「なぜ、あの子を一人にしてしまったんだ!」家族での登山を夢見た父が犯した致命的なミスとは…2009年韓国岳遭難事故

  Рет қаралды 52,946

山岳遭難の記憶【地形図・アニメで解説】

山岳遭難の記憶【地形図・アニメで解説】

2 ай бұрын

この動画では、2009年に韓国岳で起きた遭難事故を取り上げます。
なぜ遭難したのか…。
一部、想像と創作で補っている場面があります、ご了承ください。
この動画を通して、大自然には予期しない出来事が起こりえるということを皆さんと共有できればありがたいです。
____________________
※この動画では、一部創作が含まれております。特にキャラクターの会話や細かいストーリー等は想像で作成しておりますのでご了承ください。
※事故の当事者や関係者を冒涜する・侮辱するといった意図は一切ありません。
____________________
ご覧いただきありがとうございます。
このチャンネルでは、アニメーションと地図を用いて、
わかりやすく遭難事故の詳細を明らかにし、将来の登山者が同様の運命を辿らないために情報提供したいと考えています。
【参考・引用】
yamayakenta.blog51.fc2.com/blo...
※その他に、各コンテンツ、記事・ブログ等を参考にしている場合もございます。
#山岳事故
#雪山登山
#遭難
#山の事故
山岳遭難の記憶
VoiceBox:波音リツ

Пікірлер: 126
@nk5748
@nk5748 2 ай бұрын
韓国岳は子供たちが遠足でも登るような山だし、こんな感じの家族多かったと思う 正直私たちも、昔いくつかの家族で登った時、小学生の兄と友達だけズンズン先に行っちゃったりしてたから、一歩間違えばこのような事故になってたかと思うとゾッとする あの頃は平気でそういうことしてたな…みんな普通のスニーカーだったし 知識がないって怖い
@airakuma2033
@airakuma2033 2 ай бұрын
11時20分って、登山開始がまず遅いよね。 小学生と老人を連れて歩くのに、何が起こるかわからないんだから、時間にも余裕を持たせないといけなかった。 一番駄目なのが、子ども1人で先に行かせた事だけど。 離れたら駄目って誰も思わなかったのが残念。
@kanzentyouaku380
@kanzentyouaku380 2 ай бұрын
「ついていくのがやっとな祖父の面倒を見るために精一杯」・・年寄連れてくるの間違いだったね、この子にも「絶対先に一人で行くな」と釘をさすべきだった。
@user-mf8ic9ep6d
@user-mf8ic9ep6d 2 ай бұрын
手のかかる お年寄り、子供を同時にみるのは、大人がもうひとり 必要、山じゃなくても。
@user-sy4ll8lr2j
@user-sy4ll8lr2j 2 ай бұрын
平地でも車の事故があるのに、父親の趣味に巻き込まれてアウトドアで亡くなる子供の多いこと。 夜釣り、キャンプ、バーベキュー… 自分の楽しみが優先されるから、子供に目が届かなくなる。ジジババ連れだけでも危ないのに、体力が有り余った男子を連れて行く危機感が無い。
@user-wp7vy7hc1q
@user-wp7vy7hc1q 2 ай бұрын
もはや後の祭りである。Aくんが今は痛みも苦しみも消えているのを願います。せめてロープウェイエリアまでの登山計画だったらAくん生きてたかな。体力的に徒歩の登山が困難な人と一緒なら無理せずロープウェイ使ってくれ。何が何でも徒歩だ。山頂制覇しなきゃならないって訳じゃない。 『全員が生還してこその本当の登山』なんよ。
@bluepaprika33
@bluepaprika33 2 ай бұрын
子どもは体が軽いので、特に登りでは大人より速くどんどん先に行ってしまうことがある。しかもハイになっていて、大人が「待て」と言っても「大丈夫だもん」と言って聞かない。山は死角も多いし、標高と難易度は必ずしも一致しない。慎重な人は、子どもと自分をザイルでつないでいる人もいる。
