No video

【なぜ?】宗教都市にある”巨大すぎる終着駅”に行ったら衝撃の光景が...

  Рет қаралды 236,936

西園寺

西園寺

Күн бұрын

Пікірлер: 361
@MOURIMOTONARI27
@MOURIMOTONARI27 Жыл бұрын
なんか各地には、本当にいろんな駅があんるだと西園寺さんのチャンネル見始めてからめちゃ興味湧くようになってきてる! そしていい人すぎるよ
@user-xi4kh1pe5l
@user-xi4kh1pe5l Жыл бұрын
乗客をエレベーターに案内する西園寺くんとても優しいよめっちゃ感動しましたww😊😊
@yujihosoi837
@yujihosoi837 Жыл бұрын
Q
@user-vs7zn7hu1v
@user-vs7zn7hu1v Жыл бұрын
撮影中なのにご老人をエレベーターに案内するあたり、西園寺さんの人柄出てるなー
@kireina_zyaian
@kireina_zyaian Жыл бұрын
11:18
@lkjhgfdsa188
@lkjhgfdsa188 Жыл бұрын
このチャンネルがここまで大きくなった最大の理由ですよね
@Shelley1111
@Shelley1111 Жыл бұрын
そしてそれがわざとらしくなく実に自然なんですよね 普段からこうなんだろうなと想像出来ます。
@ebisui0722
@ebisui0722 Жыл бұрын
<まめちしき> 近鉄天理駅のホームは、奈良を舞台にした「鹿男あをによし」(フジテレビ系)で、最終回に「奈良駅」という設定でロケに使われました。(近鉄奈良駅が地下ホームなので、近鉄天理駅の地上で風格ある終着駅のホームが選ばれました)
@user-mq3kf7bj6z
@user-mq3kf7bj6z Жыл бұрын
天理駅を取材されたのなら、ぜひ岡山県の山陽本線にある金光駅も取材をしてみてください。 ここも普段は4両程度の普通列車しか止まらないのですが、10両編成の団体専用列車でも停車できるスペックを持つ駅です。 ど田舎の駅とは思えない、天理駅に劣らずここもなかなかの駅ですよ。金光教のお祭りがあるときは、参拝者でごった返します。
@tomokiokawa4962
@tomokiokawa4962 Жыл бұрын
宗教都市ってタイトルでもう日本国内では結構場所は絞られるし動画を開く前にどこか分かった人は多いと思う
@jupiter123
@jupiter123 Жыл бұрын
日本に宗教都市は天理しか無いよ
@user-fn5ph4rp3k
@user-fn5ph4rp3k Жыл бұрын
他は信濃町、金光とかかな
@masataka6931
@masataka6931 Жыл бұрын
終着駅って時点でほぼ天理でしょう。
@user-ge3un6pj6y
@user-ge3un6pj6y Жыл бұрын
@@masataka6931 鉄オタか地元の人間じゃなきゃ終着駅だなんて知らんだろ
@user-1sICVhtB0NRG90PAJx
@user-1sICVhtB0NRG90PAJx Жыл бұрын
西富士宮かとおもた
@patmap
@patmap Жыл бұрын
天理大学に用事があって何度か行ったことあるけど、圧倒的に独特な文化の町ですよね。似たような町が多い他の町にはない強みだとは思う。駅もこうして紹介されると独特やなぁ
@PhoLai350
@PhoLai350 Жыл бұрын
西園寺君良い子過ぎて本当好感度高い
@user-mq7yq8sz7q
@user-mq7yq8sz7q Жыл бұрын
当たり前のように見てましたけど、天理駅のリポートって、今まで西園寺チャンネルではやってなかったんですね。意外でした。宗教都市での波動輸送対策での駅構内の設備、なかなか面白いです。
@tmhrnsn939
@tmhrnsn939 Жыл бұрын
天理駅の収容有効長は14両で、新快速と山手線程度の列車は止めれます。 小学校の社会見学で駅長さんが自慢げに言っていました(自分の小2の記憶) 周りは短いホーム数なので京都駅から優等列車をはねのけてノンストップで団臨が天理駅まで来たという話もあり、自分が見た記憶では8両編成と10両編成が最後かなと思います。
