No video

怒りっぽい人と怒りにくい人の違いはたった一つ【仏教の教え】

  Рет қаралды 77,123

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

2 жыл бұрын

怒りっぽい人とおだやかな人の違いについてお話しします。
ちょっとしたことですぐイライラする、沸点が低い人もあれば、思い通りにならないことがあってもおだやかに冷静に対処できる人といますが、その両者の違いはどこにあるのでしょうか。
それは持って生まれた性格だから仕方ないと思っている人がいますが、これは性格の問題ではありません。
たった一つのことが分かっていないからなんですよ、と仏教では説かれています。
ではそのたった一つの事とは何か、今回の動画でお話いたします。
-----------------------------------------------------------------
20回の無料メール講座はこちら
-----------------------------------------------------------------
peraichi.com/l...
↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
-----------------------------------------------------------------
KZfaqチャンネル登録はこちら
-----------------------------------------------------------------
/ @bybuddhism
-----------------------------------------------------------------
ブログ 
「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
-----------------------------------------------------------------
shinran-mail.com/
-----------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------
shinran-mail.c...
-------------------------------------------------------------------------------
 プレゼント
-------------------------------------------------------------------------------
◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
 peraichi.com/l...
#生きる意味を親鸞に学ぶ無料メール講座はブログから登録ください

Пікірлер: 97
@user-op6ol1bj9t
@user-op6ol1bj9t 2 жыл бұрын
今、思い出すと若い頃は恥ずかしい位、瞬間湯沸し器でした。歳を重ね幾分かは落ち付きました(つもり)があの頃に禅定と言う事を知っておればと無知な自分を反省しております。今からでも心掛けたいと思います。先生、大変ありがとう御座います🙏
@cufk1101
@cufk1101 2 жыл бұрын
ともすれば、私達は「禅定」の心を、他人に求めてしまいますね。 「あの人が心を入れ替えてくれないだろうか」 「あの人が私の思い通りになってくれないだろうか」 などと、身勝手な妄想に陥ってしまいがちです。 「禅定」は自分自身に向けて行わなければいけない、過酷な「行」であると認識して、取り組んで行きたいですね。
@ayasuda4495
@ayasuda4495 2 жыл бұрын
怒りやすい構造が理解できました。常に弱いものに怒りの対象が向かっていく。だから今の世の中、イジメが減らないわけだ。
@user-lz7cz6jo2o
@user-lz7cz6jo2o 2 жыл бұрын
私はイライラしやすい性格なので、今回のお話を伺えてよかったです。 1. 他人を傷つけていることを自覚する。 2. 自分を顧みて、自分ができることを考える。 という「禅定」を今日から実践していこうと思います。
@user-wj5zy2cv1d
@user-wj5zy2cv1d 2 жыл бұрын
強い人は他者を守ろうとする 弱い人は自分を守ろうとする 責めると守るは逆転するんですよね。
@user-re5pz9gp8f
@user-re5pz9gp8f 2 жыл бұрын
3歳&1歳の親としても、改めて考えさせられることの多い内容でした。 ありがとうございました!
@rough_Diamond
@rough_Diamond 2 жыл бұрын
前まではこういう話を聞いても、そうはいうけど難しいんだよってあきらめてました。 「難しい」「出来ない」と言ってしまえば考えなくて済む、目を背けることができるので楽です。 楽だけど何の問題解決になっていなくて"借金"しているような感じだなって思いました。 借金には利子がついて支払うときが大変です。 この人生借金を出来るだけしないよう、自分のために、禅定に取り組んでいきます。 ありがたいお話をありがとうございました。
