No video

【迷っている人はこの動画を見れば解決します!】硬式か軟式どちらがいいか里崎智也が解説します!

  Рет қаралды 283,985

Satozaki Channel

Satozaki Channel

Күн бұрын

■里崎智也 プロフィール
プロ野球生活1999〜2014年16年間ありがとうございました。
引退を機に2019年3月〜KZfaqを始めることにしました。
今後の活動を始め幅広く配信していきたいと思います。
2006WBC優勝!ベストナイン! 2005.2010ロッテ日本一!
ベストナイン・ゴールデングラブ・最優秀バッテリー賞共に2度受賞!北京五輪出場
■袴田彩会 プロフィール
元東北放送アナウンサー
楽天イーグルス初のリーグ優勝・日本一の際にビールかけリポートを経験。
その後、ベンチリポーターやヒーローインタビューを担当。ヒーローインタビュー担当日は全試合楽天が勝利したため「勝利の女神」と呼ばれていた。
現在は東京を拠点にフリーで活動している。
【里崎智也のセカンドチャンネル】
/ @enjoylife7074
【高木豊さんのチャンネル】
/ @takagiyutaka4045
【片岡篤史さんのチャンネル】
→ / @kataokach
【Twitter】
里崎智也(@satozakitomoya)
➡︎
袴田彩会(@AyaeH1210)
➡︎
【TikTok】
vt.tiktok.com/...
仕事の依頼はこちらへお願いします。
→info@playfulinc.co.jp

Пікірлер: 953
@user-bs9kg7rm6m
@user-bs9kg7rm6m 4 жыл бұрын
徳島で中学から硬式のチームで野球しましたが里さんの言ってることめっちゃわかります 軟式の方が絶対難しい、、、
@user-th7fn9zo2e
@user-th7fn9zo2e 4 жыл бұрын
「硬式の方がバッティング簡単」 すげぇ分かる。
@user-gv4yh5we2l
@user-gv4yh5we2l 4 жыл бұрын
軟式から硬式は思ったよりすぐに対応できたけど硬式から軟式は難しかった
@nonames774
@nonames774 4 жыл бұрын
開幕投手全員軟式出身っていうのは、衝撃の事実だな…。
@user-oq4jd6qf1y
@user-oq4jd6qf1y 4 жыл бұрын
軟式出身ですが、実際高校に入って3ヶ月ぐらいで、硬式球の扱いは慣れますし硬式出身の人との差も最初はありましたが、すぐに追いついた印象です。
@user-gc4po8wl2e
@user-gc4po8wl2e 4 жыл бұрын
軟式上がりで三宅に舐められた吾郎が本気のストレート投げて三宅捕れなくてビビるってシーンめちゃくちゃ好き。海堂入学試験の
@yoshihisakana1
@yoshihisakana1 4 жыл бұрын
野手に限れば、プロを目指す子供たちにとっては、プロの試合に近い施設が整えられるなら、中学から硬式にした方が有利な気がします。基礎が同じとはいえ、ボールの打ち方、飛び方、ゴロのさばき方(特にバウンドの高さ、ゴロの速さ)も軟式と硬式じゃ結構違いますし。
@kazuhikokanno6074
@kazuhikokanno6074 4 жыл бұрын
「ひしゃげる」普通に使います。(東京生まれ東京育ち)
@e8112210
@e8112210 4 жыл бұрын
硬式、軟式関係なく、いい指導者がいるチームに行けってことですね。
@itz-dz1zl
@itz-dz1zl Жыл бұрын
硬式の方がいい指導者多いですよね
@user-rf2xy5bs2q
@user-rf2xy5bs2q 4 жыл бұрын
茂野吾郎の野球に対する姿勢と吾郎の成長がとってもおもしろい!特に吾郎がイップスを克服してマウンドに上がった時は、感動しました。
@user-nk1eo3js4i
@user-nk1eo3js4i 4 жыл бұрын
桑田さんは大阪府八尾市の大正中学の準硬式野球部ですよ。当時元広島の西山捕手とバッテリー組んでましたね。
@japonsombra400
@japonsombra400 4 жыл бұрын
現役の巨人の選手では、 投手は軟式出身が若干上回り、野手では圧倒的に硬式出身が多かったはず。
@yamakoyann
@yamakoyann 4 жыл бұрын
ひしゃげる‼️ わかります。
@user-il4oh6ke8u
@user-il4oh6ke8u 4 жыл бұрын
バットとボールがぶつかった衝撃を表現するのは「ひしゃげる」でないと伝わらないよね
@TL-ip3tl
@TL-ip3tl 4 жыл бұрын
