怒りを静める薬の話|ブッダが語った教え

  Рет қаралды 435,584

人生の地図

人生の地図

11 ай бұрын

ブッダが弟子達に語った怒りをコントロールするための話です。ブッダの教えを表現するストーリーです。
■ ”人生の地図”マインドフルネス瞑想メンバーシップ
/ @map-of-life
これは、瞑想の基礎から深いレベルまで学ぶことができるメンバーシップです。また、瞑想に関する質問も可能です。
視聴者の方々から、「ブッダの教えは素晴らしいが実践するのは難しい」というコメントを多くいただきました。これは瞑想の実践に関するトレーニングが不足しているためだと考えられます。そこで、誰もが実践できるようなメンバーシップを開発しました。
■ "人生の地図"運営者について
マインドフルネス瞑想トレーナー国際資格保有
認定機関:CPD(継続的専門能力開発)
■ 声 (VOICEVOX: 青山龍星)
#ブッダの教え #禅の教え #仏教の教え

Пікірлер: 279
@user-yb4ox5uv5p
@user-yb4ox5uv5p 9 ай бұрын
怒りのピークは6秒 絶対嘘だよ 怒りは後からじわじわ湧いてくるし何十年経ってもふとしたときに思い出すと怒りが再発するもんね
@__syunbu__N
@__syunbu__N 9 ай бұрын
深掘りして根本解決をよくよく考えておけば後々感情は収まって穏やかになりますが、 浅く考えて放置すると何度も再燃したり感情爆発する可能性がありますね。。
@okutrader
@okutrader 9 ай бұрын
ほんとそれ、
@user-pg7un1he7n
@user-pg7un1he7n 9 ай бұрын
怒りが怒りを呼んでいるから。 やがて身を滅ぼす。 相手が悪いのに、自分が先に滅びていく。 これがこの世の不思議な実相。 だから、相手を赦す。 知らない間に相手にバチが当たっている。 赦せないうちは、沈黙し、怒りの源を探す、そして自分の心の動きをよく観ていること。 静観する。
@user-mn6cl2qy7q
@user-mn6cl2qy7q 8 ай бұрын
「怒りのピークは6秒」っていうのはね「瞬発的な怒り」衝動的に怒って、思いがけない事態を引き起こしかねない怒り。 …だから、5年も6年も蓄積たら、思い出したりする類の怒りは対象外。
@higesirai4820
@higesirai4820 7 ай бұрын
ほんそれ我慢が鬱屈し精神を蝕む。 相手は自分をストレスのはけ口にする事を覚えて常態化し当たり前と思い込む。 聖者じゃないんだからやられたら反撃しないと自分の心が潰されるだけ。 それは「業」なんだろうが凡人は業の押し付け合いみたいな事で凡人が皆の業を受ければ死ぬ。イジメとかそれ。相手の業から身を護る必要がある
@user-sy7cm6pj1w
@user-sy7cm6pj1w 7 ай бұрын
沈黙は金といいますね。現代は、黙って怒らない人は「何をやっても怒らない人。」と、完全に馬鹿にされてしまいます。それでも沈黙は金なのでしょうね。合掌、礼拝。
@user-hz7uy9yd1u
@user-hz7uy9yd1u 9 ай бұрын
怒りを我慢して溜め込むタイプです。自分さえ我慢すれば、家族みんなが平和に過ごせると言い聞かせて、我慢して我慢して我慢して過ごしているうちに、体を壊しました。不眠症、躁状態になりました。 自分だけで消化することが、難しいこともあります。抱え込まずに、怒らずに上手く伝える術を身につけることが大切だと思います。もちろん、人に怒りをぶつけるのはダメですが。。 自分を大事にしてあげることが、周りを幸せにすることに繋がると思っています。
@user-uy4lg6up1f
@user-uy4lg6up1f 9 ай бұрын
この女性は怒りの後に後悔するから治す見込みがあるんだろうな。 他人に怒っても一切後悔しないような人なら、効果無さそう。
@user-yl9hs1nb5y
@user-yl9hs1nb5y 9 ай бұрын
私は逆に怒ると言いたい事が言えなくなります。 だからその場で争いにはならない。 少し時間が経って感情が落ち着いた頃には、相手もその場にいなかったり、別の会話になっていたりして、落ち着いて気持ちを伝えるタイミングを逃すので、根に持ってしまう、つまり恨みが残ってしまうので、むしろその場で言える人が羨ましい。
@user-rn6bo4kp7l
@user-rn6bo4kp7l 9 ай бұрын
私と同じです。
@user-vq2fs4dt4f
@user-vq2fs4dt4f 9 ай бұрын
そこなのよね。 いろいろ試したけど、 岡田としおって人が言ってた、 毎朝B4?のノートにおもいついたこと全部書くってのなかなか 使えそう。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 9 ай бұрын
わかりみ。 沈黙は金、とは限らない、沈黙により生じる怒りもある。恨みが残らないように、後処理がだいじ
@user-to7li2yi7x
@user-to7li2yi7x 9 ай бұрын
怒りを我慢しすぎて胃痛になる。
@user-rn6bo4kp7l
@user-rn6bo4kp7l 9 ай бұрын
その場で上手く返せる人が羨ましいです。自分は口下手というか手紙では上手く表現出来ます。 言われた時に、それは失礼ですよ。とかそれは人を傷つける言い方ですよとか言えば良かった。 それより先に手を上げたくなりますがそんなことは勿論しませんし、黙って終わりです。そしてその後ずっと頭に残るのです。
@user-md4hc1yx1f
@user-md4hc1yx1f 9 ай бұрын
怒りをあらわにした後、それを反省してかつ告白できるって充分偉いと思うよ
@untraceable5
@untraceable5 9 ай бұрын
てかさ、この動画を1.5倍速で視聴してる時点で私もキミも短気なんじゃない?
