【ミニ四駆】令和初のベアリング検証!HGもAOパーツも測定したよ!【ミニヨンクマスター】

  Рет қаралды 65,443

T-ヒロキ ホビー/T-Hiroki hobby ch

T-ヒロキ ホビー/T-Hiroki hobby ch

5 жыл бұрын

今回のベアリング合計金額は4,609円なり!なのに、なのに...
こういう情報は過去にもあると思いますが、常に更新していくことで信憑性が増すかと!それにしてもフッソコートの裏側がちょっと意外だった(トレッド幅を狭めるには良いかもね!)
ミニ四駆/ミニヨンクマスター プレイリスト(2018/12~)
→ • ミニ四駆/ミニヨンクマスター
ミニ四駆/MSフレキシブル編
→ • ミニ四駆/MSフレキシブル編
再生リスト
→ / @t-hirokihobbych
T-ヒロキ オフィシャルサイト→thirokihobbych.wixsite.com/th...
と言いますが自己紹介用のホームページです。ぜひお気に入り登録をお願いします!
Twitter→ / t_hirokihobbych
気軽にフォローしてください!
Instagram→ / t_hiroki880706
主にプライベート写真が多いかと
ミニ四駆『コンデレ』
→condele.club/owner.html?id=47014
企業様へ
会社や商品紹介のご要望についてはこちらへお願いします!
Gmailはこちら→hosaka74@gmail.com
オープニング finding myself/GoodMorningMom
エンディング GREEN/GoodMorningMom
2011年結成。埼玉県発4人組メロディックエモバンド!GoodMorningMom!!
T-ヒロキはGMMを応援します! / gmm_band
word #ミニ四駆 #ミニヨンクマスター #タミヤ