福岡でも通じます
@user-yj1ud4lw6x
@user-yj1ud4lw6x 4 жыл бұрын
広島でもわかります。
@m.m2349
@m.m2349 4 жыл бұрын
ひしゃげては言うと思います。
@user-tk3so8fp2e
@user-tk3so8fp2e 4 жыл бұрын
ひしゃげてがわかるのは西日本とかなんだろうなw
@m.m2349
@m.m2349 4 жыл бұрын
ぽるるん 私東日本…笑笑
@user-xe6xu9km4n
@user-xe6xu9km4n 4 жыл бұрын
拉げる/仙台弁(潰れる・形が崩れる)って出てきた ちなみに西日本だけど分かる
@user-cw7we4iy8p
@user-cw7we4iy8p 4 жыл бұрын
わかんなかったわぁ(西日本)
@user-cw4cy6oz3v
@user-cw4cy6oz3v 4 жыл бұрын
聞いたこともなかったけど、潰れるって意味?軟式そうだと思うけど。
@user-ms4in3gt2i
@user-ms4in3gt2i 4 жыл бұрын
硬式初めてやったときはボール滑るから野手としての送球は苦労したけど、捕球とバッティングに関しては圧倒的に硬式の方が簡単だった
@yousk1824
@yousk1824 4 жыл бұрын
軟式みたいに派手なイレギュラーしないし、球足速いから待ってバウンド合わせても内野ゴロはアウトにできるからね。 細かいグラブ捌きは軟式出身者のほうが上手いかも。
@user-ms4in3gt2i
@user-ms4in3gt2i 4 жыл бұрын
ゆーすけworks サードとかは軟式の方がスキルは身につきそう
@user-ms4in3gt2i
@user-ms4in3gt2i 4 жыл бұрын
希望匿名 打球速度は格段に速いから速さの慣れはあるだろうけど、イレギュラーとかボテボテの高いバウンドとかは少ないからその点は硬式の方が楽そう
@user-jx6ow2ib9x
@user-jx6ow2ib9x 4 жыл бұрын
硬式はだいたいの打球がとりまグローブの内側にあてりゃ捕れちゃう。そこにおいては簡単かもね。
@TK-zs6ey
@TK-zs6ey 4 жыл бұрын
捕球は全然慣れなかった...えぐいやつの打球速すぎて怖すぎた
@kampmann48
@kampmann48 4 жыл бұрын
軟式は守備ではバウンド不規則だし、打つとボール潰れるから難しいよね。
@maru024
@maru024 4 жыл бұрын
中学軟式は学校によって部員数も指導レベルも差がありすぎるのが難点…
@user-zz9kd3fe2s
@user-zz9kd3fe2s 4 жыл бұрын
軟式あるある ワンバンさせると絶対頭超えてランニングホームラン外野は難しかったよ
@user-yv4xx8fj9f
@user-yv4xx8fj9f 4 жыл бұрын
ピッチャーのダメージまあまあある奴やん
@yut69e.23
@yut69e.23 4 жыл бұрын
昔の軟式は跳ねましたよね 一つ前のから頭越えるほど跳ねなくなりましたね
@curtisflyfly
@curtisflyfly 4 жыл бұрын
今の中学生は球場で試合してるけど、自分らの中学生時代はたいてい中学校のグランドで試合だったので、、外野の後ろ移動式ネットで、囲ってない学校で試合するときは、ゴロでも緊張しました。抜けたら、あの学校の正門開いてるけど、国道まででるやん、とか校舎の下駄箱通り抜けたら、どこまで取りにいくの?とか
@user-ur9sd1zk2s
@user-ur9sd1zk2s 4 жыл бұрын
ダイレクトで捕るの無理と判断した小飛球は スピンの音でバウンドの仕方を予測する
@user-mn2sv6or3w
@user-mn2sv6or3w 4 жыл бұрын
高嶋監督も投手は中学軟式出身 とおっしゃってました。
@shinpei38
@shinpei38 3 жыл бұрын
最近は、大阪では小学校高学年から硬式やってる子もいるみたいですが、肩や肘への負担は大丈夫なのだろうか?と思います。
@user-wn3ef6gw8b
@user-wn3ef6gw8b 4 жыл бұрын
中学軟式は指導者によってチームの強弱はあるかもしれませんが 自分の能力を高めることは十分に可能だと思います。 高校に行く時にしっかり学校選びをすることの方が大切だと感じます。 (野茂さん、大魔神佐々木さん、イチローさん、ゴジラ松井さんも中学軟式らしいです。)
@user-ju4rm7ql7m
@user-ju4rm7ql7m 4 жыл бұрын
バッティングは硬式の方が確かに楽だった!!
@googlevs5864
@googlevs5864 4 жыл бұрын
軟式の全体的なレベルが上がったら軟式もっと増えると思う。今軟式は学校の先生が指導してるから学校によってレベル違いすぎる。
@user-cg3fk9mv8k
@user-cg3fk9mv8k 4 жыл бұрын
軟式は道具で差が出すぎるからレベルが上がる以前の問題で道具の統一しないと話にならんよ
@d.d871
@d.d871 4 жыл бұрын
話では触れられてないですが中学で軟式の野球クラブチームが存在します 自分は部活練習、クラブチームで活動していました_φ(・_・
@user-zf6nf2zu2b
@user-zf6nf2zu2b 4 жыл бұрын
高校軟式やってるけど、 こうやって軟式の話出てくると嬉しい!
@trash2217
@trash2217 4 жыл бұрын
自分も高校で軟式やってるんで本当に嬉しいですよね!しかも里崎さんのチャンネルで!
@user-mw7tp8kg8x
@user-mw7tp8kg8x 4 жыл бұрын
高橋康太 マジで難しい笑バウンドが異常に跳ねる事が多々
@user-yw9fh7ps8k
@user-yw9fh7ps8k 4 жыл бұрын
Majorはシーズン3の高校編が一番感動して一番個人的におもしろかったー
@user-yp2uh3xl8q
@user-yp2uh3xl8q 4 жыл бұрын
シーズン1。一択かな
@kamisorinoyasu
@kamisorinoyasu 4 жыл бұрын
分かる。
@user-dz2pj5ol5t
@user-dz2pj5ol5t 4 жыл бұрын
3までは何も無い状態から1からチームを作っていく感じが面白かったな
@user-xp1ti4fk3f
@user-xp1ti4fk3f 4 жыл бұрын
開幕投手が全員中学軟式上がりってビックリですね! でも、強豪校へスカウトされるには硬式チームの方が高校の野球部とつながりが強いから良いですよね 開幕投手も高卒より大卒・社会人が多いので力が発揮されるのは硬式に転向してから3年以上は必要って気もしてきました。
@4124hiro
@4124hiro 4 жыл бұрын
袴田ちゃんにはわからんでしょ! S41年生まれにはメジャーな番組でした
@user-wr4mb7zq8n
@user-wr4mb7zq8n 4 жыл бұрын
自分の周りは軟式から硬式行った人はスタメンだけど硬式から硬式に行った人はベンチの方が多いい。 だから軟式、硬式はあんま変わらない。 指導者どうこう言ってる人いるけど結局は自分がどう頑張るか。
@user-xh7oe5ro8b
@user-xh7oe5ro8b 4 жыл бұрын
確かに硬式経験者は巧い、或いは巧くなるのが早い。ただ、私の場合は家の経済事情があったし、何より「コイツと一緒に野球をやりたい!」という友達が軟式(同じ中学校の野球部)だった事もあって、迷いも後悔もなかったですね。
@earl.emm.
@earl.emm. 4 жыл бұрын
0:59〜里崎さんアニメのMAJORも知らんのかと思ったら監修してたんかい!笑 単なるボケだったのかw
@ga-tsu
@ga-tsu 4 жыл бұрын
僕も球歴はサトさんと同じのピッチャーですが、高校入る前に硬球でちょっと練習しただけですけど入学後はそんなに苦にならなかったですね。 むしろ球が伸びて球質が重たくなりました。 現在は軟式やってますが、レベルが高くて凄く楽しいですので、サトさんもやってみて欲しいですね‼️
@user-ex7kv2lg6e
@user-ex7kv2lg6e 4 жыл бұрын
里崎さんの言うように中学くらいまでは軟式の方が良いのは同じですね。 軟式の基礎が出来てる人はすぐに硬式に対応できますしね。 里崎さんが3年生の時自分らは1年。 チームメイトが一緒にやってたんだなぁって思うと羨ましいです。
@user-rf2is9pq9x
@user-rf2is9pq9x 4 жыл бұрын
日ハムの上沢投手は中学から野球始めたのにプロ野球の開幕投手になるまでに成長したってめちゃくちゃ凄いですよね!
@ukazu8897
@ukazu8897 4 жыл бұрын
才能の世界ですから スポーツを一生懸命やったことある人ならそれが別に特別だとは思いません
@ukazu8897
@ukazu8897 4 жыл бұрын
Little koki 上沢投手はすごいですが、この発言は好ましくないと思いました。 プロになるような人で中学生から始めたぐらいで差は生まれません
@baseball_softtennis
@baseball_softtennis 4 жыл бұрын
うえちゃん は?
@user-torinidardtobago
@user-torinidardtobago 4 жыл бұрын
うえちゃん 才能だけではないけどね。実際上原浩治とか山崎康晃は高校時代補欠でそれから大学で努力してあそこまでのピッチャーになってるわけだから。
@user-cu6rl8wg5m
@user-cu6rl8wg5m 4 жыл бұрын
僕も中学から始めてます頑張ります上沢選手も頑張ってください
@daicyan100
@daicyan100 4 жыл бұрын
ひしゃげるで充分伝わる
@user-qx3le6fp1k
@user-qx3le6fp1k 3 жыл бұрын
埼玉出身ですが、ひしゃげては標準語だと思ってました。
@user-nx3bl3tp5q
@user-nx3bl3tp5q 4 жыл бұрын
軟式出身としては、シニアとかボーイズが羨ましかったなぁ
@user-fes170
@user-fes170 4 жыл бұрын
1:04 因みに目盛の部分が布製のものをメジャー、金属製のものをコンベックスと呼ぶんやで
@torakurou
@torakurou 4 жыл бұрын
なるほど、コンベックスって登録商標かと思ってました
@ctakabe
@ctakabe 4 жыл бұрын
両方を差してスケールとも言いますね。
@user-gr7wg8rr7q
@user-gr7wg8rr7q 4 жыл бұрын
投手は軟式球は球が軽いのでしっかりボールを腕を振って投げるというのが数多くできる. 中学生までそれで慣れていると,硬式になってからも腕を振るといった動作が体に染みついているから 軟式のほうが有利な気がする. 野手は軟式だと,しっかり振るということがなかなか定着しない. 理由は,軽く当ててもヒットになる,長打にもなる.柵越えのホームランは期待できない 叩きといった作戦などなど,しっかり振るという機会が必然的に少なくなってくる 守備面からもゴロが高く跳ねるので腰の位置が高くなりがち だから不利な気がする.
@d.d871
@d.d871 4 жыл бұрын
筋力で決めてもいいかなと思いますね_φ(・_・ 自分は軟式を選択しましたがボールが軽すぎて思い切り投げてると怖かったです、、、 うちの親はスパルタだったので小学生から朝夜6〜10キロランニング、ウェイト、素振り、シャドウ、グラウンドでの練習、毎日バッティングセンターなどをこなしていたので中学で軟式を思い切り投げるとボールはポップするし軽いしで怖かった記憶があります、、、
@user-er3fe2fd2x
@user-er3fe2fd2x 4 жыл бұрын
聖秀学園編とかめちゃくちゃええとこやん
@KaiseR1904
@KaiseR1904 4 жыл бұрын
軟式と硬式はそもそも打ち方が違うんですよね。軟式は硬式に比べてボールが潰れて上に滑るので。 個人的には軟式も硬式も結局はその地域のプレイヤーと指導者のレベルがどの程度かによって上手くなれるかどうかが決まると思います。
@MrJiraiya2010
@MrJiraiya2010 4 жыл бұрын
里崎さんの着眼点はおもしろくて為になります。ひしゃげては徳島弁なのか。 おもしろいです!
@user-lr7js1hi3w
@user-lr7js1hi3w 4 жыл бұрын
軟式は指導者がしっかりしていれば、硬式よりも点数も入らないので細かい野球も自然と覚えられる利点もありますよね。
@user-fx3kn9yj1w
@user-fx3kn9yj1w 4 жыл бұрын
確かに打撃は圧倒的に軟式の方が難しかった
@ctakabe
@ctakabe 4 жыл бұрын
「拉げる」と書いて「ひしゃげる」と読みます。一発で変換もされます。 袴田さん、ニュース原稿では使われない(と思われる)言葉ですが、辞書にも載ってる標準語ですw 軟式で思い出したのが、昔のTV番組でアメリカ人コーチに軟球をみせたら「洗濯機でも洗えて便利だ」とコメントしてましたw 日本人にはない発想だ…
@user-yp4md1gp8p
@user-yp4md1gp8p 4 жыл бұрын
「ひしゃげる」で伝わったw(香川県民)
@user-eg3iz4mr3q
@user-eg3iz4mr3q 4 жыл бұрын
わしも香川県民!なんか嬉しい笑
@user-vs7bc1zk2h
@user-vs7bc1zk2h 4 жыл бұрын
私もキャッチャーで中学生まで軟式野球で高校から硬式野球部に入りました。里さんが言ってるように、打撃に関しては硬式球の方がミートは簡単ですし、守備もゴロ打球は取るのにバウンド合わせやすいです。グラブが球より下でしたら出せば入ってくる感覚でした。軟式はボールが「潰れる」とうちの方では表現してましたよ!南関東の方ですが。
@Shipstar2222
@Shipstar2222 4 жыл бұрын
「ひしゃげて」って言いますね。@千葉県
@preciouslife3476
@preciouslife3476 4 жыл бұрын
ひしゃげるって説明するの地味に難しいですね(笑) ちなみに大阪南部の人間です
@user-jy6kq6gx8x
@user-jy6kq6gx8x 4 жыл бұрын
里崎さんしっかり野球観てますねぇ 自分も田舎のスポーツ少年団の軟式野球から中学年まで軟式野球してました 高校に入って硬式野球始めましたが里崎さん言われる通り打球も不規則な変化しないから守ってて目線さえ切らなければ何とかなる硬式が楽に思えたのを思い出してます! 軟式バッティングは芯の芯と表現されてましたがあれはバッチリだと思いました !
