【 驚愕 】海外で日本の名曲が超有名アーティストにカバーされていた!

  Рет қаралды 800,861

MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》

MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》

9 ай бұрын

<ヤナのチャンネル>
やなっちチャンネル(‪@yanacchi‬ )
やないもチャンネル(‪@yanaimo‬ )
<マンディのSNS>
■KZfaq
‪@MANDYBBLUE‬
■Twitter
 @MandyBBlueOn
MandyBBlueOn?s=20...
<登録お願いします>
Twitter: / mrfuji_0t0
Instagram: / mr.fuji0t0
TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
<サポートお願いします>
Patreon:
patreon.com/mrfuji0t0?...
 ・EDに名前を載せます
  ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
 ・非公開動画が視聴できます
#海外 #カバー #JPOP

Пікірлер: 558
@user-ez5ge2jt6w
@user-ez5ge2jt6w 9 ай бұрын
島唄は、沖縄が戦禍にあった時代、デイゴの花が咲き乱れた暑い夏、突然嵐のように戦場と化してしまい死んでしまった恋人に向けて「風に乗せてこの詩を海の向こうにいるあの人に届けて」という悲しい歌でもあります。 とても壮大な曲であり、戦争で大切な人を亡くしてしまった人々を慰める曲でもありますね。
@siczi9r
@siczi9r 9 ай бұрын
確かに、決して沖縄のビーチでバナナスムージー飲みながら聴くための曲じゃないですね。
@user-pe1st3sq6w
@user-pe1st3sq6w 9 ай бұрын
アンパンマンの主題歌も特攻隊で散っていった弟を偲んで作った歌だと聞いた事がある。 そう思って改めて聴くと感無量なものがある。
@spamjunky
@spamjunky 7 ай бұрын
島唄は大ヒットしたので知ってはいたけど、歌詞に込められた本当の意味を知ってから大好きになりました。 歌は聞く人によって十人十色の解釈があっていいんだと思います。
@user-gk2rw9gp1y
@user-gk2rw9gp1y 4 ай бұрын
でいごの花が咲き(7月~8月に)風に乗り嵐が来た(米軍がやって来た) 沖縄から日本本土にむけての怒りと哀しみの歌だと聞きました また宮沢さんも想像を絶する沖縄の戦争時の悲劇を聞いたのが制作のきっかけだったコメントがあります。
@user-xu2xu9gn3z
@user-xu2xu9gn3z 2 ай бұрын
デイゴがたくさん咲く年には戦が起きるという言い伝えがあって、第二次世界大戦の時、本当にありえないくらいのデイゴが咲いた、そしたら米軍が来た、と聞いたことがあります。
@tyororin6103
@tyororin6103 9 ай бұрын
おそらく一番カバーされてる日本の曲は「上を向いて歩こう」だろうな。80カ国以上でカバーされたって聞いた
@Taeko-nr9id
@Taeko-nr9id 9 ай бұрын
アミアー、ウカスカジー、ザ•ベンチャーズ、ジェイミー•ポール、シェネル、タック&パティ、トミー•エマニュエル、ビージー•アデール、ムジカ•ピッコリーノ、Kupaoa & Kaulana、Suade、 TRY-TONE、HAN-KUNとか
@user-tw6xv3iq2i
@user-tw6xv3iq2i 9 ай бұрын
いる?その話
@user-tu4io9bi4q
@user-tu4io9bi4q 9 ай бұрын
ひさしさんは殿堂入りよ
@user-ej4br8gb5v
@user-ej4br8gb5v 9 ай бұрын
見上げてごらん夜の星を らしいけど ググった結果。 正解かどうかは自信がない。
@user-fb6ip4bf4u
@user-fb6ip4bf4u 9 ай бұрын
sukiyaki Song😅
@sonet21
@sonet21 9 ай бұрын
"島唄"のカヴァーがアルゼンチンでヒットした理由。アルゼンチンやブラジルは沖縄からの移民が多いので、沖縄色の強い曲が2世や3世に受け入れられたのではと思います。 沖縄移民の子孫達は、自分のルーツに強い関心が有ります。現在でも、ルーツを求めて沖縄にやって来る人達の事が頻繁にニュースになります。 南米各地には沖縄県人会が幾つも有り、沖縄民謡や舞踊、三味線、エイサーなどが盛んに伝承されている様です。郷土愛が強いのも沖縄県人の特徴。
@user-en9yj8ql8c
@user-en9yj8ql8c 9 ай бұрын
島唄の歌詞はめちゃくちゃ悲しいですよ。例えば、「ウージの森であなたと出会い、ウージの下で千代にさよなら」っていう歌詞を標準語に直すと「(第二次世界大戦時に)サトウキビ畑の森であなたと出会い、サトウキビの土の下で永遠にさようなら」っていう歌詞だそうです。
@kouji6954
@kouji6954 9 ай бұрын
出来たら、島唄は日韓サッカーワールドカップでアルゼンチンの公式応援歌だったことを触れて欲しかった。 また沖縄で県民以外の人が作った沖縄の曲として初めてヒットした曲でもありました。
@kazum5082
@kazum5082 9 ай бұрын
そもそも島唄の本当の意味を海外の人はわかっているのだろうか? その意味も含めて世界に広がってほしい。
@adjust_fit_0075
@adjust_fit_0075 9 ай бұрын
宮沢氏は山梨県出身。良くここに辿り着いたと思うよ。😊
@sachixxxxx
@sachixxxxx 9 ай бұрын
南米への移民は沖縄からもたくさん行かれていたと聞いた気がします。なので島唄が流行る下地があったのかもですね。
@user-xq3lo4qv8k
@user-xq3lo4qv8k 9 ай бұрын
歌の背景も分かると更に親しみを感じました。
@kouji6954
@kouji6954 9 ай бұрын
