No video

【なぜ?】ドル箱路線・東海道本線にある”廃駅”に行ってみた

  Рет қаралды 262,842

西園寺

西園寺

Күн бұрын

#東海道線 #廃駅 #なぜ
出典はこちら
→ja.wikipedia.o...
ご視聴下さりありがとうございます。
リクエスト等あればコメントよろしくお願い致します。
【チャンネルの公式サイト】
→ saionjichannel...
【旅行チャンネルはこちら】
→ / @saionjitravel
【たなかチャンネルはこちら】
→ / @tanaka_channel
【ZAKIのTwitterとKZfaqチャンネル】
za...
→ / @zaki4835
【連絡先】
→ saionjichannel...
【BGM】「ONE WAY」「Rain」作曲・Tck.さん
Twitter→ / tck_lomuca
KZfaq→ / @tckdot
企画/西園寺
編集/たなか
サムネイル/たなか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チャンネル紹介】
関西の鉄道を中心に全国の鉄道路線やその他公共交通機関に関連した動画を投稿しています。また不定期で「対決企画」や「〜してみた」等の公共交通機関を取り入れた企画動画も製作しており大変好評を頂いております。
【自己紹介】
関西在住の大学4年生、21歳。「西園寺」はお金持ちに見えるであろうという安易な気持ちで付けた仮名です。2019年の夏に「最長片道切符」を用いた日本一周旅行を完遂。その半年後に2度目の日本一周旅行を敢行し、KZfaqに動画を出すようになりました。日本という国の凄さ、美しさを「公共交通機関」「風景」等の観点から伝えられたら良いなと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Twitter】 / saionji_com
【音楽】魔王魂

Пікірлер: 367
@kusakawa11
@kusakawa11 2 жыл бұрын
地元民です。 昔十津川警部のドラマの撮影で友人たちがエキストラ出演してた記憶があります。 そのころはホーム跡に桜の木が何本も植えられていて春頃はきれいで見ものだったし入り口も封鎖されてなかったので見放題だったのですが、10年ほど前に全部伐採されてしまって残念・・・ しかし山際の勾配さは激しいもので駅跡周辺は道路と同じくらいの高さですが、ここより東西ともに5m以上の土手の区間があったり、逆に掘割になってる区間も存在するので戦時中にここまできれいに高さを出して線路を敷いたのは物凄い労力だったと思います。
@tanuki1470258
@tanuki1470258 2 жыл бұрын
ミステリー列車が消えたか…
@Earl_glay
@Earl_glay 2 жыл бұрын
ダスなぁ
@user-nt8zt5uk2f
@user-nt8zt5uk2f 2 жыл бұрын
西村京太郎の「ミステリー列車が消えた」 結構面白かった。
@Suzumushi_himawari
@Suzumushi_himawari 2 жыл бұрын
覚えてるわ
@gifu_ball.
@gifu_ball. Жыл бұрын
ワイも地元民ですが ここは知りませんでした
@user-gs6yj3or9c
@user-gs6yj3or9c 2 жыл бұрын
ホーム残っているだけでも鉄道ファンからするとたまらないんですよね。
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 2 жыл бұрын
12:00 くっきりとホーム跡が残ってるのがいい。かつてここに駅があったんだよ、というメッセージが伝わってくる
@user-lw5xl5ge7i
@user-lw5xl5ge7i 2 жыл бұрын
昭和50年代から廃駅になるまでは、 「新垂井」は下り専用だったけど、「垂井」は上下線列車が有ったと記憶しています。 「下りの一部が新垂井経由」って感じで。
@nikupf
@nikupf 2 жыл бұрын
17:51 「これはたくさん荷物が積んである」 語彙力が低下するのが好きw
@user-or2ff7ow7i
@user-or2ff7ow7i 2 жыл бұрын
こんな風な丁寧な説明分かりやすい 大垣→垂井の区間のパーミル確かに目に見えてわかります 普段 電車やバスに乗ってるとよほど体調が良くないとかじゃないと気付かないです。日本の乗り物の性能の良さを改めて感じました 廃線跡はあーこれかー⁉️って感じで感嘆しました。会社から不要不急の外出は出来る限り控えて下さいと言われているので 本当にありがたいです。 それと自粛慣れしてしまったのか たまに少し遠くに行くと 凄く疲れるようになってしまって 本当に自分も新垂井駅に行った気分になりました。ありがとうございます
@kamikami0625
@kamikami0625 2 жыл бұрын
昔、時刻表で一部列車の垂井駅表示が「‖」となっていて不思議と思っていましたが、この動画で理解できました!小学生からの疑問が解決です。勉強になりました!
