脳梗塞リハビリ!高次脳機能障害について

  Рет қаралды 6,057

Ugokinokotsu®︎ is a Jpanese stroke rehabilitation

Ugokinokotsu®︎ is a Jpanese stroke rehabilitation

3 жыл бұрын

⭐️LINE@お友達募集中 → bit.ly/2Zulfwu
⭐️動きのコツ研究所リハビリセンターHP → u0u0.net/0i2c
おはようございます!
 
 
 
今日は急遽、時間をとることができましたので
ライブを行うことにしました!
 
 
 
11月16日(月曜日)13時から
1時間の予定で行います!
 
 
 
今回のテーマは
「高次脳機能障害について」です
 
 
 
以前、テーマ募集の時のリクエストライブ
となります!
 
 
 
高次脳機能障害といっても
様々な症状があり
目には見えないので
なかなか、周りの方にわかってもらえない
症状でもあります
 
 
 
今回は、高次脳機能障害について
症状やリハビリ内容など
皆様のコメントに合わせて
ご説明できればと思っております
 
 
 
よろしくお願いいたします!

Пікірлер: 73
@user-ru1vy6jm5e
@user-ru1vy6jm5e 3 жыл бұрын
先生方高次脳機能障害を取り上げてくださりありがとうございました。どうしたら良いのか次お願いします。
@750rgpz7
@750rgpz7 3 жыл бұрын
私はメンタルクリニックの先生に今日教えていただきました
@hidenorif9440
@hidenorif9440 3 жыл бұрын
話を聞いている時は理解したつもりでもオウム返しすらできない、話通りというか指示通りに行動できない、頭がすぐぼーっとする、集中力が続かない、文字を読むとすぐに・また異様に脳が疲れる、会話の場で質問できずかなり後になって質問が思い浮かぶ、感情が湧かず常に能面のような表情、、、高次脳機能障害はつらいです。
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s 3 жыл бұрын
hidenori f 様 コメントが遅くなってしまい、申し訳御座いません。 高次脳機能障害は目に見えないので、他の方に理解してもらえにくい症状ですので辛い思いをされていると心中お察しします。 hidenori f 様の症状から考えられることは、情報量が多くなってしまうと 処理する事が難しかったり、情報を処理するスピードが遅くなったりしていると考えられます。 可能であれば、相手にゆっくり話してもらったり、会話を短い文章で伝えてもらったりできると良いのですが、ご自身でできる練習としては、短い文章から徐々に練習していただき、疲れた時は休憩するようにして徐々に負荷を強くしていく事が良いかと思います。 高次脳機能障害は、症状が多岐にわたり個人差もありますので 具体的に練習方法などご提案できずに 申し訳ございません。 個別にご相談いただければ、もう少し詳しくお応えできかと思います。 お気軽にご連絡くださいませ。
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 3 жыл бұрын
注意障害と遂行機能障害ですねきついですよねやり切れないもどかしさ。って私は在宅就労支援でパソコンを使った訓練をしていますタイピングの訓練や検索をしたりテーマを与えられてやり切る訓練をしていますが何事も慣れてきますし体以外もリハビリってあるんだなぁと感心します脳の可塑性を信じていきたいと思います。抗てんかん薬やめて可塑性を高めておきたいけど主治医がもう少し飲もうというので従ってます。車の免許欲しいので。
@750rgpz7
@750rgpz7 3 жыл бұрын
よく知ってます
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 3 жыл бұрын
遂行機能障害がきついです心折れるのでイヤになります。
@kyok7742
@kyok7742 2 жыл бұрын
リハビリを様々重ね、様々なパターンを加えて、発症前と全く違う事務員として、2年半後 社会復帰しました
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お困りの事がございましたらお気軽にご相談下さいね。 無料電話相談:05033900152
@user-mk5db9zg7c
@user-mk5db9zg7c 4 ай бұрын
リハビリ病院で言われましたーでも、詳しい説明はありませんでした。
@user-mk5db9zg7c
