【米ぬかの使い方】畑の肥料として使うときの注意点を基本から解説します!│かっちゃんの有機栽培コーザ

  Рет қаралды 545,974

マイファームTV -農業って楽しい!

マイファームTV -農業って楽しい!

2 жыл бұрын

畑や家庭菜園で使える有機質肥料『米ぬか』の基本知識を学びましょう!
そもそも米ぬかって何なの?という話から、向いている野菜や特徴、畑で使うにあたっての注意点を、初心者の方向けに分かりやすく説明します。
0:16 米ぬかって何?
2:29 米ぬかの特徴と使い方(特徴・向いている野菜・使い方)
7:18 米ぬかを畑で使う注意ポイント(まとめ)
8:18 おまけ・米ぬかを畑に入れてみよう!
<関連動画>
【油かすの使い方】家庭菜園でどう使う?初心者の方向けに基本から解説します!
• 【油かすの使い方】家庭菜園でどう使う?初心者...
【鶏ふんの使い方】家庭菜園でどう使う?初心者の方向けに基本から解説します!
• 【鶏ふんの使い方】家庭菜園でどう使う?初心者...
【堆肥(たいひ)の基本】種類と使い方のポイントを菜園初心者の方向けに分かりやすく解説します!
• 【堆肥(たいひ)の基本】種類と使い方のポイン...
▼他の「かっちゃんの有機栽培コーザ」動画はこちら
• かっちゃんの有機栽培コーザ
▼「マイファームTV」チャンネル
「自産自消のできる社会」を目指す農業ベンチャー・マイファームのスタッフが、家庭菜園・有機栽培のノウハウをメインに、農業についての様々な情報を発信しています。
↓チャンネル登録で応援よろしくお願いします!
/ @myfarmtv
【マイファーム公式HP】
myfarm.co.jp/
【マイファーム公式facebook】
/ myfarm.kyoto
【マイファーム公式twitter】
/ myfarmtweet
【マイファーム公式instagram】
/ myfarm_photo
※「自産自消」とは…
自分でつくって自分で食べる、という経験を通じて【それまで気づいてなかった大切な何か】に気づくこと。何に気づくかは、あなた次第です。
▷チャンネル運営者(いわも)Twitter: / iwamo_youtube
#米ぬか #有機栽培 #家庭菜園

Пікірлер: 97
@user-qc5pu6ce6t
@user-qc5pu6ce6t Жыл бұрын
発酵米ぬかを初めて畑に入れて様子を見ています。内容は大変参考になりました。
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
ありがとうございます😄米ぬかが効きますように!
@u2naru
@u2naru Жыл бұрын
わかりやすい上に実演があって素晴らしい。園芸はやったことがないが、ちょっと興味が出てきた。
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
ありがとうございます!ぜひ園芸挑戦してみてください😄
@daddyjeyt6341
@daddyjeyt6341 5 ай бұрын
良い感じです。喋り方も丁寧で聴きやすい。丁度悩んでた時だったんで良かったです。でも米ぬかと間違えて多めに手にいれてしまったのでどうすれば大量に裁けるのかと言うのも悩みです。
@user-fo7hc5bu1l
@user-fo7hc5bu1l 2 жыл бұрын
家庭菜園初心者です。 米ぬかがいいよと言われて入手はしましたが、 『米ぬかを直接畑に撒くのはあまり良くなく、ぼかし肥料として発酵させてから撒くべし』との説明が 多くありましたので、実際どうしたものかと逡巡しておりましたが、今回の動画を見て安心しました。 参考になりました。
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
直接的まくのが良くないというのは、動画内でも説明していますが「雨で固まったりカビが生えやすくて扱いにくい」「分解してから効くので即効性がない」「分解に窒素を消費する」などの理由からかな、と思いますね。 入れすぎには気をつけて、ぜひ使ってみてください😉
@taroukanesawa4406
@taroukanesawa4406 2 жыл бұрын
参考になりました
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
ありがとうございます!😄
@yasusitakagi9931
@yasusitakagi9931 Жыл бұрын
沖縄からですが、壁に這わせているドラゴンフルーツの根っこに思い出した時に振りかけています。 大きくて美味しいのが出来ますよ。 昨年は忘れてやらなかったら小さくて甘味のないのがとれたので、米糠の効き目は大きいようです。
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
実例ありがとうございます!ドラゴンフルーツ栽培なんてさすが沖縄、素敵ですね😆
@user-oc7vv1qy1w
@user-oc7vv1qy1w 2 жыл бұрын
とても参考に成りました。ぜひぜひ試したいです。
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
ありがとうございます!ぜひ使ってみてください😄
@user-by5mf4xl5i
@user-by5mf4xl5i 2 жыл бұрын
@@myfarmTVて何でしたね❗
@user-by5mf4xl5i
@user-by5mf4xl5i 2 жыл бұрын
@@myfarmTV でしょうか
@user-nu6vi4te8z
@user-nu6vi4te8z Жыл бұрын
この方の説明、すごい丁寧!!