@eagle404s
@eagle404s 2 жыл бұрын
自分は国鉄マンだった親父に教えて貰ったのですがまだ小学生だったため意味が理解できませんでした。(「勾配の違い程度で?」って感じで(^^;))
@rip507
@rip507 2 жыл бұрын
自分が初めて時刻表を見たときはまだ新垂井駅が現役だったので、問題なかったなぁ。地図上でもちゃんと二本に分かれて垂井駅と新垂井駅が記載されてたし。
@user-jv5xg1gw2o
@user-jv5xg1gw2o 2 жыл бұрын
サムネだけで新垂井とわかりましたが貨物と特急が通る場所ですね。 以前関ヶ原駅開催のさわやかウォーキング参加しましたが大垣から臨時の関ヶ原行き313系がまさかのこちら経由で得した気になったのは思いでです
@user-on7ey4ut3r
@user-on7ey4ut3r 2 жыл бұрын
1980年代半ばまでは「新垂井回りの西明石行き」とか、「垂井経由の米原行き」なんかがあった。ただ、新垂井駅で乗降する人はほとんどいなかった。
@user-hm6ec4og2b
@user-hm6ec4og2b 2 жыл бұрын
東海道の廃駅で単線って新垂井かなと思ったらやっぱり新垂井だった。 自分は西村京太郎氏のミステリー列車が消えたで初めて存在を知りました。
@user-mq7yq8sz7q
@user-mq7yq8sz7q 2 жыл бұрын
垂井線の紹介、ありがとうございます。関ヶ原折返しの列車は転線が出来ないので、関ヶ原発の名古屋方面ゆきは、関ヶ原から垂井まで、あたかも逆走するように走っていきます。垂井線という支線なので、単線扱いだから不自然はないんですね。これはなかなか面白いですね。新垂井駅跡は昔訪れました。懐かしいです。
@kbss_xilanhua
@kbss_xilanhua 2 жыл бұрын
ここに乗りたくて大垣からしらさぎに乗ったことあります。 途中で鹿にぶつかりました。
@user-dg2vb5jn2m
@user-dg2vb5jn2m 2 жыл бұрын
補足すると一時垂井線(旧下り線)の線路が消えていたのは、戦時中の武器、戦車製造のための「鉄の接収」によるものです。
@user-ur8qt4zu9o
@user-ur8qt4zu9o 2 жыл бұрын
サンライズ瀬戸号に乗っているときにこの路線があるのに初めて気づいたので、西園寺さんが取り上げてくれたことでなんの路線か分かりました。
@user-zn1xx7lg4q
@user-zn1xx7lg4q 2 жыл бұрын
うわぁ 今まさにはまっている路線です、月一度、京都から犬山の親戚宅へ行く時、 のんびり戦国の歴史など思い馳せ、車窓眺め揺られて向かうのが楽しくて 途中下車して、先日も梅花藻を、観に醒ケ井寄りましたが、次回は新垂井駅跡観に寄ります、楽しみがまた増えました♪
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 2 жыл бұрын
ホームが撤去されずに残っているから嬉しくなる。
@rr-qd4rd
@rr-qd4rd 2 жыл бұрын
15:43大阪ひだの下りは遅い時間に運転されるので夏季限定になりますね。2月に乗った時は何も見えませんでした。
@mhibitube
@mhibitube 2 жыл бұрын
40年以上前、大垣ー新垂井駅間を何度か利用しました 下りの新垂井へは米原行き普通列車のうち何本かあった「新垂井経由」を使うのですが 帰りの新垂井から大垣行へは上り列車が停車しないので 下り列車で一度関ケ原に出てから大垣へ引き返していました
@sunrise-seto91
@sunrise-seto91 2 жыл бұрын
現役の駅でも廃駅でも西園寺さんが紹介するスポットはすごく行きたくなる。
@ver.6ver.661
@ver.6ver.661 2 жыл бұрын
十津川警部シリーズ"ミステリー列車が消えた"に出てきましたね。
@Yu-bx3kw
@Yu-bx3kw 2 жыл бұрын
サンライズに初めて乗ったときGoogleマップで垂井の別れてるとこ走ってるのを確認して一人で盛り上がってた
@user-eo8zm8cj8d
@user-eo8zm8cj8d 2 жыл бұрын
垂井出身ですが、西園寺さん来てらっしゃったんですね。垂井支線は線路等級が今でも低く雑草管理や枕木などの設備も実は本線の下りと違ったりするので、次お越しの際には見てみてください!
