3種の外来種によって制圧された川がヤバい!!ひたすら外来種を乱獲しました!【琵琶湖ガサガサ探検記50】

  Рет қаралды 356,625

マーシーの獲ったり狩ったり(Mercy catching and hunting)

マーシーの獲ったり狩ったり(Mercy catching and hunting)

2 жыл бұрын

🎈前回↓
赤線出ると死んでしまう絶滅寸前の生物を発見しました 【琵琶湖ガサガサ探検記49】
• 赤線出ると死んでしまう絶滅寸前の生物を発見し...
🎈次回↓
川の外来種を全部塩コショウで食べる【琵琶湖ガサガサ探検記51】
• Video
#外来種
#ガサガサ
#魚とり
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
🌟各種SNSフォローやグッズの購入ぜひお願いします!🌟
【🎈マーシーのTwitter】
日常や外来種のニュースを主に呟きますが、ファンアートを「# マーシーの撮ったり描いたり」で募集中!動画で使わせてもらったりもしてます。
masy034?s=06
【🎈マーシーのLINE VOOM】
linevoom.line.me/user/_dZ-UzX...
【🎈マーシーのTikTok】
/ marsyhantingchannel
【🎈マーシーのサブチャンネル】
/ @nd7526
【🎈マーシーの公式グッズ】
売り上げの1割を淡水生態研究所という生態系保全事業団体に募金しています!
kiii.theshop.jp/
淡水生態研究所(tansuiseitaiken.com/)
【🎈マーシー達のLINEスタンプ】
「売上全額」を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています!
store.line.me/stickershop/pro...
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
✨外来種問題などのよくある質問✨
Q1:駆除した外来種はどうなる?
A1:ウシガエル、アメリカザリガニ、ブラックバス、国内外来種等の小型な生物に関してはペットのカメの餌にしています。
ヌートリアは僕が食べます。
ミシシッピアカミミガメやクサガメに関しては可能な限り飼育しますが限界があります。
一部、里子にも出していますがデメリットもあるので大々的にはしておりません。
飼えない場合、
✅ミシシッピアカミミガメの殆どは堆肥にして野菜を育てています↓
• ミシシッピアカミミガメを堆肥にしてニンジン育...
駆除したカメの〆方・処理方法・処理に関する法律・拾ったゴミの処理についてより詳しく知りたい方はこちらの動画を見てください!↓
✅外来種駆除KZfaqrの裏側・苦悩すべて話します
• 外来種駆除KZfaqrの裏側・苦悩すべて...
Q2:外来種は悪くない!悪いのは人間だ!可哀想だ!
A2:存じ上げております。外来種は全く悪くありません。
しかし、その言葉を言ったところで現実の問題をどう解決できるでしょうか?
人間が悪いのは百も承知ですが、その尻拭いは人間以外には絶対に出来ません。
可哀想という気持ちは僕にも分かります。しかし、その気持ちがあるからこそ減っている在来種に対しても可哀想という気持ちを持たれてもいいのではないでしょうか。
あなたが命を大切に思われているなら、なおの事、防除した先により多くの多種多様な命が育まれるという一歩先の未来の視点を持って頂ければと思います。
✅「なぜ外来種を駆除するのか?」詳しく動画で解説しています↓
• なぜ外来種を駆除するのか【生物多様性、生物生...
①外来種の定義は?
② 人間は外来種なのか?
③ 外来種は全て駆除しなければならないのか?
④ブラックバスは経済効果があるから駆除しないほうがいいのか?
⑤ブラックバスに負ける弱い種なんていなくなって当然なのか?
⑥外来種駆除とSDGsって関係ない?
①~⑥が気になる方にはオススメです↑
Q3:楽しみながら命を奪ってKZfaqで金儲けして食う飯はうまいか?偽善者め!
A3:昔から生き物採集が好きなので生き物を捕まえることに喜びを感じます。
釣り人が魚を釣った時に喜ぶのと同じ感情と思って頂ければと思いますが、一つだけはっきり言いたいのは殺すことに喜びを感じてなどおりません。
基本動画ではカットしてますが「持ち込んだ人のせいで…申し訳ない…」と思いながら〆ています。自分が生態系を守ると決めたので腹を括ってやっています。
動画はあくまでエンターテインメントであり、多くの人に生態系の現状を知ってもらうことが生態系を守るには必要不可欠だと確信しているのでこのような動画構成になっています。
それでもお金儲けに感じるのならそれは仕方ないです。僕のお金稼ぎに加担してしまいますので観ないことを推奨します。
✅命を無駄にしない「侵略的外来種の利活用」を実践しています。
↓利活用動画の再生リスト
• ウシガエルの皮でライトスタンド作ったら美しす...
と言いつつも、実は、「生態系保全」と「侵略的外来種の利活用」というものは、全く別物です。
外来種駆除は、生態系への被害をなくすことが目的ですが、「侵略的外来種の利活用」は場合によっては、侵略的外来種の存在を肯定する危険性があります(例:アメリカザリガニの商品化等)。
当チャンネルでは、命の向き合い方の一つとして「侵略的外来種の利活用」を行っておりますが、「生態系保全」をする際、必ずしも「侵略的外来種の利活用」をする必要はありません。
🎈環境省HPのマニュアル「外来種被害防止行動計画」に記載されていますのでご覧ください。
www.env.go.jp/nature/intro/2o...
Q4:応援しています!何かできることはありますか?
A4:ありがとうございます。とても嬉しいです。
出来れば一緒にガサガサしたりゴミ拾いしたいですがそれが出来る方より出来ない方のほうが多いと思います。
しかし、この動画を見て頂いているだけで僕の活力になります!それはもう生態系保全の一助をされているも同然です。
今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。
🎈僕の普段の活動を知らない方はNHK様の記事をご覧ください。↓
www3.nhk.or.jp/kansai-news/20...
Q5:生物殺してないで増やす活動しろよ
A5:してます。
✅毎年「春のタナゴ大感謝キャンペーン」という動画の一定期間の収益を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています。
• このままだと近い将来この美しい魚は人間によっ...
🎈生物系インフルエンサー4人でLINEスタンプを出してます。
その「売上全額」を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています!
ぜひ、ご購入ください!
store.line.me/stickershop/pro...
募金概要(www.biwahaku.jp/2023/01/_line...
また、希少種を増やして放流された場所にブラックバス等の侵略的外来種がいるとそれはもう侵略的外来種の餌をばら撒いているのと同じです。希少種が増えれる自然環境がないと増やしても意味がないんです。
保護増殖も外来種駆除もどちらも必要だということを知ってください。
Q6:外来種って飼育しちゃダメなんじゃないの?
A6:生物によります。特定外来生物(ウシガエル、ブラックバス、ブルーギル等)は飼育できませんが、特定外来生物に指定されていない種は各都道府県の条例の禁止事項がない限りは基本飼育可能です。
また、2023年6月施行の条件付特定外来生物(アカミミガメ属、アメリカザリガニ)に関しては「飼育可能です」が「野外への放流」が違法になりますのでくれぐれも野外へ逃がさないようご注意ください。
✅詳しくは環境省様とのコラボ動画で解説してます!↓
• 今こそアカミミガメを語ろう!カメトーク!【W...
Q7:外来種を池で見つけました!駆除するべきでしょうか?
A7:お任せします。僕は駆除を強要したくありません。
ただ、駆除ができるとしても生き物を痛みつけるようなことは絶対にやめてください。
「外来種=何をやってもいい」という訳ではありません。
🎈環境省様のHPにアカミミガメを駆除する際の手引きがございますので実践する際はご覧ください。
www.env.go.jp/nature/intro/3c...
Q8:都合が悪いコメントには返信しないんですか?
A8:はい、都合が悪いです
Q9:ガサガサやりたい
A9:ガサガサをする際は各都道府県の遊漁のルールを守る必要があります。
水場は危険が伴います。無理はせず安全第一で行ってください。命あっての楽しみです✨
当チャンネルを参考にして起きた事故や事件に対して僕は一切の責任は負えません。
また、ガサガサの撮影場所はお答えできません。
🎈滋賀県の遊漁のルール
www.pref.shiga.lg.jp/ippan/sh...
✅↓僕のガサガサの装備等、ガサガサ初心者向けの再生リスト
• ガサガサ初心者向け動画
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28
住友不動産青葉台タワー17F
株式会社Kiii マーシーの獲ったり狩ったり宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
■お仕事の依頼等
kiii.co.jp/contact/
■Kiii HP
kiii.co.jp/creators/
■Kiii KZfaqチャンネル
/ kiiijapan

Пікірлер: 185
@user-rh1vl1il5w
@user-rh1vl1il5w 2 жыл бұрын
国内外来種が良いって考え、国内だから、って思っているからなのかな? 生物を考える上で「国境」は人為的なもの。 生物にとってはそれを理由に外部の生き物を移動したり、その増殖を良しとしていい理由にはならない。 そう思いながら動画の締めを見てた次第でした。 こういう形で考えさせられる動画、好きです。
@konohamautokoronihihamoezu
@konohamautokoronihihamoezu 2 жыл бұрын
外来種を逃がす無責任な飼い主が居るから、在来種が減っていき加藤先生やマーシーのような人が、苦労する
@user-qk8ps5qi3e
@user-qk8ps5qi3e 2 жыл бұрын
鰐さんも言ってました! ウシガエルを採るのが上手い男はモテるって。
@yutaropooh
@yutaropooh 2 жыл бұрын
オヤニラミ以外の外来種で問題になってる生き物も、元の生息域では絶滅危惧種だったりするからなんかやるせない気持ちになりますね。アカミミガメも原産地では減少傾向みたいですし...
@user-lj8wo5dp7r
@user-lj8wo5dp7r 2 жыл бұрын
カメに餌あげる動画ももっとみたいです!
@oshama-ug5ym
@oshama-ug5ym 2 жыл бұрын
お疲れ様です! 毎回楽しみに見てます! 自分もガサガサしてみたくなります!
@user-vr7pc2ul4j
@user-vr7pc2ul4j 2 жыл бұрын
オヤニラミさん、絶滅危惧種なのに残念ですよね,,,
@hirofumiito6119
@hirofumiito6119 2 жыл бұрын
ご苦労様です 国内外来種、だけど、絶滅危惧種って、聞くと 可哀想に思えちゃうけど、それによって 減ってしまっている在来種は、もっと可愛そう。 でも、揺るがないマーシーさんの志し、尊敬します。 遠くから、応援してますよぉ!
@fushiginA_kinoKo
@fushiginA_kinoKo 2 жыл бұрын
マーシーさんの麦わら帽子姿かわいいww
@user-qh8hl1rw1i
@user-qh8hl1rw1i 2 жыл бұрын
7:06 ブルーギルだけ仲間外れで草
@user-eh6jn2pl6d
@user-eh6jn2pl6d 2 жыл бұрын
オヤニラミの中にスジエビいるの可愛い
@choyty_
@choyty_ 2 жыл бұрын
マーシーさんに全国のウシガエル駆逐して欲しい笑笑
@user-rx2ib9wo9s
@user-rx2ib9wo9s 2 жыл бұрын
夜の記念ライブ見ました お疲れさまでした これからも頑張ってください😊
@user-xy1bi4si4n
@user-xy1bi4si4n 2 жыл бұрын
水が冷たい時もありますが、やっぱこの時期は水着が良いですね😚 オヤニラミの数が想像以上でした…驚きました💦
@user-ih9xo5wl5r
@user-ih9xo5wl5r 2 жыл бұрын
マーシーさんの帽子姿素敵
@user-ig1oj3pb6z
@user-ig1oj3pb6z 2 жыл бұрын
マーシーさんの外来生物捕獲(特にウシガエル)が好きです(笑)
@mmc978
@mmc978 2 жыл бұрын
外来種カッコイイのに残念ですね! マーシーさんこ活動に賛成です!
@user-wp3cj2zo3u
@user-wp3cj2zo3u 2 жыл бұрын
オヤニラミは残念ですね。 場所によっては貴重なんですが…。 既存在来種に与える影響は大きいですね。 日本を代表するフィッシュイーターですからね。 小さい魚、エビ、水生昆虫は全部やられちゃいますね。 魚自体は悪食で大量に食べる食性ですもんね。 色々な意見等ありますが私も貴方の考えに同意します。 これからも琵琶湖の生態系を守る活動を応援します。
@user-dg4qp5qm7c
@user-dg4qp5qm7c 2 жыл бұрын
見ててスッキリします!
@cf2351
@cf2351 2 жыл бұрын
ガサガサ行きたいな〜
@user-bo7pk1pz2j
@user-bo7pk1pz2j 2 жыл бұрын
オヤニラミめっちゃもったいないー 九州に持ってきてほしいー
@user-ox5xf7mv6f
@user-ox5xf7mv6f 2 жыл бұрын
マーシーさんと言ったら外来種って言うイメージがもう出来ちゃってる件www
@user-wb5ro2wt7w
@user-wb5ro2wt7w 2 жыл бұрын
子供の頃 用水路をガサガサして遊んでましたが採れるのはほとんどウシガエルのオタマジャクシでした😅💦動画見てるとなつかしくなり私もガサガサしたくなります!
@wagahaisandayo
@wagahaisandayo 2 жыл бұрын
オヤニラミうちの近所のショップだと3000円近いしどこか滋賀以外のショップに卸せたらいいのにね
@user-ry9ht6xe3d
@user-ry9ht6xe3d 2 жыл бұрын
オヤニラミ国内外来種になるんですね。前に飼ってました。見るとすぐに寄ってきてくれて可愛いかったです。残念ですね💦
@user-zu2uc1hg5v
@user-zu2uc1hg5v 2 жыл бұрын
ウシガエルとかもやばいけどオオフサモがやっぱ凄いんですよねウシガエルなんかと違って個人での個体の駆除すら難しい。 オヤニラミ絶滅危惧種なのに駆除しなきゃならん現実。逃した奴は許せん話だ
@saginumaeki
@saginumaeki 2 жыл бұрын
本拠地だと振るわないのに出先で奮っているのがとても皮肉だなって思います… そもそも、アカミミもギルもバスも🐮🐸も本拠地ではもう少し肩身狭く過ごしているんでしょうねぇ…
@mosura3104
@mosura3104 2 жыл бұрын
今日もお疲れ様です‼︎ 昨日の配信は途中で用事ができてしまったので見れませんでした…申し訳ないです…昨日もお疲れ様でした‼︎
@bsunsmoon2
@bsunsmoon2 2 жыл бұрын
本来、両生類の主流は尻尾がある形なので、カエルも尻尾があると「両生類だな~」と思えますね。ですので、尻尾付きのカエルの幼生は「カッコイイ」と思います。
@user-pu5wf4tq5t
@user-pu5wf4tq5t 2 жыл бұрын
オヤニラミペットショップで数千円しますからね めっちゃ飼いたいんですけどね
@user-iv2hn7qd4l
@user-iv2hn7qd4l 2 жыл бұрын
オヤニラミの飼育が滋賀県でも出来たら・・・。とはいえ県も滋賀県の在来種のことを想って決めたルールなのでしょうし仕方ないですね。 うちの近くの川では本来いないはずのドンコを最近見ることがあります。 川の近くに生息している生物一覧の看板があるのですがそこには記載されておらず、私自身もこれまでは出会ったことはありませんでした。 もしかして国内外来種なのでしょうか・・・・。 その時捕獲したドンコは我が家で飼育しています。
@user-os3ui5pm1t
@user-os3ui5pm1t 2 жыл бұрын
理想的な動画ですね!😉
@user-lq9qp9zz3o
@user-lq9qp9zz3o 2 жыл бұрын
オヤニラミは淡水魚ファンに大人気の魚だけにいろいろ、いやほんといろいろ考えされられますね
@user-gs6pv1le4k
@user-gs6pv1le4k 2 жыл бұрын
ぐはぁ、オヤニラミ…心が痛い… マーシーさんも同じ気持ちだろうな…
@zyouzetunaochinchin2662
@zyouzetunaochinchin2662 2 жыл бұрын
オヤニラミこんないるのか、ほしぃぃ...
@konohamautokoronihihamoezu
@konohamautokoronihihamoezu 2 жыл бұрын
マーシーさんウシガエルが取れる男はかっこいい✨
@Pallawan
@Pallawan 2 жыл бұрын
そのアイコンとこのチャンネルのマッチング謎で草生える
@user-sx4cw1wo3n
@user-sx4cw1wo3n 2 жыл бұрын
食性や増え具合を鑑みれば在来種への影響は大きいでしょうし、駆除はやむなしですよね…(*´;ェ;`*) オヤニラミがいる地域に再移植するにしても、誤って遺伝的に差異のある場所に入れてしまえば遺伝子汚染が起こったり、寄生虫や病気も移植することになりかねなかったりしますからね…(-_-;)
@user-sg4qc5ib9s
@user-sg4qc5ib9s 2 жыл бұрын
パロットフェザーもありますね💦
@user-vc3fi8bs2d
@user-vc3fi8bs2d 2 жыл бұрын
7:24ぐらいから手長エビっぽいの1匹 (左側あたり)
@user-chirattukuma
@user-chirattukuma 2 жыл бұрын
オヤニラミ羨ましい…
@user-wu1wb1dx6x
@user-wu1wb1dx6x 2 жыл бұрын
滋賀のオヤニラミを保全地域に持て行ったらやっぱりよくないんかな
@user-wo9dj4oy9t
@user-wo9dj4oy9t 2 жыл бұрын
遺伝子汚染になるので難しいですね…
@user-lx8sw8cy9n
@user-lx8sw8cy9n 2 жыл бұрын
@@user-wo9dj4oy9t 遺伝子汚染というのは、デリケートな問題なのですか?
