です。この道路の現状を見て感慨深くなりました。この道路は免許を取って早々の頃走行した事が有ります。道路のあちこちに今でいる路側帯、非難箇所があり、カーブの手前では警笛鳴らせの標識があちこちにありました。今でもそうですが登り優先なので下り坂を走行する車は非難箇所に止まりやり過ごしてから、降りて行く、上って行くの繰り返しでした。殆どが砂利道でそれが深く轍に沿って走ると車両の床が砂利と擦れあうし、轍を避けるとステアリングは取られるし、その上で止まると坂道発進では、砂利が深いために発進することがままならぬ状態でした。峠を頂上には、茶店があり、一息ついてから峠を下りました。その茶店は札幌側から行くと右手にある方が由緒正しい店です。左側は後で出来たものです。  当時は道南バスが洞爺湖温泉からJR札幌駅まで通年運航をしていました。冬季は便数は減り、天候によっては中止する事がありました。停留場は要所要所にありました。月浦、三ノ原とか喜茂別、茶店、定山渓なっていたような気がします。はっきりとは覚えてはいませんが。次の公開を楽しみにしています。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
いや~お話だけでも酷道っぷりが想像できますよ。 ホントに車では走りたくないですね。 と言うか冬期もバスが走ってたんですか!?
@user-jw9qh6dr9l
@user-jw9qh6dr9l Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t はい、走っていました。叔母が道南バスの車掌(バスガール)をしていたから。道中、ただ座っているだけではなく、名勝の案内とか「東京バスガール」の歌詞を変えて経路の名称を入れて歌ったり、案内をしていました。もちろん、ボンネットバスでしたが。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
@@user-jw9qh6dr9l ありがとうございます。 冬期にあの旧道は無理だと思っていましたが驚きです・・!
@user-go7my1fb1p
@user-go7my1fb1p Жыл бұрын
イイですね〜遺産ですね!・・行くにはちょっと怖いかな😅
@bellmk6378
@bellmk6378 Жыл бұрын
落ちたら死の道路は国道157号が思い浮かびますが旧道廃道にはそんな道めちゃくちゃありそうですね
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
現役道でなければなんぼでもありますよ。
@user-rn6bo4kp7l
@user-rn6bo4kp7l Жыл бұрын
今年6月頭に平取町芽生すずらん群生地へ行って来た時の事を思い出しました。 もうゆうに15年は前に行った時はすずらん群生地の手前、川の横断(木の橋)がありそして山道のような道を走り到着。帰り道はヘビ🐍の横断、数分後には鹿🦌の横断に遭遇し肝を冷やしました。 しかし今年というと広い道となり近くにはダムも出来ていました。 昔の光景が頭に残っているのに、全然変わっていました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
その昔の道だったら風情ありそうだな〜 平取行きたい
@yuhheitakeya8393
@yuhheitakeya8393 Жыл бұрын
国会図書館で内田民雄氏のことを検索したところ、「たまたま,昭和38年10月20日札幌市中山峠において、戦闘団演習に装甲車操縦手として参加し、勇躍その職務を遂行中殉職を遂げたものである。」とのことです。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ありがとうございます
@kizineko_tama
@kizineko_tama Жыл бұрын
クマさんにだけは注意しながらの散策なら十分アリですが、かつては幹線道路としてバスやトラックが行きかっていた道とは思えませんね。整備された峠道には必ず旧道があると思うので、三国峠、美幌峠あたりも機会があればよろしくお願いします。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
行きたい峠がいっぱいあります。 でもたまにはトンネルとかある場所も行きたい
@masah1r0t65
@masah1r0t65 Жыл бұрын
廃道としての難易度は低めでしょうけどヒグマのエンカウントが恐ろしいですね… 探索しやすさなら美笛峠あたりもいかがでしょうか。ついでに支笏湖左岸の通行止め道道も…
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
動物の移動時間である早朝は避けたのが幸いしたかも。 美笛の旧道も面白そうですね。チェックは付けてます。
@lpkm-kb7ux
@lpkm-kb7ux Жыл бұрын
いつも探索お疲れ様です! 今回のパートの様に、全く別の内容であっても次回予告(簡単な概要)などはされたりしないんですか??