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs 2 жыл бұрын
新垂井駅は西村京太郎トラベルミステリーでも使われたなあ 乗降客数も少なく、バスも少ない(当時はあったか不明)なら流石に使わなくなってしまう
@user-jd8fl1ur6o
@user-jd8fl1ur6o 2 жыл бұрын
新垂井駅とか垂井線を知ったのは、小学校の修学旅行の「旅の栞」で知りました。何でも、戦時中の輸送力増強で、勾配緩和の為に線路を敷き、下り線専用にしたと記してありました。 下り専用線が開業し、新垂井駅が下り専門で開設。垂井駅は上りだけになると垂井の住民には不便を強いた。垂井から京都方面に向かうには、大垣回りになり、京都から新垂井に行くには、大垣乗換になった。 垂井駅〜新垂井駅迄は省営バスが運行されていた。 然し、時代が下るにつれ、新垂井駅経由の電車が少なくなり、国鉄最期のダイヤ改正で廃止になった。 個人的には垂井線を線路強化して下り線にして、新垂井線は廃止しても良いのではと思うが、使い勝手がいいのか、未だに使用されてます。
@FJK03323
@FJK03323 2 жыл бұрын
東海道線で無くなった駅といえば、袖師駅もそうですね。(興津〜清水間)
@Kuromame-Yuzu
@Kuromame-Yuzu 2 жыл бұрын
昭和の初め、袖師に海水浴場があったのでその為に開設されたと聞いた。確か、近くにある作家の別荘が存在してたな。
@user-rc6qc4ob8t
@user-rc6qc4ob8t 2 жыл бұрын
少し前までホームが残っていた。 枕木で型枠を作ってその中を土を盛って作ってあった。 長さは少し短めで6〜8両位だったと記憶している。
@user-sr6it1re5z
@user-sr6it1re5z Жыл бұрын
小学生のとき、寝台列車を見に新垂井まで行ったことがあります。 ホームを富士、さくらが通過するときは興奮した覚えがあります。 当時の町会議員さんがJRに垂井行の下り列車増発をお願いしたら、断られ、 新垂井駅廃止で増やすことで取りまとまりました。 雪が深くなった時にもお越しください。 これからもお体に気をつけて、動画の更新を楽しみにしています。
@user-yh1wz8rz1d
@user-yh1wz8rz1d 2 жыл бұрын
新垂井駅が存在した当時の国鉄名古屋駅や岐阜駅の東海道本線下りの時刻表の記事欄には「垂井経由」や「新垂井経由」の記述がありました。僕はマイカーで自宅から新垂井駅跡地に行った事がありますが、当時は駅舎が残っていて、名阪近鉄バスの「新垂井駅」と言うバス停がありました。 ご存知だと思いますが、関ヶ原駅を早朝に発車する東海道本線の上り電車は、関ヶ原駅の構内配線の関係から、垂井駅まで垂井線を「逆走」しています。垂井駅からは東海道本線上り本線を走ります。
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j 2 жыл бұрын
すっかりコミュニティバスにも通じてきた西園寺さん
@bluesoul4309
@bluesoul4309 2 жыл бұрын
謎さんに続いて西園寺さんも大垣市に!