@user-re7fo9wz5s
@user-re7fo9wz5s Жыл бұрын
近鉄天理線は元々天理軽便鉄道として国鉄法隆寺から天理まで引かれていた内の、平端-天理間が近鉄の天理線として残っています。 学生の時に利用していましたが、今は複線ですが1990年頃までは単線で、おじばがえりの時は大都市のラッシュ並みに混みました。
@mayu7234
@mayu7234 Жыл бұрын
近鉄の動画待ってました!!信者じゃないけど子どもの頃にわけもわからず楽しいからという理由でおぢばがえりよく行ってたけど、鉄道に絡めた解説聞けてうれしいです😭
@saigaura
@saigaura Жыл бұрын
通常動画が通常でない件(褒)
@saekomatsuda3387
@saekomatsuda3387 Жыл бұрын
経緯詳しく調べてすごい感心しました。かなり遠い場所から夜行列車とかも出ていたと祖母から聞いたことあります。26日はたくさん集まる日なので一度その時に見に来てください。
@user-wm8dj3ed5n
@user-wm8dj3ed5n Жыл бұрын
天理市民です‼️ 嬉しいホンマに嬉しい🙏 子供の頃は団体専用ホーム入ったこともあります✨ JR各社のジョイフルトレインのほとんどが天理臨でやってきてましたが、今は昔です😢 JR天理駅の有効長は12両です。桜井線のいくつかの駅は12両編成と行き違いが出来るような配線になってます。
@user-wm8dj3ed5n
@user-wm8dj3ed5n Жыл бұрын
追記:近鉄天理駅1番線北側は総合駅開業前に近鉄天理線が単線で走ってました。 総合駅開業前の近鉄天理駅は現在の駅前交番付近、国鉄天理市駅は天理市民会館一帯にありました。
@kiyotorach
@kiyotorach Жыл бұрын
はじめてコメントします😀 岡山県の山陽本線にも江戸時代創立の金光教から金光駅が開業し市町村名が金光町になった駅があります。現在は平成の大合併で浅口市になり市町村名から外れましたが駅と金光教本部周辺は映画ロケ地に。
@user-wk1qt5ly8y
@user-wk1qt5ly8y Жыл бұрын
私も数年前まで近辺に住んでいたので、よく山陽本線を使ってました。真黄色の電車に混じって、真緑の団体(臨時)列車が停車しているのをたまに見かけましたね。懐かしいです。 後、国内の宗教都市の括りでいけば、鉄道とは直接関係ありませんが高野山町位でしょうか…
@weathercraftsman6346
@weathercraftsman6346 Жыл бұрын
11:20 女性の乗客の方にエレベーターご案内する、優しい西園寺くん👍
@kama-b5242
@kama-b5242 Жыл бұрын
近所に住んでいたので、最近youtubeで天理が取り上げられることが多くてなんか嬉しいです。 天理駅から奈良方向、北に500Mくらい歩くと、JRの列車が留置できる場所があります。 今はもほろば線の車両が留置されているみたいですが、以前は臨時列車用で普段1両も電車が止まっておらず寂れた雰囲気でした。
@user-to2yx5jo9g
@user-to2yx5jo9g Жыл бұрын
西園寺さんの喋り面白いです〜いつも聞いていても
@oh_tawake
@oh_tawake Жыл бұрын
宗教はあまり触れにくいゾーンだけど…西園寺がやるのはうれしい
@user-gn4gl4bt1m
@user-gn4gl4bt1m Жыл бұрын
ただの神道だから悪い存在では無いし、関係ない人からしたら勝手に掃除してくれる掃除ボランティア
@higumaaj5574
@higumaaj5574 Жыл бұрын
俺からしたら甲子園を盛り上げてくれる存在
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi Жыл бұрын
@@higumaaj5574 俺も天理高好きや
@user-uu3kv4gj8y
@user-uu3kv4gj8y Жыл бұрын
次は金光駅かな!?