@user-xy3bb9bn2m
@user-xy3bb9bn2m 4 жыл бұрын
福岡出身ですけど、ひしゃげては解ります。強い力が物体に加わって潰れたり凹んだりする様のことですよね。 それにしても今回のアイドリングトークはかなり良かったです。
@user-uq2kg6yq7j
@user-uq2kg6yq7j 4 жыл бұрын
強豪校のコネという面では硬式の方が有利な印象があるなあ
@user-bd5ns6zy6b
@user-bd5ns6zy6b 4 жыл бұрын
目標がプロじゃなく甲子園ならシニアのがいいかもですね!
@herbertshade680
@herbertshade680 4 жыл бұрын
イチローさんも軟式でしたよね
@user-nk4yw1mr3h
@user-nk4yw1mr3h 4 жыл бұрын
ひしゃげるは全国共通だろうと思うのだが違うの?
@user-il4oh6ke8u
@user-il4oh6ke8u 4 жыл бұрын
関西とその周辺の言葉ですね。里さんは徳島の人だから、「ひしゃげる」を普通に使うでしょうね
@user-xw9td5yl2d
@user-xw9td5yl2d 4 жыл бұрын
はせがわひろあき 拉げる(ひしゃげる)は方言じゃないです。知ってる人は語学力が高い、知らない人は語学力が低い!それだけのことです
@FF-fh9zb
@FF-fh9zb 4 жыл бұрын
関西でも聞いたことないね。 関西では、ボールが潰れてって言うかな。
@ymymym111
@ymymym111 4 жыл бұрын
知ってはいるけど、自分では使わないなー。
@user-xk7wz6jn6c
@user-xk7wz6jn6c 4 жыл бұрын
ひしゃげるわかります! 妻が靴底がちびるってわかりますか?と嬉しそうに言ってます(笑) 徳島市出身です!
@user-cv2re8cm3o
@user-cv2re8cm3o 4 жыл бұрын
削れること?
@user-vt7ol3jl8j
@user-vt7ol3jl8j 4 жыл бұрын
最近だと軟式のレベルめっちゃ上がってるからな、駿台や秀光中、明徳義塾とかかなり良い選手高校まで上げてるからな。 硬式が良い軟式が良いというよりそのチーム や部活にちゃんと指導者がいるかどうかで決めた方がいいね。 あとはチームのやる気次第だし。
@user-bv5vg1ko7k
@user-bv5vg1ko7k 4 жыл бұрын
僕の中学(大阪)の部活は準硬式でした! 中学生で準硬式なのは確か大阪の一部だけだったので、大阪大会が全国大会みたいな感じでした! 準硬式のバウンドの仕方に中々慣れずエラーばかりしてました…
@user-je5uo8kn4h
@user-je5uo8kn4h 4 жыл бұрын
軟式あるある 外野のポテンヒットは 跳ねすぎて頭超える! あれはむずい! そして袴田さん 最高
@user-ms2bv7lg6h
@user-ms2bv7lg6h 4 жыл бұрын
ビヨンドとか反則
@user-mj8wv9nc8q
@user-mj8wv9nc8q 4 жыл бұрын
めちゃ分かる 跳ねると思って跳ねないとかもおるし
@Yakyuujin-YT-D-PAL
@Yakyuujin-YT-D-PAL 3 жыл бұрын
よく跳ねる
@user-mw2xp6ur7p
@user-mw2xp6ur7p 4 жыл бұрын
0:53 30前半。どっちもわかった(笑) 8:54 ひしゃげては中四国の方言だったと。ちなみに広島県民の私はわかりました。
@kimkimniyan2
@kimkimniyan2 4 жыл бұрын
大阪の私もフツーに使用しますよ(^-^)
@user-kl9pm5zs3b
@user-kl9pm5zs3b 4 жыл бұрын
自分は中学まで軟式してましたが、バッティングは軟式の方が簡単だったと思った。 怪我のこと考えると中学は軟式の方がいい気がするけど、野球人口少なくなってきて中学軟式の部員が少ないから硬式に行く人が多い気がする
@user-jk4nw5vs2u
@user-jk4nw5vs2u 4 жыл бұрын
昔、野球やってたとき中学のときは軟式でラインあたりにバントするのめっちゃ難しかったけど高校になってからバントめっちゃ狙い通り転がせるようになってた。 でも軟式だろうが硬式だろうが野球は野球だから基本は変わらないと思う。
@yuu814
@yuu814 4 жыл бұрын
里さん!「ひしゃげて」分かりますよ!by愛媛県人
@taka4554
@taka4554 4 жыл бұрын
ボールが潰れてって言ってました(神奈川)
@janenbaroket
@janenbaroket 4 жыл бұрын
軟式、硬式関係なくちゃんと教えてくれるチームに行くべき。
@user-cj1rg5te2p
@user-cj1rg5te2p 4 жыл бұрын
軟式上がりと硬式上がりの野手だと打球の入り方、取ってからの形、スローイングまで全然違ってレベルの違いを感じた。
@user-gp2ss5hn3v
@user-gp2ss5hn3v 4 жыл бұрын
ふぁす どっちのがよかったの?
@xboys6563
@xboys6563 2 жыл бұрын
@@user-gp2ss5hn3v 硬式
@omankochimpo7361
@omankochimpo7361 4 жыл бұрын
ルールの違い的にリトルリーグ(硬式)は大きくハンデを背負っていると思います。 中学に上がって一番戸惑ったのは走者がリードを取れるということでした。 リトルにはリードがないので投手も牽制の必要がなくそのスキルを身に着けるのにとても時間を要しました。
@houkatsu132
@houkatsu132 4 жыл бұрын
里さん、夏の高校野球が中止になってしまいましたね..ある程度予想されていたとはいえ、里さんはどう思われますか?後日動画をアップしてくだされば幸いです。
@user-eb8wc7sb8o
@user-eb8wc7sb8o 4 жыл бұрын
袴田さん、袖生えちゃった…
@koshiMAX
@koshiMAX 4 жыл бұрын
言い方草
@user-fh2pz9ln5s
@user-fh2pz9ln5s 3 жыл бұрын
w wwwww
@user-gf9im6oy1i
@user-gf9im6oy1i 4 жыл бұрын
リトルで同じくらい上手かったピッチャー2人が、その後 シニア→強豪高校(甲子園)→大学→社会人と 激弱部活→ノーシード高校 に別れたので硬式軟式関係無く強いとこに身を置くのは大事だと思ったわ。
@user-bf9yp6hl3l
@user-bf9yp6hl3l 4 жыл бұрын
学校の部活じゃ運ゲーだから優秀な指導者のいるチーム行くんじゃ 東京は軟式のリーグでも強いチームたくさんあるしそこがいいんじゃないかと
@user-jj7iq1gu8i
@user-jj7iq1gu8i 3 жыл бұрын
小中軟式で土台作って、高校生で硬式に行くのも軟式続けるのもよしって流れがいいんじゃないかなって思った
@chinc4479
@chinc4479 4 жыл бұрын
中学校軟式出身です。 現在の部活は野球経験のない先生が教えてたりするので、本気でやりたい人にはあまりおススメできないかも。 里さんが言うように硬式も負担が大きいので、中学は軟式のクラブチームが近くにあればいいのかと思います。
@sa-pk7oz
@sa-pk7oz 4 жыл бұрын
硬式の方が推薦取りやすいですしね
@haffmanshooter
@haffmanshooter 4 жыл бұрын
開幕投手の軟式100%は意外でした。 野手はシニアボーイズ出身の選手が多いイメージがありますね。
@kengo0725
@kengo0725 4 жыл бұрын
里崎、ジェネレーションギャップを感じるの回w
@user-ec3lj9fp1n
@user-ec3lj9fp1n 4 жыл бұрын
硬式の方が守りやすいとは思いました。 外野手としての打球判断が幾分楽になったイメージあります。 軟式のゴロ捕球は本当に足を使わないと間に合わないですから、鍛えられる。
@user-vc1gh8jo2w
@user-vc1gh8jo2w 4 жыл бұрын
楽しめる先が上手くなるってさらっと良いこと言ってる
@de-la-riva3000
@de-la-riva3000 4 жыл бұрын
1:49 袴田さんの不幸を爆笑する鬼サトw
@foiegras221
@foiegras221 4 жыл бұрын
ひしゃげるは標準語では? 拉げる(ひしゃげる)と漢字もあるようですし 袴田さんが知らなかっただけでは
@taurus2630
@taurus2630 4 жыл бұрын
好きこそものの上手なれ。 どっちも利点があって選べる環境なら、楽しみながら正しくルールを教えてくれるチームですね。
@user-e99999
@user-e99999 4 жыл бұрын
兵庫県民です! ひしゃげる より へしゃげるって言います!
@adyc8488
@adyc8488 4 жыл бұрын
軟式でも才能溢れる選手はいるよね。 ゴローくんは軟式でも木製バットへし折るし…
@tony-hu6pf
@tony-hu6pf 4 жыл бұрын
バッティングも守備も硬式の方が確かに楽だった!同感です。 ただ投げる時に硬式が少し滑る感覚がある。でもそれくらいで軟式で十分。 公立のデメリットは学校にちゃんとした指導者がいてくれるかくらい… 私はそれが残念な中学生活でした。笑
@siestakun1
@siestakun1 4 жыл бұрын
硬式は体がしっかり出来てからでいいと思いますね。自分は中学から硬式でやって、投手でしたが肩肘ボロボロになって結局高3の夏はテーピング巻いてファーストを守っていました。 逆に体ができてから野手として軟式をやると、里崎さんの言うように捉えたつもりでもボールが潰れてなかなか思うような飛距離が出ませんでした。
@kengo9658
@kengo9658 4 жыл бұрын
オープニングトークのメジャー話が面白い。 ぜひ、里崎さんにジャイロボールについて語ってほしいです。プロのピッチャーは否定している人が多いので。 あと、福岡出身ですが、へしゃげる分かりますよ(笑。
@user-ou2jq6ic1m
@user-ou2jq6ic1m 4 жыл бұрын
関西ではひしゃげる通じますよ〜 年は袴田さんとほぼ同世代です。
@user-cn6ow6rp8n
@user-cn6ow6rp8n 4 жыл бұрын
広島だとへしゃげるって言いますね!
@市村知久
@市村知久 4 жыл бұрын
北陸でも通じます。能登です。
@koutari8-puni
@koutari8-puni 4 жыл бұрын
兵庫出身ですけどひしゃげる使います!笑
@user-mo2ox1zs1x
@user-mo2ox1zs1x 4 жыл бұрын
BUNGO という中学硬式を舞台とした野球漫画があるのですが、この物語中では甲子園に出るために強豪校に入りたいからクラブチームでやると言っていました。自分自身、中学の頃は硬式でやっていましたが、高校の野球部監督と繋がりが強いのはやはり軟式より硬式かなと感じました。(当時の同期の半分以上が私立へ推薦で行きました。)
@user-pd2zm6ht7d
@user-pd2zm6ht7d 4 жыл бұрын
自分か書いたコメントを、やってくれて嬉しかったです。ありがとうございます里崎さん大好きです😎
@bossbryant3115
@bossbryant3115 4 жыл бұрын
野手(特に内野手)は軟式上がりは硬式の打球の速さに最初は中々ついていけないんよな…
@user-tc4pf2ym2l
@user-tc4pf2ym2l 4 жыл бұрын
袴田さんなんで袖つけちゃったんすか、、、切りましょ、
@user-lf9mq1xk4j
@user-lf9mq1xk4j 4 жыл бұрын
スギちゃんかよ
@user-ru8nx5qv1r
@user-ru8nx5qv1r 4 жыл бұрын
現高3でピッチャーやってます 中学軟式出身で最後の県大会決勝まで4連戦3完投しましたですがケガしませんでしたそういう面で軟式はピッチャーに有利で高校入学時は硬式は指にかかって投げやすかったですですが野球で進学を考えるとクラブチームの方が断然いい気がします
@user-vp7fm5kb6f
@user-vp7fm5kb6f 4 жыл бұрын
バントがどうした?嫌ならさせるなのシーンめっちゃ好きです。あとなんとなく、コヨーテスでベネズエラ代表のシルヴァが好きだった。
@torakurou
@torakurou 4 жыл бұрын
袴田さんに大五郎は無理だよww ひしゃげるって全国で使うと思う
@user-yz7sr1xw6g
@user-yz7sr1xw6g 4 жыл бұрын
ジェネレーションギャップですね笑
@user-oz5fi5cv3s
@user-oz5fi5cv3s 4 жыл бұрын
袴田さんアカハライモリみたいな服が可愛い
@user-zz6ek4fr3r
@user-zz6ek4fr3r 4 жыл бұрын
自分たちのところは中学校でやると遊び程度、硬式いくとガチでできるって感じだったから監督も硬式を勧めてた
@user-tb2wy3zg9m
@user-tb2wy3zg9m 4 жыл бұрын
「ひしゃげる」は標準語らしいです、私もよく使います、広辞苑にものってるそうですー
@ch-lv3jn
@ch-lv3jn 4 жыл бұрын
中学から硬式ですけど、外野に飛んでくる打球、硬式と軟式で違いすぎて難しいなぁと思った記憶があります!
@d.d871
@d.d871 4 жыл бұрын
わかります 自分は軟式で投手たまに外野やっていて中学卒業前からクラブチームで硬式での練習が始まったのですが外野ノック受けたときに軟式の感覚で落下点入ったら全く違う場所に落ちて全く取れなかったです 投手的には硬式の方が投げやすくよかったですが野手に関しては硬式やってる方がいいと素直に思いました_φ(・_・
@user-uv1ht7ok5p
@user-uv1ht7ok5p 4 жыл бұрын
ひしゃげてわかります‼️ ちなみに高知出身です。
@user-be8mj5qk5b
@user-be8mj5qk5b 4 жыл бұрын
メジャーセカンドで里崎さんが野球監修してるの触れられててうれしかったです。
@user-fp5ny1zq3b
@user-fp5ny1zq3b 4 жыл бұрын
自分はピッチャーだったから、軟式でよかった!けど野手はシニアのレギュラーがそのまま出るイメージ
@user-re9jo2mi2o
@user-re9jo2mi2o 4 жыл бұрын
里崎さんは、強い軟式チーム出身ですから、軟式も良いとおっしゃってますが、お遊びの延長のような中学校も多いと思いますよ。 野球知らない指導者もたくさんいますし。
@nyapppppy7202
@nyapppppy7202 4 жыл бұрын
うちの中学の先生なんてファミスタやってたって理由で監督してたからね 中学とかやとそんなんけっこうあると思うよ
@user-jc2bt8ir4l
@user-jc2bt8ir4l 4 жыл бұрын
強いたって、小学校の監督は土建屋の野球好きの経験ほとんどないおっちゃんやし。 中学校は社会科の下手な野球好きの監督だったし。 指導者には恵まれてませんでしたから。 ただ、里崎の時代はたまたま逸材が揃っていただけですよ。 鳴門一中から当時強かった池田高校に学区外で二人が行った位ですから。 当時の大津西小学校なんて一学年の男子の数が20人も居なかった位で。その内、6、7人が遊びで野球部に入るくらいだし。 貴方が思ってるような強豪校で指導者が凄いようなチームではないですよ。
@KI-cf6ie
@KI-cf6ie 4 жыл бұрын
体の負担を考えると軟式なんだけど、部活の顧問はルールさえ知らない指導者もいるしなぁ・・・
@user-mn2ng9gr5k
@user-mn2ng9gr5k 4 жыл бұрын
学校によっちゃいますよね〜
@kenohzu5518
@kenohzu5518 4 жыл бұрын
サッカーのような指導者ライセンス制度はあったがいいと思う 上のレベルというより底上げ
@user-jx7bs5jw6y
@user-jx7bs5jw6y 4 жыл бұрын
肘肩怪我するのはほとんど投げ方! 投げすぎの人もいるだろうけど
@shingokawamura5677
@shingokawamura5677 4 жыл бұрын
確か.....土の校庭と芝の校庭だと芝の校庭で慣れている方が恐怖心が少ないとかで早いという話を思い出しました。
@user-rz6xr5nx3s
@user-rz6xr5nx3s 4 жыл бұрын
今の部活って、全然練習できないんだよね。 土日はどっちかだし。 高校見据えた子はどんどん硬式にいくよ。
Can This Bubble Save My Life? 😱
00:55
Topper Guild
Рет қаралды 84 МЛН
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 25 МЛН
王子原来是假正经#艾莎
00:39
在逃的公主
Рет қаралды 9 МЛН
プロ野球選手になるには「ソフト」と「軟式」どっちを選択すべき?
13:52
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 43 М.
里崎も現役時代に被害にあった【窃盗】について語る!
18:34
Can This Bubble Save My Life? 😱
00:55
Topper Guild
Рет қаралды 84 МЛН