@user-mk5db9zg7c 4 ай бұрын
感情を抑えきれなくて、突然笑ってしまったりしました
@750rgpz7
@750rgpz7 3 жыл бұрын
はじめまして61歳の時様です私もこうじ脳機能障害です
@atomnochichi
@atomnochichi 3 жыл бұрын
発症6年になります。明らかに顕著な空間無視がありましたが、段々に改善してきたと思います。ただ、自分ではそう思っていないのですが、妻によると物事に固執する事が良くある様です。社会的行動障害を改善する方法はありますか?
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s 3 жыл бұрын
中村啓吾様 お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。 空間無視が徐々に改善されているのですね。 素晴らしいです。 物事に固執するということは、 他のことに注意が転換しにくい状態と考えられます。 これは注意の問題があると考えられるので 注意を色々配分するような練習が良いかと思いますが 実際に中村様のお身体状態や高次脳機能の状態が わかりかねますので、抽象的なお答えとなり、申し訳ありません。 また、詳しくはお気軽にご連絡いただければと思います。
@750rgpz7
@750rgpz7 3 жыл бұрын
@@user-ko2bh5ul4s 61歳のジジイです 内容が全然違うので降ります
@user-ol4yj8yd1u
@user-ol4yj8yd1u Жыл бұрын
左側に有るものが見えず、左側をよく、ぶつける事が有る
@puuyan3452
@puuyan3452 Жыл бұрын
当事者です
@kyok7742
@kyok7742 2 жыл бұрын
ストレス  難しいと思います  会社では非常に付き合い方
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お困りの事がございましたらお気軽にご相談下さいね。 無料電話相談:05033900152
@user-nj8bc8dg6b
@user-nj8bc8dg6b 3 жыл бұрын
みんな真剣にみています、PTの先生がやっていい話題なのでしょうか?
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s 3 жыл бұрын
中村勝広様 お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。 今回の内容についてご指摘いただきましてありがとうございます。 私は理学療法士ですが、リハビリを進めていく中や生活場面で高次脳機能障害に悩んでおられる方と多く関わる事があり、何か少しでもお悩みを解消できることはないかと思い、今回のライブを行いました。 中村様がライブを見ていただいて、 感じた部分など教えていただけましたら嬉しいです。 自分では気が付いていない事も多々ありますので ご指摘いただき、より良いライブにしたいと考えております。 よろしくお願いいたします。
@750rgpz7
@750rgpz7 3 жыл бұрын
私は怒りによって32年間連れ添った女房の首をしめてしまいました子供がびっくりしてきてくれたおかげで途中で止めましたが大変な病気です
@user-qn3pt8xt8u
@user-qn3pt8xt8u 3 жыл бұрын
私も、高次脳があります。術前何があったとしても、全てを教えてほしいと主治医にはお願いしていたしたが、主治医も、親族も何も教えてはくれず…自分の中で、???と思う事が多々ありました。先生が朝回診に来たら、挨拶をしよう、そして教えてもらおうと頭の中ではいつも考えていましたが、なかなか言葉には出せませんでした。火を追うごとに自問自答し、少し色々考えるようになりました。そこで、朝ご飯に乗せてあるメニューの紙の裏にペンで、先生に挨拶する!等言葉にしたい事をメモする様にしました。するとまとめた事を先生に挨拶したり、伝えたりする事ができるようになりました。半空間無視は、ご飯で、左側半分を完全に手をつけていない事があり、主人が、好きな物をあえて左側に置き、ご馳走様と言った後にトレーを見せてこれ食べんのんか?と言って食べずに下げられる事もあり、自分で先に左側を注意してみるわようになりました。徐々にリハのせんせいからも注意される事は少なくなってきました。転勤で、はじめての地に引っ越した時は、不安でどうしようかと悩みましたが、入院時先生からアドバイスをいただいた事を念頭に元気だった頃より、色々工夫したり考えるようになったのは元気な頃より良い事なんじゃないかと思えます。