@user-ry7rr6gq8d
@user-ry7rr6gq8d Жыл бұрын
カルトだと取り上げづらいけれど、天理教は別にカルトじゃないからね 日本史でも習うし
@A-sunny
@A-sunny Жыл бұрын
「ようこそおかえり」で天理だとすぐわかりました。祖父母が天理だったので存命中はよく行ってたので懐かしかったです。祖母がJRのことを汽車と表現していたなぁ
@rojapan1985
@rojapan1985 Жыл бұрын
乗り鉄旅の時に天理駅来たら偶然集まる日だったようで、近鉄駅に名古屋行き特急や楽が停まっててびっくりした記憶があります。人も賑やかでした。
@yamadarailsways285
@yamadarailsways285 Жыл бұрын
この長いホームだとサンライズとめられるからサンライズ大和見てみたい
@dai-dai.dai_dai
@dai-dai.dai_dai Жыл бұрын
寝台特急 サンライズおぢばがえり号 万葉まほろば線、 和歌山線経由天理・王寺行き
@user-up8gn2qg4p
@user-up8gn2qg4p Жыл бұрын
一般人でも天理教の宗教観を体感できる駅っていうのがなかなか興味深い
@agaho.kinou1972
@agaho.kinou1972 Жыл бұрын
柱が紫色。天理らしい気がする。 発車メロディを『ワッショイ』にすればいいのに・・・ そんなことよりご高齢の方に、バス旅ではきっぷの買い方を教えたり、今回エレベーターに案内したりと撮影中でも対応。 ええ青年ですわ。
@yumatoba9835
@yumatoba9835 Жыл бұрын
久しぶりに通常の動画が見れて嬉しい気持ちになれました!
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 Жыл бұрын
8:33 JR天理駅の4番線の反対側のコンクリートには急行「しらはま」「紀ノ川」の乗車目標の痕跡があります...
@ベジータdayo
@ベジータdayo Жыл бұрын
田中最高 西園寺面白い🤣 喋り方わかりやすい!😊
@easternfire1970
@easternfire1970 Жыл бұрын
駅から少し行ったところにある天理大学附属天理参考館では、たまに鉄道に関する企画展が行われていて、 私もかつて駅弁に関する展示を見に行ったことがあります。 歩いていると本当に天理教の街なんだなあと実感しましたし、駅の広い構内や留置線にも納得でした。
@Nicodo_Jr.
@Nicodo_Jr. Жыл бұрын
全国から人々が大勢で集結するとかかっこよすぎるだろ
@user-hc5pt1rx4r
@user-hc5pt1rx4r Жыл бұрын
JRと近鉄の両方で駅構内の至るところに白と紫の配色が見られますね。 天理教という宗教が根強く結びついた駅なのだなと思いました。 西園寺さんの心優しさにも感動しました♪
@NightOvl
@NightOvl Жыл бұрын
天理教だから天理っていう名前なの影響力がすごい
@user-nz2iu7ui4g
@user-nz2iu7ui4g Жыл бұрын
天理市民ではない天理教信者が天理市ではなく山辺市にするよう市に要望しましたが却下された経緯があります。
@dai-dai.dai_dai
@dai-dai.dai_dai Жыл бұрын
なお、天理市の市名は市側が提示したもので教団側は「山辺市」を提示していた。
@user-ry7rr6gq8d
@user-ry7rr6gq8d Жыл бұрын
天理教の街だから天理市 トヨタの街だから豊田市
@user-jf3fq9ex3j
@user-jf3fq9ex3j Жыл бұрын
@@user-ry7rr6gq8d 的確
@tenten7333
@tenten7333 Жыл бұрын
岡山にあった金光町もそうですね。
@arxkatsum
@arxkatsum Жыл бұрын
近鉄の天理駅は西武球場前駅っぽいですね。
@user-uv3vz2dn6r
@user-uv3vz2dn6r Жыл бұрын
JR奈良線沿線に住んでいますが、少し前まで天理方面に団臨が走っていました。 早朝や深夜にディーゼル車に引かれたブルトレが通るのを見て、羨ましかったです。
@Rio2525kizunaxx
@Rio2525kizunaxx Жыл бұрын
西園寺さんのピアノ、聴いてみたかったな(笑) ハラミちゃんが天理駅に来てストリートピアノ弾いていたのにもビックリ!
