なぜ沖縄の人は平均年収が最低なのに幸福度全国1位なのか?

  Рет қаралды 50,114

高須幹弥(高須クリニック)

高須幹弥(高須クリニック)

11 ай бұрын

高須クリニックホームページ
↓↓↓↓
www.takasu.co.jp/
高須幹弥インスタグラム
↓↓↓↓
/ takasumikiya
高須幹弥アメーバブログ
↓↓↓↓
ameblo.jp/drmikiya/
高須幹弥Tik tok
↓↓↓↓
/ takasumikiya

Пікірлер: 286
@chikaranari123
@chikaranari123 11 ай бұрын
沖縄生まれ沖縄育ち22年です。 幸福度が高い理由は、「閉鎖的で仲良い人としか会わないから」だと思います。 幹也先生が仰られた、ご近所付き合いというのはほぼ無いと思います。また、移動は車かタクシーという常にプライベートが保たれることが多いため、駅で他の誰かと会うなど人と会うストレスがありません。 沖縄の面積は狭いため、仲良い人と会いに行こうと思えばすぐ行けます。 仲良い人といつでも会え、外に出ながら他人と関わらなくても良いことが人間関係のストレスが少なく幸福なんだと思います。 沖縄に移住してきた人が鬱になったと言うのはこの閉鎖的なことが原因かと。
@user-cl8cg5xs9k
@user-cl8cg5xs9k 11 ай бұрын
沖縄県民です。 子供の行事には両親共に仕事は休み参加します。 上司からも「何故休まない?休みなさい」って言われるぐらい子供中心ですし、久しぶりに友達が内地から帰ってきたら「友達迎えにいかないの?」って仕事を休むよう言われます。
@taro57753
@taro57753 11 ай бұрын
電車で景色を眺めてる時にギラギラした建物ばかりの街を見てるとしんどくなるんですが、山や川、緑を見ると穏やかな気分になります。
@user-xy3qx8du8s
@user-xy3qx8du8s 11 ай бұрын
SNS閲覧禁止にしたら幸福度上がる説
@user-ql8ex3xs8g
@user-ql8ex3xs8g 11 ай бұрын
情報を得たらすぐ閉じればとてもいいものなんだけどな。
@moncyoi
@moncyoi 4 ай бұрын
人と比べたら不幸になるからな
@Yuki-ez8le3ky5h
@Yuki-ez8le3ky5h 11 ай бұрын
「あなたは幸せですか」と聞かれて「とても幸せ」と即答できる人は素晴らしいですよね。沖縄の美しい海を眺めているだけで幸福度が上がりそうです☺️
@user-pi8wh2cg6n
@user-pi8wh2cg6n Ай бұрын
ありがとう
@user-tq1dw5lh4g
@user-tq1dw5lh4g 11 ай бұрын
一昨年まで東京の大学に通っていましたが、人間関係や競争社会などで軽く体調を崩し、卒業後は沖縄に移住して社会人を始めた者です。 沖縄に住んでから、長年悩まされていた慢性的な体調不良が嘘のように無くなり、今とても幸せに生活できています。 この前の台風では停電して大変でしたが、毎朝通勤前に家から見える海はとても綺麗で癒されます。 個人的な意見ですが、沖縄県民の欠点は、良くも悪くも楽観的で、自分にも他人にも甘い人が多い気がしますが、今回のランキング結果はその影響もあるのではないかと思いました。
@user-ry4wf3rf4v
@user-ry4wf3rf4v 11 ай бұрын
仕事は何をされてますか?
@user-ty5ld9mx6h
@user-ty5ld9mx6h 11 ай бұрын
自分に甘く、他人にも甘い。それで良いと思います😊自分に、そして他人にも厳しい方が沢山いますね 抜け出して不調がなくなり良かったです
@user-tq1dw5lh4g
@user-tq1dw5lh4g 11 ай бұрын
@@user-ry4wf3rf4v 歯科医師をしています🦷
@user-tq1dw5lh4g
@user-tq1dw5lh4g 11 ай бұрын
@@user-ty5ld9mx6h ありがとうございます🙇🏻‍♂️ 私が出会った中では沖縄の方は良い人が多く感謝してます。
@kanyamasa
@kanyamasa 11 ай бұрын
おっしゃるとおり。日本人の幸福感のキーワードは、楽観性です。
@Rat-uv4hv
@Rat-uv4hv 11 ай бұрын
都会で働いてるうちなーんちゅです。 私は高卒、親はパチンカス&アル中、メンタル疾患、貧乏、子沢山。見たくれが良いわけでもないし頭も悪いのになぜかみんなから幸せそうと言われます。 個人的には楽観生がみんなと違うなと思います。なんくるなるさ〜=ダラシない沖縄県民っていう事を言う人もいますが私はジンブン(知恵)だと思い大切にしています。未だに沢山の問題を抱えながら生きていますが幸せです。
@shinta0618
@shinta0618 11 ай бұрын
やはりコミュニケーションでしか幸せはない気がするなぁ 仲間と生きている感覚
@user-vx9yk2zl2u
@user-vx9yk2zl2u 11 ай бұрын