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
動画をつくった時点では次回どのネタにするかは決めてないので予告は難しいですね。
@seismicxcharge
@seismicxcharge Жыл бұрын
どきどきなアドベンチャーお疲れ様でした 豊平峡の温泉おすすめです
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
豊平峡にも旧道があるそうなので、そのうち
@seismicxcharge
@seismicxcharge Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t 😍
@user-lp6wj8ik7t
@user-lp6wj8ik7t Жыл бұрын
わたしも”とよひらきょう”と読んでましたが”ほうへいきょう”ですね
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
慰めを感謝致します(笑
@user-wg2iw4vx2f
@user-wg2iw4vx2f Жыл бұрын
職場の80代の方が昔の中山峠は酷かったとよく話してました。どんなに凄かったのか気になってましたが・・・ゾヌさんありがとうございます
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
当時を知る方なのですね。昔はひやひやモンだった事がよくわかりました。
@ogacchik1899
@ogacchik1899 Жыл бұрын
現在は廃道ではなく中山林道として山林管理に使われています。 また、キノコや山菜取りの方も入るエリアです。 ちょうど11/6に車で入ってきました。 ちなみに豊平峡は「とよひらきょう」ではなく「ほうへいきょう」と読みます。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
もう勘弁して欲しいなそのツッコミ・・
@x700xt
@x700xt Жыл бұрын
お疲れさまでした。 喜茂別側は近年までクルマで通行でき辿りやすかったですが 札幌側は初見です。圧巻でした。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ありがとうございます。
@hiroyukinaka4267
@hiroyukinaka4267 Жыл бұрын
ゾヌさんと表現すればいいのでしょう?、はじめて見させて頂きました。非常に興味深い映像でした。これからもよろしくお願いします。当然、登録させていただきました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。
@cb1000sf1
@cb1000sf1 Жыл бұрын
流石はゾヌさん、まさかの非常食・・良くご存じですね 昔はチョコレートが主流でした・・遭難した70歳超えの年配者が発見されるまで、1週間持ちこたえたのがチョコレートを食べていた事によります。 当時それがロッテのガーナチョコだった事もあって、やたらと売れたと言うオマケ付きの話でした。 今はマヨネーズでしたか😊 しかし羆の糞がやたら落ちている道の探索、今後ともに出会わない事を祈っております😉 R230探索お疲れ様でした!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
チョコレートは非常食の定番ですよね。 使うような状況にならない様に気を付けますけど。
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k Жыл бұрын
豊平峡を「とよひらきょう」と読んでますが、正しくは「ほうへいきょう」です。 ちなみに、豊平峡ダムの人造湖の名称は定山湖で、定山溪温泉の北西に新しく造られた定山溪ダムの人造湖の名称はさっぽろ湖です。 もう1点、定山溪の「けい」の字は一般的な「渓」ではなく、「溪」です。 ゴム長は確かに水とマムシには有効かもしれませんが、踏ん張りが効かないし岩場には弱いですね。伝統的な作りの登山靴に厳重な防水処理を施し、登山用ゴアテックス製ロングスパッツで踝から膝まで保護する方がいいかもしれません。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
無知ですみません
@bb90454
@bb90454 Жыл бұрын
見応え有りました、無事に戻れて良かったです。 長靴での探索との事、藪こぎで靴底の踏み抜きとかは大丈夫ですか?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
今の所踏み抜きはありませんが、先日浸水してお陀仏しました
@bb90454
@bb90454 Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t 踏み抜き防止のインソール等も売っていますので、安全の為ご利用もご検討下さい。 またワクワクしながら、動画投稿お待ちします。
@user-qb8gu9jb3i
@user-qb8gu9jb3i Жыл бұрын
お疲れ様です、本当に酷道ですね~。結構近い場所だが、子供の頃の記憶もありませんね(笑)。車の轍着いてます、反対側からは車も通って来れるのかな?保守の人だけ来るのかな?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
多分保守はされているんでしょうね。支障木も切られていたし。 営林署の方かな。
@bensan2468
@bensan2468 Жыл бұрын
中々良い道ですね♪
