【内田長友が最強】日本代表の名SBを時系列順に徹底解説!

  Рет қаралды 310,141

人生ダイビングヘッド

人生ダイビングヘッド

Жыл бұрын

今回は「歴代日本代表の名SB特集」を紹介します。名だたる名SBを時系列順に紹介しますが、それぞれタイプも違うので是非最後までお楽しみください。
チャンネル登録はコチラ↓
bit.ly/3HzMonY
皆さんの印象に残っているシーンはありますか?
ぜひコメントで教えてください。
#サッカー
#日本代表
#サイドバック
#A代表

Пікірлер: 242
@ts3085
@ts3085 Жыл бұрын
全盛期の内田長友W酒井とか、あの頃はめちゃくちゃ恵まれてたな
@user-rh7so5jd5v
@user-rh7so5jd5v 4 ай бұрын
インテルシャルケやばいな
@shinshina5003
@shinshina5003 Жыл бұрын
端々に松木さん差し込むの大好き 心なしかクオリティも徐々に上がってるのがなお好き
@saga3861
@saga3861 Жыл бұрын
SBに高さも求められるようになってきた現代サッカーで、高さがなくても長く戦い続けてきた長友選手は本当に素晴らしいと思います。
@Dattin_1127
@Dattin_1127 Жыл бұрын
ブラボー
@mae_mon
@mae_mon Жыл бұрын
ディスりとリスペクトが絶妙なバランスのこのチャンネルが大好きです。
@user-eb9vt9yj5n
@user-eb9vt9yj5n Жыл бұрын
長友がインテルに移籍した当時CMとかの影響もあってサッカーを知らない人でも長友は知ってるみたいな感じだったな〜 その後も色々名言を残して話題になってるし、人を惹きつける人間性だから日本代表の顔としても多大な影響をもたらしてたと思う
@tak8017
@tak8017 Жыл бұрын
三都主はクラスも突破も周りよりキレが違うしハイライトとか見返してもアシストや演出の発端がやっぱり三都主からっていうシーンが多くて本当に好きだった、久保竜彦が素晴らしいゴールを決め続けられたのも三都主がいたおかげだと思います。
@HIKARIKAWAII0430
@HIKARIKAWAII0430 4 ай бұрын
2004年の🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿戦の俊輔→三都主→小野の低いパス回しからのきれいなゴールのアシストが大好きでした。
@nintendoswitchlv1601
@nintendoswitchlv1601 Жыл бұрын
駒野のあのPKは勇気をもって強いボールを蹴った結果だったんだなーって今回のクロアチア戦のPKを観て思った
@user-qk4pt4ut7i
@user-qk4pt4ut7i Жыл бұрын
若手の頃の酒井宏樹は高速クロスが武器という評価だったけどマルセイユ移籍後は守備力が伸びて守備を評価されてたね
@user-uh4pn3gl6k
@user-uh4pn3gl6k Жыл бұрын
酒井の守備面の成長を特に痛感するのがネイマールとのマッチアップ。 レイソル時代のクラブW杯でのサントス戦や日本代表初期でのマッチアップだとネイマールに自由にされて苦戦してた印象があるけど、マルセイユ移籍後ではそのネイマールを自由にさせず抑え込める様になっていて、この事からも守備が本当に上手くなったと思う。
@user-rn4jl8ps2s
@user-rn4jl8ps2s Жыл бұрын
ブラジルW杯の内田のプレーを見て「攻撃力含めてこのままでは内田には敵わない。だからフィジカルを生かした守備に磨きをかけよう」ってなったみたいです 柏時代はCWCでネイマールにチンチンにやられてたけど、マルセイユではネイマールをバチバチにやり合えるまでに成長したのは凄い
@kohaku6156.
@kohaku6156. Жыл бұрын
今回も松木さんモノマネコーナーがあってほっこり☺️
@user-mc8oy3wx6c
@user-mc8oy3wx6c Жыл бұрын
いちいち面白いんだよこのチャンネル笑 モノマネも絶妙に上手いのほんと好き
@user-oe1px2ec8f
@user-oe1px2ec8f Жыл бұрын
名波のスルーパスに相馬が走り込むのとか、本当好きだったなぁ。
@alicey2211
@alicey2211 Жыл бұрын
内田の攻撃の絡み方がめちゃくちゃ好きだった。 怪我さえ...怪我が無ければ...
