ノーリツ エコジョーズ給湯器が故障!中和器寿命で給湯器交換40万円 920 930エラーのリセット方法

  Рет қаралды 1,059,871

DIY Adventures

DIY Adventures

Күн бұрын

ノーリツの給湯器のリモコンに920エラーが表示されて点滅。中和器の寿命のエラーです。メーカーに連絡したら給湯器交換修理代40万円と言われた人もいる!故障していないけど放っておくと930エラーとなり、そうなったら給湯機能が停止すると?!そんなの寒いのに大変だ!
実際ノーリツのサービスに電話しましたがエラーの解除は中和器を交換しないかぎりできないと!10年以上前の給湯器だと交換部品の中和器が廃盤になっていて、給湯器ごと新品に交換するしかない、そしてその見積額は40万円!無理なら銭湯に行くしかないと言われた人もいます。そんなお金出せないです。
仕方がないので自分で、DIYでリモコンの操作をして中和器データの消去をしたところ、全く問題なくできました。もちろん0円です。えっ!?
メンテナンス情報モニターでエラーが解除できたことを確認。なんだよ!できるじゃないか。
故障履歴表示の仕方や消去の方法も説明します。
続編「中和器丸洗い」もよろしくお願いいたします。
• 給湯器ecoジョーズの中和器920エラー29...
まったく、怒るでしかし。。。
なお、中和器のエラーとしては290エラーも多いですがこれはドレンホース等のつまりによるものです。凍結や汚れでつまるのでそれを解消すれば治ります。また、10年使用で888という有料点検督促エラーが出ますがこれは、電源ボタン5回連打で消えます。
給湯器はノーリツ GT-C2052AWXでエコジョーズ20型です。2012年12月製造で約9年使用しています。リモコンに920という数字が表示されて点滅しました。このエラーをリモコンの操作でリセットする方法です。
【中和器データの消去】
1.運転切の状態で電源プラグを抜いて10秒以上してからまた差し込む
 (10秒ではダメな場合、10分放置して差し込めばできたという人も居ます)
2.10分以内に操作を始める
3.運転ボタンを押さずに風呂自動スイッチを2秒以上押す
 設定項目番号が表示される
4.△を何回か押して40の表示にする
5.風呂自動スイッチを押して設定値を表示する
 (風呂自動スイッチを押すごとに項目番号と設定値の表示が切り替わる)
 初期値はof(off:カウント表示なし)と表示されている
6.△を5秒押して中和器データを消去する
 中和器カウントがクリアされ、onと表示される
7.運転スイッチを押して設定値を記憶する
【メンテナンス情報モニター、故障履歴表示の仕方】
1.△▽を同時に2秒押す
 メンテナンス情報モニタ
2.項目No.とメンテ情報コードが交互に表示される
 △で次の項目に移動
 ▽で前の項目に移動
 中和器カウントは項目13
3.項目No.91~98までは故障履歴を8個記憶している
 ▽で見ればよい 
 故障がない場合000と表示される
4.△▽を同時に2秒押してメンテ情報モニタを解除
5.運転スイッチを切って▽を5秒以上押す
 チャイムが鳴って故障履歴がクリアされる
★目次
00:00 920エラー、930エラー
00:35 ノーリツのサービスに電話してエラー解除の方法を聞く
01:51 自己責任でエラーを解除する
02:09 エラー解除の方法(中和器カウントのクリア)
03:45 ecoジョーズ給湯器に中和器が必要な理由
05:50 ドレンの排水のpHを調べて中和器が寿命なのか調べる
06:28 給湯器の中を調べてサービスマニュアルを探す
07:45 中和器の消去に関する部分を発見
08:41 メンテ情報モニターの表示
09:15 中和器カウントが121以上で930エラーとなる
11:09 920エラー、930エラーは時限故障装置 
★そもそも熱交換器で結露した直後の水は本当に強い酸性なのか?
中和器に入る前の結露水を採集してpHを測定してみました。
• 熱交換器から直接結露水を集めてpH測定
結果的にはpH5~6の弱酸性です。酢の物や果汁よりも弱い、健康な肌の表面と同じくらいの酸性です。
★では、そもそも中和器は必要なのか?
実際にエコジョーズという名称で潜熱回収型ガス給湯器が製品化されたのは2000年に高木産業(現在のパーパス)が製品化したのが最初です。製品化された当初2000年頃の都市ガス成分には硫黄が含まれておりSOxが排出されていました。それにより、ドレン水に硫酸が含まれてpHを下げていたと思います。硫酸は不揮発性の酸ですから水が蒸発することで濃縮されます。そこで、法的な問題は無いにせよ、エコをうたうような製品ならば排水に関しても気を遣うべきなので当時、ドレン水を炭酸カルシウムで中和してから排水するようにしました。これが中和器です。当初のメーカーの動機としてそれはまっとうなことだと思います。
ところが2007年以降の都市ガス成分には硫黄が含まれなくなりました。つまりドレンに硫酸が混じることはなくなったということです。エコジョーズの給湯器のドレン水のpHを下げる要因は、NOx由来のごく少量の硝酸だけになりました。その頃からずっとエコジョーズのドレン水は、私が最近測定したようにpH5~6の弱酸性であったはずです。そのまま排出したとして一体何の問題があるのでしょうか。例えばレモン果汁はpH3以下です。そのような低いpHの生活排水は家庭から日常的に排出されているのにそれよりもずっと弱い酸性のドレン水にpHとしての問題があるとは思えません。
私がいちばん言いたいことは、そもそも中和器は不要だということです。2000年頃の環境では中和器があった方が良かったと思うが、2007年頃以降、さらに今となっては中和器は不要だということです。中和器の洗浄をしましたが中和剤としての炭酸カルシウムはほとんど減っていませんでした。
• 給湯器ecoジョーズの中和器920エラー29...
それはつまり中和するべき水素イオンがほとんどない、つまり中和する意味がないということです。中和器はいつまでも使える。さらに、そもそも論ですが私に言わせれば中和器をわざわざつけている意味は全くないということです。
★計画的陳腐化(Planned obsolescence)とポイボス・カルテル
動画では時限故障装置と言っていますが、商品が壊れていなくても一定期間が経過することで使用不能になるような仕組みをあらかじめ製造段階で組み込んでおく手法を計画的陳腐化と言うそうです。920エラーは寿命予告であり、給湯器の動作に問題ありませんが、そのまま放置すると930エラーとなり、給湯器に問題が無くても強制的に給湯機能を停止させます。さすがにこれはやりすぎだと思います。計画的陳腐化と言われても仕方のない作為的なエラーです。また、業界全体の申し合わせにより、同じ計画的陳腐化を仕込むことをポイボス・カルテルと言いますが、まさに920エラーや930エラーは給湯器各メーカー共通のエラーであり、ポイボス・カルテルと言えます。排気の熱を利用するエコジョーズはもともとパーパスという給湯器会社が開発しましたが、素晴らしい燃費のシステムであることからノーリツ、リンナイ、パロマ、長府製作所という国内主要ガス給湯器メーカーがそろってエコジョーズの給湯器を販売しています。もちろん良いシステムを共有することは良いことですが、計画的陳腐化と思われる920エラーや930エラーまでも完全に共有することはまさにポイボス・カルテルであり、給湯器業界の各メーカーがつるんで消費者の選択肢を狭めており、健全な市場を形成しているとは思えません。計画的陳腐化もポイボス・カルテルも1920年代からあるような利潤追求のための古典的な手法ですが、多くの情報がSNS等で瞬時に共有される現在では、もはや時代遅れと言われています。いまだにそういうことをやっている日本の製造業界の考え方は残念でなりません。最近でも島津タイマーが問題になりました。
日本には古くから「餅は餅屋」と言われるようにその道の専門家に対して敬意を持つべきであるという素晴らしい道徳観があります。物作りの職人さんはプライドを持ってその気持ちに応えるような仕事をしてきました。素人には到底真似のできない繊細で緻密な良い仕事をしてきました。ところが昨今、その道徳観に乗っかって「素人は手を出すな。」ということばかりが強調され、それをいいことにして素人を騙すようなメーカーの経営手法が目立つようになっていることも事実です。開発者は優秀で誠実です。だからこそ良い製品が作られています。しかし、それを商品として市場に出すときに詐欺まがいの販売をするような経営手法は製品の価値を台無しにします。計画的陳腐化やポイボス・カルテルはまさに素人である消費者を騙す行為であり、開発者の労苦にも泥を塗る行為です。それは長い間積み上げてきた財産である製造業に対する信頼を裏切ることであると思います。こうしたことが続けられれば結局のところ物作り産業の衰退につながっていくと思います。私が怒っているのはメーカーがユーザーを馬鹿扱いして選択肢を無くしていることです。メーカーは中和器の寿命が近付いたなら920のエラーを出せばよいだけのことです。そして、888エラーのようにリセットする方法も公表したうえでユーザーに選択してもらえばよいのです。例えば茶色い水垢で汚れている中和器を見せれば中和器を取り替えてほしいと思う人も多いと思うし、そろそろ10年使っているから給湯器ごと取り替えようと思う人も居ると思います。中には私のようにリセットだけで良いという人も居るかもしれませんがそれによるリスクも説明したうえならよいと思います。どうするか、ユーザーが選択すればよいのです。私が問題だと言っているのは930を出して、有無を言わせず強制的に中和器の交換か、給湯器の買い替えしかないと決めつけることです。開発者はそのような作為的なエラーを出せなどとは言わないと信じたいです。なぜなら開発する人は自分の頭で考えることが最も大切であるということを知っている人だからです。一番危険なことは恐怖をあおって選択肢を無くし、考えることをやめさせることです。それは霊感商法と全く同じやり方です。日本の物づくりの一流大企業がやる経営手法ではありません。
「信頼の日本製」「日本製だから安心」といったフレーズで宣伝するならば、決して消費者を騙すような方法で商品を販売してはならないです。願わくばメーカーは、日本の物づくり企業としてのプライドを持って消費者の信頼にこたえるような確かな商品を作り続けていってほしいと思います。
子供の頃から物を大事にしなさいとよく言われたものです。日本には一生使えるような良い物をいつまでも使い続ける文化があると思います。新製品の開発によって高度経済成長が支えられてきました。それは素晴らしいことでしたが同時に使い捨てを助長した負の側面もあると思います。例えば「はやぶさ」のように宇宙の彼方に放り出しても壊れない技術があるのに、地上の製品は10年で捨てなければならないことはないはずです。給湯器はもっと長持ちする良い製品のはずです。
修理する権利の法制化が欧米で進みつつあるそうです。消費者が製品の修理をする選択肢を増やせるよう、サービスマニュアルなど修理情報が公開されることや部品を合理的な価格で手に入れられるような環境を作ることに加えて、計画的陳腐化防止も必要だと言われています。修理する権利に関して、当初は消費者権利保護の意味合いが強かったのですが、欧州では2020年11月に欧州委員会が発表した循環型経済行動計画のテーマの一つにも位置付けられており、環境保護や循環型経済構築といった意味合いも濃くなっています。物作り産業が成熟した今、消耗品の取替や本体の修理をし続けることで、いつまでも使い続けることができるような製品を望みたいです。そしてそれが企業の経営を圧迫しないような産業構造に転換していく時期に来ているのではないかと思います。
#中和器エラー
#島津タイマー
#エコジョーズ

Пікірлер: 1 300
@user-ed9bm1vt7j
@user-ed9bm1vt7j 2 жыл бұрын
先週から、我が家のノーリツ給湯器920エラーが点灯しております。 取り付けてから12年ほどです、メーカに聞くと廃品種なので中和器は無いとのこと。 機器取替を勧められていたところ、この動画にたどり着きました。 早速、機器の蓋を開け、サービスマニュアルを取り出し鵜目鷹の目で探しましたが 920エラーをリセットする設定項目の記載がありません。 イルカさんの動画にある凍結予防運転の表示(34)の下の行が記載されておりません。 中和器交換(40)は共通なんでしょうか、もし、ご存じなら教えてください。自己責任なんですが、 あと、メンテ情報モニタの13番(中和器寿命判定用カウント)は121の表示でした。 カウントが121になって920エラーが点灯した模様です。 121がいくつになったら、930エラーになり全停止するのでしょうか。 時限装置のスイッチが入りましたが、カウントダウン(アップですが)の到達点が分かりません、より恐怖ですね。 920エラーが出ても、業者に発注し、工事の日取りを待つ余裕はあるそうですが。 この動画を参考に920エラーをリセットし、本当の機器寿命まで使用を継続するか、 給湯器不足と云われている昨今の情勢もあり、早々に機器交換の発注をするか、大いに悩んでおります。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 しかし、私は完全な素人ですので自分の機種以外のことは知らないのです。申し訳ございません。 給湯器交換しか選択肢がないということでしたら、私でしたらダメもとで同じように操作して、うまくいけば儲けものということで機器寿命まで使うと思います。 実際どうなるのか正直わからないです。すみません。ご判断はお任せします。
@user-ed9bm1vt7j
@user-ed9bm1vt7j 2 жыл бұрын
@@diyiruka 早々の回答ありがとうございました。私も、ダメもとでやってみようと思います。 給湯器取替の見積もりですが、地域のガスショップでは約40万とのことでした。 当社は高いです、ガス会社の仕切値がありますから、ネットではもっと安いです、とのことでした。 見た目同じなのに一般の型式名と違うガス会社型式名記載のカタログ、ほぼ値引きなし、こんな商売いまだにやっているのですね。 ネットショップの50%以上の値引き広告もどうかと思いますが、いい機会なので、何社か価格を調べてみようと思います。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-ed9bm1vt7j さん そうですか。いくら10年以上使ったからと言って40万円は、はいそうですかと出せる金額ではないですね。いろいろ価格を調べて検討されるのが良いと思います。もちろん今の給湯器がもっと長く使えればそれに越したことはありません。私のこのリセットした給湯器の中和器を取り外して観察し、洗浄してみました。それを見て自分なりに思うところもあったので動画をまた作っています。一両日中に動画をアップする予定です。あくまでご判断はお任せしますがご参考までにご覧いただければ幸いです。
@umphiro3039
@umphiro3039 2 жыл бұрын
私も920が表示され、こちらの動画にたどり着きました。有効な情報をありがとうございました。 給湯器は2007年ですから15年経過のGT-C2031SAWXでした。点灯時の中和器カウントはなぜか135でした。 当初、私も同様に40が表示されませんでした。もう少し調査を進めてみましたらリモコンの表示の問題であると気が付きました。 RC-8201Mのため、表示できる桁数に制限があり数字では19までしか表示できません。このリモコンの場合、19より大きい数字はランプの点灯で2ケタ目が表現されるようです。 19より上を押していくと、優先・高温・燃焼・消音のランプが点灯していきます。この4つが点灯し、数字が0となっている状態が40を表現しているようです。 私はこの4つが点灯+数字が0の時に同様の操作をしてリセットすることが出来ました。 私は15年使っていますので、需給が落ち着いた段階で交換を考えますが、920・930のように、交換機期までメーカーに操作されるのはいかがなものかと考え、自己責任で対処させていただきました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