@ggvk3156
@ggvk3156 2 жыл бұрын
数年前に車で近くに行った時、散歩されていた60歳ぐらいのご夫婦に新垂井駅跡はどちらかと尋ねたら懇切丁寧に教えてくださいました。よく考えたら名所旧跡でもなく余所者が見に行くような場所でもないのに怪訝な顔をされることなく教えて下さいました。お陰さまで辿り着くことができました。
@user-zf7qz9uw8d
@user-zf7qz9uw8d Жыл бұрын
西村京太郎「ミステリー列車がきえた」の舞台ですね。 今でも、臨時快速が新垂井駅を通ることがある。 かつては列車名のない、大垣~米原ノンストップの臨時快速も珍しくなかったけれど、今は関ケ原~米原の何れかで「さわやかウォーキング」が開催されるとき、その駅まで直行する臨時快速「さわやかウォーキング」号が運行される。そのときは、この新垂井駅経由で通ります。 新垂井駅を通過する様子を(特に前面展望で)撮影したいとき、「しらさぎ」だと車両構造上不可。大阪「ひだ」だと可能だけど、時間的に夏場しかできない。その点、この「さわやかウォーキング」号であれば朝方の運行になるので、興味のある方はサイトの方をマメにチェックしてみてくださいね。
@kagayakihakutaka4448
@kagayakihakutaka4448 2 жыл бұрын
新垂井といえば西村京太郎氏の作品"ミステリー列車が消えた"でお馴染み この大垣と関ヶ原の間は色々と面白い区間で新垂井周りはもちろんのこと、関ヶ原駅の配線の関係で関ヶ原始発の上り電車が垂井までの間下り線を逆走するんだよね ちなみに垂井駅はエスカレーターの左に立つか右に立つかの境界駅らしいですね
@MF-dq6cn
@MF-dq6cn 2 жыл бұрын
エスカレーターは完全に左立ちですよ 滋賀まで大体左です
@kusakawa11
@kusakawa11 2 жыл бұрын
@@MF-dq6cn いまではアレかもしれませんがテレビ番組の特集だったかで取り上げられた当時は確かに両側に立ってましたから嘘って訳ではないですよ
@MF-dq6cn
@MF-dq6cn 2 жыл бұрын
@@kusakawa11 私も情報番組で見ましたが検証が甘いと思って信じてないです
@kusakawa11
@kusakawa11 2 жыл бұрын
@@MF-dq6cn 境界かどうかの条件付けが怪しかったのは確かですね。 私は地元民で当時通学で使用していたので両側乗りが事実なのは間違いないです。
@user-ui4yq4sx2b
@user-ui4yq4sx2b Жыл бұрын
左に立つ右に立つ以前に上がるのと下るのが大垣で混在してて地元に戻る度に混乱してました。そもそも田舎なので駅以外でエスカレーターほとんど無かったですけど・・・ 今はエスカレーター歩くのは禁止の方向ですね
@user-mj4js7vt3w
@user-mj4js7vt3w 2 жыл бұрын
米原~岐阜は特別快速といえど各駅になっているのが、新垂井線がレアである原因。 垂井に止まらない列車は全て新垂井線を使っていいはずだが、該当する旅客列車は特急しかない。
@tomoyo19940427
@tomoyo19940427 2 жыл бұрын
わー! 電車の中から見てて、線路が横にあって、なんやろなー???って疑問に思ってたことが解決しました!身近に、こんなレアなところがあるって知らなかったです!ありがとうございます✨
@2022sotugyousitasyourokukibun
@2022sotugyousitasyourokukibun 2 жыл бұрын
【リクエスト】 今年の10月の7日〜9日の3日間、阪和線の鳳駅の天王寺方面の踏切があることが理由に手動になっています。 ぜひきてみてください!
@user-er6yq6st9h
@user-er6yq6st9h 2 жыл бұрын
大垣から下り線があったとは...!知りませんでした!!