@user-ni1gk3th4o
@user-ni1gk3th4o Жыл бұрын
もう松木さんのモノマネだけで1本動画撮ってほしいレベル
@user-cq8lt5yk1b
@user-cq8lt5yk1b Жыл бұрын
内田,長友,酒井宏,酒井高がいた時代が最強だったな
@user-fl5xf2gy5v
@user-fl5xf2gy5v Жыл бұрын
その頃って全ポジション歴代最強だったイメージある
@user-qq8qp4ye2j
@user-qq8qp4ye2j Жыл бұрын
酒井高はクロスマジ下手
@user-vm7ms5if4b
@user-vm7ms5if4b Жыл бұрын
@@vzuma8469 格は落ちるけどそもそも内田長友がぶっちぎりで不動だったし、ターンオーバーや守備専念になった時両サイドできてある程度のクオリティは出してくれる酒井高徳はがちよかったよ。まあその常に誰かの控えだったことが本人的にも辛かったらしいけど
@user-nz3rb4jx3b
@user-nz3rb4jx3b Жыл бұрын
@@user-fl5xf2gy5v どう考えても今の方が強いだろ笑 ちゃんとワールドカップ見てんのか?どう考えても結果残してんのは今な。 おっさんは昔話が好きだなあ。
@user-fl5xf2gy5v
@user-fl5xf2gy5v Жыл бұрын
というかすでに30歳くらいだったら笑う
@4.8okb32
@4.8okb32 Жыл бұрын
相馬名良橋コンビ好きだったなあ ようやく取り上げてくれて嬉しい限り
@KKK-ee9cx
@KKK-ee9cx Жыл бұрын
ダイビングさんの動画面白くてじわります
@-thehardcase-1343
@-thehardcase-1343 Жыл бұрын
こんばんわ 今回も楽しく拝見しました もう全部ストライクで納得
@numyanga
@numyanga Жыл бұрын
トルシエのときは、左サイドバック適正の高い服部をウイングバックに置いてましたね。守備固めのときに出場という感じでしたが。ジーコも三都主以前は服部だったと思います。
@user-jv6mj3gv3z
@user-jv6mj3gv3z Жыл бұрын
ちゃっかりQBKも見せてくれる優しさ
@kacchi1989
@kacchi1989 Жыл бұрын
長友、内田、酒井宏樹が揃っている時代があったんだよな〜😊
@user-im6cg3xn2j
@user-im6cg3xn2j Жыл бұрын
酒井の安心感とあのゴリゴリデュエルが大好き笑笑
@user-yh3lt9og8c
@user-yh3lt9og8c Жыл бұрын
菅原最近試合見てるけど、マジで期待!
@user-lj6bw2bx5u
@user-lj6bw2bx5u Жыл бұрын
長友の「奇跡」のトラップで笑ったw
@user-qy6un7os3d
@user-qy6un7os3d Жыл бұрын
当時ガキンチョの自分は「サッカーと言えば4-4-2が基本でしょ」と信じて疑わなかったので、フランスW杯で相馬と名良橋が3-5-2のウイングバックで起用されたのは衝撃でした。 「こんなフォーメーションがあるのか〜」と。
@michinokumusha
@michinokumusha Жыл бұрын
波戸加地駒野も好きだったし、日本の右サイドバックって常に良い選手に恵まれてるなぁ、って思う。
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e Жыл бұрын
市川大祐は?
@user-jt8qs3mm5q
@user-jt8qs3mm5q Жыл бұрын
13:44 このゴールめっちゃくちゃ好き!
@user-kb8rw7bm7w
@user-kb8rw7bm7w Жыл бұрын
金髪ゴリラとか言いながら、最後にめっちゃ褒めてる😭
@45vash
@45vash Жыл бұрын
うっちーが脚壊して短命に終わったのが本当に惜しい
@user-rp9yn4mb2n
@user-rp9yn4mb2n Жыл бұрын
長友、酒井宏樹はリアル功労者 日本代表に還元してきたモノはとてつもない トップリーグで長年スタメンはれてたのは伊達じゃない
@zontapzontap383
@zontapzontap383 Жыл бұрын
凄い濃い解説…
@user-of7ed8cj9f
@user-of7ed8cj9f Жыл бұрын
10万登録おめでとうございます㊗️
@user-zh5nb8ji8l
@user-zh5nb8ji8l Жыл бұрын
ありがとうございます!