​@@umphiro3039 さん 結果的にリセットできたということで、良かったです。リモコンの型式によって、やり方が変わるようですね。詳しく情報提供いただき、ありがとうございます。 給湯器の中にサービスマニュアルが入っていましたが、そこに何種類かのリモコンの操作の仕方が別々に書いてあったと思いますがRC-8201Mの内容はありませんでした。もしかしたら新堂さんも同じリモコンかも知れませんし、参考になると思います。ump hiroさんは給湯器内のサービスマニュアルをご覧になったのでしょうか。それとも試行錯誤されたのでしょうか。ともかく、うまくいってよかったです。今後もずっと使えればいいですね。 私の場合はRC-B001のようです。ヤフオクなどで「RC-B001」で検索すると1000円ぐらいからあるので、マニュアルがない場合はそれにつなぎ変えてリセットすることもできるかもしれないです。
@user-jg2xq1dp9o
@user-jg2xq1dp9o 9 ай бұрын
ガス屋ですがメーカーのメンテナンス講習会に年1回(パロマ、パーパス、リンナイ、長府等)行ってます。  メーカーの担当は強制的にエラーを出す事でユーザーの長期機器の点検が出来、事故を未然に防ぐ為と説明します。 実際、私の地域では販売店がエラーを解除しその時点検をします。(勿論無料です)またその時に燃焼不良や不具合がある場合は交換を進める場合もあります。  本来はそうした安全面も考慮されたものと自覚してますが、どこかで利益に走って本来の意義をなくしてしまってきてる事がユーザーに不信感をあたえてる現状に憤りを感じます。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
>私の地域では販売店がエラーを解除し >その時点検をします。(勿論無料です) ということでしたら素晴らしい事です。費用をユーザーが負担しないのであれば、ユーザーにとってはありがたいことです。4年に一回程度以上実施されるガス設備の法定点検というものがありますが、これはガス事業者の費用負担でやっていますが、それとは違うので、費用負担はどなたがやってくださっているのでしょうか。つまり、点検時に発生する出張料や技術料はメーカーが負担するのでしょうか。それとも販売店でしょうか。販売店が負担されているとすれば、大変申し訳ない話です。経営を圧迫することにもなりかねません。 同じような点検制度で、経産省の長期使用製品安全点検制度というものがあります。これは対象の商品についてユーザーとメーカーに点検・メンテナンスの責務を求める制度です。 www.meti.go.jp/product_safety/producer/shouan/07_tyouki.html ガス給湯器はもともと対象製品ではありません。2009年以降に作られたガス瞬間湯沸器など9品目について点検・メンテナンスがユーザーとメーカーに義務付けられましたが、当初よりガス給湯器は対象外です。さらにこの点検・メンテナンスは費用が有料です。しかもユーザー負担となっており、おそらくユーザーからの苦情が多かったのか、2021年(令和3年)8月1日の見直しにより、大幅に対象品目が削られ、何故か今では石油給湯器と石油ふろがまの2品目のみが対象として残りました。それはどういうことかと石油給湯器をお持ちの人で怒っている人がいらっしゃいます。ガス機器の場合は、ガス設備の法定点検があるのでそれで代用できるということなのかも知れません。長期使用製品安全点検制度の影響もあってか、対象外の製品でも点検を推奨するラー表示が自動的に表示されるようになっています。ガス給湯器でも10年で888エラーが出るのでこれも余計なお世話だと思いますが、希望する人は有料の点検を受ければそれでよいと思います。点火、温度、燃焼、水量に関する重要なエラーは別のコードで表示されますし、そのような場合は専門家による点検が必要になると思います。そのような重要なエラーは必ず出すべきですし従来からそのようになっています。 しかし中和器交換エラーは余計なお世話を通り越して、ユーザーを騙すようなエラーで悪意を感じます。 メーカーに電話で確認したところ、中和器を交換しなければエラーは解除できないということでした。私がこの動画で言っているのは920エラーは百歩譲って注意喚起として仕方ないとしても、放置すれば930の強制停止になるという強引なやり方は絶対に良くないと思うので自己責任で解除すればよいということです。強制的に使えなくするインターロックを問題にしているのです。不完全燃焼やガス漏れに関するエラーは厳密にやればいいです。しかし、時限で使えなくするのはとんでもない暴挙です。 ある方は、920エラーが出て中和器は廃版なので本体ごと交換40万円と言われ、しかも給湯器納期は数か月後。それまでに930となれば銭湯に行ってくださいと言われたそうです。930エラーの自動停止に怯えながら暮らすストレスもきついですが交換費用の負担も非常に高額で簡単に払える金額ではありません。不安を煽って儲ける点では霊感商法並みの悪質性があるので私は絶対に認めません。こんなことがまかり通っていてよいのでしょうか。とても公正な取引とは思えません。エアコンもそうですが、業界団体が互助組合化して行政を巻き込んで消費者をいいようにカモにしているということだと思っています。
@user-dk5yb2jf6c
@user-dk5yb2jf6c 9 ай бұрын
👍🏻そうなんですよ! ノーリツに対して言い方は悪いですがボッタクリかなと思ったほどです! コメ欄の上のほうにも書き込みましたが 私はダスキンに助けられましたね。
@user-dk5yb2jf6c
@user-dk5yb2jf6c 9 ай бұрын
​@@diyiruka私はその被害を受けそうになったのを咄嗟の自己判断で逃れました。 使用5年程度で買い替えで、しかも40万円とは あまりにも可笑しな話だろうと思ったんですよ。 拡散しても良いんじゃないかという話ですよね。 こちらのコメ欄を読みながら、うわ!これだ!この被害に遭いそうになっていたんだと思いましたね!
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
【島津タイマーについ】 動画では時限故障装置と言っていますが、商品が壊れていなくても一定期間が経過することで使用不能になるような仕組みを組み込んでおく手法を【計画的陳腐化】と言うそうです。最近では島津タイマーが有名です。 島津タイマーで検索すれば多くの記事が出てきますが、ノーベル賞受賞者を出すような技術を誇る企業がタイマーで故障を偽装するという計画的陳腐化をやっていたことが発覚しました。 monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2302/15/news048.html 子会社が点検の際に故障偽装のタイマーを仕掛けたということになっています。せっかくの技術にドロを塗るような販売手法は結局企業にとってもマイナスでしかありません。
@user-xk9kw8sm6g
@user-xk9kw8sm6g 5 күн бұрын
本当に助けられました、ありがとうございます。 子供三人の教育費に四苦八苦している状況で危うく給湯器を交換するところでした!
@diyiruka
@diyiruka 5 күн бұрын
しんのすけさん、うまくいってよかったです。 給湯器交換だったら大変ですよね。 うまくいって本当に良かったです。 お知らせ頂きありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
★2023/2/16 この動画を作って、約1年になります。この1年間給湯器は昨年末に888エラーが表示されましたが電源スイッチ5連打で治りました。給湯器の調子はすこぶる良く、全く問題ありません。1年経って最近また多くの方々に見ていただいているので経過報告をします。 中和器カウントを見たところ、「10」を示していました。1年で10進むということです。これは積算燃焼熱量に比例するようにカウントされているのではないかと思います。冬場のほうがカウントが進むのが速いような気がします。920エラーは多分110~115くらいで出ると思うのであと10年ぐらいは大丈夫だと思います。 中和器カウントの確認方法を書いておきます。 1.△と▽を同時に5秒押す 2.△をゆっくり何回か押して、項目13にする 3.このときの表示が中和器カウント 4.△と▽を同時に5秒押して通常表示に戻す ショート動画でも説明していますのでよかったらご覧ください。 kzfaq.info728TUl6NlrQ?feature=share
@Kumasannideatta
@Kumasannideatta Жыл бұрын
888エラーが出たので、検索してたらこちらの動画に辿り着きました。 運転入/切連打で直りました。 ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@Kumasannideatta さん 888エラーリセットできて良かったです。10年ということで出るみたいですね。多分これからは毎年出るということです。 お知らせいただきありがとうございました。
@user-ge6qh6bw9m
@user-ge6qh6bw9m Жыл бұрын
ガス給湯器検討中の者です。ほんと、そう思います。参考になりました。 他の方の動画をみつけましたところ、パネル捜査の後、やはり中和器を取り外して、中の濁った水を濯ぐと良いようです。本体に問題はないのに、これで交換など、おかしな話ですね。業界の闇と言われてもおかしくないと思いました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 ▼中和器洗浄やその効果については私も動画を出しております。 kzfaq.info/get/bejne/lcyTmJmhyae3aJ8.html どのメーカーもエコジョーズのガス給湯器は基本的に同じ仕様になっており、給湯器業界全体で申し合わせているとしか思えないです。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
【エコジョーズタイマー】 商品が壊れていなくても一定期間が経過することで使用不能になるような仕組みを組み込んでおく手法を「計画的陳腐化」と言うそうです。最近では島津タイマーが有名です。 給湯器で有名なエラーは888エラーで、10年経てば表示されます。これは電源スイッチの5回連打で解除できますし注意喚起にもなるので問題ないと思います。 経産省の長期使用製品安全点検制度というものがあります。これは対象の商品についてユーザーとメーカーに点検・メンテナンスの責務を求める制度です。 www.meti.go.jp/product_safety/producer/shouan/07_tyouki.html 2009年以降に作られたガス瞬間湯沸器など9品目について点検・メンテナンスがユーザーとメーカーに義務付けられましたが、当初よりガス給湯器は対象外です。さらにこの点検・メンテナンスは費用が有料でユーザー負担となっており、おそらくユーザーからの苦情が多かったのか、2021年(令和3年)8月1日の見直しにより、大幅に対象品目が削られ、何故か石油給湯器と石油ふろがまの2品目のみが対象として残りました。それはどういうことかと石油給湯器をお持ちの人で怒っている人がいらっしゃいます。 それはさておき、そのような制度の影響もあってか、対象外の製品でも点検を推奨するラー表示が自動的に表示されるようになっています。前述のようにガス給湯器でも10年で888エラーが出るので、お金に余裕があって希望する人は有料の点検を受ければそれでよいと思います。点火、温度、燃焼、水量に関する重要なエラーは別のコードで表示されますし、そのような場合は専門家による点検が必要になると思います。そのような重要なエラーは必ず出すべきですし従来からそのようになっています。以上述べたエラーは問題ありません。むしろ出すべきエラーです。 しかし私が問題にしているのは中和器交換エラーです。このエラーは余計なお世話を通り越して、ユーザーを騙すようなエラーで悪意を感じます。 メーカーに電話で確認したところ、中和器を交換しなければエラーは解除できないということでした。私がこの動画で言っているのは920エラーは百歩譲って注意喚起として仕方ないとしても、放置すれば930の強制停止になるという強引なやり方は絶対に良くないと思いました。メーカーが中和器交換しか選択肢がないと言っている以上、それに納得できなくても引き続き使うためには出費が確定するということです。どうしてもそれが嫌なら、自己責任でエラーを解除するしか方法がないのです。それは成功が保証されている方法ではなく、失敗する可能性もあり、その場合の責任は自分で取らなければなりませんが私の場合はやるしかないと思ってやりました。さもなければ強制的に使えなくするインターロックがはたらいてしまいます。これは本当に問題だと考えています。不完全燃焼やガス漏れに関するエラーは厳密に強制停止すればいいです。しかし、時限で使えなくするのはとんでもない暴挙です。 ある方は、10年以上経ってから920エラーが出て中和器はすでに廃版なので本体ごと交換40万円と言われ、しかも給湯器納期は数か月後。それまでに930エラー(強制停止)となれば銭湯に行ってくださいと言われたそうです。930エラーの自動強制停止に怯えながら暮らすストレスもきついですが交換費用の負担も非常に高額で簡単に払える金額ではありません。不安を煽って儲ける点では霊感商法並みの悪質性があると思えてなりません。こんなことがまかり通っていてよいのでしょうか。とても公正な取引とは思えません。エアコンもそうですが、業界団体が互助組合化して行政を巻き込んで消費者をいいようにカモにしている悪質な販売方法だと思っています。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
★2022/2/16 中和器の洗浄をしました。動画でも写っていましたが茶色い水垢のようなものが溜まっていました。多分燃焼によって生じるわずかな煤やタールの成分が濃縮されてきているのだと思います。それで洗浄した方が良いと思いました。290エラーは出ていませんでしたが、放置すればいずれ出そうだったので予防的な措置です。中和器は使い捨てらしく蓋が開かないようになっていたのでドレンの入り口から水道水を勢いよく入れて中和器を振ったりしながら洗浄しました。それでも結構きれいになったと思います。炭酸カルシウムはほとんど減っていなかったです。こうやって時おり洗浄を繰り返せばいつまでも使えると思います。念のため明日pHを測定しましたが中性か弱アルカリ性で問題は全くありませんでした。作業の様子をすべて動画にして公開しました。中和器のはずし方などちょっとしたコツがいるのでそういうところを細かく説明していますのでご活用ください。 ▼中和器洗浄動画です▼ kzfaq.info/get/bejne/lcyTmJmhyae3aJ8.html
@keymy8339
@keymy8339 9 ай бұрын
