【まさに絶景!】約1,600mの樹林帯を抜けると...?木曽駒ヶ岳のクラシックルート、西駒登山道から将棊頭山へ日帰り登山!稜線に出ると、辛い樹林帯歩きも忘れるほどの「絶景」が待っていた!

  Рет қаралды 15,578

Ray Channel from Japan

Ray Channel from Japan

3 жыл бұрын

皆さん、こんにちは!
最近はゆるい登山が多かったのですが、
久しぶりに10時間行動(休憩含む)の登山に行って来ました!
今回目指した山は、中央アルプスにある将棊頭山(しょうぎがしらやま)。
木曽駒ヶ岳の北東に位置する山で、標高は2,730mあります。
将棊頭山に登るルートはいくつかありますが、
今回私は西駒登山道(駒ヶ岳ロープウェイができた1967年以前、
木曽駒ヶ岳へのメインルートとして使われていた)から登りました。
駐車場から稜線に出るまでの標高差約1,600m(約4時間半)は
ずっと樹林帯の中ですが、その分稜線に出た時の感動は大きく
多くの登山者が魅了されるのが納得できます。
山頂に上がると木曽駒ヶ岳や宝剣岳はもちろん、御嶽山、北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、そして南アルプスの向こうには、富士山の頭も見えていました!まさに360度、絶景!
朝あった雪もだいぶ溶けており、今後暖かくなると下山時に雪が緩んでいる箇所が多くなり、注意が必要だと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【注意】
冬期は凍結などの理由で、県道202号線はゲートが閉鎖されているので
小黒川渓谷キャンプ場(標高約1,000m)に駐車し、
西駒登山道の登山口(桂小場)まで約30分程歩きます。
【駐車場】
小黒川渓谷キャンプ場付近(10〜15台)標高約1,000m
その時の車種の状況や駐車の仕方によって変わると思います。
日曜日の午前5:30時点でほぼ満車
小黒川渓谷キャンプ場HP
ogurogawakeikokucamp.com/
【登山口】
桂小場登山口(西駒登山ルート)標高差約1,700m
西駒登山道とは、駒ヶ岳ロープウェイができた1967年以前、木曽駒ヶ岳へのメインルートとして使われていた登山道です。
【気象状況】
天気:晴れ
気温:2021年2月28日12:00、将棊頭山山頂(2,730m)で手元の温度計は5度
風速:5m/h以下(推測)
【コースタイム】
将棊頭山まで桂小場登山口から約5時間、下りは約3時間です。
実際の所要時間は、約10時間(休憩込み、歩行ゆっくり)
【ルート上の小屋】
・大樽避難小屋
 トイレはなし。携帯トイレブースあり。
 携帯トイレは小屋内のボックスの中にあり、1つ200円です。
・西駒山荘
 山頂直下の山小屋で、冬期は避難小屋が解放されているそうです。
(行かれる方は最新情報をご確認ください)
www.ina-city-kankou.co.jp/yam...
最後までご視聴ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【追伸】(いろんな説があるので、私が知った情報をお伝えします)
登山中にはいろんな石碑があり、気になったので調べてみると、
過去には大量遭難や落雷事故などがあったという記録が出てきました。
◎中箕輪高等小学校大量遭難
事故があったのは駒ヶ岳ロープウェイができるもっと昔の1913年で、もう100年以上前のこと。原因は台風による悪天候らしいのですが、学校側は出発前に測候所へ最新情報を問い合わせるなど対策は行っていたそう。でも、当時は予測技術もなく、一行が今回私が歩いた稜線に出た頃には、暴風雨になっていたそうです。
8月26日、先生や生徒、地元の青年会員を含む37名で出発し、18時頃に宿泊予定だった伊那小屋(現在の天狗山荘付近)へ到着したのですが、そこあるはずの伊那小屋は焼失し、1mほどの石垣が残されただけだったそう。この時すでに低体温症の生徒もいたとか...
(行動時間は12時間を越えていたらしい)
当時は今のように簡単に持ち運びできるビバーク用品もないし、雨具は着ゴザというゴザだったのかな?当時の装備で最善を尽くし、着ゴザやハイマツで雨をしのごうとしたそうですが、結果的に、指導者であった校長先生を含む11名の尊い命が奪われました。
しかし、いろんな記事を読んでいると、助かった方のほとんどは樹林帯に戻っていたそう。稜線に出て暴風雨だった時点で引き返していたら、まだ助かった命はあったかもしれません。
でも、伊那小屋が焼失しているという情報は、当時の技術ではなかなか情報を得るのは困難だったと思います。
私はこの事故を知り、撤退の大切さ、低体温症の怖さも改めて学ばさせていただきました。
そして、基本いつもビバークセットは持っていっていますが、今後も携帯していこうと思います。
当時に比べると、今はいろんな情報ツールがあり、登山道具も性能の良いものがたくさんあります。こんな時代に生まれてきて、登山を楽しめる環境にあるのだから、いろんな情報をゲットし、またKZfaqやインスタなどのツールを使って、これからも情報配信をしていきたいと思います。
そして改めて、登山道を整備していただいている方や山小屋の方に感謝いたします。
気軽に登山に行けるようになった反面、山岳事故が増えていますが、、、
今後も安全登山を心がけたいとおもます。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【撮影機材】
SONY α7Ⅲ(レンズ TAMRON 28-200mm F2.8)
Gopro hero8 black
【編集ソフト】
Adobe Premiere Pro,After Effect
Adobe Lightroom,Photoshop
-----------------------------------------------------------------------------------------
【Instagramアカウント】
raychell_29
raychell_29...
自転車用のアカウントも作りました★
raychell_mt...
-----------------------------------------------------------------------------------------
【使用音源】
Artlist
artlist.io/jp/