@user-ty6ll9eb3k
@user-ty6ll9eb3k 9 ай бұрын
おさまりませんでした。
@islove8111
@islove8111 9 ай бұрын
怒りってそもそも我慢してるから出てくるんや…😮
@ghmyp023
@ghmyp023 9 ай бұрын
人間って何千年も前から同じような事で悩んでるんだね。 良い話を聞けた。
@user-ff1vi7ei8z
@user-ff1vi7ei8z 9 ай бұрын
昔は自分から湧いてくるネガティブな感情が嫌で、ずっと否定してた。 この感情を感じてはダメだと思っていた。 でも、一向になくらならいし、あろうことか何度も何度も同じような経験をすることになった。 最近は、湧いてくる感情を否定するのではなく、認めるようになった。 そしたらすごく楽になった。 やっと認めてくれたんだね、と心が喜んでいるような気がした。
@yamachandesu
@yamachandesu 9 ай бұрын
ブッダが答えを言えたのは、ブッダ自身が経験して悟ったからだと思う😊
@user-eo6qn6qi6v
@user-eo6qn6qi6v 9 ай бұрын
怒らない方法は簡単だよ。 これは自分の場合だけど、怒りがわかないようにするには「相手に興味を持たないこと」なんだよ。 自分も周りからよく「〇〇さんって怒らないよね」って言われるけど、怒らないんじゃなく、そもそも最初から興味が無いんだよね。 興味が無ければ怒りもわかないんだよ。 それでも周りから見れば「怒らない人」「常に冷静な人」になる。
@user-gf7hy8zv6h
@user-gf7hy8zv6h 17 сағат бұрын
@user-nl6kv5rg7j
@user-nl6kv5rg7j 9 ай бұрын
あーこれすごくわかる。感情を絡めると伝えたい事も伝わらないから、一旦おさまるまで待つ。それから落ち着いて伝えるようにしてる。
@user-bb8yd5gc5l
@user-bb8yd5gc5l 7 ай бұрын
怒らない 叱らない 注意しない と言う残酷性😊
@user-wm8vz7ym3k
@user-wm8vz7ym3k 9 ай бұрын
理想的ではありますね。感情を吐き出せる人には効果があるでしょう。溜め込む人は、大小様々な怒りを内に秘め、澱のように蓄積していずれ決壊します。感情の落とし所を学び、澱を散らす手段を見つけることが大切だと思います。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 9 ай бұрын
溜め込む、吐き出す、の繰り返し。それじゃ人生疲れるので、根本に向き合い少しずつ解決へ向かうと感情が小さくなり、いずれ理性でコントロールできるほど小さくなります。気長にーー
@shun-zj9kj
@shun-zj9kj 9 ай бұрын
…私は…怒った時は…寝るようにしてます…。そうすると…私…何であんな事で怒ってたのかな?と後から思います。 …それが…こちらの話しにあった、怒りのコントロールだったのですね…。お話を聞いていて、わかりました。最初は不貞寝から始まりましたが…今では習慣化して…毎日が平和です…😊
@user-fz6cg3oe2c
@user-fz6cg3oe2c 9 ай бұрын
実生活にもSNS社会にも当てはまる素晴らしい話
@user-on1zh9xq5d
@user-on1zh9xq5d 10 ай бұрын
その通りだと思いました。 怒りで感情がコントロール出来なくなり物にあたってしまいました。 怒りは、さらに増してヒートアップしました。 怒っている出来事に意識を向けず (とは言っても向いてしまうので何度も戻します)怒っている自分を認めて慰め怒りを過ぎるのを待ちます。怒りの大きさで何日もかかる時もありますが怒りまくってるよりは遥かに早く治ります。 ありがとうございます。
@user-mx8zo2en6u
@user-mx8zo2en6u 10 ай бұрын
地球🌏も怒りますガス抜き〜噴火〜 人間だもの🎇🎇💓
@__syunbu__N
@__syunbu__N 9 ай бұрын
人間は自然現象と違って、自己分析や理性により爆発を小さくすることが可能ですね🌝
@kobachi88833
@kobachi88833 9 ай бұрын
私が車で走行していると 道を譲り合ったり、ありがとうが無いなどを目にするととても気分が悪くなっていました。 そんな変える事のできない事に対していちいち怒っている自分が嫌で、 怒らない自分になりたくて 自分なりに決め事をしました。 平常心が心臓の辺りだとしたら、少し上に気分の良い場所を作りました。 嫌なものを見た時、その場所(心臓の少し上)へ戻れ❤と言う事で嫌な気分に負けずに気分の良い場所へ戻れるようになり続けています。 ありがとうを言えない、ありがとうがわからない人は、それを経験しているのだなと解釈しています。 まだまだ未熟ですが、沢山のことを見聞きして、自分の成長へ進めて行こうと思います。
@Type-Y
@Type-Y 10 ай бұрын
お釈迦様にはかなわねぇや🥴👍🇯🇵
@user-mx8zo2en6u