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o Жыл бұрын
お疲れ様でした。 歩きで往く限りでは怖いのはヒグマさんだけですが、ここを車では通りたくないですねー。昔の方々の苦労が蘇ります。 轍の跡のような形跡が多いので、幾つか分かれていく林道を含めての利用は今でもあるのでしょうか。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
中山林道として今でも利用されている様です。 あとバイクの一団ともすれ違いました。
@user-xv9so7lo4d
@user-xv9so7lo4d Жыл бұрын
結構上まで行きましたね旧道の山頂はどうなっているのかめっちゃ気になりました
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
そのうち反対から喜茂別側も攻めます
@user-xv9so7lo4d
@user-xv9so7lo4d Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t 楽しみにしてますね😊😊
@sekitoba0810
@sekitoba0810 Жыл бұрын
こんな道を1人で歩くなんて怖すぎる
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
あれだけしか無いのがハテナですけどね。
@user-it8ue1ke4y
@user-it8ue1ke4y Жыл бұрын
わりと道がしっかりしてるようですが、クマの糞がいっぱいとは怖い怖い((((;゚Д゚)))) 最後の薄別川にほっとさせられますね。お疲れ様でした😊
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
薄別川の川下りが結構険しかったのです。面白かったけど。
@user-od5db1lf6n
@user-od5db1lf6n Жыл бұрын
長靴は長靴でも法面長靴なるものを持ってる地籍担当の職員が羨ましかったですねえ。足裏に金属ピンが入ってるので山登りでは無類の強さだったと思います。私は私で鉄芯入りの白い長靴を買ってもらいましたが(用途は秘密)🤫
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 7 ай бұрын
今回の区間は明らかに伐採されていますね。轍も。ダムメンテ用の道として流用されてるのかな?って感じです。
@kouzanshi
@kouzanshi Жыл бұрын
本願寺道路だ… 北海道開発局札幌開発建設部・小樽開発建設部が現道改良を諦めて、全面新線付替えで改良した酷道
@shockcasio310
@shockcasio310 Жыл бұрын
中山小屋探索もお願いします!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
そう、そっちは今回行かなかったですね。
@user-ge3zv7wn5l
@user-ge3zv7wn5l Жыл бұрын
結構新しい車で通った跡ありますね
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
普通に今も維持管理で通っているんでしょうね。
@58pacicle90
@58pacicle90 Жыл бұрын
お疲れ様です。もう少し歩けば中山小屋だったのですが。 来年は反対側からのアプローチも期待してます。(こちらは車も走れる普通の林道みたいです。) 喜茂別側にも旧道の面影があるようですね。(スキー場から行くらしい) 最近定山渓の古老に話を聞くことがありました。 昔は新道建設の為の伐採をしていた様です。 先祖が明治36年に入植したとか。 道道1号線(朝里峠)はかつて有料道路だったそうです。 楽しいひと時ですが話が長いので少し困りますww
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
中山小屋は反対側行く時のゴールとしましょう。 朝里峠か~、まだ行ったことないや。
@user-nr3wg9xo7h
@user-nr3wg9xo7h Жыл бұрын
轍があるのですねえ。
@tarodoishita2052
@tarodoishita2052 Жыл бұрын
長靴ですが、自分はバーバリアンチーフテンを愛用しております。 なにかの参考になれば幸いです あと、野生動物にはマジで気をつけてください
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
その長靴お高〜い 私のは2000円くらいです。
@user-hr4jm3yq6y
@user-hr4jm3yq6y Жыл бұрын
普通のマヨネーズでは無く、ワサビ入マヨネーズです。ワサビ成分のおかげらしいでしたね。
@xr7792
@xr7792 Жыл бұрын
1990年に新車で購入したオフロードバイクで走ったことがあります。 当時は現在のようにゲートで閉じられている林道はあまりなかったので、林道を見つけては走りまくっていました。 中山峠側から下るルートで走りましたが、走りやすい林道でした。 現国道230号に出る際橋はなかったので、川を渡りましたが途中で転倒した思い出があります。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
走りやすいんですね・・(汗 当時から橋は無かったんですか。
@xr7792
@xr7792 Жыл бұрын
