女性の不安障害

  Рет қаралды 170,013

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
オンライン自助会、家族会もやっています
/ @masudatherapy
【プレミアム放送時のお願い】
チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。
◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
◆気になるニュースを募集中 forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6
◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
amzn.to/45IJNFB
amzn.to/3ODfOqW
◆2nd Chはこちらから youtube.com/@wasedamasuda?si=...
◆益田のAI:GPTsはこちらから chat.openai.com/g/g-F3vsvlW7J...
#精神科医 #益田裕介 #オンライン自助会
00:00 OP
01:48 女性の脳
03:05 不安を感じやすい脳
05:15 生い立ちの問題など
07:41 質問
08:53 どうすれば良いのか
益:女性の不安障害について、どういうものかということを考えてみようかと思います。
心は脳です、いつも言う通り。
ということは、女性であるということと不安を感じやすい体質だということですね。
不安な脳というのが生まれつきの問題としてあるのではないかな、と。
こういう人だから生い立ち的な問題もあったりします。あと状況。
これらを分解して考えていく。
脳というのは、不安を感じやすい脳、女性の脳ということを考えていくと、つまり心は脳だから「DNA x 記憶 x 状況」ですよね、いつも言っている通り。
不安障害だったら、どういう風に分解していけばいいのかということを実際やってみようかなと思います。
■女性の脳
遺伝子レベルで決まっている脳の構造上、女性の脳みそはどういうものなのかということです。
女性の脳は男性の脳とどう違うのかというと、まあ当たり前ですけど、女性ホルモンが多いわけです。
女性の脳というのは、女性ホルモンの影響を受けやすい脳ということです。
当たり前と言えば当たり前です。
性周期があるということです。性周期の影響を受けるということです。
それがひどい人だとPMDDやPMS、月経前気分不快症と言ったりするんですが、あと出産前後にうつになってしまう産後うつというのもあります。
性周期によって感情が乱されやすいというのが女性の脳の特徴です。
男性にはないところでもあります。
ひどい人だとPMDDもあるし、不安障害の人もPMDDには満たないけれど、影響を受けやすい人というのも結構います。
■不安を感じやすい脳
あと、もともと不安を感じやすい脳というのもあるわけですよ、体質として。HSPみたいなね。
脳みそというのは精神科に関係あるところだけいうと、大脳皮質の前頭葉と呼ばれるものと、大脳辺縁系と呼ばれるところの近くの側坐核、扁桃体、そして海馬(記憶に関係するところ)があって、脳幹というところなんです。
本当は違うのですが、わかりやすく説明するために言いますけど、基本脳は三層構造でできてると言われています。
一番奥にあるのが脳幹と呼ばれるもので、脳幹というのは心臓の動き、お腹の動き、いわゆる生命活動に必要な情報を扱っている部分です。
その周りに一個あるのが大脳辺縁系と呼ばれるもので、感情に関係するところ。
生きるために必要な感情や快楽を感じたり、不安を感じ、不快を感じたり、記憶に関係するところ(海馬など)、それが大脳辺縁系と呼ばれるところで、脳幹に被さっています。
その上にもう一個被さっているのが大脳皮質と呼ばれているもので、いわゆる理性的なところ、人間らしい脳のところなんです。
不安を感じやすい脳とは何かというと、この不安を感じる、不快を感じるこの扁桃体というものが、普通の人よりも発達しているというか、過剰に動きやすい脳ということなんですね。
生まれつきそういう人だということです。
だから女性の不安障害とはどういうものかというと、
女性の脳ですよ、と。
女性ホルモンの影響を受ける。
生まれつきこの扁桃体が過剰に動きやすい、不安を感じやすいのということになります。
■生い立ちの問題など
こういう人たちなので、家族も不安障害だったり、学生の間で不安だからということでいじめに遭う、気が弱そうに見えるからいじめに遭う、色々なものが生い立ちの問題としてあったりします。
家族が不安を感じやすいからアルコール依存症の人がいたり、不安を感じやすい人たちだから宗教二世、宗教が深く入り込んでいた、PTSDがあった、うつがあった。
あと気が弱いのでいじめに遭ってた、嫌がらせを受けていた子も結構多かったりします。
状況としては普通に働いている人もいますけど、バイタリティが弱かったり。
疲れやすいからね、そもそも。
あとは現代だと女性の社会進出というのも結構問題となっていて、男性と同じものを求められている。
男性と同じように働かなければいけない、なのに家事や育児もやらなければいけないということで、板ばさみになっているということが多かったりする。
普通じゃなければいけないと思っている人が多いんですよね。
全て50点というか60点というか、やらなければいけない。
でも、そんなの無理じゃないですか、これもできて、あれもできて、なんて。
仕事もできて、家事育児もできて、旦那とも仲良くて、趣味もできて、美容もできて、みたいな。
全部が満点を目指したがるから、どれか一個は絶対うまくいかないわけですよ、そんなにたくさん項目があれば。
そこに対してすごく不安を感じるというのがあったりします。
あと自己責任論の社会じゃないですか。
自分が悪いと思っていることも結構多いなというのが、現代社会の観点からだとそう思います。
SNSと普通。子どもがうまくいっていないんじゃないか、普通主義というか普通信仰というか。
そういうのが女性の不安障害でよく扱うテーマかなという気がします。
■質問
こんな感じですけど、何か質問とかありますか?
池:まず、その状況というのは、先生が臨床で、やはりそういう類型というか、方々に出会われたということですよね。
益:うん、こういうのが今、女性の不安障害でよくあることだし、状況とかこういうところが精神療法としてはよく扱うテーマではあります。
池:今風という言い方は適切じゃないかもしれませんけど、やはり女性の社会進出みたいなところは結構社会問題化してるような気は何かします。
私はビジネス書の編集者というのもありますけど、すごくそこで悩んでる方というか、男性も悩んでるんですけどね。
女性も求められる立場と色んなものを両立しないといけないとか。
男性上司とか男性部下との関係とか、たぶんすごい処理しないといけないことが増えてるような感覚はありますね。
益:うんうん、まあそんな感じですね。
じゃあ、こういう人たちはどうしたらいいのかというと、休む。
まず休むのが大事です。きちんと寝るというのは大事です。
やらないことを決めるというのは大事です。丁寧な暮らしを目指さないというか、ズボラでいいというか。
そういうのが一個ある、と。
で、知識の整理が必要ですね。学びや整理が必要だったりする。
疲れにくい考え方にしていく、完璧主義をやめる。
そういうことになります。
あとマインドフルネスを身につける。
寝ててもOK。人目を気にしない。
そういうのもあったりするし、かと言って女社会というのは男の人とはちょっと違うから、完璧にそういうのを無視するというわけにもいかないし。
あとは薬物療法としてはSSRIという抗うつ薬を使ったりします。
SSRIを飲むことで、扁桃体が過活動になりにくくなるんですよ。
池:抑えるみたいな?