@user-gv5zi3ir6l
@user-gv5zi3ir6l Жыл бұрын
ハラミちゃんの動画→kzfaq.info/get/bejne/msCBbLCXxqrTeKs.html
@Rio2525kizunaxx
@Rio2525kizunaxx Жыл бұрын
教えて頂き、ありがとうございます! 後でゆっくり拝見させて頂きますね。
@user-xw1yk3io9b
@user-xw1yk3io9b Жыл бұрын
ありがとうございます! 先日行って参りました。詳しい情報を鉄ちゃんの皆様方のみならず公開して下さいまして助かります。
@user-re2ur7ct8m
@user-re2ur7ct8m Жыл бұрын
天理の教えに紐付かない当駅の解説。良きです。
@kd36hr500
@kd36hr500 Жыл бұрын
ようこそ、おかえり 備後落合駅
@user-vd1oe6jw8w
@user-vd1oe6jw8w Жыл бұрын
20年以上前ですが、新宿から夜行バスで奈良に行った時、最初に下車するのが天理だったのですが、普通なら、ようこそいらっしゃいましたとかwelcomeだと思うのですが、お帰りなさいの字幕を見た時、眠気も吹っ飛ぶ位驚いた記憶が有りました。
@tita6818
@tita6818 Жыл бұрын
成田空港の国際線到着(荷物受け取り)のところには、「welcome、お帰りなさい」ですね。入国審査の際も、日本人には「帰国」印だし。
@Yamboo_tetudou
@Yamboo_tetudou Жыл бұрын
普段使われていないところって封鎖して立入禁止にされていることが多い気がするから簡単に入れるようになっているのけっこう珍しい気がする。
@user-ze7mt8fw7g
@user-ze7mt8fw7g Жыл бұрын
さっき見た謎のちゃんねるさんも、駅でお困りの方を助けてたな😭。 天理駅は30年以上前に天理よろづ相談所病院に通ってた時によく使った。あの時でも普段は駅舎の大きさを持て余し気味だったな。
@kenjiotoja1489
@kenjiotoja1489 Жыл бұрын
天理駅構内はちゃんと見たことがないので、凄いありがたいです!
@medama.
@medama. Жыл бұрын
西園寺くんの「これ、あったなあ」 こいつ、やりおったなあ、の言い方と一緒で好きだわ~。
@user-mc8zt5jp2x
@user-mc8zt5jp2x Жыл бұрын
今年の3月26日(天理教の式典をやっていたらしい日)に訪問しましたが… JR・近鉄共に臨時改札口・臨時窓口は開いてませんでしたね。 もしかしたら、臨時列車の発着のタイミングでだけ開けてたのかもしれませんが、 僕がこの近辺に居た11~14時台は、この動画と全く同じ様子でした。 ※京都行き特急が発車する時間帯は開いてなかったです。  あおぞらⅡの送り込み列車に平端で遭遇しましたが、これの時は開けてたんかな?? JRも臨時列車(1・2番線発着)は数本走っていたようで、221系の6両編成が留置線にいましたが。 臨時列車の本数で言えば、近鉄の方が圧倒的に多かったです。 奈良線から天理に直通する臨時急行が多数走ってましたね。僕もそれに乗りましたが。 京都発着の臨時特急(ビスタEX)とか、団臨のあおぞらⅡも来てました。 京都発着の特急は普通の窓口でも特急券買えたようでしたね。 あおぞらⅡの方は、天理教の窓口でしか扱ってないようでした。 天理駅の独自性の観察をするなら、毎月26日に天理教の式典があるようなので、 その日に改めて観察してみることをお勧めします。 あと、天理といえばラーメンです! 「彩華」と「天スタ」が天理ラーメンの2大勢力になっています。 僕は彩華にはまだ行ったことないのですが、天スタは一度食べて思いっきりハマりました。 彩華の本店は近鉄天理線の前栽駅、天スタの本店はJR桜井線の櫟本駅が最寄です。 是非食レポで食べ比べしてみてください。
@schimitch3277
@schimitch3277 Жыл бұрын
私も関係者ですので^^ 団体列車で12系はもちろん、165系で関西本線を通って「帰ってきた」ことがありますよ。十年前までは東京から183系の定期団体列車が、さらに青森から583系の臨時団体列車がありました。
@kagayakihakutaka4448
@kagayakihakutaka4448 Жыл бұрын
宗教と鉄道の繋がりを感じさせる動画だったな
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v Жыл бұрын
私も小学校の時の同級生が「おじばがえり」というイベントに参加してましたね。
@user-rz9ye6vj3v
@user-rz9ye6vj3v Жыл бұрын
駅員さん扱いされるの草
@user-jl2um4gs1e
@user-jl2um4gs1e Жыл бұрын
2:17 恵美須町界隈の喫茶店でも来店時に「おかえりなさいませ」と言う店もあるようです。 4:37 これだけの大きな駅でも、レールは細くて木の枕木。飯田線秘境区間に比べても遥かに貧弱な 線路がいかにもJR西日本という感じ。 10:01 駅のはずれにさらに大規模な留置線群もありますよ。 1・2番線の回送はそこへの入庫列車です。 15:13 大阪方面からの臨時は三宮発の快急です(大和西大寺で急行に種別変更)。 15:25 京都発の臨時特急天理行きは買えます。チケットレスで乗りました。
@user-xs4vm8zp5y
@user-xs4vm8zp5y Жыл бұрын
関西だと近鉄の売店がファミマ、JRの売店がセブンイレブンになってますねえ
@subarukikou
@subarukikou Жыл бұрын
西園寺さん優しい
@trainkaisou
@trainkaisou Жыл бұрын
まさかの天理いいいwwww 西園寺さんの動画いつも見てるよー!