@kawasaki_gourmet
@kawasaki_gourmet 2 жыл бұрын
部下のミスを怒らないまでも内心あきれていました。 しかしミスの原因を掘り下げていくと、まだまだミス防止のためにやれることがあることに気づきました。 ありがとうございました。
@user-hp8si5mu3c
@user-hp8si5mu3c 2 жыл бұрын
怒りを感じる事は特に悪い事ではなく、むしろ自然だと思うんですが、相手にそれを直接ぶつけて苦しめてやりたいという悪意がダメなんですよね。 問題提起をして、冷静に思ってる事を、相手が聞きやすい言い方で話し合えばもっとお互いの関係が良くなるはず。
@mateulisakid
@mateulisakid 2 жыл бұрын
然り
@user-wy8rw3di6w
@user-wy8rw3di6w 2 жыл бұрын
人に攻めたり怒ったり世の中に多いです。 つまり原因と理由と結果。思いやり心を大事ですね。 ありがとうございます💕💕
@mami-fi3zi
@mami-fi3zi 2 жыл бұрын
とても参考になりました!! 5Why、なぜを追求するというのは本当に大切ですね。 今後の仕事で実践したいと思います。
@kaguyatukikage9094
@kaguyatukikage9094 2 жыл бұрын
不条理な事があって。その出来事が今でも影を落としていて。 あの事がなかったらと心で周りを責めるのですが、私は闇に走っていたのですね😢 これからは光に進むべく自分を少しでも改善する方に目を向けたいと思います。😢。
@user-tp2oc3sk1n
@user-tp2oc3sk1n 2 жыл бұрын
子育てをしている私には、これはイヤと言うほど経験したので分かり易いです😅 私は子どもが好きで、子ども会で小さな子どもたちを高校生を卒業するまで見続けていたので、子どもはこういうものと言う先入観がありました… うちの子が生まれたときに、赤ちゃんのお世話は子ども会ではしてこなかったので、定型発達の子どもの育児書を見ても上手く行かず、不安と焦りでイライラばかりが多くありました… 子ども会で、ある程度の経験があり、知識もあると過信していたからでしょうね😖 子どもが3歳半で、自閉症とADHDがあると分かり、発達障害の特性を学ぶことで、幼児期には発語が遅い子は、咀嚼も上手く行かずに、離乳食も定型発達児に比べて噛めない物が多い事や、手先が不器用なので、安価なプラスチックのフォークより、金属製の物の方が、しっかり刺さり食べやすいなど知り、ボタンも当然とめられず、まず訓練が必要だったので、ボタンのある服はマジックテープにリメイクし、ボタンの訓練は、訓練用の物を作り、大きなボタンから、だんだん小さいボタンへ変えていき、就学前に制服のポロシャツの小さなボタンをとめられるようになりました😭✴ 私も親として、うちの子は一人でできたという成功体験から次のステップに繋がりやすいんだと知りました✨ 決めつけから入ると失敗するんだと何度も経験し、「何で出来ないの!」から、癇癪を起こしているのは不安の表れだな…「何でできないのかな?何に困っているのかな?」と夫婦で考えるようになりました💡 こちらが合わせるばかりで無く、子どもからも、「たまにはママの好きにしていいよ」と言う優しい言葉が出ることも増えたので、とても嬉しいです🥲💗 子育てと言うより、一緒に育っているようで、まだまだ未熟だな~と思いしらされますが頑張ります😳
@yokogamo
@yokogamo 2 жыл бұрын
ひかり
@shin-kai5050
@shin-kai5050 2 жыл бұрын
私にも、発達障害の甥がおります。 彼は今年中二となり、ずいぶんと成長し伯父として嬉しい限りですが、障害と診断された当初は、親である妹夫婦とも心配したものです。 一番悩んだのは、当然妹夫婦ですが、ある時期からそれも人間の個性の一つと受け止めるようになり、周囲も彼の成長を見守るようになりました。 そんな彼の一番の成長は、周りに対する感謝を言葉や態度で示すことです。 立派と思える大人でも感謝を表せない人が多い中、彼の成長はとても嬉しいですね。 彼の将来、幸せであることを伯父として願わずにはおられません。
@user-tp2oc3sk1n
@user-tp2oc3sk1n 2 жыл бұрын
@@shin-kai5050 さま 素敵な甥っ子さんですね😊 きっと、認められた自信や安心感からくる行動なのでは?と思いました✨ 心が動くと、何かせずにはいられませんものね😊 とても優しいお話しが聴けて嬉しかったです😄 ありがとうございます✨
@murasaki9295
@murasaki9295 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ為になる説法だと思います。 これを機に自分を見つめ直して、いかなる時も考えて行動していこうと思います
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 2 жыл бұрын
私も小言を言ったり、たまに腹も立てますが、ある時、相手も自分なりに精一杯なのであろう、と思った時、あまり求めたり責めるのは、相手が可哀想だと思うようになり、認めることを少し覚えました。この気持ちで、先ず自分がしよう、と思うようになりました。ありがとうございました。
@user-ls8oz9ih7s
@user-ls8oz9ih7s 2 жыл бұрын
菊谷さん こんばんは 今日も配信ありがとう ございます たった一つの教え! なんか 原因を人のせいにしてる 結果としか 思えません 何で 何でと思う事 事態が 経営者の資質にあると思います 私も経営者なので、怒りがどんなに虚しく 罪作りな事である事も心得ています 禅定を深く身にしみます 仏教の教えは、まさしくたった一つの シンプルな教えと深々と思います
@user-rb2ko3rz5h
@user-rb2ko3rz5h 2 жыл бұрын
菊谷さんいつも為になるお話をありがとうございます。🙇
@smthk3240
@smthk3240 2 жыл бұрын
怒る内容にもよりますが、時には厳しいことを言わなければならない時もあるし言える人も必要だと思います。特に、職場では嫌われたとしても。
@user-gd2lt8dt8n
@user-gd2lt8dt8n Жыл бұрын
何時も何時も聞かせて頂き穏やかな気持ちに慣れ あをした日々が過ごせます有り難うございます🙇
@novi_cb650r
@novi_cb650r 2 жыл бұрын
はじめまして😊 いつも良い話しをありがとうございます。 自分の事を省みずに、安易に他の人やものにあたってきました。 今回のお話を聴いて自分が恥ずかしくなり、考え方を少しでも変える努力をしてみたいと思います。 勉強になりました。今後もよろしくお願いします。
@setsukoniffenegger9595
@setsukoniffenegger9595 2 жыл бұрын
菊谷先生 ありがとうございます🙏
@user-yw5xk1tt5h
@user-yw5xk1tt5h 9 ай бұрын
例え話、お話しの進め方、起承転結、短い時間で、わかり易く、素直な気持ちで、心にストンと落ちます。有難うございます😊
@user-sm8hs2pd4q
@user-sm8hs2pd4q 2 жыл бұрын
怒りっぽい感情のほうが多くて、禅定ができてませんでした。いいお話ありがとうございます。
@msnr1092
@msnr1092 2 жыл бұрын
掘り下げる重要さは知ってるのですが掘り下げる事を嫌う人も居ますよね。
@user-vc1kl7ty2d
@user-vc1kl7ty2d 2 жыл бұрын
今回は『禅定』の大切さを再認識させて頂きありがとうございました。 自らの「思い、行い、言葉」を深く見つめて反省し、正して行きたいと思います。
@keitanaka5191
@keitanaka5191 2 жыл бұрын
何で出来ないの?と言われたら。親の顔が見てみたいと言い返せ。  婆さんはよく言っていました。子を見れば親が分かる、親を見れば子が分かる。
@takepin2008
@takepin2008 2 ай бұрын
怒りっぽい自分をどうにかしたいという時点で解決に近づいてるという事に心が救われます。自分を顧みず人のせいにしてしまうのが人間の本性なのか、よく捻くれ者と言われるのだがその部分はひねくれていなかった。
@rishngforce
@rishngforce 2 жыл бұрын
先生、初めてコメントさせていただきます。 自分の言動は常に自己責任ですね。 今日も素晴らしいお話ありがとうございます。
@shin-kai5050
@shin-kai5050 2 жыл бұрын
“光に向かって進む者は栄え  闇に向いて走る者は滅ぶ” 「向かって進む」→難しい。 「向いて走る」 →簡単。 常に簡単で安易な道へと走ってしまう、これこそが煩悩具足の凡夫たる、我々の本性でありましょう。 そしてさらには、次の文言を心に刻むべきです。 “省みよ、日に幾度も省みよ、  欲と煩悩の絶え間なければ” 禅定の重要性を表しています。 自分の身の回りで起こる出来事に、先ず「因縁果の道理」に照らし合わせ「諦観」し、そして「禅定」反省する。 仏教的には、これこそが正しい人の生きる道ではないのか? 常に自分に問いかけたいものです。
@ethicaleffectively8400
@ethicaleffectively8400 2 жыл бұрын
怒ったり泣いたり笑ったり感情豊かで生き甲斐もありそうな状態です。感性界🥲根元的な次元は(興奮、緊張)快、不快の次元にありそうですね。禅定🤭大事ですよね。
@user-gj7ox8pl1r
@user-gj7ox8pl1r 2 жыл бұрын
菊谷先生いつもありがとうございます。
@user-nj4fw7zq3n
@user-nj4fw7zq3n 2 жыл бұрын
為になるお話ありがとうございました。 すごく深い内容だと感じました。
@user-xj9xb9nk5c
@user-xj9xb9nk5c 2 жыл бұрын
いいお話有難うございました。とてもためになりました。
@danishihara2526
@danishihara2526 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@KG-zv6lf
@KG-zv6lf 2 жыл бұрын
今回も有益なお話をありがとうございました。
@user-th8xt8hm7f
@user-th8xt8hm7f 2 жыл бұрын
教えをありがとうございます。
@hamtarosamurai4969
@hamtarosamurai4969 2 жыл бұрын
ついつい忙しいと… カッとしてしまう事があります… 精進します😊
@ageha109
@ageha109 2 жыл бұрын
悩んでたんで、答えをもらって、有難うございました
@user-kr1kk8co7w
@user-kr1kk8co7w 2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@user-nz5zv2kr2g
@user-nz5zv2kr2g 2 жыл бұрын
自分より立場の弱い人だから怒りを向けている人っていますね。そんな自分が見えていなくて自分を正当化して成り立たせているのが腹立ちます。気付いてほしいです。
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。
@user-wy8rw3di6w
@user-wy8rw3di6w 2 жыл бұрын
禪 禅chanという字を大好きです。 中国人友人からプレゼント禅という書道掛け軸を頂きました、飾っています。 禅と茶道も非常に関係意味あるそうです。禅という人に教養と道徳教育に深い意味あります。
@lkm884
@lkm884 2 жыл бұрын
ありがとうございました。
@user-ww7em1hn8i
@user-ww7em1hn8i 2 жыл бұрын
原因を知るために因数分解することが大切ですね。
@with9907
@with9907 2 жыл бұрын
心に奴で怒りー😅 本日も わかりやすい説明 感謝してます🙏
@user-wk2jo3mp1y
@user-wk2jo3mp1y 2 жыл бұрын
耳に痛いお話です。 「反省します。」 有り難うございました。
@user-me8ic1cw6n
@user-me8ic1cw6n 11 ай бұрын
ありがとうございます!😔
@paka3284
@paka3284 2 жыл бұрын
最近、アンガーマネジメントなどと言って、怒りや怒ることは絶対悪のように扱われていますが、怒る人の方が真面目だったり優しい場合もあります。泣く、笑うと同じぐらいあってもいい感情で、場合によっては表現していい感情だと個人的には思っています。
@n.s9527
@n.s9527 2 жыл бұрын
前はすぐにカッとしてしまうことが多かったのですが、最近は何で自分はいまカッとしているんだろうと少し冷静に見られるようになりました。少しは怒りをコントロールできるようになりました^^;
@user-my1kc3tt8j
@user-my1kc3tt8j 2 жыл бұрын
良いご講話ですが、相手の禅定を促さないと社会が良くならないと思います。怒らず説明することが必要と思います。
@user-mz7pw5bt5g
@user-mz7pw5bt5g 2 жыл бұрын
怒りやすい人は、自分の理想を他人にさせるからでしょうか?仕事も趣味と思って、一番から順番にするより、二番や三番から先にかたずければ、他人に期待しなくても良いと思います。
@user-hp8si5mu3c
@user-hp8si5mu3c 2 жыл бұрын
最近は、人に怒りをぶつけたり、いじめたりする人が得みたいな考えがあったりしますが、職場にいるような嫌味ったらしいお局さん、人を蹴落とすような人、怒鳴り散らす人等は現在進行形で不幸か、いつか必ず不幸になります。 その理由を説明します。
@user-hp8si5mu3c
@user-hp8si5mu3c 2 жыл бұрын
私は無宗教で、いい事も、悪い事も神様が見ているという考え方は信じてはいないんですが、確実に言えるのは自分の行動は習慣として私達の心に刻み込まれるという事です。
@user-hp8si5mu3c
@user-hp8si5mu3c 2 жыл бұрын
普段からいい事をすれば、習慣になり、いい行いをふとした時に出来てしまいます。その結果、人から好かれたり、色々なチャンスが巡ってきます。その結果自分が幸せになりやすいです。
@user-hp8si5mu3c
@user-hp8si5mu3c 2 жыл бұрын
反対に人にバレないからとか、自分のストレス解消に弱い者をいじめたりする人は、ふとした瞬間に最低な行為をしてしまいます。また、怒りをそのままぶつけて、酷いことを起こしてしまうでしょう。 例え、それが偉い人の前だったり、恋人の前でもそのような行動をしてしまい、チャンスを逃したり、どんどん孤独になって行きます。
@user-hp8si5mu3c
@user-hp8si5mu3c 2 жыл бұрын
また、嫌な事をしたのだから今度は自分に仕返しをされる確率も高くなります。意地悪をされたり、足を引っ張られたり。 その結果、自分の起こした問題により溺れていきます。その対応に精神を使ってしまい、本当に人生で解決すべき問題にてが回らなくなります。
@user-hp8si5mu3c
@user-hp8si5mu3c 2 жыл бұрын
不幸、幸福というのは、個人の主観の中での割合の問題ですから、不幸な事が割合をしめてくると、不幸だと考えやすくなります。逆に問題を潰していって、幸福の割合を増やせば、幸せだと感じやすくなります。
@user-by4wr1mw6e
@user-by4wr1mw6e 2 жыл бұрын
拍手 !
@user-rc7ff1my6p
@user-rc7ff1my6p 2 жыл бұрын
新聞屋さんの末端の従業員さんはトップから来る怒りにどう対応したらいいんでしょうか?そのままの状態だとおかしくなってしまいそうですが?
@kuma8544
@kuma8544 2 жыл бұрын
先生のお話、KZfaqだけでも十分ありがたいのですが、podcastで配信していただけると、家事や運転しながら聴けたりするので嬉しいなあ、と思ったり...|ω・)笑 いつも楽しく観ております☺️🙇🏻‍♀️
@shin-kai5050
@shin-kai5050 2 жыл бұрын
良いですね! 私もぜひ菊谷先生にお願いしたいです。
@user-ws3ks6dj7g
@user-ws3ks6dj7g Жыл бұрын
散乱の渦中にいる人は絶対に気づけません 何か人との出会いで幸運があって自分たまたま お金が溜まって 禅定に転職できました  まさしく禅定です 部下の行いは全て自分の責任 そう考えて部下を観てるのも楽しいものですw ポイントは新しい出会いです ない人は一生人生無駄にしてます
@mateulisakid
@mateulisakid 2 жыл бұрын
怒らない人=鈍感•頭の回転が遅い•あまり他人に関心ない人。但し、怒る人が他人に迷惑かけてるとは限らない。怒る人の方が結局損する。短気は損気とも。 自分の子供が殺されても怒るなとは言えないでしょう。 悪者が弱いものを苛めてるのを見て怒ってはいけないとは教えんでしょう。 怒る前に何が"正否"かをその"成否"の前に考えるべきでは。 で、怒る人が回転早く成り行きを考えてるとも言えない結局怒ってどうなるかも考えないので回転し切れていないとも言える。 結局、どっちもどっち。 最近の客と店の逆転により店員が客を睥睨、商売とは単なる商品と代金の交換に徹するという思考こそ"怒りやすい"生き辛い世間の抜本塞源すべきことではないのか。 慇懃無礼ということもある。 怒りもせず諄諄たる法理を翳して丁寧で穏やかな言葉で無辜の庶民の殺害を命令するのも正しいものかは。 ところで傍若無人、身勝手な屁理屈で自我のみを主張する者にすら怒らぬ人こそが善人なのだと言えるのでしょうか。今どきの日本のように客は神様じゃないから挨拶も感謝も要らないという西欧的思考が優先する世間が日本人の歩みゆく道でしょうか。 トヨタの"カイゼン"もすでに外国においても一部の人々に使われている国際的なコトバになっていますがそれは結局は資本の利潤追求、商売=金のためですから何も哲学的思考から出たものでもありません。
@atchannel1464
@atchannel1464 2 жыл бұрын
今回も明快な動画を有難うございます。 キリストは沸点低かったんですよね。 30年ほど前、私が銀行員だった頃、気の強い女子行員さん達をまとめられなくて、上司の課長から叱られていました。 ある居酒屋で、課長か私に、「おまえがみんなをまとめられなければ、Sにやらせる」と言われました。 S君というのは、私の1年後輩でした。 そのとき私は「どうぞ、是非S君にやってもらってください」とお返事すると課長は黙ってしまいました。 居酒屋を出ると、課長は「おまえがまとめないでどうするんだ」と言って、ジャイアント馬場のように私跳び蹴りしました。真剣なドロップキックでした。今ならパワハラです、 でも私はその課長のことを懐かしく思い出します。また会いたいと思います。 もしかしたら、怒りに愛情を込めることのできる人もいるのかも知れません。 でも私にはそれはできないと思い知った人生でした。 残りの人生は、仏教のお教えに従い、禅定に励みたいと思います。
@yuruhuwa9658
@yuruhuwa9658 2 жыл бұрын
怒りっぽい人は、無知で智慧のない浅はかな人ということですね。
@user-bj4nj5sl3h
@user-bj4nj5sl3h 2 жыл бұрын
失礼します。昨夜のことですが、自分が仕事をしている(報告書類をパソコンで作成している)横で、スマホを弄くり動画を見ながら、仕事とは関係ない下らない話を延々としている、モニター監視もせずに。普段からその人間にパソコンの練習をお願い(笑)しても、業務のモニター監視をお願いしてもどこ吹く風。ある意味で強かな処世術ですね。その人間に自分も我慢に我慢を重ねて(笑)堪えて(忍辱?)いましたが、昨日は流石に怒鳴りました。 結局、自分も仏教徒の端くれとして、まだまだ全然修行が足りないと思います。今日のお話、誠に有難うございました。
@cufk1101
@cufk1101 2 жыл бұрын
流石に、そのような状況でしたら怒るのもやむを得ないと思います。 あまり自分を責めないで下さい。 自己主張も大事だと思います。 でないと、舐められてしまいます。 何でもかんでも我慢すればいいというものでは、ないと思います。 この人は、自己主張してくる人なんだと分かれば、相手もあなたに対して気を使ってくれるようになると思います。 あくまでも私の感想ですが、参考になれば幸いです。
@user-bj4nj5sl3h
@user-bj4nj5sl3h 2 жыл бұрын
cufk様 ご返信有難うございます。これと同じようなシチュエーションになるのがまた何時になるのか解りません。1ヶ月後かも?(笑)職業に貴賤上下は無いとは言いますが、警備員とはそういう職業職場です。重ねて有難うございました。
@user-of4ge8ip4j
@user-of4ge8ip4j 2 жыл бұрын
生まれた環境にも寄ると思います。 恵まれた家で甘く可愛がられ、自分の やりたい事を のびのびやれたり、 他の人や周りに興味も無ければ、ぶりっ子で 居られます。それは 世間知らずとも?。 若い時の自分はそうでした。自分が倖せで、世間の事は見ようとも、考えもしませんでした。怒りも無かったです。色々 解ってからは 理不尽で腹のたつ事ばかりです。
@matswohdto710
@matswohdto710 2 жыл бұрын
散乱の母と距離を置いてます。共に光の有る老後の生活にしたく長年色々とトライアンドエラーを行ってきましたが、その方がお互の為に良いと判断しました。高齢の親を一人暮らしで放置して居る現状を如何納得すれば良いでしょうか?
@user-sy6et3ho5b
@user-sy6et3ho5b 2 жыл бұрын
恥ずかしながら、自分のことを言われているようですね⁉️世の中があまりにも理不尽な事が罷り通っていますので冷静に怒ってしまいます?。
@user-qb2he6cw3b
@user-qb2he6cw3b 2 жыл бұрын
怒る人って、本当に凄く増えてるように感じてます。我が身を振り返ってもそうです。本当に嫌になるのですが・・・いつも落ち込みます。何度も聞きかじって意識を整えるしか無さそうです^^頑張ってみますね~!!ありがとうございました^^
@mateulisakid
@mateulisakid 2 жыл бұрын
??怒らない人なのではないですか?最近ふえてるのは。 "そんなこと。どうでもいいじゃないですか( あっしにゃ関係ねえことで)"と。 もっと怒る人が必要なのでは!? 外面怒らぬことより"真理"を追究することなのでは。 不動明王や閻魔さんなんて怒った顔してるじゃないですか。
@barcahide360
@barcahide360 2 жыл бұрын
わたしは浄土宗。ひとつ下の後輩は日蓮宗。電話越しでしたが、己の宗派の話になりました。 彼は日蓮宗以外の宗教は話にならないと。わたしはただ、そうかそうかと聞いてました。
@dreamd.3311
@dreamd.3311 Жыл бұрын
最近6歳の女の子を怒鳴り散らす父親と遭遇。大人の私でさえ殺意を感じるほどの怒鳴り声でした。本人曰く日常茶飯事だから子供は納得してると。呆れ返って物も言えませんでした。子供が可哀想すぎます。
@user-bo2ss5pt4s
@user-bo2ss5pt4s 2 жыл бұрын
新聞配達に限らず、給料が安過ぎる仕事や退屈過ぎる仕事を、真面目にやり続けろっていうのは酷ですよ。 たとえいい加減にでも、やってくれる人達がいるから、成り立っていることは少なくないと思います。
@user-sg7pt7ox6s
@user-sg7pt7ox6s 2 жыл бұрын
自閉症があって、かまって欲しいが為に私や周りの人間に叱られる様なことをし続ける子どもに対しては、どう対応したら良いのでしょうか。 障害だから仕方ないのは分かっているのですが、その子にずっとつきっきりで、反省の色はなく人を困らせる行動ばかりで手が出てしまうこともあります。その度に、自分の行いに頭を抱えてしまいます。それが毎日無限ループしてる今をどう乗り越えれば、いいのでしょうか。
@cufk1101
@cufk1101 2 жыл бұрын
あなたの気持ちが、痛いほどよくわかります。 私の息子も自閉症で全く同じ事をします。 一日中朝から晩まで、迷惑行為を繰り返します。 困ったことに、やることがドンドンエスカレートしています。 以前はできていた事もやらなくなってきました。 その中でも特に困っているのが、トイレ以外の所で大便をしてしまうことです。 おしりも拭かなくなってしまいました。 毎日のように家中を拭かなくてはなりません。 仕事でクタクタになって帰って来てから後始末をするのは、本当にしんどいです。 おもわず手が出てしまった事もあります。 私がこのようなチャンネルを見る様になったのも、何かヒントになる気付きがあるのではと思ったからです。 ネガティブな感情が湧いてきた時に、以前の私でしたら、いつまでも負の感情に引きずられていましたが、今ではわりと早く気持ちが落ち着く様になりました。 完全にネガティブ感情を消すことは出来ませんが、そこから如何に早く気持ちを切り替えて落ち着かせるかが、重要だと思います。 いわゆるメンタルの回復力です。 あくまでも私の感想ですが、参考になれば幸いです。
@user-sg7pt7ox6s
@user-sg7pt7ox6s 2 жыл бұрын
@@cufk1101 共感して下さり、ありがとうございます。そうなんです。その子も、できることが沢山あったのに、どうしてこうなってしまったのだろうと、毎日思っています。今では学校の先生にもこの子はもうダメだと思われてる様です。 あなたと同じく、私もこのチャンネルにて、自分にベクトルを向けて見直す機会を作るようになりました。
@cufk1101
@cufk1101 2 жыл бұрын
@@user-sg7pt7ox6s 様 感想をお送り下さり ありがとうございます。 私も気持ちに余裕がある時は、早く気持ちが収まりますが、そうでないときは、「もうダメだ」と気持ちが乱れてしまう事もあります。 やはり大事なのは、自分の体調を整える事です。 睡眠 食事 運動に気を配る事が大事です。 体調が悪くなると、メンタルも乱れます。 特に腸内環境が悪くなるとメンタルが乱れます。 腸は第二の脳と呼ばれるくらい神経が、張り巡らされています。 神経のストッキングとも言われています。 ですので、私はヨーグルトを積極的に摂取して腸内環境を整えています。 腸内環境が整うとビックリするほど、気持ちが落ち着きます。 あくまでも私の感想ですが、参考になれば幸いです。
@user-tp2oc3sk1n
@user-tp2oc3sk1n 2 жыл бұрын
うちの子も、自閉症、ADHD、境界知能(昔は知的障害に入っていた知能指数)です。 トイレ以外の場で排泄するのは、何かしら原因がありますよ 非器質性異糞症・異尿症という病名もありますが、これに該当するかは医者ではないので分かりませんが… 症状としては、排泄はできるのにトイレではない場で排泄をし隠したり、見えるところに排泄する事もあるようです(うちの子は、隠してました) 高齢になると、トイレが間に合わずに漏れてしまい、汚れた着衣を家族に見られるのが恥ずかしくて隠し、匂いで気付くこともあるようです 原因が、さまざまあるようですが、何かに困っているのは伝わりますね ちなみに、うちの子の原因は、小学校のイジメ(障害者イジり的な)や、その事を解決せずに、教師が暗黙の了解的に「もう終わった事だから良いでしょ!」と無理強いしたことや、イジメが続いていた事などでした😞 特別支援学級なのですが、あまり障害に理解が無いので、ただの少人数クラスと化しています…😱 今は、病院で親子別々の臨床心理士がついてカウンセリングしてもらっています 診断書も医師に作成してもらい、適応障害(うつ状態)と急性ストレス障害(怖い体験がフラッシュバックする、不眠や途中に叫んで起きる、解離症状(腹痛や健忘)などがあります)という病名もついて、学校は休んでいますし、診断書に学校から連絡しないよう書かれています。 たしか、文部科学省のホームページには、不登校の障害のある子どもへの対応も書いてあったと思います 教育委員会には、こういう事があったと相談はしていますが、今年の指導主事(校長に意見できる人)は、あまりやる気が無いようなので、学校は諦めて、放課後等デイサービスでお勉強をしています 信頼関係が築けているのか、デイサービスでは、困った行動は出ていません。 本当なら、教育センターに行ければ、登校扱いになるのですが、自宅から遠く、療育手帳も取得出来なかったので、交通費を考えると継続して通えないので、不登校でも利用できる家庭支援のデイサービスに頼ってます😣 児童相談所にも、臨床心理士がいるので、学校のことを相談しましたが、そんな理解の無い、虐待のようなことをする学校は不登校で良いと言われました😓 排泄面のことは、病院を受診して相談された方が、親が掃除で疲弊せずに済み楽になると思います あと、叱ったり叩いたりすると、余計にトイレ以外の場で排泄するようになるので、止めた方が良いですよ😣 私も、知らなかったので、こんな所でしたらダメだと叱りこじれました😵 発達障害は、黒白思考や認知の歪みがあるので、普通はわかるでしょ!