@TenTonTan
@TenTonTan Жыл бұрын
長友って今はゆるキャラ感あるけどすげえんだな
@user-nv7em6ri5m
@user-nv7em6ri5m Жыл бұрын
確かに
@user-wv2gl7og5j
@user-wv2gl7og5j 4 ай бұрын
当たり前だろ
@wannman
@wannman Жыл бұрын
ザック時代のSBは凄かったな〜
@user-tt2vt2ud1h
@user-tt2vt2ud1h Жыл бұрын
酒井宏樹の紹介でエネゴリ級顔面でワロタ🤣長友は本当長期で活躍したなぁ。金髪ゴリラでまた吹き出した😁長友を超える様な活躍するSBが出てきてほしいねぇ。
@user-hh7po3iy6f
@user-hh7po3iy6f Жыл бұрын
酒井はハノーファーのときはすごい不安定だったけど、マルセイユいったとたんすごく安定したなぁ
@user-wo3ze6bc4l
@user-wo3ze6bc4l Жыл бұрын
アップお疲れ様です。まさか、都並のジャンピングセーブが見れるとは思いませんでしたww 相馬・奈良橋時代が安定していたせいか、三都主になると失点が増えた印象があるんですよね。FKも蹴れて足元の技術も高くていい選手なのに。。。それにしても、この長友の君臨期間はヤバいですね。モンゴル帝国みたいだww
@aratatara__6573
@aratatara__6573 Жыл бұрын
南アフリカの時のパラメヒコマンはPKを外したところ以外は本当に良い活躍をしていた。
@user-zd7nn2sw3f
@user-zd7nn2sw3f Жыл бұрын
松木さんは、右のSBだった事もあり、ウッチーには厳しかったイメージ。でもね、スペインの至宝と言われたラウールに可愛がられたウッチーとは違うと思う。でも、酒飲んでサッカー中継見ると、松木節が楽しいのよ
@user-xw1jq7ow2i
@user-xw1jq7ow2i Жыл бұрын
現代サッカーってほんと求められる事増えたよな
@user-fl5xf2gy5v
@user-fl5xf2gy5v Жыл бұрын
まあどのスポーツも成長してるからね。長友らへんの世代は世界的に最強だから現代の育成受けたら今の若手の数倍凄くなると思う
@user-iy2bk5ym5i
@user-iy2bk5ym5i Жыл бұрын
サイドバック黄金時代が終わり告げたけど、またサイドバック黄金時代越える時代を作り上げてほしいと日本代表期待してる
@hirayasu0820
@hirayasu0820 Жыл бұрын
松木さんのものまねがいつもジワりますw
@Kanarururu72_jk
@Kanarururu72_jk Жыл бұрын
松木さんシリーズ好き
@user-lv8uq8hg1l
@user-lv8uq8hg1l 4 ай бұрын
ウッチー長友って絶対ポジションミスしなかったよな凄すぎる
@HM-lr5bm
@HM-lr5bm Жыл бұрын
SBは時代によってもチーム事情によっても求められるものが大きく変わるから、全てをこなせる人材なんてほぼいない。 ・CBもこなせるぐらい守備強度の高いタイプ ・サイドの縦レーンで抜群に強い走力お化けタイプ ・ボランチ的な仕事もできる使う側にも使われる側にもなれるタイプ 好みの問題にもなると思うけど、個人的には攻撃力や展開力もまず守備力があってこそ光るポジションがSBだと思う。
@piyopiyo1992
@piyopiyo1992 Жыл бұрын
長友の全盛期すこ
@drm4130
@drm4130 Жыл бұрын
加地のオーバーラップのくだりでQBK使われてるの草、すき
@Jackal3150
@Jackal3150 Жыл бұрын
左都並右堀池が大好きでした。両者のバック出来た腹筋マン勝矢は令和には見ない様なタイプの恐るべきハードマン。都並勝矢は82アズーリカブリーニジェンティーレコンビみたいでした。
@user-cb7dq3zo5u
@user-cb7dq3zo5u Жыл бұрын
1番好きなポジション特集きやあああああああああ
@YYYQBK
@YYYQBK Жыл бұрын
7:39 しれっとQBKで草
@user-ye7np8zz9z
@user-ye7np8zz9z Жыл бұрын
改めて長友が現在も居るのが凄過ぎる W杯が終わった今、 4年後までサッカー熱をできるだけ下げずに維持する、各ポジションを分かりやすく解説することにより一般のユーザーのサッカー知識、戦術理解度を高める。 がこのチャンネルに求められる使命な気がしていますw そしてこのチャンネルにはそれが出来ると確信しています🎉 応援しています
@wsync
@wsync Жыл бұрын
ジーコジャパン時代の年代字幕、時を遡っててジワる
@takajun7795
@takajun7795 Жыл бұрын
サイドバックは日本人の気質にぴたったりなポジションなのかもしれませんね。 小さい頃は一番下手な選手をサイドバックに置きがちですけど、上にいけばいくほど、サイドバックの選手が重要になりますね。
@user-bk7fl1gu9w
@user-bk7fl1gu9w Жыл бұрын
松木さんの現役時代(右サイドバック)も紹介してほしかった。
@user-hl2wo2ji4v
@user-hl2wo2ji4v Жыл бұрын
都並さん! 今、自分が居た浦安のブリオベッカの総監督やってます! 当時自分が中学生、都並さんは日本代表。普通に当時からたまーに、練習試合観に来てくれてました!コーチが読売クラブ出身だったので。 さりげなくQBK入れてるの良き😂
@fkgkfdmygktdh
@fkgkfdmygktdh Жыл бұрын
代表定着しなかったけど、徳永好きだった
@gabaalli1414
@gabaalli1414 4 ай бұрын
職人感強くて好きだったな
@trgene7q1
@trgene7q1 Жыл бұрын
運動量とカバーなのは理解ですね。
@user-xj2qg5iu9v
@user-xj2qg5iu9v Жыл бұрын
長友選手普通に次もバリバリ出てそう。髪の色はブルー位すか
@user-ze9cf7jl8n
@user-ze9cf7jl8n 11 ай бұрын
長友あの身長で守備強いのまじすげぇわ
@commonkazu2952
@commonkazu2952 Жыл бұрын
内田は逆サイドが長友だったのも上手く行った一つだと思う 改めて長友のスプリント力は異常
@zontapzontap383
@zontapzontap383 Жыл бұрын
10:10 松木さん登場に向けて、いつになく念入りなフリwww
@saka-xhaka
@saka-xhaka 4 ай бұрын
攻撃力を高めようとしていた時期もあるけど、やっぱり長友の魅力は対峙するアタッカーに喰らいつく守備力なんだよな
@zontapzontap383
@zontapzontap383 Жыл бұрын
5:55懐っつ…
@_soshineko6797
@_soshineko6797 Жыл бұрын
市川のアーリークロス好きだった
@wasabioct
@wasabioct Жыл бұрын
8シーズンインテルでやってた長友とシャルケでCLベスト4までいったうっちーが今の所の最高到達点か。 この領域に一番近いのはアーセナル冨安だけど本職はCBだしな。どこまでやれるか楽しみや。
@masaki1203zone
@masaki1203zone Жыл бұрын
守備の安定感と程良い攻撃参加、フィジカルも強い。ロシアW杯の時の酒井宏樹が最強だった。
@zontapzontap383
@zontapzontap383 Жыл бұрын
9:31 ホントその通り…
@2AKI0
@2AKI0 Жыл бұрын
もっと松木さんが欲しいです! クオリティ高過ぎます!
@10bajio
@10bajio 3 ай бұрын
狂気の左サイドバック読みましたか? 当時、選出された理由などここで紹介されてる内容と少し違います。
@user-jh4gi8vv1q
@user-jh4gi8vv1q Жыл бұрын
わりと加地と駒野好きだわ
@nakano.kinmikun39
@nakano.kinmikun39 Жыл бұрын
キャラとしてはエネゴリくんが一番好き
@ks2009
@ks2009 Жыл бұрын
8:20 ジワるのかと思ったら和むのかい!
@user-vm2hw1ib8y
@user-vm2hw1ib8y Жыл бұрын
トルシエ時代は二列目系やボランチ系の選手を偽WBとして重用していたって意味では時代を思い切り先取りしていた印象。
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e Жыл бұрын
小野と明神?