益:抑えていく。だから飲み続けたりするし。
あとはパニックになってしまう、過呼吸になってしまうときは、頓服としてベンゾ系の薬を使ったりします。
それが治療法だったりします。
これが悪化してうつ病になったりすると、うつ病の治療をしていく。
場合によっては手帳や障害年金を受領することを検討する。
手帳は通院から半年後。税金がちょっと安くなるんですけど。
年金は初診から1年半後に取れるので、こういうのも検討するとかあったりします。
ただ、病名が不安障害だけだと年金が取れないので、うつ病が合併しているパターンなど、そういうのを検討したりはします。
あとは不安になりやすい人ということで、現代的には発達障害と関係していたりするときがあるかな、と。そんな感じですね。
整理するときに、部屋の片付けが苦手な人は整理苦手なんですよ、頭の中の。部屋と同じなので。
部屋の片付けが苦手な人は頭の中の片付けが苦手だったりします。
あとは作文が苦手な人、レポートが苦手、自分の意見を言うのが苦手な人というのは、疲れにくい考え方にしていくというか、作り上げていくことが苦手だったりします。
ここら辺は結構リンクしていたりするかなということですかね。
何かありますか?
池:不安障害というのは基本的には、例えばいじめとかの被害者側になるものなのか、加害者側になるというケースはあまりない?
益:いや、加害者側もいるんじゃないですかね。でもよくいるのは、いじめられる側ですね。
こことここが海馬が結びつきやすいんです。
そうするとトラウマとして残ってしまって、PTSD様になることもあるし。
不安だからということで、快楽に逃げるということもあるんですよ。
不安を解消しようと思って買い物をした、不安を解消しようと思って美容整形したと言うと、快楽と結びつくので依存症になったりします。
そういうも不安障害からまた次の病気が悪化していくこともよくあったりします。
不安障害の仲間で社交不安障害があるんですけど、対人不安があるからアルコール依存症になってしまう、対人不安があるから、結局PTSDみたいな状況の方もあるんですね。
そこら辺も繋がってたりしますね。

Пікірлер: 186
@poplar7982
@poplar7982 8 ай бұрын
女性は子どもの頃から、完璧とか普通でいること、いい子でいることを求められる気がします。男の子が部屋散らかってたりしても、男の子だからしょうがないよね、で済ませられるけど、女の子は片付けができないなんて、と言われて。私の幼少時代だけなのかな。 不安を感じやすい脳なんだとは思います。考えすぎ、気にしすぎとよく言われます。なんで世の中の人はこんなに不安にならなくても生活できているのか、わからないです。
@Lydia-ni8mc
@Lydia-ni8mc 8 ай бұрын
女性の不安障害の解説、ありがとうございます。 部屋の整理が苦手な人は頭の整理も苦手というのはすごくよくわかります。 私は部屋の整理が苦手ですが、自分なりに何とか整理できた時は頭の中もスッキリしています。 逆に散らかっている時は頭の中もぐちゃぐちゃなことが多いです。
@ichigoa9845
@ichigoa9845 7 ай бұрын
不安感が強いです。 一人でいるのが一番落ち着きます。 最近の世の中は自己実現に傾き過ぎてる、男女共に多くを求められ過ぎてる気がしてました。 だから余計に自己肯定感が下がってありのままの自分を受け入れて愛せずにいました。 「普通」って言葉が苦手です。 そのせいで他人と一緒にいるのが不安で苦しい。世の中が理想としてる自己実現してる強い自立した女性に自分はなれてないし、これからもきっとなれないから。「普通」になれない自分が苦しい。自分の考え、気持ちを先生が上手く言語化してくださって嬉しいです。 自分を許し受け入れられないから他人に対しても厳しく多くを求めてしまいます。 いつか理解者が出来ると良いなと思います。そして、自分も相手の良き理解者になれるような人間になりたいです。
@uuu_liii
@uuu_liii 7 ай бұрын
不安障害持ちで、正社員じゃないとダメだと家族に言われ続けていた結果、自分に合わない仕事ばかりで全く続きませんでした。全部頑張らなくていいという言葉に凄く安心して泣きそうになりました。ありがとうございます。
@user-bv5cs8jr4l
@user-bv5cs8jr4l 8 ай бұрын
ホルモンバランスによる心の乱れは小学校高学年くらいから現れるので、周りの大人がしっかり理解してあげてほしいですね。『生理くらいで』とか言われるのが一番つらい。
@majoms
@majoms 8 ай бұрын
こうやって淡々と説明してもらえると感情的になってる自分も冷静になってちょっと安心できます。なぜか泣けてきました(笑)  被害者意識強いのに全部自分が悪いんだで解決しようとしてしまい、周りにも迷惑かけている気がしてときどきパニックになります😢
@bishi.4637
@bishi.4637 7 ай бұрын
パニックになって全然眠れません。過去にどんどん遡ってしまい、苦しいです。
@to-kichi
@to-kichi 8 ай бұрын
先生、解説ありがとうございます。 自分は、自分の意見(軸)があるけれど女性特有の付き合いの中、「空気読み」をしなくてはいけないため、それを抑えていつも辛くなります。 親友と一緒にいる時はすごく安心できますが、家族や会社の人間関係で疲弊します。 もう少しズボラでいたいです。空気読み過ぎても、相手からよく思われないことも多いので、止めたいです。
@chc299
@chc299 8 ай бұрын
私も女性で不安を感じやすいので、今回の動画は心の支えになりました✨ 祖母や母も不安を感じやすい性質で、遺伝もあると思います。
@user-br7zt7rg3o
@user-br7zt7rg3o 8 ай бұрын
自分はそう極性障害に乳ガンや甲状腺などのいろんな病気を煩いここ最近不安状態が凄いです。私もホルモンバランスが影響してるのと子供の時のトラウマから母親が借金から父親と喧嘩して逃げて数ヶ月帰って来ないなどやいじめられたりまともな人生ではなかったです。今も誰かが大丈夫と言ってくれても言い知れぬ不安が襲います。怖いです。うちに隠りたいです。外に出たくないです。
@user-rh5lo9in8z
@user-rh5lo9in8z 8 ай бұрын
不安障害を解説していただきありがとうございます。先生の説明をひとつひとつ、納得しながら自分に照らし合わせ聴かせていただきました。自分に当てはまる事ばかりで、なるべくしてなった病気だと感じました。私はいじめられた側でした。心に残る嫌な思い出は60手前の歳になっても、嫌なものは嫌です。家族との繋がり、普通と思っていたら、社会に出てみれば普通ではなかったことに気がついたり。益田先生のお話、本当に聴けて良かったです。ありがとうございました。
@user-ji2tk5nq4s
@user-ji2tk5nq4s 8 ай бұрын
先生が説明していたこと殆どが自分の悩んでいることと合っていたのでわかりやすく納得し、完璧でなくてもいいことに安心しました。ありがとうございました。部屋も片付けられないし、こういうコメントも考えるのもとても苦手です
@user-ue2iw3ug8g
@user-ue2iw3ug8g 8 ай бұрын
私自身は男性ですが、運動神経が極端に悪く、泣き虫で幼少の頃からいじめの対象になっていました 母も不安が前景にある気質で(精神科の診断は受けていない) そこらへんが遺伝したのかな、と考えています 私自身は不安が強いので、いじめの対象になりやすく双極症しました 男性なのにスゴく勉強になりました ありがとうございます
@To-infinity-and-beyond.