@@adjust_fit_0075 ただ悲しかな 宮沢ご本人が後に語っていたのが、島唄のヒットから色んなジャンルを取り入れる様に成って迷走してしまいバンドの解散に成ったと語ってました。
@yoshikawamichiya7781
@yoshikawamichiya7781 9 ай бұрын
「いとしのエリー」は日本のサントリーCM用に依頼してカバーしてもらった楽曲(日本限定リリース)。サントリー側から複数提示された日本の楽曲の中からレイ・チャールズの耳に留まったのがサザンの「愛しのエリ―」だったと言われている。
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 9 ай бұрын
こっちから「歌ってくださいとお願い」したから、「じゃあ何曲か候補をくれ」と言われて出した内の中の1曲という事なんでしょ? 「カバーしてもらった」って事だよね。 あくまで個人的にですけど、そういうのは、なんか違う、と思うなぁ・・・、悪いけど。
@tyororin6103
@tyororin6103 9 ай бұрын
@@klaatubaradanikuto7195 気に入らなきゃライブで披露しないと思うけど 中には日本での活動黒歴史にして隠してるアーティストいるし
@user-nn4vc7xt1n
@user-nn4vc7xt1n 9 ай бұрын
いやいや、いとしのエリーはさぁ……元々パクリであってさぁ……当時でさえ色々言われてたじゃない……😮‍💨
@user-vt3ss8rp3i
@user-vt3ss8rp3i 9 ай бұрын
でもレイはその数曲の中から即答で「いとしのエリー」を選んだらしいし、その後も結構歌ってた印象があるから気には入ってたと思いますよ。
@wakuhonchan
@wakuhonchan 9 ай бұрын
ジョージの「イズントイットアピティー」に影響受けてる話ありますね。
@santiagoleonard7763
@santiagoleonard7763 9 ай бұрын
バイロン…めちゃくちゃ歌上手い! バイロンの声質がいとしのエリーにすごく合ってるね
@klock5847
@klock5847 9 ай бұрын
kiroroさんの未来へは、歌いだし聞くだけでなぜか涙ぐんでしまう。 最近だと「Rainych」てインドネシアの人がアニソン中心に凄い原曲度の高いカバーしてて驚きました
@369iii
@369iii 7 ай бұрын
島唄を許可を取らずにカバーしてCDを出した人を許すだけでなく、一緒に歌おうよって。 これぞまさに日本人の心なんです。『俺が俺が!俺のものだ!』じゃなくて、『良い歌なんだからシェアして一緒に歌おうよ。広めようよ。』これが和の心です☺️
@user-cg1ml1ou3t
@user-cg1ml1ou3t 9 ай бұрын
この頃結構色々な曲が外国の有名シンガーにカヴァーされてました😊懐かしい 特にレイ・チャールズ氏の「いとしのエリー」は日本のCMで起用されてたから、日本でもよく知られていたと思います 蛇足ですが当時は「エリー」を彼女の名前にして結婚式とかでよく歌われてました 「島唄」はちょっとうちなーぐちが混じったバージョンかな アルゼンチンには日本人がかなり前から移民していて沖縄出身者も多いので沖縄音階は懐かしかったのではないかな〜
@takashii7111
@takashii7111 9 ай бұрын
マイケル・ジャクソンとエリック・クラプトンがYMOの曲を取り入れているのは初めて知りました。 ノーランズがプリンセスプリンセスの曲を何曲かカバーしていて、こちらも素晴らしいです。
@tomo-cruise-83
@tomo-cruise-83 9 ай бұрын
ノーランズは…山口百恵、松田聖子、小泉今日子、ウインク、プリプリ、キャンディーズ等々幅広くカバーされてアルバムも出してますよね!(⁠^⁠^⁠)
@user-mi2vk5vq9r
@user-mi2vk5vq9r 7 ай бұрын
イージーリスニングのポールモーリアとレーモン・ルフェーブルの師匠にあたるフランク・プゥルセルが「京都 大原 三千院」からはじまる「女ひとり」という曲を 「KYOTO GIRL]としてアルバムにいれてます。
@CB250F_HONDA
@CB250F_HONDA 9 ай бұрын
40年前にシンセサイザーモーグ iii-c を使い革命をYMOは起こしたよ。当時は衝撃でした。
@AMi-je7wc
@AMi-je7wc 9 ай бұрын
島唄に関してはアルゼンチンやブラジルなど南米に多くの沖縄県民が移民として渡った事もあり、日本や沖縄の曲の受皿がありました。勿論、アニメも影響も
@user-wi9fz4yo1d
@user-wi9fz4yo1d 9 ай бұрын
ELLY MY LOVEを発表前のレイ・チャールズが日本公演で『日本にもいい歌があるじゃないか』といとしのエリーを演奏したという話を当時のサザンファンは鳥肌立てながら聞きました。 この曲を聞くと『ふぞろあの林檎たち』というドラマを思い出す世代です😊
@user-jg3xb4ck5t
@user-jg3xb4ck5t 9 ай бұрын
キチンと書く事だね。  興味半減、意味半減!!
@user-of4sm5zp3x
@user-of4sm5zp3x 9 ай бұрын
@@user-jg3xb4ck5t 文句言わずに訂正したれ笑 ふぞろいの林檎たち な。
@bootwater
@bootwater 2 ай бұрын
>日本にもいい歌がある まぁ、"Your taught me how to speak in love" by Marlena Show を聞いてからだな。リリースはいとしのエリーの5年前、1974年。そこそこ売れたアルバムというより、いわゆる名人ばかり集めた名盤(配信時代には死語?)で、吉田美和のBeauty & Harmony始め、日本人アーティストはすごく影響された。あまり語られないが今どきの「シティポップ」の源流と言っても良いアルバム。今聞いても全く古びていないしRayも知らなかったはずがない。50年前はポップスにもclassical同様聞いてて気持ちいい音楽があった。保守的って言えば全くのとおり。
@danny3262
@danny3262 9 ай бұрын
マンディ&やないもはもう準レギュラーでいいのでは? てか、やないもの「かっこよ!」って笑 その言葉使うのは日本人くらいなのよ! もう身も心も日本人ですね好き!