Пікірлер: 48
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 5 жыл бұрын
最近の動画の中で、結構盛り上がってます(いつもご視聴ありがとうございます!) まずはスピードチェッカーの計測ですが、目安として測りやすい&わかりやすいというのとタミヤから販売しているものですので、そこまで変な数値は出ないであろう...と思っていたら意外だったんですよね(僕もそう感じました) なので、それまでのベアリングの性能といえばAOパーツ620ボールベアリングが正解!みたいなところがあったので、それで皆さん困惑したのではないかと思います(先入観とか固定観念みたいなもの) 結果としては動画の内容通りになりましたので、これは紛れもない事実なのです(受け止めるかどうかは個々の見解に任せます)
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 5 жыл бұрын
ちなみに次回動画は脱脂をした再検証を行っておりますのでそちらも合わせてご覧ください! kzfaq.info/get/bejne/aaqGiJd4srG2iqs.html
@MountainMoo
@MountainMoo 4 жыл бұрын
OMG, now I realized that the bearings are not different... just price different. Thanks for the review.
@user-qj9hm3md7f
@user-qj9hm3md7f 4 жыл бұрын
ボールベアリングの比較動画、役に立ちました、シャフトが6角形だから
@junya0326
@junya0326 5 жыл бұрын
HGそんなに悪くないですよ。 ブレは少ないし脱脂して慣らせばそこそこ回る。
@user-iv7zt6xf9o
@user-iv7zt6xf9o 5 жыл бұрын
一度だけ遊ぶならPOM、ちょっと遊ぶならメタルか丸穴、がっつりやるなら620やHGって感じですかねぇ 脱脂するとやはり値段相応の性能見せてくれますしねぇ620とHG フッ素コートは結構良い仕事してくれるんですがねぇ、メタルはガタガタになる( ^ω^)・・・
@takashibotann3841
@takashibotann3841 5 жыл бұрын
大昔にミニ四駆やってたけど、その時の軸受けは「ハトメ」だったぞwベアリングをハメれるようになったのは初代アバンテだったな。懐かしい。
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 5 жыл бұрын
ハトメは今回省略しました(なんだかすいません)
@then7186
@then7186 5 жыл бұрын
衝撃っっ😁
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 5 жыл бұрын
想像を超えました
@yoshitakem8189
@yoshitakem8189 2 жыл бұрын
かなり参考になりましたわ、一番思い入れがあるマシンにHG使おうと思いましたが全マシンフッ素コートの方にしようって思いましたね。
@akinias7125
@akinias7125 5 жыл бұрын
概ね予想通りですw(以前自分でも全く同じ検証しました)
@zeromh24
@zeromh24 5 жыл бұрын
620補給できない所だと丸穴より安定性は上だね
@user-hr4wn5mz1d
@user-hr4wn5mz1d 5 жыл бұрын
令和も宜しくお願いします!改造とか動画を参考にさせていただいております!そしたら僕のマシンも速くなりました!嬉しいです!そして勉強になります!
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 5 жыл бұрын
いつもありがとうございます!
@henggarwibowo9335
@henggarwibowo9335 5 жыл бұрын
hahaha... razor ramon HG! i never thought he will be appeared in your video 😂
@user-ns6uc8kv9u
@user-ns6uc8kv9u 5 жыл бұрын
俺は六角ユーザーですけど、理由はベアリングの穴の中でシャフトがズレずに シャフトと六角が噛んでるからロスが少ないかと思ってます。 ちょっとガタと言うか動くのが気になりますが回転はブレずに回りますよ。 カウンターギアはベアリング付きを別で買ってるので丸穴だけは買わないですね。 メタル軸受けとフッ素コートはグリス塗るのが面倒ですし、意外と良いと思ってます。
@user-zg2jk4iw3f
@user-zg2jk4iw3f 5 жыл бұрын
自分は最初だけHGベアリング使ってたんですけどなんか遅かったのでAOベアリングに戻しました!H⭕は多分脱脂しても遅いのでボッ⭕クリかな?(笑)
@user-ng9ll5us7d
@user-ng9ll5us7d 5 жыл бұрын
POMって結構性能いいらしいですね 自分は旧620が一番でその次がPOM位な気がします新620は4つ入りで1つ位が当たりだとか あとこのスピードチェッカーはあまり結果の精度?が出せないと思います
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 5 жыл бұрын
結果的に全体見てもあまりタイム差が無かったので、POMでも良いと思います!
@rjakk883
@rjakk883 2 жыл бұрын
フッソコート620はグリスアップだけじゃなくて、ハトメは付けれないのかな?
@Lucifer-lo4ls
@Lucifer-lo4ls 5 жыл бұрын
ミニヨンクのmaシャーシの提灯をやって
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 5 жыл бұрын
過去動画ですが、こちらをどうぞ! kzfaq.info/get/bejne/hq59ftZ3z8uchZc.html
@1Atobe
@1Atobe 5 жыл бұрын
so they are all the same 🤔???? barely any difference....
@syoutakawakami4036
@syoutakawakami4036 5 жыл бұрын
メタル軸受は安い代わりに真鍮だから、高速回転の摩擦でゴリゴリ削れて、すぐ死ぬんだよな。。。。。
@yuzaityo
@yuzaityo 5 жыл бұрын
今気づいたんだけど、真鍮パイプを削ったものとか、意外に使えないかな…?
@user-wl5kh4jf7i
@user-wl5kh4jf7i Жыл бұрын
最後の方電池へたった説
@syouwakozou
@syouwakozou 5 жыл бұрын
軽くテープなどで軽く固定した方がいいのでは? 駆動力がしっかり伝わってる分 車体が暴れてしまい 結果的にチェッカーを しっかり回せていない気がします
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 5 жыл бұрын
中には安定して走行したベアリングもあったので、固定はせずに走行させました!
@user-ji8rs2qz1i
@user-ji8rs2qz1i 5 жыл бұрын
パステルパステル 動画とこのコメント見てて思ったんですけど、シールで固定や抑えつけて計測ってなんか違いませんか? 実際走る時ってコース上でスピード確認する際、駆動の力だけで走らせると思うんです。ダウンフォースもほぼ効かないミニ四駆ですし計測するからといって軽く力を加えることになるテープ固定などはしても意味がない気がします。ミニ四駆には地面に抑えつける力はないですから。
@syouwakozou
@syouwakozou 5 жыл бұрын
@@user-ji8rs2qz1i 抑えるというのは 手などで思い切り抑えつけるという訳ではなく 跳ねない程度にゆるーくテープなどで とめるだけです 誤解を招くような言い方をしてしまいすいませんm(_ _)m
@user-ji8rs2qz1i
@user-ji8rs2qz1i 5 жыл бұрын
パステルパステル いえいえ。ARだとホイールベースが長いので暴れるんすよ。 それ以前のシャーシであれば割と安定すると思うのでミニヨンクマスターさんおなしゃす。
@syouwakozou
@syouwakozou 5 жыл бұрын
@@user-ji8rs2qz1i なるほど シャーシの問題でしたか! 解説ありがとうございますm(_ _)m
@user-gz8xz8vp1l
@user-gz8xz8vp1l 4 жыл бұрын
HG...💦AOパーツの620がベアリングの中で1番ですかね(´・ε・`)
@user-wg3wq4fe5i
@user-wg3wq4fe5i 5 жыл бұрын
オイルペンのオイルの性能が意外と高いのが勝負の差に出てるんじゃないかと。ペンタイプってサラサラオイルじゃないと使えないし、ペン先で余分な成分をこしてるし、その上適量(ごく少量)を塗れるんですよね。固いオイルは抵抗になるからだから、オイルペン使った軸受け>固いオイルのボールベアリングってのがもろに出てるんじゃないかと。脱脂でまた性能が変わると思いますが、まぁ、それでも空けポン対決なら非ボールベアリング+オイルペンでしょうねぇ。
@user-hj6wc2lb6c
@user-hj6wc2lb6c 5 жыл бұрын
脱脂まだしてなかつまたんですね 多分脱脂したら620が1番速そうですね
@like-poping-cola.
@like-poping-cola. 5 жыл бұрын
そんな本命俺は賭けないぞ、大穴!六角ボールベアリングにベットするぞ!(正気か!?)
@NEW.Gundam
@NEW.Gundam 5 жыл бұрын
最後、順位を付けて、まとめてから終わってほしい (表などにして) 初めの方の結果、忘れてしまう(泣)
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 5 жыл бұрын
全体的にそんなに変わってないです...
@user-yt8tp1xt9h
@user-yt8tp1xt9h 4 жыл бұрын
ミニヨンクのバンパーボディありませんか
@kirinruse98
@kirinruse98 5 жыл бұрын
あーあ そもそもスピードチェッカーで検証することに何の意味があると言うのか? 摩擦抵抗の問題は、タイヤを空転させて何秒回るかとか、モーターの電流見るとかした方が理にかなっている
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 5 жыл бұрын
すみませんが、そこまで器材が揃っていないです...
@user-yr3lb6es7o
@user-yr3lb6es7o 5 жыл бұрын
ってゆーか押えろ
@like-poping-cola.
@like-poping-cola. 5 жыл бұрын
押さえると結果が不正確になる、摩擦力って魔説係数×質量でしょ、だからやるなら錘を乗せて安定させないと押さえ具合によって結果が変わる。
@user-yr3lb6es7o
@user-yr3lb6es7o 5 жыл бұрын
そんなに強く押さえんでもタイヤが外れんくらいに押さえりゃいいだろ。
@user-tu6zf8ky3b
@user-tu6zf8ky3b 5 жыл бұрын
@@user-yr3lb6es7o ばかかw
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 5 жыл бұрын
ケンカはやめましょう(ベアリングによって安定性が異なります)
@like-poping-cola.
@like-poping-cola. 5 жыл бұрын
@@t-hirokihobbych そうですね、変な火種投下して申し訳ありません。 追伸、読返して、魔説係数てなんだw
【ミニ四駆】再放送 ジャパンカップ2020新潟【ミニヨンクマスター】
10:54
T-ヒロキ ホビー/T-Hiroki hobby ch
Рет қаралды 12 М.
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 62 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 22 МЛН
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 64 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 191 МЛН
DYI ng upoan ng  starex
4:45
papa tick vlog
Рет қаралды 1
【Mini4WD】Bearing verification latest information!HG · AO 620 etc【Mini4Cumaster】
11:30
T-ヒロキ ホビー/T-Hiroki hobby ch
Рет қаралды 18 М.
Tamiya Mini 4WD - 13mm Ball Bearing vs 17mm Rollers with Rubber O-Ring
2:42
Ever Wonder How they Make These Reflecters For MotorBikes
0:18
Work Skill Masters
Рет қаралды 28 МЛН
Ever Wonder How they Make These Reflecters For MotorBikes
0:18
Work Skill Masters
Рет қаралды 28 МЛН