@To-infinity-and-beyond. 7 ай бұрын
心が疲れる、っていつも思ってたけど、脳が疲れてるのかと納得でした。たしかに常に不安感を感じ戦いながら生活してるから、ただ生きてるだけでも人より脳を使ってるなと思います。そう、だから身体が疲れたというより、脳が疲れて1人になりたいし、静かに休みたい😂
@user-tu7vc7ff9d
@user-tu7vc7ff9d 8 ай бұрын
益田先生、いつもありがとうございます。 女性は性的被害のターゲットにされやすいので不安が多いのもあると思いました。幼少期から家庭内でも学校でも道端でもそういった事は起こっているのに、ほとんど表沙汰になってないと思います。
@user-wo4yl1um4g
@user-wo4yl1um4g 8 ай бұрын
パニック障害とうつ病を患っています。益田先生の説明を見て合点がいくことだらけでした。 幼少期からなのことを思い出すと当てはまっていることばかりでした。
@user-flflvn
@user-flflvn 8 ай бұрын
普通信仰あるあるです。ひとつでも上手くいかないと全部ダメな気持ちになります。項目がいっぱいあれば全部がうまくいくわけがない〜言われれば、そうです。 だからといって自分には落とし込めない、欲張りですよね。やることをすくなくする〜これが全くできない。むしろ増えている。でも家事全般できていません。 ダメダメです。 丁寧な暮らし〜ほど遠い現実です。なのに、外側だけとりつくろっています。つくろいきれるものでもないのに。現実を認められないってことです。疲れます。 睡眠〜少しだけ改善の兆し。
@user-cg8kp9fu8b
@user-cg8kp9fu8b 8 ай бұрын
いつも分かりやすい動画ありがとうございます。いろいろと繋がっていることに愕然とし、納得しました。 私には幼少期のトラウマがあり、不安が強く、被害者意識になってしまう。苦ししいので考え方を変えたい。楽に生きている人が羨ましいです。
@Bui-Tun
@Bui-Tun 8 ай бұрын
以前から拝見していましたが、コスメティック田中さんとの回を見て益田先生も人間なんだなぁと好感が持てました! いつも配信ありがとうございます🙏 今日も生きるの頑張ります!!
@user-yp3fn3gh6i
@user-yp3fn3gh6i 8 ай бұрын
長年通院、服薬もしてる当事者なので興味深く拝聴しました またこのテーマを扱ってくださると嬉しいです
@mei0514n
@mei0514n 8 ай бұрын
動画ありがとうございます☕️ 脳の仕組みのお話が、わかりやすかったです。 SSRIが、扁桃体の過活動を抑えてくれるのは、知らなかったので、勉強になりました。 今の私は、色んなことから逃げてしまっているけど、何より一番は、自分を責める自分から、逃げているのかも、知れないな、と、感じました。 向き合えたら、変われるだろうか.. それが、「疲れにくい考え方にしていく」っていうことなんでしょうか、、 「快楽で解消してしまう」依存症から、抜け出したいです。
@user-jg1zu9zq6e
@user-jg1zu9zq6e 8 ай бұрын
心配症、完璧主義、部屋の片付け、作文苦手 当てはまってます 免許取れましたけど運転は人を殺す恐怖があって乗れません。 (教習は教官がブレーキを踏める安心感があった) こんな精神的疲労や行動力低下を促進する思い込みから解放されたいです
@aw-zk9xu
@aw-zk9xu 3 ай бұрын
私のことかと思う。一緒です。
@user-on6yy8ge1c
@user-on6yy8ge1c 29 күн бұрын
まったく同じです。 夫からは免許あるなら普通に運転すればと言われ、理解できないといわれますが、全てのことが不安要素になるし、本当に怖いし、苦しいですよね。
@hasunohana2010
@hasunohana2010 8 ай бұрын
4年半前に旦那さんが病気で亡くなり、色々な手続きが終わった翌年から体調不良が出始め婦人科で更年期障害と言われたので、今は漢方薬とエクオールを飲んで落ち着いています。半年前から生理が無くなったのであと2、3年?しばらくは更年期障害でこんな感じなのかなと思ってます。私も部屋の片付けがすごく苦手でしたが、2年前から断捨離を始めて随分と片付きました。まだ途中ではあるのですが、頭の中がスッキリして、断捨離する前までは本が読めなかったのですが読める様になりました。KZfaqも観れなかったのですが観れる様になり、益田先生の動画に1年前に辿り着いてそれから勉強させて頂いています。子供の言っている事が余り理解出来ずよくぶつかっていたのですが、私も発達障害の傾向があると子供の主治医に言われてから自覚して言葉に気を付ける様になり、今はほぼぶつかる事が無くなりました。少しずつ良い方向に向かっているとは思いますが、私の体調不良と子供の発達障害の問題はあるので、これからも無理はせずにいけたらと思っています。
@user-nv1cf4er1e
@user-nv1cf4er1e 8 ай бұрын
親の病気から子供の独立で空の巣のようになり、今まで段取り良く?こうでなきゃという思いで生活してきたので、気づいたらこれからの生き方に対しての不安感が酷くなりアルプラゾラム、ブロチゾラムを飲んでいます。分かりやすい配信ありがとうございます
@user-co1yx3vq3v
@user-co1yx3vq3v 8 ай бұрын
良く理解できました✨ 理解できると少し安心します✨ 先生、お優しいですね😊
@moegi_no
@moegi_no 8 ай бұрын
動画解説ありがとうございます 女性ホルモンの影響で活性化している脳部分があるということと、現代において女性が無意識に普通(完璧)にこなそうとする項目が多いこと、知れてよかったです 何か一つでも周りよりできないと不安になってました 脳に関しては、周期的に変化することがどういうことなのか分かりやすかったです 考え方を変えていくこと、疲れにくい思考にしていくことって大事なのだなと改めて
@user-fr6ff5fj5y
@user-fr6ff5fj5y 7 ай бұрын
やらないことを決める、丁寧な暮らしを目指さない、ズボラでいい…。ずっと真逆なことをやっています。精神的に健康そうな友達はみんなズボラです。 最近何年もかけてよくやく「まあいっか」という思考が少し出来てきました。そうでもしないとストレス溜まるしストレスが抜けないことを実感しています。 今日はもう眠剤飲んで大人しく寝ます。まだ21時半ですが起きてると考えちゃうから、おやすみなさい。 また明日色んな動画を見ます。いつもありがとうございます。
@maymgm
@maymgm 8 ай бұрын
とても分かりやすかったです!ありがとうございます。 祖母と父(両名とも自殺)が不安が強かったので、その体質を引き継いでいることは間違いなく、偏桃体が過活動なんでしょうね。 かつ、PMDD的なのが強いときもあります。 頭の整理はある程度できるのですが・・・、感情がブワー!!とやってきては混ぜくり返してしまいます🤣 感情に飲み込まれるままに破滅したくなるときもありますが、幸い成長欲は持ち続けていて、知識武装と行動の試行錯誤でなんとかやっています。 この繰り返しで、常に疲れています😵
@user-ol6rg9ez1g
@user-ol6rg9ez1g 8 ай бұрын
子供の頃から心配事の中で生きてきてるから、大人の今でも心配事があると事が起きる前から超ネガティブな考えでこうなったら…こんな風にしようとか常に予防はってます。 それで思っていたより悪い事が起きなかったらラッキーみたいな考えです。 今でも不安事があって眠れなくなったのですが、月1の診察が今日だったので「不安事があって眠れなくなった」といったら 医者から「がんばって下さい」と言われました。薬は変更無し…
@user-ke8vb9yp6c
@user-ke8vb9yp6c 7 ай бұрын
難解な内容をいつもわかりやすく噛み砕いていただき、ありがとうございます。 特に脳の構造と役割のお話、とてもわかりやすくて、内容はもちろん、ドクターの説明も勉強になりました。 部屋の片付けや作文が苦手な人は、頭の中も整理できていない というのは改めてその通り!と思いました!!