プリンターでも、同じことがありました。一定以上使い続けると、エラーが出て、動かなくなります。ネットで調べると、一定以上 使い続けたプリンターに、エラーが出るよう、メーカーが仕込んでいるみたいです。ネットでは、そのエラーの解除プログラムも ありました。本体の解体修理と、プログラムによるリセットで、5年以上使えてました。しかし、さすがに10年を超えると がたが来て、最近、買い換えました。すべて、自己責任です。こういう投稿は、意味があります。人の知恵に感謝です。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
ありがとうございます。 メーカーは、ユーザーをだますような製品を作って利益を上げようとするようではやがて衰退すると思います。信頼を集めるような製品を作って成長してもらいたいものです。
@てらさん工房
@てらさん工房 2 жыл бұрын
興味深い動画ありがとうございます。 私の家もノーリツのエコジョーズ24型なので参考になります。 有料点検、製品寿命の設定はメーカーの考えではなく、 経産省の「長期使用製品安全点検制度」による指導(省令)のようです。 カウントやタイマーによる設定寿命から点検や買い替えを勧められて、企業利益の誘導になっていますね。 もちろん安全は最優先ですが、それを理由に消費者より企業利益を優先しているのを感じます。 経産省の指導なら対象品目の有料点検の場合は補助金などを出して欲しいですね。 今回も最後まで見逃せない動画でした。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
お世話になります。 てらさんもエコジョーズなんですね。確かに排気温度が低いし、効率は良いと思います。ところが中和器の強制交換はいただけません。多分はずして洗えばいつまでも使えると思うし、そもそも生のドレン水がそれほど酸性でもないような気がします。近日中に調べてみます。 行政がらみですか。世界的には循環型経済指向なのでむしろ逆行しているように思いますね。良い物を長く使うというのが本来的にエコだと思いますが経産省がそういう考えではないというのが困りますね。
@てらさん工房
@てらさん工房 2 жыл бұрын
​@@diyiruka いるかさん エコジョーズにしたのは工務店が選んだのと安かったからです😁 中和器のその後の動画も楽しみです。 国交省も車は製造13年後から増税になり、 エコを理由に買い換え(使い捨て)を推奨していますね。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@てらさん工房 さん 長く使えば使うほどエコなのはわかりきっているのに使い捨てを推奨するのは全く論理破綻しています。近日中に中和器に入る前のドレン水のpHを測定したいと思います。それと、もしよかったらでいいですが、てらさんのエコジョーズが同じころに作られたものだったら、△▽を同時に2秒押していただいてメンテ情報見ていただけたらありがたいです。8:45のあたりからですが13番の中和器カウントがどのくらいか興味があります。もちろんご無理は言いません。
@てらさん工房
@てらさん工房 2 жыл бұрын
@@diyiruka いるかさん メンテナンス情報モニターを確認してみました。 ノーリツ GT-C2450SAWXでエコジョーズ24型です。 2013年12月製造で約8年使用しています。 項目No.3(通電時間)表示111(11,100時間) 項目No.4(燃焼時間)表示097(970時間) 項目No.13(中和器寿命判定カウント)表示- - - こちらの給湯器の項目No.13の表示は「- - -」でした。 項目No.が変更になっているかもしれないので後日、サービスマニュアルを探して確認してみます。 あるいは、いるかさんのお持ちのサービスマニュアルで「- - -」の表示の意味が分かりましたら教えてください。 ちなみにリモコンは同じ物です。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@てらさん工房 さん お忙しいところ、お手数でした。ありがとうございました。号数が違うだけでほぼ同じものだと思います。使用時間は少ないのでまだまだ大丈夫そうですね。 おそらく初期設定では中和器寿命カウントの表示がoffになっているのだと思います。表示がoffであってカウントはされていると思います。ただしこれをonにするにはリモコン設定の40番を操作しないといけないと思います。動画では△5秒長押しでデータを消去してしまいましたがポンと短押しでカウント保持のままonに切り替わるのではいでしょうか。ただしリモコン設定の操作は電源プラグを抜くなど面倒だと思いますし、時刻合わせもやり直さないといけないので、てらさんにやっていただくのは申し訳ないのでやっていただかなくて結構ですよ。なお、サービスマニュアルは見にくいですが写真に撮って下記グーグルドライブにあります。同じものだと思いますのでご覧いただければと思います。drive.google.com/drive/folders/1lUizqL-zgePKlL-tNHp_5lQu1TvnxR6g?usp=sharing
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
▼給湯器ecoジョーズの中和器の実態暴露 920エラー930エラー290エラー対策 kzfaq.info/get/bejne/lcyTmJmhyae3aJ8.html もご視聴どうぞよろしくお願いいたします。 ★日本全国平均の雨水のpHは4.8程度です。それは中和器に入る前の結露水よりもpHが低いということです。 「元々の結露水は雨水よりマシ!」 中和器は本当に必要なのか甚だ疑問です。 ★920エラーが出たので修理を依頼したというコメントをもらいました。 修理業者さんによれば10年以上経っている機種なので交換の中和器がないため、本体ごと交換で40万円と言われたそうです。930エラーの自動停止に怯えながら暮らすストレスもきついですが交換費用の負担も非常に高額で簡単に払える金額ではありません。こんなことがまかり通っていてよいのでしょうか。とても公正な取引とは思えません。 ★中和器を通さないと国交省のガイドラインに違反するかのようなことを言う人が居ます。 それはとんでもない誤解です。国交省の下の文書の意味は www.mlit.go.jp/common/000206456.pdf 業界団体がお役所から 「エコジョーズのドレン排水を雨水桝に入れてもよい」 というお墨付きをもらったものです。 エコジョーズの使用者を規制する法律ではないです。 一般社団法人日本ガス石油機器工業会が 「エコジョーズのドレンを雨水桝に入れても問題ないと地方自治体に周知してください」 と、お願いをしてそれを聞いて国交省が 「そうだね。問題ないからお墨付きをあげるよ」 と言っただけのものです。それを盾にとってエコジョーズの使用者に規制がかかっているから中和器を交換しなければ違反だなどと言う人は全くどうかしているし怒り心頭です。
@mm-fz5yo
@mm-fz5yo Жыл бұрын
このご時世メーカーがクレーマーから身を守るための 「本質を捉えにくい仕組み」ができてしまっているので 「メーカー様~」と盲信しきってしまうのは仕方のないことなのでしょうね。 寧ろ上の不毛なやり取りを見て日本の闇を垣間見た気がします。。。 ちなみに余談ですが 世の中には「電解水生成装置」という機械があったりします。 Ph約2.8の強酸性水とPh約11.3の強アルカリ水が生成され シンク内に、、、野暮ったくなってきたのでこの辺で辞めときます(笑)
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
メーカー批判をしているのに、メーカーにエビデンスを求めても仕方ないと、いくら言っても通じないです🤣😭闇。
@user-rv4sb2oq7h
@user-rv4sb2oq7h 8 ай бұрын
リンナイですが先日920が出て、困ってました たまたま動画を見つけて助かりました ありがとうございます 本当におっしゃる通りです 私は建築士で色々DIYでやる方ですし、ガス可とう管接続工事監督者の資格者ですが メーカーのサービスに電話しても、パーツは資格者であっても個人には売れません、マニュアルも出せませんと言われました。 じゃなんで、資格者に成れたんですか?何にも出来ない資格者なんて意味ないですよね と言っても無言。 とても腹立たしい限りです これからも参考にさせて頂きます 宜しくお願い致します
@diyiruka
@diyiruka 8 ай бұрын
資格者をなめてますよね。 資格者でないとやっちゃいけないと言っておきながら結局資格者でもダメというのは一体何なんでしょうか。同じことがエアコンでもありまして、内外接続電線の途中接続は電気工事なので電気工事士がやらなければならないということになっています。それで私は電気工事士の資格を取りましたが、結局メーカーに問い合わせると「電気工事士であっても禁止」という事でした。 kzfaq.info/get/bejne/pttxqpOpqdPJlKc.htmlsi=rEXjNs1TQb31ql0a ほんとにご都合主義です。
@user-oh5fz4xw5u
@user-oh5fz4xw5u 2 жыл бұрын
はじめてコメントします! ガス屋です。従来の給湯器は15年〜20年程使用できていたのに、最近はお客さんの方からそろそろ10年経つから買い替え時期かねぇ?と言ってくる。 お客さんから連絡を貰えるのはありがたいんですがね…給湯器全然使えるのに… イルカさんならエコの名のもと全然エコじゃない中和器の問題、指摘し動画にしてくれると思ってました!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
おつかれさまです。正直言ってこのような動画を出すと、ガス屋さんからお𠮟りを受けると覚悟しておりましたが、温かい目で見ていただきまして大変ありがたく思います。誠実なお仕事をされていることに感銘を受けました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@user-zb3ff5kk2d
@user-zb3ff5kk2d 2 жыл бұрын
献身的な対応を取られてそうですね。 私でしたら、この様な設備業者様に設置して頂きたいと思いました。
@mbigwell9421
@mbigwell9421 2 жыл бұрын
こんにちはイルカさん、毎日新しい投稿がないかとチェック、いつも楽しく拝見しています。 先日は、イルカさんに刺激され2021年下期の第二種電気工事士試験に挑戦、おかげで合格し免状を取得することが出来ました。 イルカさんの動画が大変参考になったことは言うまでもありません、ありがとうございました。 小生、イルカさんより年上、仕事は金融関係の事務系でした。 日曜大工が趣味、プロとアマの差は道具の差だと思っています。 さて、給湯器の920エラー、中和器のオーバーホールは大変参考になりました。 我が家もノーリツのエコジョーズ給湯器、取付けて15年経過してますので同じような故障がでるでしょうね。 暖かくなったら、イルカさんの動画を参考に自分でメンテナンスしたいと思います。 ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます。 電気工事士免状取得おめでとうございます。私の動画は全くつたないものですので何の役にもたたなかったと思います。すべてM bigwellさんのご努力のたまものですよ。しかも私より人生の先輩で事務系のご出身でということですからすごいです。 ノーリツのエコジョーズをお使いなのですね。15年ということで、十分長いですがエラーが出てもリセットしていただければ20年以上でも使えるのではないでしょうか。製品自体は丈夫で良い物だと思いますし、ずっと使っていただきたいと思います。
@ohtayukiho6444
@ohtayukiho6444 Жыл бұрын
イヤー ためになります目の前の霧がどんどん晴れていきます。エアコンから電池のはんだ付け、今回のノーリツの中和器寿命エラーのリセット。 ホンマに素晴らしい、学校では教えてくれへん事ばかり、カシコウなる自分に自信が付きます。理工科の教授みたいで楽しいです。ありがとう。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そうですか!そう言っていただければ嬉しいです。教科書に無いような面白そうなことにはとことん食いついていきます。教授なんてとんでもないです。理科好きの中学生程度の知識です😄🐬
@ryoma8004
@ryoma8004 Жыл бұрын
エコジョーズを使用していますが全然知りませんでした。 非常に有益な動画をありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そうですか!それは良かったです。 ご覧いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します 。
@kikori1966
@kikori1966 2 жыл бұрын
勉強になりました。今度、エラーが出たら中に隠してあるマニュアルを見てみます。さすがイルカさん。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。是非一度ご確認ください 。たくさんいろいろ書いてあります 。
@u76dtfxc
@u76dtfxc 8 ай бұрын
実家も去年、リンナイで燃焼エラー? かなんかが出ました。 代理店に電話すると、作業員が来て「電磁弁?が壊れているので、基盤ごと交換だが、十数年経っているモデルなので補修パーツが無い」と言われ、丸ごと買い替えになりました。 「基盤ごと替えなくとも、壊れた電磁弁だかコンデンサだかを替えれば良いことなんじゃないですか?」と訊いたら「認証工場?から出荷されたアッシーを丸ごと交換する決まりで、安全上、現場で作業員がパーツを交換するのは許されていない。」そうで、結局40万円以上掛かりました。 「命に係わるから」と言われれば、故障がどれだけ深刻なものかは素人には判断できず黙って引き下がるしかないわけで、実家は年寄りしかいないこともあり、仕方なく丸ごと交換しました。 痛い出費であるし、何より全く”エコ”じゃないですよね。 正直、燃焼エラーさえ疑っています。 今回の中和器のように、ただただ稼働時間タイマーなんじゃないかな?と。
@diyiruka
@diyiruka 8 ай бұрын
ありがとうございます。 「命に係わるから」というのは殺し文句ですね。 そう言われたら、しかも自分の家ではなくご実家という事でしたらその通りにやる以外ないです。素人にとっては、何が深刻なエラーで何がどうでもよいエラーなのかわかりませんし、「命に係わるから」と言われたら何かあったら大変だという恐怖が先に立ちます。もちろん、深刻なエラーでしたら正しく怖がることは大切なことです。しかし、果たしてそれが本当に怖がるべきことなのか、根拠も含めてもっと丁寧な説明がほしいですね。40万円という金額は「はいそうですか。」と簡単に言えるような金額ではありません。大金です。じっくり考えたいところです。そんなことはお構いなしに、「命に係わる」という言葉で恐怖心をあおり、消費者を思考停止させているように感じてしまいます。むしろ、それしか選択肢がないことの方が別の意味で非常に危険だと思います。
@user-no1ic7st1i
@user-no1ic7st1i Жыл бұрын
いつも役立つDIY情報ありがとうございます。生活直結の自己修理はとても大切ですね。参考させていただいてます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。参考にしていただき、嬉しいです。
@NAJUN-ux7zt
@NAJUN-ux7zt Жыл бұрын
神!以前もエアコンで救われました!また、この真冬に給湯器で救われました。まさに、神!感謝!