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 Жыл бұрын
天理駅はJRも近鉄も元々天理教に合わせて 作られていて規模がかなり大きいですが 定期列車だけだとなかなかの光景ですね(^-^; エレベーターの案内をされるところもさすがです✨
@japantokyotrain
@japantokyotrain Жыл бұрын
26日に行かれてたら実際に賑わってる様子が見られてたのかなぁと思ったのですが、混雑で撮影どころじゃなさそうですね()
@medama.
@medama. Жыл бұрын
西園寺くん、多分わかっているけれど他の乗客に迷惑かけられないって判断でしょうね。
@makobee1106jp
@makobee1106jp Жыл бұрын
信者の数はかなり違いますが、岡山県の金光駅が同じ様に金光教徒用の出入口などを設けています。集会?がある際には全国から臨時団体列車が仕立てられ、各地から信者が参集します(俗に『金光臨』と呼ばれます)。レアな車両などが充当されたりするので、金光臨目当ての撮り鉄も集まります。かくいう私も、以前金光臨として京キトのきたぐに/シュプール用の583系が入った際に金光駅まで撮りに行きました。山陽路で583を見るのは、『なは』が客車に変更されて以来でしたから。
@kansaitspace
@kansaitspace Жыл бұрын
天理駅、奥が深いですね!そう言えば、動画の途中に出ていたJRの1・2番のりばの回送の表示は、駅北側にたくさんある電留線への「入庫」のようなものですね。夜は奈良駅や王寺駅から回送で、早朝はその逆があるようで…。 おおさか東線が一部開業した2008年のダイヤ改正から電留線の本格運用が始まったようで、それまでは1・2番のりばも電留線もあまり有効活用されてなかったかもしれませんね…。
@m.s.9023
@m.s.9023 Жыл бұрын
1970年後半、団参列車に何度も乗りました。 夕方に西日本某駅から客車に乗って、到着日の未明に京都駅の奈良線のほうに到着(寝ていても、ここで結構揺れるので目が覚めてしまうんですよね)。 時間調整および機関車を電気→ディーゼルに換え、奈良線~桜井線に入って、動画でも紹介されたあの長大なホームに明け方に到着、という感じでした。客車で座って寝るわけにもいかず、小さい子は座席に寝かせ、大きい子や大人は床に新聞紙を敷いて寝てましたよ。今ではちょっと考えられないかもしれません。 80年代からは長距離バスで移動に変わってしまいました。
@user-ms5hf3iu4y
@user-ms5hf3iu4y Жыл бұрын
この駅の横にあるD51とオハ61は、屋根付きで保存しており、露天に置いてある他の鉄道車両より、まだまだ状態は綺麗ですね。
@tunnel_nameko
@tunnel_nameko Жыл бұрын
昔天理に住んでいた頃、年に2度ある天理教の大祭の時は世界中から信者さんが来られて天理市の人口を上回るほどで、市内は朝夕は大渋滞でした。また大祭前後にはブルートレイン(貸切団体)が留置されていて壮観でした。その昔、国鉄法隆寺駅から天理駅を結ぶ天理軽便鉄道があり多くの信者さんを運んだそうです。もしかして近鉄天理駅に繋がっていたのでは?その線路跡なのかもしれません。また近鉄天理駅ホーム隣にある公園にはSLが展示されているのも見られてSLと近鉄電車とのツーショットも撮れます。天理駅に来られていたとは!もしかして名阪の針インターから奈良交通の路線バスで来られましたか?😁余談ですが天理駅の駅ナカに餃子の天雅という中華屋さんがあって中でも餃子は天理の餃子ならココと言われるほどの名店、キャベツ、ニラと共に玉ねぎが入っていて美味しいですよ!鉄道に詳しくないので間違いもあるかと思いますがご了承下さい。
@user-lh4qd4px2g
@user-lh4qd4px2g Жыл бұрын