日本に来たベトナム人が「日本人は働きすぎ。いつも何かに追われてるような顔をしていて不幸せそう。」って言ってたな。
@11mda
@11mda 11 ай бұрын
ベトナム人😂
@teppeki6713
@teppeki6713 11 ай бұрын
そうしないとアジアではなかなか発展できないのを連中知らないからね。特に男が働く意欲が異常に低い東南アジア各国だと尚更なんで、日本の高度に整備された様々な福祉や環境を満喫してるくせに平気でもの言う外人は嫌われるよ。
@user-cu1lp4tl4w
@user-cu1lp4tl4w 11 ай бұрын
@@11mda日本人でも何人でもそうだけど、良い人もいるんだけどね。
@xtm_1234
@xtm_1234 11 ай бұрын
自ら望んでそうなってる人が多いのでね。
@user-bh6sd4of5l
@user-bh6sd4of5l 11 ай бұрын
@@11mda黄色い人種同士仲良くしろ😂
@user-mk5rr7bx6v
@user-mk5rr7bx6v 11 ай бұрын
沖縄のこと取り上げてくれてありがとうございます。沖縄の田舎の貧困家庭出身です。生活は苦しかったですが、確かに周りの家庭も貧困だったのでそこまで不幸ではなかったです。ただ、独特のコミュニケーションの文化や、頻繁にでかいGが出る・物価が高いことなど、苦労もあります笑。あと、学校職場の陰湿ないじめ・優秀な人への嫉妬・大人同士のバトル、普通にあります。表面上は温かく仲よく見える人間関係も、もちろん苦労はあります。 みんな勉強しないので、沖縄で偏差値50超えの高校は、偏差値60〜70ぐらいすごい高校という印象ですね。東大に入学したら、母校の中学校に横断幕(それも数年)。競争がないというのは、努力が苦手だった私にとってはありがたい環境でした。島の中で周りを知らずにのびのびと生きるか・周りを知って色々気づいて競争の中に飛び込んでチャレンジするか、どっちも幸せだしどっちもリスクだと思います。その環境が合うかどうか、動画内でDNAの話がありましたが、DNAも一つの大きな要因だと思います😊働かない人・色々おかしい人・落ちこぼれにも比較的優しいところは好きだし嫌いな故郷です笑笑
@user-bz1kl3ws9o
@user-bz1kl3ws9o 11 ай бұрын
独特のコミュニケーション文化とはどのようなものですか!?
@user-tn4vl6xf4g
@user-tn4vl6xf4g 11 ай бұрын
頻繁にでかいGが出るのはイヤだなあ😅
@a.m9794
@a.m9794 11 ай бұрын
ニコニコと笑顔で穏やかにお話されている幹也先生みてると幸せな気分になりました῀ᢦ῀
@AaAa-iq5oi
@AaAa-iq5oi 11 ай бұрын
雪国住まいだけど、日照時間の長さと幸福度は比例すると思う
@marimo8407
@marimo8407 11 ай бұрын
そして幸福度と出生率も比例してるように思う
@sunnyday6951
@sunnyday6951 11 ай бұрын
それはマジで思う 梅雨とか鬱なるもんな
@PC-Choice
@PC-Choice 11 ай бұрын
沖縄の主観的幸福は自然と南国情緒が作用している部分は大きい。自然だけなら北海道も負けていないが、暖かい地域の方がのんびりしていて幸福感は高そう。
@user-pj6jf3tc2o
@user-pj6jf3tc2o 11 ай бұрын
札幌住みだが、北海道のギスギス感凄いよ。特に札幌は人も冷たい
@jinup331
@jinup331 11 ай бұрын
セロトニン(幸福ホルモン)分泌が多い南国地域は本当に羨ましい。。@東北北部人
@mfreak1126
@mfreak1126 11 ай бұрын
@@asianinkedgal 首狩より酷いことは道外でもいくらでも起こった。というか特定の例外的な事例を取り上げても意味がない。たまたま札幌に日本一身長が高い人がいたとして、それが札幌の人の平均身長が日本一高い証明になるのか?答えはノー。一般と特殊の違いが理解できるようになろうね?
@ikikariya
@ikikariya 11 ай бұрын
2位3位も九州の温暖な県だしな。
@beautyjpn
@beautyjpn 11 ай бұрын
@@user-pj6jf3tc2o 私も何年も住んでいましたが、たしかに札幌って昔から人と人の繋がりが希薄で有名でしたから。 なお、沖縄の人間関係は、先生の言うほどでは深くなく、単純に温暖で自然が多いから、なんくるないさ〜、の幸せかと。
@Angela-oj5sp
@Angela-oj5sp 11 ай бұрын
お日様が出ててきれいな海があるだけで相当幸せですよね
@user-yj8xh8rr2n
@user-yj8xh8rr2n 11 ай бұрын
沖縄の年間日照時間は42位なので日本でもかなり低い方ですよ
@user-gq7iq2oh3w
@user-gq7iq2oh3w 11 ай бұрын
@@user-yj8xh8rr2n へそ曲がり?