@user-wo9dj4oy9t
@user-wo9dj4oy9t 2 жыл бұрын
@@user-lx8sw8cy9n 絶滅の危険が高くなりますね まあ極端な例をあげると、 暑い所は○だが寒い所が✕な母親と 暑い所は✕だが寒い所は○な父親の間に、暑い所も寒い所も大丈夫な子供が大量に生まれたらいいんですが、 暑い所も寒い所も無理な子供が大量に生まれた場合、その子供は長く生きられずに子孫を残すことができない→絶滅になります。 まあ極端な例ですが、影響は少なからずあります。
@user-lx8sw8cy9n
@user-lx8sw8cy9n 2 жыл бұрын
@@user-wo9dj4oy9t なるほど。難しいですね
@user-eb8ti5kd7m
@user-eb8ti5kd7m 2 жыл бұрын
琵琶湖特有の病原菌があるかもしれないですしやるとしたら慎重にしないといけないですね
@user-km4do5df3w
@user-km4do5df3w 2 жыл бұрын
保全活動、お疲れ様です。 以前の動画の国内外来種は良いのでは?という意見が多い事についてはマーシーさん同様ちょっと意外に思っていました。国内が付くかどうかでしか無いと思うのですが、印象が違うのでしょうか? 最後のお話されていた所に、ヘクソカズラが咲いていたっぽいのですが、匂い、大丈夫でしたか?故意に匂いを嗅がなければ大丈夫でしょうが。熱中症等、お気を付けて、ご自愛ください。
@user-jg5er8pu4g
@user-jg5er8pu4g 2 жыл бұрын
よくまぁ色んなポイント知ってるなあ
@mitunari-fn7dz
@mitunari-fn7dz 2 жыл бұрын
オヤニラミを飼ってみたい!
@user-bu3mf4qf2k
@user-bu3mf4qf2k 2 жыл бұрын
マーシーさん、昨夜のナイトLIVE楽しかったです。釣りキチ三平にそっくりだ。デカいニゴイですね。オヤニラミって珍しくありませんか? 私は見たことがありませんが、唐揚げにしたら美味しいかも。オヤニラミの原産はどこですか?ありがとうございます。次の動画を楽しみにしていますよ。
@user-js4yj9tw7d
@user-js4yj9tw7d 2 жыл бұрын
ニゴイ「寝てたのに。。。」
@eputa2720
@eputa2720 2 жыл бұрын
ウシガエルをとれるマーシーさんはモテそう
@user-rf1qo7vb8j
@user-rf1qo7vb8j 2 жыл бұрын
どこかの鰐はモテてない模様
@user-nm1qs5uh3u
@user-nm1qs5uh3u 2 жыл бұрын
落差工 ニゴイ オヤニラミ 大きめの河川。だいたいどの川か分かりました、噂は本当だったんですね。 兵庫の某河川では絶滅危惧種になってるのにこちらでは駆除の対象になってしまうのが辛いです。 九州では亜種のコウライオヤニラミの定着が確認された河川もあります。珍しい風変わりな魚なんで飼育してみたら生き餌しか食べないんで飼育面倒、で放流する人が後を絶たないんでしょうね.. 僕も尻尾の生えたカエルさん好きです^ ^
@user-tc6fs8jb7c
@user-tc6fs8jb7c 2 жыл бұрын
琵琶湖水生博物館を作って下さい!マーシーさんの!
@user-xq9zx1kj1u
@user-xq9zx1kj1u 2 жыл бұрын
オヤニラミは亀の餌にしないで水族館に寄付とかできないのでしょうか、もったいなさすぎですね。
@user-xu5pm6rz5c
@user-xu5pm6rz5c 2 жыл бұрын
オヤニラミ飼いたいのに地元の川にいない!
@user-dd6jr7cf1m
@user-dd6jr7cf1m 2 жыл бұрын
国内外来種という概念を初めて知りました。奥が深いですね。
@user-xo6ht7go2y
@user-xo6ht7go2y Жыл бұрын
外来種でも外国から来たのと国内の他の地域から来たのといるって事ですね。定義が難しいですけど、人為的に持ち込んだら国内の生き物でも外来種。 自然の力で池や湖に定着した場合は?とも思ってしまいますが。
@user-bb9un5re9b
@user-bb9un5re9b Жыл бұрын
国っていうのは所詮人間が勝手に決めた範囲やで。生き物というか環境にそんな線引き一切関係ないわけで 外国だからよくて国内ならいいなんて論法は人対人の間でだけ通用するもんだよ
@user-dc6ku8xi8c
@user-dc6ku8xi8c Жыл бұрын
@@user-xo6ht7go2y人間が関与せずに自然に生息範囲を広げたのならなんの問題もない
@user-cu3py5rl7u
@user-cu3py5rl7u 2 жыл бұрын
ウシガエル多すぎ笑
@user-ez7ec5rv1s
@user-ez7ec5rv1s Жыл бұрын
絶滅危惧種と外来種の問題は難しいですねぇ……。 仮に、琵琶湖以外のオヤニラミが全て絶滅してしまったとしたら、琵琶湖にいるそれら外来種をどう扱うべきなんでしょうかね。
@user-nn6xl5fo3h
@user-nn6xl5fo3h 2 жыл бұрын
たくさん取れた亀はどうするんですか?刻んで他の亀のエサにするのかなぁ。その後の動画もみたいなぁ
@user-yl2lh3jc8r
@user-yl2lh3jc8r 2 жыл бұрын
俺はオヤニラミより亀の方が嫌いだから複雑だ
@user-nb3uu6xn7y
@user-nb3uu6xn7y 2 жыл бұрын
外来種は日本語風の呼び方したら親近感湧いちゃって在来種かと思うから外国語風の呼び方してこいつ外来種ですよーってわかりやすくそたらいいと思う
@ruru-nature
@ruru-nature 2 жыл бұрын
オオフサモをガサガサはあまりしないほうがよいかも。ちぎれて特定外来種が広がりますよ。
@ificialart4122
@ificialart4122 2 жыл бұрын
このオヤニラミを売れば外来種も減るし儲かるしwinwinでは、と思ったけど、飼われた先で逃されてしまう可能性があるのか。 オヤニラミは案外餌くれる人覚えてくれるし、可愛いんだけどな。
@paul61MN
@paul61MN 2 жыл бұрын
オヤニラミ、肉食なんだ。。最後の動画共食いしてる。。
@marsy-catchinghanting
@marsy-catchinghanting 2 жыл бұрын
あれは途中めで一緒に入れてたザリガニがチョッキンしちゃってます…
@jca9633
@jca9633 2 жыл бұрын
ここまで高評価に偏った評価もなかなか見ないです 当然私も高評価です
@user-xi5sg1wc4s
@user-xi5sg1wc4s 2 жыл бұрын
ニゴイの方がビックリしたはず........ww
@mocho.
@mocho. 2 жыл бұрын
あくまで生態「系」なので系の外から入ってきちゃうとまずいんでしょうねぇ
@u.m.a8
@u.m.a8 2 жыл бұрын
国内外来種だから処分しない、は違うと思います。 例えばオヤニラミ絶滅危惧種だからって放流してあげようぜってした場所に絶滅危惧種いて食い尽くしたらどうするの? じゃあ元々オヤニラミいるとこに逃がせって言う人もいるけど、いきなり数が増えればそれはそれでその場所のバランスが崩れる。 たぶん元々外来種逃した人も可哀想だし逃してあげようって人が多かったと思う。オヤニラミはいいだろって人はその人たちとレベル変わらないと思います。
@nmnmnngatchi
@nmnmnngatchi Жыл бұрын
オヤニラミの本来の生息域に放流してやるというのは出来るのですか?
@user-bj8ws5rq6j
@user-bj8ws5rq6j 2 жыл бұрын
ご臨終になったオイカワは、繁殖を終えたオスでしょう。婚姻色の出たオスは、繁殖行動で体力を消耗してしまい、寿命を終えてしまうんだそうです。
@user-cy6jj3qs8r
@user-cy6jj3qs8r Жыл бұрын
2:28🎉
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 2 жыл бұрын
ニゴイ「それはこっちのセリフでしょ!」
@tkay5782
@tkay5782 2 жыл бұрын
6:55
@takmak7046
@takmak7046 2 жыл бұрын
マーシーさんが田舎の小学生に見えてきた。(40年くらい前の
@user-li8rp8mq5l
@user-li8rp8mq5l 2 жыл бұрын
こういう外来種って引き取ってもらうのかな?
@user-hy5hg9tu5z
@user-hy5hg9tu5z 4 ай бұрын
国内外来種も取ってくれるのありがたい
@yopipimaru
@yopipimaru 2 жыл бұрын
国内外来生物でも絶滅危惧種… なんか勿体無いというか、増えて欲しい
@user-xx9ce4bm1t
@user-xx9ce4bm1t 2 жыл бұрын
本来いて良いところに逃してあげてほしいなと個人的に思いました
@user-ty8ur2ks2f
@user-ty8ur2ks2f 2 жыл бұрын
@@user-xx9ce4bm1t 私もそう思いますが、放流場所の選定やそこまでの移送、そしてその間どうやって維持するか(特に飼育禁止の場合は尚更)など、現実的には問題が多そうです。
@user-eg3iw5zx4s
@user-eg3iw5zx4s 2 жыл бұрын
それな
@user-fd6jm5iw8d
@user-fd6jm5iw8d 2 жыл бұрын
@@user-xx9ce4bm1t 私も放流できないか考えてましたが、こういうのは本来行政の仕事になるのですかね。せっかくKZfaqrの方が作業してくれてるんだから環境庁くらい動いてほしいものです。
@TheGAKUN
@TheGAKUN 2 жыл бұрын
心配しないでも 1KZfaqrが1日捕獲した分で生態系を変える事は無いと思います。 この川ではオヤニラミは 繁殖し続けるでしょう
@Yu-if3rw
@Yu-if3rw 2 жыл бұрын
亀に餌あげるだけの動画出してほしいです。鰐さんみたいに。 収益にも繋がりますし。
@flower3171
@flower3171 2 жыл бұрын
回収ゴミの中にスニーカー? 大雨の前と後で生態系やゴミがどんなふうに変わるかみてみたいです…
@rizensenpai
@rizensenpai 2 жыл бұрын
自分の地元に牛蛙居ないんで そんなに牛蛙が取れることにビックリ
@user-bt8um1sq4t
@user-bt8um1sq4t 2 жыл бұрын
マーシーさん、琵琶湖周辺全制覇するのは何年後ですか?笑笑
@nekima1217
@nekima1217 Жыл бұрын
岡山の言葉が心地よいです。 とっても楽しい動画いつもありがとうございますm(_ _)m
@user-nv3wx8ul7v
@user-nv3wx8ul7v 2 жыл бұрын
兵庫県の東条川と加古川で子供の頃よくガサガサしてましたがオヤニラミはとったこと無いんですよね。居るんでしょうか?
@user-yd3rw9cy4n
@user-yd3rw9cy4n 10 ай бұрын
加古川水系は取れますよ。
@poznyan1669
@poznyan1669 2 жыл бұрын
ウッシーでかw
@k.i4952
@k.i4952 Жыл бұрын
うん、最近トンボが少なくなった気がする😅 小さい頃は秋になればトンボがいっぱいいたと思う
@user-eg3iw5zx4s
@user-eg3iw5zx4s 2 жыл бұрын
オヤニラミの狭い水槽にスジエビが~~可哀想
@yumomo6979
@yumomo6979 2 жыл бұрын
いつも動画拝見してます。 今朝方職場の前の小川で魚が大量に死んでいました。うなぎやボラ⁇の幼魚です。 数年に一回起こるんですが上流からの薬品なのか水温なのかわかりません。水質の確認など市に頼めば行ってくれるのでしょうか…
@marsy-catchinghanting
@marsy-catchinghanting 2 жыл бұрын
言えばやってくれると思います 過去に市の環境課に水質で連絡して来てくれたことがあります
@yumomo6979
@yumomo6979 2 жыл бұрын
@@marsy-catchinghanting ありがとうございます‼︎ 確認してみます‼︎ これからも応援しています。
@user-ct4fh7fu2m
@user-ct4fh7fu2m 2 жыл бұрын
持って帰っても処理が大変そう。警察とか市とかややこしそうだから安易なコメントはできないけど、取った川の側の草むらにしめて埋めてしまってはだめなのでしょうか?家の庭も限度がありますし、いい肥料になりそう(すこしでも命が役立てばな、っておもいました) 草木の肥料になる→草木が育つ→川に栄養分が流れ出る、魚が隠れる物陰になる みたいな そんなに簡単なことではないと思いますが。
@user-ei3hi1mz2b
@user-ei3hi1mz2b 2 жыл бұрын
国内外来種は頭が痛い問題ですね。ヘラブナ、所謂ゲンゴロウブナは堂々と各地で放流が繰り返されているのが現状です。ヘラブナは生態系に関係ないと思われる方も多いのですが、フナですので雑食です。しかも、こいつの放流に混じってバスやブルーギルが全国に広まったのでは?って話しもあります。故に国内外来種だからOKと言うのはちょっと危険な考え方ではないかなと個人的には思います。
@Masa-bk3ej
@Masa-bk3ej 2 жыл бұрын
オヤニラミ飼育したいな 県外から取りに行くのはアリなのかな?
@user-ce6bi7qj2r
@user-ce6bi7qj2r 2 жыл бұрын
アリだよ まだ生きたままの移動は禁止されてなかったはず 場所によって捕獲方法とか決められてるから、ルールの範囲内なら捕まえて持って帰れるよ
@Masa-bk3ej
@Masa-bk3ej 2 жыл бұрын
@@user-ce6bi7qj2r そうなんですね! ありがとうございます。 いつか採取しに行こうと思います!
@yuta3355
@yuta3355 2 жыл бұрын
ミシシッピはいない?
@user-yo4ix1hd5z
@user-yo4ix1hd5z 2 жыл бұрын
アカミミガメは特定外来になってしまうのでしょうか。。
@marsy-catchinghanting
@marsy-catchinghanting 2 жыл бұрын
なりそうですね
@user-qw4vi3jk3g
@user-qw4vi3jk3g 2 жыл бұрын
💩🐮🐸のオンパレードだね。 絶滅危惧種で残念な魚であるオヤニラミがたくさん捕まえられたが、亀の餌になるとはね。 滋賀県では生きるのは難しいね。オヤニラミ。
@yuukiunderthesnow
@yuukiunderthesnow 2 жыл бұрын
そっか…オヤニラミって滋賀県では特定外来種なのか…
@user-ll4dk4eo4o
@user-ll4dk4eo4o 2 жыл бұрын
国内外来種!
@Hibi852
@Hibi852 2 жыл бұрын
しっぽ付きのカエルと言うより足つきのオタマジャクシ
@user-xx7fm6dm1q
@user-xx7fm6dm1q 10 ай бұрын
国内外来種の扱いについて(と言うか全ての種に共通で)簡単な解決方法なんて無いので知識ある人が採取して地道に調査していくしかないんですよね...
@user-fk2ce2kr2c
@user-fk2ce2kr2c 2 жыл бұрын
ウシガエル
@user-fb3yq8no1w
@user-fb3yq8no1w 2 жыл бұрын
大きなカエルだなぁ
@MR-ek7km
@MR-ek7km 2 жыл бұрын
ウシガエルのおたまじゃくしはデカすぎてキモい。オヤニラミって見た事無いけど多いな。
@katateneko7758
@katateneko7758 Жыл бұрын
国内在来種かつ絶滅危惧種なら生息地に放流できる制度sってもいいニャー
@user-dc6ku8xi8c
@user-dc6ku8xi8c Жыл бұрын
遺伝子の問題もあるからなぁ
@user-rj4uy8mj7b
@user-rj4uy8mj7b 2 жыл бұрын
ウシガエルこっちの方見ない
@user-vy5gk8sb3v
@user-vy5gk8sb3v Жыл бұрын
外来種は憎らしいが、彼らに罪はない。 マーシーさんのペットの亀たちが、おいしく食べてくれると思うと嬉しいです。
@catcheshire3950
@catcheshire3950 2 жыл бұрын
ここが、、琵琶湖なんですか、、?
@user-ll4dk4eo4o
@user-ll4dk4eo4o 2 жыл бұрын
そもそもオヤニラミて、どこの人(魚)なの? ちなみにこの前近所のドブで、ギンヤンマのヤゴらしき生物を人生で初見しました。 親のトンボ自体もかれこれ50年くらい見てないのにw。
@user-yo2qp4dx8w
@user-yo2qp4dx8w 2 жыл бұрын
あのウシガエルはメスかな?
2時間で6種109匹もの外来種を乱獲しました【琵琶湖ガサガサ探検記36】
14:25
マーシーの獲ったり狩ったり
Рет қаралды 352 М.
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 7 МЛН
琵琶湖で「ブラックバス100匹捕まえるまで帰れま10」したら大量すぎた!
9:05
マーシーの獲ったり狩ったり
Рет қаралды 289 М.
нашел птенца #shorts #животные #shortsvideo #шортс
0:30
Тайные Истории
Рет қаралды 873 М.
её ПРЕОБРАЖЕНИЕ вас ПОРАЗИТ!  💔❤️‍🩹 #животные #помощь #добро
0:25
Badak Berusaha Melawan Singa
0:11
INDOKOM NEWS
Рет қаралды 2,4 МЛН
ХИТРОСТЬ ЧАПИТОСИКОВ УДИВЛЯЕТ😜😜😜
0:37
Этот Щенок Слишком Драматизирует 😂
0:10
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 2,8 МЛН
Сможет ли пуля пробить панцирь черепахи??? #факты
0:40