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そうでしたか! 良かったです!お知らせいただき、ありがとうございます!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
★2022/02/23 中和器を取り外して丸洗いしました▼ kzfaq.info/get/bejne/lcyTmJmhyae3aJ8.html ★そもそも熱交換器で結露した直後の水は本当に強い酸性なのか? 中和器に入る前の結露水を採集してpHを測定してみました。 kzfaq.info/get/bejne/i76Fn6R50L7Qc3k.html 結果的にはpH5~6の弱酸性です。酢の物や果汁よりも弱い、健康な肌の表面と同じくらいの酸性です。 都市ガスは数十年前から天然ガスが使われはじめ現在ではすべて液化天然ガスです。液化する際に硫黄成分が取り除かれ、燃焼しても硫黄酸化物は発生しません。しかし窒素酸化物は微量ですが発生するので結露水が酸性になるのは窒素酸化物由来の硝酸によるものです。 このまま排出すれば廃液の水質基準をぎりぎり満たしていない可能性はありますが 水道水で少し薄めれば全く問題ないレベルだと思いました。食品の酢や果汁の方がよほど酸性は強いです。 中和器が考えられたのは1990年頃で都市ガスに硫黄成分が含まれていて結露水のpHがもっと低い時代だったのではないかと思います。今となっては中和器を踏襲し続けるよりもドレン水を2倍程度の量の水道水で希釈すれば廃液の水質基準は十分満たすはずです。機構的にも電磁弁を用いて簡単に実現できそうですし中和器のように交換の必要もありません。水道代は給湯量の100分の1程度で全く問題になりません。そもそも論ですが私に言わせれば中和器をわざわざつけている意味は全くないというのが結論です。 ★計画的陳腐化(Planned obsolescence)とポイボス・カルテル 動画では時限故障装置と言っていますが、商品が壊れていなくても一定期間が経過することで使用不能になるような仕組みをあらかじめ製造段階で組み込んでおく手法を計画的陳腐化と言うそうです。920エラーは寿命予告であり、給湯器の動作に問題ありませんが、そのまま放置すると930エラーとなり、給湯器に問題が無くても強制的に給湯機能を停止させます。さすがにこれはやりすぎだと思います。計画的陳腐化と言われても仕方のない作為的なエラーです。また、業界全体の申し合わせにより、同じ計画的陳腐化を仕込むことをポイボス・カルテルと言いますが、まさに920エラーや930エラーは給湯器各メーカー共通のエラーであり、ポイボス・カルテルと言えます。排気の熱を利用するエコジョーズはもともとパーパスという給湯器会社が開発しましたが、素晴らしい燃費のシステムであることからノーリツ、リンナイ、パロマ、長府製作所という国内主要ガス給湯器メーカーがそろってエコジョーズの給湯器を販売しています。もちろん良いシステムを共有することは良いことですが、計画的陳腐化と思われる920エラーや930エラーまでも完全に共有することはまさにポイボス・カルテルであり、給湯器業界の各メーカーがつるんで消費者の選択肢を狭めており、健全な市場を形成しているとは思えません。計画的陳腐化もポイボス・カルテルも1920年代からあるような利潤追求のための古典的な手法ですが、多くの情報がSNS等で瞬時に共有される現在では、もはや時代遅れと言われています。いまだにそういうことをやっている日本の製造業界の考え方は残念でなりません。 日本には古くから「餅は餅屋」と言われるようにその道の専門家に対して敬意を持つべきであるという素晴らしい道徳観があります。物作りの職人さんはプライドを持ってその気持ちに応えるような仕事をしてきました。素人には到底真似のできない繊細で緻密な良い仕事をしてきました。ところが昨今、その道徳観に乗っかって「素人は手を出すな。」ということばかりが強調され、それをいいことにして素人を騙すようなメーカーの経営手法が目立つようになっていることも事実です。開発者は優秀で誠実です。だからこそ良い製品が作られています。しかし、それを商品として市場に出すときに詐欺まがいの販売をするような経営手法は製品の価値を台無しにします。計画的陳腐化やポイボス・カルテルはまさに素人である消費者を騙す行為であり、開発者の労苦にも泥を塗る行為です。それは長い間積み上げてきた財産である製造業に対する信頼を裏切ることであると思います。こうしたことが続けられれば結局のところ物作り産業の衰退につながっていくと思います。私が怒っているのはメーカーがユーザーを馬鹿扱いして選択肢を無くしていることです。メーカーは中和器の寿命が近付いたなら920のエラーを出せばよいだけのことです。そして、888エラーのようにリセットする方法も公表したうえでユーザーに選択してもらえばよいのです。例えば茶色い水垢で汚れている中和器を見せれば中和器を取り替えてほしいと思う人も多いと思うし、そろそろ10年使っているから給湯器ごと取り替えようと思う人も居ると思います。中には私のようにリセットだけで良いという人も居るかもしれませんがそれによるリスクも説明したうえならよいと思います。どうするか、ユーザーが選択すればよいのです。私が問題だと言っているのは930を出して、有無を言わせず強制的に中和器の交換か、給湯器の買い替えしかないと決めつけることです。開発者はそのような作為的なエラーを出せなどとは言わないと信じたいです。なぜなら開発する人は自分の頭で考えることが最も大切であるということを知っている人だからです。一番危険なことは恐怖をあおって選択肢を無くし、考えることをやめさせることです。 「信頼の日本製」「日本製だから安心」といったフレーズで宣伝するならば、決して消費者を騙すような商品を販売してはならないです。願わくばメーカーは、日本の物づくり企業としてのプライドを持って消費者の信頼にこたえるような確かな商品を作り続けていってほしいと思います。 子供の頃から物を大事にしなさいとよく言われたものです。日本には一生使えるような良い物をいつまでも使い続ける文化があると思います。新製品の開発によって高度経済成長が支えられてきました。それは素晴らしいことでしたが同時に使い捨てを助長した負の側面もあると思います。例えば「はやぶさ」のように宇宙の彼方に放り出しても壊れない技術があるのに、地上の製品は10年で捨てなければならないということはないと思います。修理する権利の法制化が欧米で進みつつあるそうです。消費者が製品の修理をする選択肢を増やせるよう、サービスマニュアルなど修理情報が公開されることや部品を合理的な価格で手に入れられるような環境を作ることに加えて、計画的陳腐化防止も必要だと言われています。修理する権利に関して、当初は消費者権利保護の意味合いが強かったのですが、欧州では2020年11月に欧州委員会が発表した循環型経済行動計画のテーマの一つにも位置付けられており、環境保護や循環型経済構築といった意味合いも濃くなっているようです。物作り産業が成熟した今、消耗品の取替や本体の修理をし続けることで、いつまでも使い続けることができるような製品を望みたいです。そしてそれが企業の経営を圧迫しないような産業構造に転換していく時期に来ているのではないかと思います。 ★プリンターに関してもインクが高いとか、廃インクタンクエラーでユーザーが強制的にお金を払うような仕組みができていると思っていました。しかしそのようなやり方は多くのユーザーから反感をかったと思います。今では、エプソンのカラリオEW-452AやキャノンのG3360など、廃インクを吸収するメンテナンスカートリッジを修理に出すことなく、自分で簡単に交換できるようです。この方がメーカーに対する印象も良くなるし、よく売れると思います。多くのユーザーは誠実なメーカーを選ぶはずです。 ★目次 00:00 920エラー、930エラー 00:35 ノーリツのサービスに電話してエラー解除の方法を聞く 01:51 自己責任でエラーを解除する 02:09 エラー解除の方法(中和器カウントのクリア) 03:45 ecoジョーズ給湯器に中和器が必要な理由 05:50 ドレンの排水のpHを調べて中和器が寿命なのか調べる 06:28 給湯器の中を調べてサービスマニュアルを探す 07:45 中和器の消去に関する部分を発見 08:41 メンテ情報モニターの表示 09:15 中和器カウントが121以上で930エラーとなる 11:09 920エラー、930エラーは時限故障装置
@user-zb3ff5kk2d
@user-zb3ff5kk2d 2 жыл бұрын
給湯器で燃焼し、お湯を消費した後には、排水する為に排水口に流します。 その様な経過、過程によりドレン水の何十倍の排水が出る事になります。 その排水でドレンから出る酸性水を薄めれば全く問題ないですよね。 これは企業や水関連の団体の戦略だと疑わざるを得ないですね。 あと、給湯器の部品保有期間は約10年と言われてます。これも売り手側の戦略だとしか思えません。 はっきり言って、頭に来てます。!
@imokoono6595
@imokoono6595 2 жыл бұрын
イルカさん相変わらず凄いですね。 以前白熱電球の「意図的な老朽化」のテレビ放送を見た事があり、それと同じですね。 今はマイコンで故障を作り出すのも自由自在なので余計にムカつきます。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-zb3ff5kk2d さん そのまま流しても全く問題ないpHですが水質汚濁法が…罰金が…どうのこうの言う輩が必ず現れます。だから2倍に薄めれば全然問題ないレベルと言っているのに全く読みもしないでイチャモンをつける。返信に値しないです。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@imokoono6595 さん ポイボスカルテルですね。そういうのがテレビ放送であったのですか。 長い間白熱電球の寿命は世界的に統一されていたという騙しには唖然とします。
@user-zb3ff5kk2d
@user-zb3ff5kk2d 2 жыл бұрын
@@diyiruka なるほどね、私は他の方がコメントを見た時、 不快な思いをする方が居ると懸念した為、少々の反論しておきました。 逆に、あの様な者が出た時は、きちんとした情報を提示できず、 「混乱を招くに値する為、偽計業務妨害もしくは威力業務妨害として 立件する事もできます」と書いても良かったのですけどね(笑
@user-ilyamonchat
@user-ilyamonchat Жыл бұрын
最近37万円もかけてエコジョーズ付きのものにしましたが、同じノーリツでも旧型は安かったうえに20年以上持ちました。たいていの家電はエアコンも含めて15年から20年はもつのに、新型の湯沸かし器だけがあらかじめ寿命が限定されているとしたら、やはり製造業者のカルテル行為でしょうね。ガス関係は、安全を錦旗にして堂々とこうしたことが行われることがあるので消費者は注意した方がよいですね。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
エコジョーズの給湯器自体は20年以上持つものだと思います。問題は中和器エラーです。そのエラーをリセットすれば長く使えると思いますがリセットの方法は隠蔽されておりユーザーとしては普通は業者さんに頼むしかありません。そういうやり方はどうかと思いますね。計画的陳腐化あるいはポイボスカルテルと言わざるを得ません。安全を旗印にしているのですが裏を返せば言う通りにしなかったら危険だぞと煽って思考停止させているような気がします。
@user-gachan
@user-gachan Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いています。 本題とわ無関係ですが、最後の黒板のオチが最高です♪
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
最後までご覧いただきありがとうございます。 VSOPなんですけれども、最後まで見ていただいたお礼の意味も込めて時々やっております😁
@user-xy8rm3wq7v
@user-xy8rm3wq7v 2 жыл бұрын
何回見ても良く出来ました、素晴らしいです、日々勉強ですね!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 何とかヒントを探し出すことができて良かったです。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
★2024/1/3 この動画を作って、約2年になります。この1年間給湯器は昨年末に888エラーが表示されましたが電源スイッチ5連打で治りました。給湯器の調子はすこぶる良く、故障履歴も888エラーと032エラー以外全くありません。 なお、888エラーは使用10年目から毎年出ますが電源スイッチ5回連打でなくなります。032エラーは自動湯はりの際に浴槽の排水栓の閉め忘れを検知したときの表示されます。自動湯はりONの状態で排水栓を抜いた時も検知されます。 1年経って最近また多くの方々に見ていただいているので経過報告をします。 中和器カウントを見たところ、「16」を示していました。以前は家業の喫茶店でも使っていたので1年で10進む感じでしたが昨年から喫茶店をやめたので6しか進んでいませんでした。これは積算燃焼熱量に比例するようにカウントされているのではないかと思います。冬場のほうがカウントが進むのが速いような気がします。920エラーは多分110~115くらいで出ると思うのであと15年ぐらいは大丈夫だと思います。 給湯器はノーリツ GT-C2052AWXの場合ですが 中和器カウントの確認方法を書いておきます。 1.△と▽を同時に5秒押す 2.△をゆっくり何回か押して、項目13にする 3.このときの表示が中和器カウント 4.△と▽を同時に5秒押して通常表示に戻す ショート動画でも説明していますのでよかったらご覧ください。 kzfaq.info728TUl6NlrQ?feature=share 同じ操作ですが故障履歴の確認方法も書いておきます。 【メンテナンス情報モニター、故障履歴表示の仕方】 1.△▽を同時に2秒押す     ↓  メンテナンス情報モニタ 2.項目No.とメンテ情報コードが交互に表示される  △で次の項目に移動  ▽で前の項目に移動  中和器カウントは項目13 3.項目No.91~98までは故障履歴を8個記憶している  ▽で見ればよい   故障場ない場合000と表示される 4.△▽を同時に2秒押してメンテ情報モニタを解除 5.故障履歴をクリアしたい場合、運転スイッチを切って▽を5秒以上押す  チャイムが鳴って故障履歴がクリアされる なお故障履歴には888エラーも記録されています。 故障コードやメンテ情報の内容は下記です。 assets.st-note.com/img/1704514880491-KQBx7NkcZe.jpg 重大な故障履歴が表示されている場合は専門家による点検をした方が良いと思います。
@yamatinaaa
@yamatinaaa 2 жыл бұрын
自己責任って言ってるのに文句言って来る人は素直に「業者に金を払え」って思います。 色々なチャレンジ! 素晴らしいと思います。 いつも楽しみに見てます。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。私は自分でやる選択肢もあるということが言いたいだけです。普通はお金を払って業者さんに頼むということでしょうし、それは最も確実な方法です。選択肢は多いほど良いと思います。励ましていただき、うれしいです。
@ryuu10091
@ryuu10091 Жыл бұрын
仰る通りだと思います。貴重な情報をありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
こちらこそ動画をご覧いただきありがとうございます。
@sk8daisukikun
@sk8daisukikun Жыл бұрын
エコジョーズ11年ユーザーです。まだエラーは出ていませんがとても参考になりました。最後のうんちく同意です。インクジェットプリンターで時限故障装置の事を知り理不尽さを感じていました。最初から壊れるように物を作るというのはホントに醜い人間のする事だと思います。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
参考にしていただき、嬉しいです。 エラーが出たら、また思い出していただければと思います。 計画的陳腐化、ポイボスカルテル、というのでしょうか、そういうことをしても業界がやがて衰退していくと思います。
@kunkunsonae
@kunkunsonae 2 жыл бұрын
本当に本当にありがとうございます。 とっても役に立つ情報で 丁重な動画で助かりました。 なんと不幸中の幸いというか 家の器具と同じ種類でした。 今度挑戦してみようと思います。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。同じ機種だったのですかそれは良かったです。私の方は今のところエラーは完全に消えて普通に使用できております 。よかったらお試しください 。
@kunkunsonae
@kunkunsonae 2 жыл бұрын
@@diyiruka さん、 ありがとうございます。 その後の中和器を 洗浄する動画も拝見いたしました。 その結果からも確信いたしました。 あくまでも中和器の詰まりから 満水を感知する警報線のみで 後は燃焼時間によるエラーを出力と 言う点から 燃焼機器には影響を及ぼさないエラーと 判断出来ますね。 早速連休中に中和器の内部洗浄と リセット操作を試みてみます。 あなたの動画を見て思わず リトマス試験紙まで買ってしまいました。 同じような悩みを抱えている人にとって まさに救世主ですね! もちろん自己責任で行いますが。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@kunkunsonae さん うまくいくことをお祈りいたします。
@user-tx3co9rz4g
@user-tx3co9rz4g 8 ай бұрын
大変参考になりました、リセットが上手く出来まし、中和機の洗浄も! 物を大切に使う大賛成です。
@diyiruka
@diyiruka 8 ай бұрын
参考にしていただいて嬉しいです。うまくリセットできたという事で良かったです。SDGsとかいうのなら、使えるものは長く使いたいですね。
@user-mg1io2iw8w
@user-mg1io2iw8w 2 жыл бұрын
いつも貴重な実験を公開して頂いてありがとうございます。我が家も8年程前にリフォームでノーリツのエコジョーズを取り付けました(選択の余地は有りませんでした。)、そろそろ920が出そうです・勉強家のいるかさんには脱帽です。天然ガスはLNGにする段階で、慎重に不純物とメタン以外の炭化水素が取り除かれていますが、なにせ天然なので硫黄化合物が極微量含まれているようです。(エネファーム=都市ガス燃料電池)はこの硫黄化合物によって、触媒が被毒することで寿命に影響があるようです(硫黄化合の除去装置が有りますが完全には取れないようです)。メタノール由来や水の電解水素では、このような問題はないのでしょう。ご指摘の問題は装置を作る側と購入、或いは使用する側の間にある古い問題なのでしょう?例えば、両手を安全な場所にあるセンサーの上に置いて、足でスイッチを入れる切断機のような物の場合、操作者が慣れてくると、次の切断対象物を一方の手に持つために、両手を置かなければ、スイッチが入らない”インターロック”を解除してしまいます。(事故が起これば装置メーカーは”インターロック”を設けていたと主張して責任の回避を計ります。) 快適(或いは安全)とコストはトレードオフの関係に有りますが、10年程度でこれこれの費用(燃料ガス以外の消耗品)が、発生しますがどの設備にしますか?との説明が是非必要だと思います。消費者がおとなしい羊と思っているのは間違いだと訴える必要がありますね!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 一定の使用で交換する部品が必ずあるということは、ランニングコストに加える必要があるのではじめから購入時に明示する必要がありますね。どこかに書いてあったのかも知れませんが全くそのような説明があったことは記憶していないです。ある日突然920が点滅していて、何事かと思った次第です。見慣れているいつものリモコンの状態ではないのでこれはどうにかしなければとほとんどの人が考えると思います。問題は、使えているからということでそのまま使う人が少数だけれども居ると思います。そういう場合、やがてインターロックで使えなくなるということなので、これはどうかと思います。 硫黄成分は未だに含まれているのですかね。いろいろ調べてみたいと思います。
@_isxmx_
@_isxmx_ Жыл бұрын
たった今エラー解除出来ました!😂本当にありがとうございます!助かりました❕リスペクトです!🎉
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
よかったです🤷‍♂🐬👌!