@tamamorireila5530
@tamamorireila5530 7 ай бұрын
お……! じゃ私は頭の中が整理できてるのかな…✨ 嬉しい(*´꒳`*)
@sakura-bp8zt
@sakura-bp8zt 7 ай бұрын
女性は夜道を歩いたり電車に乗るだけでも性被害にあう不安に怯え、仕事先ではセクハラにあい、独り暮らしでも防犯的に不安が尽きない。生理や更年期にはホルモンの影響で鬱っぽくもなるし。給料も男性と比べて下げられてきた歴史がある為に、1人での生活にも不安がある。それは障害の無い人もそうなので、女性というだけで不安無く生きるのは本当に難しく不利な性別だと感じる。そういう不安と一生縁がなく、社会の中で色々下駄も履かせて貰える男性が正直羨ましい。
@user-xz2cq4sk2d
@user-xz2cq4sk2d 8 ай бұрын
丁寧に生きることをあきらめましょう だったかな? 少し厳しく感じたのですけど、今日、内科に行って急にいろいろな検査をすることになり(何年間も出来ずにいた)先生の言葉を頼りに、着替えや尿検査、血液検査…をさほど混乱せずに出来ました。 ありがとうございます☺️
@hozuki5806
@hozuki5806 6 ай бұрын
かなり当てはまりました。 いつもより疲れを感じて上手くいかず、前進しようとすればするほど涙がでるので急遽お休みをとりました。 たしかに今週、何もかも欲張っていたように感じています。負担がどんどん膨らんでいました。不安も日に日に大きくなっていたかも。 部屋も散らかってます。整理をして、軽くして、肩の力をぬこうと思います。 いつも丁寧な解説をありがとうございます。
@user-uv1kk6cj8g
@user-uv1kk6cj8g 8 ай бұрын
とてもわかりやすく伝わってきました。頭の整理をしながら説明を受けることで落ち着きます😌 10〜20代はスポーツで汗を流し、あまり気に留めずに淡々と受け流せましが、30代は一時期貧血になり、身体の仕組みを考えさせられました。性周期が短期間で訪れる場合、何かしらの症状が早くやってくるため、元々の不安感に拍車がかかるような感じです。生涯を通じて、少しずつ学んでいきたいものです。解説、ありがとうございます😊
@chiekoaae4568
@chiekoaae4568 8 ай бұрын
先生、最初に産後鬱の時の診断が、「産後鬱」でした。でも、流産やその後双子て、一人亡くして、一人を実家から離れた所で育てて居たので、里帰り出産もできなくて、子供が産まれてすぐ、保育器に入った息子に凍らせた、母乳を届けたり、息子が帰って来たら、丁度、青森のねぶた祭りで、夫の母親🤱が、観光に行きたいと、私の頭の上をまたいて、毎日観光にあちこち行って、良い思い出です。私自身は笑ってるんですが、母乳が🤱ビタっと止まってしまって、実家の父親が、迎えに来て、実家に帰って、一カ月検診まで、実家で過ごし、初めて診察を受けて、投薬は無しで、赤ちゃん👶の相談出来る医師を紹介してくれました。子供は青森の市民病院で、産後鬱は逓信病院🏥の精神科医診断してくれました、その後、三年間、指導受けました。助かりました。
@user-dr8mi4ti5s
@user-dr8mi4ti5s 8 ай бұрын
腑に落ちる事ばかりです😳 自分の事。新興宗教に入っていた母の事。大変勉強になります📖
@user-lq1ep5gc4s
@user-lq1ep5gc4s 8 ай бұрын
社交不安障害。片付けは苦手ですが、作文はできます😆 もともとたぶん不安を感じやすい体質です😥考えを深く深く追究しすぎて頭が痛くなり、結局なにも考えないのが効率が良いことに気づきましたが、それも難しい段階になりました笑
@user-bz5jn7sy5u
@user-bz5jn7sy5u 8 ай бұрын
社交不安障害で仕事が忙しい時に(仕事が断れない故)非定型ウツも発症しました。 非定型なので、仕事してる時が辛く、好きなことをしてる時は元気。 身体が鉛のように重たくなるとひどい時にはキーボードを押したり、ボールペンを持つことすら一苦労、なのに週末は独りで楽しく登山をしていました。 女性の社会進出が進み、仕事も家庭も元気よく切り回せる女性をたくさん見ますが、とにかく皆さん気持ちがたくましいです。自分が進むべき目標を決めたら、周りと火花を散らすことがあっても戦ってケロっとしています。悩みがあっても、それは理想に届かない自分自身や、社会や周囲(上司)との軋轢といった感じに見えて、とてもとてもとても、並ぶことも、追いかけることも無理なので(周囲との摩擦なんて命取り😱)社会貢献できないお荷物な自分に罪悪感を感じつつも、毎日を何とか地味に凌いで行きたいです、有難うございました。
@satochan7406
@satochan7406 8 ай бұрын
先生の解説された通り、全部当てはまり、なりやすい人 でした。自分の人生は全部自分が選んできたものだから、と思っていて、自己責任論者です。 恐らく自律神経失調症が起きてて、不安神経症から、そのうちパニック発作になりました。 でも自分で、意思の力で克服しています。 不安に負けないぞ!と決めています、飛行機にも乗れます。倒れた誰かが起こしてくれるはず😂 発作を起こしても、死ぬわけじゃないしな😂、と気にしないで安らかに寝ます。 勿論、凄く疲労しますがその分よく眠れます。 先日、インディジョーンズが深海で溺れるシーンのところで苦しくなり、同時に私が乗っていた飛行機が着陸して気圧が一気に変わり、パニック発作を起こしてしまいました。疲労困憊だったので、その後18時から寝ました。 映画が実体験になるのね、とひとに笑われました😂 その通り、いつもリアルに体験しているようです。 何事も映像として記憶に残り、変なふうに記憶力良いです😂😂 想像力も人一倍あり、 台風や嵐の日は自然の脅威がいつかくるはずの大災害を連想して、またパニック発作を起こしてしまいます。 HSPなのでミラーニューロンがよく働くのかな??仕事上、言葉にうまく言い表せない方の心を読む仕事なので、そうなってしまったんですね。。。 それが得意だから、今の仕事でやっていけたのかな。。。?? 人当たりのいい中間管理職。人と争うのは好きじゃないから、相手の気持ちを汲むのも得意。。 損ばかりじゃなくて、得なこともあるのかな。だから、不安になりやすい人も裏を返せば、「良いこともあるよ、頑張ろうよ。。」😊😊
@drumssk8828
@drumssk8828 8 ай бұрын
部屋の片付けが苦手な人は頭の中の整理が苦手 すごい納得しました 私は私の感情や考えをまとめたりできなくて と、いうより、なんか常に行方不明みたいに なっていて、いつも調子悪いのも良いのも なんでか、よくわからないんです
@user-jp8xn4zp2c
@user-jp8xn4zp2c 8 ай бұрын
いつの頃からか動画の概要に文字起こしを付けてくれているので助かります。
@sinamonnrol
@sinamonnrol 8 ай бұрын
女性の不安障害 まるっと思い当たる節が全てでした。 気分変調症ですが買い物依存や社会的人間関係で仕事ということになると何も出来なくなります。普通に見えるせいか理解されず。担当医からは障害年金や手帳の話しは患者の私から話さなければ動かなかった。 19年経とうとしている今月障害年金受けられるか否か。大きな病院だと精神科医は身動きがしづらいところはあるのかな?など思ったりします。
@user-sc2bz8fy8i
@user-sc2bz8fy8i 8 ай бұрын
会社で作業のこと言われて涙がでました。 やる時間が少しずれていただけでいたのに早めに報告しなかったからって言われました。 あとから言ったらしつこくきかれて涙止まりません。 だから、時間書いてやるのは色々と大変で、見る受け取る側で変わるので困りますり ます。
@sencha517
@sencha517 8 ай бұрын
動画見てるとこれだなぁって。。普通のことを普通にするのが本当に疲れる。 不安を消すために、優しい顔をした怪しい道にも引きずり込まれやすいと思う。 誰にでも不安はあるから、これが病的な不安なのか、ただの臆病なのかわからない。 こう言うのはプロと相談なのかな。