逆にA型事業所で数年働いていましたが、逆に出来る人の方が工夫する事をしないんだなぁなんてよく思っていました。なので、そこは、病気になってよかったと思えるところです。高次専門?のリハも受けましたが、1人での外出も難しいでしょうましてや、一人で大阪までは帰らないように等ともいわれました。しかし、受診の為大阪に行く事になり、あらかじめ情報提供書を何日までにお願いしますとお願いして、難しいといわれたのに提供書の手配ができていなく乗り換えや時間を調べて一人で何なく受診する事もでしました。車の運転は、注意障害があったら、自分自身でも難しいんじゃないかと思っていましたが、自分でも過剰なくらいに常に意識しています。車の改造はしませんでしたが、それなりの整備?モニターや、カーナビ等機能が付いている車を購入しました。怒り?というか…世間一般で、障害があります。脳の手術をしました。イコール記憶障害等先ず偏見の目で見られます。かといって言わないで就職する事はできない為、伝えていますが…伝えていてもやはり先ず先入観からはいりますので、伝えたく無いです。給料だけは低く設定され、うまくこき使われているのがわかり過ぎるくらいわかってしまい辛いです。
@user-qn3pt8xt8u
@user-qn3pt8xt8u 3 жыл бұрын
携帯の打ち間違えはよくよくあります。携帯電話のタッチパネル?にもよります。以前は少し凹凸のある物でつかいやすかったのですが、今のスマホは使いにくさがあります。
@user-qn3pt8xt8u
@user-qn3pt8xt8u 3 жыл бұрын
私も高次で回復が遅くなっている自覚があります。先生が話してくださっている事は理解できていると思いますが、時間をおいていざ自主トレするとなると次の時???そんなやり方だったか?と思われてしまう事があるかもしれません。私の性格上、今までも通院リハ時常に家でするには?とやり方を考えていました。終わって先生に確認して欲しくても、終了10〜15前には指の運動を数個ならべられこれが終わったら、終了ねと言われ、他の方に進まれるので、何も聞けず…。でした。残念😔
@user-mk5db9zg7c
@user-mk5db9zg7c 4 ай бұрын
左側が見えにくかったです。脳トレで、左側のサイン、文字を見落としてました
@user-ij6eq8mi1v
@user-ij6eq8mi1v 3 жыл бұрын
高次脳機能障害は、どういう事気をつけたら良いでしょうか?
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s 3 жыл бұрын
栗原剛様 コメントありがとうございます。 高次脳機能障害といっても、様々な症状がございます。 代表的なものというと ・左半側空間無視(失認) ・失語症 ・失行症 があります。 それぞれ、症状が大きく異なりますので、 気をつける内容が異なってまいります。 もし、栗原剛様の高次脳機能障害について、上記の3つのどれかに当てはまるようでしたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 3 жыл бұрын
uSN もきついです車の免許が更新できない。社会復帰の障害になってます遂行機能障害がいかんです心折れやすくていやになります。感じよう失禁もありますしすぐキレるし。泣くし
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s 3 жыл бұрын
Tomoya Okano様 お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。 高次脳機能障害は目には見えないので、なかなか他の方には伝わりにくく ご自身でも悩まれる事が多いと思います。 半側空間無視については、少しずつ注意を左に向けれるような課題を練習する事が良いかと思います。もしかすると、練習されているかもしれませんが、「左右の絵を比べる間違え探し」などはご自宅でも練習しやすいかと思います。 かなり集中するので、疲れると思いますが、疲れた時には休憩して脳に負担をかけすぎないようにしていただけると良いと思います。 具体的にご説明ができておりませんが、 少しでも参考になればと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。
@user-ru1vy6jm5e
@user-ru1vy6jm5e 3 жыл бұрын
ラ西廼先生ライブで見れなかったので今見てます、わたしは左半側空間無視と注意障害があると診断されていました、退院時はもう大丈夫と出て来ましたが、左ばかり車を擦ってしまいます、というと、車の運転をやめろと言われるので言えないのだけれど、免許センターの適性検査はクリアしてます。最近また左をガードレールに擦ってしまいました、自損事故です、ゴールド免許だったのに4回目でショックです。普段の生活でも左側の壁やものにぶつかることが多いですどんなリハビリがあるのでしょうか、頭のもやもやは脳外科の薬で対処しています。介護の仕事は難易度が高いと感じています。周りの人の理解と助けを必要と感じてもそれならやめろと言われますよね、足のリハビリは進んで仕事中もずいぶん楽に歩けるようになったけれど、仕事を続けることが目標だったけれど、、難しさを感じてしまっています、壁感じてます。
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s 3 жыл бұрын
まさこさん お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。 半側空間無視や注意障害といった症状は、集中してテストをした時には出ない事もあります。しかし、今回の車の運転中や生活場面となると、色々な情報を一気に処理しないといけなくなり、脳が対応しきれずに症状が出てしまう事があります。 〇〇しながら・・・という同時に2つや3つの課題を行うときに症状が出やすいので、そういった時は、ゆっくり確認する、課題を2つまでにする。など対応していただき、徐々に動作スピードをあげたり、課題の数を増やすようにしていただけると良いかと思います。 抽象的なご提案となってしまい わかりにくいかと思いますが 少しでも参考になればと思います。 今後ともよろしくお願いいたします
@user-qn3pt8xt8u
@user-qn3pt8xt8u 3 жыл бұрын
まさこさん、はじめまして?以前ライブ配信の時コメントさせていただいた事がある者です。私も左半身麻痺&高次&症候性てんかんもちで、介護職(現在精神的に負けて離職していますが…身体機能の回復➡︎復職を目指しています。半側空間無視は、発症直後は、入院中に食事のトレー上で無視する側に好きな物をあえて置かれ食べずに下げられるというやり方を知ってか知らずか?主人にされていました。回復にリハ病院では、全体をみるという事を必要とする数独を勧められ、私の場合、自主とれのやりすぎ防止も兼ねて数独を行っていますよ!
@user-ru1vy6jm5e
@user-ru1vy6jm5e 3 жыл бұрын
@@user-ko2bh5ul4s 西廼先生ありがとうございました、確かに私は2動作が苦手です、一つのことに周知湯まうしている時人に何かを指摘されたりするともう優先順位がわからなくなってしまい、結局仕事がうまくまわらなくなります、それがまわりをいらつかせるみたいです、とてもつらくかんじます。体以前の問題ですね!なるべく、今やらなくてはならないことに集中するよう一つずつ完了するようにくふうしています、どうしてもじかんがかかってしまいます。介護はチームケアで何時までにおわらないといけないので、からだむりすることになります。とても壁感じてます。
@puuyan3452
@puuyan3452 Жыл бұрын
周りの方にうまく状態を伝えることができすに困っています・・・
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 高次脳機能障害は、周りの人たちに理解してもらいにくいですよね。 なにか他にお悩みの症状はありますか?  もしリハビリを進めている中で、【改善している実感がない】ようであれば、ご自身の体にあったリハビリメニューに変えることで、改善する可能性があります。 以下の動きのコツの公式LINEでは、できるだけお悩みの解決につながる細かなアドバイスをさせていただいています。 細かなアドアイスをさせていただく上で、お体の状態やご不安などプライバシーに関わることも多いので、是非以下の公式LINEにご登録いただいた上でご相談ください。 公式LINEであれば、他の方に見られることはありませんので安心してください。 [動きのコツ公式LINE登録ページ] re-motto.jp/line?youtube-comment
@user-rh6cv7yn8s
@user-rh6cv7yn8s 3 жыл бұрын
失語症がありました
@kaowik4
@kaowik4 Жыл бұрын
失語症と言われています。思ったことがうまく言えません。障害者手帳を申請するほどではないといわれました。 それでも申請はしてみたいと思っています。
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s Жыл бұрын
ケンジロウ様 コメントありがとうございます。 どのような判断になるかわかりませんが、申請はされると良いかと思います。 障害者手帳を申請するほどではないという事ですが、何か体の使いにくさや動かしにくさなどは残っていないでしょうか? 「日常生活で使えばよくなるよ」と言われることもありますが、それがなかなか難しいこともあります。 もし、そのようなことで悩んでおられるのであれば、 一度、ご相談くださいませ。ラインからの相談は無料で受け付けておりますので、ご活用くださいませ。 ライン登録 → lin.ee/itQQt6N
@user-ol4yj8yd1u
@user-ol4yj8yd1u Жыл бұрын
とにかく2つの仕事、電話をしながら忘れないようにメモが取れない。
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 高次脳機能障害の影響により2つの事を同時に行うことが難しくなられたのですね。 以下の公式ラインですと、簡単なアンケートにお答えいただく事で無料リハビリ診断をお受けいただく事が可能となっております。 また、ラインと通じて無料個別相談も行なっておりますので、ぜひご活用くださいませ。 lin.ee/QsOG5jo
@750rgpz7
@750rgpz7 3 жыл бұрын
私は社会的行動障害です
@kyok7742
@kyok7742 2 жыл бұрын
リハビリ 気管切開後危篤1か月その後6か月リハビリ
@user-ko2bh5ul4s
@user-ko2bh5ul4s 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お困りの事がございましたらお気軽にご相談下さいね。 無料電話相談:05033900152
@user-rh6cv7yn8s
@user-rh6cv7yn8s 3 жыл бұрын
免許の更新はしたい、と思ってますが、注意力が無いので、リハビリをもっとしてからにしてください、とのことでした
@user-qn3pt8xt8u
@user-qn3pt8xt8u 3 жыл бұрын
重ねてになりますが、高次脳は性格上の事と重なる部分も多い為、当事者でも理解?納得に苦しむ事でもあるので、かなり難しい課題ですね‼️あとは、発症後関わる中で感じた事はとくに医療や介護に関わっている方が、病気についてかじりがある分?先に理解よりも先入観をもって接してこられます。現に何も話さなくて知られていない時は普通に接してくれていた人が、病気を話した途端態度。一変されました。高次の中でも、一般的にどうなの?と疑問に思うこともありますよね。注意してはいけないや、小銭ばかりが財布に貯まってしまうなど。当事者としては、れっきとした理由があるものです。小銭は、レジで後ろに並ばれるとただでさえ焦ると思い、早くしないと!というおもいから、お札で支払ってしまったり、片麻痺の手で財布を扱うのは結構難しい事です。今はカード式になったから、楽ですね。当時はウエストポーチに直接お金を入れて持ち歩いていました。レジの人も忙しいということもあり、お札を先に出し小銭を出そうとしても、直ぐレジ打ちかれる為、小銭を先に出して、お札を出すというやり方に変更した事もあります。記憶障害もありメモをとるよう言われ就職後も何事もメモをとっていましたが、メモはしなくていいからと言われることも….どうしたらいいかわからなくなります。勿論病気の説明の上就職上です。
@user-ru1vy6jm5e
@user-ru1vy6jm5e 3 жыл бұрын
富山のちやちやとらさんですね、介護復職をめざされてるんですよね、まさこさんです、私は逆にもうやめようかなと思っているところです、仕事は好きだし利用者さんにもやめないでと言われるけど、体が本当に辛いです、生野先生のライブでは良くなりすぎて仕事が来て困る嬉しい悲鳴みたいな感じでしたが、これまで主に入浴介助やっていることがおおかったのがさいきん2Fを任されそうにってて、でも覚えられない❗️重たい人の移乗で肩やられてしまったり、メモしてもメモしても📝わからなくなる、注意障害があって優先順位を指摘されるとどうしたらよいかわからなくなる、人からの指摘が入るとどうして良いかわからなくなります、歩く距離も長くなって最近せっかくおさまっていた内反が出てきたり体重荷重がうまくいかなくなってきたり、時間に追われてしまうので自分の体が追いつかないでいます。ふらつきが出て早退させていただいたこともあります。きっとこんなことしてたら再発するんじゃないかと怖くなります。利用者さんに迷惑かけてしまうことになる前に退こうかと、年齢的には転職はあまり現実的では無いのですが、ちゃちゃとらさんは、復職にあてがあるのですか?もしもどるなら、特養とか老健のような仕事量の多いところでなく、少しでも理解が得られる場所を選んでもどるとよいとおもいますよ。利用者さんの人数がすくないほうがよいですね、応援してます、ちゃちゃとらさんの意欲、想い私わかります、もっとおはなしてまきるとよいけれどFでつながれるとよいですね、ぜひ夢を実現して下さい、きっと良いケアのできる介護士さんになりますね、利用者さんに可愛がってもらって、職員同士の軋轢に巻き込まれないようにしたら良いです、利用者さんはよくみてますよ、私はいくつかのお部屋の冷蔵後に私専用のチョコやお菓子があって、いつでも来て食べなさいって言ってもらってます、時々行って休ませてもらってます。皆さん苦労してるから優しくしてくれます。良い職場が見つかるように祈ってます。
@user-ru1vy6jm5e
@user-ru1vy6jm5e 3 жыл бұрын
コメントしたので読んでね
@user-qn3pt8xt8u
@user-qn3pt8xt8u 3 жыл бұрын
@@user-ru1vy6jm5e 返信有難うございます。もどかしいですよね⤵︎嫌々仕事をしている職員や、利用者様に上から目線でものを言う職員をみるとなんで!?元気で何でもできる人がこんな事してて、してあげたい私たちが、できないでいるの?世の中不公平だよ💢とか、殺人を犯した人には、何で‼️殺人を犯した下は元気なの?と思ったり、比べてしまい結局自分を追い込んでしまっています。それがダメなんだと分かっていても…どうしてもくらべてしまうんですよね⤵︎。私は、発症後、富山県に引っ越し後、認知対応型デイサービスに勤務していました。少人数でもあり、また理解できる部分もありで、働きやすい職場でもありました。しかし、元々の性格上でもあってか?慣れてくると職員の怠慢が目につくようになり…かと言って私は意見を言える立場ではなく…私にしてあげられる事を一つ一つ見つけ行っていましたが、ふくごうがたということもあり、管理者もほとんどいないような状態…だった為か…余計かも知れませんが利用者様に対して、汚い!臭い!怖いと言った言動や、他の利用者様と席を離したりするなどという行為も。ここでの仕事内容は、主にデイルームでの見守りや、トイレ誘導、食事介助、食前体操や、レクリエーションだった為、身体への負担もほとんど無かったんですけどね〜逆に無さすぎて体力低下が心配になりました😓そこで、次に選んだのがサ高住でした。しかし、ここは対応がもっと酷すぎました😓。私は、勤務としては、一般病院での一般病棟、療養型病棟を経て同系列の特養に併設されたデイサービス勤務です。病気発覚前に様々な症状に襲われその時は原因も分からず、利用者様への危険性を考えると怖くなり、退職しました。その後症状が進行してようやくギリギリギリ?の状態で自ら先生にお願いし、画像検査の結果先生もまさかの病気発覚となりました。自分でもどこかで???という思いはありましたが…まさかまさかでしたね😓富山県に転居してデイの次に勤務したのが、もっと寄り添ったケアができるかな?という思いと介護負担もそこそこであるサ高住でした。、しかし、ここはもっと酷く管理者もおらず職員数も少ないことから、余計に負担増でピリピリムード利用者様への暴力は無いものの暴言は凄いものがありました。コロナ禍になり面会制限されると尚対応は酷くなるばかり…目に余るものがあり、その中でも、自分に出来る事をやるのみと行っていたものの、正職の怠慢は酷くなるばかり、しんどい業務や、関わりたくない利用者様への対応等を一手にふられ…さすがに心身的にも身体的にも疲れて退職する事にしました。今の中途半端な状態ではどこに行っても同じ悩みにぶつかり繰り返してしまうと思い、暫く、介護職から離れ身体機能の維持向上を目指し現在に至ります。まさこさん入浴介助は足元も滑りやすく自身の身体を支えるにしても、利用者様の状態把握が出来ていないと事故につながりやすいお仕事だと思うので、まさこさん凄い大変なお仕事だったのではないでしょうか?その中で勤務されてたこと本当に素晴らしいと思います。きっと私の想像以上にまさこさんの身体機能は向上されていらっしゃるんでしょうね。まとまりの無い文章になってしまいすみません。まさこさんのおっしゃるとおり、職員より、上司より、利用者様はよく観ていらっしゃいます。私が利用者様を支えるというより、利用者様に私が支えて頂いていました😓
@user-ru1vy6jm5e
@user-ru1vy6jm5e 3 жыл бұрын