@user-mx8zo2en6u 10 ай бұрын
総てに〜達観されてる🌈心和みます💖
@yamachandesu
@yamachandesu 9 ай бұрын
手塚治虫『ブッダ』にも出てきた セリフの様な気がしました😮
@mikknroll
@mikknroll 9 ай бұрын
だね❤
@user-qw9we9lp2z
@user-qw9we9lp2z 9 ай бұрын
それが出来るのならもう誰も怒らず争いも起きず平和な世界が築けるでしょうね。 怒りの種はそこら中に転がっています。それら全てを受け流し無かった事にするなど不可能です。 理想を掲げるのは素晴らしいですがしっかりと現実を見る事も生きていく上で大事です。その上で怒りが発生するのは当然の事でその事に対して悪口を言うのも当然の事です。そうする事で悪い感情を外に吐き出して心の健康を保つ事も大事な事と思います。
@wingertaka
@wingertaka 10 ай бұрын
ケースバイケースですね。言わなければ更に窮地に立たされることはよくある話です。静かにしている人が一方的に被害を受けるものです。
@pocky5960
@pocky5960 10 ай бұрын
簡単な話です。 そんなところにいる必要はないので、去る。 これだけです。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 9 ай бұрын
受け流してスルーしてもよし、立ち向かうもよし、去るもよし、確かにケースバイケース。
@user-xn7nm8cc2p
@user-xn7nm8cc2p 7 ай бұрын
@@pocky5960抜けられない場所だから言っているのでは?家の近所、息子の同級生の親、舅姑その辺りは中々難しいと思いますよ。
@user-qt8gb1st8c
@user-qt8gb1st8c 9 ай бұрын
たしかに…沈黙することである程度は表にはでないでしょうけど…でも…相手から言われた言葉で自分の心が傷つくのでわ?…自分の心を守る方法を知りたいですね
@TGB256
@TGB256 9 ай бұрын
それができたら理想ですね 禅問答は現実には使えない
@lookstar6202
@lookstar6202 9 ай бұрын
怒りをやり過ごしただけで根本的な解決にはなっていないと思いました。 ただ、家族に迷惑をかけなくなったのは良かったと思います。
@harinezumigekikawa
@harinezumigekikawa 9 ай бұрын
毎日習慣にすることによって 怒らないのを癖にしていくんだぞ
@user-yl9hs1nb5y
@user-yl9hs1nb5y 9 ай бұрын
同感。 なぜ怒ったかを伝え、争いの元を解決しないで感情を抑えるだけだと恨みが残る。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 9 ай бұрын
自尊心の問題などに向き合い、根本の解決を考えながら、並行して行うことですよね。 この動画のやり過ごす方法だけではムズイとおもうよー
@user-ge3ny7sx1r
@user-ge3ny7sx1r 10 ай бұрын
1,000の戦いに勝つより自分に打ち勝つ方が良いです そうすれば誰にも奪われる心配は無いですから by仏陀
@user-oe1cr5oh1l
@user-oe1cr5oh1l 6 күн бұрын
はい。しっかりと心に刻みます。
@user-pn8ew9dq3p
@user-pn8ew9dq3p 9 ай бұрын
ありがとうございます。これが本当のことならこころから感謝します
@NEO-GRANZON
@NEO-GRANZON 9 ай бұрын
沈黙は金(きん)なり  という諺がある筈ですが真髄を語っていると感じました。 やはり神仏の教えは実に深いものであると感嘆するばかりです。 はじめてオススメに出ましたが今の当方に必要な巡り合わせと感じたので登録させて頂きます。
@yogo0428
@yogo0428 9 ай бұрын
えー?全然おさまらん。 次の日も次の日も毎日思い出して、思い出すたびにどんどんどんどんシコリのように固まっていって、忘れようとしても頭の中をグルグルして、それでもなんとか溜め込んでも、同じようなムカつくことが起こるとそれが何重にも重なっていって、どこかで決壊するわ。
@Saka68832
@Saka68832 10 ай бұрын
素晴らしい😢ありがとうございました。実践していきたいと思います。
@taikibrother
@taikibrother 9 ай бұрын