@sue.s2023
@sue.s2023 8 ай бұрын
6分半過ぎのところで出てくる「普通じゃなきゃ」とは 少し異なるんですが 私は小学生ぐらいの頃がピークだったと思うのですが 普通への憧れ というものが とても強くありました。 自分の可愛いと思うビニール製のものを持ちたい このキャラクターが好き そう思っても そう言っても 母が一言「あんたは周りの子たちよりも革製のエエもん持たせてもらってんねんで」 そういえば 私はもう黙るしかなく 「みんなと同じ 安物なんか持ったらアカン」 そう言われれば 私はこの人のレールの上を歩くのが宿命なんだな そう思って大人になりましたが 会社員になった時 やはり また「普通への憧れ」が今度は違った形で出現したんです。 親から離れたいとか 彼氏というものを持ってみたいとかです。 今も普通への憧れは 形を変えながら 消えることはありません 理性的に考えても分析しても 自力ではどうにもなりません。 幸いなことに 娘からは 「なーんも考えんでええ」 と言ってもらえるのが 本当に救いなんですが 適応障害で抑うつの治療が始まった9月以降 徐々に頑張っていた脳の頭蓋骨が無くなっていってるかなような 脳や心がむき出しになっていってるかのような感じがして もう 普通になんかならなくていいから とにかく泣かずに 悲しくならずに 虚しくならずに 娘の邪魔をせずに そこそこ楽しく明るく生きていきたい ただそれだけです。 普通ってこんなに人を苦しめるものなんですか? 抑うつ状態の治療ってこんなにつらいものなんですか? こんどお医者さんに行った時に こういうことを うまく伝わるように言えるといいんですが それも全く自信がありません。 そんなまだ起こってもいないことまでもが悲しいです。
@kiyukiroom
@kiyukiroom 8 ай бұрын
『やらない事を決める』実行してみよう!
@user-zd4bz6wx6r
@user-zd4bz6wx6r 8 ай бұрын
益田先生、よく芸能人の自殺報道で病んでしまう人が多い話を聞きますが、私の場合は交際関係のもつれで元交際相手の女性を暴力振るって、付きまとった挙げ句殺害した事件が一番心臓に来ます😢(もちろん自殺報道も悲しいのですが) そういう経験がある訳ではないのですが、そういうことをして来そうな男性に一方的に好かれた事があったからです。交際を断っただけでつきまとって嫌がらせや暴言がしばらく続いたことが何度か有って怖い思いをしたのを多分フラッシュバックするからかもしれないです...😰 今日は朝からそのニュースを見て心臓バクバクして起きました。(テレビのタイマーをアラーム代わりにしてるので) 質問なのですが、こういう風に怒りが抑えられなくて暴力を振るってしまう人は境界性パーソナリティ障害の傾向があったりするのでしょうか?見捨てられ不安で別れ話の際に取り乱してしまうのか、プライドが高くて振られる事に酷く傷つくのかどっちなんだろうかと思いました...。
@Rinco_3
@Rinco_3 8 ай бұрын
部屋の片付けや作業等の管理はかなり得意な方ですが、不安障害は学生時代からずっとあります…今もずっとカウンセリングに通って認知の歪みについて教えていただいたりしてますが、後天的なものなのでしょうか…🥲💦
@user-nd1dd7sf8z
@user-nd1dd7sf8z 8 ай бұрын
皆さんのコメントの中にもあるように私も先生の淡々とした説明が私を冷静にしてくださいました。 泣いてしまいました。ありがとうございました。。
@shirousagitonenenet
@shirousagitonenenet 8 ай бұрын
注釈はいってるのやさしいね(最初)
@user-qi9cz2mn3y
@user-qi9cz2mn3y Ай бұрын
通ってる先生に今一歩、踏み入って相談してみようと思いました。不安症は、治ると思っていましたが次々と不安になります
@odango-
@odango- 8 ай бұрын
1年前歯医者さんに行ったらパニック発作で救急搬送されました。あれからインチュニブを増量してラツーダを処方してもらったら無事歯医者恐怖症克服することができました。不思議です。
@makikomaayann
@makikomaayann 8 ай бұрын
部屋の片付けが苦手で、頭の中を整理するのも苦手 です。  少しでも改善、できれば頭の整理を時間がかかってもしたいので、スキルと身に付ける方法を教えてください🙏。
@user-ql6jp3mg7i
@user-ql6jp3mg7i 8 ай бұрын
不安の人の説明は全くその通りだとおもいます。 楽な考えになることが方法らしいですね 楽な考え方をできるにはもっとその事を教えてくだされば幸いです。 私は文章や作文はすきですが掃除もしますが60点ぐらいでしょうか😂
@keiko612
@keiko612 8 ай бұрын
強迫強い不安障害です。ストーブ、ガスの確認二桁。そのためバスに遅れるのもしばしば。出かけられないのでストレス加わります。火事起こしちゃいけない、が根っこにあるんです。 これ以上過疎化進むバス等公共交通機関の少ない場所に住むのは不安です。
@user-zm6vr6rq7k
@user-zm6vr6rq7k 8 ай бұрын
興味本位で色々と聞かれてせつめいすると考え過ぎとか色々言われたりしてきたんだろうなぁ〜って想像つく
@user-ei6dx7nq8o
@user-ei6dx7nq8o 7 ай бұрын
ズボラでいいだなんて、旦那に怒られます。笑 私はパ−トで週4、年少の男児を子育てしていますが、「お前は時間を無駄にしている、市場価値が無い、期待外れだった、キャリアプランは?どうせ惰性で仕事行ってるんだろ?」等言われましたが?夫婦はお互いを映す鏡と言われますが、私も悪いかもしれません。しかし今までの人格否定発言は許し難いです。動画とは関わりのないコメントで大変申し訳ないですが、日本社会は女性を蔑視してますね。女性の社会進出という言葉がある事自体が後進的ですよね。
@user-dm7ss1jl1x
@user-dm7ss1jl1x 7 ай бұрын
それただの非常識なモラハラ旦那であって、日本は女性蔑視だとか後進的だと言うけれど、貴女の選んだ男がゴミだっただけだよ。その男を基準に生きてる貴女の世界では、この世界は女性蔑視だろうけど。 ゴミはポイして、まともな人を捕まえるか、自分1人で生きた方が幸せになる近道だと思うよ。子どもの成長にもその旦那の価値観悪影響だよ。
@FS-ru4ze
@FS-ru4ze 7 ай бұрын
その旦那さん、出来る限り一緒にいない方が良いと思います…自分と違う立場にいる人が理解できない、発達障害を感じます…そして幼稚にも程があります。
@user-ck7yv5ks8b
@user-ck7yv5ks8b 7 ай бұрын
お前も子育てしてみろよ!と強く言っていいと思います。
@sapisapisapii
@sapisapisapii 7 ай бұрын
週四日働いて、一番元気な時のお子さんの子育てもされて、尊敬します。 私なんていい歳こいてお金もなく夢を追っている独り身なので、コメント主さんの生活を心から凄いと思います。 ご自分の価値を認めてくれる方のそばにいることが出来ますように。
@chipandale743
@chipandale743 7 ай бұрын
それはモラハラです
@user-kq8rz5tz5i
@user-kq8rz5tz5i 8 ай бұрын
とてもよくわかりました。そうだったんだ。脳みその問題だったんですね。安心しました。
@user-kq8rz5tz5i
@user-kq8rz5tz5i 8 ай бұрын
改善策りがとうございます。
@k-jr5566
@k-jr5566 3 ай бұрын
この動画をみて気がらくになりました。 ありがとうございました‼︎
@cy2704
@cy2704 8 ай бұрын
虐待されたことによって警戒心が強くなり結果不安障害になることもあるのではないでしょうか?