@user-xb9nl1kp3f
@user-xb9nl1kp3f 2 жыл бұрын
大垣市民です いつの間に大垣にいらしてたんですね 岐阜県の鉄道事情を取り上げていただきありがとうございます
@taigers_ddkong
@taigers_ddkong Жыл бұрын
西園寺さんが家の近くに来てたのがえぐい。なんなら家見えてて死ぬw
@takora0318
@takora0318 2 жыл бұрын
廃駅とか廃線ってなんか好き
@tfuji82132
@tfuji82132 2 жыл бұрын
新垂井駅利用だと下りホームと上りホームが3Km離れてるってことになるから利用する方も困っちゃいますね。
@user-xc4zl2hr7l
@user-xc4zl2hr7l 2 жыл бұрын
西園寺さんの姿が見えなかったのは寂しいですね。
@user-os8qy6yo3l
@user-os8qy6yo3l 2 жыл бұрын
鉄道ファンには有名すぎる駅ですね。 ミステリー好きには十津川警部シリーズのミステリー列車は消えた、のトリックに使われた駅です。 数年前はここまて緑が生い茂ってなかったと思います。 金沢方面へのしらさぎに乗るときはいつも向かって左側に座り、新垂井駅跡を眺めています。
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 2 жыл бұрын
立地的に、線路を引く余裕がある場所だったんですね。技術の進歩で解消出来たのは面白いですね。
@user-wu7rl2nl3m
@user-wu7rl2nl3m 2 жыл бұрын
青春18切符でよく大阪から名古屋や東京まで往復してました!(今でも名古屋は東海道本線で行くことあります。) まさか下りは支線を通ってたとは…
@onsidekickrecover6278
@onsidekickrecover6278 2 жыл бұрын
フェンスができたのが7-8年前で、それまでは草も刈られていてホーム跡に入ることができました。
@user-op8he5xq3e
@user-op8he5xq3e Жыл бұрын
新垂井駅は、昭和46年に行きました!🛣️🛤️帰りは30分かかって歩きました!今でもホームがあるんですね!!しかもコミュニティバスがあるなら便利です!昔新垂井駅がある時代にコミュニティバスがあれば助かったのではと思います。
@mofumofu114
@mofumofu114 2 жыл бұрын
0:46 ポケモンダイヤモンドパールのオープニングに出てくる効果音みたいな音が聞こえる。
@user-wd6rp9mc8f
@user-wd6rp9mc8f 2 жыл бұрын
当時子供で時刻表にほとんど線が入ってるって不思議だなって思っててそれが新垂井駅だったのですね!今動画見て謎が解けました^^
@ohiya9992
@ohiya9992 2 жыл бұрын
安田医院さんの丸い建物が気になったw 廃駅の名残、いいですね〜。鳥取に住んでた時に旧倉吉線の泰久寺駅後に行かなかったのを、この映像を見て改めて後悔w
@Yamboo_tetudou
@Yamboo_tetudou 2 жыл бұрын
大垣から始まったことで場所はわかりましたが普通列車が走っているほうが支線だったとは驚きました…!
@user-ry7rr6gq8d
@user-ry7rr6gq8d 2 жыл бұрын
サムネで一発でどこか分かった自分は末期
@Taro-vr3lo
@Taro-vr3lo 2 жыл бұрын
ワイもやwww
@hatsukoi_syoujo
@hatsukoi_syoujo 2 жыл бұрын
オレは垂井の方かなってしか分からんかった…
@gisaway.5765
@gisaway.5765 2 жыл бұрын
私もか……
@user-zl2lf6qh3z
@user-zl2lf6qh3z 2 жыл бұрын
確かに……垂井支線もワープどころが、新垂井駅が廃止された後には東海道線の運用本数が大幅に増えた分結構楽々になってるよなぁ。(流石花形のドル箱本線だね!!)
@Apos_trophe
@Apos_trophe 2 жыл бұрын
単線な時点でだいぶ絞れる…w
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 2 жыл бұрын
後にできた駅が先に廃駅になるパターンは かなり珍しいですが新垂井駅の場合は 事情を考えると仕方がなかったかなと… プラットホームの跡ははっきり残ってますね!