@reikoamano102
@reikoamano102 Ай бұрын
普段から子供をよく観察しよく話し合っておく習慣が必要でしょう。低くてみんなが行く山も山に違いありません。遭難すれば命に関わることを肝に命じておくべきです。
@KOKRO
@KOKRO Ай бұрын
子どもに注意しても聞かない。親はもう、知らない。って感じ。 私の親はそんな感じ。
@rapisrazuri1231
@rapisrazuri1231 2 ай бұрын
普段の生活の中でも、親の危機意識、災害意識は、年齢や性別関係なく皆違うから。 両親だけでなく、おじいちゃんおばあちゃんも何も注意しなかったんでしょうね。おかしすぎる。
@Groundhoggie_
@Groundhoggie_ 2 ай бұрын
高齢者と一緒に行動をしているのだから子供に遅れることがある、両親を放っておけないから我慢してくれ、ずっと一緒にいろ、わがままを言うなっていえばよかっただけなのになあ。
@tomoyotanaka7813
@tomoyotanaka7813 2 ай бұрын
そうだね。「おまえがじいちゃんばあちゃんを助けるんだぞ」くらい約束させてもよかったかもね。
@ponchito1994
@ponchito1994 2 ай бұрын
ジジババなんか足手まといなるだけなのになんで連れて行ったのだろう?ジジババは町内会のバスツアーに参加させればいいんだよ
@user-tq5dl3ll6c
@user-tq5dl3ll6c 2 ай бұрын
出発が11時20分か ハイキング気分だったんだろうね
@hasidakouji4191
@hasidakouji4191 2 ай бұрын
出発が遅いよね。せめて9時頃に出発して昼には帰りに付かないと10月なら日暮れも早い。それに面倒見ないといけない人が多すぎる。
@user-Holland_Lop
@user-Holland_Lop 2 ай бұрын
ハイキングだったと思います。 両親が警察に連絡したとき、警察が『両親がもう一度登って探して』と言っていたので。
@user-tq1si1tg8c
@user-tq1si1tg8c Ай бұрын
遠足で登れる山ですから運がありませんでした。
@usamaromaropapa
@usamaromaropapa 2 ай бұрын
親の教育が悪い。 子供が気の毒。
@user-Holland_Lop
@user-Holland_Lop 2 ай бұрын
aho親は、子どもを放し飼いにする
@user-iu4ye8rp8d
@user-iu4ye8rp8d Ай бұрын
年寄りを連れて行くという行動が理解できないし、一緒に行こうとする年寄りも理解不能。この子は大人たちに殺されたようなもの。
@user-pn2sw7ng1j
@user-pn2sw7ng1j 2 ай бұрын
川も山も行かないこと❕ スーパーでも目を離したら駄目❕
@yuriko2017
@yuriko2017 2 ай бұрын
もう20年前くらいに、実家がある街の町内会の登山で同じような事がありました 小学5年だったその男の子は登山道を離れてはぐれた後一晩そこから動かず、翌日防災ヘリに無事発見されました。やはり一刻も子供から目を離してはいけませんね
@MEGUMI42
@MEGUMI42 2 ай бұрын
不用意に動かず救助を待つとか賢い子ですね
@miyachan9333
@miyachan9333 2 ай бұрын
親が自分たちの責任を放棄した結果の悲惨な事故。可哀そうなA君。
@KK-kp9yl
@KK-kp9yl 2 ай бұрын
不幸中の幸いなのか、ほぼ即死というか、痛みを感じずに済んでいたとするのなら良かったのかなと思いました😢宮崎に住んでる以上、韓国岳に行く可能性があるので気をつけます!
@Jwiidne
@Jwiidne Ай бұрын
死亡推定時刻は翌日早朝なのでぜんぜん即死じゃないと思います。 顔面を骨折したまま真っ暗な枯れ沢で待っていたはずです。その夜雨が降り極寒に耐えた末の死亡です。
@Sachio.Kai0503
@Sachio.Kai0503 2 ай бұрын
のんきな父親…
@reikoamano102
@reikoamano102 Ай бұрын
ここにも遭難の原因の一つが。取り返しのつかない事故には、多くの場合、いくつもの小さなミスが重なると言います。
@user-oi8kw9yd8q
@user-oi8kw9yd8q 2 ай бұрын
この家族は子供が勝手な事をしても怒らなかったのでは。
@reikoamano102
@reikoamano102 Ай бұрын
このような時にこそ普段の態度が効いてくる。
@user-sq7zx6xs4k
@user-sq7zx6xs4k Ай бұрын
人って存外、非日常性があるととことん勝手な生き物かもしれませんね 特に考えが浅い大人や経験不足が当然な子供はね 登山などでの遭難事故ってそんなの多い気がしますし、数年前のコロナ禍でもそう思った
@lululondon8845
@lululondon8845 Ай бұрын
子供にしてみれば、一人でスイスイ登れてすごいボク、麓まで先について皆んなを感心させてやろう!ぐらいの自負心があったかもね。せめて頂上で待ってろと言っていたら無謀は下山はしなかっただろう。
@bronzewing9416
@bronzewing9416 2 ай бұрын
登山の専門家や地元自治体は、子供でも簡単に登れるとか初心者向けとかの言い方をするけどそういう表現はやめた方がいいと思う。データでもはっきりしているけど、剱岳や妙義山など知識・経験や体力が必要な山よりも登山者が多い山の方が転倒・滑落や遭難等での死傷者が多いのだから。
@user-oh2xf4xx4r
@user-oh2xf4xx4r 2 ай бұрын
一番の被害者が子どもか
@ドクター日本
@ドクター日本 2 ай бұрын
小学生(とくに低学年)は、活発で元気でも、意外に運動神経はそれほどでもないから(だから、ケガが多い)、注意が必要ですね。
@user-lf9mn9bk2t
@user-lf9mn9bk2t 2 ай бұрын
注意力散漫とか視野が狭いような、周りや足もとを見てない感じだよな
@user-uo9iu4pe1k
@user-uo9iu4pe1k 2 ай бұрын
親と子供の目線は全然違うのに眼をはなすなんて
@happy-eg2qy
@happy-eg2qy 2 ай бұрын
山登りしない生き方もあります。
@user-lm8vc5jp1s
@user-lm8vc5jp1s 2 ай бұрын
親の責任。なぜ1人で先に行かせたの?
@duffytomato9720
@duffytomato9720 2 ай бұрын
子供に 笛を持たせ、山に興味をもち、 素直な性格で天気も良い。 お父さんは 先に行くことを許可した、 それに対して なぜそんな許可したの? なんて聞いても、 その人の考えなんて わかるはずないでしょ? 事故の原因が どんな回答なら あなたは 納得するのですか?
@user-op6cs8xu2d
@user-op6cs8xu2d 2 ай бұрын
親の責任なの?本人の責任だよ。親にも過失が無かったとはいえないこど、やっぱり本人の責任。
@user-rh7vj9qe5b
@user-rh7vj9qe5b 2 ай бұрын
理由はじいちゃんが遅いから。先に行く事を許可しました。
@TK-fe6vt
@TK-fe6vt 2 ай бұрын
なぜ一人で先に行かせたの? は、文字通り『どういう理由で、そうしたのか?』という疑問文ではないだろう なので、その『何故?』に対し回答しようとするレスは不毛
@Tiger-gj3pi
@Tiger-gj3pi 2 ай бұрын
@@user-op6cs8xu2d未成年者は親の責任になる。保護責任者遺棄致死罪にあたるかも、もしかしたら
@user-bm3rg3wn9y
@user-bm3rg3wn9y Ай бұрын
危険を予測する力が弱い大人が一定数いる。小さな子どもを好き勝手に走り回らせていたり、子どもだけでの外出を許可したりしてしまう。
@ikerujouzima3310
@ikerujouzima3310 Ай бұрын
恐怖 不安 心配などで臆病になったり慎重になるのが古代から人間に備わってる 身を守る思考だと読んだ事あるけど その通りですね
@tokico7628
@tokico7628 2 ай бұрын
2時間で登れる山であれば油断してしまうのも、子どもが先を行きたがる事もよくわかります。 ほんの20 メートル位の高さの山でも迷う時は迷う。山は特別な場所です。
@reikoamano102
@reikoamano102 Ай бұрын
よく分かるのはよく分かる。でも、いつもの習慣でよく考えることなくよく分かってしまった結果がこれ。普段からよく考える習慣を養いたい。
@user-uo6mr8vr6j
@user-uo6mr8vr6j Ай бұрын
なぜ祖父母も連れて行こうと思ったのか...
@user-ed3iz2fe7g
@user-ed3iz2fe7g 2 ай бұрын
本当に恐ろしい…
@user-lu4sg8yi5b
@user-lu4sg8yi5b Ай бұрын
動画構成上手いな
@user-fw9cq1ub3b
@user-fw9cq1ub3b 2 ай бұрын
状況的に「まあそうなるわな」ってところ。
@taichi961045ify
@taichi961045ify 2 ай бұрын
子供に罪はないよな
@user-Holland_Lop
@user-Holland_Lop 2 ай бұрын
子どもはなにもわからない。
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 在るよ、法律で見逃されてるだけ・・・ 昔、3歳児が数人で遊んでオモチャのトラックで殴り死亡させて事件が有る。 幼児殺してるんだが罪は無いのか?
@2gjlakle
@2gjlakle Ай бұрын
たぶんこの父親は社会関係の予測が苦手。集団で山で行動したとき、構成員に老人がいることでどうなるか、子供がいることでどうなるか、結果引率に何人の大人が必要になるか、その計算ができていなくて、ボンヤリと「皆で行けたら皆ハッピー」とか考えてたのかなと思う。
@user-yw1ic1mw9w
@user-yw1ic1mw9w 2 ай бұрын
九州は、クマはいないらしいけど!親は・・・安心していて・・・引き止めなかった!!!
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 引き留めない、だってクマは居ないもの。
@user-pr3ln3id3j
@user-pr3ln3id3j 2 ай бұрын
しかし名前が悪いなぁ
@reikoamano102
@reikoamano102 Ай бұрын
翻って自身の名前の意味をよーく考えるよい切っ掛けではないでしょうか、ね。
@user-rj5oe3wd4x
@user-rj5oe3wd4x Ай бұрын
この国の名前を聞いただけで気分が悪くなる
@andoh01
@andoh01 23 сағат бұрын
大丈夫、「韓国が見えるほどの大きい山」位の感覚で昔の人が付けた名前 実際には当然見えない
@35zvrh81
@35zvrh81 2 ай бұрын
近年の傾向で言えば、この後、両親が行政(機関)を相手取って訴訟を起こすパターンだな。
@reikoamano102
@reikoamano102 Ай бұрын
「弱者」が「強者」に噛みつく?
@user-dj4sl7qg8x
@user-dj4sl7qg8x Ай бұрын
お子さんは一人っ子だったんですかね…気の毒すぎる
@user-zp9bg5jx2f
@user-zp9bg5jx2f 2 ай бұрын
まぁ自然淘汰ってやつよ
@MEGUMI42
@MEGUMI42 2 ай бұрын
物心ついた時には放し飼いで車道や線路内をフラフラして年中警察に捕縛されてた私は良く今まで生きて来たなと心底思う。 「お母さんはアンタを産むつもり無かったんやで~!お姉ちゃん一人いれば良かったのに何時の間にか宿っててお父さんもアンタの事は要らないというし~ おろす為に病院に行ったら時期が遅すぎて無理と言われイヤイヤ産んでん!あんたさえ居なければ生活楽やのにな!」と幼い私に親切に教えてくれるASD母でしたが 今思うとミンチになるのを期待してたんだろうと悟る。こういう親は外面だけ良く子供想いの善人を気取り、放置して死んだら嘘の涙で悲劇のヒロインを気取るド屑が鉄板。
@reikoamano102
@reikoamano102 Ай бұрын
@@MEGUMI42 「悲劇のヒロイン」わたしの母もその傾向ありか・・・と思います。
@hirokawa4878
@hirokawa4878 2 ай бұрын
遅かれ早かれA君はこうなる運命だったんだよ。 危機意識の全くない両親だから、いずれA君は社会に出た時に命は持たなかったね。他人に迷惑掛けなかったのが良かったです。
@user-Holland_Lop
@user-Holland_Lop 2 ай бұрын
子どもを放し飼いにしてたんだからね。
@soutoku8795
@soutoku8795 2 ай бұрын
迷惑掛けなかったって・・・救助隊員や警察がA君のために3日間は捜し続けてたんだが・・・救助隊員や警察に十分すぎるほどの迷惑をかけてるやん
@MEGUMI42
@MEGUMI42 2 ай бұрын
発達のハンデがある人の平均寿命は40歳と非常に短命、特に衝動が抑えられないタイプは無謀な行動をしやすく子供のうちに亡くなりやすい 一番の死因は水の事故で次が交通事故、これを突破して成人できても最後は生き辛さからの自死で人生を終える 好きでハンデを持って生まれる人はいないでしょうが、これは生まれもった宿命としか言いようがない。
@reikoamano102
@reikoamano102 Ай бұрын
@@MEGUMI42 水辺で野遊びにはライフジャケット着用を。
@andoh01
@andoh01 23 сағат бұрын
今回無事だったら今度は、川か海かでやらかしてるな・・・・この子
@user-dx9uk4id6x
@user-dx9uk4id6x 2 ай бұрын
A君のご冥福を祈念致します。 80才に片足突っ込む山乞食からひと言、 世間でよく言うに「犬と子供は痛い思いをしないと判らない」、そうかと言って、A君から目を離したために取り返しのつかない結果となってしまった。 未発達な我が子の性格くらい判っている筈なのに、親として失格、どうしようもない。 気の毒ではあるが、一生、後悔して生きるしかない。
@toshioono1508
@toshioono1508 2 ай бұрын
世の中が万事♪楽しいたのしい♪ 明るい側面しか伝えなくなってしまっているから、たとえハイキングレベルでも🏔山には・自然には・危険や死が潜んでいる、ということを忘れてしまうのですね。
@user-Holland_Lop
@user-Holland_Lop 2 ай бұрын
そうそう。子どもが大事なら、外で放し飼いにしたらダメ
@MEGUMI42
@MEGUMI42 2 ай бұрын
私は放置子で幼稚園になるまでに何回も警察官に捕獲されて親が迎えに来るまでにお菓子もらって食べてました。 うっすらと部分的に覚えているのが大きな車道を一人でふらふら歩いていて気が付いたらパトカーに乗ってて緑茶とお菓子を与えられて機嫌良さそうにしてる私 まいかい母親が警察の人らしき人にペコペコ頭下げて迎えに来るけど翌日には放置されてる。よく車に引かれてミンチにならなかったと思うんだけど 私が成人後も何度かその話題が出たけど母親は「あんたは何度も警察の世話になった」と笑い話として語るんです。ちなみに母親はASDの傾向が強い。
@user-dx9uk4id6x
@user-dx9uk4id6x 2 ай бұрын
@@MEGUMI42 過去は過去、嫌な事を忘れて今後の自分に希望を持って生きて下さい、頑張れ!
@user-dx9uk4id6x
@user-dx9uk4id6x 2 ай бұрын
@@toshioono1508 全くその通りだと思料します。
@Enigma-2022
@Enigma-2022 Ай бұрын
自分の子供を過信してしまう親。どこにでもいるよね。
@user-wd6zt7tl3q
@user-wd6zt7tl3q 2 ай бұрын
出発時刻が11時台とは、ちと遅い。 そして、作画演出の範疇の問題かもしれないが、登山時の装備が手ぶら! 低山ハイクでも、雨具、食糧、飲料水、防寒具の携行が必要ではないか?
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 そんなの教えたら遭難が減って警察の収入が減るぞ、です。 手ぶらで良いんだよ・・・
@yochankankan6117
@yochankankan6117 2 ай бұрын
子供に重めの荷物持たせるのもいいかもね、子供が疲れてきたら少しづつ減らしてあげればいいんだし
@user-lu4sg8yi5b
@user-lu4sg8yi5b Ай бұрын
子供の時単独行動許してくれてたなー
@user-xq4tf5xi3y
@user-xq4tf5xi3y 2 ай бұрын
もっと早い時間から登り始めたら良かったのじゃないかな。
@user-ov9pf7ce2q
@user-ov9pf7ce2q 2 ай бұрын
いっしょに連れてった友造ジジイの方が長生き。「まる子やすまんのう」
@user-me8ms4ho8u
@user-me8ms4ho8u 2 ай бұрын
リアルひとりででKILLもん
@MEGUMI42
@MEGUMI42 2 ай бұрын
保険金を掛ければ一石二鳥
@user-nl8do1nh2e
@user-nl8do1nh2e 2 ай бұрын
参考・引用が、毎回リンク切れ、この件とは違うブログですよ。
@user-bd2yq6yh5r
@user-bd2yq6yh5r 2 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます 参考,引用修正いたしました
@BC-vl4rn
@BC-vl4rn 2 ай бұрын
🍤んp
@konkon5776
@konkon5776 2 ай бұрын
古畑任三朗に相談しよう
@user-sg6ec8pn5i
@user-sg6ec8pn5i 2 ай бұрын
ここのコメント欄厳しいですね。山の遭難の動画はよく見ていましたが、ここまで厳しいのは初めてみました。
@user-hc8rt5gf3n
@user-hc8rt5gf3n Ай бұрын
厳しくはありません。むしろ皆さん常識的な意見です。危機管理のない非常識な親の責任以外何もありませんよ。
@user-ky5lf3ry1k
@user-ky5lf3ry1k Ай бұрын
救助隊は一人行動を容認した親をアホやな!と思い呆れてるわw こんな、バカ相手の命懸けの仕事本当に大変
@user-un3st2ve7m
@user-un3st2ve7m 2 ай бұрын
サムネの子供の写真は誰?調べてもこの子供の写真は公開されてなかった。 本人写真なら配慮不足だし、作成した画像ならもっと失礼。
@user-bd2yq6yh5r
@user-bd2yq6yh5r 2 ай бұрын
サムネ画像はAI出力によるものです ご了承下さい
@user-if9pl8nt1d
@user-if9pl8nt1d 2 ай бұрын
写真出してるけど、親御さんにちゃんと動画許可とったんか?
@user-cx9tt8kw4w
@user-cx9tt8kw4w 2 ай бұрын
熊に襲われた可能性もあるでしょうね。
@yukikaze0212
@yukikaze0212 2 ай бұрын
九州に熊は居ません。
@soutoku8795
@soutoku8795 2 ай бұрын
クマに襲われてたとしたら、もっと遺体の損傷が激しいだろ
@user-zl3oh8mz3d
@user-zl3oh8mz3d Ай бұрын
他の方も書いてるけど、韓国岳は開けてなだらかな山で家族のハイキング感覚で登れる山 自分は小学生の時、父と愛犬を連れて登った楽しい記憶しかない。だからこの動画の子が先にずんずん行くのもわかる。 この動画の常として教訓と反省点があげられ、コメントにも批判的なことが書かれているけど、自分はこの家族のだれも責める気はしない。子供というものは無茶なことやあぶないことをするものだ。事例が違うといわれるだろうが、飛び出して交通事故にあったり、海川でおぼれたりするのと同じようなものだと思う。だからただただ同情することしか自分にはできない。
@28-x2w55acxop
@28-x2w55acxop 2 ай бұрын
登山なんて、原則禁止で良い。子供には2次元か、仮想空間で山歩きをさせれば良い。そもそも、登らないのが原則。登山は、免許制にして、国家試験で合格し、体力測定、筆記試験、実技の3種の試験で合格者のみ入山させる。
@duffytomato9720
@duffytomato9720 2 ай бұрын
それがめんどくさいから 自己責任なんですよ。 拘束する人件費は 誰が出すのですか?
@TK-fe6vt
@TK-fe6vt 2 ай бұрын
おもしろい そういうのもイイかもね
@user-Holland_Lop
@user-Holland_Lop 2 ай бұрын
全く同意見だ。 山は神の領域だ。 傲慢にも人間がチョロチョロと、侵して行っていい場所ではない。
@35zvrh81
@35zvrh81 2 ай бұрын
@@user-Holland_Lop  山は神の領域だ。 神様からすりゃ、自分ちに勝手に土足で上がり込んで、ゴミをまき散らし、あまつさえウ〇コまでされてるんだから、そりゃ偶にはバチだってあてるわな・・・
@reikoamano102
@reikoamano102 Ай бұрын
@@duffytomato9720 いやいや、国や警察がこれも取り入れれば収入は増える・・・かも。
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 38 МЛН
ビーチサンダルで登山に向かった結果...2011年岩手山遭難事故【地形図とアニメで解説】
23:09
事故ログ〜クマ事件、山岳遭難、登山事故をアニメで解説〜
Рет қаралды 241 М.