【冒頭無料】猪瀬直樹×東浩紀「日本は『訂正』できるか」 @inosenaoki @hazuma

  Рет қаралды 74,765

Genron YouTube Official

Genron YouTube Official

4 ай бұрын

続きは以下のURLからご視聴いただけます↓
シラス(おすすめ、アーカイブ公開は半年間): shirasu.io/t/genron/c/genron/...
ニコ生(アーカイブ公開は一週間)): live.nicovideo.jp/watch/lv344...
🐟シラス番組の購入方法はこちら🔰
• はじめての!🐟シラス番組購入方法🔰 #sho...
※放送開始から4時間30分を超えてイベントが続いた場合、ニコ生では配信を終了しますが、シラスでは有料で延長配信をおこないます。
※シラスのシステム上、延長部分のみの購入はできません。延長部分のご視聴をされたい方は、あらかじめシラスで番組本編をご購入ください。

作家で参議院議員の猪瀬直樹さんが、3年3か月ぶりにゲンロンカフェに登場します! きっかけは10月に東浩紀が刊行した『訂正する力』(朝日新書 amzn.to/3w7kxLF )。本書を読んだ猪瀬さんから、直接東に連絡が入り、イベントの開催が決定しました。
猪瀬さんは『訂正する力』をどう読んだのか。東京と日本の現状をどのように見ているのか。作家としての活動と国会議員としての活動の違いとは。そして日本維新の会所属の議員として、大阪万博の混乱をどう考えているのか。
ゲンロンカフェならではの議論にどうぞご期待ください!

日本は「訂正」できるか - ゲンロンカフェ
genron-cafe.jp/event/20240228
--------------------------------------------------------------------
ゲンロンカフェ会場チケットのご購入はPeatixから🎫
peatix.com/group/2718/events
アクセス|ゲンロンカフェ
genron-cafe.jp/access/
イベントの生配信・アーカイブ公開番組一覧|シラス
shirasu.io/c/genron
ゲンロン関連リンク集
linktr.ee/genron

Пікірлер: 319
@user-xr9gv4jl6f
@user-xr9gv4jl6f 4 ай бұрын
とりあえず命輝きすぎだろ
@user-nn2vv2wg4h
@user-nn2vv2wg4h 4 ай бұрын
今年で一番笑ったコメントでした。
@ashikagakotatsu7354
@ashikagakotatsu7354 4 ай бұрын
小学生の書道みたい
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m 3 ай бұрын
18:41 猪瀬の舌打ち大きすぎだろ!
@user-rc8ts3rf8z
@user-rc8ts3rf8z Ай бұрын
「輝きすぎ」ってとこが良いよね☺ポイント高いよw
@SF-bl4gk
@SF-bl4gk 4 ай бұрын
猪瀬さんはあずまんが唯一応援演説までして支持した政治家だもんな 落胆も激しかろうて
@ZERO-by5oi
@ZERO-by5oi 4 ай бұрын
だから猪瀬さんは自分を持ち上げてくれるだろうとたかを括ってここに出てきたんだろうね。
@kazu19720329
@kazu19720329 4 ай бұрын
決めたんだから仕方ないという猪瀬さんの理屈はおかしい。日本の駄目なところそのものじゃないか。
@gafioiontnakerng
@gafioiontnakerng 4 ай бұрын
猪瀬「日本はね、負けてるのに勝ってる勝ってるって言いたい人がいっぱいいるわけ」 あんたやw
@bakya2492
@bakya2492 4 ай бұрын
失敗濃厚の万博を、「いやまだ負けてない」「失敗してない」と言うのは、だめな典型例とおもうのだが
@nakashinshin1
@nakashinshin1 3 ай бұрын
🤣🤣🤣🤣
@tjagp4005
@tjagp4005 4 ай бұрын
東さんは万博への怒りもあるけど応援演説までした猪瀬さんに対する失望で落胆していると感じた
@MyFavoriteEDM
@MyFavoriteEDM 4 ай бұрын
21:15~ 猪瀬「ちょっと話元に戻すけどー」 東「いや、話元に戻すのダメです」 www
@user-os2zj8hk6f
@user-os2zj8hk6f 4 ай бұрын
東氏がどうとか言う以前に、猪瀬氏が言ってることになんの論理性も無いのが怖い。 「やるって決めたんだから」ということのどこに論理性があるのか……
@gradate01
@gradate01 4 ай бұрын
さすがに内側から万博のネガキャンしてんのかと疑うレベルです
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m 3 ай бұрын
これマジで『昭和16年夏の敗戦』を書いた作家の発言なのか!?ww
@user-tp4rk9jr1x
@user-tp4rk9jr1x 4 ай бұрын
日本の訂正する力の衰弱を象徴する例で猪瀬さんのオリンピックの件を取り上げていて、これを受けての猪瀬さん本人からの提案で始まったのが今回であったという認識であっていますかね。僕は猪瀬さんが当時の失敗を反省を交えながらタイトルの「日本は『訂正』できるか」について東さんと深堀していくのかと期待していたので、今回のゲンロンは初めて現地で拝見させていただきました。しかしふたを開けてみれば、「当時のオリンピックの対応は間違っていなかった」と、東さんの指摘を一蹴し、僕はそこでもう聞く気を失ってしまいましたが、以降は維新議員のポジショントークで大阪万博を根拠もなく全肯定し、それの有用性やプロデューサー人選の必然性を東さんが問うても「命輝くっていうテーマでやってるんだよ」と思考停止な回答を繰り返し、しまいには「不満があるなら対案を出せ、東が責任者と話せばいい、興味がないのなら何も言うな」と無茶苦茶な返答をし始めてまったく会話として成立していませんでした。東さんが感情的になってしまった理由もよくわかります。後半の話はもう覚えていません。東さんもやる気がなかったみたいですし。猪瀬さんは訂正する力を完全に失てしまったんだなとただ悲しい気持ちになりました。
@sogasoga6868
@sogasoga6868 4 ай бұрын
やる事を決めたんだから(誰が決めたのかは不明)やるんだよ、っていうのは説明になっているんだろうか・・・太平洋戦争と同じ
@keroro11
@keroro11 4 ай бұрын
「命の輝き」「僕が選んだわけじゃないからね」「どういうこと言いたいかわからないけど」「俺別に関係ないから」「面白そうな感じがあればいいわけよ」
@user-os9wh5tw5z
@user-os9wh5tw5z 4 ай бұрын
衰退する日本を象徴してて草枯れる
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m 3 ай бұрын
『昭和16年夏の敗戦』を書いていた作家がこんなこと言うのって、すごい皮肉だよな。
@Lucky-xr9ib
@Lucky-xr9ib 4 ай бұрын
こんな形で戦争も押し切られて始まっちゃうんだろうな😢
@aiueou7959
@aiueou7959 4 ай бұрын
東さんの追及が容赦なさ過ぎて、若干猪瀬さんから5000万カバンに入らなかったときのオーラがでてきている
@tanakatanaka4197
@tanakatanaka4197 4 ай бұрын
ただ責任の所在を明らかにしたいだけなのに、、
@ryousuke19851123
@ryousuke19851123 4 ай бұрын
これは秀逸のコメント
@user-rc8ts3rf8z
@user-rc8ts3rf8z Ай бұрын
一生言われんだろうなw
@yasaoguitar9522
@yasaoguitar9522 4 ай бұрын
こんなにあずまんの命輝く姿久しぶりに見たよ、ありがとう万博
@kkcppp1157
@kkcppp1157 4 ай бұрын
「日本は訂正できるか」というタイトルでこの対談内容なのエグすぎる
@KK-qz7hr
@KK-qz7hr 4 ай бұрын
80近い爺さんがEV語りだした段階でギブアップだなぁ
@anko4610
@anko4610 4 ай бұрын
ふわふわしたテーマ、出展者の選考基準は「なんとなく良さそうだから」、一度決めたら変えられない、誰が決めたのかは俺には関係ない、客が「来ることになってる」・・・・ グロすぎる
@keyo8958
@keyo8958 4 ай бұрын
「赤のテスラ」って、自分は時代についていけてると思い込んでる団塊世代の象徴みたいなチョイスだ
@1NUD0G
@1NUD0G 3 ай бұрын
わかる 純金のapple watchみたいな
@nomado93
@nomado93 3 ай бұрын
いわゆる成金親父だな
@user-tz9vt4yd8n
@user-tz9vt4yd8n 4 ай бұрын
この会話を聞いて猪瀬氏は「俺は関係ない」と言った。 根本的に欠けてるのが「私が責任を取る」 これを言えるリーダーがこの国にはいない事が問題なんだと思います。
@IcyTracedesu
@IcyTracedesu 4 ай бұрын
猪瀬から5000万の波動を感じる
@AZ-qm9vm
@AZ-qm9vm 2 ай бұрын
猪瀬さんはむしろ誰よりもすごく『訂正』する力を発揮しているけれども、この動画で何を基準に、どのように『訂正』するかが大事なのだなと学びました。猪瀬さんは政治家の立場に則って作家としての猪瀬直樹を政治家としての猪瀬直樹に『訂正』し過ぎた事により、作家としての猪瀬直樹はもはや見る影もない程に『訂正』されている良い例に思いました。どの基準を持って『訂正』するのが良いとか悪いとかを語る前に、『訂正』する力を携えて、何を基準に自分がどのように『訂正』しようと思っているのかという事に自覚的でなければならない良い教訓だと思いました。
@keroro11
@keroro11 4 ай бұрын
有料も見たけど全部この調子で笑った
@yaaaaaaaaaaaaaaaau
@yaaaaaaaaaaaaaaaau 4 ай бұрын
冒頭20分でこれ アーカイブ買うしかない
@user-td3xz7tx4l
@user-td3xz7tx4l 4 ай бұрын
作戦参謀がいないということか。猪瀬さんの「昭和16年夏の敗戦」はすばらしい本ですけどね。
@user-os9wh5tw5z
@user-os9wh5tw5z 4 ай бұрын
昭和16年夏の敗戦を体現する男
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m 3 ай бұрын
実写版『昭和16年夏の敗戦』 主演・演出 猪瀬直樹
@TN-ek3dl
@TN-ek3dl 4 ай бұрын
東は身内とか関わりがある人に優しくて義理堅いから今回も議論がグダるのかなと思ったが気合が入ってるな
@_oniwayozo
@_oniwayozo 3 ай бұрын
むしろ身内でも容赦なく切ってくイメージだが
@ABCtoabc
@ABCtoabc 4 ай бұрын
東さん尊敬する猪瀬さん相手でも容赦なく追求しててやっぱり真剣な人だなと思った。 猪瀬さんはどうしちゃったんだろう…氏の著作も多少は読んでいて聡明な人だと思ってるのだけど耄碌してしまったのか、それとも僕が何か知らない事があるという事なのかなあ
@user-rb3tl1nw7r
@user-rb3tl1nw7r 4 ай бұрын
猪瀬さん全く『訂正』出来てない。典型的な日本の『訂正』できない政治家に成り下がってしまっている。
@AZ-qm9vm
@AZ-qm9vm 2 ай бұрын
猪瀬さんはむしろすごく『訂正』しているけれども、何を基準に、どの方向に『訂正』するかが大事なのだと思う。猪瀬さんは政治家の立場に則って作家としての猪瀬直樹を政治家としての猪瀬直樹に『訂正』し過ぎた事により、作家としての猪瀬直樹はもはや見る影もないという事なのだと思う。『訂正』する力を携えて、何を基準に自分をどのように『訂正』するかに自覚的でなければならない良い教訓だと思う。
@suku636
@suku636 4 ай бұрын
万博は新しいものでなく古いもの 高齢者が自分たちが若い頃に経験した「東京五輪→大阪万博→札幌五輪」を繰り返したいだけ。引退した爺が田舎で同窓会やって通ってた小中高の学校を見て回るのと同じように
@nararuru
@nararuru 4 ай бұрын
EVが潮流とか言ってる時点で聞く気失せるけど、誰が何のためにやるのかもわからない地獄のような利権万博になるということだけはわかりした。
@bh7178
@bh7178 4 ай бұрын
シラスで全編見ました。 東さんの激怒がすごかったけど、ほんとに国民の声をぶつけていたと思う。 猪瀬さんに全責任があるわけではないわけだけど、ここまでふわっと税金7000億も投入するのは国民は納得しないと思う。 このまま進めたらやばいよね。この国
@user-tj8kz5qn7o
@user-tj8kz5qn7o 4 ай бұрын
日本がダメになった理由がよく分かる対談だった…。
@mitimickey
@mitimickey 2 ай бұрын
まだコメントみてるだけだが みる意欲めちゃ駆り立てられる
@chameleoncarnival
@chameleoncarnival 4 ай бұрын
とにかくいのち輝く!
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m 4 ай бұрын
19:13 この質問に対する猪瀬さんの回答によって、完全シャットダウンするあずまんに草生えた。
@go9280
@go9280 4 ай бұрын
東(維新の会で参議院幹事長なんだから知らないわけないだろ…)
@user-mv5ng2ry9v
@user-mv5ng2ry9v 4 ай бұрын
ほんとに固まっててワロタ
@chaypay7461
@chaypay7461 4 ай бұрын
まぁ、でも猪瀬さんにとっちゃ、そんな細かいことしらんだよな。関係者じゃないし。ただ、この場で議論するなら準備しておくべきだけど。
@rokuhitokamiyama7121
@rokuhitokamiyama7121 4 ай бұрын
いい万博なら夢が見れる!という話なんだけど、別にクソな万博でも金が回るからやるんだよ!って言ってるので、次の世代の夢とかそういうことは全く考えてない!!!って言えばよかったのに
@supermariio2326
@supermariio2326 4 ай бұрын
この時期にEVを例に出してるのがもう猪瀬はアカンわ
@user-qb3td3jj5s
@user-qb3td3jj5s 4 ай бұрын
「訂正する力」名著です。推薦します
@iphonemadmax
@iphonemadmax 4 ай бұрын
金を払ってまで見に行った観客が耐えられず退席するような対談がこの時代にまだあるんだなぁ
@tanakatanaka4197
@tanakatanaka4197 4 ай бұрын
こういうのが見たかった
@user-si2by5jo3m
@user-si2by5jo3m 4 ай бұрын
なんでテスラが出てくるのか全くわからん。テスラは民間企業で市場のニーズがあって存在している会社で、万博はそもそもが官主導で国民からのニーズも存在しない物を押し切ってやろうとしているわけで
@user-ur5tr6gg1t
@user-ur5tr6gg1t 4 ай бұрын
15:52 東「普通に考えて上手くいかないんじゃないですか?」 猪瀬「どうして? やる前から……」 おう……やる前から経済効果3兆円は信頼してるのな…… 17:25 東「この中の8個のコンセプトをつなげて語って、万博はこういう理念でやっている、だからこの8人に依頼したという1個の物語を語れる人はいるんですか?」 猪瀬「違うよそれはね……」 答えられない猪瀬
@kame5419791r880381cv
@kame5419791r880381cv 4 ай бұрын
「鬼畜米英」「欲しがりません勝つまでは」ってテーマを決めたんだからさぁ!? (公金だけど)決定の主体なんてどうでもいいんだよ! 決めたらやるんだよ! 水を差すなよ!!やらせてみたいだろ!? っていう太平洋戦争みたいなことですか??😂
@kame5419791r880381cv
@kame5419791r880381cv 4 ай бұрын
東さん見直したわ
@hadasame7164
@hadasame7164 4 ай бұрын
シラスである意味一番高くて、ある意味一番安い番組 なんとかがんばって商品としての体裁はととのったけど、むしろ30分でやめてもらっても金返せとはならなかった。
@TheMocker330
@TheMocker330 4 ай бұрын
やると決めたからやるんだ! 戦時中かよ
@user-xr1xu1jw8p
@user-xr1xu1jw8p 4 ай бұрын
今のままだと間違いなく誰も責任を取らない万博になる
@hmaliasmaggie
@hmaliasmaggie 3 ай бұрын
いやあこれのダメージで5キロ痩せたと。有料部分どうなったんだろ…
@deadbody1013
@deadbody1013 17 күн бұрын
猪瀬さんの万博賛成のロジックがガバガバでらしくない。
@t58taro
@t58taro 3 ай бұрын
猪瀬さん、理念が先走って現実から乖離してる。一次情報に触れられないんだろうな。
@user-lp3kl3mr8i
@user-lp3kl3mr8i 4 ай бұрын
こうして高齢の権力者層が適当な判断をして、現役の若い世代が死んでいくんやな
@TH-xn8vh
@TH-xn8vh 3 ай бұрын
結論ありきで突っ走って金を使いますって明らかにおかしいだろう。
@illdaddy6724
@illdaddy6724 4 ай бұрын
こういうのが見たい
@user-xc3lc8ww9p
@user-xc3lc8ww9p 4 ай бұрын
ああー、なんか意味わかんない不合理なプロジェクトがはじまる時ってこんな感じなんだね。 「新しいからいいじゃん」「挑戦したい」「テーマは良いでしょ?」「もう人集めちゃったし」「究極はオレ関係ないしな」「民衆は思考停止してる!“圧力”に屈するな!」😂
@user-or7nt7ok3v
@user-or7nt7ok3v 3 ай бұрын
猪瀬さん側からは要は「俺は多くを背負ってやってきたんだ、なんもしてない出来ないヤツがごちゃごちゃ言うな」なんだよ 実際何もやってない有象無象の我々からは単なる猪突猛進やろうの言い訳にしか聞こえないと さて、そこに訂正可能性の余地があるのか
@user-zt7yk4nv7z
@user-zt7yk4nv7z 4 ай бұрын
東さんが思想界にデビューした時も柄谷、浅田の固執した態度を疑い、場所を今に移したって極端な例で今回の猪瀬さんの様な態度。 結局今生きる人間として不誠実な野郎が嫌いだし我慢出来ないんだと思う。
@pontapon7631
@pontapon7631 4 ай бұрын
猪瀬さん偉そうだけど茶目っ気あるおっちゃんだったのが ただの偉そうなおっちゃんになったなぁ
@tomhi1510
@tomhi1510 4 ай бұрын
私の近くにいる高齢の社長さんにそっくりだ。お昼寝してお散歩して遺言書を読み直している毎日、先がないのに未来を考えないで欲しい。
@user-hd3bp9in2x
@user-hd3bp9in2x 4 ай бұрын
オリンピックにしても万博にしても、資金の管理が非常に杜撰だし結局誰も責任をとらない。 猪瀬さん残念。せめてちゃんと予算を守ってください
@user-if9jh9jv5u
@user-if9jh9jv5u 4 ай бұрын
最初から中盤にかけてピリピリしてたけど、休憩開けから冷静になってて良かった。 猪瀬さんの万博についての見解は何か政党の立場上、厳しく言えない部分が終始あったように思えて残念。ウクライナ支援等の内容はさすがと思えるところもあった。 久々にあずまんの怒りと、途中でこれ終わりにしよっか、みたいな雰囲気を味わえて満足。
@user-re5su9nl6i
@user-re5su9nl6i 3 ай бұрын
万博こんなひどいのかよ!!
@user-vz4xg2wu9b
@user-vz4xg2wu9b 3 ай бұрын
万博だけじゃないですよ😅オリンピックとか、ありとあらゆるものをやる時は、誰かの背広のポッケが膨らむことになってます😂
@tototoa1795
@tototoa1795 4 ай бұрын
猪瀬の上から目線がすげえ。
@pinolinapino8893
@pinolinapino8893 4 ай бұрын
今回東さんが冴えてて10歳ぐらい若返ってる。酔っ払いライブと同一人物!?
@MM-vl2cq
@MM-vl2cq 4 ай бұрын
猪瀬氏、横柄で見るに堪えない
@poltkm5955
@poltkm5955 4 ай бұрын
そもそも肝心の経済効果論があやしいんですよね…
@user-pg7bo5kj2o
@user-pg7bo5kj2o 4 ай бұрын
都知事選のころ(確か2016年)の公式ニコ生で東さんと猪瀬さんは五輪と万博でずっと意見が対立していたのを見ていた。 ニコ生で猪瀬さんが「祝祭空間」と何度も言っていたことを覚えている。よくわからなかったけど。 今回のイベントでは五輪・万博について平行線だろうと思っていた。イベント前からTwitterで不穏な空気が漂っていたし。 このコメント欄に書いておいてなんだが、このイベントは豆腐メンタルの私には見れないと思った。 Twitterを見る感じ予想していたものに近いイベントだったんだろう。
@tamas8017
@tamas8017 4 ай бұрын
宮台真司が「原発を辞められない社会を辞めろ」って言ってた頃から何も変わってないね。
@user-wv3mz6lw7u
@user-wv3mz6lw7u 4 ай бұрын
引き際の大切さを教えてくれる
@_oniwayozo
@_oniwayozo 4 ай бұрын
猪瀬さんはずいぶん前のニコ生でも祝祭空間の必要性を連呼しながら五輪開催正当化してたな。
@user-mz6vi1ed4b
@user-mz6vi1ed4b 3 ай бұрын
猪瀬さんがグダグダすぎるwww なんだこれ。適当すぎ
@ringknowsring6039
@ringknowsring6039 13 күн бұрын
オリンピックがひどすぎたし、その記憶が国民全体に共有されてるから国際的なイベントやろうと思ったら相当ハードル高いんだよな、それを無理やりやろうとしたらおかしくなるだろ
@komuronaoki2222
@komuronaoki2222 4 ай бұрын
冒頭でこれかよ!
@user-uy6yw7uw1y
@user-uy6yw7uw1y 3 ай бұрын
ハイブリッドをガラケーとかトホホ。EVなんてオワコンでこれからはハイブリッドって流れなのに。日経あたりの言うこと信じてるのかな。それでも久しぶりのお二人の対談は嬉しかったです。
@user-yo6vq2uu4z
@user-yo6vq2uu4z 2 ай бұрын
おおお! この前の生配信や著者の声で猪瀬さんとの対談の話が出ていたので見に来たのですが…なるほど。 生配信の時に宮台さんの話もしてましたが昔の作家の時の猪瀬さんとは全然違う立場の話をしているわけと。 冒頭に猪瀬さんの紹介なしに万博の話が始まったことが猪瀬さん自身にも伝わりにくくなってしまったのかな…
@pakishiruko
@pakishiruko 4 ай бұрын
これすごいな... 万博はデタラメだって言ってるのと同じじゃないですか
@Sam-eh3or
@Sam-eh3or 4 ай бұрын
万博なんてやらなくたって命は輝いてるよ…ってのが大半の意見?😢
@sfsf2208
@sfsf2208 4 ай бұрын
万博、こんなにグダっていたのか。。。
@happa_sango
@happa_sango 4 ай бұрын
万博も駄目で訂正も出来ないとすれば二人共救われないバッド・エンドじゃん…
@user-yo4eb1yu9p
@user-yo4eb1yu9p 3 ай бұрын
こんな人が政治家だと大変だあ😢
@user-vz4xg2wu9b
@user-vz4xg2wu9b 3 ай бұрын
猪瀬さん、これからも命輝けたらいいですね❗
@dxb2145
@dxb2145 4 ай бұрын
冒頭の話からするとオリンピックや万博という手段がガラケーだと思う。 高度経済成長期を実感できた年代が同じ方法をなぞってかつての栄華の幻影を追いかけたいだけ。
@user-wj5lo8ou9k
@user-wj5lo8ou9k 4 ай бұрын
この万博は、巨額の税金を遣う以外は、いまだに何ひとつとして分からんな
@f0f8ff_
@f0f8ff_ 4 ай бұрын
1970年?の大阪万博で統一的なテーマを語れた人は誰だったのだ?岡本太郎? 愛・地球博で統一テーマを語ることのできたのはだれでしたか?
@user-qo9cl6ej6c
@user-qo9cl6ej6c 4 ай бұрын
命輝くしかない意味不明の大金無駄イベントによって、 それに携わらなきゃいけない建築業の人とかの命がごりごり削られてそうで草も生えない
@kumbakaaaa
@kumbakaaaa 3 ай бұрын
オリンピックは少なくとも、世界一お金のかからないコンパクト五輪をやる、というなんかミッションみたいなものがありましたよね。なんか納得感も当時はあったはず。(あとから考えるとなんかの冗談にしか聞こえないけどでもそれは猪瀬直樹のせいではない) そういうミッションみたいなのを考えるのもめんどくさくなったのかなて気がする。 少なくとも、このスライドを開いた瞬間に、猪瀬直樹がそれぞれのアーティストに個別的に意味づけをすれば、納得度もあったろうに。スライド開いて、見せておいて「面白そうな感じだろ」って、、猪瀬直樹ってそんな人だっけ?てなる
@user-dy8tc4ku6q
@user-dy8tc4ku6q 4 ай бұрын
新しいことをやるのにトップダウン式でデカいことをするのが正しいのか、ボトムアップ的に新しい人材やクリエイティブな動きが育つ環境を整えるのか、もっと他の道もあるのかもしれませんが、何をどう考えた結果なのか分かりませんでしたね。
@user-zo7op7wq2j
@user-zo7op7wq2j 4 ай бұрын
見てらんないじゃん… 吐き気するわ… こんなもんだろうけども…
@user-wd6gi1zs2i
@user-wd6gi1zs2i 4 ай бұрын
やっべえ。続きが気になる😂
@user-nw3nx3kx7o
@user-nw3nx3kx7o 4 ай бұрын
まじでジジイが決めた責任もなにもない新しいっぽいだけのノリでやってる神風特攻 なんでこうなるのか全然分からん 分からんから老人の意思決定がこういうとこに収束しがちなんだろうけど悲しいわ
@toki359
@toki359 4 ай бұрын
音声がずれてません?
@user-tx5lk5zl9l
@user-tx5lk5zl9l 3 ай бұрын
「訂正する力」という本を読んで感心してここに来たら、ガッカリだった。
@user-nn2vv2wg4h
@user-nn2vv2wg4h 4 ай бұрын
昔のアズマンとオタキングの対談を思い出した。 たしかに万博なんでやるのかよくわからん。 国民の同意を得られないことさえもこの万博というアートの一環であるならば、それはアート過ぎるし、分断だし、既得権だよなと思う。
@Gantz72
@Gantz72 4 ай бұрын
水道橋博士との対談後半から面白くなってきたので、こちらも見ようと思ってたら、これは無料の段階でガンガン突っ込んで馴れ合いもなく面白いな 以前のときの関係性のように、東氏がもう話せないレベルに猪瀬氏が○害化してる感、、 維新とかいっちゃってるし、セクハラ騒動もあったりとかで、、
@andrewchristopher7420
@andrewchristopher7420 4 ай бұрын
大阪万博を、ぶっこわーす!
@user-fw5uz4dx5x
@user-fw5uz4dx5x 4 ай бұрын
ことほどさように万博なんて訂正不可能だよ。 潰す方向で議論した方がよっぽど建設的。
@slowpoke1108
@slowpoke1108 4 ай бұрын
どうせなら猪瀬さんが期待する展示について目を輝かせて喋ってくれたらよかったのに。人の輝きは否定できないよ。変な輝き方でいいから命輝いてるところ見せてくれ〜
@MLY2R
@MLY2R 4 ай бұрын
おだやかじゃないないきなりwwwwwww
@shingo20000
@shingo20000 4 ай бұрын
絶妙なタイミングでシラスへの誘導が出てきた
@tgmdt85220
@tgmdt85220 4 ай бұрын
600万円のテスラが売れるわけないよね。BYDは売れないので170万円のEVでダンピングを始めてる。欧州もアメリカも自動車は危うい。ワシントンなんかレクサスの一人勝ちだけどね。猪瀬さんは完全に予想が外れてるよ😂、大丈夫かな?
@tgmdt85220
@tgmdt85220 4 ай бұрын
アンチ万博論はいい加減やめようね。猪瀬さん推奨のテスラの終わりが近づいてるよ。大丈夫かな?
@user-ct1se1mm2e
@user-ct1se1mm2e 3 ай бұрын
東さんありがとう🎉 ぽんこつ猪瀬をもっと知ってもらおう!
@user-lf4fo3xm3q
@user-lf4fo3xm3q 3 ай бұрын
猪瀬ペラペラ…大丈夫??
@nori0411kazu
@nori0411kazu 4 ай бұрын
政治家の周りのお友達だけ、利益を得る気がしてならない。そして、お友達がパーティ券を購入して政治家へ
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
【冒頭30分】御厨貴×東浩紀「近現代史を訂正する力」
36:25
文藝春秋 電子版
Рет қаралды 38 М.
【冒頭30分】東浩紀×松竹伸幸「訂正できない共産党」
33:57
文藝春秋 電子版
Рет қаралды 16 М.
なんとなく雑談してみる。たぶんアーカイブは残らない。
4:50:41
ゲンロン YouTube Official
Рет қаралды 187 М.
Мы никогда не были так напуганы!
0:15
Аришнев
Рет қаралды 4 МЛН
Её Страх Вполне Обоснован 😂
0:17
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 3 МЛН
Страшно, когда ругается мама😰
0:10
Лиза Вертинская
Рет қаралды 1,4 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 350 М.