@lilas8100
@lilas8100 7 ай бұрын
女性は歴史的に男性から押さえつけられてきたからこそ近年、男女平等を求められるようになって、女性が無理に男性化しすぎてるから不安や不満がもっと強くなってる気がします。 勿論、あなたは男だから駄目、女だから駄目、それは差別なので無くしていかなくてはいけませんが、体も心も違いますし同じではないのは明らかなので、私たちが必要なのは"平等"より"対等"だと思います。 生物的な本来の女性の在り方(肉体的な激しい労働、争いではなく母性や家庭を管理する)が認められなくなってきてる部分も含め、逆に男女平等とは?って思います。今の世の中がややこしくなりすぎて、子孫も残せなくなっていきそうですよね。
@user-el2kb5lv3k
@user-el2kb5lv3k 4 ай бұрын
先生ありがとうございます😊  お話し聞くと不安感が無くなります
@user-ct5qm3pc5i
@user-ct5qm3pc5i 8 ай бұрын
物凄くわかりやすいです。今日、娘が調子悪く受診したら、抗うつ薬が出ました。こういう流れからか!と理解出来ました😊益田ドクター神✨ってます。凄く頼りにしてます😊
@user-vr5do7bn6m
@user-vr5do7bn6m 8 ай бұрын
どうすればいいのか、にすごい助かりましたー!!!!!😊
@Shack-kusagumi.
@Shack-kusagumi. 8 ай бұрын
毎日お疲れ様です。 本日も動画ありがとうございます。 7~8割当てはまってて乾いた笑いしか出ません……(´▽`;) '`'` 生育歴がやばい(いじめられっ子はデフォ。虐待&×被害)、ADHD、PMDD、まだ診断は出ていない二次障害の自己肯定感の低さと漠然とした不安感、急に襲ってくる滅亡願望…麻雀のルールあまり知らないけど、麻雀なら役満でかなり点数はいるだろうな…。 そうか…生まれ持っての体質なのか。 余談ですが、今年亡くした家族の2人のうち1人が実兄で、アルコール依存→肝硬変末期→脳幹出血で逝去でした。
@user-wh3br3yg6z
@user-wh3br3yg6z 7 ай бұрын
独身だけど正社員だとしんどいからってパートに変えたのに、その会社も正社員レベルの仕事量求められるし、パワハラとかの問題もあって、本当に、自分が充実して働ける場所ってどこにあるの?って感じです😅 コミュニケーション苦手なのに、将来の夢はTheコミュ力中心!って感じの仕事だったから、何度も短期離職しました。普通に自分に合う仕事に就けばいいのに。笑 あと、ただ給料のための仕事じゃなく、好きな事を仕事にしたかったし、仕事の対象となる人達のために全力で向き合い頑張る人生がよかったし、自分の人生を意味のあるものにしたかったです。 何度も痛い目見たので流石に次は自分に向いてる仕事を探す予定ですが、自分の人生がとても残念です。私はいわゆる能無しのメンタル弱々の今どきの若いやつだったということを、この短期離職だらけの履歴書が証拠となって私に突きつけてきます。
@user-wg2rc2cy3t
@user-wg2rc2cy3t 8 ай бұрын
私は生理は重くなかったけど、出産後鉄欠乏性貧血で、疲れやすくなったし、動悸がして妙に不安になり、鬱っぽくなっていました。 ワンオペでの子育ても不安でいっぱいで、幼児誘拐殺人とか、犯人が捕まったら中学生だったりとか もう自分の子どもも信じられず、息子が精神疾患になった時は、何か事件を起こすんじゃないかと恐怖で お酒に逃げているうちにアルコール依存症になってしまいましたが 自助グループに行ってみたら圧倒的に男性が多くて、居心地が悪く、なかなか正直な話ができなかった。 ミーティングのほとんどが夜で、家族、特に子どものいる女性は通いづらく 昼間の女性だけのミーティングで何とか回復できましたが、地方の方だと、それも難しいと思います。 女性は、子育てに向いた脳の仕様になってるといいますか 多分ミラーニューロンが発達していて共感しやすいのでしょうし 逆に人のネガティブな感情を貰いやすく、自分が落ち込んでしまったりします。 自分と人との境界線をしっかり引かなければいけないと感じます。 でないと共依存タイプの男性に捕まり、利用されてしまいます。
@omi9246
@omi9246 6 ай бұрын
甘麦大棗湯っていう漢方を頓服的に飲みつつ、自分を追い詰める考え方を意識的にやめるようにしてみたら、不安になった時の症状がやや楽になった気がする
@Mio-San_
@Mio-San_ 8 ай бұрын
私は身体に出るタイプなので鬱病の診断名がついた事はないですが、いろんな箇所に出ていた気がします。 最近は新部署の研修が続いて、前から高血圧だったのが今月入ってから不整脈が出るようになり(循環器内科KZfaqr医師で勉強中)、ドクターに言うと入院したらとなるのイヤだから内緒にし、実のところ、来年用の手帳にはエンディングノートも挟んておこうと思っています。 とにかく薬が手放せないです。この前の診察ではもっと強い薬出しましょうか、と言われて悩みましたが、とりあえず現状で維持をと伝えました。不安とかストレスは本当に命削ります… 。
@marimo398gogo
@marimo398gogo 7 ай бұрын
普通信仰、確かに思考のベースにあるかも。思い返せば、小学生の頃の将来の夢は「普通の人」だった。そして普通を目指して数年で潰れて… あーもう疲れた!普通を目指すのやめたい!気づかせてくれてありがとうございます!
@user-uc8zo4td7s
@user-uc8zo4td7s 2 ай бұрын
数年前に不安障害になり、おそらく今も不安障害です。(心療内科に通ってはいますが、どう言う診断なのかが分かりません)自分がどういう理屈でこんな状態なのか知りたくて見た動画だったのですが、「こういう人たちはどうしたらいいか、休む」と聞いた瞬間何故か涙が出てきました。育児に追われていますが、パートは週2しか行っていないのに休むなんておこがましいですよね。もっとみなさんのように当たり前に働けるようになメンタルがほしかったです。
@nekomaru5326
@nekomaru5326 4 ай бұрын
もっと早く知りたかったです。幼少期の虐待、旦那のモラハラも全部自分が悪いと思ってました。 正社員で仕事と子育てと家事をすべてがんばってもまだ足りないと自分を責めてました。内科のお医者様に精神科に行くように言われなぜ?と思いながら行きました。子ども達は国公立大学に行き仕事も中間管理職になりましたが、自分はうつ病になっていて精神障害3級に認定されました。子どもは二人とも家を出て今はモラハラ夫と顔を会わさないように暮らしていますがどんどん病状が悪くなっています。つらいです
@user-zz1cc1nr5s
@user-zz1cc1nr5s 7 ай бұрын
10年以上パキシルを服用しています。調子が良く安定しているので出来れば一生服用したいけど良くないんでしょうね。 飲酒もやめられない。 まともな人だと思われたいので、夫や身内や友人誰にも相談出来ないしする気もない。 でも隠すと余計に治らないらしい。 心療内科など、長く通われると迷惑なのかが最近気になります。 やめる気がなくてごめんなさい😂
@user-vl2ee5hn3k
@user-vl2ee5hn3k 8 ай бұрын
やらないことを決める、ズボラでいい… 私には、神のお告げのような言葉です。
@akikawatakako
@akikawatakako 8 ай бұрын
母が整理苦手で、狭い実家が半分ゴミ屋敷…。ちなみに私も苦手だけど、最近はゴミだと判断出来るようになってきた鬱+不安等々で手帳持ち。母にこの動画を見せたいけど、見せない方が良いのか悩みます。現実を直視したがらない人には見せない方が良いのでしょうか。
@noriiwa8159
@noriiwa8159 7 ай бұрын
先生の仰るように、少しでも良いから休みたいと思っています。ですが、どうしても「短時間パート主婦、障がい児息子の送迎と見守り」が、休むことを躊躇させます。うまく休める方法があればいいなぁなんて。 ご説明ありがとうございました!
@user-bh4xe8hd9m
@user-bh4xe8hd9m 8 ай бұрын
なおにゃんさんのうつ逃げ読みました。
@user-qb8ku2tf7e
@user-qb8ku2tf7e 8 ай бұрын
こんばんは 先生この動画私の鬱になったきっかけの答えが全部ありました。 いじめはないけど他人と比較して勝手に落ち込む頭の中がいまだにぐちゃぐちゃ嫌になります。
@user-sq2lm8gt5b
@user-sq2lm8gt5b 8 ай бұрын
うわぁ私汚部屋作文苦手自己主張苦手やびっくりした
@user-nu3iw6qo4q
@user-nu3iw6qo4q 8 ай бұрын
なるほど先生動画ありがとうございます! 常に不安ではあるんですけど特に生理前後が凄い落差もあり、自分に対してなにか変化があると不安にもなりやすく生きる意味ってとか感情ごちゃごちゃになりますね。うちは生い立ちで兄弟揃ってイジメにあいましたね。 私より兄弟のが不安が強すぎて間接的に支える側として余計な負荷がかかりうつになったのかなぁとふと分析しました。ちなみに発達障害グレー診断受けてます。 完璧主義というかやりきらなきゃいけないとかこのままじゃ自立できないってのが常に10年前からありました。社会が女性は主婦のみはいけないって方向にいってて働いてないと控除もなくされるからどうにも女性は今後メンタル病む人が増えていきそうとも思います。ちなみにイジメのトラウマで今もメンタルにくると夢で当時のいじめてきた人にいじめられるのをみて泣きながら起きることがあります。
@uminotsuki7
@uminotsuki7 5 ай бұрын
障害年金、申請がキツ過ぎて途中で諦めました😢 社労士頼ろうと検討中です。
@user-wy2xw4ju1s
@user-wy2xw4ju1s 5 ай бұрын
なんか泣けてくる、こう言う考えで不安になるのはおかしい、自分だけと思ってた
@user-ws4gk1re6p
@user-ws4gk1re6p 8 ай бұрын
発達障害と不安障害です。不安障害は薬で改善できるという事を実感しています、物心ついた頃から全て不安が原因で何をしていても人といるのも心から楽しむ事ができなかったです、何かに挑戦する事もできなかったです。年をとり色々な事を知ったり経験するなかで少しはマシになったけど、薬の力を借りて数年たちますが、こんなにも普通の人は楽なのかと思います、薬が効かない人もいるのかもしれませんが、不安障害は薬で改善できる可能性が高い事がもっと知られるといいと思います。
@user-ly5sv1eh5l
@user-ly5sv1eh5l 8 ай бұрын
不安障害も薬が効く、普通の人はこんなにも楽なんだ。同感です。不安障害の薬物療法も知ってもらいたいです。
@user-ws4gk1re6p
@user-ws4gk1re6p 8 ай бұрын
@@user-ly5sv1eh5l さんへ 共感して貰えてとても嬉しいです、今苦しんでいる方に知ってもらいたいですね、ご返信ありがとうございます。
@EineSchoeneKatze
@EineSchoeneKatze 7 ай бұрын
すみません、差し支えなければどのような薬か教えて頂けますでしょうか? 若い頃は感じなかった不安が強くなってきて、受診すべきかどうか悩んでいます。
@user-ws4gk1re6p
@user-ws4gk1re6p 7 ай бұрын
@@EineSchoeneKatze さんへ 薬はSSRIです。 受診してほしいなと思います。
@EineSchoeneKatze
@EineSchoeneKatze 7 ай бұрын
@@user-ws4gk1re6p さん、ご返信ありがとうございます。参考になりました。受診を前向きに検討したいと思います。
@marcell2525
@marcell2525 8 ай бұрын
男性の不安障害も解説してほしい。サムネイル見て、男性 不安障害で調べてもヒットしなかった。男性と女性の不安障害でどんな違いがあるのか調べてみたい。
@user-vn7zx4bs2o
@user-vn7zx4bs2o 6 ай бұрын
生保を申請したら、想い人も友達も離れていった😂不安な時にダブルショック😢
@user-dr8qr1yb1w
@user-dr8qr1yb1w 7 ай бұрын
先生の お話とても丁寧で良かったです。前回の時 自分はうつ病です!とコメントしたのですが 全部あてはまっていました!小さかった時の環境 いじめ 母の自殺 元旦那からの暴力 子供のリストカットなど色々あります。😢頭の中の整理が出来ないので苦しいです。また 先生の動画を見て勉強しようと思います😂上手まとまらなくて ごめんなさい😅
@miu_uvu
@miu_uvu 8 ай бұрын
不安障害からうつ病に発展して、 うつ病のみになることはありますか? 入院して病名が不安障害からうつ病に 変わったらしいのですが……
@korenandesyokai
@korenandesyokai 8 ай бұрын
社交不安障害でかれこれ10年以上フルボキサミンやレクサプロを飲み続けています。管理が不十分で飲み忘れが出てしまい分包化して貰っていますが飲み続けることに疑問を感じることもあります。 手帳も年金も取りました。おっしゃる通り社交不安障害では一度落ち二度目で抑うつも酷いのでうつ病で厚生年金3級で取れました。国民年金だったら取れなかったかもしれません。非正規の障害者雇用なので貴重な収入源です。
@user-ym3lh9jv3r
@user-ym3lh9jv3r 8 ай бұрын
パニック障害13年で、更年期障害も始まり抑うつ状態です。片付け苦手で家の中ごちゃごちゃしてます。疲れもあって出来てません。 私は3人兄妹の長女で、幼少期から不安ばかりの家庭でストレスから父は脳溢血、母はスキルス胃癌で2人ても早逝しましたので、不安障害になるべくしてなったと自覚しています。若い頃は感じなかったホルモンバランスの影響も年齢を重ねるにつれ今は大いに感じています。 それでも働きたい気持ちもあるし、子供のためにも色々やりたいけれど、13年間外に出ることが恐怖で、毎日体調が悪いのでどうしたものかと八方塞がりの毎日です。