@user-jb7dv6tn6i
@user-jb7dv6tn6i 2 жыл бұрын
西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ10 「ミステリー列車が消えた」
@sakura-uduki1043
@sakura-uduki1043 2 жыл бұрын
なかなか面白い動画の提供、ありがとうございましたぁ♪
@todor_oki
@todor_oki 2 жыл бұрын
東海道本線の下りを「神戸方面」と表現するところはさすが!
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 жыл бұрын
東海道線の真の終点は神戸駅だし。
@user-ec4jm1ln5n
@user-ec4jm1ln5n 2 жыл бұрын
地元民です。新垂井駅の存在すら知りませんでした!笑凄く良い勉強になりました
@user-bg7rr8pv5y
@user-bg7rr8pv5y 2 жыл бұрын
興味深い動画です♪ありがとうございます😊 草津市の琵琶湖線近くに住んでいますが、これからは下り貨物列車が通るとこの駅を通ってきたのかな…想像します🤔
@user-qu1zx8vz9g
@user-qu1zx8vz9g Жыл бұрын
思い出したー! 昔金沢行った時に乗ったしらさぎ号がこの線路を通りました。 何だか駅のホームみたいなのが見えたので気にはなってたんですが。
@monta2525
@monta2525 2 жыл бұрын
急勾配で思い出しましたが若い頃、EH500の製造に携わってましたが、その時聞いた話しでJR貨物の方もEH500は馬力が違うと仰ってました!
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e 2 жыл бұрын
キハ85ひだが無くなったら、新垂井跡を前面展望が出来る電車が無くなるのか。
@user-le7tq2lw2b
@user-le7tq2lw2b 2 жыл бұрын
まさか東海道線に廃駅があった事にびっくり😳
@user-ogata-okada
@user-ogata-okada 2 жыл бұрын
天下の東海道本線にある廃駅ってだけでもかなりのものなのに下りしか停まれなかったり廃止の時に反対運動すら無かったり色々てんこ盛りな駅
@user-uv8pu2cu5s
@user-uv8pu2cu5s 2 жыл бұрын
お疲れ様です。本線と支線、逆だと思ってました。そんな歴史があったんですね!
@tetsu0804
@tetsu0804 2 жыл бұрын
東海道本線の黎明期の廃駅は沢山あるみたいだけど、最新の廃駅はナゴヤ球場正門前駅(戸籍上は東海道本線)かな。
@user-pn5xf7yw1m
@user-pn5xf7yw1m 2 жыл бұрын
新垂井駅の存在は、西村京太郎のトラベルミステリーで知りました その後、時刻表で特急だけこのルート通ってるのを発見しエア旅行を楽しんでました
@hinachan_kwt723
@hinachan_kwt723 2 жыл бұрын
東海道本線に廃駅があるとは驚きです!!!
@user-yy2xx7mj4b
@user-yy2xx7mj4b 2 жыл бұрын
CSのTBSチャンネルで再放送してた昔の十津川警部シリーズミステリー列車で登場しますね。
@2430kei
@2430kei 2 жыл бұрын
廃駅に美濃赤坂支線に養老鉄道、鉄オタにとって大垣はある意味聖地かもしれない
@user-ui4yq4sx2b
@user-ui4yq4sx2b Жыл бұрын
今は無きムーンライトながら大垣ダッシュの時点で元?聖地です。樽見鉄道もありますし
@user-eg3ks9ts8u
@user-eg3ks9ts8u 2 жыл бұрын
東海道本線の柏原(かしわばら)駅 福知山線の柏原(かいばら)駅 関西本線の柏原(かしわら)駅 3駅の紹介動画作って下さい
@user-mg3gk5vf1e
@user-mg3gk5vf1e 2 жыл бұрын
後は、今の横浜駅に移転した時に廃止された、神奈川やその過程で一時的にあった平沼駅、更に東京駅ができる直前の呉服橋駅は廃止になってますね。大昔ですが。
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m 2 жыл бұрын