ジムニーでも苦労する獣道でもオフロードバイクなら簡単に走ることができますが、経験のない人はこの感覚は理解できないでしょうね(笑) 32年前のことですから詳細な記憶がありませんが、道がなくなって川を渡るしか手段がない状況でした。 その地点がピンクのテープがあった場所か、橋があった場所なのかが不明です。
@noranyan2000
@noranyan2000 Жыл бұрын
最後まではっきり見える軽トラ轍。電線の保守などで来る人はいるんでしょうね。 殉職自衛官に黙祷…
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
思った以上にまともな道で助かりました。
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Жыл бұрын
「🐻さん、道に変化が欲しい様ですよ。」 (北の「おせんころがし」みたいですね。私は座布団が欲しい...。)
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ヨシ!1枚あげて下さい!アレ、山○クンがいない!?
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t さん、「え~っ。」
@user-kikisayaka
@user-kikisayaka Жыл бұрын
林道から轍が見えていたので、もしかしたら車で行けるのかしら? 旧道散策楽しみにしております
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
林道ゲートは越えないといけないみたいですよ。
@user-sv5re5hg4w
@user-sv5re5hg4w Жыл бұрын
豊平峡のカレー食べたかったな〜札幌在住時に行けば良かった。 こんな熊の巣窟のような場所に分け入るユーチューバー魂には頭が下がります。自分も廃道や廃線跡の構造物が好きで行きたいな~と思うけど、勇気が出ません。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
札幌市内でも熊の出没が相次いでいる中でかなり恐怖はありました。 道が広いだけに周囲を見渡せるのは有り難かった。 猟師さんが減っている中で野生動物は増える方向ですから、今後の探索に支障にならないといいな~と
@ryunosukeoji
@ryunosukeoji Жыл бұрын
中山峠に旧道があっただなんて知らなかった そして本願寺道路は元々その旧道の事を言っていたのね
@toyou5649
@toyou5649 Жыл бұрын
崖よりクマが怖いですー。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
だよね
@user-uo8wt8mw1s
@user-uo8wt8mw1s Жыл бұрын
約50年前(!)、父が運転する車で中山峠を超えていた時、向こう側の斜面に見える旧道から、車が転落して途中の雪山に引っかかっているのを目撃したことがあります。 写真に撮っておかなかったことが悔やまれますが、今回の動画を拝聴してそんなことを思い出しました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
なんと言う光景・・戦慄! すごい道だったんですね・・って嫌と言うほど分かりました。
@user-wq4qs3io7v
@user-wq4qs3io7v Жыл бұрын
ここは昔バイクでよく走っていました。さすがに徒歩で行く気のしない道です。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
私もそう思います。
@user-rk4ze9ok4t
@user-rk4ze9ok4t Жыл бұрын
轍のような跡が随所にみられますが4駆でしたらはいれるのですか?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
入れるかもしれませんが林道ゲートがあるみたいですよ。
@Byaamyaa
@Byaamyaa Жыл бұрын
うちの親父が免許とってすぐカローラ1100でドライブした中山峠。その後のどんなアトラクションより悲鳴を上げたもんさ!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
それは最高のアトラクションですな。
@MASYU
@MASYU Жыл бұрын
よくヒグマの棲家を歩けるものですね。 俺には恐ろしくてそのへんには立ち入らないですけどね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
そりゃあ怖いですよ。ヒグマにモグモグされるのは一番嫌です。
@MASYU
@MASYU Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t 若い時は恐れ知らずでタケノコ取りに行ったけど、一度遠目に出逢ってからは行かない事にしました。 買った方が安いと思いましたし…w ゾヌさんも安全第一で、ご安全に歩かれてください^_^
@user-oe6vl7kv5i
@user-oe6vl7kv5i Жыл бұрын
世界まる見えテレビ特捜部に出て来そうな所ですね。中国やネパールの山奥では未だ現役でしかもブレーキが壊れたトラックで走ってるんだから人間って凄いなって思いますよね ってかこれでもまだここはマシな方なのかもしれないけど
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
あっちの方の道路と比べれば断然マシなんでしょうけどね~ 向こうは断崖直下に普通に道路が延びているし。
@octdan6648
@octdan6648 9 ай бұрын