@satoyoshi9823
@satoyoshi9823 9 ай бұрын
すごいいい動画でしたw途中途中、笑えたし最後の愛しのエリーもうますぎw
@user-fc6zg2tx4p
@user-fc6zg2tx4p 9 ай бұрын
バイロンさんの声ー👏👏👏 バイロンさんがカラオケバーで歌ってるところを、フジさんが見つけて声を掛けてお友達になった…と聞いていたような。 そりゃ!声かけたくなるわー!! って思いました👏👏👏
@TA-NA1111
@TA-NA1111 9 ай бұрын
このシリーズまた観たいです😊 楽しかったです! あと、洋楽をカバーした日本人シンガーの動画もおもしろいと思います❤ 美空ひばりさんの洋楽カバーは最高です👍✨
@yukihiro-su4ly
@yukihiro-su4ly 9 ай бұрын
勝手にシンドバッドをリリースした時、サザンはコミックバンドだとか音楽関係者に散々揶揄されたらしいけど、次に「いとしのエリー」をリリースしたら、これまでサザンを揶揄していた音楽関係者が曲の素晴らしさに一気に黙ったと聞いた
@457op661
@457op661 3 ай бұрын
3曲目です『いとしのエリー』は サザンオールスターズは別の問題があって、和田アキ子にも「おまえら下手くそだな」と言われたとおり、ライブ演奏がボロボロだった。放送局もそのまま流してたけど
@user-ex8kr8df1e
@user-ex8kr8df1e 2 ай бұрын
サザンオールスターズが世に出る事を知ったのは、当時の季刊誌だった音楽誌『フォーライフ』でした。
@TheTerenteren
@TheTerenteren 9 ай бұрын
Kiroroの「未来へ」は、日本人が思う以上に東南アジアで認知度が高いと聴いた事があります。 と言うのも、日本から青年海外協力隊(JICA)として指導に渡った方々が、帰任する際に、はなむけの歌として歌われていたのだとか。 それを受け取った現地の人も気に入り、中には日本語のままで歌える人もいるみたいです。
@KH-zb9gp
@KH-zb9gp 9 ай бұрын
インドネシアで働いてましたが、現地スタッフとカラオケ行くと未来へで一緒に盛り上がってましたよ。
@goyam2981
@goyam2981 7 ай бұрын
Umm... I don't know this song. But in the 80s, Kondo Masahiko's Yuyake no Uta and Tanimura Shinji's Hana and Subaru were covered a lot in East and Southeast Asia.
@nagi862
@nagi862 9 ай бұрын
MANDY さんがカバーしてる翼の折れたエンジェルが好きすぎて何度も聴いています🎶
@takeigoodman
@takeigoodman 9 ай бұрын
BOOMの島唄は沖縄のリズムになってません。夏川りみさんがカバーしてますが、こちらはちゃんと沖縄のリズムで歌ってます。沖縄の人なので。聴き比べてみてください。全然違います。
@user-dl4pk7bp3i
@user-dl4pk7bp3i 9 ай бұрын
レイ・チャールズがいとしのエリーをカバー?!と当時嬉しさと期待でワクワクしたの覚えてます。日本の曲の素晴らしさに再度気づけるこの回で嬉しいな
@sakura-zr8qi
@sakura-zr8qi 9 ай бұрын
Kiroroはとても澄んだ声で泪が出てきます🥺 とても好きな曲でした👍️ 最後3人でハモる場面は鳥肌立ちました👍️ バイロンさんは最初から拝見している時からキャラが大好きです🎵 後、何気にフジさんの声好きです❤ 日本の曲に焦点を当てた上で海外に目を向けた動画をup!していただきまして有難うございます。(*´∇`*)
@maboroshi2957
@maboroshi2957 9 ай бұрын
もうナチュラルに、やなちゃんとマンディーいる笑 最高❤
@pyonta072
@pyonta072 7 ай бұрын
外国の人が日本の歌をカバーしてくれるなんて日本人として誇りです~(*´∀`)
@user-mz7bw2re7z
@user-mz7bw2re7z 9 ай бұрын
中国語圏では中島みゆきさんの曲が人気で多くの楽曲がカバーされています。 フェイ・ウォンのヒット曲「容易受傷的女人(傷つきやすい女)」は中島みゆき作詞作曲でちあきなおみさんに提供した「ルージュ」のカバーです。
@user-mt2qe5ev5t
@user-mt2qe5ev5t 9 ай бұрын
オススメ動画に出て来ました。 ヤナイモさんとマンディさんが綺麗で、日本語がごっつ上手くて最高でした。 お二人のチャンネルをチェックしたいと思います。 今後、ヤナイモさんとマンディさんが益々ご活躍される事を影ながら応援しております。
@user-ds9qu5nz6t
@user-ds9qu5nz6t 9 ай бұрын
ヤマちゃんとマンディがずっと輝いてて神々しい😂🙏🏻✨✨✨
@takashiomuro639
@takashiomuro639 9 ай бұрын
カバーする人によって違う雰囲気を楽しめるのがいいですね。 サザンの「私はピアノ」はオリジナル(原由子)のほかに、高田みづえ、オルケスタデラルスのカバーがそれぞれ良さがあって好きなんですけど、オルケスタデラルスはスペイン語ver.なので、マンディに感想を聞いてみたい。できれば歌ってほしい。
@user-jg3xb4ck5t
@user-jg3xb4ck5t 9 ай бұрын
オリジナルは、「高田みづえ」さんが、吹き込んだと、聴いていますが?
@takashiomuro639
@takashiomuro639 9 ай бұрын
@@user-jg3xb4ck5t 念のためググってみましたが、サザンのアルバムのほうが先みたいですね。
@sueotoko2051
@sueotoko2051 9 ай бұрын
​@@user-jg3xb4ck5t原由子が数ヶ月発売が早いです。
@yuji.t4861
@yuji.t4861 8 ай бұрын
元々はサザンがアルバム用に制作した楽曲を高田みづえがカバーした形になりますね。
@Qoo62
@Qoo62 9 ай бұрын
ワオ!最後に3人で歌った愛しのエリー最高!!
@eijikasa7951
@eijikasa7951 9 ай бұрын
やはりサザンの「いとしのエリー」は永遠の名曲ですね。レイ・チャールズのカバーも感動物です。 日本の名曲で最も世界中で多くカバーされたのは、間違いなく坂本九さんの「上を向いて歩こう」です。
@The_Oyadi
@The_Oyadi 9 ай бұрын
Sukiyaki SONGですね…忌野清志郎もそぅ昭和のライブで云ってた覚えが…
@shr9256
@shr9256 9 ай бұрын
間違いありません 凄かったです♪ ほんと‼️凄かったです♪ アメリカNo.一でヒット曲でした。アメリカ人の歌手も上手かったです♪ カバーされた上を向いて歩こうはダイアナロスと並んでカバーされた曲が毎日のようにヒットしてラジオから流れてました。
@nshi1969
@nshi1969 9 ай бұрын
アメリカの音楽業界の人が日本に仕事に来て、接待か何かで日本人のスタッフの人と食事に行った先の店ですき焼きをごちそうになってるときに、店内で流れてきた曲が上を向いて歩こうだったそうで。
@eijikasa7951
@eijikasa7951 9 ай бұрын
なるほど、それで英語の曲名が「Sukiyaki」ですか。短絡的すぎるw もっと歌詞の意味が分かるタイトルにするべきだったと思います。
@matsupoi
@matsupoi 9 ай бұрын
世界でたくさんカバーされた日本の曲は、なんといっても喜納昌吉&チャンプルーズ「花(すべての人の心に花を)」だ、世界60か国以上で翻訳され数えきれないくらいカバーされており、ホワイトクリスマスをしのいでると言われている。
@goyam2981
@goyam2981 7 ай бұрын
Yes, Hana was sung by several popular singers in Hong Kong, Taiwan and Southeast Asia. The Asian sensibility. ☺️
@kokokoko-qx3yk
@kokokoko-qx3yk 9 ай бұрын
無許可パクり楽曲でいうと、岡本真夜さんの「そのままの君でいて」を無断で使用した上海万博のうえをいくものはないと思います。 上海万博はすでに豪華なCMを制作してしまっていて、無許可使用を認めたものの、岡本真夜さん側に上海万博の期間だけ権利を譲渡してくれとお願いしてきたそう。 さすがに権利譲渡は断ったそうですが、カバーを認めた岡本真夜さんは優しすぎます。 上海万博にくらべたらカルロスさんは愛嬌もあったし可愛いものです。
@user-pr2nz6yz2i
@user-pr2nz6yz2i 8 ай бұрын
最後の三名様による「いとしのエリー」鳥肌が立ちました。凄すぎる!!