@user-fv6rr8gb1y
@user-fv6rr8gb1y 2 жыл бұрын
イルカさんの動画は、いつも助かってをります。 我が家のリンナイの24号給湯器の920エラーが出たので何か出来ることは無いかとKZfaqを検索したところ、イルカさんの動画でメンテ方法が給湯器内にあるとのこと。早速探すが見つからず、諦めかけた時に、外したカバーの裏側にありました。早速エラーのリセットを行いました。 今後は念のため、排水をリトマス紙で検査を継続し、酸性になった場合には洗浄又は交換を検討しようと思います。 この度は、大変役に立つ動画をアップしていただきありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
エコジョーズ給湯器のエラーリセット作業、おつかれさまです。リンナイは前面カバーの裏側にあるんですね。情報ありがとうございます。 ともかくリセットできてよかったです。pHはおそらく問題になることはないと思いますが、中和器のつまり290エラーが出るかもしれません。その場合はリセット操作の必要はなく、ホースなどを洗浄すれば問題ないと思います。
@user-fv6rr8gb1y
@user-fv6rr8gb1y 2 жыл бұрын
@@diyiruka 早速のアドバイスをありがとうございます。290エラーが出たら、配管等の洗浄を試して見ます。これからもイルカさんのエコなチャレンジ動画を楽しみにしております。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-fv6rr8gb1y さん こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
👍838 👎66 (2022年2月22日8時0分現在) KZfaqの仕様変更で低評価が表示されなくなりましたが制作者にはわかるようになっています。この動画は賛否両論があると思います。随時低評価も公表いたしますので参考にしていただければと思います。
@metalj8681
@metalj8681 2 жыл бұрын
うちは、給湯のみの石油ボイラーを30年使ってます。 まだ故障するきざしはないように見えます。 単純な機械が最強だと思う。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 単純な構造こそエコですね。 給湯の基本構造は同じなのでそこは30年もつということだと思います。。
@user-xy8rm3wq7v
@user-xy8rm3wq7v Жыл бұрын
皆さんの為に素晴らしいです、日本はいい物作るようになりすぎて、お金もらえる方法を考えたのですね、車もエンジンカバー付けていじれないようにしたり、外すとデーター消えたりトラップかけたり、困ったものです。イルカさんこれからもエコの方法伝授して下さい
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 修理する権利の法制化が欧米で進みつつあるそうです。子供の頃から物を大事にしなさいとよく言われたものです。日本には一生使えるような良い物をいつまでも使い続ける文化があると思います。例えば「はやぶさ」のように宇宙の彼方に放り出しても壊れない技術があるのに、地上の製品は10年で捨てなければならないということはないと思います。 消費者が製品の修理をする選択肢を増やせるよう、サービスマニュアルなど修理情報が公開されることや部品を合理的な価格で手に入れられるような環境を作ることが必要だと言われています。修理する権利に関して、当初は消費者権利保護の意味合いが強かったのですが、欧州では2020年11月に欧州委員会が発表した循環型経済行動計画のテーマの一つにも位置付けられており、環境保護や循環型経済構築といった意味合いも濃くなっているようです。物作り産業が成熟した今、消耗品の取替や本体の修理をし続けることで、いつまでも使い続けることができるような製品を望みたいです。そしてそれが企業の経営を圧迫しないような産業構造に転換していく時期に来ているのではないかと思います。
@user-jc7yt2ic3w
@user-jc7yt2ic3w Жыл бұрын
良い情報有難うございました。 大変参考になりました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。
@gajya3737
@gajya3737 Жыл бұрын
大変貴重な情報ありがとうございます。しかしながらメーカーもこのようにユーザーがセルフで出来ないように対策をしてくると思うので、これらの対策方法も次元装置なのかもしれません。軸地たる思いでございます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
リセットしてからもうすぐ1年になりますが、全く正常に動作しております。 本来リセットの方法はメーカーが公表すべきです。今後さらにリセットが困難になるような仕組みに変えられたとしたら、公正なやり方ではないと思いますので、それなりの対応をいたします。
@user-wz1qo4iw9n
@user-wz1qo4iw9n Жыл бұрын
あの手この手を尽くして自己責任でリセット復活最高です。話はそれますが最近のメーカーは交換部品すらある程度たったら打ち切り買い換えを促してる本当に残念です
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
私も同じ印象を持っています。昭和の頃は家電メーカーも一般消費者に部品を売ってくれましたが、今は全くダメですね。
@teketeke1229
@teketeke1229 6 ай бұрын
めちゃくちゃ良くわかりました!勉強になります!
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
そうですか。良かったです。ご覧いただいてありがとうございます。
@katumikiyota7840
@katumikiyota7840 2 жыл бұрын
ごもっともな意見、私も同感です。 これと同じ発想で時限装置の付いた機械がインクジェットプリンターですね。 印刷状況でなく枚数のみでインク吸収体エラーが出て暫くしたら印刷不可となります。 全く問題がない機械が使えない状態に。 馬鹿げていますよね。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。そうですねプリンターは本当にそんな感じですね。昔はインクがやたらと高かったですが、サードパーティのインクが出回ってそちらを皆が買い出すと IC チップなどを入れて 使えなくするようないたちごっこが始まり純正以外はインクヘッドが詰まるようになり、消耗品であるインクヘッドも 補修部品として売り出さなくなったり、そういう策略ばかりが目立ちます 。廃インクエラーも色々な思惑が渦巻いているように思います。メーカーはユーザーを騙すことに知恵を絞るのではなく良い製品を作ることに 集中してもらいたいです 。最終的には信頼のおけるメーカーが生き残ると思います。
@fishowl1011
@fishowl1011 2 жыл бұрын
ありがとうございます!非常に参考になりました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
参考にしていただき、嬉しいです。ありがとうございます。
@ginga3104
@ginga3104 6 ай бұрын
最後にオチまで付いた、素晴らしい動画でした。メーカーの経営者に見て欲しいですね。購買意欲をそそる商品開発にシフトして欲しいです。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
エコジョーズは製品として大変優れたものだと思います。結露水に耐えられるように熱交換機の材質やバーナーの燃焼の質についても非常によく吟味されたものだと思います。製品事故のメーカー責任が10年間は問われるということから信頼性の高いものが作られました。これは消費者にとっては良いことなのですが製品の買い替えサイクルが長くなりメーカーにとってはあまり儲からないということになってしまったのかもしれません。920や930エラーは苦肉の策なのだとは思いますが何か消費者を騙しているような感じがして印象がよくありません。願わくばメーカー同士の健全な競争が行われてさらに素晴らしい製品が作られていって欲しいと思います。おっしゃるように購買意欲をそそるような商品開発にシフトして欲しいです。そういうことが難しいのであれば政策的にもSDGsを謳っているわけですから、そろそろ良いものを長く使えるような仕組みを考える時代になっていると思います。
@tony-kh1ff
@tony-kh1ff 9 ай бұрын
ありがとうございます。大変参考になりました
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
良かったです。参考にしていただきうれしいです。
@user-dk5yb2jf6c
@user-dk5yb2jf6c 9 ай бұрын
ノーリツの給湯器を使ってまだ5年目なのに同じようなエラー表示が。 早速呼んだノーリツの担当者が言うには給湯器の買い替えを薦めてきて40万円近い見積もり額を言い渡してきたのですから驚き。 ろくに給湯器内部の点検もせずに給湯器の買い替えを薦めてきたので、速攻で断って追い返したけれど ガッツリ出張料を取っていきましたからね。 翌日 地域密着で相性も合うダスキンの担当者に連絡をして事の経緯を話したところ 私達ダスキンでは給湯器を開けての確認や修理をする事は出来ませんが、方法としては給湯器から浴槽に繋がる給湯管の内部の汚れであれば ある程度は綺麗に落とす事が出来ますし エラー表示も無くなり元通り機能している前例があるとの事。 早速ダスキンを呼んで配管内の汚れ落としをしてもらった結果 エラー表示も無く元通りに。配管内の汚れ落とし料金も4000円ほどでした。 それから1年以上になりますがエラー表示も出ずに何一つ支障無しです。 あの時にノーリツに40万円も払う羽目にならずに、4000円で元通りにしてくれたダスキンに助けてもらえた事に感謝していますね。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
やはり見積もりは40万円ですか。 それにしても、5年で40万はないでしょう。1年あたり8万ですから、ほとんどガス代を上回るような金額です。 ダスキンもエラー解除の仕方を知っているんですかね。そういう方法もあるという事で、情報ありがとうございました。
@user-jy5ue2xt4g
@user-jy5ue2xt4g 2 жыл бұрын
貴重な情報を聞けてありがたいです!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。ご活用いただけましたら嬉しいです。
@user-jy5ue2xt4g
@user-jy5ue2xt4g 2 жыл бұрын
@@diyiruka とんでもないです、判っていても知識が無くて痒い所に手が届く、そう言う感じです、メーカーは自己弁護が先になるのは仕方ないと考えます、が、やはり日本のメーカーも変わって来たんですね、こう言う思いはメーカーの中にも理解出来てる方がいると思いたいです、皆が良くなるにはどうしたら良いのかっていつも考えてます、御自愛ください貴重な情報たよりにしてます!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-jy5ue2xt4g さん 励ましのお言葉、痛み入ります。 日本のメーカーの職人気質は永遠に不滅だと信じたいです。
@apple-tb9zt
@apple-tb9zt Жыл бұрын
イルカさん素晴らしいです,ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございます。
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Жыл бұрын
返信有り難う御座いました、給湯器10年目何ですが、前のは、20年使い中間で消耗品取り替えただけ、パロマです、今のは、パーパス、以前の半分持てば交換見たい、やんなっちゃう、風呂も勝手も薪や竹にしてガスは、忙しい時だけでやる予定です、それにしても給湯器、ばらして修理する事は、プロ以上と思います、技術も説明も素晴らしいです、全く先生のおっしゃるとうりと思います、ロス給湯器、ガス、水の無駄使いです、配管が長ければ長いほど無駄です、お湯を使う所瞬間湯沸かし器にするかも考えています、妻と息子、心配ですから、多分、何か有ればぼったかれる事でしょう、今は、盗まれたり、金高く取られたり、だまされたり、した人がバカの時代で恐ろしいです、自由価格競争ですから、😰長くなりすみませんでした、有り難う御座いました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
2000年頃以降から各メーカーや業界団体によって10年そこそこで買い替えを促進するようなはたらきかけが、活発化しているように感じます。ユーザーとしては、そうしたはたらきかけに対して信用を裏切られたような反感を持ちますし何もかも信じられず不信感だけが大きくなっていきます。おっしゃるように瞬間湯沸かし器は無駄が少ないです。確かに排ガスが充満して一酸化炭素中毒の危険があるとはいえ、使い方を間違えなければ非常に良い商品だと思います。
@user-qw9fx6mq1e
@user-qw9fx6mq1e 6 ай бұрын
イルカさんの考え方にはいつもながら激しく同意します。自分でやるからには自己責任なのも当然です。参考にさせていただきます。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
エラーが出た時に そう言えばこれはリセットできたなあ と思い出していただければ幸いです。
@user-cv6qh2vq8n
@user-cv6qh2vq8n Жыл бұрын
とても役立つ動画ありがとうございます❗
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。お役に立つことができて嬉しいです。
@kokekokko2084
@kokekokko2084 2 жыл бұрын
参考になりました。うちの実家もやはり9年で使えないという事態が起きて、延長保証期間内なので何も考えず対応してもらったそうですが、似たような症状だったのかもしれません。折を見て確認してみようと思いました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 そうですか。延長保証があればそういうことにも対応してもらえるというのはいいですね。私の場合はそういうことをやっていなかったので何とかならないかと思ってやってみました。
@user-dc2wx4qr1q
@user-dc2wx4qr1q Жыл бұрын
素晴らしい動画でした🙇‍♂
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます🙋‍♀️
@user-wu6gk7fq6u
@user-wu6gk7fq6u Жыл бұрын
もっと早くみるべきでした。分かりやすく解説されてます。 我が家のエゴ君は6年目ですが、まずエラーコード290がでて、ドレーン管のつまりを確認して異常なし。5日間隔で3回同じ表示が出たのだ業者に連絡。中和器の故障、交換が必要とのこと。全く事前勉強せず、修理依頼。工事に立ち会い、構造や応急処置の方法、更には中和機器の再利用方法も聞き出した。さらにこの動画では排水のph確認、マイコンに記録された使用時間記録の確認など法的にも問題ない対処。 これからはエラーコードが出たら、取扱い説明書だけでなく、ネット確認も必要なこと、改めて理解できました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ご覧いただき、ありがとうございます。 290エラーはまともなエラーで中和器内部の水位が上がっているので洗浄が必要かもしれないです。 kzfaq.info/get/bejne/lcyTmJmhyae3aJ8.html もちろん中和器交換されたということであればそれも良いと思います。 それは良いと思うのですが、悪質性を感じるのは、10年程度の給湯器で920エラーが出て、中和器が廃盤でもうないから給湯器ごと交換してくださいというやり方です。実際にそう言われた方からコメントを頂きました。給湯器業界全体がそうなのですが、そういうやり方はどうかと思いますね。
@user-mihaeriya
@user-mihaeriya 6 ай бұрын
我が家のエコjはrc-e9101s。一週間前から悪魔の920ec点滅。こちらの動画通り、先ずは#13で調べると120!! 給湯器内にある取説も確認し、ほぼ動画の通り対処。無事920が消え、順調に運転再開。ギリギリのところでした。感謝しかございません。本当にありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
エラーリセットされたのですね。 120でしたらぎりぎりですよね。インターロックの解除の仕方はサービスマニュアルのもないと思うのですがどうでしょうか。ともかくうまくいって良かったです。こちらこそお知らせ頂きありがとうございました。
@nozomin99
@nozomin99 Жыл бұрын
930エラーでしたが解除できました。 簡単でした。 ノーリツエコジョーズだったので、手順も一緒。 助かりました。ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます! 930で解除できたという方は初めてです。因みにどのくらいの期間で920が出て、それからどのくらいの期間で930となりましたでしょうか。930は全機能が停止するのでしょうか。教えていただければ助かります。
@nozomin99
@nozomin99 Жыл бұрын
@@diyiruka さん そもそも9:20で点滅したのを時計の故障だと思っていました。 それから約半年。 だんだん給湯量があきらかに減ってきます。 これは冬場困りました。シャワーの水圧もかなり弱くなります。 で、半年を経て今回めでたく9:30で点滅、全停止しました。 新しいの買うかー😩と思っていたのですが、こちらの動画にたどりつき、 ジャストヒットした次第です。 給湯器のカバーも開けず、屋外コンセント抜き差し。 リモコン操作だけで解除できました。  ノーリツってセコイ会社ですね。 感謝しています。 ありがとうございました。
@nozomin99
@nozomin99 Жыл бұрын
@@diyiruka 9:20までは10年だったように思います。 給湯器は2台目で、住設機器販売の小泉(荻窪に本社ある)さんより購入しました。 工事費込みで14万ぐらいでしたが、今思えば、前回も別に故障してたわけじゃなかったと思います。 ノーリツって酷い会社。でもメーカーの人も食べていかなきゃいけないし、仕方ないですね。当たり前か。。。 東京ガスのディーラー(ライフパル)だと35万ぐらいはふっかけてきますから、 なんにもわからない高齢者の家庭とかは東京ガスに頼むのが安心。。。ってことで、めちゃくちゃぼったくられていると思いますね。抜きすぎですね。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@nozomin99 さん 貴重な情報ありがとうございます。 920まで10年で、水量がだんだん減ってきて半年で930全停止ですか。 930でリセットして復活というお話は初めてお聞きしました。ありがとうございます。 この仕組みはノーリツに限らずリンナイもパロマもパーパスも長府製作所もその他知りませんが給湯器業界全体の申し合わせになっていて、すべてのメーカーのエコジョーズがみんなこういうことになっています。それってどうなんですかね。
@nozomin99
@nozomin99 Жыл бұрын
@@diyiruka おはようございます。給湯器はそもそも過剰品質じゃないと危なくて使えないから、なかなか壊れないんでしょうね。 各社申し合わせの上、時限装置による故障を仕込んである、これは消費者を欺く行為だ。。と批判したところで、 いやいや、これは長く安全に使っていただく為の仕込みだ。 酸性水を垂れ流し続けると、ああなるこうなる。だから、消費者の為を思ってこのように仕込んであります。 とか美辞麗句のゴタク並べて終わりでしょうね。 申し合わせ各社の製品には役人も巻きこんで適合マークがあったり、 そんなのは我が国の工業製品にたくさんあるんでしょうね。 当分国民として甘受するしかなさそうですね。
@SHIN-rn1cm
@SHIN-rn1cm 4 ай бұрын
お邪魔します。 うちも今度ノーリツのエコジョーズを取り付けの予定です。 エコジョーズは中和器って物があるの初めて知りました。 まだ使えるのにそれはメーカーの陰謀ですよね。 それを頭に入れながら使ってみようと思います。 とても勉強になりました。
@diyiruka
@diyiruka 4 ай бұрын
参考にしていただきありがとうございます。エコジョーズは給湯器としてはとても優れた良い製品だと思っています。ただしこの920エラーましてや930エラーについてはいただけません。10年をちょっと過ぎたあたりで中和器エラーが出た場合は中和器が廃盤になっていることを理由に本体ごと買い替えを督促される可能性があります。そのようなコメントを複数いただいております。それは非常にもったいない話です。私の場合は中和器に問題がなかったので中和器の交換をせず、すでに12年目になりますがこの動画のようにリセットしまして給湯器は現在も問題なく使えています。
@kaz8008.