この動画で教えているのは所謂「6秒ルール」とかに近いものだと思いますが、なかなかそうはうまくいかない。 まず冷静になれるのではあれば最初から怒るまではいっていないし、実際に怒る時というのは自分が何とか我慢をしても、怒りを助長させる言葉や行動が相手から加えられる状況も多々あります。 冷静になれないから感情的になるのであって怒りの気持ちが強い時に冷静に自分を見つめるというのはかなり難しいことなのかと思いました。 自分も短気であると自認していて、この動画にあるような事を実践した時期もありましたがうまくいきませんでした。 個人的な経験では怒らないようにする1番の対策は「何にも誰にも期待しないこと」です。 何かに期待し誰かに期待するから、そうならない時に感情的な面が出てくるのだと思います。 最初から何も期待をしなければつまらない事でイライラせずに済む。 そして執着しない事です。価値観の異なる相手に自分の意見を分かってもらおうとする事はその最たるものです。 合わない人に対して労力を掛けるのではなく物理的に距離を置くこと。 個人的にはそれが精神衛生上もっとも効果がありました。
@user-xg8ti7cu4w
@user-xg8ti7cu4w 9 ай бұрын
ムッとして余計な事を言わないようにしても「怒ってる?ねぇなんで怒ってる?」ってしつこく聞かれると答えなくちゃいけなくなるしほっといて欲しいwww
@user-rf6fp9zd8v
@user-rf6fp9zd8v 3 ай бұрын
怒り、不満感、悲しみ憎しみなどを押し殺してその場は沈黙してやり過ごして忘れたように見えても、実はその時の感情は無意識に押し込められてフタをされたカタチになっていて、後になって忘れていた当時の思いがふと意識に上ってきたりする場合がありますね
@masasama5072
@masasama5072 9 ай бұрын
怒りは、恐怖や不安に対する防御反応と聞いた事があります。改めて私が恐怖や不安を感じる時を思い返してみると、その原因は経験不足と無知なのではないかと思い至りました。なので、学ぶ事で怒りは鎮められるのではないかと思います。
@sakurako1213
@sakurako1213 9 ай бұрын
反芻により、はらわた煮えくりかえる怒りには、どう対処できるでしょう。。。
@sin.5039
@sin.5039 9 ай бұрын
怒りを抑えると相手を傷つけないかもしれないけど自分が傷つきます。都度思い出して怒りを抱えたままになります。怒りを爆発させてはいけないと思うけれど、ため込むのもよくないと思います。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 9 ай бұрын
後で独りで怒りの原因に向き合い分析する、またはカウンセラーなど他人に話すことで言語化するなど、他責をやめて自己責任できちんと後処理することで少しずつ根本解決に向かいますね。
@my8739
@my8739 9 ай бұрын
でも本当の怒りって、相手に言いたい事を言ったとて消えるものでは無いんだよね…時には言い返してしまったことを後悔したり、結局は遺恨だけが残ることすら有る。難しい😢
@sakurako1213
@sakurako1213 9 ай бұрын
私がまさにそれです。 溜め込んだものに苦しんでます。。。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 9 ай бұрын
@@sakurako1213  深層分析することで根本から解決できる感情もあります。 または運動や涙活などで、直ぐに発散解消できる部分もありますよー
@yononakabakabakari
@yononakabakabakari 9 ай бұрын
凡人で笑う☺️
@rumiclk3455
@rumiclk3455 9 ай бұрын
沈黙しているときに内観しないと駄目なのよね。私も言いたいことが言えなくて恨みを抱えてたけど、自分の心のうちでは言いたいことをきちんと言ってるのね。それと同化するんじゃなくて、それを言ってる頭の言葉を見つめる。あー、こんな事思ってるのか。とか、何でここが引っかかるんかなとか。怒っちゃいけないわけじゃない。怒る自分を受け入れる。 喜びが怒りほど長引かないのは、きちんと自分の中で感じ切るから。怒りは感じちゃだめと思ってるから抑圧して、長引いちゃう。
@tommylark
@tommylark 9 ай бұрын
アンガーマネジメントの基本ですね。ありがとうございます。
@sm.3965
@sm.3965 8 ай бұрын
度を超えた怒りは、どうしようもない。 沈黙では対処できない。 それと、付け加えるなら怒りはその場で沈黙で我慢できるならそれで良いが、発散方法を探したほうがいい。単なる沈黙は自分にストレスという形で溜まっていく。それを処理しなければいずれ自分が病んでしまう。 耐えるだけにするのはよくない。
@user-kz2qv1wx3v
@user-kz2qv1wx3v 9 ай бұрын
この説は聞いたことがありますが、他にも争い事に巻き込まれない方法等を仏陀は一般の人々に生活の身近な比喩表現をして話すのがとても素晴らしい事で見習っています。
@ccc-wk8xk
@ccc-wk8xk 9 ай бұрын
溜めないように、で救われた気持ちになりました。
@ivantrekh7630
@ivantrekh7630 9 ай бұрын
直後に世界ニュース見てすっかり元通り、、、😢
@user-rb2ko3rz5h
@user-rb2ko3rz5h 10 ай бұрын
為になりました。お釈迦様ありがとうございます。🙏
@user-gs1nc5tb1x
@user-gs1nc5tb1x 9 ай бұрын