@kfuruoka2349
@kfuruoka2349 9 ай бұрын
女性2人はプロなので理解できるけど、バイロンの歌の上手さには驚きと感動!!! バイロンも歌手でしたか?
@user-ld6mc3nr4e
@user-ld6mc3nr4e 9 ай бұрын
いとしのエリーレイチャールズVerは昔サントリーのCMで使ってましたよね? ゼンマイ仕掛けのピアノ弾くレイチャールズ人形が可愛かった❤
@Golden55555
@Golden55555 9 ай бұрын
どの曲も心に沁みますね。 (最後のセッション、とっても素敵でした)
@musiclover11087
@musiclover11087 9 ай бұрын
今まで聞いた中で、一番この曲がバイロンの声に合ってる気がする!
@user-yi2gp8wr2s
@user-yi2gp8wr2s 9 ай бұрын
音楽が国境・言葉の壁を越えていく、スゴイですね♪👍 いとしのエリーが、海外でカバーされていること、初めて知りました! 【リクエスト】日本では「Yukopi 強風オールバック (feat.歌愛ユキ):2023年にカップヌードルCMに採用」等の「ボカロの曲」がありますが、海外でのボカロ事情を知りたいです!
@user-bj7wc5rp6l
@user-bj7wc5rp6l 9 ай бұрын
Mr Fujiさん、有名、無名と沢山ある中でchoiceは大変だった事を予想します😅 本当にお疲れ様でした❗✌🎵 今度は、カバーの日本人歌手ですね🤣🌀
@tomokura7327
@tomokura7327 9 ай бұрын
最後の三人のセッションが秀逸。このバージョンのフルコーラス聴きたい🎵
@japan6906
@japan6906 9 ай бұрын
レイチャールズについて言えば、確か日本の会社がレイチャールズに日本の歌を歌ってもらいたくて彼に何曲かのリストを渡した結果、「愛しのエリー」が選ばれた、って話だったと記憶してます。個人的には、古きバブルの時代のエピソードと言う位置づけですね。私の情報が正しければ。 pentatonixについては、何度も日本に来て日本好きを公言しているので、山下達郎「クリスマス・イブ」やOfficial髭男dism「Pretender」とか、本当に好きなんだろうな、って感じます。 台湾や韓国等のカバーについては、古くから公認や非公認の楽曲が多々あるので、あげればきりがないですね。
@user-fq1ec7jx5e
@user-fq1ec7jx5e 9 ай бұрын
pentatonixはfirst takeでリトグリと一緒にも歌ってましたよね😊
@user-iv7mk4wo9r
@user-iv7mk4wo9r 9 ай бұрын
Yanaimoさんのヘアピンと髪型が可愛すぎます…お姫様のようです! Mandyさんの美しい海の様なファッションが素敵すぎます!
@thesuperhime
@thesuperhime 9 ай бұрын
島唄物凄く流行ってましたよー、南米ではめっちゃラジオとかで流れてましたー
@QAGAM
@QAGAM 9 ай бұрын
アルフレッド・カセーロさんのカバー曲をテレビでリアルタイムで見てて、今もyoutubeで聞いてます♪ 大好きな曲です♪
@is1651
@is1651 9 ай бұрын
マンディ、いつもお洒落。センス良い!
@Ishigoogl
@Ishigoogl 9 ай бұрын
アップありがとうございます👍今回の動画はフジさんの力作ですね。みんなの話も楽しかったし最後のエリーもカッコ良かった。YMOネタなら私が韓国人アーティストで唯一ファンなのが李博士(イ・パクサ)。韓国アイドルグループが束になっても勝てない唯一無二の人。ということで電気グルーヴはどうですか?(笑)
@danny3262
@danny3262 9 ай бұрын
動画投稿ありがとうございます! これは僕の希望(わがまま)なのですが、 平沢進さんの曲をリアクションしていただけないでしょうか? あの万人受けしない世界観を皆さんが聴いたらどんなリアクションをするのか…? 検討していただけないでしょうか? 無理なら無理で構いません。なにせうんと”マニアック”なので笑
@JAGUAHOVY
@JAGUAHOVY 9 ай бұрын
Shimautaなっつ!たしかヒットしすぎて2002年サッカーワールドカップ日韓大会のアルゼンチン代表応援歌に選ばれたんじゃなかったっけ。南米界隈は著作権に無頓着だし、特に20年前なら地球の反対側の曲とかミリの心配もしなかったんだろうなと想像できるw
@himajinkazutaka98
@himajinkazutaka98 9 ай бұрын
島唄は「沖縄にアメリカ軍がやってきて大変な事になった」ってことを間接的な表現で歌っているとも言われています。 森山良子さんのさとうきび畑の唄もそういう意味の歌詞だと思います。 日本の歌には、間接的な表現で政治批判や世相批判などをする作詞家がいます。
@2010winter100able
@2010winter100able 9 ай бұрын
別に日本の歌に限らない。というか日本にはそういう歌が世界的に見て極めて少ない。かつてのフォーク時代を除いて。
@tyororin6103
@tyororin6103 9 ай бұрын
@@2010winter100able 国家もそうだね 海外には血なまぐさいとか、戦争で鼓舞するような歌詞の国家が多いのに、日本だけ恋文w
@kuruyocyan
@kuruyocyan 9 ай бұрын
​@@tyororin6103 日本国国歌は天皇崇拝の曲です。 ただの恋文の曲なら共産党や日教組がアレルギー反応を起こすはず無いと思うし、脱帽直立で聞くのも可笑しい。
@tyororin6103
@tyororin6103 9 ай бұрын
@@kuruyocyan それは後付だろ。勝手に天皇崇拝とか言ってる方がやばいわ
@toshit.7477
@toshit.7477 9 ай бұрын
このビハインド・ザ・マスク演奏したクラプトンの日本公演をPA卓の隣で見ていました マーク・ノップラーとエルトン・ジョンが加わった演奏で音が分厚くなっていたのを思い出します
@SAYAKAs115
@SAYAKAs115 9 ай бұрын
カセーロさん版の『島唄』はアルゼンチンで本っ当~に大ヒットして、当時のサッカーワールドカップではアルゼンチンの応援歌として歌われました。・・・確かその筈。(記憶が・・・)
@kumi-21
@kumi-21 9 ай бұрын
レイ・チャールズ全く違和感無くて驚きました😲🥰‼️
@shirocyara
@shirocyara 9 ай бұрын
カバーと言えば、直訳ロックで歌う「王様」も面白いのでぜひ聞いてみてください。
@user-lt8od4hg9n
@user-lt8od4hg9n 9 ай бұрын
すごい見応えある動画でした❗️日本の名曲が海外でも評価されてて嬉しい✨ 名曲といえばAdoの唱のリアクションも期待してます❗️しらすたさんとKZfaqコラボで歌い方を本人が詳しく解説しててこだわりを感じました!この今日も世界に届いてほし〜!