@user-tl7po4ws3s
@user-tl7po4ws3s 11 ай бұрын
@@user-yj8xh8rr2nワロタ
@user-tl7po4ws3s
@user-tl7po4ws3s 11 ай бұрын
@@user-gq7iq2oh3wわろた
@user-dv5zn7fu1g
@user-dv5zn7fu1g 11 ай бұрын
障害があって精神的にも身体的にも軟弱で一人ですが、自分なりの幸せな生活が出来てます。 人と比べないのは大事ですね! いつも自分に言い聞かせてます😅
@muruwakajp
@muruwakajp 11 ай бұрын
沖縄出身の看護師さんが、沖縄は精神科多いって言ってた。よその人にはわからん闇があるんでしょうね。。。
@kugi2688
@kugi2688 11 ай бұрын
わけのわからない、理屈を並べるのはよくない。 それでついでに、幹弥氏はコメントをフォロー(分析)できないのは無責任な動画だと認定していいのかな。
@hana-oz5oq
@hana-oz5oq 11 ай бұрын
幹弥先生お疲れ気味ですか? いつもより疲れてるように見えました。いつも楽しく観させてもらってますが無理はなさらないでください😢 今日も動画ありがとうございます!
@user-nk5sv8pg5m
@user-nk5sv8pg5m 10 ай бұрын
沖縄で生まれて18(高卒)までひたすら我慢して育ちました。 今は幹弥先生と同じ東海地方に生息しています。 海や風、気候、風土、民謡、等々の文化は独自性があり素晴らしいものが今もなお残っていると思います。 ですが多産や離婚率が上げられているように 貧困のスパイラルが凄まじいです。 私の親も親族も多産の貧乏子沢山… なんにも楽しくない18年でした。 東海地方に出てきてからは同年代の人達の大学進学率に羨ましくなり虚しくなり、、、 両親共に目鼻立ちの容姿が良くそれを継いで見た目の事を良く褒めてもらうことが良くありますが 目鼻立ちよくとも貧乏子沢山の貧困スパイラルからいつまでも抜け出せないのであれば 見た目なんてどうでもよくてこちら(東海地方)に生まれたかったな…と日々思います。 素晴らしい文化があるのは否定しません。が、旅行だけで十分ですね。帰りたくないです…(笑) 親族付き合いも密でめんどくさいので😂
@user-ff4hw7ir8g
@user-ff4hw7ir8g 11 ай бұрын
自然の中にいるだけで幸せ、素晴らしい。
@th8b141
@th8b141 11 ай бұрын
え?幸福度高いとか初めて聞いた…多分嘘だろ
@user-lm7lt9ey7q
@user-lm7lt9ey7q 11 ай бұрын
沖縄民謡が副交感神経優位に働くのと、豚肉食べてタンパク質と疲労回復のビタミンBとれるから、 あとお話のとおり自然豊かで助け合い文化、時間的にゆっくり生活してるイメージです。
@422taka
@422taka 11 ай бұрын
自分の心の持ちようが大切ですね。上とも下とも比較せず、生きていることに感謝して、比較してどうかではなく、自ら努力することが大切なように思います。
@summer_mugitea
@summer_mugitea 11 ай бұрын
このテーマを取り上げるミキヤ先生、さすが。興味深い。
@nagisak7179
@nagisak7179 11 ай бұрын
沖縄で育っても幸福度低かった私って。。。
@t-co287
@t-co287 11 ай бұрын
私も長く住んでいましたが全然でした。幸福度が高いと思っている人は沖縄から出る予定のない人や周囲の人や環境に恵まれている部分があるからかなぁとおもいました。
@user-nk5sv8pg5m
@user-nk5sv8pg5m 10 ай бұрын
めちゃくちゃわかります… 中部の田舎だったから本当に周り含む環境がやばすぎて…… Uターンとか考えられない…😨
@Sabame1
@Sabame1 11 ай бұрын
え?!全然幸福じゃないんだけど笑 どんな情報ですかね😂 近所付き合いも変な感じで伝言ゲームみたいに噂されるから面倒臭くてしないですよ。 本土の人が思っている「沖縄の人間は暖かい」はありませんよ。競争心もあるしいじめもあるし 本土から来たら裏で言ってるし、ただ隠すのが上手いだけだと思います。私の経験だとね。沖縄のそう言うのが嫌で本土や海外に出て行く人達もいますよ。
@user-le5iv9uy3e
@user-le5iv9uy3e 11 ай бұрын
おっしゃる通りだと思います。沖縄で幸福を感じない人が東京に流出していくから沖縄の幸福度は高いまま維持される。そして東京でも職場や学校でいじめや陰口は普通にあるので流入してきた人の幸福度が劇的に改善するわけではない。結果、不幸な人が東京に集まって東京の幸福度が低くなるということでしょう。
@Sabame1
@Sabame1 11 ай бұрын
@@user-le5iv9uy3e 言いたい事は理解できますが、私が言っているのはそう言う意味の沖縄の人間が幸せではないから東京に行くではなくて、それだけ残念ながら共感力や倫理的、知識量の差があり、合う人同士では沖縄はいやすいかもしれませんがあまりにも話が合わなければそこにいる必要はありませんから沖縄から出る方がいるのだと思います。そういう方達は温和で共感力もありますし、人をバカにする人はあまりいないように思います。