垂井、昔行ったなぁ。 下りの東海道新幹線が関ヶ原に突入する直前にいつも見える赤鳥居が気になって、その鳥居を訪ねて行った思ひ出。 その鳥居は、南宮大社の鳥居でした。 垂井駅から徒歩10分もかからなかったかな、鳥居までは。
@aametoronoomu
@aametoronoomu 2 жыл бұрын
前から不思議に思っていた区間でしたね 貨物列車は先に車庫とかセメントでも運んでいる線路とか思ってました あらためて見ると東海道線下りが遠回りしてる意味も分かるし垂井線が後からできた意味が分かりますね ぼくもこの区間は面白く興味がわきますね
@user-gy5lh8nq3h
@user-gy5lh8nq3h 2 жыл бұрын
西村京太郎先生もトリックに使いましたね
@kani2540
@kani2540 2 жыл бұрын
新垂井経由の方が下り本線になっているのはかなり驚きがありますね (垂井は上下線共に本線だと思っていました)
@user-ot3rw8iw7v.photon
@user-ot3rw8iw7v.photon 2 жыл бұрын
旧新垂井駅のほうが線路の雑草が少ないという・・。
@toshisw8849
@toshisw8849 2 жыл бұрын
30数年前の中学生の頃、米原機関区のイベントの帰りに友人数人と垂井駅から歩いて行ったのを思い出しました。なかなか辿り着かなくて、列車の時間に間に合うのかヒヤヒヤでした。ホームの西端にある小さな駅舎を見つけた時はすごく嬉しかった。 間もなくして到着した165系の普通列車で関ヶ原まで戻りました。当時の中学生にはちょっとした冒険でした。
@ponji4585
@ponji4585 2 жыл бұрын
実際に垂井線区間を走る下り普通列車に乗ると、本線ではないゆえの規格の低さがなんとなく分かりますね。 隣の上り本線と比べるとレールが細い・ロングレールでないのでジョイント音が聞こえる・列車の最高速度も最高80km/hほどで前後区間に較べると少しゆっくり走るなど……
@user-er2gk8qb1n
@user-er2gk8qb1n 2 жыл бұрын
こういう廃駅シリーズも素敵です🥺
@user-re5pi1mu2m
@user-re5pi1mu2m 2 жыл бұрын
タイトルが秀逸!てっきり赤坂支線のなんかかな?(貨物線があるから)と思いましたが、そっちか…駅からけっこうあるのに 最近のアップの頻度と撮影に行く体力が 化け物じみてる笑笑 飽きないから好きですが
@user-eh5rh8eh3g
@user-eh5rh8eh3g 2 жыл бұрын
新垂井駅 そう言えば、謎な存在の駅があったなぁと懐かしく動画を見ました。 いつか行ってみたいです。 素敵な動画ありがとうございます。
@user-ui4yq4sx2b
@user-ui4yq4sx2b Жыл бұрын
関ヶ原にスケートリンクがあったころ何も考えずに大垣関ヶ原を乗ってました。関ヶ原駅からメナードランドまでのバスが自分達以外客が居なくて貸切状態でした。何が国際だったのか・・・関ヶ原メナード国際スケートセンター
@user-zs3rt9xw9s
@user-zs3rt9xw9s 2 жыл бұрын
近鉄の西青山駅が存続できてるのは謎すぎる
@user-ho6nn7rm7q
@user-ho6nn7rm7q 2 жыл бұрын
最近廃れたシリーズ多いですね笑
@user-ks7je1tx8i
@user-ks7je1tx8i 2 жыл бұрын
こんなはやく見れたの嬉しい!
@user-jb7dv6tn6i
@user-jb7dv6tn6i 2 жыл бұрын
西園寺さんは西村京太郎サスペンスの小説をよく読まれる方かな?
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 2 жыл бұрын
当時は旅客輸送も客車を蒸気機関車が牽引してたので迂回線の重要性が高かったんだとこの動画から容易に想像できました。 それより今日、バス旅の日でなくてショックです。思い違いしてた。
@onlyphoto5644
@onlyphoto5644 2 жыл бұрын
いつも、「あーいいところに来れた!いいものを見れた!」というようなことを言うところが好きです。 住民の方は駅舎など覚えている方もいらっしゃるのでしょうかね。お話聞いてみたいです。
@サウンドサンタクロース
@サウンドサンタクロース 2 жыл бұрын
まったくもって同感です!