@@user-qn3pt8xt8u ちゃちゃとらさんありがとう、あなたの方が大変でしたね、おさっしします、身体機能的にはどうかな私の方が動けるかもしれませんね、左半身不全からのかいふくは早くて、でも回復りはではあるけたらさよならですものね、たいいんしてからくるしみました。動きのコツに合うまで本当にたいへんでした、どんどんしょうじょうはわるくなるばかりで、きゅうせいきすぎていくところもなくなりました。コツにあってから本当に良くなって行きました、だから仕事も楽になって行きました、それは本当に、うれしいことでした。私のところは有料ですが36名ほどの利用なので頑張れるかなとは思うのですが、まぁ一部の方が不理解だということです。ちゃちゃとらさんは本当に誠実な方ですね、利用者さんにもたよりにされてるでしょう!わたし60代なので、年齢的にももう無理かなと思うところもあるんです、仕事探してみます。これもなかなかだとおもいますけれどね、 チャレンジです!ちゃちゃとらさんはしかくおもちだから相談員さんとかどうですか、市町村によってですが、わたしのいるさいたま市は介護福祉士があれば相談員に なれます。高次機能あるとにのあしふみますが、デイでしごとされてるってすごいです、私もデイにいたことあるけれど、あのテンションの高さに参ってしまう!中澤昌子
@user-ru1vy6jm5e
@user-ru1vy6jm5e 3 жыл бұрын
ちなみにお財布は2個持ちですよ、お札用と小銭用❣️
高次脳機能障害の当事者は何に困っているのか アーカイブ
1:29:13
リハノメチャンネル
Рет қаралды 25 М.
脳梗塞リハビリ方法!こん手はいっちょん役に立たん...と諦めてるあなたへ
1:13:52
脳梗塞・脳出血の方が”ラクに動けるため”のリハビリ「動きのコツ®︎」
Рет қаралды 1,5 М.
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 142 МЛН
Who has won ?? 😀 #shortvideo #lizzyisaeva
00:24
Lizzy Isaeva
Рет қаралды 65 МЛН
【脳卒中】脳梗塞を見分けるための初期症状とは?世界一分かりやすく解説しました!
21:52
【7原則 : 脳梗塞 慢性期のリハビリ】治療の回復効果を実感できない方へ 看護/後遺症
17:20
脳リハ.com | 脳卒中/パーキンソン病のリハビリ情報サイト
Рет қаралды 32 М.
【高次脳機能障害】機能回復にも大切な覚醒レベルと注意障害への理解/リハビリテーション/運動学習/睡眠障害
21:32
脳リハ.com | 脳卒中/パーキンソン病のリハビリ情報サイト
Рет қаралды 38 М.
脳梗塞リハビリ!どがんしたら手の開くごとなるやろか...
1:09:24
脳梗塞・脳出血の方が”ラクに動けるため”のリハビリ「動きのコツ®︎」
Рет қаралды 1,4 М.
麻痺手を使ってと説明されるが、動きにくい手をどう使うのか?
1:02:15
脳梗塞・脳出血の方が”ラクに動けるため”のリハビリ「動きのコツ®︎」
Рет қаралды 1,8 М.
「もうリハビリに疲れました」「家族が脳梗塞当事者にできること」動画で解説。
17:54
脳リハ.com | 脳卒中/パーキンソン病のリハビリ情報サイト
Рет қаралды 26 М.
「退院した時より強張りがひどい」原因と対策
1:18:56
脳梗塞・脳出血の方が”ラクに動けるため”のリハビリ「動きのコツ®︎」
Рет қаралды 1,1 М.
脳梗塞リハビリ!家で生活していると、良くなりますよ!と言われたが、変わらない、動きにくくなっている
1:09:01
脳梗塞・脳出血の方が”ラクに動けるため”のリハビリ「動きのコツ®︎」
Рет қаралды 1,3 М.
【パーキンソン病 予後】20年後の認知症予防 最新研究とリハビリテーション
14:20
脳リハ.com | 脳卒中/パーキンソン病のリハビリ情報サイト
Рет қаралды 84 М.
#kidsong
0:11
J House jr.
Рет қаралды 31 МЛН
Funny Escalator #katebrush #shorts
0:11
Kate Brush
Рет қаралды 6 МЛН
how do you wash carrots?
0:11
dednahype
Рет қаралды 2,5 МЛН
小宇宙不要那么小气嘛!#火影忍者 #佐助 #家庭
0:11
火影忍者一家
Рет қаралды 3,5 МЛН
宠爱天使的小丑。#天使 #小丑 #超人不会飞
0:20
超人不会飞
Рет қаралды 6 МЛН
The master set up a pillar among the people in seconds
0:17
Dice Master_1910
Рет қаралды 30 МЛН