@user-yr2tv3eg6g
@user-yr2tv3eg6g 11 ай бұрын
ただいま、沖縄に孫家族と旅行中です。とても海がきれいで幸福度満載でーす
@user-wy7rh4sb8m
@user-wy7rh4sb8m 11 ай бұрын
幸福なんてよほど貧乏じゃなければ年収ある程度行けば他の要素で補うもんだと思うわ。年収3000万だけど周りの人間関係は最悪で孤独なのと、年収300万だけど自分と価値観から何まで相性バッチリの仲が良いパートナーがいるのとじゃ300万の方が人間として幸せだろうし。
@fisswshky
@fisswshky 11 ай бұрын
年収上がれば上がるほど、価値観を共有できる人が減る傾向にある気がしてる。個人的な見解だけどね…
@kxix8668
@kxix8668 11 ай бұрын
@@fisswshky 100%同意です。
@user-eq2nt7pw5k
@user-eq2nt7pw5k 11 ай бұрын
年収300万だけど孤独です もう◯にたい
@syarasyarasyasyara
@syarasyarasyasyara 11 ай бұрын
お金持ちは幸せが上振れなさそうですよね お金持ちなった事はないけど笑
@user-lr1tt9jh2s
@user-lr1tt9jh2s 11 ай бұрын
​@@user-eq2nt7pw5kこいつ一番辛いだろ笑
@ashacc
@ashacc 11 ай бұрын
最大の要因は島の人々は外のことに興味がないから比較しない気質なのですね。 先生のおっしゃるとおり主観的に満足なので満たされているのですね。
@SL-nb5fr
@SL-nb5fr 11 ай бұрын
狩猟採集文化だし、狩猟採集はたとえ仕事でも面白いですからね。
@user-ki4ot3uc4e
@user-ki4ot3uc4e 11 ай бұрын
陽を浴びまくってるから鬱とかになりにくいってもあると思う
@user-yj8xh8rr2n
@user-yj8xh8rr2n 11 ай бұрын
沖縄の年間日照時間は42位なので日本でもかなり低い方ですよ
@okaberintaro1330
@okaberintaro1330 11 ай бұрын
@@user-yj8xh8rr2n 日照時間は国内なら大して差にならないやろ。現地の環境と行動の違いじゃね?
@teddybearstar
@teddybearstar 11 ай бұрын
まだ20代前半独身だから東京楽しすぎて幸せ。 でも結婚して子育てするってなったら、いろんな平均が高くて、比較しちゃって、苦労するだろうなと思う。
@gmailj.6690
@gmailj.6690 11 ай бұрын
そもそも幸福度を測ることに意味が無い
@chick3nadobo711
@chick3nadobo711 11 ай бұрын
貧しくても心豊かになりたい
@user-pk4yt4xe7n
@user-pk4yt4xe7n 11 ай бұрын
さっき、他のをみていたばかり。連続みきや先生ありがたいな😃
@minilove4321
@minilove4321 11 ай бұрын
沖縄出身ですが、県民が幸福かは分かりませんが(片親が多く、愛情不足の子が多い)学力の競争は無かったですね。 普通の子は大学に行かず、専門学校コースが多いです。 大学じゃないと学べない何かがないと大金払って猛勉強する意味がよく分からず…今東京にいますが、大学に行くのが当たり前みたいな感覚の人が多くて驚いてます。大学で何を学んだのかよくわからない人も多く、勉強も身についておらず、暗記しただけで仕事に繋がることもないです。 大学に行くのにふさわしい人はほんの一握りなのだから凡人は無理しないでほしいです。
@manlin5
@manlin5 11 ай бұрын
大学が普通で、当たり前になってきました、いろんな大学もレベルは大学と言う程もないのに、ただ金儲けだけ考えてる感じ
@user-ks3dc8rc5k
@user-ks3dc8rc5k 11 ай бұрын
@daichisuzuki8712 沖縄に移住すればいいのにしない時点で、沖縄県民のことを客観的に幸福じゃないと思ってるんだねwwww
@user-ks3dc8rc5k
@user-ks3dc8rc5k 11 ай бұрын
@daichisuzuki8712 え?w移住程度なら数十万で行けるだろww競争社会で生きてきたのにその程度の金も抽出できないの?ww 生まれた時から沖縄県に生まれたかったwww←結局今の環境を手放してまで、海しかない所に行きたくないってはっきり言おうなwオブラートに包むしょうもない癖なおしてどうぞwwww
@user-wf6mp7if3q
@user-wf6mp7if3q 11 ай бұрын
沖縄行った時最高すぎたから、いつか沖縄か離島に住みたい〜🌴
@user-lx2fm4kv6g
@user-lx2fm4kv6g 11 ай бұрын
これ面白いのが平均年収が極端に低い沖縄が幸福度1位で、平均年収が日本一高い東京が46位なんだよね。そして秋田がビリという結末。寒い地域で平均年収も低い、そしてセロトニンの量が少ない結果なのかな?