西園寺様 御疲れ様です。 天理駅は確かに大きいですね。 天理臨で来た車輌は 全国から12系や14系や 24系寝台車 14系はJR北海道からも 青函トンネルの快速海峡で  使ってたドラえもん14系も 来た事があります。 客車は、天理〜😮櫟本間に 天理操車場があり6編成くらい 留め置き出来るところがありました。 気動車では キハ28.58 キハ181やジョイフル トレインだった、遠いところなら新潟のカーペット気動車や近場はエーデル 等も来てました。 電車は、165系や381系や 117系や113系や221系や 485系や183系が来てました。 183系はJR東日本三鷹区所属あずさ色が末期に来てました。 尚、583系は奈良線の トンネル断面の高さが クリア出来てないので、 583系の場合は京都で 乗り換えて221系で天理へ 向かって頂いてました。 また、583系はリネン(寝具) 整備が出来る京都総合車輌所(昔:向ソ)に入ってました。
@user-fv2ip7bc1w
@user-fv2ip7bc1w Жыл бұрын
毎月26日と大きな祭典の日は少し前まで近鉄名古屋発着の特急(大和八木で大阪難波発着の特急と分割併合)があった。が、アーバンライナーになって不可能に。 京都からの特急と神戸三宮からの快急(大阪難波から急行)は現在も運行中。吉野と並びソラリー式の幕が今でも残存している貴重な終着駅でも
@user-bw6hs9uw7c
@user-bw6hs9uw7c Жыл бұрын
18:21での西園寺くんの言葉に思わず「あったな~!」とシンクロしてしまいました。 大学が天理で毎日見てたのに全く気づきませんでしたw ちなみにJRで天理から奈良方面に乗ると駅のすぐ北側に 広大な車両の留置スペース(非電化)がありますのでそれも見て欲しかったです。 昔はそこにいっぱい車両が留置されていたらしいです。
@wing48tm65
@wing48tm65 Жыл бұрын
くろしおの電車化で運用を離脱したキハ80ブルドッグが長らく留置されてたのを憶えてます。
@user-ii6nc1gq8k
@user-ii6nc1gq8k Жыл бұрын
11:18~西園寺さんやさしい😊
@kansairailroadfamily
@kansairailroadfamily Жыл бұрын
電車が発車するシーンを撮ろうとしたら誰かに話しかけるのは草
@toshiya63.54
@toshiya63.54 Жыл бұрын
天理駅のコンビニは2つもあってJRと近鉄が直営していて、JRがセブンイレブン、近鉄がファミリーマートなのよね。 天理参拝客の客の取り合いだけでなくコンビニの顧客も近鉄とJRが取り合ってるのは結構笑える。
@tabibito6330
@tabibito6330 Жыл бұрын
夜は閉まるコンビニですね。
@ba-jh3ik
@ba-jh3ik Жыл бұрын
JR天理駅については、その昔全国から天理教臨がたくさん運行されていて、12系の長大編成や583系の運行もあった。 「おぢば帰り」のときはそれはもう凄かった。 今は一部を除き新幹線利用になってしまった。
@yamasan0827
@yamasan0827 Жыл бұрын
JR駅の団体改札は直結する団待が市のコミュニティスペースに転用されたために閉鎖されてます。
@user-mw9yf5yi9z
@user-mw9yf5yi9z Жыл бұрын
懐かしいなぁ〜おぢばがえりでよく来たなぁ〜 天理のひのきしんの麦茶に塩入れたヤツとカレーが美味いのよ🍛
@teamgesuzo2669
@teamgesuzo2669 Жыл бұрын
子供の頃は、"落ち葉帰り"だと思ってた😁
@taco3bar
@taco3bar Жыл бұрын
JR天理駅のホームは12両対応ですね。 駅前の広場は、以前は祭典時の対応もあって単純にだだっ広い広場だったです。 団体待合所は毎月25−27日、4月と10月の採点前後でないと開かないのでは。
@yuccan03
@yuccan03 Жыл бұрын
奈良方に留置線もあります。かつては団体用の気動車やブルートレインも止まっていて見ごたえありました。今は電化されて夜間大和路線奈良線の列車が留置されています。使われていないホームの回送の表示がそれです。
@user-qo7ud6iz8w
@user-qo7ud6iz8w Жыл бұрын
子供の頃「こどもおぢばがえり」ってCM見て親に聞いたのを思い出しました。 みんなここに帰ってたんだ😅