@kaz8008. Жыл бұрын
同じ機種系を使っています、まもなく9年目突入します。勉強になりました、ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そうですか!920が出たら一度お試しください 。それと10年経ったら888エラーが出ます。これは電源スイッチを短時間に5回連打すれば治ります。
@kaz8008.
@kaz8008. Жыл бұрын
@@diyiruka さん 迅速なレス恐縮します。 ちなみに型式はGT-C2052SAWX-2 2015年1月製です。来るべきその時に備えたいと思います、詳細ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@kaz8008. さん まだまだ新しいですね。大切にに長くお使いください。
@user-jj7zb5gk4g
@user-jj7zb5gk4g 7 ай бұрын
確かに時限装置。 他の機器にもありますね。 共感します。
@diyiruka
@diyiruka 7 ай бұрын
そうですね。これは古典的な手法らしく、古くは白熱電球を長持ちさせない協定が世界的にあったらしいです。個人的には日本では2000年頃からプリンターとかシャワートイレとかそんな感じの製品が目立ってきたという感想を持っています。
@fishowl1011
@fishowl1011 2 жыл бұрын
ありがとう!非常に参考になりました!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
それは良かったです!ぜひご活用ください。
@denchi_kurumano1880
@denchi_kurumano1880 2 жыл бұрын
有益な情報助かりました。 石油給湯器エコフィールを使用していますが、920エラーが去年の10月あたりから出ました。事前に920について調べた上でサービスマンを呼び、中和器の在庫が無いから新しい給湯器との交換しかないと言われ、フィルターライクな交換部品を用意しないのは何事か、時限停止させる商品を提供するのは、持続可能を言われている現社会の中で会社としての姿勢はどうなのかと主張し、リモコンのメンテ情報の入り方と内容を教えてもらいました。リセットに関しては教えてもらえませんでした。 エコフィールの920エラーは141から始まり、145で出力制限がかかり、148でインターロックとの事でした。我が家のエコフィールは現在146です。マニュアルの入った銀袋は外したフロントパネルの裏側にありました。GW中にリセットかけたいと思います。40万かけて交換を考えていたところなので助かりました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
おつかれさまです。 この動画にコメントをいただいているオラハルさんがエコフィールだという事です。 しかし、大変残念な情報なのですがオラハルさんのエコフィールは中和器のリセットがリモコンでソフト的にできるのではなくて、新しい中和器に付属する小さな基板(サブ基板)を取り替えなければいけないそうです。その基板のメモリに中和器カウントが記録されているようです。 そうなれば、ヤフオクで「エコフィール 中和器」で検索して同じ機種の部品を探すしかないのでしょうかね。どこかのスレッドでオラハルさんに直接ご質問されても良いかも知れません。オラハルさんは基板の自作を検討されているようです。
@denchi_kurumano1880
@denchi_kurumano1880 2 жыл бұрын
@@diyiruka う、残念。多分ノーリツの中和器は流通していないです。さんざん探しました。 そこで 案1:長府(ノーリツOEM?)の中和器が流通しており、うちの給湯器の基板と画像を確認し同じようであれば購入。しかし基板しか使わ(え)ない 案2:うちの給湯器の基板を確認し、実装されているメモリと同じメモリを購入。メモリを交換。 トライしてみます。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@denchi_kurumano1880 さん 出品者に質問したら答えてくれるでしょうかね。ちょっとわからないですが、聞いてみる価値はあるかと。メモリを解析するというのもなかなか難しそうですね。何とかうまくいってほしいです。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
★2022/03/06 中和器カウントが「1」になりました。 リセットしたのが2月6日だったので、私の家の使い方ですと1ヶ月でカウントが1進むようです。あと120ヶ月で再び920エラーが出るということになりますが、120ヶ月は10年ですので計算が合います。メンテナンス情報は△と▽を同時に5秒押して中和器カウントは項目13を見ればわかります。あなたの中和器のカウントはいくつですか?120に近づいていたら920エラーに注意です。通常表示に戻すには△と▽を同時に5秒押します。リモコン操作だけで簡単にできるので時々確認すればよいと思います。 なお、中和器カウントは累積燃焼カロリーで計算されているという噂がありますがメーカーは公表していません。
@user-xy8rm3wq7v
@user-xy8rm3wq7v 2 жыл бұрын
いつも的確です、ありがとうございます😊
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
いつもご覧いただき、ありがとうございます😀
@fjidsk
@fjidsk Ай бұрын
御親切にありがとうございます。自己責任で御教示頂いた手順を行い、リセットできました。 今後は、教えて頂いた履歴情報を確認しながら、様子を見て行きたいと思います。 危うく何も分からないまま、納得出来ない状態でメーカーの言われるがまま、交換しなければならなかった所、動画を拝見し、大変助かりました。 給湯器メーカーは利用者の立場に立ったモノ作りをして欲しいと強く思いました。
@diyiruka
@diyiruka Ай бұрын
fjidskさん、うまくいって良かったです。 私もリセットしてから給湯器の状態に対して敏感になったといいますか、エラー履歴などの確認を事あるごとにやるようになりました。自分でリセットしたことで結果として給湯器の状態が良くわかるようになったと思います。お知らせいただき、ありがとうございました。
@fjidsk
@fjidsk Ай бұрын
御返信ありがとうございます。利用者の立場に立った動画投稿ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
@diyiruka
@diyiruka Ай бұрын
@@fjidsk さん こちらこそ、ご覧いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
@user-yx8xd5vr3y
@user-yx8xd5vr3y 5 ай бұрын
とてもよかったです。一生持つ、製品とまでは、おもいませんが、10年で、ロックかけるなんて、家もそろそろ10年、世の中エコエコと言ってるのに、全替えの商品ってどうなんでしょうね。これをみて、電気自動車も10年で、ロックかかったり、その車種のバッテリーはありませんって、言われそうで、ガソリン車壊れるまで、乗ろうかなと。 とてもいい動画でした。あざっす
@diyiruka
@diyiruka 5 ай бұрын
全くおっしゃる通りです。10年そこそこで買い換えたらエコノミーでもないし、その給湯器は廃棄されるわけですからそんなものはエコロジーでも何でもないです。エコをうたう製品ならば修理を繰り返して、もうこれはだめだというところまでとことんまで使い倒してそれで初めて値打ちが出るものだと思います。おそらく製品自体はそのように丈夫に作られていると思うし開発した人達は優秀な人たちだと思います。しかし、メーカーの販売方針や業界団体の考え方によってその優秀な製品の価値が半減してしまうのは非常にもったいない話だと思います。
@user-dg2dj7lg8o
@user-dg2dj7lg8o Жыл бұрын
私もイルカさんのお考えと同じ気持ちです、時限故障装置を付けてるメーカー全てに悪意を感じます! わざと早く壊して金儲けしょうとゆうのがみえみえで本当に見苦しいです! まともな物作りのメーカーならいかに効率よく故障しないで長く使える物を開発して欲しいですね😊 お客さんを苦しめて金儲けするメーカーは詐欺師と同じだと思います! 寿命が10年なんては短過ぎますよね! イルカさんバカなメーカーに正義のご意見ありがとうございます😊✨
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 せっかく良い品物を作っているのにそういう販売の仕方をしていると、やがては業界全体のマイナスになってしまうと思います。ユーザーが仕方なく買い替えるということではなく、欲しいと思うものを競い合って作っていただきたいものですね。
@user-dg2dj7lg8o
@user-dg2dj7lg8o Жыл бұрын
@@diyiruka 本当にイルカさんのおっしゃる通りですね 最善の技術を駆使して良心的に作られたものが1番価値のある素晴らしい商品ですね
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@user-dg2dj7lg8o さん 良心的であることが大事ですね。。
@akino7534
@akino7534 4 ай бұрын
非常に参考になります。なぜ環境に影響を与えるほど酸性になるのかよくわかりませんが、最近の天然ガスですと純度が高いのでほとんど酸性にはならないと思います。エコジョーズでない場合は、高温なので(同じ酸性成分を含んでいるかもしれない水分を蒸気として排出されます。つまり、蒸気ならばOK、液体ならば環境に悪いと給湯器メーカーが言っていることになります。これは、「給湯器を早く新品に変えて儲けさせてください」と言うことなのでしょうね。我家の給湯器も12年目ですので、その際には参考にさせていただきます。
@diyiruka
@diyiruka 4 ай бұрын
おっしゃるように現在の都市ガスの成分は天然ガス由来ですので硫黄成分がほぼ含まれておりません。その結果燃焼後の排気ガスや排気ガスを凝結させたドレン排水には硫酸成分が含まれておりませんので pH は普通に降る雨程度の酸性です。しかもその酸性となる原因物質は天然ガスに由来するわずかな硝酸成分です。硝酸は揮発性の酸なので濃縮されるということもなく薄いや家庭排水として放出しても特に問題ないと考えています。エコジョーズ開発当初は都市ガスの中にも石油由来の硫黄成分が含まれていたために中和器を取り付けなければならなかったのだと思いますが今となっては特に必要だとは思わないです。むしろメーカーが給湯器の買い替えを督促する口実に利用しているように思えてなりません。
@ridewindridewind5055
@ridewindridewind5055 6 ай бұрын
初めまして。 とても為に成る動画を見させていただきました。 ありがとうございました。 近年の製造メーカーの姿勢は確かに変です。 お客様の為と言い、実は殆どメーカの為です。 今回私の家ではリンナイの器具で交換すると48万だそうです。 20年も前の給湯器、暖房機でエラー発生(543?)。 オーバーフローのリザーブタンクが空に成っていたようなので水を足し使う事にしました。 48万円は浮いたので大蔵省(今は違うか)はとても喜んでくれ良かったです。   今度トラブった時には工事説明書を探してみます。 ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
暖房も兼ねている給湯機でしたら、高額ですね。48万円というのはそうそう払える金額ではないです。何かあってすぐに買いかえていたら出費が大変です。もちろん20年使えばメーカーとしては買い替えをすすめるのでしょうけれどもまだ使えるのであれば使えばよいと思います。火事や爆発などが起きるとか危険の予防的措置とか突然壊れたらどうするとか言われますが、そういうのは故障履歴をことあるごとによく見ていれば調子が良いのか悪いのか素人でもわかります。自分でいろいろ観察したり調べたりすることが最も安全に使える方法だと思います。一番危険なことは恐怖をあおって選択肢を無くし、考えることをやめさせることです。それは霊感商法と全く同じやり方です。日本の物づくりの一流大企業がやる経営手法ではありません。
@user-bp5fj3ol3t
@user-bp5fj3ol3t 9 ай бұрын
大変参考になりました。一般に給湯器の寿命は10年と言われてますが、本来は20年位もつのかも知れませんね。(修理は必要かも知れませんが)自分の家は電気温水器ですが、12年位で一度故障し修理しました。その後10年以上経ちますが問題無く稼働しています。安易な買い換えを促す様な通説を業界で発信している様に思えます。10万円くらいの給湯器ならいざしらず50万円以上するエコジョーズが10年、15年で修理、交換、買い換えなんて割りに合いません。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
給湯器の寿命が10年ということはないと思います。PL法の責任期間が10年であったり、補修用の部品の保有期間をが製造終了後10年と自主規制されていたりするので10年と言われていますが、使用環境によって大きく変わります。使用量がそれほどでもなく、水質が問題なく、直鎖日光の当たる時間がそれほど長くないなら、もっともっと長持ちすると思います。
@susimanjp
@susimanjp Жыл бұрын
メーカーの対応は水道のマグネット業者と同じでぼったくりですね。。うちもリモコン故障で全 交換といわれ30数万円かかると言われ自分でリモコンをネット購入し7000円ほどで交換して現在も使っております。いつも世の中の為になる動画ですね!!