@yuya5go
@yuya5go 11 ай бұрын
人にも自分にもゆるくて優しい〜
@takaoyamada8276
@takaoyamada8276 11 ай бұрын
みんな貧乏だと変に嫉妬しない。 度数の高い酒と語らう友人がいれば楽しいよね。
@mfreak1126
@mfreak1126 11 ай бұрын
他県よりも貧乏だが、他県民と同じように沖縄県民の間にも格差があることに変わりないので、結局一定数の人は嫉妬すると思うよ?
@user-sj6re4qv3f
@user-sj6re4qv3f 11 ай бұрын
確かに波の音聞いてたら1日過ぎてたとか最高だわ。。。
@ok-tomato
@ok-tomato 11 ай бұрын
そんな風に過ごせる人はいません
@user-yh5uv2jw2r
@user-yh5uv2jw2r 11 ай бұрын
幸せなんて極めて主観的ですからね。本人が幸せと思えば幸せなんです。子供の頃に遊びまわっていた人は一生幸せ度が高いと聞いてます。
@okaberintaro1330
@okaberintaro1330 11 ай бұрын
最近減ってきた田んぼとか見てると幸せに感じる瞬間がある。
@user-tj8nz9lf6y
@user-tj8nz9lf6y 11 ай бұрын
こういうと攻撃されるんであんまり言いたくないけど、お祭りとか日本人として一体感感じてる時が一番幸せだよね
@okaberintaro1330
@okaberintaro1330 11 ай бұрын
@@user-tj8nz9lf6y 1番ではないけど、お祭りは良い文化だと思います。 攻撃されることはおかしいと思いますけどね。
@user-jo4km6dj9v
@user-jo4km6dj9v 11 ай бұрын
年収の高い低いより資産の有無だわ。本人の年収低くても親から譲り受けるものがある人は楽しそうに暮らしてる。
@ok-tomato
@ok-tomato 11 ай бұрын
沖縄は資産どころか親の負担を受け継ぐんですよね
@PK-tz6bj
@PK-tz6bj 11 ай бұрын
幸福度ランキング47位の秋田県さん…
@syarasyarasyasyara
@syarasyarasyasyara 11 ай бұрын
沖縄とは気温の差か…
@yukiohorie7
@yukiohorie7 11 ай бұрын
紫外線とビタミンD の関係。夜、深い眠りに入りやすい。
@user-po5ij7jq8k
@user-po5ij7jq8k 11 ай бұрын
日本で一番低収入 日本で一番進学率が低い 日本で一番離婚率が高い(一番低い人県の倍以上) そして日本で一番出生率が高い 貧困のスパイラル 祖母、母、本人と三世代バツありってのがわりと普通とのこと。親戚や地元付き合いのしがらみもやばい。 合う人には合うだろうけど、沖縄で生まれ育ってもこれらが嫌で移住する人も多々いる。旅行には良いけど暮らしたくはない…
@ok-tomato
@ok-tomato 11 ай бұрын
幸福調査ってだれにやってるんだろ?男性でそして、高齢者にアンケートとってそう。
@kugi2688
@kugi2688 11 ай бұрын
それで、離婚率の一番低い県は何処ですか?なぜ今、誘導尋問大有りでは?ついでにサイコパスの多いところは何処だろうか?と、推定できるかもね? 誤解なきように、最近世間を騒がせている事件の類は沖縄県ではないね。
@user-po5ij7jq8k
@user-po5ij7jq8k 11 ай бұрын
離婚率の一番低い県は新潟県です!調査データ出てますよ🗾
@user-cl8cg5xs9k
@user-cl8cg5xs9k 11 ай бұрын
@@ok-tomato 40代〜50代は戦後復帰の時で大変な思いをした人たち。 60代〜70代はベトナム戦争中のアメリカ人の荒れように巻き込まれた世代。 80代〜100代は戦争を経験した世代。 それを考えると今が幸せって感じるよ。
@user-gb8vs9xt9w
@user-gb8vs9xt9w 10 ай бұрын
日本本土から年間3000億円以上の沖縄交付金が補助されているからだと思います。 未来永劫続くからこれ以上生活レベルが下がることが無いことが保証されそれを沖縄人は知っているから。 本土の人は仕事を失ったら路頭に迷う。
@uidrane
@uidrane 11 ай бұрын
気候と地域的に保守的と言うのが大きいのかなって思いますね。 沖縄もそうだし九州も幸福度が高いし 出生率も高いって 保守的な文化が結果として幸福に繋がっているのかなって思いますね🤔 その保守的な文化が嫌な人は出ていってしまうし
@user-rx2li7vl2w
@user-rx2li7vl2w 11 ай бұрын
自然がある田舎は良いけど若者がいない高齢者ばかりで荒廃してるだけの田舎は嫌です。未来が無い閉塞感が強いです。
@user-gp4yh3kr3c
@user-gp4yh3kr3c 11 ай бұрын
沖縄が特別なにかあるっていうより、一般の本土の日本人の生き方?の方が独特な気がする。 「〜しなければいけない」「競争し上を目指さないと!良い仕事!良い家!良い車!良い食事!良い服!」みたいな強迫観念?が、一般的な人達にまで及んでる気がします。 自分がどうこうじゃなくて、周りを気にして比べる習性があるからしょうがないけど。 こういうのって一種の何かしらの洗脳に近いのかな。
@user-yj8xh8rr2n
@user-yj8xh8rr2n 11 ай бұрын
早い子は小学生の内から受験勉強させられて受験戦争させられるからね もう子供の頃から競争ばかりさせられるのはやめてほしい
@ok-tomato
@ok-tomato 11 ай бұрын
沖縄は周りを見ながら生活してますよ。閉鎖的なんで嫌われたらおしまいですかは。
@ashidamanadayo
@ashidamanadayo 11 ай бұрын
経済評論家・高須幹弥
@lily4494
@lily4494 11 ай бұрын
「客観的幸福は慣れてしまうと幸福ではなくなる」って昔BNFさんも言ってたな
@user-eu4lx1km7l
@user-eu4lx1km7l 11 ай бұрын
日照時間も重要ですね 日照時間の短い秋田や日本海側は自殺率も高い 太陽光の質も大事で、沖縄では7分太陽光を浴びれば幸福ホルモンを生成するのに十分であるのに対し、秋田では50分も必要という情報も見たことある気がします
@user-lx2fm4kv6g
@user-lx2fm4kv6g 11 ай бұрын
その見返りに色白美人が多い。
@tm141
@tm141 11 ай бұрын
近所に沖縄出身の美容師さんがやってるヘアサロンがあり通っていますが、割と休みの日が多いし、何かのんびりした雰囲気で私が施術してもらっている間に娘がソファで遊んでいても近所の子が遊びに来ているみたいに可愛がってもらって、あったかいです。 秋田県はちょっと奥さん同士でカラオケに行っても年末にナマハゲに総括されてしまうからな、、、ww
@Khabib920
@Khabib920 11 ай бұрын
私も終の住処は綺麗な海を毎日見れるか雄大な富士山を毎日愛でれるかで迷ってるのですが、、、 でも、、、ずっと東京住みの私がたまーーーーーーーーーに見てしまう毛虫で「ぎえええええええええ!!!きんも!!!!(҉´҉・҉ω҉・҉`҉)」ってなってしまうんです やっぱり自然が豊か、って美しい海や山や湖など見てる分には心安らぐけど、虫(しかもデカイ)とかも含めて自然であり、そういうのも含めて「自然て良いなあ!!」ってならないとダメだと思うんだよ🥺 やっぱり自分にはコンクリートジャングルが向いてるのかな、、、
@mm8969
@mm8969 11 ай бұрын
現在は分かりませんが、沖縄は頼母子講が盛んなイメージです。本土復帰前から移り住んでいた親戚は講の胴元や米軍相手のバー経営で財を成しました。 家族や親せき、地域の人との協力や助け合いがあるから収入が低くてもなんとかなるのかな。
@ryoryo6778
@ryoryo6778 11 ай бұрын
日光に当たる時間が多いと、幸せホルモンのセロトニンが分泌されたり、うつ改善の効果のあるビタミンDが生成されますよね。 そういうことだと思っています。
@hutoukou2003
@hutoukou2003 11 ай бұрын
そら、約束の時間に出発するような心のゆとりもって生きてたら本人たちは幸せやろなぁ🤔
@ok-tomato
@ok-tomato 11 ай бұрын
人を待たせてるのが平気なので自己中心的な人多いです
@chikaranari123
@chikaranari123 11 ай бұрын
起きた時間、準備が終わる時間、家出る時間でLINEしてっ言えば良いですよ。  みなさん来る時間には厳しいのに、残業など終わる時間には緩いですよね。 遅刻魔の感覚としてはみなさんの就業時間を守らないのと同じ感覚です。 5分でも残業したら怒られているのと同じ感覚かと。つまり、個性ってやつ❤
@nanjei_mania8664
@nanjei_mania8664 11 ай бұрын
文明が発展すればするほど格差が大きくなって幸福度が下がっていく
@okaberintaro1330
@okaberintaro1330 11 ай бұрын
発展や成長は悪くない。問題は搾取する形と余裕ある人が独占してしまうこと。
@fisswshky
@fisswshky 11 ай бұрын
@@okaberintaro1330 その搾取と独占の構図も至って自然な流れで、どうこうしようも無いんだよね
@user-sj6ur1ns7y
@user-sj6ur1ns7y 11 ай бұрын
気候の違いは大きな影響があることは確か。寒冷地の方が生活にかかるコストが高いので実質的には沖縄より貧しい県は多い。
@n.watanabe
@n.watanabe 11 ай бұрын
実際は沖縄、鹿児島… 精神科病院多いです…
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 11 ай бұрын
スペインも競争社会から脱落した国と言われてるけど、国民の幸福度指数は高いらしいですね
@user-kj7dv7yg8k
@user-kj7dv7yg8k 11 ай бұрын
幹弥先生の仰る事にめっちゃ同感です😊幸せか否か…は自分の心で決める、って、とても大事ですね。上の恵まれた者とばかり比較してもしょーがない事だらけなんだ、世の中って。 貧しくとも心は豊かでありたいな😄なるようになるさ😊🍏
@ian-01
@ian-01 11 ай бұрын
地方って下に見られがちだけど、そこ独自の生き方や知恵があるんだなあ。沖縄や他の地方から学べることはいろいろありそうですね。私は東京生まれ育ちなのでそこでの暮らし方が当たり前になってるけど、激しい競争による無駄な劣等感は実感してます。あと東京は空もかなり狭いですよ、高いビルが多いから。綺麗な自然は大事ですね。。
@user-kx8we4ox8e
@user-kx8we4ox8e 11 ай бұрын
先生痩せられましたね
@user-gh1px6hv2k
@user-gh1px6hv2k 11 ай бұрын
沖縄行くと見た目とかも気にしてないしお金はなさそうだけど現地の人はみんな幸せそうに見える。文化の違いかな
@user-ko7kg1up3k
@user-ko7kg1up3k 11 ай бұрын
資本主義って能力のある人はいいかもしれないけど、色々な格差が生まれて子供の頃から競争させられ続けて不幸な人間が増えてる気がする
@user-eq2nt7pw5k
@user-eq2nt7pw5k 11 ай бұрын
彼は言った世の中には 絶対勝者と敗者が存在する
@okaberintaro1330
@okaberintaro1330 11 ай бұрын
かといって社会主義も嫌
@user-qh2ft7nz4c
@user-qh2ft7nz4c 11 ай бұрын
東京は人の幸せを否定してくる輩が多いから、自己肯定感下がりやすいっていうのもあると思う
@user-ym4rj2hb9r
@user-ym4rj2hb9r 11 ай бұрын
厳しい環境だと互助の信頼関係がなければ生きていけない現実がある。強制的なコミュニティは閉塞感も感じるが、同時に不安解消故の安心感も得られる。人って一人じゃ生きていけないようにデザインされているんですね。
@user-yz2vx1fl6r
@user-yz2vx1fl6r 11 ай бұрын
となりの田んぼは青いという小ネタを自分は拾いますよ!
@airou9512
@airou9512 11 ай бұрын
先生。台風きをつけてくださいね🌀
@katapank
@katapank 11 ай бұрын
けど、沖縄県は心療内科の医師が全国1位なんだけど、 どうなんだろ
@syarasyarasyasyara
@syarasyarasyasyara 11 ай бұрын
勝ち続けられる覚悟があるなら都会、そうでない人は程よく住みやすい田舎がベターって事ですねぇ。 東京はたまに遊びに行くとこです。
@user-uh7xn6tk2s
@user-uh7xn6tk2s 11 ай бұрын
このデータ、データの大きさもそれなりにしっかりしてるし「主観的な幸福度」って あまりにも労働環境、生活環境に依存するっていう当たり前のデータが顕著に出たなぁと思った 以下主観的な幸福度で見ると 秋田は寒いし暗いし田舎だし雪も多いし、みたいなところで幸福度が低くて 働きすぎの首都圏も幸福度が低くて 南の方は往々にしてあったかいし仕事も少ないし時間がゆっくりだから幸福度が高い そんな結果になってるんだな 一定以上の富を得て(耐えて) 幸福度の高い、環境的に余裕のある地域に引っ越すのが 「人生最大の幸せ」なのかもしれんね
@kazu7668
@kazu7668 11 ай бұрын
気温があると思います 暖かいと人間は能天気というか楽観的になれます。南国はだいたいそんな感じ 逆に寒いとそれだけで気分が沈むやすいというか。 沖縄の人の雑さも南国特有のゆるい感じじゃないでしょうか
@kugi2688
@kugi2688 11 ай бұрын
あまり決めつけない方がいいかも。しかし、北海道の昨今の親子事件は考えられませんし、寒さの影響もあるかもしれません。
@veile77
@veile77 11 ай бұрын
常夏の国に住んでた身としては明らかにストレスは少ない😂
@user-oh2wh6jb6c
@user-oh2wh6jb6c 11 ай бұрын
確かに!知り合いとか友達に会う方が今幸せだって実感出来る
@user-qi5do1kz4u
@user-qi5do1kz4u 11 ай бұрын
たしかにw共感
@milan-dog
@milan-dog 11 ай бұрын
今は北海道も気温変わらないからなあ。日本中暑い🥵
@GURENO
@GURENO 11 ай бұрын
1年通して過ごしやすい気候だから
@user-lr5pw4rm1e
@user-lr5pw4rm1e 11 ай бұрын
沖縄に夢見てる本土人は多いけど、実際はとても歪な社会ですね。ロクな産業もなく外貨を獲得する手段も乏しいため労働者は貧しく、一部の既得権益者に富が集中する超格差社会。労働者で稼ぐ層も一部いるが総じて大手の駐在員。高学歴の働く場所なんて存在しない。
@onitank4498
@onitank4498 11 ай бұрын
そんな高須先生目の下のクマすごいな
@asoun6
@asoun6 11 ай бұрын
周りの水準も低かったら気にならないのに周りが上にいると不幸に感じるから周りと比べるのが全ての元凶だよね
@wakatomminolle4673
@wakatomminolle4673 11 ай бұрын
質問者さんの幸福度はどのくらいなのでしょうかね。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 11 ай бұрын
因果関係が逆でしょ 沖縄の特殊性から、沖縄がいいと思う人ばかりが集まるので幸福度が高い 沖縄が嫌という人は出て言ってしまう 他の都道府県はどこも似たような感じで沖縄ほどの特徴はないからね 北海道も特殊だが、やはり雪が大変と思う人が多いでしょう
@user-oc4pe2yo5z
@user-oc4pe2yo5z 11 ай бұрын
ミキヤ、黒似合うな😮
@tama2233
@tama2233 11 ай бұрын
沖縄の人そのものを舐めてかかるよその人には愛想良く(無能なフリをしてかつ人の良さそうなフリをしたままいい感じで)フェードアウトする賢さを持っている。ということを県外の人はあまり知らない
@khakukin27
@khakukin27 11 ай бұрын
沖縄県自殺率も低いみたいだけど、無理心中もほぼ無いらしい。昔沖縄出身の同僚が無理心中ってなんですかってビックリしてたな~
@user-oj7xy5wo6h
@user-oj7xy5wo6h 10 ай бұрын
気温も関係ありそう
@teknogot
@teknogot 11 ай бұрын
田舎は自然が豊かなんて言うけど車社会、皆閉め切った車内でエアコン付けてドアツードアで移動、自然に触れ合う事なんて無い。寧ろ都会の方が歩くし、結構公園とか緑も多いし、自然に触れてるのでは?
@user-px3uf3lo4s
@user-px3uf3lo4s 11 ай бұрын
以前、沖縄が気温20℃になってて。 県民が寒い寒いと言ってダウンジャケットを着ていたのを思いだした。 本州なら一番心地良い気温なのにね。
@sandwich6
@sandwich6 11 ай бұрын
沖縄は風強いからね笑
@user-lx2fm4kv6g
@user-lx2fm4kv6g 11 ай бұрын
北海道では−20℃まで下がってダウン着る💦
@newedison2167
@newedison2167 11 ай бұрын
故人となったスティーブジョブズも同様の主旨を晩年に残してますね。最終的にはバランスだと思うのです。
@user-lr1lo2kn4t
@user-lr1lo2kn4t 6 ай бұрын
有能な人ほど目標を高く設定するから満足(幸福)することができない
@user-xz6pc1ly6c
@user-xz6pc1ly6c 11 ай бұрын
うーん。沖縄県民ですが、離島のため、他県と比較する発想があまり無いのもあるかも知れないです。 井の中の蛙じゃないですけど、年収や色んな平均を見ても、滅多に沖縄以外に行かないから、遠い国の話、テレビの向こうの話になるんですよね。 あと、理不尽な過去があったから、高望みをしないというか、受け入れる選択をする人も多いイメージです。 だから温和な人が多いのかも知れないです。
@user-rx2li7vl2w
@user-rx2li7vl2w 11 ай бұрын
昔は今なら港区女子みたいなキラキラした女子達もトキワ荘みたいなところに住んでたからなあ。みんな同じってのが良かった
@user-yx3cq4up2t
@user-yx3cq4up2t 11 ай бұрын
毎日、お腹いっぱい美味しく食べられるだけで幸せかなぁと思います。
@user-gp2jb9ch9p
@user-gp2jb9ch9p 11 ай бұрын
沖縄の方は競争意識が薄い気がしますね。
@ok-tomato
@ok-tomato 11 ай бұрын
とびぬけて目立つと妬まれますよ
@user-eo2es8vk4n
@user-eo2es8vk4n 11 ай бұрын
日照時間って関係ないんですか?自殺率とかは関係あるようだし
@sakuraidaisuke8049
@sakuraidaisuke8049 11 ай бұрын
沖縄といえばブルーシールアイス
@tv-uf4nh
@tv-uf4nh 11 ай бұрын
みきやは年収が高いし幸せそうだね😊
@fisswshky
@fisswshky 11 ай бұрын
そうとも限らんぞ…
日本人の幸福度が低い本当の理由【国連の世界幸福度ランキング47位】
13:51
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 73 М.
Heartwarming moment as priest rescues ceremony with kindness #shorts
00:33
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 37 МЛН
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 7 МЛН
- А что в креме? - Это кАкАооо! #КондитерДети
00:24
Телеканал ПЯТНИЦА
Рет қаралды 7 МЛН
【ユダヤ教】私が聖書を読んだ感想を正直に話します【イスラエル】
16:43
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 120 М.
益田を救いたい
19:25
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 79 М.
【スマホ】世の中が便利になればなるだけ人間は不幸になる理由【ネット、SNS】
19:01
【高須クリニック】NEWドクターに質問してみた!【大物参入!】
7:15
銀座高須クリニック公式
Рет қаралды 963
インターネットポルノ中毒の恐ろしさを解説します。
24:43
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 1,1 МЛН
シリーズHSP①HSPの特徴とは?敏感すぎて困る?生きづらい?
19:38
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 140 М.
職場で他人の批判や悪口を言わないほうがいい理由。
19:14
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 99 М.
Heartwarming moment as priest rescues ceremony with kindness #shorts
00:33
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 37 МЛН