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
ありがとうございます!😄
@user-kn2el2bl5w
@user-kn2el2bl5w 10 ай бұрын
​@@myfarmTVかは
@user-vf4sr9eh1f
@user-vf4sr9eh1f 2 жыл бұрын
カボチャとスイカ、メロンは堆肥と米糠だけで甘~いのが収穫出来ます。 畝立て時に植え付け場所から50cm以上は離して土と混和しておくこと。。マルチするとベター。 気を付けるのは、なるべく少なめに。8:30の1回で十分だと思います。
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
参考になるコメントありがとうございます、夏野菜にも米ぬかはぴったりですね😄
@user-wf8ur8un7e
@user-wf8ur8un7e 7 ай бұрын
家庭菜園を始めたシニアの🔰です畑は痩せて硬い土なので雑草を取り耕し💪苦土石灰堆肥鶏ふんをまき耕して1週間後に米ぬかをまいて再び耕したいと思います⛏いつもわかりやすい解説ありがとう今回登録しました今後ともよろしくお願いします😀
@bonkure1155
@bonkure1155 4 ай бұрын
鶏糞は土壌改良にはあまり向いていませんので、ふかふかの土にするのであれば、牛糞堆肥や腐葉土などの方が有効的かと思います! ぜひ試してみてください!
@user-bn8qt8ws2u
@user-bn8qt8ws2u 2 ай бұрын
鶏糞と米糠を入れているなら、苦土石灰は入れなくても、、。 入れない方がよいと、思います。 鶏糞には、石灰成分が含まれているので、中性からアルカリの土になってしまうかも‼️ 私の畑の場合、 糠と鶏糞は同時に入れます。(ちょっとした根拠を持って❗) しかも、糠は一般に言われているより、かなり多め。 これが基本で、他には基本何も入れない。 それだけで、今は団粒化され、黒くフカフカ⁉️(フカ1つ位)な、土になっています。 鶏糞には、即効性と遅効性があると聞いているので、私の考えでは、 耕し混ぜ込み、直後に苗を植え付ける。 これが1番だと思い実践している。
@dewaraka4844
@dewaraka4844 Жыл бұрын
私達バリ島では米ぬかは牛やニワトリ の餌ですが ほかも役に立つといいなと思って勉強したいと思います🙏
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
ありがとうございます!😄
@kanonfunk5412
@kanonfunk5412 Жыл бұрын
ネットよりわかりやす!ありがとうゴザイマス
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
よかったです!ご視聴とコメントありがとうございます😊
@user-fe2cz2td5y
@user-fe2cz2td5y Жыл бұрын
肥料が‘たかくなったので米ぬかを使ってみようかなと思っていたので参行 になりました😮
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-oe2ph8yh7t
@user-oe2ph8yh7t 2 жыл бұрын
わかりやすい説明ありがとうございました。米ぬかを使ってますが、残渣にかけて使ってます。
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます☺️ 残渣を堆肥化などでうまく活用して、畑で循環が作れると良いですよね!
@user-oe2ph8yh7t
@user-oe2ph8yh7t 2 жыл бұрын
@@user-xx4mt4mb8k あなたに言われる筋合いはありません。
@user-vm2vv3cv8v
@user-vm2vv3cv8v 2 жыл бұрын
さっき1平方あたり米糠300グラムを牛糞3キロにまぶして、888を150グラムと過リン酸石灰30グラム混ぜて混ぜて、夏野菜の畝づくりをしました。苦土石灰はその1週間前に入れてます。 来週までにスーパーで買ってきたナス・ピーマンが大きくなりますように。 里芋も種芋を購入してます。日当たりの悪いブロック塀の隣に植える予定です。 米糠は抜くか入れるか迷ったのですが。リン酸に期待して入れました。適量がわからなかったからとりあえずの300グラムです。
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます、これから夏野菜がスタートするのでとても楽しみですね!😊
@Marhava2023
@Marhava2023 2 жыл бұрын
米ぬかを里芋に使う場合、私は9月中旬頃に地表にまいています。 (土中には入れない) 2週間後、中耕して土に混ぜ込みます。 こうすると、里芋の味がよくなるように感じます。この時期に草木灰があれば 入れると良いです。草木灰は最初から土中にまぜても大丈夫です。 草木灰は冬の間などにたき火などをしたとき、取っておきます。 里芋は日当たりの悪いようなところのほうがむしろ良いと思います。 梅雨明けから9月の間に、水やりが出来ると非常に美味しくなりますが 水の量が大量に必要なので水道などではちょっと難しいかな。
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
@@Marhava2023 すばらしい実践例、ありがとうございます!😆
@N.T_4904
@N.T_4904 2 жыл бұрын
リン酸が多いってことは、果樹にもいいのかな?糠はホームセンターのコイン精米機でいつでもいただけるのでいいね。動画の中で紹介されたボカシの作り方など、リンクが張ってあるとありがたい。
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
すみません果樹栽培は詳しくないのですが、リン酸豊富なので良いと思います😄 ボカシ肥料の作り方はよく質問いただくので、また動画にしたいなと思っています! 米ぬか・油かす・石灰でつくる場合はマイナビ農業さんのサイトですが参考にどうぞ↓ agri.mynavi.jp/2018_08_08_36223/ やまむファームさんの記事も分かりやすいです↓ ymmfarm.com/412 ちなみに弊社の農園では米ぬか・植物性堆肥・草木灰・ヨーグルトで作ったりもしています↓ myfarmer.jp/blog/bokashi/
@N.T_4904
@N.T_4904 2 жыл бұрын
@@myfarmTV 丁寧な回答ありがとうございました。
@user-ve8le5mx6q
@user-ve8le5mx6q 10 ай бұрын
​@@N.T_4904。!
@tmisawa3454
@tmisawa3454 Жыл бұрын
カインズホームなどでは久保田農機のコイン精米機を導入していて白米、小糠、もみ殻に分離するようになっています。白米部分は10Kで100円ですが小糠は無料です、もみ殻はこめ油業者に回収してもらってこめ油を絞った後のものをぬかとして販売しているようなことを言っていました。JAのライスセンターでは玄米の状態にして米屋さんにおろしていますので基本的にはもみ殻しか残らないので米農家が引き取り燻炭にして翌年の苗床の土壌材にしています。他に融雪剤として春先田畑にまきます。したがって脱脂後のぬかはそれほどリンが多くないかもしれません。また食品くずのぼかしの場合バナナの皮を入れるとカリウム(農薬名は加里)が多くなり小豆とかささげ、ビーツなどではマグネシウムが多くなります。トウモロコシはもともとイネ科の植物ですが芯の部分にキシリトールという糖分が大量にあり反芻動物と地中細菌は分解して栄養分に変えます。ホンダから小型の耕運機でLPガスボンベで動くものを出しています、動画程度の面積なら車体重量も軽いので女性向です。ガソリンとか軽油を使わないので着火ミスも少なくCO2の排出量も少ないので家庭菜園ていどならお勧めです。電動のものは太陽光つかえていいのですが今のところ電池の重量と価格がネックで実用投入されていません。
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Жыл бұрын
こんにちは‼️、御丁寧な説明有り難う御座います、米糠を、糠味噌に使って居ますが、糠味噌止めた時、畑に使えるでしょうか❓️塩分が多少入って居ますが、❓️宜しくお願いします。有り難う御座いました。
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます☺ 塩分の量によるので、実際に使ってみないとなんとも…ですね。少量なら問題ないと思いますが、正確なお答えができずすみません💦
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Жыл бұрын
@@myfarmTV 返信有り難う御座いました、糠味噌を、畑の肥やしにするの聞いた事無いよね、有り難う御座いました。😀頑張って下さい。
@user-tp7zm6ng9l
@user-tp7zm6ng9l Жыл бұрын
米糠エキスの洗浄力は他の洗剤と比較になら無いです 米糠は凄いパワーを秘めています。
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
米ぬかを使ったせっけんやシャンプーなどもありますよね😄
@user-qp9qh5ve6f
@user-qp9qh5ve6f 2 жыл бұрын
GW も間近だというのに、まだ畝立てしてなくて焦ります。 一応ぼかし肥料、まだ天日干し出来てないやつがあるのですが、早めに混ぜてしまって、 GW が終わって少し待ってから植えようかなと思っとります。 もしくは肥料を下の方に混ぜて、肥料分のない土を苗の周りに固めればいいかなぁと思ってるのですが、こんなんで大丈夫かなw
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
ぼかし肥料がすでに発酵済みなら、土にまぜて畝立ててすぐに植えてしまっても大丈夫かと👍気になるようなら書かれている通り、苗から少し離して入れてもよいですね。 時間がないとき、その日に石灰と有機肥料を入れ・畝も立てて・苗を植えたことがありますが、意外と大丈夫なものですよ😆(責任はとれませんが…)
@user-qp9qh5ve6f
@user-qp9qh5ve6f 2 жыл бұрын
@@myfarmTV ありがとうございます🎵 何となくそうなのかな~とも思ってたんですが、言って貰えると、やっぱウンよければイケる場合もあるだろうと思える所が助かりまっす! 去年、ナスがトラウマで・・・初期不良だったものの、茎が木質化するほど大きくはなるのに、実がならず・・・秋にようやくひとつ成ったなって思ったら、サルにかじり取られたもので・・・。゚(゚இωஇ゚)゚。 誰かに話せてうれしいw
@user-td9zg3us3q
@user-td9zg3us3q 2 жыл бұрын
@@myfarmTV さ
@user-bn8qt8ws2u
@user-bn8qt8ws2u 4 ай бұрын
私の場合、どこでも「ダメだ駄目だ‼️」と言われている 直後に植える。 これしかしていない。 但し、糠はシッカリとロータリーで混ぜる? で、4:30〜で言われている窒素として、鶏糞をまぶし、耕す。 もう、数年これでやっているけど、育っていると思っている。 そこそこの量の糠を入れているよ😅 だから、問題が起こるのは、混ぜ方に問題(ダマ、塊)があるのでは?と、私は思う。
@user-hw5js2td9c
@user-hw5js2td9c Жыл бұрын
初めまして😊 米ぬかの使い方で生ゴミ・残渣にかけて分解を早めるとありましたが、雑草と合わせても良いのでしょうか。
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
はじめまして、コメントありがとうございます! 雑草にかけても大丈夫ですよ☺雑草の分解が早くなります。
@user-pe4dx9ox3v
@user-pe4dx9ox3v 2 жыл бұрын
3.27 なぜそこで笑うw 短いが濃い内容だった
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 3:27 ここ、実は一回目は「こんな説明で大丈夫ですかね?」となって、「大丈夫です、それで行きましょう!」とリテイクした部分なのです😆
@meim2188
@meim2188 2 жыл бұрын
米糠を冬場の土づくりに使用してますが(暖かい時期になるとコバエが大喜びで寄って来る) 去年末の冬のボカシ作りの際にも、糠を練って次の日には何処からともなくハエが…。 なので少量を振り入れた場合でも、土を十分被せるなど一手間加えた方が良い気もします…(;^_^A しかしまた懲りずに冬ならばと思い今度はプランターの土に。すると表面が覆われ糊状に(多い?笑) そして春になり苔がびっしり(^^;)このプランターは防寒しても冬野菜は上手くいきませんでした…。 草が生えにくいとの事でしたが草には好評だった模様です(笑) 昨日ひっくり返してみたら粘土質に なっていたので、プランターや少ない株数の庭先等なら米のとぎ汁で十分だったかもしれません(ノ´∀`*)
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
実例、大変参考になります!ありがとうございます。 たしかに家の庭やプランター栽培などではハエが寄ってきやすいので、しっかり土に混ぜたほうが良さそうですね😂米ぬかは微生物も大好きなので苔やカビが生えやすいです。 お米のとぎ汁の活用、お庭やプランターなら手軽で良いですね👍
@user-ow7id9ee5n
@user-ow7id9ee5n 2 жыл бұрын
米のとぎ汁を去年プランターや鉢に、かけてましたが糠が土の表面で固まりましたので土と糠を時々混ぜるなどしてみてはいかがでしょうか? 私は今年、プランターや鉢には使わず地植え植物にかけて時々土と混ぜる事を試してみようと思います。
@user-xo7bl6vu8f
@user-xo7bl6vu8f 2 жыл бұрын
そうなんですよー。ハエの幼虫に根っこを食われて、根がつんつるてんになって枯れてしまうということがよく起きます。なので、米糠を使ったときには撒いて畝を立てたあと、即、マルチをはるようにしています。あとは、仕方ないので苗を植えるときにタネバエ用の薬剤を入れたりしています。
@user-tp7zm6ng9l
@user-tp7zm6ng9l Жыл бұрын
酪酸菌が脂肪分を分解してくれるのでは? 廃油と米糠で堆肥作りと聞いた記憶が?
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
米ぬかと廃油(使い終わった食用油など)で作る「廃油肥料」と呼ばれるものもありますね😄
@ssoar8805
@ssoar8805 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます‼️ 今年から畑を始めたものです。 質問ですが、米ぬかと苦土石灰は、一緒に撒いても大丈夫でしょうか?
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 米ぬかと苦土石灰、一緒にまいても大丈夫ですよ😄
@ssoar8805
@ssoar8805 2 жыл бұрын
回答ありがとうございます‼️ とても勉強になりました😄 チャンネル登録したので、これからも勉強させて頂きます😄
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
@@ssoar8805 ありがとうございます!😊
@user-jc8ew5ki7l
@user-jc8ew5ki7l Жыл бұрын
近所の焼肉屋さんでなぜか貰えたので助かります~!(^^)!
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
ぜひ活用してみてください!😄
@user-mp2fs9xg5q
@user-mp2fs9xg5q 2 жыл бұрын
ぼかし肥料の油かすはホームセンター等で売ってる物で大丈夫でしょうか?🤔
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
油かすはホームセンターなどで売っているもので大丈夫ですよ! 別の方への返信でも書きましたが、下記もよろしければ参考に😉 米ぬか・油かす・石灰でつくる場合はやまむファームさんのこちらの記事が分かりやすいです↓ ymmfarm.com/412 ちなみに弊社の農園では米ぬか・植物性堆肥・草木灰・ヨーグルトで作ったりもしています↓ myfarmer.jp/blog/bokashi/
@user-iu5lg1xu4w
@user-iu5lg1xu4w Жыл бұрын
さつまいも、じゃがいもに良いと聴いています。
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
さつまいも、じゃがいもには茎・根を大きくするカリウム(有機質肥料なら草木灰)の追肥も良いですよ😊
@user-eg2iq8vb6i
@user-eg2iq8vb6i 5 ай бұрын
😮
@user-fh2eo1fi4k
@user-fh2eo1fi4k 2 жыл бұрын
単子葉類は、まっすぐピュットと出てくるのでね😂ナイス擬音🤣
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
ありがとうございます、勝又先生も思わず笑ってしまっています🤣
@user-hu2xt4tz5u
@user-hu2xt4tz5u Жыл бұрын
精米米ぬかを常温三ヶ月前に購入しています。 その米ぬかでぼかし肥料作れますか?
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
特に腐ってる(見た目が変わっている・腐敗臭がする)とか虫が湧いてるとかでなければ問題なく使えると思いますよ☺️
@user-hu2xt4tz5u
@user-hu2xt4tz5u Жыл бұрын
@@myfarmTV ありがとうございます。 色々ネットで調べましたがどうしてもわからなくて困っていました。 これからem発酵液を使ってぼかし肥料作れますねぇ。
@user-vn7dr7oq4c
@user-vn7dr7oq4c Жыл бұрын
米ぬかをヨトウムシトラップにしたら、雀と鳩がやって来てみんな食べてしまいました😂🎉🐦
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
それは残念でしたね😂
@mixyunya
@mixyunya Жыл бұрын
使い方 4:00
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-oy1mk3dp9l
@user-oy1mk3dp9l 2 жыл бұрын
米ぬかにいる黒い虫どうにかならないでしょうか。放置したら更にえらい事になりました
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
中でどんどん繁殖しますよね… 虫が入らないように保管&使い切る、が大事ですが、 『虫がわいた肥料をビニールに入れて、日に当てて、数日放置する。虫は40~50℃で死んでしまうので、これで退治できる』という情報を見つけました。ご参考まで😄↓ kenkoubaizou.com/k2k0001034-post/
@user-jr4vj7so3d
@user-jr4vj7so3d Жыл бұрын
ありがとう🍿🍿🍿🍿🍿🍿🍿🍿🍿
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます!
@no.1ponta262
@no.1ponta262 Жыл бұрын
菜園に米ぬかをまこうと思っていますが,米ぬかをまくとモグラが来るという話を聞きました。どうなんでしょうか。
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
米ぬかが直接モグラを呼ぶ、というのはあまり聞いたことがありませんね…🤔 米ぬかなどの有機物を畑に入れる→土に微生物が増える→虫やミミズ(モグラのエサ)が増える→モグラが来る、ということではないかな?と思います。
@no.1ponta262
@no.1ponta262 Жыл бұрын
有り難うございました。 今までそんなことがなかったので,不思議だなあ,そんなことがあるのかと思っていました。迷いなくできます。
@user-ek6bc5iw8y
@user-ek6bc5iw8y 2 жыл бұрын
コンポストに米糠と野菜や魚などの残渣をいれて分解した物を使っていますが米糠の成分と何かありますか?
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
米糠の成分と何かありますか、というのは、野菜や魚の残渣と混ぜて問題ないか、という意味で合ってますか?? 米ぬかと混ぜることで野菜や魚の分解が促進されるので、とても良いと思いますよ😄
@user-ek6bc5iw8y
@user-ek6bc5iw8y 2 жыл бұрын
返信有り難うございます 米糠はカリが多い そうですが食物残渣と一緒になると成分的に何が追加されますか
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
@@user-ek6bc5iw8y 食物残渣(生ごみ)の内容物にもよりますが、「窒素」が多くなるかと思います👍
@user-ku8xc6ss5j
@user-ku8xc6ss5j Жыл бұрын
ありがとうございます😊米糠を撒いてみようと思います。
@myfarmTV
@myfarmTV Жыл бұрын
ぜひ試してみてください☺
@kazt6151
@kazt6151 2 жыл бұрын
秋野菜向けの暑い時期に施肥するとタネバエ、ネキリムシ、ヨトウムシだらけになり春野菜にまで影響がでるので一切使わない
@myfarmTV
@myfarmTV 2 жыл бұрын
たしかに、虫の多い夏~秋口の時期に使う場合、環境によっては虫が寄ってきやすいので注意が必要ですね🤔
@kazt6151
@kazt6151 2 жыл бұрын
もし使うのなら虫に産卵されないように深めの溝施肥でしょうね 元肥として使うならありかもしれません
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 98 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 6 МЛН
【ど忘れ注意⚠】今種をまいておくべき野菜5選
15:20
瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】
Рет қаралды 111 М.
【ぼかし肥料の作り方】 講座①米ぬかで作るぼかしの基本
13:18
土いじりチャンネル
Рет қаралды 363 М.
米ヌカを使った土作り 特徴と注意点
14:24
鈴木農園TV
Рет қаралды 786 М.
【米ぬか】これだけはしないで!米ぬかの間違った使い方とは
8:30
たわらファーム-農園ものがたり-
Рет қаралды 323 М.