@MIEKKO223
@MIEKKO223 Жыл бұрын
セブン(JR)とファミマ(近鉄)の戦い笑う(^^
@user-bi7jx1dw7c
@user-bi7jx1dw7c Жыл бұрын
30年位前になりますが、確か14系の座席客車の「おぢば号」で東京から天理に行った事が懐かしいです。自分もテツオタですが、流石に8時間近く掛かっての座席列車での移動はしんどかったですね。でも今となってはロマンそのものです。
@user-du4ho4qs4w
@user-du4ho4qs4w Жыл бұрын
昔はもっと賑わっていましたが、今はもう閑散としていますよね~。
@user-kj7kk5tz9c
@user-kj7kk5tz9c Жыл бұрын
この動画を観るまでデカい駅の割に閑散としている印象でした。それにこう見えて全国の高架駅の中でも1965年と結構、古い部類になるんですよね。
@mio7599
@mio7599 Жыл бұрын
西園寺さん、中心部のあの街並みを見られたかな。「千と千尋」っぽさがあり、学生がはっぴ着て歩いてたり、なかなかおもしろい街だと思います。駅舎は初めて見ましたが、おもしろいですね。
@hanwablue1978
@hanwablue1978 3 ай бұрын
王寺鉄道部、久しく聞くことが無かった何とも懐かしい言葉ですね。
@tbtd2387
@tbtd2387 Жыл бұрын
11:18優しい。
@user-zf7sz5yr5k
@user-zf7sz5yr5k Жыл бұрын
近鉄は広いスペースを有効活用するかのごとく鉄道ファン向けのイベントや団体列車の乗り入れによく使われてる印象
@user-hi1wg7qz5r
@user-hi1wg7qz5r Жыл бұрын
紫色が天理らしいですね。 天理高校ユニも紫色⚾️ しかし神出鬼没の西園寺氏❤ おぢばがえり知ってるのはさすが関西人👍
@user-fv2ip7bc1w
@user-fv2ip7bc1w Жыл бұрын
同じ強豪クラブであるラグビーは白ジャージ(昨年日本一になった大学は黒)。毎年御所実と激戦の決勝戦今年はどうなるか
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Жыл бұрын
JR側は昔天理教の臨時列車で14系や12系といった客車が長大編成で乗り入れた為ホーム長が長い 未だにその名残が残っている 回送だけで使われているのはある意味留置線代用
@user-pd6ie8gj6l
@user-pd6ie8gj6l Жыл бұрын
天理はのぞみ265号新大阪行き最終から近鉄に乗り継げる駅では最長にして一番限界であるからね。天理着0時47分。これ以上(大和西大寺から大阪方面、平端から先橿原神宮前方面)は接続できない 名古屋だと津新町(最終新幹線ひかりは富吉)が限界
@yahoofortran
@yahoofortran Жыл бұрын
関西のビジネスホテルに泊まったとき「こどもおぢば帰り」という夏祭りのテレビCMを見たことがあります
@user-or2ff7ow7i
@user-or2ff7ow7i Жыл бұрын
JR天理駅はだいぶ前に知人と桜井線を使う事があって 列車の中でここが天理かと思ってたら乗客に中高生の方々がたくさん乗って来たのを覚えています。歴史と言うより 地方の雰囲気を感じて新鮮な気持ちになった事を思い出しました 地方 地方には様々な景色があって感慨深いのを思い出した動画でした いい思い出を思い出しました。 ありがとうございます😊
@user-sq8yx7jb5p
@user-sq8yx7jb5p Жыл бұрын
昔、従姉妹と夏休みに天理教のプールに遊びに行ったのを思い出します。子供ながら凄いなと思いました。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Жыл бұрын
駅前の建設中の建物は、東横インです。 秋にオープン予定です。
@keishimomma258
@keishimomma258 Жыл бұрын
急行「かすが」の天理への臨時乗り入れの場面を見た記憶がある。 多分団体ホームから発着しとったんやなかろうか?
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Жыл бұрын
鉄道には詳しくは無いですが静岡県の富士宮の方も宗教関係で臨時列車が出されていたとの事です。 スーツさんのチャンネルに出ていたと思います。
@user-th7vc1zs8v
@user-th7vc1zs8v Жыл бұрын
夜に車で行って彩華ラーメン食べて帰るだけだったんで新鮮です。
@user-sk3ky9jl1n
@user-sk3ky9jl1n Жыл бұрын
まさかの天理駅だ(^-^) 西園寺さんに会いたかった
@sunrise-seto91
@sunrise-seto91 Жыл бұрын
通常の関西の鉄道を紹介する動画が久しぶりのように感じる違和感。
@robbit2go
@robbit2go Жыл бұрын
石上神宮の鶏見に行くために昔はよく使っていました デカ建造物が楽しい街
@100aeroace6
@100aeroace6 Жыл бұрын
かつては全国から天理に天理臨が多数運転されていましたが、それも無く。 あとは岡山金光教の金光臨も有名です。 天理教は天理市に多額の寄付をしており、天理市はそのお金を一般予算として使っています。 天理と言えば天理ラーメン、特にスタミナラーメンが好きですね〜。
@kinoayuto3707
@kinoayuto3707 Жыл бұрын
京葉線の通勤快速と越中島駅をいつか取り上げて欲しいです。舞浜通過は笑横丁付きでお願いします
@user-pr9qs9qx4y
@user-pr9qs9qx4y Жыл бұрын
毎月26日は天理教の月次祭です。臨時便多数! 名古屋、伊勢方面からくる列車は平端駅の先でスイッチパックして天理線に入線してきます。なので帰りの座席は進行方向反対向いてますよ!来るのは26日がオススメ! それと、昔フジテレビの「鹿男あをによし」の最終回で、近鉄奈良駅に看板等を変えて撮影してました。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Жыл бұрын
大祭は、1月26日と10月26日のみです。 他の月の26日は月次祭(つきなみさい) です。 4月18日は、教祖誕生祭が行われます。
@user-pr9qs9qx4y
@user-pr9qs9qx4y Жыл бұрын
@@user-rr9ud7ce9s すいません!月次祭の間違えです。
@KUMAICHI55
@KUMAICHI55 Жыл бұрын
JR、近鉄のどちらも観光客は天理近辺では車内で声を掛けられることが多いですね。どこから来たのかとかどこに行くのかとか。親切だとは思いますね。
@user-zx2xx4rb5n
@user-zx2xx4rb5n Жыл бұрын
函館にあるJRインのキハ40ルームがなかなか面白そうな部屋らしいので紹介してもらえたらうれしい
@akeminanbara3142
@akeminanbara3142 Жыл бұрын
こどもおぢばがえり...というか、通ってた書道教室主催のすげー修学旅行という体で行きました(先生夫妻が信者)。その時に近鉄使っていろいろ行った覚えが。ちょっと思い出しつつ旅行し直したい気はあるなぁ...。
@Fuca_maru
@Fuca_maru Жыл бұрын
前「あの伝説のイベントが再び・・・!」のボリュームについてコメントした件改善されてて嬉しい・・・耳の平穏が守られましたww
@802g
@802g Жыл бұрын
天理ラーメンは食べてみたい
How I Did The SELF BENDING Spoon 😱🥄 #shorts
00:19
Wian
Рет қаралды 34 МЛН
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 35 МЛН
黑天使遇到什么了?#short #angel #clown
00:34
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН