No video

【マジか】ぼったくりで有名な市場で店員にぼったくりについて言及したら衝撃の返答が。。。

  Рет қаралды 715,380

TOMIKKU NET

TOMIKKU NET

2 жыл бұрын

チャンネル登録・評価お願いします!!
お仕事関係の連絡先
www.youtube.co...
◆前回の動画↓◆
• チャンネルが消えるかもしれません
---------------------------------------­----------------------------------------­---------
【こちらもチェック!!】
インスタ / tomikkunet
twitter #!...
2ndチャンネル: / mrtomikku
ゲーム用チャンネル: / @tomikkugame
---------------------------------------­----------------------------------------­---------
【使用機材】
カメラ:iPhone 13 Pro・DC-GH5S
編集ソフト:Final Cut Pro X
素材提供 PIXTA
TOMIKKUNET トミック

Пікірлер: 588
@tomikku
@tomikku 2 жыл бұрын
ぜひグッドボタンお願いします👍 みなさんはぼったくりにあったことありますか?コメントお願いします!(詳細書けば俺いくよ!)
@user-tc6fs8jb7c
@user-tc6fs8jb7c 2 жыл бұрын
ありません。大阪に来たんですね!外国人観光客をかもってますよ!
@masashi5256
@masashi5256 2 жыл бұрын
鮮魚では無いのですが、中華街の関帝廟近くの店でやたら激しい呼び込みの店に入り、メニューのを見たら量が多くて安い!と思って魯肉飯を注文したら全く違う物が出て来た事が有り、よくメニューを見たら現品優先と書いてあってぼったくりと騙された感が強かったです...
@RAOU-mt5ux
@RAOU-mt5ux 2 жыл бұрын
金沢 近江町市場 の値段適正か調べていただけませんか。また、小樽の鮨屋 こちらもお願いします。 旨ければ納得なのですが、わたしは、そうは思いませんw
@user-zo5oi5wb3s
@user-zo5oi5wb3s 2 жыл бұрын
札幌市の二条観光市場のボッタクリが凄いです。 余りのボッタクリに震え上がり、少し覗いただけで遁走しました。 逆に、すすきの市場では良い買い物が出来ましたが、一見魔窟の様な雰囲気で、普通の観光客には辛いかも。
@user-ij5zo8jx6d
@user-ij5zo8jx6d 2 жыл бұрын
すいまてーんドンキで鰻丼300円であったから買った(買い占めた)3000円位いった
@rs-jw2td
@rs-jw2td 2 жыл бұрын
こういう内情聞くの勇気がいると思う。店員さんがとても良い正直な方で良かったけど、怒る人も居るかもしれないし。大阪にいるけど全然知らなかったことだったから今回しれて良かったです!
@tungstenite3103
@tungstenite3103 2 жыл бұрын
7:36 このオッチャン、いい話してくれるわ〜。 20年ぐらい前は、こういう人ばかりの地元の市場だったんですけどね。 流行り病のせいで苦しいかもしれないけど、頑張ってほしいです。
@user-nd6hn9on8i
@user-nd6hn9on8i Жыл бұрын
あの話しといて「タコ串2000円になります」って言われる展開かなと思ったわ(笑)
@user-lp4es8mb9o
@user-lp4es8mb9o Жыл бұрын
流行り病っていうのおもろい
@Iloveakahige
@Iloveakahige 2 жыл бұрын
インタビューに答えてくれてたおっちゃん絶対良い人
@cocomi_mina
@cocomi_mina 2 жыл бұрын
こうゆうひとこそKZfaqrになってほしい!
@user-ky9bz5zn3j
@user-ky9bz5zn3j 2 жыл бұрын
偏見になっちゃうけど大阪の人って人情がある人が多いんだよね。
@taroukani7408
@taroukani7408 2 жыл бұрын
好い人ってより相当迷惑してストレス溜まってたんだろうね。 ぶちまけた相手が発信力ある人でラッキーだったね。風評被害なら払拭されること祈ってます
@tmktm2323
@tmktm2323 Жыл бұрын
タコ1串400円も高いけどなw
@shinmei.1975
@shinmei.1975 Жыл бұрын
@@tmktm2323 それは産地にもよるから 高いかどうかは分からんよ
@user-zt5go4dm3j
@user-zt5go4dm3j 2 жыл бұрын
教えてくれたおじさん本当に困らされてたって感じがすごい伝わってくるわ
@user-pb8hy6mx7z
@user-pb8hy6mx7z Жыл бұрын
あのタコ串見たら困ってないやろw
@user-ur4yo2xv2y
@user-ur4yo2xv2y 9 ай бұрын
あの串一本400円って時点で…(笑)
@user-gp8bt7wv4h
@user-gp8bt7wv4h 2 жыл бұрын
本日は御来店下さり誠に有難う御座いました。満足して頂けたか心配ですが、何なりと思いのまま投稿して下さいませ。 この素晴らしきご縁に感謝です。 何かお役に立てることがあれば何なりとおっしゃって下さい。コラボ企画等も誘って頂けたら嬉しいです。 今後とも宜しくお願い申し上げます。 遠い所からお越し頂き誠に有難う御座いました。お気を付けてお帰り下さいませ。 鮨一 大将  折原一裕
@user-el6dg6qr5v
@user-el6dg6qr5v 2 жыл бұрын
現地の方が事実を教えてくれるのなんかいいね
@user-cv6qk6lk5d
@user-cv6qk6lk5d Жыл бұрын
@りほ 【裏垢】 見ないから安心してくれや
@ktr4535
@ktr4535 2 жыл бұрын
裏事情教えてくれたおっちゃんナイス 見ててそんなに印象悪くは感じないしなぁ…一部の店舗がやってたんだろうなとは感じた こういう実態を見に行ってくれる動画はとても参考になります! ぼったくりに関しては…旅行先ってやっぱりテンションがおかしくなってるのもあって金額とかあんまり気にせずバンバン使ってしまうところがある… ちょっとこれからは一度冷静に考えてから判断しようかなと思った…w
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t Жыл бұрын
確かに、観光地だと有難がっていただくイメージ。海鮮系はとくにバカになってますね 冷静になったら出せない額が出せるのが、旅行ですね
@mimishiwa
@mimishiwa 2 жыл бұрын
直接聞く勇気凄いなー…ありがたい
@user-em3wp5um4q
@user-em3wp5um4q 2 жыл бұрын
聞かないまでも、自己判断出来ないとまずいでしょう? トミックさんも人に聞くより、自分で買っていいか悪いか判断出来ないと動画続かないよ
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t Жыл бұрын
でもぼったくりの話の中で、仕入れ千円のものを、いくらで売っていたと思う?って言われたら、せめて五千円スタートでしょう。
@user-ky9bz5zn3j
@user-ky9bz5zn3j 2 жыл бұрын
このシリーズ本当に面白いからもっと続けてほしい。次は市場じゃなくて観光地のレストランや売店を調査してほしいな。
@Erubar71
@Erubar71 2 жыл бұрын
トミックさんありがとう! 大阪の黒門市場の風評被害を払拭してくれて、黒門市場に以前のような活気が溢れてほしいと願う大阪の69歳の婆さんです。
@lostrancosdrive5693
@lostrancosdrive5693 Жыл бұрын
姉さん、大阪では69歳は姉さんです。
@uchanbrown
@uchanbrown 2 жыл бұрын
トミックさんにしかできない動画だと思う。 これをたくさんの方々に見ていただいて 活性化につながれば良いなぁ
@user-mv9rq8fo6r
@user-mv9rq8fo6r 2 жыл бұрын
普通に動画撮影とか関係なしに、まずぼったくりについて聞くことに対して度胸あるなーと思ったわ
@8angelheart823
@8angelheart823 2 жыл бұрын
お話をしてくれたおじさん、貴重な事がきけました。 とみっくさんもお疲れ様でした。これからもいろんな情報をお願いします。
@nmi4833
@nmi4833 2 жыл бұрын
これシリーズ化してほしいな 今までたまーにしか見てなかったけどこれなら毎回見ちゃうわ
@user-fd3cf9fh6p
@user-fd3cf9fh6p 2 жыл бұрын
わかるわー
@udonburi
@udonburi 2 жыл бұрын
トミックが行ってるところだいたい相場観ちゃんとしてるなってのわかってありがたい。比較もできるし勉強になる ぼったくりがあるのは事実なんだろうけど口コミの評価もあてにならないし実際に確かめるのって難しい
@user-rz3sx7co7m
@user-rz3sx7co7m 2 жыл бұрын
リプが地獄で草
@user-vf4zn7hf6o
@user-vf4zn7hf6o 2 жыл бұрын
トミックさん、ぐいぐい行くやん(笑) トミックさん頑張ってるね!好き!
@user-mh9my6ns2g
@user-mh9my6ns2g 2 жыл бұрын
「市場」…卸を除いて関西では「いちば」と呼ばれるのが一般的です。 黒門いちは 錦いちば 固有名称なので、細かいようですがお願いします
@kodama44
@kodama44 Жыл бұрын
これは名誉回復のいい動画
@TV-cd9yt
@TV-cd9yt 2 жыл бұрын
トミックさんが言うと説得力あっていいです!地元なんですがその噂あっていかなかったんですが行ってみようと思います🎵
@FORCEIMPULSE
@FORCEIMPULSE 2 жыл бұрын
こういう風評被害の実態を暴くシリーズみたいなのはいいと思った
@user-pb8hy6mx7z
@user-pb8hy6mx7z Жыл бұрын
あのプリップリの大きなタコ串を格安価格で出してるおっちゃんからしたら風評もいいとこですよね
@sakurasakura0716
@sakurasakura0716 2 жыл бұрын
ぼったくりの店を検証するのではなくてそれを払拭するような動画をアップしてくれる方が個人的には嬉しいです。 一部のダメな店じゃなくていい店ピックアップして下さい!!
@asukas.7141
@asukas.7141 Жыл бұрын
私の従兄弟の店へご来店頂き、ありがとうございました。 ぼったくりというけれど、全ての店がぼったくりなら、常連客なんてつかず、市場も続けられませんよ。 こういう動画はありがたいです。
@user-ue6wm9ob2m
@user-ue6wm9ob2m 2 жыл бұрын
現地での確認大変だと思います。失礼も覚悟の上ですものね。とても良い企画です。 悪評価の高い市場でも、一部の店のせいでそうなってるのなら、そーじゃないよって広めて、救って頂きたいです!
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 жыл бұрын
まぁ昔は築地でも酷いとことかはあったしねぇ。
@user-rb9tb1tw8d
@user-rb9tb1tw8d 2 жыл бұрын
普段割とトミックのやる事に関してあまり良い印象を持ってない自分だけど、この動画は本当に良い動画だと思う
@user-db5fv2fw6n
@user-db5fv2fw6n 2 жыл бұрын
関西では訓読みする風習が有って大阪の場合は、「大丸梅田店」は、大丸うめだみせ 「市場」は、いちばって表現する。 東京では、大手町、御徒町は「まち」と読むが、永田町、神保町、人形町などは「ちょう」と読む。 それは、江戸時代に武士が住んでいる場所は訓読み、それ以外が音読みに区分したらしい。
@user-id3qs6pk2w
@user-id3qs6pk2w 2 жыл бұрын
海に近い市場には元々懐疑的な考えが多かったので、この企画はいつもとても興味深く拝見してます。 そして今回は私の地元大阪の黒門。 インバウンド前はそれこそ地元の方で大賑わいの市場でした。 この動画でもある通りインバウンドをきっかけに地元感が薄れ、遠のく方が増えておりました。 しかし実際は古くからやってるお店は迷惑していることが分かり、大変勉強になりました。 むしろ良い商店街であることアピール下さり、本当に嬉しいです。 黒門市場の人はいまインバウンド無く、逆に風評でご苦労なさってると思います。 地元に帰った時は寄ってみようかな。 こう思わせてくれたのはトミックさんのお陰です。 おおきに!
@user-mh3cc7xd4h
@user-mh3cc7xd4h 2 жыл бұрын
トミックさんって美味しそうに食べるから見てて楽しいw
@shiho7736
@shiho7736 2 жыл бұрын
9000円はやばい( ;꒪⌓꒪;) おじさんめっちゃいい人!🥺 ちゃんとしてたお店の方々可哀想😢
@user-cx5ly5fc9d
@user-cx5ly5fc9d 2 жыл бұрын
ついに行ってこられたんですね!!☺️回答してくれたおっちゃんのお店よく行きます🙌そこでイートインすると牡蠣の目利きの仕方や、色んな魚とか貝のことを教えてくださいます🙇‍♀️話してて飽きないです笑
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 2 жыл бұрын
外国人観光客をターゲットにぼったくるのは人間として最低よ。 インバウンド再開時は、ここをしっかりやってほしい。
@user-jl1vh5io9f
@user-jl1vh5io9f 2 жыл бұрын
外国行くと日本人観光客なんてぼったくってなんぼみたいな対応でびっくりするわ。もはや文化なのかな?って思うレベル。
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 2 жыл бұрын
@@user-jl1vh5io9f これこそが民度なんだと思う。韓国、香港は今もあるらしい。これをやるのは自らの民度が低いと言っているようなもの。だから日本人は絶対やらないでほしい。
@user-em3wp5um4q
@user-em3wp5um4q 2 жыл бұрын
海外行って見抜けるんだ。凄い(^^)貴方は天才⤴︎
@user-rh5in5ys6l
@user-rh5in5ys6l 2 жыл бұрын
@@user-em3wp5um4q ぼったくりは世界共通れべるだが? 発展途上国も相当とるよ。
@saginumaeki
@saginumaeki 2 жыл бұрын
この動画は黒門市場のためにももっと伸びるべき
@user-ph7eu9zv5s
@user-ph7eu9zv5s Жыл бұрын
入社1か月の人に「ぼったくりの店教えて」なんて堂々と聞いて答えてくれるのかい?  次の店のおいちゃんにもストレートに聞くとこなんか面白いですね、何とか聞き出して突撃を見たかったです なんかだんだん見てしまうな~トミックさんを
@user-zx4ij4nh9p
@user-zx4ij4nh9p 2 жыл бұрын
一部の悪い店のせいで真面目にやってるお店が変な目で見られるの典型的な例ですね。
@user-rz6lr2ft8v
@user-rz6lr2ft8v 2 жыл бұрын
よく歩きに行くとこですけど、コロナ前は外国人相手にめちゃくちゃな値段の海鮮やら肉の串やらを売ってた店が、沢山ありました。それでも外国人の方々は、買ってましたから、日本人向けではないと初めから思ってました。今やってる店もけして安くないけど、まあ普通の観光地値段ですね。
@rainydrop5032
@rainydrop5032 2 жыл бұрын
トミックさんがめちゃくちゃ見知ったる場所に来とってなんか勝手に嬉しくなってる☺️ その辺歩くたんびに、ここトミックさん来とったんか〜って思うようになるね! あと、黒門市場(くろもんいちば)って学生時代みんな言うとったから 黒門市場(くろもんしじょう)って言い方が耳に馴染みなくて違和感凄かったww🤣 京都の錦市場もいちばって呼んでるから、関西人はいちばって呼ぶんかな?🤔 でも豊洲市場はとよすしじょう(笑)
@yas3818
@yas3818 2 жыл бұрын
ぜひシリーズ化して、全国の市場まわってみてほしいな。
@user-pb1wy1ry8t
@user-pb1wy1ry8t 2 жыл бұрын
1000円の原価を3000円の売値は飲食店としては普通ですよ😃 人件費、光熱費、管理費とか出費があるのでそのぐらいは利益出さないとお店が出来ないです😵💦
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t Жыл бұрын
トミックさんも、知っているのか知らないのかがよくわからないですよね。 唐突に、ぶっちゃけ話を平気でぶち込みますが。
@mikuri1219
@mikuri1219 Жыл бұрын
現地の貴重なお話をしてくれたおっちゃん企画的にもナイスだった!
@shu-ichi
@shu-ichi 2 жыл бұрын
トミックさん、はじめまして。 僕は大阪に住んでるものなんですが、黒門市場は"しじょう"ではなくて"いちば"と読むのが正しいかと思います。
@dai-dai.dai_dai
@dai-dai.dai_dai 2 жыл бұрын
卸売市場の豊洲市場や大阪市中央卸売市場や株式市場の東証グロース市場みたいな経済的な取引の市場は「しじょう」と読みますね。 近江町市場や錦市場や 牧志公設市場などの一般客を主に相手する小売市場は 「いちば」と読むそうですね。 この定義だと 黒門市場は後者ですね。
@user-ft9zj2fs6l
@user-ft9zj2fs6l 2 жыл бұрын
おじさんめっちゃ真面目でええ人やん そらうちの商品隣の店で数倍の値段で売られても文句言えへんわな
@nene1230-
@nene1230- 2 жыл бұрын
やっぱ風評被害だよね。 そんな店見た事無いって旦那言ってるし。 こういう風に宣伝してくれると嬉しいよね。
@monaca5555
@monaca5555 2 жыл бұрын
コロナ前は客の9割くらいが外国人観光客で、それ目当てにした店がビックリ価格で食べ歩き商品を売ってました。 その状況に嫌気がさした元々のお客が寄り付かなくなり、コロナ禍でボッタクリ店が居なくなった今でも閑散とした状態。 外国人観光客が来るようになったら元の木阿弥になるんだろうけど、観光地って世界中で似たり寄ったりだし難しいところですね・・・
@user-xe3nd6rv5s
@user-xe3nd6rv5s 2 жыл бұрын
黒門市場の言い方が気になりすぎて内容入ってこなかった気にしすぎか
@rassyukun
@rassyukun 2 жыл бұрын
私もだよ 黒門市場というワードが出るたび違和感MAXで気になりすぎた
@tokunosuke1000
@tokunosuke1000 2 жыл бұрын
地元民が黒門市場に来なくなり、わざわざ遠くのスーパーまで行くようになった理由は何か?何件かあるぼったくり店を避ければ、今まで通り買い物できたのでは?値段はでかでかと書いてあるんだから、騙される事は無いし。 答え:市場全体がぼったくり価格になってたから。
@user-cz7ex1gc1x
@user-cz7ex1gc1x 2 жыл бұрын
その通りですね。 あんな値段でも売れるのか・・・ では、うちも値上げ値上げ。 このツケが今の惨状。 常連地元民を裏切った・捨てた商店街の顛末。
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t Жыл бұрын
爺さんの話も半分は、でっち上げていると思った方がいいですね。 非常にあいまいな言い方をしているが、自分たちはカワイイぼったくりだ という主張に見えます。もしくは、爺さんも古い人なので自分たちの過去の話をしている可能性もあるかもしれません。 千円で仕入れて九千円で売れたよって、いまはお達しがあって、適正な価格で商売しろと言われたら、商売にならないとね。コロナでダメージがあるから余計に。
@JOKER-pr6hs
@JOKER-pr6hs 2 жыл бұрын
くろもんいちば、です ぼったくり価格になったのは観光客目当ての観光地価格で売ってたから 値段が落ち着いてきたのはコロナで観光客が激減して売れなくなったから値下げして地元の客を呼び込みに掛かっただけかと
@2st98radio
@2st98radio 2 жыл бұрын
あの量のタコ串で400円もたいがいでしょう(笑)
@takahana4366
@takahana4366 2 жыл бұрын
えぇ…スーパーでいくらでタコ売ってるか知らなそう
@user-rj9nn8xb1v
@user-rj9nn8xb1v 2 жыл бұрын
@@takahana4366 タコって高いんだよね、ほんとびっくりする。 ただ400円出してまで食べたいとも思わない。
@2st98radio
@2st98radio 2 жыл бұрын
@@takahana4366 何その糞マウント(笑)  スーパーのタコ足の値段知ってるからこそのコメントでしょうに。  大阪の市場だし市場の規模も知らないけども、ここ市場でしょう。 市場で仕入れたタコの足、大した厚みもなくぶつ切りにして串に刺して400円。  安いですか?安いと思いますか?
@momochanoioi6414
@momochanoioi6414 Жыл бұрын
黒門市場としても、tomikkuさんの調査はありがたかったとおもいますよ。 市場の方々、これからも良心的な考えをもって来客対応をお願いしますね。
@si_ba_i_nu
@si_ba_i_nu 2 жыл бұрын
トミックよ、黒門市場は「くろもんしじょう」ではなく「くろもんいちば」と読むんだぞ。
@YM-yb8zo
@YM-yb8zo Жыл бұрын
錦市場も、にしきいちばですね。 こういうの上げるなら、間違えないようにして欲しいですね。
@user-nj3lg7tv7o
@user-nj3lg7tv7o Жыл бұрын
どっちでもいいw
@konkon541
@konkon541 Жыл бұрын
くそほどどうでもいい笑
@wayho1577
@wayho1577 Жыл бұрын
なんで くろもん が読めて いちばがよめないのか
@Vinceymine
@Vinceymine Жыл бұрын
@@wayho1577 読めないじゃなくて知らない、な
@user-fg4ng9xn9y
@user-fg4ng9xn9y 2 жыл бұрын
黒門のすぐ隣に住んでいましたがインバウンド前から人通りはかなり減っていてまともに稼働していたのはスーパーくらいでした。インバウンドで空きテナントに変な店が入ったんでしょうね。このあたりは日本橋、裏難波、千日前とも繋がっている良い場所なのでまた活性化して欲しいです。
@user-ur3jw5rg6n
@user-ur3jw5rg6n 2 жыл бұрын
タコ串くらいの値段ならまぁタコ高いし許容範囲だねぇ。 SAで牛串とか買っちゃうノリだし。
@user-vp4fg5ep2l
@user-vp4fg5ep2l 2 жыл бұрын
コロナ前は全店ぼったくりだったくせに何言ってんだ
@user-rf1yw9oe2q
@user-rf1yw9oe2q 2 жыл бұрын
魚介類は苦手なんですが、トミックさんの美味しそうに食べる様を見ていると色々チャレンジして見たくなる
@user-hk9ob4bt9r
@user-hk9ob4bt9r 2 жыл бұрын
原価1000円の物を3000円はぼったくりではないんよwwww
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t Жыл бұрын
トミック氏は、知っているのか知らないのかよくわからない。 素人じゃない感はものすごく出して、魚屋さんに鋭く切り込むが、聞き方を知らなかったりするし・・・うーむ
@agaretakotako
@agaretakotako Жыл бұрын
最低基準原価率
@komekome0606
@komekome0606 Жыл бұрын
1000円で3000円って原価3割は適正だよね。
@okk8342
@okk8342 Жыл бұрын
​@@komekome0606 飲食の原価2~3割と言われるのは様々な工程の調理や接客をして出す店の原価率話なので、生のものそのままとか市場のイートインでちょっと焼くだけ刺し身にするだけで原価3割だと高いですよ
@kumachannel.5483
@kumachannel.5483 Жыл бұрын
ウニってワードのイメージに引っ張られたんですかね
@P_xyz_P
@P_xyz_P 2 жыл бұрын
めちゃためになる!!こうゆう動画もっと見たい!
@haruqun_jp
@haruqun_jp 2 жыл бұрын
歌舞伎町もおんなじようなもんかもね。 ぼったくり店はどの地区にもあるんだろうけど、同じ地域の仲間も困ってるなんて。
@user-dp6fz4nt2v
@user-dp6fz4nt2v Жыл бұрын
本当にこの動画はありがたいです。 私のおじが黒門市場で牡蠣をメインにお店やっているため非常に共感しました。 ずっと昔から続いているお店です。 コロナ前も適正価格でご提供し、コロナ後も適正価格でご提供させて頂いてます。 しかし、コロナの影響で外国人の方も減り、日本人の方もぼったくりしていたというイメージから離れてしまって、厳しい状況です。 是非大阪に観光に来た時は訪れてみてください。 よろしくお願い致します。
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t Жыл бұрын
ぼったくりの話でツッコんでくる客なんていないので、爺さんはトミック氏を潜入捜査員か何かだと思って、過去にもっとひどいところがあったとぼやかしている気がします。 内心ドキドキしてたと思う。”観光客は相場を知らない”この言葉がすべてだと思います。
@user-mo5jv1bn4r
@user-mo5jv1bn4r 2 жыл бұрын
その後のタコ串ぼったくってるのに何も言わないの皮肉すぎて好き
@user-yk8tb4rc5e
@user-yk8tb4rc5e Жыл бұрын
国産なら適正価格
@JapaenKingdomServer
@JapaenKingdomServer Жыл бұрын
@@user-yk8tb4rc5e ひとカケラ100円のタコwww
@user-qq2ij4ue4c
@user-qq2ij4ue4c Жыл бұрын
何も言わずに値段を書く。 まあ、でも、縁日価格みたいなものでw
@aoirodenki
@aoirodenki Жыл бұрын
スーパー行って見、国産のタコくっそ高い上にあんま出回ってない 一般的にスーパーで売られてるの外国産 これが外国産だと高いけど、国産だと調理して店頭で売る事考えたら観光地だし妥当 例えばハチミツだと日本産は小瓶で1500円程度するけど外国産だと大瓶で数百円みたいに産地でかなりかわる
@user-hd5iy8ht7x
@user-hd5iy8ht7x 9 ай бұрын
いつもみてます! 再生リストの更新をして頂けると助かります!
@chyuzuriha7007
@chyuzuriha7007 2 жыл бұрын
いい企画ですね! とても参考になります、めっちゃイイ!
@sdkfz182
@sdkfz182 2 жыл бұрын
「黒門市場」って「くろもんしじょう」って読むのが正しいのか・・・。 俺はずっと「くろもんいちば」だと思ってたわ。
@user-yq8wz4wn2x
@user-yq8wz4wn2x 2 жыл бұрын
くろもんいちば であってるよ。
@user-lj2rf4jf2o
@user-lj2rf4jf2o 2 жыл бұрын
【くろもんいちば】ですね☺
@rassyukun
@rassyukun 2 жыл бұрын
大阪の私はくろもんいちば
@oZorA777
@oZorA777 2 жыл бұрын
いちば ですねー。
@yukieyamamoto1090
@yukieyamamoto1090 2 жыл бұрын
横から失礼します。 ここの場合は『 い ち ば 』と読みます。 京都の錦も、金沢の近江町(おうみちょう)も そしてここ黒門も全て『 い ち ば 』です。
@user-pq1uy4lj5l
@user-pq1uy4lj5l Жыл бұрын
自分は、実家がお爺ちゃんの代から魚屋なので(今は地引網漁をしています)魚にはくわしいです。そんな僕のおすすめるお店は、沼津魚市場にある「ミナミマグロ問屋の「魚栄」さんの「ねぎとろ丼(用予約)です。(みなみまぐろは、99%が静岡県で水揚げされています)マジでおいしいので観光がてら動画にしていただきたいです-。沼津漁港で食されても良し。近くの千本松原で食されても良し。あと、沼津でおすすめなのは、桃やさんの「ホットドック」と「中央低てい」さんの餃子、分厚いとんかつの「千楽」です。とミッさんの動画を、楽しみのまっています!いつも旅行気分を味合わせていただき、ありがとうございます!感謝しています!
@hitsuji-kai
@hitsuji-kai Жыл бұрын
ちなみに、黒門市場の魚屋さんへ飲食店の人が買いに行くと店頭とは違う価格で売ってくれます。店頭はあくまで観光地価格という認識はお店にももちろんありますが、それはどこの観光地にも言えることですから、ぼったくりとは違いますね。観光地は繁忙期もあれば閑散期もあるわけで、取れるときに取らないと残れないからね。
@user-pb8hy6mx7z
@user-pb8hy6mx7z Жыл бұрын
力説してたおっちゃん...最後のタコ串...
@user-jx7sk2kf6x
@user-jx7sk2kf6x Жыл бұрын
同じこと思ったw
@macchan0525
@macchan0525 Жыл бұрын
タコって今凄い高いからね、モロッコ産ならぼったくりやね
@notificationsoff8600
@notificationsoff8600 Жыл бұрын
まあタコならまあ まあうん…
@user-xn2ls8jp2k
@user-xn2ls8jp2k 2 жыл бұрын
くろもんしじょうって言う人初めてみたなあ くろもんいちばって皆んな言うイメージ ちなみに自分が住んでたマンションの横通ってて懐かしく感じた😂 黒門は昔はだいたいぼったくり 中にあるスーパーはまだマシな値段だけど 海鮮丼とかじゃなく魚の値段が高かったんだよね ウニやエビとか調理してくれるとこは特に高かった そんな値段じゃ食べられなかったよ
@user-du1iy2et5c
@user-du1iy2et5c Жыл бұрын
昔、会社で配っていたビラに黒門市場おせちが載ってて、8000円だからどんな豪華なのが来るかと思ったら、カッチカチに冷凍したお弁当をちょっとだけ豪華にしたみたいのが届いてショック受けたなあ。。。
@user-lk5cq1eq6z
@user-lk5cq1eq6z 2 жыл бұрын
市場、「しじょう」って読むんですね。関西では黒門も錦も「いちば」と読みます。
@chii61
@chii61 2 жыл бұрын
こういう動画上げてくれると安心して行けますね♪ありがとうございます😊
@tac1708
@tac1708 2 жыл бұрын
トヨタショックの栄、錦の飲み屋街もそうだったけど、傲慢な商売する店はガンガン潰れて、真面目にやってた店は逆に売上上がった店もある。
@saku19840611
@saku19840611 6 ай бұрын
黒門市場イコールボッタクリ市場と言うイメージがありましたが、良心的な店も在るんですね。 ただ最近、観光客が戻ってきて、又ボッタクリの店が復活して良心的な店が困っていると言うニュースをみました。
@user-xp4ko5gj1v
@user-xp4ko5gj1v Жыл бұрын
ぼったくりって、飲食した後に法外な値段を請求される事じゃないの? 値札を見て自分で納得して購入してるからちょっと意味が違うような気がするけど。 それに黒門市場に行って何かを買うのに、ある程度うろうろと歩いてみて他のお店と比較するのが当たり前の様な気がするし。メニューの写真と違いすぎる場合は日本人でもぼったくりって思うかもしらんけどな。
@yamintyutake
@yamintyutake 2 жыл бұрын
最後の方の話…ちょっと悲しくなりましたね 口コミや先入観だけで判断してはいけない トミックさんの調査動画で、よかったよ!と少しでも広まるといいですね
@user-mh9my6ns2g
@user-mh9my6ns2g 2 жыл бұрын
海鮮丼目当てなら朝早くの木津市場、午前中の中央市場ゑんどう寿司じゃないですかね。あとは一般客にはハードルが高い。
@user-rh7us5ru5j
@user-rh7us5ru5j 2 жыл бұрын
インバウンド向けにボッタクリになったんだよね 昔は地域密着だったのにな 散々旨い汁吸えたからしょうがないだろ 日本人も外国行ったらこんなんやん また外国人が来たら始まるよ 周りの日本橋の電化製品やらメイド喫茶も同じ仕組み 中国人積んだ観光バスがバンバン路駐しだしたらその合図ですわ 今や日本橋自体がシャッターだらけ 今残ってる店舗もあそこは酷かったとか言ってけど当時は程度が違うだけで便乗値上げしててんで!(笑)
@user-vf8kk3ev7f
@user-vf8kk3ev7f Жыл бұрын
8:28「他でも(ぼったくり)やってんちゃうか?ってなるんです。だから僕らものすごい迷惑や言うてたんです。」 _人人人人人人人人人_ > ドドンッ!   < > タコ串400円 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@rkawarin8229
@rkawarin8229 2 жыл бұрын
インバウンドで中国人が押し寄せてきてたときは超ボッタだったみたいです。一部がボッタしてるって言ってるけど、一部がボッタしただけなら他の店に客が流れるだけと思うのよね。だから全体でやってたと思う。
@akiyoshi567
@akiyoshi567 Жыл бұрын
その通り。何度か行ったことあるけど殆どの店がボッタクリしてて、一部の店だけがまともに商売してました。
@elendill
@elendill 2 жыл бұрын
どこもそうだと思うけど、観光地化した市場ってぼったくり店は存在するよね ただそういう店は淘汰される 特に今は簡単に調べられるからね 今は知らないけど小樽や函館なんかも昔は酷かったよ
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t Жыл бұрын
でも現地で食べるのがいちばん美味しいんだよね。 結局東京に仕入れたらそれ以上の値段になりますしね
@user-bt7ik9lo5u
@user-bt7ik9lo5u 2 жыл бұрын
15年前まで黒門市場の横に住んでいました。その頃は鮮魚スーパーもお買い得で夏には商店街で市場主催のお祭りがあったり、月一で色んなイベントをやっていました。それがインバウンドバブルが訪れ、ボッタが乱立、長い歴史を持つ市場は終わりました。あのお祭りやってた頃の地元の楽しい市場に戻って欲しい。
@user-nd6hn9on8i
@user-nd6hn9on8i Жыл бұрын
タコ串2000円です。って言われる展開かなと思ったわ(笑)
@user-mr1gp2sz2q
@user-mr1gp2sz2q Ай бұрын
いちばです。 日本の人が海外でぼったくりにあったと聞くこともあるけど、そんなとき、いつも十把一絡げにして、ある国は危ないとか、しまいには海外はどこも危ないみたいなこと書く日本人が散見されてましたが、これがいかに集団主義的日本人らしい反応だったかお分かりかと思った。一部にろくでもないのがいるのは訪日感高校客でも一緒だが、ここでもインバウンド全体を悪人と一括りにし、外国人は皆同じでいくらでも金を出すと思って二重価格導入とか言い出す。一部の迷惑な人間のために全体が悪く言われるのが人で当然ならほ、黒門市場もどこも文句言えないだろ。
@rassyukun
@rassyukun 2 жыл бұрын
終始、黒門市場の読みに違和感で終わりました。。。(笑) 大阪ではくろもんいちばって言います。 それか私や私の周りだけ?
@hen-tekorin6847
@hen-tekorin6847 2 жыл бұрын
「市場」の読み方について言われてますね。 私も「しじょう」に違和感を感じっぱなしだった。 黒門は「いちば」ですね。 もし豊洲の動画で「いちば」と繰り返したら? 訂正を求められてしまうのではないでしょうか。 それと同じ。 誤った読み方を繰り返すのは失礼にもなる。 食レポとしては面白いのに惜しい。
@kaniebi1
@kaniebi1 2 жыл бұрын
最初の映像は黒門三平かな? 個人経営じゃなく大手資本が入っている店だと聞いた。 仕事含め何度も黒門市場に行ったが、三平の頭の付いた無茶苦茶でかい頭の付いた海老を、もう一度食べてみたい。
@user-lw3cn5ls4j
@user-lw3cn5ls4j Жыл бұрын
黒門市場って、昔から高級食材が集まる市場でした、 そこへ中国人観光客が団体で来て→高い物が売れる→新規出店→家賃高騰→ぼったくり 1番被害に遭ったのは中国人観光客です
@humiyan928
@humiyan928 Жыл бұрын
いや地元の人でしょう、中国人観光客のモラル無き爆買いさえなければ、平和な市場だったのでしょうから
@user-xs3sq5lj5l
@user-xs3sq5lj5l Жыл бұрын
@@humiyan928 モラル無き爆買い??誰がどれだけ買おうが自由では?売る売らないは店が決めることですし
@annie-ii7le
@annie-ii7le 9 ай бұрын
コロナ前とかほんとヤバかった。 年々値段高くなるし、外国人観光客のマナーも最悪。 でもコロナで大打撃を受けて、悪評が広がって地元のお客さんも離れて、悪いお店は淘汰されたのかな。
@user-jx7tc1jg5j
@user-jx7tc1jg5j Жыл бұрын
サービスしてくれるから大阪大好き
@user-nf6jk3tb1c
@user-nf6jk3tb1c Жыл бұрын
コメ欄見てて、あれは高いこれは高いって書いてるけど、ボッタクリ値段の店は論外として、実際今原価上がってるから、普通に値段上がってても仕方ないよ。大阪も東京もインフレっぽいぞ。
@genchan1224able
@genchan1224able Жыл бұрын
黒門市場は良く行っていたので真相がわかって良かったです✨
@iamharu8239
@iamharu8239 2 жыл бұрын
大阪市民ですが黒門いちばって言うてます〜しじょうが正しいですか?
@tomikku
@tomikku 2 жыл бұрын
くろもんいちばでいいと思います
@jeino0410
@jeino0410 2 жыл бұрын
勇気スゲー頭取に逆らう半沢直樹級
@capien
@capien Жыл бұрын
日本は日本で日本やわおもろすぎる
@user-ct9ep8qq3l
@user-ct9ep8qq3l Жыл бұрын
一ヶ所の観光地でも色んなお店に行くのが大切ですね。一軒だけだと偏ってしまうな😅
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji 2 жыл бұрын
大阪の黒門市場(くろもんいちば)も京都の錦市場(にしきいちば)も、3年ほど前の外国人観光客で一杯だった頃の印象は、ボッタクリより《 汚い 》でした。お持ち帰り・立ち食い用の容器・串などが、道に一杯捨ててあって、発展途上国の市場(いちば)の様でした。私は、あまりに汚くて、食欲をなくしたので、ボッタクリだったかどうかが判る前になにも買わずに帰りました。路地にはタバコの吸い殻が一杯落ちていたので、今に火事になるぞ、と思っていました。
@6op6hi5k
@6op6hi5k 2 жыл бұрын
食べる映像早送りのほっぺプルプル可愛い😆
@TK-wu3hs
@TK-wu3hs 7 ай бұрын
自分は大阪市在住ですが、ぼったくりで有名とは初めて聞きました。 観光客が増えてきたからですよね。 自分が最後に黒門市場を訪れたのは10年以上前のことで活気もあり、ほとんどの店がかなり良心的で楽しかったですね。
@user-tq8lo8if8p
@user-tq8lo8if8p 2 жыл бұрын
面白かったです。 これからも頑張ってください! 楽しみにしてます。
@user-ov7er5gu4r
@user-ov7er5gu4r 2 жыл бұрын
動画1本で悪い印象を180度変える男トミックw ボッタクリを見たくて開いたのに視終わった頃には良い所だなって思ってた
@user-lr2di6bl5g
@user-lr2di6bl5g 2 жыл бұрын
自浄機能が働いてる分 明らかにアメ横とは違うw
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 11 МЛН
Fortunately, Ultraman protects me  #shorts #ultraman #ultramantiga #liveaction
00:10
Harley Quinn's plan for revenge!!!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 28 МЛН
ぼったくり居酒屋の悪事をあばき成敗するバン仲村
21:16
【公認】バン仲村切り抜き②
Рет қаралды 293 М.