Пікірлер: 43
@user-wd1vz7xc3f
@user-wd1vz7xc3f Жыл бұрын
日帰りで冬山登山すごいですね。10月下旬に日帰りで空木岳に登り、中央アルプスデビューしました。冬はムリでも次は木曽駒ヶ岳に行こうと思います。
@rayoutdoor
@rayoutdoor Жыл бұрын
日帰り空木岳もなかなかハードですよね😳お疲れ様でした😊💐 そして中央アルプスデビューおめでとうございます🎉 木曽駒ヶ岳もいい山ですので、ぜひ行ってみてください♪
@543fkiyo7
@543fkiyo7 3 жыл бұрын
素晴らしい🤗
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 そう言って頂け嬉しいです✨
@user-ib9ur2bm3d
@user-ib9ur2bm3d 3 жыл бұрын
お疲れ様です😃 渋いルートですね、その分稜線にでたら展望が素晴らしいです。遭難の話を聞くたびに登る勇気より下る勇気を胸に刻みたいです❗️
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 稜線に出た時は本当に感動しました! 降りる勇気、大切ですよね😣 私も胸に刻んで登山を続けたいと思います😣
@nekomori-maro
@nekomori-maro 3 жыл бұрын
映像はもちろんですが、今回はBGMがとても良いですね。壮観な景色にしみじみとマッチしています。
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
そう言って頂け、とても嬉しいです😂✨私も今回のBGM気に入ってます☺️
@worldfootballers3936
@worldfootballers3936 3 жыл бұрын
雪が見たい☃️☃️
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
私はオーストラリアの海が見たいです🥺
@monpi7907
@monpi7907 3 жыл бұрын
レイさんの「よっこらしょ」がまて聞けて良かったー❣️
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
無意識でしたが、友人にも指摘されたことがあるので、結構言ってるんですね😂🤣笑
@user-yb9iz4pp4k
@user-yb9iz4pp4k 3 жыл бұрын
絶景ご褒美がないと樹林帯はほんと修行でしかないですよね笑 樹氷は見られないけどやはり天気がいいと気持ちいいですね🎶
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
そうですよね😂毎回、早く稜線に出たくてたまらないです!笑 樹林帯は樹林帯でいいところもありますが、長いとただただ辛いです😂笑
@user-lc3lz6ml5n
@user-lc3lz6ml5n 3 жыл бұрын
毎日自宅から見える中央アルプス、しかもクラッシックルート!! 地元の山にRAYさんが登ってくれたと思うとテンションあがります⤴︎⤴︎ 山岳事故の情報も掲載していただき、本当にありがとうございます。 地元の中学は登山の行事があるので、この事故の話はよく聞かされていました。 私も冬山練習して、いつか冬のクラシックルート登ってみたいです。 また、長野に来てくださいね😊
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
ご自宅から中央アルプスが見えるなんて羨ましいです🥺 やっぱり地元の方は中学生の時に登られるんですね!いい経験になりますね☺️ いろんな山で事故が起きていますが、過去の事故から学ぶことはたくさんあるので、これからも風化させず、引き継いで行ってほしいですね😣 ぜひ雪山に慣れたら、登ってみてください✨山から住んでいる街を見下ろせるのもいいですね😊
@user-kk7fm3bg7y
@user-kk7fm3bg7y 3 жыл бұрын
素晴らしい映像です。RAYちゃんの体力が羨ましいです。ザック変わりましたね。
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 コロナで体力が落ちていましたが、徐々に戻ってきました😌 ザックは一昨年買ったものですが、なかなか出番がなかったんです😂
@0820Hiro
@0820Hiro 3 жыл бұрын
レイさん✨お疲れ様です! 素敵な動画ありがとうございます! 樹林帯は長そうだけど…稜線や山頂からの景色は絶景ですね🎵 木曽駒ヶ岳まで縦走しても楽しそう! 10時間なかなかガッツリでしたね💦 きっとビール🍺最高に美味しかったんだろうなぁ(笑)
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
hiroさん、ありがとうございます😊 樹林帯は長かったですが、その分稜線に出た時の感動が大きかったです😍 次は木曽駒ヶ岳まで行ってみたいです♪ 車だったので、下山後のビールはお預けで…帰宅後に流し込みました🤣🍻笑
@yasse554
@yasse554 3 жыл бұрын
動画用のトーンとお友達とのトーンのギャップ(笑) と後、RAYさんのちょいちょいの「よいしょっ!」に 星っ!・・・・3つ! 私も登った感じになり楽しかったです。
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
いつか突っ込まれると思っていました…笑 20年来の友人なので、特に素が出てしまいます🤣 楽しいと言って頂け、とても嬉しいです😊
@user-eq1ym2tc3k
@user-eq1ym2tc3k 3 жыл бұрын
@@rayoutdoor春の活動期、活躍を祈る。
@ch-lu9jk
@ch-lu9jk 3 жыл бұрын
小説、新田次郎の『聖職の碑』は、この遭難事故が題材です。    360°の展望は素晴らしい。
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
私はまだ本は読んだことがないですが、とても興味深いです。山についての本はたくさんあるので、本を読んでその山に登るとまた、感じるものも変わってくるだろうなと思います😌
@youi8785
@youi8785 3 жыл бұрын
雪山10時間歩ける体力が素晴らしいです。💪🙆 先週3時間位でヘトヘトでした。😅😄
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
私も久しぶりに歩くと3時間でもヘトヘトでした😂今回は一応トレーニングした後でしたので😊 でも、短時間でも歩く山は気持ちがいいですよね♪
@hi-vtohnairahI
@hi-vtohnairahI 3 жыл бұрын
素晴らしい景色をありがとうございます✨ 最近知ったお山ですが、夏に是非行ってみたい場所の1つに入りました🗻 撤退する勇気は勿論、いつも安全登山で行きたいですね!
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます😊 夏山もいいですよね✨西駒山荘に泊まって、山頂で御来光見るのもステキだなと思います☺️ これからも安全登山で山を楽しみたいですね😊
@taka-yd4sx
@taka-yd4sx 3 жыл бұрын
レイちゃん、おはよう(^^♪ 今回は又絶景のコースですねぇ~!晴天の雪山、しかも山頂以外そんなに風も 吹いてないし、最高ですねぇやっぱレイちゃん持ってます❣(^_-)-☆
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
takaさん、こんにちは😃 想像していたよりも絶景だったので、感動しました🥺 天気は私の雪山登山史上、一番よかったと思います☺️笑
@asama7000
@asama7000 3 жыл бұрын
絶景動画をありがとうございましたm(*-ω-)m RAYちゃんのサングラス姿はカッコいいね!
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
こちらこそご視聴頂きありがとうございました🙇‍♀️✨ カッコいいと言って頂け嬉しいです🥺 なかなか似合うサングラスがなく模索中ですが😂
@user-ev7dn8ds2z
@user-ev7dn8ds2z 3 жыл бұрын
RAYさん、こんばんは!! 将棊頭山 知りませんでした、木曽駒ケ岳の近くにある厳しくもすごい絶景が拝める山ですね。 (雪道での標高差1600mはかなりきつそう) 過去に起きた大規模遭難の話について、撤退するときの決断、勇気むずかしい判断にですが、 いざとういうときにできるようにしていきたいですね!
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
白山登さん、こんにちは!! 実は私も友人に聞くまで知らなかったです😂 稜線までなかなか遠かったですが、天気が良かったのでまだ頑張れました😊 下山の方が修行でした笑 なかなか撤退する判断って難しいですよね😣私は山では少しでも不安があるなら撤退するようにしています😂 ビビりなので😅笑
@toshiyaisono9582
@toshiyaisono9582 3 жыл бұрын
このルートは樹林帯歩きが長いので心が折れそうになりますが、稜線に出た時の絶景は本当に素晴らしいものがありますよね^^
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
本当にそうですよね😊 稜線に出た瞬間、心もパーッと明るくなりました😍
@naotakaunno5086
@naotakaunno5086 3 жыл бұрын
樹林帯を抜けるのに4時間半は、きついですね、😊😊😊 荷物になるけどポールも持ったほうが歩きやすそうかな、😊😊😊
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 4時間半の樹林帯は辛いですが、その分稜線に出てからの感動は大きかったです☺️ 私は今回ピッケルのみでしたが、ポールがあった方がバランスも取りやすいですね✨
@user-gx4cq8eh2d
@user-gx4cq8eh2d 3 жыл бұрын
ここ中学の時に木曽駒ケ岳までの登山で通ったよ(*'▽')懐かしい…
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
中学生の時に登られたんですね😍すごいですね!!いい経験されてますね☺️
@loveodry
@loveodry 3 жыл бұрын
😄😄👍
@rayoutdoor
@rayoutdoor 3 жыл бұрын
Thank you 😊