@onlyphoto5644
@onlyphoto5644 2 жыл бұрын
@@サウンドサンタクロース 共感してくださる方がいらしてうれしく思います。ありがとうございます!
@サウンドサンタクロース
@サウンドサンタクロース 2 жыл бұрын
@@onlyphoto5644     👍 👍 👍
@user-cb2xb3bb7z
@user-cb2xb3bb7z Жыл бұрын
昔、1日数本 新垂井経由の電車がありましたね。懐かしい。
@combatjp605
@combatjp605 2 жыл бұрын
聞かないと分からないこと沢山ありますね。知らない間に東海道本線から外れて支線を走っていたんですね。
@user-jy3qp8nt1x
@user-jy3qp8nt1x 2 жыл бұрын
月1くらいで乗っててあの線も見た記憶あるのに、何も気にして無かったです。今度この薀蓄を飲み屋で披露ですね、有難うございました。 余談ですが今気になっているのは、野洲駅から下りで少し行くと右手にオレンジとグリーンのまさに湘南カラーの建物が有るんですが、何なんでしょうかね?誰かご存知ありませんか?
@seikojima7933
@seikojima7933 2 жыл бұрын
以前までにあった 大阪直通の特急しなのもここを走行してたんだね。
@mba3636
@mba3636 Жыл бұрын
西園寺さんのナレーションは落ち着いて見れます。その西園寺さんが興奮気味なのはそれだけすごいものを見たという証拠ですね。気になったのは架線柱。片腕のでいいと思いますが、わざわざホームまでまたいで複線でもいけるようにしてあるのは、廃駅になった当時の架線柱がまだ使われているということ?それとも今後新垂水が復活の可能性も?!(笑)
@ksrse30
@ksrse30 2 жыл бұрын
本線が貨物支線だと思っていました。ミステリートレインや推理小説にも、出てきますね、
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo 2 жыл бұрын
1984年夏、この駅を通る普通列車に乗りました。わざわざ選んで乗ったのではなく、たまたまでした。車両は当時としては希少な冷房付き113系でした。せっかく乗ったんだから新垂井駅をしっかり見ておくべきでしたが、鉄のツレとずっと下らんことをあーでもないこーでもないとしゃべり続けていたため、ほとんど記憶に残らずじまいでした。今思うと、もったいないことをしたものです。
@KazusaPokemon
@KazusaPokemon 2 жыл бұрын
この路線は、ご近所さんでした。1回この路線だけで大阪越えしたことあります。結果的のこの路線は、通過線になりましたね。
@TakayukiTanaka
@TakayukiTanaka Жыл бұрын
関西在住40代です。子供のころに時刻表を見て、垂井経由と新垂井経由の便があるのを不思議に思っていました。その後、すっかり忘れていましたが、この動画で謎が解けました。1981年の時刻表でした。現地からの報告、ありがとうございました。
@user-cx6id5re4o
@user-cx6id5re4o Жыл бұрын
現在の東海道本線には山のような(準)無人駅がありますよ。 根府川は完全な無人駅ですし、美濃赤坂支線は2駅とも無人駅(美濃赤坂には西濃鉄道の運転要員がいますが)、近くの醒ヶ井は簡易委託駅。 そして相見をはじめとした東海の新設駅は集中管理システムの導入によりどんどん無人化されてます。静岡県内には時間営業駅(それも短時間)が多数。 ほぼ全ての駅に駅員がいたのは昭和の時代までの話しです。
@user-xq6ex4kz5g
@user-xq6ex4kz5g 2 жыл бұрын
バス旅が待ち遠しい
@otb6823
@otb6823 2 жыл бұрын
知らんかった。おもしろいですね~
@user-mp2jj7hq9t
@user-mp2jj7hq9t 2 жыл бұрын
これが本当の廃駅の名残なんですね。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 23 МЛН
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 13 МЛН
阪急中津駅  3線同時通過を撮りに行ってみた。
14:29
タッキ鉄道チャンネル
Рет қаралды 3,7 М.
1978年 この坂道はどこですか?
8:07
小田急TIME
Рет қаралды 1,1 М.
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН