楽観性を身につけるには、どんなトレーニングをする? 楽観性について解説 

  Рет қаралды 259,176

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

<本の紹介>
精神科医の本音 (SB新書)
www.amazon.co.jp/dp/4815616221/
精神科医がやっている聞き方・話し方
www.amazon.co.jp/dp/4866801921/
00:00 OP
02:09 昔の方が良かった?
04:33 信頼感がまず必要
05:33 楽観的・悲観的
09:10 どうやって楽観的になるのか
本日は「楽観性」について解説します。
どうしたら楽観的になれるのか、楽観性を獲得できるのかについても解説します。
楽観性はとても大事です。楽観性があると人を信じられるようになります。
未来は基本的には良くなっていきます。社会も良くなっていきます。
周りの人は信頼に足るのです。
それが基本的に治療のベースなのです。
自分はもしかしたら、これから下り坂かもしれない。
病気によって、年齢によって、そういうことはあると思います。
僕自身も体力は落ちていく一方なので、下り坂と言えば下り坂なのですが、でも未来は明るいと思っています。
僕の未来が明るいかどうかわからないですが、日本全体で見れば、世界全体で見れば明るくなっていくのです。
それはなぜかというと、犯罪、貧困、病気などは減っているからです。
だから基本的には未来は絶対良くなるのです。
僕はわからないです。
僕個人はこれから病気になるかもしれないし、体力だって落ちてくるし、ヘルニアだってどんどん悪化していくかもしれない。
僕個人は悪くなるかもしれないし、僕の家族も含めたら、もしかしたらお家が没落していくかもしれない。
だけど周りの人は良くなっていく。
これはわかっています。
未来は良くなるというのはわかっている。
だから周りの人のことを信用できる。
周りの人を信用したって良いということです。
そちらに便乗してしまえば、自分も良くなっていくかもしれない、ということがわかります。
だから楽観的に考えた方が良いのです。
■昔の方が良かった?
「いやいや益田はそう言うけれど、昔の方が良かったよ」「昔の方が人付き合いもあったし、温かかったよね」と言うのですが、実際は残業も多かったり、パワハラとかセクハラも多かったりします。
僕が医師になった頃、もしくはクリニックを開業した頃は、精神疾患は今よりも偏見が多く、精神科に通院するなと言われていました。
通院するから悪くなるんだろうと言われて、薬を飲むなと言われていたのです。
だから残業の合間を縫ってこっそりクリニックに来て薬をもらって、こっそり職場に帰る、こっそり自宅に帰るということをしていました。
家族にもバレないように薬をコソコソ飲んでいたのです。
本当に開業した時そうでした。5年前です。
たった5年前はそんな感じだったのに、今は変わってきています。
今は逆にリモートワークが増えて残業が減った分、孤独だったり、職場に人がいなくてすぐ帰らなければいけないので、教えてくれなかったりします。
だから「困ったな」「昔がよかったな」と言うかもしれないです。
そういう人も多いです。
ただ、やはりオンラインが発達して便利です。
スマホがない時代に戻りたくないじゃないですか。
今は物が多いし、むしろ物なんかいらないと若者は言っているわけです。
お金だっていらないよ、と言っているくらいなので豊かです。
仕事はお金のためじゃなくなりました。
やりがいのために働くという人が増えました。
食べ物とか、物が欲しいからとか、見栄のために働いていたんです。
それが今の若い人は、やりがいのために働く、「人からどう見られても別にいいです」ということまで言っているので、本当に豊かになったというか、未来は良くなっているんだなと思います。
もちろん悩むことは多いし、困っていることも増えていますが、逆に昔困っていたことは減ってきているという感じです。
全体としては良くなっています。
それがベースの世界観としてきちんと共有されている、しっかり頭から理解していると精神科の治療は上手くいくのですが、やはり患者さんはなかなかそうは思えなかったりします。
■信頼感がまず必要
楽観性や、安全であるということを信じる、安全性を信じること、信頼感です。
医師や他者、未来に対する「信頼感」というものがまず必要です。
これがないときにメタ認知を獲得しても、悲観的に考えたり、やっぱり生きているって意味ないじゃないか、生きているって虚しいよね、という結論になりかねないです。
人生は意味がないから周りの人も意味がないんだろう、じゃあ無敵の人でいいじゃないか、みたいな話になりかねないので、まずはこちらが大事です。
これを獲得してからメタ認知を鍛えた方が良いです。
逆は良くないということです。
だから楽観性を手に入れましょうということになります。
■楽観的・悲観的
楽観性を説明する上で必要なキーワードをいくつか挙げてみます。
・非現実的楽観性
まず「非現実的楽観性」という言葉です。