が分からない“困っている子”なので、少しだけ怒るのを止めて話を聴いてあげて欲しいです😞 うちの子は境界知能もあり、会話が噛み合わない事も多々ありますが、叱ったことを謝り、必ず守ることを約束したら泣きながら、1年以上もイジメられてきたことを話してくれました😖 人は一人一人違うのに、その上、初めて聞く障害名に悩むことも多くあると思いますし、周囲の理解も得られず、偏見もあり、とても孤独で辛くなることもありますが、子どもの笑顔は宝物です✴ 親も人だから間違いもありますし、反省し行動を変える事で、子どもからの信頼も再び得られると思うので、一緒に子育て頑張りましょう😄
@user-fq3lm5dv5r
@user-fq3lm5dv5r 2 жыл бұрын
直ぐに怒りがちな俺も悪いが、今の時代、わざと人を怒らせるタチの悪いのもいてんだよねぇ。まあ、これはお題とは違う、もっと陰湿な連中の存在に対するコメントだけど。 それにしても笑ってる方がいいやな。勉強なります。肝に銘じとこ。
@user-de3nd6vk9m
@user-de3nd6vk9m 2 жыл бұрын
ありがとうございます。私の知り合いに履き違えた形で半沢直樹に憧れている人が居ました。😅申し訳ないけど、その人を見ていたらちゃんちゃらおかしいやら、😂呆れるやら😒自分で自分を不幸にしていることに気がついてなくて・・・その人の母親もまるでそのまんま、写し鏡そのものでした。😔
@yahoonkg1551
@yahoonkg1551 2 жыл бұрын
相手の為に怒らなきゃならない時があるんだよ むしろ日本人は我慢して怒らなすぎ 怒りゃなきゃわからない馬鹿が多い ま、新聞なんてそもそも今の時代じゃ売れなくなるのは当たり前だろ 怒る前に根本的な問題もあるわ
@kamakuradogcat
@kamakuradogcat Жыл бұрын
私は禅定で良かった♪
怒りっぽい人は心が子供の理由!
12:30
心理カウンセラー 衛藤信之
Рет қаралды 44 М.
ОБЯЗАТЕЛЬНО СОВЕРШАЙТЕ ДОБРО!❤❤❤
00:45
Lehanga 🤣 #comedy #funny
00:31
Micky Makeover
Рет қаралды 28 МЛН
♥️♥️♥️
00:20
Татьяна Дука
Рет қаралды 10 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #memes
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 19 МЛН
【仏教の教え】.周りから大事にされる人の共通した特徴
15:49
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 228 М.
【仏教版】怒っている人への上手な接し方
24:52
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 156 М.
[日泰寺]月替り法話/村上圓竜/人生は死ぬまでの暇つぶし
3:34
付き合ってはいけない【怒りっぽい人】の正体とは
9:54
メンタリスト DaiGo
Рет қаралды 445 М.
ついやりがち!知らないうちに性格が悪くなる3つの習慣
12:45
心理カウンセラー・ ラッキー
Рет қаралды 978 М.
何故そんなに怒りっぽいのか?【精神科医・樺沢紫苑】
2:45
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 46 М.
【仏教の教え】余裕のない人生を変える方法
19:33
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 48 М.
大愚和尚の"怒りの感情"コントロール術
9:35
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 64 М.
付き合ってはいけない【怒りっぽい人】の正体とは・・・!
7:13
心理カウンセラー 衛藤信之
Рет қаралды 27 М.
キレる老人たち。.怒らないようになる方法【仏教の教え】
18:41
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 91 М.
ОБЯЗАТЕЛЬНО СОВЕРШАЙТЕ ДОБРО!❤❤❤
00:45