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
リモコンの故障で30万! 新しい製品のリモコンを作ったとしても古い製品にも使えるようにするべきですね。上位互換というのか、それでないと、とんでもないことが起きてしまいます。それがまかり通るのは本当に不条理ですね。十兵衛さんはうまくご自身で交換されましたが、同じようなことになったら多くの人は泣き寝入りではないかと思います。
@user-by5qj3df9d
@user-by5qj3df9d 2 жыл бұрын
言いたいことは良くわかりました。こういう事を訴えてゆく人がいなければ、日本のモノ作りは、どんどん停滞してゆくでしょう。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
元々日本には「餅は餅屋」という文化がありその道の専門家に対する敬意は持つべきだという道徳観があります。それは重要なことだと思いますが その道徳観に乗っかって、素人を騙すような形で利益を追求するのはいかがなものかと思います。日本のものづくりは職人のプライドとユーザーの信頼によって発展してきたと思います。そのような原点を忘れてはならないと思います。
@qmu4881
@qmu4881 9 ай бұрын
最近の大企業はどこも直ぐエラー出して交換ってのが多い故障原因は小さな樹脂部品の破損程度かセンサーが作動した位の初期化or交換すれば済むものばかりのクセに高額修理請求で新品に交換させようとする。修理や部品の入手方法の勉強をすると安く直せてオトクになる事もある。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
給湯器でしたら燃焼、温度、ガス漏れなど重大なエラーでしたら当然強制停止のうえ点検修理が必要だと思いますが、この場合、言っちゃ悪いですが中和器というどうでもよいようなエラーですのでpHに問題がなければ最終的に930エラーを出して強制停止するというのは良くないです。
@user-ur7du4rr7s
@user-ur7du4rr7s 9 ай бұрын
棒、給湯器メーカーのカスタマーをしてましたが、中和機やコンプレッサー部品の中には運転時間で交換する部品があり、故障消耗の有無に関わらず、エラーがでます。また、メーカーの部品保有期間は10年なので、それ以上たつと部品在庫次第か買い替えを進められます。ガス給湯は電気(自然冷媒)エコキュートより故障ははるかに少ないです。減圧もしてないですしwお湯と水を混ぜる三方弁も使ってないので。これは樹脂部品なので3~5年で故障します。殆どはシリカによる固着が原因ですが。メーカーのカスタマーは断固拒否しますが、分解洗浄すれば大体はなおります。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
別動画ですが 中和器を取り外して洗浄しました。 kzfaq.info/get/bejne/lcyTmJmhyae3aJ8.htmlsi=LGGFEbUbHHnYMvti 中和剤はまだまだ入っていたので 特に交換の必要はなかったと思います。
@ti6079
@ti6079 2 жыл бұрын
最後、黒板の時限故障装置も発動しましたね。真面目な話だったので不意を突かれて笑ってしまいました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
最後までご覧いただきありがとうございます。ラストの一発芸は今後も時限故障装置としてシリーズ化していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
@sugitateinen8674
@sugitateinen8674 9 ай бұрын
同感です。同じように、家の設備を自分でメンテしています。また、教えてください。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
ありがとうございます。自分でメンテできればやるのが良いですね。自動車やエアコンもできるだけ自分でやるようにしています。
@yoshi10918
@yoshi10918 2 жыл бұрын
エコジョーズ、中和なんて初めて知りました。ドレンパイプの水、そうだったのですね!!草津温泉から下流に流れる川を中和しているのと同じですね!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 エコジョーズの場合、多分草津温泉は.pH 2.5の強酸性ですが、エコジョーズはもっと弱い酸性です。 中和器に入る前の結露水を採集してpHを測定してみました。 kzfaq.info/get/bejne/i76Fn6R50L7Qc3k.html 結果的にはpH5~6の弱酸性です。酢の物や果汁よりも弱い、健康な肌の表面と同じくらいの酸性です。 そもそも論ですが私に言わせれば中和器をわざわざつけている意味は全くないというのが結論です。
@doctorkameti
@doctorkameti 2 жыл бұрын
お陰様で我が家の12年使用している給湯器も、助かりましたありがとうございました 1年程前から920が点滅していたのですが、液晶の不具合かと思い放置しておりました、 まさかカウントダウンが始まっていたとは 怖いですね 2日前からお風呂の給湯時間が倍以上かかるようになり取説を確認したところ点滅のサインの意味に気づいてこちらの動画に辿り着きました。中和器カウントも127になっていたので全停止ギリギリの所でリセットでき本当に助かりました ありがとうございました
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
中和器カウント127!そうですか! 間に合って良かったです。お役に立ててとてもうれしいです。 お知らせ頂き、ありがとうございました。
@doctorkameti
@doctorkameti 2 жыл бұрын
お風呂の給湯時間も元の速さに戻りました ありがとうございました
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@doctorkameti さん そうですか。だとすれば、130カウントに近づくと給湯時間も長くなるという不具合が発生することもプログラミングされているように思います。なんだか納得いきませんね。 情報をいただき、ありがとうございました。
@user-oh9vm4dx7x
@user-oh9vm4dx7x Жыл бұрын
ありがとうございます。大変勉強になりました。注意します。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ご覧いただき、ありがとうございます! 920が出たらぜひお試しを。 これは1年前の動画です。 この給湯器は今も毎日全く問題なく使えております😀
@aymi7159
@aymi7159 7 ай бұрын
昨日の夜、突然920表示し、点滅し始めました。 給湯器じたい品薄いって聞いていたので情報提供有り難く、情報の手順通りに920リセット出来ました! 週末、カバーを開けて濾過装置を 見てみようと思っています。 昔流行ったソニータイマーみたいですね! 我が家の給湯器はNORITZの2015年製造品です。
@diyiruka
@diyiruka 7 ай бұрын
お役に立つことができてよかったです! 2015年製でしたらまだ8年なので中和器の部品もあるとは思いますが、カバーを取って見ていただいて問題なさそうであればそのままお使いになってもよいのではないでしょうか。交換されるとすれば10年以内でしたら部品は必ずあると思います。因みに私の場合も10年以内でしたが次の動画 kzfaq.info/get/bejne/lcyTmJmhyae3aJ8.htmlsi=JspTCK0E7j-EWOqI で交換せずに洗浄して今現在では11年目になっていますが快調です。
@aymi7159
@aymi7159 7 ай бұрын
返事ありがとうございます。 不器用ではないのでカバー開けて 天気のよい日に見てみようと思っています。「無理せず外せたら洗浄してみようと思っています。」
@diyiruka
@diyiruka 7 ай бұрын
@@aymi7159 さん そうですね。私の場合、左側のパイプを外すのがちょっと大変でした。 うまくいくことをお祈りいたします。 結果についてもまたお知らせ頂ければ勉強になりますのでうれしいです。
@hanger1800
@hanger1800 Жыл бұрын
ありがとうございますイルカさん、また面白い動画です。そういう工業問題は良くないですね。僕も日本のメーカーがそんなやり方しないと思いましたし、外人から見て日本でいろいろな意外なことがありますけど海外で同じみたいな問題絶対あります。それと、給湯器ユニットの中でサービスマニュアルがあることは本当にいい発見ですね、他の家電を直さないといけないときにそうしてみます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
給湯器の本体の中にはサービスマニュアルがあるのですが、他の家電でも本体の中にサービスマニュアルがあるかどうかわからないです。私の経験では、食器洗い機の中にはありました。 日本のメーカーがこういうことをやりだしたのは2000年頃からだと思います。それまではユーザーに対して誠実であったと思いますが今となってはいかにユーザーを騙すかということに知恵を絞っているように思いますね。
@hanger1800
@hanger1800 Жыл бұрын
@@diyiruka 確かにそうです。それは英語で 'planned obsolescence' と言います。良くないですね。 それに20年前ぐらいから世界で段々普通になりましたね。例えば、Dysonの掃除機の保証期間の終わりの2,3日の後で電池パックがインディケーターピカピカして切れました。この事件と保証期間の終わりは近すぎましたからDysonは電池パックを無料替えましたけど、一週間遅かったら確か無料にならないと思います。 電池パックの電池はまだ具合が良かったけど(友達はチェックしました)Dysonの見えないプログラミングは「終わりだ」って決まりました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@hanger1800 さん 計画的陳腐化などと訳されますがあまり一般的な言葉ではないですね。しかしそれは多くの企業の経営戦略となっているのですね。そのことがこの度のことでよくわかりました。ダイソンもそうでしたか。 ユーザーとメーカーが敵対関係ではなく、信頼関係になる日が来ることを望みます。
@hanger1800
@hanger1800 Жыл бұрын
@@diyiruka それといいですね。 残念なことにその言葉はどんどん普通になりました。 ユーザーが直せるの製品を続けて探します。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@hanger1800 さん 普通になっているということは健全ではないですね。欧米では、「修理する権利」ということが主張され始めていると聞きました。
@user-ei9gt1oi4c
@user-ei9gt1oi4c Жыл бұрын
素晴らしい。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます🐬
@SOdaq-qv9gl
@SOdaq-qv9gl Жыл бұрын
工業製品が作られ初めてすぐに、いい製品を作ってしまうとメーカーが儲からないということがわかりました。それでメーカーが始めたのは「意図的寿命」というやつです。エジソンの電球が開発された時、その寿命は100年を超えるものもありました(現にアメリカの消防署だったかに100歳以上の草創期の電球がありネット中継されていました)。電球については、世界中の主要メーカーがこのカルテルに加盟しており、長寿命の製品を作ったメーカーにペナルティーがありました。この意図的寿命という問題はドキュメンタリーにもなっています。化繊のストッキングも当初はまったく破れること伝線することはありませんでした。これも「意図的寿命」がすぐに採用され簡単に伝線してしまうような製品になりました。工業製品の場合、意図的寿命を採用せず、長持ちするいい製品を作りあげたとします。そうするとその開発、生産メーカーはリピート購入、新製品購入が進まないので、かならずつぶれてしまうことになります。このようなメーカーの生き残りのための必要悪ということもあるでしょうが、エコではないことは確かです。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
理解できないわけではないのですが、それがあまりにも当たり前にまかり通るというのも何か納得できないですね。エコではないのにエコをうたっているというのも騙されているようで気分が良くないです。 理想論かも知れませんが、本来的にはメーカーは消費者の購買意欲に訴えるような製品を競い合って作って欲しいものです。互助組合的な業界団体が仕切って各メーカーが同じように10年で買い替えを促進するようなカルテルで消費者に選択の余地を与えないようなやり方はやり過ぎではないかと思います。
@jaltechbj397
@jaltechbj397 Жыл бұрын
920エラーが発生し故障か!と思いました。何より嬉しかったのはサービスマニュアルが給湯器内部に添付されていたことです。どこの修理屋が覗いても対応できるようにというメーカー配慮なんでしょう。このサイトをみて大変助かりました。主さんがされているようにPH測定しました。アルカリに若干振れているくらいで問題ありませんでした。以前私は電気系のサービスマンでしたがガスは怖いという先入観があり二の足を踏んでいましたがこんなトラブルで2万近く支払うとなると馬鹿らしくなります。良い情報を発信していただきありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
よかったです! pHまで測定していただき、お知らせありがとうございます。 アルカリに振れているなら何の問題もないじゃないですか。中和器が健全だということです。交換の必要なんて全くありませんね。もちろん汚れたりしたら、それは290エラーなので掃除したりする必要はあると思いますが920エラーについては全然大丈夫です。 確かにガス回路は素人が触るのは控えるべきだと思いますが、中和器はガスと直接関係ないので全然問題ないと思います。
@jaltechbj397
@jaltechbj397 Жыл бұрын
@@diyiruka さん、返信いただき恐縮です。920や930は時限タイマーのようでメーカーの設計思想に不満です。pHセンサーなどを装着して結果がそうであれば致し方ないですがこんなのはこどもだましですね。設計寿命が10年ということなのでそれに合わせているのかもしれませんがなんか釈然としないエラーです。いずれしても本当に助かりました。ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
@@jaltechbj397 さん おっしゃる通り、pHでエラーが出るならそれはちゃんと中和しないといけないですが、よくわからない使用時間のようなもので出されても納得できないですよね。ともかくうまくいって良かったです。
@user-zu9hw4ew8f
@user-zu9hw4ew8f Жыл бұрын
とてもタメになる動画でした。リセット方法をどうやって見つけられたのか不思議に思いましたが,業者用のマニュアルが入っていたのですね。しかしイルカさんの研究熱心さには脱帽です。最後はイルカ節の炸裂でしたね。全く同感だと思いました。メーカーは意図的に陳腐化を図っているのだろうと思います。私も長年使ったプリンターの廃インクパッドが満杯で使えなくなるというトラブルに見舞われました。ネットで色々検索したところ,私が使っていた機種はリセット方法は無いということで諦めかけましたが,似た型番のリセット方法を色々と試していたところ遂にリセットに成功しました。1台はこれで再び使える様になったのですが,予備に購入したもう一台はリセットを掛けてもダメでした。それで分解して廃インクパッドを水洗いして組付けたところ,無事に再利用できるようになりました。インクパッドに吸引用のパイプが付いてて,インクパッドの吸引抵抗をセンサーで測って汚れ具合を判定しているみたいでした。イルカさんの給湯機の中和器の水洗いの状況と似ているように思いました。どんな機器についても長く使える方法をメーカーが公開してくれると有難いのですが,日本はどのメーカーも逆行しているように思います。最近,アメリカ製の掃除機のメンテナンスをしたのですが,極めてシンプルな仕組みで,全てバラバラに分解できて,おまけに古い部品もちゃんと提供されています。全てはローテクで構成されていて,最初は日本製の掃除機と比べると何と原始的なと思ったのですが,なるほどこれなら何十年でも使えるなととても感心しました。便利な機能は何もない武骨な掃除機で,おまけに結構高いのですが,その機種が今でも作られて販売されている理由が良く分かりました。次々と便利な新しいものを開発して,買い替えを促す日本のやり方は,間違っていると思います。全くもってエコではありませんよね。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
プリンターも悔しいですよね。いつしかメーカーとユーザーは騙し騙されみたいな敵対関係になっていますがそういう関係は良くないです。本来的には信頼関係、友好関係であってほしいです。欧米では修理する権利が注目されていて、そういうことをサポートするメーカーの評判が上がっていると思います。本来的にはいつまでも使えるけれどもそれを上回る素晴らしい製品が発売されるからこそ購買意欲につながる、メーカーはそういう素晴らしい製品開発に注力してもらいたいものです。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
国交省が2012年にエコジョーズの「ドレン水の取り扱い」のガイドラインを出しています。 www.mlit.go.jp/common/000206456.pdf この文書を見て「国が中和器を搭載しなさい」という規制をかけているとか指針を出していると言う人が居ますが、それは誤解です。 この文書は、一般社団法人日本ガス石油機器工業会が 「JIAマークの付いたエコジョーズのドレンを雨水桝に入れても問題ないと地方自治体に周知してください」 と、お願いをしてそれを聞いて国交省が 「そうだね。問題ないからお墨付きをあげるよ」 と言ったものです。 参考資料以下の部分は業界団体が、これだけやっていますということをアピールして国にお墨付きをくださいと言ったものです。 それを見て、国交省が「そうだね、雨水桝に入れても良いとお墨付きをあげましょう。」と言ったということです。 中和器を付けていなかったら雨水桝に流すなと言う話ではありません。 エコジョーズが製品化された2000年頃はもっとpHが低いドレン排水が出ていたと思いますが当時から汚水桝に入れることは何も問題になっていなかったし当然ガイドラインもなかった。普及が広がったから、2012年にドレン排水を雨水桝にも入れて良いことにしてほしいという要望が工事業者を中心にあったのだと思います。入れる入れるなの判断は自治体です。しかし、自治体はどうしてよいかわからない自治体ばかりだから、国交省がお墨付きを出したということです。 このガイドラインは雨水桝に入れても良いということを言っている話なので規制の話でも行政処分の話でもなく、逆に規制緩和の話なので勘違いの無いようにお願いいたします。