@user-vm2hw1ib8y
@user-vm2hw1ib8y Жыл бұрын
それそれw小野はなんか面白がって受け入れてたけど中村俊輔は拒絶反応してたやつ。 彼と幼少時に縁のあった事でも有名なティアニーが今シーズン偽SB戦術への適応で苦戦してたのもなんか数奇だなと思う。
@user-zd9rt2gm9s
@user-zd9rt2gm9s Жыл бұрын
WCはフルボッコだったが、長友、吉田、酒井が全盛期だったのに加え内田がいた事も踏まえると、ディフェンスラインは2014が歴代最高だった様に思える
@Dattin_1127
@Dattin_1127 Жыл бұрын
この時代は強すぎよね
@user-pv3tw9kv7h
@user-pv3tw9kv7h Жыл бұрын
左サイドバックからガンガン行く三都主アレサンドロが好き。
@saisai-gekkou
@saisai-gekkou Жыл бұрын
何気にqbkが映ってるのが面白すぎ
@user-ir8ve4bd6i
@user-ir8ve4bd6i Жыл бұрын
16:44 無視野監督
@user-qt2jj9cc8h
@user-qt2jj9cc8h Жыл бұрын
室屋成~~~本当に好きすぎる。ブンデス2部のハノーファー96でやっているので日本で試合見れないですけど……今、FC東京で中村帆高が室屋成から2番受け継いで頑張ってるから本当に応援したい、明治大学サイドバックの系譜やっぱりかっこ良すぎて。これからも忘れないでいてください、室屋成のコト──
@zontapzontap383
@zontapzontap383 Жыл бұрын
4:33細かいwww
@s5621
@s5621 Жыл бұрын
酒井高徳マジで好き
@RiCharlIS9n
@RiCharlIS9n Жыл бұрын
我らがブラボールイージアモーレ長友です。ツボやわ〜w
@user-wc3pn8gh5g
@user-wc3pn8gh5g Жыл бұрын
ハリルホジッチのことをシレッとハナホジ監督と言ってるのにジワッてしまいました。
@PeronaKamabaka
@PeronaKamabaka Жыл бұрын
中盤に松木さんが顔を出してきてホッとした。
@user-pb6cj8uh4c
@user-pb6cj8uh4c Жыл бұрын
ハナクソホジッチは定番だけど毎回笑える
@user-sc2bf7ro7n
@user-sc2bf7ro7n Жыл бұрын
ついに左サイドバック長友の時代が終わるのか。
@user-ej5oc2su6r
@user-ej5oc2su6r Жыл бұрын
長友とウッチーがサイドバックとして実績が群を抜いてる インテルとシャルケってヤバいよね! ウッチーとノイアーさんの話が超好き
@aa-tm8gp
@aa-tm8gp 9 ай бұрын
酒井高徳も生まれた時代が10年早ければ代表で不動のSBになれたと思う。同時期に内田・長友とフィジカルに長けた宏樹が居たこと、しかも内田と宏樹が右専門で長友がほとんど怪我しないから代表の機会が少なかった。早めに代表を退いたのはちょっと勿体なかったと思う
@user-qh2kr1il3v
@user-qh2kr1il3v Жыл бұрын
長友すげーや
@user-sv5qu8fy1l
@user-sv5qu8fy1l Жыл бұрын
オシムジャパンのファーストゴールは三都主アレサンドロの左脚から放たれたFK。
@user-ir8ve4bd6i
@user-ir8ve4bd6i Жыл бұрын
7:39 QBK
@junpeif80
@junpeif80 4 ай бұрын
相馬上手かったな
@user-jq8eh6mp7t
@user-jq8eh6mp7t Жыл бұрын
PK見れないオシムさんかわよーw( *´艸`) やっぱりザックジャパン時の攻撃的なサッカーはかっこいいですね。 そのころからサッカー日本代表戦を欠かさず見るようになりました♪♪
@zontapzontap383
@zontapzontap383 Жыл бұрын
1:09おぉ〜都並敏史…
@zontapzontap383
@zontapzontap383 Жыл бұрын
10:36 おー、レジェンド…
@TheHisshy
@TheHisshy Жыл бұрын
今は亡きWCCFで日本人チームを作ってたとき、両SBは長友内田で確定でしたわ...
@user-ex9xq9ts3k
@user-ex9xq9ts3k Жыл бұрын
サイドバックの価値はアオアシで学んだ。 とにかくやることが多い!w
@onetwenty3410
@onetwenty3410 Жыл бұрын
10:44 BLA長友
@adad1925
@adad1925 Жыл бұрын
左サイドバックは相馬なおき
@Spmnsan
@Spmnsan Жыл бұрын
ブラジルW杯では内田が1番気を吐いてたな
@Improver12
@Improver12 Ай бұрын
Japanese Samurai Stars 🌹🇯🇵🇮🇶
@user-bk5hg1wi1o
@user-bk5hg1wi1o Жыл бұрын
次も何故か長友選ばれて驚かせて欲しいわ
【守備の要】日本代表の名センターバック15人を時系列順に徹底解説
14:52
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 50 МЛН
バランス崩壊。しくじり編成クラブ9選
18:21
Jにダイビングヘッド
Рет қаралды 212 М.
【脳筋オーバーラップマシン】長友佑都の経歴やプレーを徹底解説
18:10
【失望】敗戦につながった日本代表の4つのミス
16:45
人生ダイビングヘッド
Рет қаралды 109 М.
【天才】ロナウジーニョのファンタジスタと呼ばれた人生
27:45
クラックフットボール
Рет қаралды 66 М.
【絶滅危惧種】歴代最強のファンタジスタTOP10
22:00
クラックフットボール
Рет қаралды 853 М.
【酷すぎる】クラブをぶち壊したJリーグの無能監督たち7選
16:06
サッカー日本代表研究所【補欠カラス】
Рет қаралды 980 М.