良い話を聞けた、さっそく実践してみます
@mugiyuzu8399
@mugiyuzu8399 9 ай бұрын
スルーが一番と黙ってやり過ごそうとして、結局長く引きずったことも何度もある。思い出し怒りは辛い。
@user-xn7nm8cc2p
@user-xn7nm8cc2p 7 ай бұрын
言ってやれば良かったって思いますよね。
@user-mx8zo2en6u
@user-mx8zo2en6u 10 ай бұрын
有り難うございます💐お釈迦様の色んなお話大好きです💐お釈迦辛い修行の中〜村娘スジヤーダがお釈迦様に暖かいミルク粥を差し上げ!目も窪み痩せ細りこんなんでは😆悟りの境地に至る事はできない〜と〜ミルク粥を食べ〜菩提樹の樹の下にお座りに成られた☘️🌈
@user-bj4vh5ci6g
@user-bj4vh5ci6g 8 ай бұрын
感謝します有り難う御座います
@user-vt6hl7tq3p
@user-vt6hl7tq3p 10 ай бұрын
お話し😊「ありがとうございました」 そうですよね、人の思い込みを消すのは、思い込ませること… 私は、言葉で怒りを止めました😊 「怒りは、身体を壊すよ」って その言葉で、嫌いだった母の介護を乗り越えました😊 思い込みや、言葉のエネルギーは、人の心を変えますね。
@user-mx8zo2en6u
@user-mx8zo2en6u 10 ай бұрын
人の心は時計の振り子のように3時に九時に振られますよね!!😂💓6時の位置に何もなかったように心を持って行けたら自分も心も傷つかずまた接する方も幸せかな!!そういう心を乗り越えることができた貴方は〜弥勒菩薩様の要素を持たれた方素晴しい💖❣️💕💐
@user-if9ne9sl5x
@user-if9ne9sl5x 9 ай бұрын
有難う。
@user-sr6tp7my9g
@user-sr6tp7my9g 8 ай бұрын
有難う御座います。
@user-rs5ef1zi3i
@user-rs5ef1zi3i 9 ай бұрын
保管状態の悪いであろう小瓶に入れられた水を、たった数滴とはいえ薬と騙されて一週間もあいだ、口に含まされて飲み込んでたと思うと、それだけで怒りがこみ上げてきそうなんだが、、、
@romeo-bk4lq
@romeo-bk4lq 9 ай бұрын
怒りは自分の考えが正しいと思う心が引き起こすんだよね、本当に自分だけが正しいのか正しいとしても何か対処法があるのではないかと考える事によって怒りの感情を収めることが可能だ、それができないから腹が立つんだよって思うだろうがイラって💢ってきた時に深く息を吸い込んでゆっくり吐くコレを繰り返すだけで少しはマシになる。 腹が立って他人に文句を言ったりした時に後で後悔した事は誰しもあると思う、早く冷静になった方が自分も楽になる。
@wind239
@wind239 9 ай бұрын
言葉には気をつけないといけないですね!
@user-gw1fq4fy3z
@user-gw1fq4fy3z 9 ай бұрын
私は素直では無いのでしょうか。理不尽に感じる事にも怒りが湧いている時我慢して黙ってばかりいたらストレスで自分が壊れてしまいそうになった事があります。人を大事にする前に自分を大切に、時にはわがままや甘えてもいいと思います。
@map-of-life
@map-of-life 9 ай бұрын
素晴らしい正直なコメントありがとうございます。 動画の説明が不十分で申し訳ありません。 我慢するというのは良くないです。正しくは、心の中で怒っている自分を、受け入れてあげて、ただ観察して、怒りが静まるまで、待つことです。 怒りが川の流れだと思ってください。抑えることは難しいですが、私たちに出来ることは観察することです。 怒ることは自然なことです。おっしゃる通りご自身を大切にするということは、大事なことです。
@user-gw1fq4fy3z
@user-gw1fq4fy3z 9 ай бұрын
返信ありがとうございます。昨日のコメントは実はタイムリーで職場で大変失礼な態度をとった後輩に注意するつもりが更に失礼な態度だったために怒りをぶつけてしまって、でも結果はおそらく彼女には何も刺さらなく、怒られた嫌な時間でしかなかったと思います。 それとは別なんですが、私には認知症の両親がいて、毎日していた事が出来なくなってしまった時つい大きな声を出したり、言わなくてもいい事まで言ってしまって、シュンとさせてしまって反省したりを繰り返しています。怒っても何もならない事は分かってるんです。自分かこれ以上嫌な奴にならないようになりたいです。
@kaocodancer9190
@kaocodancer9190 9 ай бұрын
絵と声に癒されました
@user-jd8us5hs8j
@user-jd8us5hs8j 10 ай бұрын
お釈迦さまは、実に知恵がありますね〜対機説法の名手。
@user-lv6fm7bm7i
@user-lv6fm7bm7i 8 ай бұрын
ありがとうございました🙇
@user-xj9er1tf8s
@user-xj9er1tf8s 9 ай бұрын
今日から実践します!
@user-ug6bh9vj1u
@user-ug6bh9vj1u 7 ай бұрын
セドナメソッドに似た考え方ですね?好感持てます。 有り難うございます。
@merrytaka67
@merrytaka67 9 ай бұрын
喜怒哀楽はいいんじゃないでしようか?
@user-lu4mn7uz2z
@user-lu4mn7uz2z 8 ай бұрын
怒ってもいいけど 罪を犯してはならないと思います。 怒りの感情をずっと持ち続けることは危険だと思います。
@user-gz1kk4ki9k
@user-gz1kk4ki9k 10 ай бұрын
必要に応じて怒らないと舐められるから おとぎ話としか思えないなあ
@user-xm4hq5yr9c
@user-xm4hq5yr9c 7 ай бұрын
相手に分かってもらいたいという甘えを捨てれば、怒りはありません。なんと言われようと動じなくなりますよ。
@user-xn7nm8cc2p
@user-xn7nm8cc2p 7 ай бұрын
分からないの分かってても自分の感情ぶつけると自分が楽になるからね。じゃないと相手の毒でやられてしまう。 打ち返して相手の毒にしてやらないと気が済まない。
@user-lj4el1bd9l
@user-lj4el1bd9l 9 ай бұрын
初めてこの動画を効果あるかな?と半信半疑で見てみたら凄くいい人生のためになる動画でした‼️本当にありがとうございます❗
@user-ol3hm2lc8o
@user-ol3hm2lc8o 9 ай бұрын
深呼吸で収まる怒りと、そうではない怒りがあると思います。すぐに怒りが爆発して余計なことを口走って後悔するタイプの人には良い方法だと思います。しかし、理不尽なことをされても我慢するタイプの人は、それをやると山上容疑者じゃないですけど、貯め込んだ怒りがとんでもない形で爆発するんじゃないかと思います。
@guupapa
@guupapa 7 ай бұрын
良い動画
@juri1788
@juri1788 9 ай бұрын
たしかにそうですね。 実践していきます。
@user-bi1qn6mh1c
@user-bi1qn6mh1c 9 ай бұрын
怒りは数分間我慢していれば収まってきます🤗 その数分間我慢できるか、他にいい方法が無かったか考えれば余計な事を言わずに済みます 雄弁は銀、沈黙は金です🤗
@sirumiso4115
@sirumiso4115 9 ай бұрын
実は水でした、で怒りはじめるとか思ってしまった。 という冗談はさて置き、沈黙はお金になるという言葉もありますしね。でも感謝は言ったほうがいい。 謝罪は基本したほうがいいけど時と場合によるらしいと聞きました。
@user-un5zq5ub5l
@user-un5zq5ub5l 10 ай бұрын
怒りの時の心のコントロール。 沈黙することができれば成功だ🤔 沈黙している時に その件に対して 考えない、思わない、気にしない… それがコントロールだ🤔 さらに、眼の前の現実は一秒過ぎれば過去だ、そして記憶となる、その記憶は時間とともに消えていく。 現実とは消えて無くなるものだとも言える🤔 そんなものに振り回されるのはバカげた話しだ🤔 しかしいつまでも 心にへばり付く出来事に嫌な思いをする事もある、 それを持ち越し苦労と言う、でも 過去の苦悩は、苦悩として持ち続けるのはやめよう。 その苦悩から教訓を得て、その教訓こそ持ち続けてもよいと言う事だったな🤔
@user-mx8zo2en6u
@user-mx8zo2en6u 10 ай бұрын
素晴しい!沈黙は金なりダイヤモンド🎇言って聞かせて頂き感謝です🙏🌈
@user-mx8zo2en6u
@user-mx8zo2en6u 10 ай бұрын
明日に向かってゴーゴーゴー🥳💐
@punico8433
@punico8433 10 ай бұрын
ありがとうございます!試してみます( ¨̮ )
@sakinichisake9019
@sakinichisake9019 8 ай бұрын
怒りが発生したら「これは最善になる為に必ず必要な事」と100%思い込んで下さい。 怒りが発生する度に必ずそう確信してください。 必ず最善の結果になりますから👍
@user-he5kn8vy3o
@user-he5kn8vy3o 9 ай бұрын
瞑想みたいなのをすると良いんだろうな。今度嫌な事を思い出した時とかに、忘れなかったらやってみよう。
@user-ef5vm6io5r
@user-ef5vm6io5r 9 ай бұрын
こんばんは。初めて拝聴しました。物語に出てくる、気難しい女性は、私とそっくりだと思いました。怒りの感情のコントロールの難しさを、日々痛感しています。「怒りの感情を減らせれば、もっと平穏に生きられるのに。」というふうに。今、ヒントに出会えた気持ちでいます。ありがとうございます。
@y-61vqyh
@y-61vqyh Ай бұрын
良い勉強になりました。視聴して良かったです! ありがとうございます。
@mika9027
@mika9027 6 ай бұрын