@user-eo8wh4zz7w
@user-eo8wh4zz7w 2 жыл бұрын
身体をはってのオチ受けました。いつも、ありがとうございます。 どうか、ご自愛下さい。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
最後までご覧いただき、ありがとうございます。 頭は大丈夫です。最後に一発芸を入れていきたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。
@user-eo8wh4zz7w
@user-eo8wh4zz7w 2 жыл бұрын
@@diyiruka 以前リクエストした者です。おからだに気を付けて更に精進していって下さい。ヘルメットは被っていたほうがいいですよw
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-eo8wh4zz7w さん ありがとうございます。気を付けます。
@masashi6500
@masashi6500 Жыл бұрын
お蔭様で920点滅を消せ、無駄な交換費用を払わなくて助かりました。エコを謳うなら、中和器洗浄方法と初期化方法をユーザーに開示すべきですね。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
うまくいってよかったです! おっしゃるように、これらの情報はぜひとも開示すべきだと思います。
@tai5514
@tai5514 2 жыл бұрын
我が家はCHOFUのECOジョーズを使っています。もう10年近く経ちますがエラーコードはでていません。そもそもエラーコードが解除できるなんて知りませんでした。 給湯器は10年経っていたら買い時だとよく聞きます。何十万もするものなので10年で買い替えは厳しいのが現状です。 メーカーはどんな電化製品でも買い替えを進めてくるので それはどうかなと思いますね。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 長府製作所も920エラーがあるようです。リセットできないとなっていますが実際のところはどうなのでしょうか。強制的に買い替えというのは納得できませんね。
@HT-tk1wf
@HT-tk1wf 2 жыл бұрын
正に その通り! 共感いたします。 いつも勉強になり、感心いたします。有難う御座います。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご覧いただき、ありがとうございます。 強制的に買い替えとか困ります。何とか長く使えるようにしたいものです。
@HT-tk1wf
@HT-tk1wf 2 жыл бұрын
返信 有難う御座います。 何時も欠かさず拝見しておりまして、大変勉強になり製品に対しての 本来の思いやりを感じ、自分自身も何か出きる事はないかと、まわりを見回しているところです。先生には何時も頭が上がらない、設置も丁寧で よっぽど説明書よりも利がかなっています。これからも頑張って下さい、宜しくお願い致します。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@HT-tk1wf さん いつもご覧いただきありがとうございます。先生というのはやめてください😄そんな大した人間ではありません。下手の横好きで色々やっております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
@sks1223
@sks1223 9 ай бұрын
その通り。共感します。 中国依存する様になり日本は誇りとプライドを捨て目先の利益に走りました。その結果消費者無視の企業が多い気がします。 成果主義に走った企業はその傾向が強いと感じております。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
業界全体で健全な競争を無くして各社が利益を分配するような形になっていると思います。こうしたなれ合いのギルド的体質はやがて業界全体の衰退を招くと思います。
@user-np4jc6ik2h
@user-np4jc6ik2h 2 жыл бұрын
こういう情報ありがとうございます!!私の家は賃貸ということもありエアコンやら給湯器の技術知識はまだ必要になったことはありませんが、今後数年内に両親が家を建てるつもりのようですので予習のような気分で見ております。実家に帰省する時など参考にさせていただくことがあるかもしれません。 エアコン系の動画で特に、なぜダメと言われているのか、じゃあどうすればいいのかを原理から解説してくださるので非常に参考になります(これならできる、いるかさんならできるが私の技量ならやめといた方がいいかも、そもそも自分でやるべきではなくメーカーに任せた方が良いなど)。 拙い文章&長文失礼しました。また家電,DIYなどで新しい発見がありましたら動画で紹介していただけると嬉しいです。応援しています!!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 このエラーの場合はリモコンで操作できるので全然難しくなかったです。もし、こういうことになったら、お試しください。特にリスクはないと思います。燃焼系のエラーでしたらちょっとまずいですが、エコジョーズの中和器については特に危ないものでもないと思います。涼宮さんの素晴らしいところは、ご自身の環境などをよく考慮されて無理のない形で活用しようとされているところだと思います。私がやったことはあくまで一例ですのでヒントにしていただければうれしいという感じです。 こんごもいろいろと楽しいことを紹介していきたいです。
@user-fz8bp3nx3p
@user-fz8bp3nx3p 6 ай бұрын
私も9年10か月くらいで同様のエラーとなり、ガス会社の10年保証(有料)に入っていたので無償で交換してもらえました。その後も元気に15年目です。ちょうど保証期間が切れる時期に壊れるようにできているというのも怪しいところです。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
なんと言えば良いのでしょうか、最高のタイミングでエラーが出ましたね。あと半年遅かったら10年保証がきかず、最悪の場合は中和機が廃盤になっていて本体ごと交換と言われかねないです。本当に素晴らしいタイミングです。実際に10年を過ぎて少し経った時にエラーが出た場合に本体ごと交換しかないと言われた方が複数いらっしゃいます。現在15年目ということで中和機のエラーはあと4、5年は出ないと思われるのでどのくらい給湯器が長持ちして使えるのか大変興味があります。もしも19年、20年くらいしてエラーが出た場合はどうされるでしょうか。ほぼ間違いなく本体ごと交換してくださいということになると思いますが、エラーをリセットすればもしかしたらもっと使えるかもしれませんね。
@user-pj7nn7tv7s
@user-pj7nn7tv7s Жыл бұрын
中々奥深い興味深い提言のキッカケになります。初期のエコジョーズに何で給湯器に専用ドレンの接続規定があるのか、大阪ガスのショールームまで聞きに行った事も思い出しました、貴殿と基本的に同類かと思います。冗談でなく、関係を持った方からは間違いなくクレーマーの烙印を押される事になるのが現代のようです。冒険さんの偉い所は自力でその信念通りの解決法まで探究される点。敬服に値します。 しかしクレーマーとは?合ってる事筋の通ってる事言って何がクレーマーじゃ!だけどお互い血圧には注意しましょう。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 いろいろな事情があることはわかりますが、せっかく素晴らしい効率の良いシステムを作り出しているのに10年そこそこで買い替えるのなら、地球にもお財布にも優しくないです。なぜ、素晴らしい技術を台無しにしてしまうような販売戦略をするのか。本当にもったいないと思います。電話対応してくださった方にはクレームは言っていないです。なのでクレーマーではないと思いますが、まさかこんなに見てもらえるとは思っていなかったので、メーカーの人からすれば鬱陶しがられても仕方ないですね。
@ママミア
@ママミア 2 жыл бұрын
今回も興味深い動画をUPして下さり、ありがとうございました。 私の場合、業者の方から給湯器の寿命は10年なんて言われると、渋々でも買い替えてしまいそうです。 未だ使える物はきちんと管理をして、本当の寿命が来るまで使う姿勢こそが本当のエコなのでは? と思わされ少しばかりイルカさんの姿勢に感動しましたが、最後の一撃で少しそれが薄まってしまいました。 相変わらず面白い人ですね。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。おっしゃるようにエコロジーとエコノミーは両立するものです。 どんどん買い替えていけば その製品を作るためにエネルギーが消費されるわけですからエコとは逆行することになると思います。すみません。最後の茶番の一発芸はくせになりそうです😄
@olivekunn
@olivekunn 2 жыл бұрын
昨年バイクで九州からお伺いしたものです。 ご無沙汰しています。 お元気なようで、安心しました。 私のノーリツも290が表示して、途中でガスが消えてしまいます。 原因は、中和器の詰まりの様です。 中和器だけは2,600円程度のようですが、部品のみの販売は危険だからと販売しないようです。依頼をすると、2万円程度掛かるようです。 困ったものです。 症状が頻繁に出るようなら自力で修理するつもりです。 ご意見もっともな事だと思います。 これからもドンドンおかしいものはおかしいと物申して下さい。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
その節はありがとうございました。 290は主にドレンホースの凍結や詰まりによってドレンの排水が滞る場合に起きるようです。中和器を取り外さずに出口の所から何かバネのようなものでも入れてうまく詰まりが取れれば簡単でしょうけれどもなかなかうまくいかないかもしれません。外すのは手間がかかりそうですがそれができれば水道水などを勢いよく入れて洗浄すればいつまでも使えると思います。中和器をバイパスして入り口のホースと出口のホースを繋いでる人もいるようです。自分の責任でやるならば、いろいろな方法が考えられると思います。
@olivekunn
@olivekunn 2 жыл бұрын
@@diyiruka ご丁寧なアドバイス有り難うございました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@olivekunn さん うまくいくことをお祈りいたします。
@herryoshikawa
@herryoshikawa 6 ай бұрын
わが家は寒冷地(冬は日中でも氷点下の日が多い)で、前は給湯器2台、風呂焚専用器が1台あったのですが、留守にすることが多く、三台のガス器具を年に数回水抜き、通水作業を行っていて、その作業が大変で、時々失敗して凍結故障を2-3年に一回繰り返していたので、長年使用している2台を、給湯、風呂追い炊きができる製品に買い替え楽をしようと思ったのですが、風呂の追い炊きができる製品は機構が複雑で、水抜きがかえって複雑になり、センサーも多く凍結事故も増えこそす減りはしていません。まだ買い換えて2年で中和の問題は今初めてしり、ますます面倒な製品となってしまいました。 給湯機はますます便利”そう”になっていますが、昔の製品は中和器はもちろん、温度以外のセンサーなどなく、何十年も故障なく使えているのに、最近のものはセンサー等が頻繁に故障し、寿命も短くなって、これが日本の技術と嘆いています。 欧米でも生活したことがありますが、どこも瞬間型でなく、貯湯型が主流で、トラブルは少なかったです。自動車、家電も然り。日本車、日本の家電は余計な機能ばかり付加して、肝心の耐久性は減っているように思えます。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
給湯器そのものは良い製品だと思いますが、販売のシステムが問題だと思います。PL法により家電製品等多くの耐久消費財でメーカーは製品を10年は安全に使えるように作っています。使用者にとっては良いことですが、10年安全ということは相当丈夫に作られていることであり、メーカーにとっては製品の買い替えサイクルが長くなりすぎて売れなくなってしまうことを懸念したように思います。それで10年経ったら買い替えを促進する仕組みを作って組み込んでいるように感じられます。モデルチェンジを繰り返して自主的に部品保有年数を10年とし、実質10年以上使った製品の修理はできないことが多いです。中和器のように壊れていなくても一定期間使用すれば寿命であるというエラーを表示し、無視すれば給湯機能停止により強制的に部品交換を促す仕組みもあります。中和器の場合も10年を過ぎていれば廃盤になっているという理由で給湯器ごと新品に交換するしかないと言われ人も複数居ます。こういうやり方は公正な取引とは言い難いです。
@herryoshikawa
@herryoshikawa 6 ай бұрын
日本の自動車メーカーも同じです。トヨタは寿命を数年と想定しているようで、それを知ってか、欧州のユーザーは長く(10年以上)乗りたい車、タクシーのように(10-20万キロ)酷使する車、安全第一の車は購入価格が高くてもドイツ車。とりあえず安く買え、数年間は確実に乗れる車は日本車を選んでいます。(20万キロ以上)。 結局、日本人は家でも、車でも、冷暖房機器でも、買い替えサイクルが短く損をし、貧しさから抜けられないのです。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
@@herryoshikawa さん 良い物を大切に長く使うという文化はもともと日本にあったと思いますが、いつの間にかなくなってしまいました。 SDGsをうたうのであれば良い物を長く使っても企業に利益が上がるような仕組み、つまり政策が必要な時期に来ているのかも知れません。今のままでは多くの日本の製造業が世界に誇れるほど信頼できるとは思えないです。
@hv3840
@hv3840 3 ай бұрын
私はこの動画を閲覧してトイレの10年点滅エラーも解除しましたが 腹正しいですよねメーカーの金儲けなんて 協力したくありませんでした。参考になりました。
@diyiruka
@diyiruka 3 ай бұрын
ありがとうございます。一定期間使用すると故障もしていないのに必ずエラーが出るようになっているというのは困ったものです。
@h_kita3393
@h_kita3393 2 жыл бұрын
物を大事にすることは同感です。私も自己責任でいろいろと触っていますが良いこともあれば悪いこともあります。録画して自分のホームページにアップできればいいのですがまだそこまでの知識がないので近いうちにチャレンジしてみます。  だんだん。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
いろいろなことをされているのでしたら多くの人の役に立つのではないでしょうか。 ぜひぜひ動画をアップしてください。
@1919pippi
@1919pippi 2 жыл бұрын
おっと!まさかの!だんだんさん登場?
@BIHIMIMI
@BIHIMIMI Жыл бұрын
よくぞ言って下さいました! 時限故障装置、こういうユーザーの不安をついてくる仕掛けが実に多いですね。 スマホにも車にもお墓に購入時から植えてあるツゲの木まであります。 イルカさんの姿勢には拍手をお送りいたします。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
時限故障装置の開発に知恵を絞るくらいなら、もっと機能の素晴らしい競争力のある製品を作ることに尽力して欲しいものです。エコジョーズは効率の良い給湯器として大変優れたものだと思いますがその機能を台無しにするような時限故障装置をつけるというのは実にもったいない話です。
@user-ph3ud8ih9g
@user-ph3ud8ih9g Жыл бұрын
おっしゃる通りです。 むしろ中和装置を、外から簡単にカセット交換できる工夫などを考案すべきところですね。工業道徳に欠けていると思います。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@user-ph3ud8ih9g さん そのとおりだと思います。しかもその中和カセットは汎用品でどこでも手に入るものにするか、蓋が簡単に開けられて洗浄しやすいものにするとかして欲しいです。
@user-vp4th6gd4o
@user-vp4th6gd4o 2 жыл бұрын
親切すぎてうっとうしいですね。新しく購入できれば簡単でしょうけど・・ 家の風呂釜は27 年目です。修理は二回ほどやりましたけどね。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。27年使っていらっしゃるというのは素晴らしいです。そういう使い方が本当のエコだと思います。
@kazkam3567
@kazkam3567 Жыл бұрын
私も、過去温水器の電源が入らない。お風呂に入りたいのにお風呂や温水が使えないことがあって、室外のコンセントをテスターで点検をしたところ、錆が原因で接触不良が発生しているのを発見、電源のブレーカーで落として、小さなマイナスドライバ―等で接点を磨いて、シリコンスプレーで腐食防止処理をして以後はこんな故障が無くなりました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
屋外のコンセントは埃や湿気などで錆びたりして接触不良になりやすいですね。 シリコンがいいんですか。シリコンは絶縁体だからダメだと思っていたので556をスプレーしていましたがシリコンも錆びないから良いのですね。今度試してみます。
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 16 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 120 МЛН
When You Get Ran Over By A Car...
00:15
Jojo Sim
Рет қаралды 29 МЛН
Scary Teacher 3D Nick Troll Squid Game in Brush Teeth White or Black Challenge #shorts
00:47
パナソニック人感照明センサースイッチの取付方法
9:40
Papai e Bebê sincronizados #maternidade
0:11
Lackto
Рет қаралды 10 МЛН
Всегда снимай кольцо на речке
0:34
RICARDO
Рет қаралды 6 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 138 МЛН
Всегда проверяйте зеркала
0:21
Up Your Brains
Рет қаралды 11 МЛН
Best father #shorts by Secret Vlog
0:18
Secret Vlog
Рет қаралды 22 МЛН
Они придумали бесконечные деньги
0:53
Бесполезные Новости
Рет қаралды 4,1 МЛН