@ptmfox
@ptmfox 8 ай бұрын
先生🧑‍🏫〜🖐️ ホワイトボードの字が小さくて見えませ〜ん😢
@nimonomaru7390
@nimonomaru7390 8 ай бұрын
不安障害でセパゾンと頓服のジアゼパムを処方してもらってます。 1日のうち5時間働いて、10時間ほど寝ています。 仕事と家事以外の時はほとんどベッドにいます、アナグマのようです。 親には苦労をかけますが、たくさん寝るのは大事です。 消費しやすいから常に充電中なのです。
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d 6 ай бұрын
やっぱりそうなんだよなぁ
@bishi.4637
@bishi.4637 7 ай бұрын
アルコールには逃げないけど、買い物と自傷に走ってる。誰も傍にいてくれない。不安過ぎる。
@user-ke2qu5qd2l
@user-ke2qu5qd2l 14 күн бұрын
私も不安を感じやすい脳なのだと思います。 ただ、これも生まれ持った特性だと思うのだけど「人好き」で常に友達がいるのでイジメにあうことはありませんでした。 生理前はメンタルが、しんどかったのも子宮全摘で解決しました。 生理がないので、メンタル安定です。 (下の子の出産時、出血多量で全摘になりました) 今は疲れにくい考え方や鈍感力(察する力も強いので、気付いても動かない。相手の出方を待つ等)を身に着けたので楽に生きていけてます。
@takobeer
@takobeer 8 ай бұрын
すごい理解できます。が、頑張ってきたから得ることが出来た今の役職や経験、知識。完璧主義を捨て、ずぼらになればラクになるのはわかりますが、そうすると今の私ではなくなる…上司が認めた私ではない、上司への裏切りとさえ思ってしまう。頭硬いですね(笑)でも人一倍改善を目指して認めてもらえたこの人生を自分くらいは讃えてあげたい。
@26kouko
@26kouko 8 ай бұрын
めちゃくちゃ分かる…😢
@kokososo7409
@kokososo7409 8 ай бұрын
同感です。今の立場から逃げ出す事でラクになるとは思いますが…なんとか踏ん張っています。
@HYPNOSPRING
@HYPNOSPRING 7 ай бұрын
逃げればいい、頑張らなくていい、って優しい言葉のように感じるけど、それじゃ生きていけないし頑張らなきゃいけないから余計しんどい。 私は今まで逃げ続けて来た人生だったからなんにも持ってないし何も残ってない。だから余計頑張らないと逃げ道ももうなくて八方塞がりって感じ。
@tamamorireila5530
@tamamorireila5530 7 ай бұрын
うんうんうんうん…………。。。
@takobeer
@takobeer 7 ай бұрын
@@HYPNOSPRING 逃げ続けてきた人生だから、何も残ってない→同じです。そんな自分が今人生の中でトップクラスで頑張ってるから、たまに自分で褒めてます笑
@rina-m-kk
@rina-m-kk 8 ай бұрын
産後うつを3年もかけて治したのに、4年後に訪問リハビリに部署が変わり、休職中の者です。 私は完璧主義でいつも家事が終わり自分に100点をつけ、自分を保っていました。 父、弟が知的障がいと重度自閉症です。不安障がいも、強迫障がいもあるし、家事や子育てもあるし、毎日しんどいです。 そろそろ、月一の診察に行きます。トホホって感じです。 同じことの繰り返しでゴールがないです。やはり、病気がそのような思考にさせるにでしょうか? 一旦全て休みたいです。
@user-zt8vc2jw8o
@user-zt8vc2jw8o 8 ай бұрын
字が細かすぎて、、、、、、、、、、
@user-rj6wn2th6j
@user-rj6wn2th6j 8 ай бұрын
ホルモンの影響はかなりあると思います
@keitt1266
@keitt1266 8 ай бұрын
女性は、もともと、不安気質… 私は、そこに親や家族からほったらかしな状態でした。 出来たねって、褒められた事が一度も無く、自分に対しての自信は全くないです。 他の人が興味あるもの(歌番組やドラマ)も一切見せてもらえず。 母親は忙しいからと、行事に参加せず、子供1人で行く為いつも孤立。 いつも1人だったし、アルバイトもさせてもらえず、人との交流なく、相手からじゃないと話せず、接し方もイマイチわからない…。 計画性無く、行き当たりばったりの思いつきの行動しかとれず。 整理、一見出来てるが、中身がゴチャゴチャなので… 落ち着いてるようで、内心パニックが多いです。 精神科受診後も、どう言えばいいかわからないと申告しているが… 医師に誠意なく、聞き出すことも、病気や薬の説明等も聞かないとしてもらえず… が、それも、どう聞けばいいかわからず、中途半端に終わる。 不安材料しか、ないですね。 なるべくして、なったって、納得。 職場には、適応障害もあると話してますが… 周りも理解しているようで、しておらず。 精神的ストレスからか、片頭痛での休みが多くなると責められる時もあり… まだまだ、良くなる気がしません(つд;*)
@user-fc4sn6um5g
@user-fc4sn6um5g 3 ай бұрын
私は、生きてるのが楽しくないとき、やっていて楽しくないことをやめました。 足し算より引き算のほうが生きやすいです。
@Matsuno-ug7bv
@Matsuno-ug7bv 8 ай бұрын
遺伝というと、祖母が不安障害と発達障害であったと思います。子供の頃は祖母の感情の起伏でひどい目に遭いました。 私は不安障害の傾向がありますが、刺激も好きで知的好奇心が満たされる事、新しい経験が大好きです。 恋愛、結婚、家庭的な物、群が苦手で、これに本気で関わるととても不安でストレスになります。 女性の親密さや恋愛重視の結論のないグループ話がとても苦痛で、日常生活の会話は男性としている方が多いです。仕事や運動、学び、美容などは好きで楽しいですが、不安を和らげる為に刺激を被せているとも思います。不安と刺激に挟まれながらの生活で、時々大きく落ちますが、昔のように女性は家庭と言われず、学びや能力を育てられ自立できる現代が私には生きやすく感じています。不安傾向さえなければ、もっとラクに生きられるのにと思う日々です。
愛着形成から来る見捨てられ不安を解説
19:04
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 376 М.
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 24 МЛН
Summer shower by Secret Vlog
00:17
Secret Vlog
Рет қаралды 13 МЛН
IQ Level: 10000
00:10
Younes Zarou
Рет қаралды 10 МЛН
なぜあの人はうつ病なのに人前で明るいの?【精神科医が7分でまとめ】微笑みうつ病|過剰適応|躁的防衛
7:14
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 488 М.
【まとめ】うつ病の解説、抗うつ薬、回復する人の特徴など
1:15:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 331 М.
上手くいっていない人が教わっていない、コミュニケーション成功の鍵
13:20
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 155 М.
辛いです。今から何をしたらいい?
13:46
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 204 М.
不安のなくし方 #不安障害 #回避 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
9:50
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 368 М.
パニック障害で呼吸困難も… IKKOさんを救った言葉
4:53
朝日新聞デジタル
Рет қаралды 655 М.
心の不調を感じたときにどうすればいいのか
25:08
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 120 М.
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 24 МЛН