離合というワードが…北海道でも使うのかな
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 9 ай бұрын
あんまり使わないと思います
@sakura_endo_asuka
@sakura_endo_asuka 2 ай бұрын
とよひらきょうよりもほうへいきょうの方が正しい読み方かもしれません。
@masakai
@masakai Жыл бұрын
ところどころに轍が見えますが、たまに軽トラでも走ってるんですかねぇ?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
確実に走っていると思います。
@MORI-vd8my
@MORI-vd8my Жыл бұрын
「とよひらきょう」ではなく「ほうへいきょう」です
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
分かりました。
@TheSpark9255
@TheSpark9255 Жыл бұрын
豊平峡(ほうへいきょう)…
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
毎回やらかすのがもう嫌になります。
@marusa99
@marusa99 Жыл бұрын
なぜ「からし」マヨネーズ…
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
パンチのある味が欲しくて
@umiboze
@umiboze Жыл бұрын
豊平峡は「ほうへいきょう」です。豊平川とは読み方が違います。なんでか知らんけど。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
もう散々ツッコまれました(笑
@user-yo6tl7bv6k
@user-yo6tl7bv6k Жыл бұрын
クマでそう
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ここはヤバかったね
@cvitamin4511
@cvitamin4511 Жыл бұрын
こんなところバスが通ってたのか。すれ違えないじゃん。
@user-xv9so7lo4d
@user-xv9so7lo4d Жыл бұрын
ガードケーブルだけ残ってるのはなぜだろう?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
林道利用しているからだと思います。
@user-hn9pr5nn4u
@user-hn9pr5nn4u Жыл бұрын
豊平峡(ほうへいきょう)
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
そうですね。間違えました。
@user-mx4md4ln3c
@user-mx4md4ln3c Жыл бұрын
トーマスのナレーションに聞こえる(笑)
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
それは良い事を聞いた!
@nobbon
@nobbon 9 ай бұрын
ほうへいきょうですね!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 9 ай бұрын
どんだけ書かれるんだかw
@North_Wind914
@North_Wind914 Жыл бұрын
え?「ほうへいきょう」だよw
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
直りませんな、地名読み間違え
掘った意味がよくわからない旧国道のトンネルがある/国道274号夕張川右岸旧道探索
11:29
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 63 М.
江戸時代につくられた送毛山道とはどんな道か
11:07
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 34 М.
Получилось у Миланы?😂
00:13
ХАБИБ
Рет қаралды 4 МЛН
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 194 МЛН
A teacher captured the cutest moment at the nursery #shorts
00:33
Fabiosa Stories
Рет қаралды 47 МЛН
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 18 МЛН
【地理の雑学】なぜ廃れた?ヤバすぎる日本のゴーストタウン7選【ゆっくり解説】
19:01
【廃道】完成後に建設中止となり20年間使われていない橋。その理由とは。
21:30
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 786 М.
断崖絶壁に残された廃道の探索が命がけだった【廃道】
16:31
【廃道に想定外の建物があった】/札夕線の旧旧道フタマタ峠を歩いてみた
12:16
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 60 М.
【謎道】怪しい脇道を進みさらに奥地へ入るとそれは現れた
10:32
酷険道愛好会/なおちんです
Рет қаралды 158 М.
Получилось у Миланы?😂
00:13
ХАБИБ
Рет қаралды 4 МЛН