宝くじが当たるとかそういう感覚です。
「俺は絶対宝くじ当たると思うんだよね」とか、そういうものを非現実的楽観性と言って、起こり得ないこと、確率的にはあり得ないことなんだけれども、それは自分には起こるだろうと思ってしまう感じのことです。
これは欧米人の方が日本人より高いと言われています。
宝くじが当たると自分で思う感じ、ラッキーなことが人には起きないけれど、自分には起きるんじゃないかと思う感覚は、欧米人の方が高いと言われています。
悲惨なこと、災害に遭う、火事に遭うなど、そういうことが自分にも起きるかもしれないと思う感じは欧米人の方が高く、日本人の方は低いです。
日本人は「自分には不幸が起きない」と思い込んでいます。
そういう意味での楽観性はあるみたいです。
ちょっと面白いですね、そういうことを知ると。
悲惨なことは起きないよ、と思っているようです。
確かにそうだなと思います。
海外の臨床報告や海外の人のうつのインタビューを見ていると、「自分にはこれからすごい悲惨なことが起きるんじゃないか」ということを語ります。
でも日本の臨床では、そういうことを語ることよりは、むしろ「なんで私にこんなことが起きちゃったんだろう」と悔やんでいる人が多いです。
そういう可能性も1/100くらいの確率で起きるだろう、たまたまそれが自分に起こったんだろうと思うのですが、日本人の場合は、何で自分に起きるの、何で私の身にだけ起きるのと逆になります。
・説明スタイル
あとは説明スタイルで違いが出ると言います。
楽観的な人は原因を外に求めます。
自分が悪いのではなくて外の問題なんだろう、他人の問題なんだろう、構造の問題なんだろう、社会の問題なんだろうと考える。
逆に日本人の場合は、仕事でミスがあっても自分のせいだと思っている。
あとは楽観的な人は「今回たまたまだろう」と思います。
でも、悲観的な人はこれからも同じような問題が起きるんじゃないか、今回だけじゃなくまた起きるだろう、と考えがちです。
また、このケースはたまたま特徴的なものなんだろう、と楽観的な人は思います。
「パソコンが壊れたのは今回たまたまだよね」「この製品が悪かったんじゃないの」と思うのに対して、悲観的な人は「Apple社のパソコンは大体壊れるんだ」「あそこの電器屋で買ったらだいたい毎回壊れてしまうんだ」と思いがちです。
・コーピング
次いで「コーピング」です。
何か困難があったときに、楽観的な人はどうやって対処しているのか、ストレスコーピングをしているのかというと、近付いて行き原因解決をしていく人が楽観的な人には多いです。
逆に、逃げてしまう人、無視してしまう人、回避的な人には悲観的な人が多いと言われています。
・目標
さらに「目標」です。
目標に対して粘り強さを持っている、柔軟に目標を変えることができる人は楽観性が高いということがわかっているようです。
■どうやって楽観的になるのか
ではどうやって楽観的になるのか、楽観性を獲得していくのか、ということですが、これは練習があります。
概要欄続きはこちら(字数制限のため)
wasedamental.com/youtubemovie...
-------------
自分一人でできるメンタルケア セルフケアのポイントを解説します
• 自分一人でできるメンタルケア セルフケアのポ...
-------------
【メンバーシップ】
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @masudatherapy
オンライン自助会のHP
crimson-panda-f74.notion.site...
スマホアプリからだとメンバーになることができません。
PCもしくはブラウザから申し込んでください、すいません…
• 1分で分かる!メンバーシップの登録方法
【精神科医がこころの病気を解説するChとは?】
一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
   早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
【自己紹介】
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp/kokoro/
カプラン 臨床精神医学テキスト第3 www.medsi.co.jp/products/deta...
倫理規定について note.com/mentalyoutubers/n/nb...
【コメントについて】
・コメントは承認制です。誰かのコメントに返信されているものは誤解される可能性もあり、基本的に承認されません
・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ハートマークもつけてません。
・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com
方針についてはこちら  • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応に...
【動画制作の裏側はこちらから】
/ @wasedamasuda
【切り抜き動画】 / @again_syuro

Пікірлер: 219
@mei0514n
@mei0514n Жыл бұрын
「楽観性があると、人を信じられるようになる」が、こころに残りました。
@maron3008
@maron3008 Жыл бұрын
私は、「楽観性があるのになんでうつ病になるんだ?」と言われてきました。 でも、楽観性があるから、今でも生きているのだろうと思いました。 自分を見つめ直すことができてよかったです。
@user-yg4pn8jm6m
@user-yg4pn8jm6m Жыл бұрын
精神科通院2年目になり、本当に調子が良くなりました。 過去の自分には絶対に想像できなかった楽しい日々を過ごせています。 益田先生の動画の意味も だんだん理解できてきましたよ。
@user-mj5xk4rn3c
@user-mj5xk4rn3c Жыл бұрын
元々楽観的でした。人と関われば関わるほど躓いて抑鬱状態になり発達障害の傾向だと発達評価を受けました。今の心の支えは演技レッスンを受けていること。 これがなければ間違いなく自分に手をかけてると思います。 踏みとどまって微かな望みを抱けてるのはレッスンの学びがあるから。 自分が興味のあることを楽しんで活動することは上手くいくので、チームではなくソロ活動の多い仕事でも適応できてきたのだと思います。恋愛や友人関係は本当に苦手。一生1人なのかと思うと、そこだけがしんどい。
@uri_54221
@uri_54221 Жыл бұрын
益田Dr.の『未来は明るい説』にいつも助けられています うつ病が良くなって行くうちに 「まあいっか」 「どうにかなる」 「次から気を付けよう」 「明日で良いや」 などと思えるようになりました 楽観的な思考が身に付いて来たら ストレスが少なくなりました 失敗してがっかりしても、数時間~数日で気分の落ち込みが軽減するようになりました 思考って大事ですね 近い未来、減薬が出来るようになるのではないかと期待しています✨
@user-gp7ux8wm3p
@user-gp7ux8wm3p Жыл бұрын
こんばんは、真面目すぎて、何ごとも真っ直ぐに物を考える癖があり、ミスなども自分を責める日々でした。 良い仲間に出会えてからは相手を許し自分も許すことが自分を苦しめないと理解して、考えをポジティブに保つようになりました。 自分に優しく、なれば自然に他人にも優しくなれる、自分を認めできる事をしていこうとおもい、何事も楽しみ ながら取り組んでいく 自分を大切する、私の治療法です 悲しみや苛立ちは疲れが溜まると強くなる、 まずは疲れを改善して できる限り身体を休めるようにしています。
@user-qk1nr1tq4l
@user-qk1nr1tq4l Жыл бұрын
自分の辛い話を聞いてくれる友達に甘え過ぎ、「負担を掛けすぎてしまったな」と後悔していた時に、この動画とタイミング良く出会え、見させて貰いました。 ポジティブな想像の訓練、意識しようと思います。
@wagashihoko
@wagashihoko Жыл бұрын
私は今ワーキングホリデーでオーストラリアにいますが、こちらの人はリラックスしていてマイナスな事を口にする場面を見ることが滅多にありません。 気分やモードを自分の心地よいように切り替えていくのが一般的のようです。 自分が外国人だからかもしれませんが、居心地の良さとこちらの人は信頼できるという安心感があります。 日本人は人を見る目がシビアですぐ悪口やマイナスな情報提供で仲良くなる感じが苦手と感じます。
@user-xc5wu2vg4c
@user-xc5wu2vg4c Жыл бұрын
宝くじを一枚だけ買って、「買ったんだから当たるかもしれないじゃん!」と考えるとなんか元気出る…という経験がありました。このお話で納得しました。
@cozara
@cozara Жыл бұрын
世の中は良くなっているのに、自分は取り残されている、自分は劣ったままの状態が余計に苦しいです。みんなが状態が悪ければ私も目立たないのに劣等感を感じにくいのにとも思います。良い方に乗っかれる気がしません。
@user-mr5ji2lo9e
@user-mr5ji2lo9e Жыл бұрын
楽観性と悲観性を繰り返して しんどそうな娘がいます。 トレーニングで少しでも安定するなら私が生きてるうちに 力になってあげたいと思いました。
@user-mn7dr1mt6g
@user-mn7dr1mt6g Жыл бұрын
頭では楽観的になった方がいい、こういう風に考えた方がいいと分かってるけど心は沈んで追いつかない
@user-oi4oj2xw9r
@user-oi4oj2xw9r Жыл бұрын
10:27 これ練習してみようと思いました。 外的にみると「人のせいにして自分を甘やかしてる」みたいに思われそうと思ってましたが、 でもそれって、例えばその言葉に従って内的に自分を責めることによって、それを言った人にとって「都合のいい人間」が出来上がるだけなのかもしれないですね。
@user-x809
@user-x809 Жыл бұрын
益田先生が「これから俺は痩せてモテて出世して」と手振りを交えながら行っている姿に笑ってしまいました。☺楽観的な人って憎めないし、可愛げがあっていいですねー。 私もBPSやってみます。
@舟山和秀
@舟山和秀 Жыл бұрын
幸せそうな家庭とか、きれいな職場を見ると「私も入れてもらえませんか」と言ってみたくなる。 そうしたものと無縁でしかないのなら、せめて静かに暮らせる日がやってこないかと医学の進歩に期待を寄せています。
@SanagiBGA
@SanagiBGA Жыл бұрын
楽観的に生きてみたいと思ったので、まずは《一日10分、よくなった自分を想像して書き出してみる》事を日記上ではじめてみようと思います。ありがとうございます。
@user-dt2qm9pd6c
@user-dt2qm9pd6c 9 ай бұрын
今回の動画とても参考になりました😊 不運が多く、誰からも騙されないよう、傷つけられないように 自分にはラッキーなんて起こらない・誰も助けてくれない・努力するしかない・人からは嫌われるもの・何も手に入れられない・どうせ上手くいかない・上手く行ったら何か不幸が襲ってくると強く信じることで自分を守っていました めちゃくちゃ生き辛かったです BPSやってみたら楽しくなってきて身体も軽くなりました 楽観性身に付くまで楽しみながら続けてみます🍀 動画作成してくださってありがとうございます✨
@user-mz3ur6ct9u
@user-mz3ur6ct9u Жыл бұрын
自分を責めてばかりで苦しい日々を過ごしています。 楽観性を獲得するのも訓練なのですね^^ まずはやってみたいと思います。ありがとうございます^^
@gaku3350
@gaku3350 Жыл бұрын
最高の回でした。この動画で楽観的な気分になれました。 先生、ありがとうございます。
@novi_cb650r
@novi_cb650r Жыл бұрын
こんにちは😊 僕は本来、楽観的な人間です。思春期の頃から病気に原因があるのが解らず、自分を責めてきました。最近、この考えに違和感を持ちました。今回の動画でよく分かりました。楽観的になりもっと積極的に人と関わろうと思います。 とても勉強になりました。ありがとうございます。
@hspsw8329
@hspsw8329 Жыл бұрын
自分より他人、組織に問題の原因を求めると、楽観的だし、自己防衛にもなりますね。 次回も楽しみにしています!
@tofucatnyan15
@tofucatnyan15 Жыл бұрын
私は、何事も悲観的に考えてしまいます。かかっている心療内科の先生から「もっと楽観的になりなさい」と言われ続けてました。今日、どうなったらいいのか分かったような気がします。ありがとうございました。☺️
@user-jr6mc4iy3x
@user-jr6mc4iy3x 3 ай бұрын
未来は明るいのですね。そう信じます。
@masahikomarumo4009
@masahikomarumo4009 Жыл бұрын
自分や家族は駄目で没落しても、世間は違うし進化しているから、他人を当てにして良い。 真面な他人に頼れと。 楽になるお話でした。 先生のお話も楽観性を涵養する貴重な機会です。
@user-uv1kk6cj8g
@user-uv1kk6cj8g 10 ай бұрын
益田先生の笑顏とともに、楽観性に乗ってみようかな…身近な人と一緒に静かに楽しい時間を持ってみようかな…など、温かくふわっとした気持ちになりました。そう感じられただけでも、ちょっと新鮮です☺️先生の動画で少しずつ学びながら皆さんのコメントにも出会えて、繋がる安堵感も…。いつも貴重な時をありがとうございます。
@user-otomaru0713
@user-otomaru0713 Жыл бұрын
益田先生、今日も興味深い内容でした。 なかなか実行することが、難しそうなので、ノート取りました。 まずは、説明スタイルを変えるところから、始めていきます。 今まで、過度な自責感で、いっぱいでしたが……これからは、感情ではなく、構造に視点を移せる自分になりたいと思いました。 いつも、ありがとうございます。
@user-hb8zk9gc4u
@user-hb8zk9gc4u Жыл бұрын
こんばんは。今日もありがとうございました。 他責と自責が混ざっている感じです。 気の抜き方が分からない、力の抜き方が分からなくて大変でした。 一緒に居て安心出来る友人と知り合ってから 落ち着いて来ました。(共依存にならないように気をつけています)
@user-ov3wr2dj8b
@user-ov3wr2dj8b Жыл бұрын
えぇっ人のせいにしていいんですか👀‼️ 瞬殺で「人のせいにすんな(オマエの努力が足りないんだろ)」って声が聞こえますっ 脳内で益田先生も飼い「たまたまだよ」言ってもらうことにします😊
@user-zd6mx1fd6z
@user-zd6mx1fd6z Жыл бұрын
お疲れ様です。 いつも素敵な動画をありがとうございます。 私はいつも必要のない情報さえも頭に入れてしまい未来への不満に苛まれるときが多いので非常にありがたいお話でした。 楽観的な考えを持つことがいけない、危ないと信じこんでいたので少しづつ考え方を変えていけたらなと思います。
@user-ep7nt3ce9p
@user-ep7nt3ce9p Жыл бұрын
先生の話はとても分かりやすくて心にスッと入ってきます。楽観的になる練習私もやってみます☺✨
@user-qq5ws5my7e
@user-qq5ws5my7e Жыл бұрын
楽観性よりもメタ認知を鍛えようとしてました。逆だと気づきをいただきました。ありがとうございます。
@aha1832
@aha1832 Жыл бұрын
動画面白かったです!真面目に考えやすい状態の時、小さな失敗でも真面目に分析しすぎてしまいます。真面目って普段は強みだけど、いつもそれだと不都合も出てきます。落ち込んだ自分に鞭打ってまで真面目にしないでほしい。落ち込んだ自分には「大丈夫だ、なんとかなるさ」って優しく声かけしたいものです!失敗した時こそ楽観的に。
@user-ek9bu9ie6y
@user-ek9bu9ie6y Жыл бұрын
益田先生の説明は、分かりやすくて、参考になります。
@CS-lx7cf
@CS-lx7cf Жыл бұрын
大変わかりやすく、繰り返し観たいと思いました。いつもありがとうございます!
@himeusa06
@himeusa06 Жыл бұрын
何かのせいにすることって楽なようですごく勇気がいることだと思います。動画の内容実践してみます。
@ayumi7690
@ayumi7690 Жыл бұрын
楽観性…難しいですね… 私は昔から「どうせ私なんて何やっても失敗するよ」とか考えてしまったり、将来のことを明るく捉えたりするのが苦手です。 何かで失敗するとまた同じ事をしてしまうんじゃないかと不安になって動けなくなってしまいます。 少しずつでも楽観性が身に付けばいいのですが…😔😔
@rihoaki6121
@rihoaki6121 Жыл бұрын
何でも、悲観的に考えてしまうタイプです。何故か、この動画をみて、分かった気がします。これから、楽観的に考えるよう思考を変えていけそうな気がします。とてもためになりました!有り難うございました。
@at-il8ft
@at-il8ft Жыл бұрын
日本人の楽観性について、まったく思いもよらなかったことなのに自分に当てはまる部分が多くて面白かったです。少し気が楽になりました。
@user-qu8fm1kb3u
@user-qu8fm1kb3u Жыл бұрын
相談支援に役立てられる内容でした。いつもありがとうございます。
@user-in2bb2jf8t
@user-in2bb2jf8t Жыл бұрын
いつもためになる動画配信ありがとうございます😆💕✨先生の話しを聞いて楽観的に生きる事ってとても大切だと感じました❗自分が楽観的に物事を考えられるように訓練してみます。訓練して変われるなんて😆💕✨
@spica30
@spica30 Жыл бұрын
大切な人に裏切られて落ち込み絶望しています。楽観的になれるよう、少しずつ実践していこうと思います。
@user-ph9vn1hj1m
@user-ph9vn1hj1m Жыл бұрын
確かに気持ちが明るくなる気がします。 さっそく続けてやってみようと思います😊
@kotoriblue2557
@kotoriblue2557 Жыл бұрын
益田先生のチャンネル見るだけで、声を聞くだけでも楽観的になれそう😊
@bishi.4637
@bishi.4637 Жыл бұрын
まさに、全く私にはない感覚でした。常に悲観的で自虐的で、自責の念に駆られていました。少しでも、心が軽くなれはいいなと思ってます。いつも有難うございます。
@user-zn3sw2ch3y
@user-zn3sw2ch3y 9 ай бұрын
他責にすると伸びないと教わったきたし、それで成長することも知っているから、楽観的にもっていくのが難しくなっています。
@user-wx2hj7ul1k
@user-wx2hj7ul1k Жыл бұрын
先生いつもありがとうございます! 楽観性!今のあたしに1番必要な要素です!なぜすぐに深刻になるのか、すぐに予期不安に襲われて、恐ろしい未来を想像してしまうのかですね、、、自らこの思考の癖で参ってしまいます。  今の悩みはオープン就労のメリットデメリットで悩んでいます。 子供もいますし、噂とか広まらないからなどです、、んー先生何かいいアドバイスを!!  未来は明るい!か!!やってみないとわからない! BTSならぬBPS身につけたいと思います!! ありがとうございます!
@user-oy3ew4pb2q
@user-oy3ew4pb2q Жыл бұрын
些細な事でも自分のせいだ…と思い詰めてしまう毎日です。外に原因を求めてみる、他の人のせいにしてみる、少しやってみました。仕事で失敗した時、タイミングが悪かった、向いてない事を私に任せた人が良くない、、、心の中で人のせいにしてます笑 ちょっぴり心が楽になりました。 いつも動画ありがとうございます。
@merci-qc8vq
@merci-qc8vq Жыл бұрын
週に1回のBPSトレーニング、そして意識的な説明スタイル取り組んでみます!お話有難うございます。
@aumi8888
@aumi8888 Жыл бұрын
楽観的になりたい🎶 BPSやってみます! ありがとうございます☺️
@user-st5js4dt5t
@user-st5js4dt5t Жыл бұрын
世の中に対する信頼というものが、楽観性につながるということが、思い当たることもありよく解りました。 親や学校からも信頼性を得ていたようです。
@user-ij9wi4pz3x
@user-ij9wi4pz3x Жыл бұрын
先生は楽しく話してくださるし、大好き♥です。お忙しいのに、目線を私達に向けてくれて。ありがとうございます
@user-ij9wi4pz3x
@user-ij9wi4pz3x Жыл бұрын
楽観性は鬱を打出するのにも、大事だと学べました。自分を変えようとする努力も必要なんだと、先生から学びました。
@jya_ji_jyo
@jya_ji_jyo Жыл бұрын
何か元気出ました。笑 【外的・一時的・特徴的】な考え試したいと思います。(取り組み易そう。) 【自分の感情のせいにすること】が多いと気付けて良かったです。 楽観的な方と共に居ると楽しくなるし癒されます。 今日も、有難うございました。
@kojy2130
@kojy2130 Жыл бұрын
ある失敗によって病状が悪化してしまい、それから失敗について原因を何度も考えてくるしくなっていました。 外的、一時的、特徴的な失敗だと楽観的になれるように努めたいと思います。
@Lapisberry
@Lapisberry Жыл бұрын
私は精神を患っていますが、この動画を拝見して、自分は意外と楽観的なんだな……と気付きました。 予後不良や重症といった言葉に必要以上にとらわれず、変えられるものと変えられないものとをじっくりと見定めることを、日々心がけています🙂
@nh8932
@nh8932 Жыл бұрын
楽観的になる方法、が学術的にある程度分かっていることが目から鱗!!もっとこの話、みんなが知るべきですね👏 10:32 私もスマホのリマインダーをかけてポッシブルベストセルフエクササイズやってみます!
@mikero2323
@mikero2323 Жыл бұрын
益田先生も無理なく居て下さいね🎉
@ee-md7ol
@ee-md7ol 9 ай бұрын
楽観性、これまでを振り返ると身についていないなと思いました。ガチガチになっていました、気づきをありがとうございます。
@user-pz2qh4jh5h
@user-pz2qh4jh5h Жыл бұрын
非現実的楽観性、初めて聞きました。勉強になります。
@user-or2nl9ny2p
@user-or2nl9ny2p Жыл бұрын
楽観的になる為のトレーニングが非常に興味深いです。私もあまりそういうのは上手じゃないですが、やってみようかな~と思いました。
@menomosso7432
@menomosso7432 Жыл бұрын
楽観性がなくメタ認知だけだとうまくいかないというのはそのとおりだと感じました。いちいち落ち込んだり不安になる自分に対して励ますよりも冷笑するような視点の方が強くなっていました。周りはみなこんな風に冷たいに違いない、という思い込みがあった気がします…
@user-pd1pz8mo4k
@user-pd1pz8mo4k Жыл бұрын
めちゃありがたいです! 自分の将来の楽観視やってみます!
@user-cg2ld5lu8x
@user-cg2ld5lu8x 4 ай бұрын
意外と私楽観的なんだと思いました😳❤元気になりました😊
@user-xd5lu1fe2w
@user-xd5lu1fe2w Жыл бұрын
自己肯定感が低いと、自責になりやすいのかな。 私もその傾向があり、他人から責められると相手の悪いところもあるんだけど、自分を責める言葉が自分の中で大きすぎて感情がぐちゃぐちゃになりがちでした。大体問題が起こったときって、相互に問題がありますもんね。まず外的なものを分析してから自分を省みるのが良さそうですね。バランス感覚が難しいです。 外の環境やシステムを正しく分析するのって結構知識と経験が必要だから、若いとなおさらそうなる気がします。
@yuda0801free
@yuda0801free Жыл бұрын
しばらくずっと益田先生の動画へのコメントを、あえて控えていたのですが、この動画を見て「やっぱり楽観性は大切だ」と心を揺り動かされたのでコメントしました。まー何とかなるさー🎉
@rocoj7940
@rocoj7940 Жыл бұрын
日記にメモって、合間合間に見直そうと思います!ありがとうございます。
@ynocturne2043
@ynocturne2043 Жыл бұрын
モテる→ラッキー→出世するの段階がぶっ飛んでてツボりました😂 でもそういう深く考えてないけど上手く行きそうみたいな想像がきっと大事なんですね。
@user-vo6tk8ny2f
@user-vo6tk8ny2f Жыл бұрын
面白いですね😃 私も早速実践してみます💕
@user-bk2lt2fp6d
@user-bk2lt2fp6d Жыл бұрын
私は、布わらじを作るので、そのしゅみのとき、楽しいです。嫌わることも、よくあります。嫌われやすいようになりました。でも、まあ仕方ないと、開き直る。
@user-mz4hq1qv9o
@user-mz4hq1qv9o Жыл бұрын
内的・永続的・普遍的というのは、自分の認知の仕方そのものだなと思いました…! BPSは面白そうなので、早速やってみたいと思います。
@user-tb9kd5cp2s
@user-tb9kd5cp2s Жыл бұрын
いつもタメになる動画ありがとうございます。
@user-bj2qm1uj9u
@user-bj2qm1uj9u Жыл бұрын
先生ありがとうございます
@user-gx4rv9gr8n
@user-gx4rv9gr8n Жыл бұрын
いつもありがとうございました🙇‍♀️
@user-iv5tu6xs7p
@user-iv5tu6xs7p Жыл бұрын
ありがとうございます
@user-xb4jb7rg4q
@user-xb4jb7rg4q Жыл бұрын
益田先生の未来だって明るいですよ🙂
@user-bg5co4sy9y
@user-bg5co4sy9y Жыл бұрын
楽観性や安全性や信頼感を得る技術が必要である
@user-rt8co2io4c
@user-rt8co2io4c Жыл бұрын
一時的と永続的で悲観的になっていたのだなと思いました。外的、一時的を意識して行きたいと思います。
@zhinezero
@zhinezero Жыл бұрын
BPSエクササイズやってみたくなりました。先生の例え上手かったですし、面白かったデス!
@user-vb6yz3yw6k
@user-vb6yz3yw6k Жыл бұрын
今まで悩んでたモヤモヤが一気に晴れました。 人のせいにせずに全部自分の感情のせいにしてました…だから問題が解決しないんだ(笑) 楽観性について身につけれたら解決策も明確になる気がします。 ありがとうございます!
@hokmi220
@hokmi220 Жыл бұрын
今日のお話しとても良くわかります 今まさに「自分の人生がなんでこんなことになってしまったんだろうーと言う絶望の最中です💧💧💧
@user-kn3tl8ir1y
@user-kn3tl8ir1y Жыл бұрын
今晩は☺️先生お疲れ様です😌💓 今日も為になる動画有り難うございます。
@user-wq9yf7ne8r
@user-wq9yf7ne8r Жыл бұрын
今回の動画も良かったです!
@user-wc6sl7tk6p
@user-wc6sl7tk6p Жыл бұрын
非現実楽観性の欧米と日本の違い、とても興味深く聞きました。いろいろなケースがある事を知ると、自分の偏った考え方を整理できる気がします。ありがとうございます。
@user-vn7ff9wj7h
@user-vn7ff9wj7h Жыл бұрын
まずい!!!全て当てはまる気がします😂気をつけようと思いました。
@user-pe1wm4mi8o
@user-pe1wm4mi8o Жыл бұрын
周囲は信用に足りる、社会はよくなっていると考えるのが楽観性・・・という冒頭部分はすごく納得できたのですが、それと「自分ではなくて、周囲や社会の責任にすることが楽観的になる練習」というのが、なかなか両立しにくい気がします。そのあたり、別の補足動画を作っていただけるとありがたいです。
@user-oh1ln8hk8p
@user-oh1ln8hk8p 4 күн бұрын
週一でも最高の自分を考えてみる、やってみます。
@user-ps1le6ci8k
@user-ps1le6ci8k Жыл бұрын
日本人的発想だわね^ ^ ネガティブシンキングですし。 勉強になります❣️
@user-xj4iq5mk3p
@user-xj4iq5mk3p 11 ай бұрын
楽観性のお話ありがとうございます! 大学時代本当に鬱のような思考しか持ててませんでした(今から思えば鬱だったのかも)が、私とは真逆の超ポジティブな友達がそばにいてくれて今思えば治療してくれていました笑 社会に出てからも、温かい言葉をかけ続けてくれて私のカウンセラーをしてくれています。 まだ思考の癖は治しきれてないのですが、自分のペースでゆっくり楽観性を身につけていけたらいいな。
@kumamon3114
@kumamon3114 Жыл бұрын
「未来に対する信頼感」は、親世代の感覚をトレースしている方が多ければ多い程、若い方には少し難しいのかも知れません。 私達の世代でも、容易ではない気がします。 先の事なんか考えずに「今を生きる」、若しくは、「今を、楽観的に生きる」に尽きるのかも知れませんね。 BPSをやりながら「今を生きる」と良さそうですね。 みんなが信じてやってみると、世の中が変わりそうです。 こんなポジティブなコメントが出来る様になったのは、益田先生のお陰です😆 今後もご活躍お願いします♪ あの、腰の具合が気になる所です… 言わない方がいいのかな…とか思いつつ…。
@Sakura-zs7vu
@Sakura-zs7vu Жыл бұрын
先生の精力的な活動に頭が下がります。 今は悲観的な自分を赦すぐらいのことしかできませんが、楽観的になる方法を試していきたいです。
@yappy4935
@yappy4935 Жыл бұрын
数年前までは自分を責めてばかりでしたが、最近は、最初に自分の非をいくつか見つけて反省したあと、でも自分だけじゃなくて、こんな構造だから今回みたいなミスが起こったのでは?と外的要因も考えるようになって、わー自分性格悪くなったなーなんて思っていたのですが、今回の動画を見て、なかなか良いバランスとれてるんじゃない?😊と、ちょっとホッとしました。ありがとうございます
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c Жыл бұрын
昨日もありがとうございました。🍄🤱
@user-dn3ze8hu1e
@user-dn3ze8hu1e 9 ай бұрын
ありがとうございました🎉😊
@user-qj3rk8fr8d
@user-qj3rk8fr8d 9 ай бұрын
私は、旦那に出会って、楽観性を身に付けることが出来ました。 旦那には、感謝しております😊
@obaryu0118
@obaryu0118 Жыл бұрын
何だか…‼️ 先生を見ていると… ほんわか♨️して来ます😄
@naobull
@naobull Жыл бұрын
仕事場で嫌な態度を取る方がいて休みの日でもその事で頭がいっぱいです。でもその方も信頼に足る能力があるのかもしれない。世の中は素晴らしいのかもしれない。コーピングという言葉を初めて知りました。楽観性、手に入れたいです。
@PT-mq4se
@PT-mq4se Жыл бұрын
現代社会の問題にだけ注目すると悲観的になってしまうけど、5年レベルでも過去に目を向けたら世の中は良くなっているんですよね。 良くなっているのは現在の問題を考える人がいるからだから、今の日本のあり方に疑問を持つことは必要だけど、狭い視野は自分を傷つけます。 悲観的だと良い改善点も見つかりませんし。
@bitwithfriend
@bitwithfriend Жыл бұрын
昔勉強したことを役に立てる気持ちで行こうかと思います。
@user-mg6iv3gp7d
@user-mg6iv3gp7d Жыл бұрын
世の中や社会が良くなっても、自分が良い方向に進め無ければ意味がありません。 自分だけが取り残され、他人ばかりが上昇していくと言う場面ばかり目に付いてしまう。 些細な出来事(水が溢れるとかお皿が割れる等)が自分に起こる時でさえ、 「世の中は自分にだけ嫌がらせをする」と思ってしまう。 楽観性を持てる方が楽であると理屈では判っても、実際にそう思う事は難しいと感じます。
@yoshikimizukami
@yoshikimizukami Жыл бұрын
私は金銭的にj貧乏な生活をしているので「お金をもっと稼ぎたい。」という気持ちがいつもありますね。私は原因を自分の内側に求めやすいですね。そういう点では楽観的ではないのかもしれないのかもしれませんね。楽観性を獲得する訓練として、他のことに原因を求めてみるのは自分には合っているように思いました。
@user-tp6qe4kn2f
@user-tp6qe4kn2f Жыл бұрын
自分は楽観性はある方だと思います。 宝くじ買わないですけど 買ったら当たると思うとか 自分のせいじゃなく他人のせいにするところとか。 世の中の将来って明るいんですね。 確かに自分は統合失調症ですけど、今の最新の薬飲んで幻覚が無くなったんで、昔と比べて医療が発達していて良かったなと感じます。 周りの人も信用しようと思いました。
どこまで頑張る? 伴走し続けて思うこと… #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
17:27
Useful gadget for styling hair 🤩💖 #gadgets #hairstyle
00:20
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 11 МЛН
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 136 МЛН
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 12 МЛН
弱者男性と他人に決めつけられて良いか
25:17
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 40 М.
I Took Ritalin to Change My Life
11:35
Early Owl
Рет қаралды 390 М.
第二部各論 第3章2節 高校生の親の役割を解説
20:42
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 53 М.
心の不調を感じたときにどうすればいいのか
25:08
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 122 М.