@user-ru1gw3lj7p
@user-ru1gw3lj7p 9 ай бұрын
マンディーインブルさんは、コテコテの外国人にしか見えないのに、こんなに深く日本を理解してくれて、感謝と好感しかない🎉 やなっちはどこか日本人ぽい🎉
@tostom3701
@tostom3701 8 ай бұрын
初めてスコーピオンズの荒城の月を聴いたときは魂が震えたなあ
@Cornelius-ro8dz
@Cornelius-ro8dz 9 ай бұрын
感動した、しました!全てに!島唄も素晴らしい、さらに桑田さんは大学の先輩でもあります、キャンパスではサザンの曲が流れていて、映画のようなキャンパスライフを送った世代です。^_^
@rakushin12345
@rakushin12345 7 ай бұрын
「島唄」って戦争体験の歌だよ?ちなみにアルゼンチンに沖縄県民会があったはず。
@neko-maneki
@neko-maneki 9 ай бұрын
このシリーズはだいたいパスしてるんですが、今回は知ってるカバーが出るだろうと拝見しました。 そしたら知ってる曲&知ってるアーティストの知らないカバーが出てきて嬉しい驚き!😸
@higashikan
@higashikan 9 ай бұрын
「島唄」のアルゼンチン版はその後、サッカー・アルゼンチン代表の応援ソングにまでなってしまってます。
@mamorutakahashi2661
@mamorutakahashi2661 7 ай бұрын
Mr.Fujiさんの声…potentialが、凄すぎました👍✨
@user-iy3sr8mt6j
@user-iy3sr8mt6j 9 ай бұрын
久しぶりにキロロの曲聞いたら涙しました😢5年くらい前までは私の膝の上で遊んでいた孫が今や小学生😊大きくなって成長の早さに感心してこの曲とリンクして涙しました❤
@Finedeserthouses
@Finedeserthouses 9 ай бұрын
サザンのTSUNAMiがスペイン語でカバーされてたのを聴いたことがあります。この前入った中華料理屋では「涙のキッス」が中国語で流れてて、ウエイトレスが「これは中国の歌」と言い切ったので喧嘩するとこだったわ😂
@user-cv3sc9ec5r
@user-cv3sc9ec5r 9 ай бұрын
マイケルジャクソンのBehind The Maskは、「ビハインド・ザ・マスク - MIKE’Sミックス (完全未発表音源)」として昨年リリースされた「スリラー」のDisk2に収められていて、このCDは買って聞いてますが、この曲は大好きです。この歌詞がアレンジが違うけど、ほぼこの動画のエリック・クラプトンと同じ。WikiによるとマイケルジャクソンのBehind The Maskは、作詞がクリス・モスデル、マイケル・ジャクソンでクリス・モスデルはエリック・クラプトンに歌詞提供もしているようなので、エリック・クラプトンがマイケル・ジャクソンのBehind The Maskをカバーしたのかなと思っています。エリック・クラプトンのBehind The Maskがかっこよすぎです。
@yuji.t4861
@yuji.t4861 8 ай бұрын
ビハインド・ザ・マスクの場合、マイケルのバージョンを当時マイケルのバンドのキーボードだったグレッグ・フィリンゲインズがカバーし(ある意味当時のバージョンが色濃いアレンジとなっている)、後にグレッグがエリック・クラプトンのバンドメンバーになった際にエリック本人に伝わったとされています。
@catharinemiyabi3242
@catharinemiyabi3242 9 ай бұрын
ペンタはいろんな日本の曲をカバーしてくれてて嬉しい 確か髭男の曲もやってなかったっけ? パズドラのメインテーマを歌ってくれた時めっちゃ嬉しかったなあ
@takestn5805
@takestn5805 9 ай бұрын
楽しい動画でした~。 Rockapellaを思い出しました。
@user-wg2jg3th1d
@user-wg2jg3th1d 5 ай бұрын
ここ数年の海外のアニソン熱が凄い メタルのカバーは本家を超える魂を感じます🎉 特に日本語で歌ってる圧が凄いw🎉🎉🎉
@user-ug8wd1ie7k
@user-ug8wd1ie7k 9 ай бұрын
最後、3人で歌った(いとしのエリー)すごく良かったですよ☺️
@ryobo_kayonko
@ryobo_kayonko 9 ай бұрын
こんなに色々カバーされてるとは思いませんでした。 島唄に触れたのならぜひ島唄のリアクションをお願いしたいです。この曲の歌詞をよく聴くと結構悲しいなと感じます。あとは沖縄繋がりでBEGINもお願いしたいです。沖縄全開ですごく楽しくもなれるし、ジーンと来る曲もあるので。
@user-qh3yt2ok7b
@user-qh3yt2ok7b 9 ай бұрын
初めて知る事ばかりで驚きました! あとfujiさんの「みぞれまじりの~」で心を持ってかれて聞き惚れてたところにバイロンさんの歌声にさらに聞き惚れました。 聞いて欲しいのがF1で有名なTRUTH (LIVE) T-SQUAREの本田さんのEWIはカッコイイのでリアクションしてくれたら嬉しいです EWIはかなり難しい楽器で口は息と噛む力、指は親指側でも操作が大変で4オクターブを使って演奏するシンセのサックスみたいな楽器です 良ければお願いします!
@sirobay
@sirobay 9 ай бұрын
この企画はとても面白いです。新たなネタが集まったら、第二弾をお願いします。
@maruzou-ch
@maruzou-ch 9 ай бұрын
島唄を聴いて楽しみながらビーチにいるみたいとか、島バナナのスムージーがどうとか言ってるけど、曲は何度も聴いてるのに歌詞の意味は知らないのかな? 島唄は戦争の曲で『でいごの花が咲き 風を呼び 嵐がきた』といのは『でいごが咲く頃 米軍による沖縄攻撃が始まった』ということで、『ウージの下で 千代にさよなら』はガマの中で自決し、永遠の別れとなったという意味だそうです。 琉球音階のこと教えるなら少しでいいから歌詞のことも教えてあげてほしかったです。
@eita100
@eita100 6 ай бұрын
島唄の歌詞はww2で5月に米軍が沖縄に攻めてきて日本本土と戦後引き裂かれた悲哀を歌った歌詞だと聞いたことがある 日本の本土に届け 沖縄の気持ちを みたいな
@rockwing3692
@rockwing3692 9 ай бұрын
島唄は戦争、戦場の辛さを本土の人たちに伝えてくれ、っていう切ない歌なんですけどねー。 サトウキビ畑で愛する人に出逢ったけど、永遠のお別れ。サトウキビ畑で共に歌った友達とも永遠の別れ。 海よ宇宙よ神よ命よ、永遠の平和を願います。って。
@user-jj5ii1sl2l
@user-jj5ii1sl2l 9 ай бұрын
細川たかしさんの 津軽山唄 を取り上げて欲しい。 今はあまり聞かれなくなった民謡だけど、この歌唱は民謡のなかでも凄い迫力です。民謡を知らなくても驚かされる歌唱だと思っています。
@kotoha-17
@kotoha-17 9 ай бұрын
今の若い人達は知らないのかぁ🤔? 島唄はWW2沖縄地上戦で亡くなられた犠牲者への歌なんですよ😊
@user-fe6mn9wn6o
@user-fe6mn9wn6o 9 ай бұрын
面白い企画でした! それにしても本当に皆さん歌が上手でハモリも綺麗✨ やなちゃんが帰ってしまったのは残念でしたが😢 次はAdoの唱をリアクションお願いします!
@peesmaker9874
@peesmaker9874 9 ай бұрын
今回は懐かしくてお風呂の中で指がふやけましたありがとうございました! 追加では徳永ヒデアキと玉置コウジもやって欲しいです
@user-ru1gw3lj7p
@user-ru1gw3lj7p 7 ай бұрын
日本の文化の素晴らしさに鳥肌がたった🎉
@baehicko446
@baehicko446 9 ай бұрын
15:00 Yellow Magic Orchestra(YMO)の男性3人と映像に登場するサポートの女性について説明します。 坂本龍一(kb)…「Behind The Mask / YMO」(79)を作曲。自身も俳優として出演したイタリア等5か国合作映画『The Last Emperor』(87)のOSTでアメリカのアカデミー作曲賞を受賞。同じく俳優、音楽の両方で関わった日本等4か国合作映画『戦場のメリー・クリスマス』(83)ではイギリスのシンガー・ソングライターのデイヴィッド・ボウイと俳優として共演した。 Ryuichi Sakamoto & David Bowie in JP TV show[1983] kzfaq.info/get/bejne/gZ91iNml1bjel30.html NHK TV “Schola(Secret Of Behind The Mask)”[2011] kzfaq.info/get/bejne/Y7d8dZxlvr_Ymmw.html 高橋幸宏(d)…YMOでワールド・ツアー(79,80)をする以前にもSadistic Mika Band(SMB)のドラマーとしてイギリス・ツアー(75)をした。その時、後藤次利(b)が胸をはだけてチョッパー・ベースを披露するとイギリスの娘達がキャーキャーと騒いだ。結成したてのイギリスのバンド、The Policeが来日した時(80?)、加藤和彦(g)が「元SMBのカトウさん」とスティングに紹介されると「イギリス公演を観に行った。サイン下さい」と言われた。「逆サインみたいな」。3代目ヴォーカリストとしてメンバーに加わった(2006)木村カエラはイギリス人の祖父に「SMBのメンバーになるという事は名誉な事なんだぞ」と電話で言われた。加藤は08年にイギリスでタクシーの運転手に「あなたは日本人ですか?そうならSMBのユキヒロ・タカハシを知っていますか?私はドラムを叩くのですが、彼は凄いドラマーです」と問うので「SMBは僕が作ったバンドだよ。ユキヒロは僕の最大の友人だよ」と答えると、運転席から降りた彼から握手を求められた。 Sadistic Mika Band in UK TV show[1975] kzfaq.info/get/bejne/nsplrdeF35eZZmg.html Sadistic Mika Band - “Tme Machine Ni Onegai”[1974] kzfaq.info/get/bejne/psdiadqpuZnOn4k.html 細野晴臣(b)…J-Popの最重要人物。60年代末にはサイケデリックロック、70年代初頭にはカントリーロック、80年代半ばにはアンビエントやニューエイジと呼ばれる音楽(日本では環境音楽と呼ばれる)、80年代末にはワールドミュージックといった具合に、全く違うジャンルのそれぞれの時代における世界的に新しく先鋭的な音楽を制作した。のみならず70年代半ばにはアメリカで50年代に流行したエキゾティック・サウンドと呼ばれるラウンジミュージックに着想を得て<エキゾティック三部作>と呼ばれる3枚のアルバムを制作する等、独創的でもあった。又、70年代末にはそのエキゾティック・サウンドを当時1000万円した草創期のシンセサイザーで演奏するというコンセプトで結成したYMOの音楽性がテクノポップという新たなジャンルを形成するという、独自の活動が大きな潮流を生むに至った事も。彼は初めて触る楽器を演奏する事が出来るだけではなく、その場で曲を作ってしまうといわれるが、「Tong Poo / YMO」(79)や「Body Snatchers / 細野」(84)等の動画には「Best bass line i've heard」「Bass lines don't get any better than this」等、彼が演奏(又はプログラミング)するベースへの賞賛が止まない。環境音楽のような非商業的な音楽を制作する一方で、「ハイスクールララバイ / イモ欽トリオ」(81)、「赤道小町ドキッ / 山下久美子」(82)、「天国のキッス / 松田聖子」(83)、「風の谷のナウシカ / 安田成美」(84)、「禁句 / 中森明菜」(83)等の大ヒットした歌謡曲の制作も枚挙にいとまがない。「You May Dream / Sheena & Rockets」(79)、「Sticky Music / Sandii & Sunsets」(83)、「100℃バカンス / 中森」(84)、「硝子のプリズム / 松田」(84)等の「大」ヒットしていない歌謡曲の名曲、シングルではない名曲も枚挙にいとまがない。76~78年頃に、輸入盤も取り扱ったレコードショップや外国のミュージシャンのコンサートを運営すると同時に、細野がソロ活動と並行して組んでいたバンド、Tin Pan Alleyのマネージャーをしていた長門芳郎が日本に呼んだアメリカ人のジョン・セバスチャン、マリア・マルダー、マリアの夫のジェフ・マルダー、ジェフと同じバンドのエイモス・ジャレット、ピーター・ゴールウェイ等に細野のトロピカル三部作の内の2枚を聴かせた所、ジョンはアメリカのラジオでオンエアし、マリアは或る曲を実現はしなかったがカヴァーしたい程気に入り、ピーターは細野のアルバム名と同じ曲名の「Tropical Dandy」というオリジナル曲まで作った。そして彼、彼女らの拠点であるNY界隈のミュージシャン達の間でホソノの名が知れ渡った。それがイギリス人で当時ローリング・ストーンズのビル・ワイマン(b)、同じくイギリス人のエリック・クラプトン(g)にも伝わり、後に、坂本作品ではあるが細野が結成したYMOの曲「Behind The Mask」をクラプトンがカヴァーするに至ったのではないかと思われる。彼らの内の誰かが「(72年にカントリーロックのバンド、はっぴいえんどのバムをLAで録音した事がある)ハリー・ホソノを再びアメリカに入国させるな。さもなくば俺達の仕事がなくなるぞ」と言った。インストゥルメンタル・バンド(ヴォーカルのいないバンド)のSAKE ROCKのギタリストだった星野源に「歌を歌ったら?」と進言したのは細野。近年はアメリカ公演をし(2019)、カナダ人のマック・デ・マルコやアメリカ人のデヴェンドラ・ヴァンハート等の若い音楽家と交流を持つ。 Happy End - “Kazeo Atsumete”[1971] kzfaq.info/get/bejne/hsx2eLOlr6uUdGg.html Haruomi Hosono - “chattanooga choo choo”[1975] kzfaq.info/get/bejne/nLd-g7phrKezo5c.html Haruomi Hosono “Shimen Dohka”[1978] kzfaq.info/get/bejne/p7aii9Bpr8Clj2Q.html Yellow Magic Orchestra - “Tong Poo”[1979] kzfaq.info/get/bejne/d9-fe5V3zb3Qc2w.html Haruomi Hosono - “Body Snatchers”[1984] kzfaq.info/get/bejne/mpqXrNOa2rfYZXk.html Haruomi Hosono in Red Bull Music Academy[2015] kzfaq.info/get/bejne/hZ97lNZ3vKivd5s.html 矢野顕子(kb)…21歳の時、LAで録音したデビュー・アルバム『Japanese Girl』(76)に参加したアメリカのバンド、Little Feetのローウェル・ジョージ(g)から「あなたの望む演奏を出来なかったからギャラを受取らない」と言われた。元夫の坂本龍一は彼女を「3歳からピアノで日記をつけていた。歌詞とメロディーが分離できない。歌とピアノが分離できない。天才」と評し、「他にもそういう人と出会った事があるか?」と問われ「いや、ない」と答えた。 Akiko Yano - "Hitotsudake"[1980] kzfaq.info/get/bejne/a9x1jat32a7HfXU.html Akiko Yano - “Harusaki Kobeni”[1981] kzfaq.info/get/bejne/ns5-nJNip9-lZYU.html
@matsupoi
@matsupoi 9 ай бұрын
YMOにギターはいたっけ?
@user-yf9yg4fe6s
@user-yf9yg4fe6s 9 ай бұрын
ライブの時はサポートメンバーとしてギターが入りますね
@457op661
@457op661 3 ай бұрын
@@matsupoi アルバム『パブリック・プレッシャー/公的抑圧』はライブ原曲は日本コロムビア所属の渡辺香津美がサポートギターだったけど、契約の関係でシンセに替えられてる
@user-tt7dr3xo7r
@user-tt7dr3xo7r 8 ай бұрын
18:23 ps2のゲームのギタルマンの曲が流れてると思ったら、そういう元の曲があったのを知れて嬉しくなりました。
@user-mv7yw5go2y
@user-mv7yw5go2y 9 ай бұрын
Pentatonixは、Official 髭男dismの”Pretender”、Little Glee Monsterの”Dear My Friend"などもカバーしていますよ。
@Yamamotokenjirou
@Yamamotokenjirou 9 ай бұрын
フィリピンの実写版ボルテスV。 Behind the mask でマイルドなのは坂本龍一のメディア・バーン・ライブでの収録曲。
@ihsorihebanataw1027
@ihsorihebanataw1027 9 ай бұрын
Good👍このよな企画大好き
@genten34
@genten34 7 ай бұрын
歌詞通り、島唄が風にのって、地球の裏側まで届いて日本に帰ってきたのかぁ~。
@user-fc6fe7fr5o
@user-fc6fe7fr5o 9 ай бұрын
タrrリ~ン‼️ 愛しのエリー 3人の素晴らしい共演だったね❗️ 👏👏👏 でも、やないも。が用事で、参加出来なかったのが残念~❗️😢
@takahiroiwamoto2956
@takahiroiwamoto2956 5 ай бұрын
『いとしのエリー』を最初にカバーしたアメリカ人は、Otis Clay。 1982年に来日した時、桑田佳祐さんはファンだったので楽屋に挨拶に行った。 その直後、桑田佳祐さんがコンサートで"Trying to Live My Life Without"を歌ったことを聞いて、その返礼として、コンサートで『いとしのエリー』を英語で歌った。
@user-qo9bw7pq8t
@user-qo9bw7pq8t 9 ай бұрын
クリストファークロスの"さよなら"(オフコース)も良いですよ~。
@kyokujitsunomao64
@kyokujitsunomao64 9 ай бұрын
島唄は出だしの「で〜ご〜の花が咲く〜」の部分がアルゼンチン人には「ディエゴ〜ノウ〜」と聴こえて、アルゼンチンサッカーのシンボル、ディエゴマラドーナに聴こえる事から日韓ワールドカップに向けてラジオで頻繁にかけられてヒットし、アルゼンチンチーム応援歌に選ばれました。
@user-hx2pc9bk6s
@user-hx2pc9bk6s 9 ай бұрын
いつもいつもヤナちゃん可愛すぎます
@user-tq6km8kx2x
@user-tq6km8kx2x 9 ай бұрын
マンディーさんがいとしのエリーを想像よりも低音で入ったのが意外でした
@user-ib8sw1ep4j
@user-ib8sw1ep4j 7 ай бұрын
マンディはもちろんバイロンとフジもめっちゃいい声もしてて良き
@yskysd5836
@yskysd5836 9 ай бұрын
「未来へ」は以前ポールさんが紹介していらっしゃいましたね。 海外の曲を日本の歌手の方がカバーして歌われることによっていろいろな曲を知ってきたので、逆に日本の歌手の歌が色々な国の言葉で世界に広がっていくのは面白いです。
@user-wx2eh5uv1e
@user-wx2eh5uv1e 9 ай бұрын
なんの動画でしたっけ?思い出せなくて。
@user-lu3wy8rc7r
@user-lu3wy8rc7r 6 ай бұрын
サザンの曲のほとんどは夏に聞きたくなるアーチストとして世界的にも認知されてるからね
@alicehizaki
@alicehizaki 9 ай бұрын
YMOがカバーされていたのはビックリです。 マイケルが売ってくれ!っていうのも凄いし いや、売らない!って断った教授たちも凄いw 全然違う話ですが、秋に季節が移り変わっていきますね。 これだけ耳が良くて日本語を話せる皆さんに聞きたいのは 虫の声はもう聞こえますか? 虫の声が聞こえるのは人種に限らず日本語話者じゃないか、という研究結果があって めちゃ気になってます!
@AnnaMorimoto
@AnnaMorimoto 9 ай бұрын
正確には聞こえはしても騒音としてわざわざ耳を傾けない、気にはしないって感じですね。電車好きの子どもが「電車だ!」と聞きつけてじっと見つめる一方で通勤に電車を使っている大人が気にも止めないのと似たようなものです。蚊には敏感に反応しますし、夏に日本に遊びに来る外国人はセミの鳴き声を聞いて「アニメのあの雑音は本当に日本の夏の音なんだ!」と驚いたりしますので、決して周波数が聞こえていないということではないです。元々英語圏でも漫画の「シーン」という擬音に当てはまるcricketsというのがあり、虫の声が聞こえるほど静かだという表現が存在します。決して聞こえていないわけではなくて、鳥の鳴き声のような心地よい音と受け止めていないので無視しているだけなのです。人間の脳みそは興味の無い雑音を無視するカクテル効果という機能があるので、「聞こえない」気がしているだけで、その場で虫が鳴いていることを指摘すれば聞き取れます。
@daisuke4226
@daisuke4226 9 ай бұрын
秋の虫が鳴いているのが聞こえるか、って事ですか?聞こえ出してる虫もいます。 秋は↓ コオロギは『コロコロコロ』 スズムシは『リーンリーン』 キリギリスは『ギーッチョン』 マツムシは『ピリリリ』 夏は蝉の声が、 ニイニイゼミが 『チィーチィーチィー』 アブラゼミが 『ジリジリジリジー』 ミンミンゼミが 『ミーンミンミンミンミン』 ツクツクボウシが 『ツクツクボーシ』 夏の終わり前、秋の予感を感じるヒグラシ(セミの種類)が好き 『カナカナカナカナ』
@taka57309
@taka57309 9 ай бұрын
直接関係あるか、わかりませんが、フランス在住の日本人が、フランスは誰かが言ってることは音楽に近い感じで聞き流す、って言ってました。反対に、日本は、言ってることに対して、どういう意味があるのか?など、深く考える、と。
@alicehizaki
@alicehizaki 8 ай бұрын
@@daisuke4226 すごい!虫博士ですね!
@alicehizaki
@alicehizaki 8 ай бұрын
@@AnnaMorimoto 海外の方には「虫の声が騒音にしか聞こえない」というのが どうも日本語話者かどうかに関係すると聞いたので 日本語話者として達人になったら 騒音じゃなくなるのかなあって思ってたところです
@erz2478
@erz2478 7 ай бұрын
Kiroroの「未来へ」は、いつだったかTV番組(歌うま外国人がカラオケする番組)で、インドネシア?の双子姉妹?が歌ってて、自然に涙が出てきた記憶がある。歌唱力自体は出場者の中ではそんなに高い方ではなかったけど、心に訴えかけてくる何かがあった。
@user-ni8so3em6s
@user-ni8so3em6s 9 ай бұрын
”あーや”はピアノで、”ちは”は歌で。 これでkiroroは、ふたりともこのチャンネルに登場しましたねぇ。 ”長い間”、”BestFriend”、”冬のうた”、”生きてこそ”、”もう少し” みんないい歌ですよ。 サザンは桑田さんが注目されがちですが、原坊のピアノとコーラスが秀逸です。 YMOは坂本龍一。(もう、敢えて書いているだけです、言うまでもないのです。) YMO、kiroro、サザンオールスターズ…まぁ、鍵盤がいいグループはいいですよ。
@user-dv6ww7fe3h
@user-dv6ww7fe3h 9 ай бұрын
このシリーズもっと掘り下げてくれ。
【 感動 】海外アーティストによる日本の曲のカバーが最高すぎた!
33:28
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 315 М.
世界で使われている日本人が発明したモノが凄すぎた!
19:47
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 359 М.
Survival skills: A great idea with duct tape #survival #lifehacks #camping
00:27
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 4,2 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 79 МЛН
1980年代のシティポップ(CITY POP)が世界で再ヒットしている理由!【 ランキングトップ5 】
29:13
外国人歌手が選ぶ「昭和の歌唱力がすごい歌手」に感動が止まらない!
36:25
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 419 М.
外国人歌手が歳をとっても変わらなさすぎる日本人歌手に大興奮!
35:57
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 528 М.
海外が驚く英語力が高い日本人アーティストが納得の理由だった!
35:13
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 129 М.
【海外の反応】「火垂るの墓」を初めて見た海外の反応【火垂るの墓】
19:03
【海外の反応集】登録者8000人目標!
Рет қаралды 1,4 МЛН
【 驚き 】実は洋楽カバーだった日本の名曲が意外すぎた!
31:26
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 85 М.
когда повзрослела // EVA mash
0:40
EVA mash
Рет қаралды 3,5 МЛН
Понимает язык людей  ))) @gsdamur
0:15
GSDAMUR
Рет қаралды 4,1 МЛН
Все мы немного НИКА!
0:17
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 2,6 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 452 М.
Вор в законе заступился за официантку  ...
0:59
Сериалы 🍿
Рет қаралды 8 МЛН