良いお話しですね。けれど、仏陀は本当に男性だったのだろうかというお話しをされる方もいらっしゃるようですので、そのうち仏陀など存在しなかったことにされるかもしれませんね。愚かな人たちは救いがたいので、そういう話しは聞かなかったことにします♡気持ちよく過ごすために、深呼吸をして、気持ちを整えたいと思います♡
@user-wz2ou8ww6g
@user-wz2ou8ww6g 10 ай бұрын
お話の女性のように「怒ると自身も傷つく」事がわかると 「なら自分の為にも相手の為にも怒らない」という気持ちになりますので それでも良いかと思ってます
@map-of-life
@map-of-life 10 ай бұрын
そうですね。仰る通りかと思います。
@user-wz2ou8ww6g
@user-wz2ou8ww6g 10 ай бұрын
@@map-of-life 誤解なされないように補足だけさせて頂きますね、私が書いた怒らない方法は決してお釈迦様の仰られた事を否定するもではなく、あくまでも自分が思ってる「怒らない方法」の一つに過ぎませんのでご安心ください
@user-em7zm7ne5v
@user-em7zm7ne5v 9 ай бұрын
確かにすぐ怒る人ってその場の感情で思ったことを全て口に出して結局後悔する事になる人が多かったな…
@user-pg2wb4vk9x
@user-pg2wb4vk9x 9 ай бұрын
怒りは二次感情ですからね
@wildborn9975
@wildborn9975 10 ай бұрын
要は腹を据えろってことですね
@user-fq9jn8ep6z
@user-fq9jn8ep6z 9 ай бұрын
ありがとうございます😂今まさに怒りがありました。 沈黙して深呼吸します😤おさまれーおさまれー。 黙ってるだけで吸収だけでなく 深呼吸で吐き出すのですね? 溜まりっぱなしではなく吐き出す。 納得出来ました
@redcomet548
@redcomet548 9 ай бұрын
怒っている時には興奮して呼吸が乱れていますよね。 先ずは深呼吸をして呼吸を整えて、静かにする事を心がければ良いのかな。
@user-sf2qw6yh2c
@user-sf2qw6yh2c 9 ай бұрын
う~ん、学ぶことですね~♪❤
@pico0617
@pico0617 9 ай бұрын
怒ってるって事じゃなくない?怒ってる気持ちのもっと深い部分には悲しいとかそういう気持ちの方が多いと思うんだけど。ただのムカつくって事だけなら誰しも悩まないと思う。
@user-gm8eh4uj6c
@user-gm8eh4uj6c 9 ай бұрын
だからSNSでは論争が絶えないんですよね……沈黙という方法を使えないから
@user-is6vv1ut5j
@user-is6vv1ut5j 9 ай бұрын
ありがとう、あなたも幸せでありますように…。
@user-cx2mu5gw7f
@user-cx2mu5gw7f 10 ай бұрын
難しい😅 沈黙して溜め込んでイラついて爆発しそう😢 相手に酷い事は言わないようにはしますけどカチンときて相手から逃げますね。
@mizumon
@mizumon 10 ай бұрын
そんな奴なんか爆発に巻き込んじゃえ
@user-cx2mu5gw7f
@user-cx2mu5gw7f 10 ай бұрын
@@mizumon ありがとうございます。 相手を巻き込んだ爆発はしません。 相手と同じ次元だと自分の成長に繋がらないので。
@user-mx8zo2en6u
@user-mx8zo2en6u 10 ай бұрын
相手に醜い事は言わないよう〜〜と思われてる💓もうその思いやりの心だけで素晴しい中々出来ない事❣️観音様💞
@user-cx2mu5gw7f
@user-cx2mu5gw7f 10 ай бұрын
@@user-mx8zo2en6u 仏様や観音様や神様の領域に慣れたら。 人間の中では天皇家の領域かもですね。 あんなに周りの方を笑顔に出来て幸せな気持ちにさせれる方々って。 とりあえずは毒を吐かないように。願わくば相手の毒を癒せる言霊をお返しして気付いて頂けたら幸いですね。
@user-tp4im6bv5s
@user-tp4im6bv5s 9 ай бұрын
こういう薬の使い方好き。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 9 ай бұрын
たしかプラセボ効果ですね
@user-gq8nt3hg1t
@user-gq8nt3hg1t 9 ай бұрын
ストレス溜まって、いつか爆発しそうw 程度問題もあるけど、愚痴や怒りって精神的排泄行為みたいな側面もあるから適度に口にする方が健康的かなと。勿論、のまれてしまうほど、怒りや不満を暴走させても良く無いけど。
@suzumefukurou6919
@suzumefukurou6919 9 ай бұрын
本当はただの水ですといったらぶちギレられそう
@user-qu6tf5db1z
@user-qu6tf5db1z 9 ай бұрын
…変な液体じゃあ無くて良かった……😰
@user-bl8iv5vc8v
@user-bl8iv5vc8v 9 ай бұрын
怒りっぽい人は所有物が怒りっぽい環境になっています。感覚収納したり詰め込み収納したりなにかに使えると物を捨てなくなって物だらけの家で住む人は怒りっぽい。だから怒りコントロールは物をとことん減らす。分別収納しきる。家を綺麗環境を維持すだけで理性的に考える人になる。所有物とそのオーナーの感情の様子は相関関係あり。これに加えて温泉サウナが良いを定期で行けば怒らない人が出来上がります。私の統計と経験談です。そもそもの指摘だから伝わる人に伝わるだけで良いです。
@roufukumiya
@roufukumiya 9 ай бұрын
やっぱブッタとは合わないわ。怒りの本質を見ようとせず、怒りという感情を押し殺して無かったことにするのは果たして悟りと言えるのか?その人が何に怒るのか、どうして怒るのか、向き合い、その上でその怒りは本当に必要な怒りなのかと自問自答するのが真の成長に繋がると思う🤔
@map-of-life
@map-of-life 9 ай бұрын
素晴らしいご意見ですね。 この動画では、このような方法をブッダは説明していますが、怒りの本質を深く分析して、その根本を解決する方法を説いたのが仏教です。 他の動画なども見て頂けると、質問者様の考えにも一致するものがあると思います。
@roufukumiya
@roufukumiya 9 ай бұрын
@@map-of-life ご丁寧に返信ありがとうございますm(_ _)mですが、すみません。既にいくつか観ていますが、どれも首を傾げるものばかりだったので、仏教が根本的に自分に合わないのだと思います。
@user-mu6gk6yw9z
@user-mu6gk6yw9z 9 ай бұрын
一時的には良いですが、後々また沸々と沸き上がって来るのが怒り。 その元を絶ちきれば完全にコントロールできるでしょう。 怒りも必要な感情ではある。
@user-tx4ti5nm8t
@user-tx4ti5nm8t 9 ай бұрын
そうやって人からもらった薬簡単に飲まない方がいいと思うよ。
@1582t
@1582t 9 ай бұрын
この対処法やってみたいんだけど相手が顧客であっても有効とは思えないんだが応用方法あるかな。 沈黙=シカトになるんだが
@SuperHiro1969
@SuperHiro1969 9 ай бұрын
ネット世界も何もしないのが一番平和
@yuta2589
@yuta2589 9 ай бұрын
動物を虐げている人間に対しての怒りや憤りは消えない。落ち着くこともない。しかし声を荒げたところでなにも解決しないのも分かっている。どう考えても暴力的なバカでしかないと思う相手にしのごのと時間を費やすことが無駄。 淡々と、エネルギーを掛けたいものに注ぐだけ。
@skekhtehuacso6769
@skekhtehuacso6769 9 ай бұрын
目からウロコ。 ときどき過去のことを思い出して怒りがこみ上げ、叫びたくなる。 そんなとき「俺だっていっしょうけんめいやったんだ!」と言ってしまうのが口癖でした。 でも黙っていさえすれば、いつか必ずおさまりますね。 実践してみようと思います。
@user-ly8vu2fo4n
@user-ly8vu2fo4n 9 ай бұрын
全ての物事には、陰と陽の力が働く。   "静"は陰。"動"は陽。 "柔"は陰。"剛"は陽。 "止"は陰。"進"は陽。   落ち着きがないなら、止まれば良い。 やる気が出ないなら、動いてみれば良い。   それが、仏の教え。
良い人が損をする理由 | 救いを求めた王とブッダ
8:45
人生の地図
Рет қаралды 405 М.
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 6 МЛН
Cool Items! New Gadgets, Smart Appliances 🌟 By 123 GO! House
00:18
123 GO! HOUSE
Рет қаралды 17 МЛН
Who has won ?? 😀 #shortvideo #lizzyisaeva
00:24
Lizzy Isaeva
Рет қаралды 65 МЛН
呼吸の秘密 | 仏教の教え
14:02
人生の地図
Рет қаралды 110 М.
【舐められます】他人に言ってはいけない7つの事 | ブッダの教え
16:19
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 353 М.
プライドを捨て、怒りを制する | 仏教の教え
8:06
人生の地図
Рет қаралды 68 М.
うつ病を治す | ブッダの教え
11:30
人生の地図
Рет қаралды 74 М.
【ブッダの教え】今すぐ苦しみを手放す方法【人生論】
19:01
ブッダの教え1日1話
Рет қаралды 10 М.
まともな人が孤独(ぼっち)な理由 | ブッダの教え
14:36
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 467 М.
嫌な人への対処法 | 仏教の話
7:14
人生の地図
Рет қаралды 34 М.
沈黙すべき5つの状況 | 仏教の教え
18:56
人生の地図
Рет қаралды 35 М.
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 6 МЛН