No video

なぜニッポンの給料は上がらないのか!?SP【Bizスクエア】

  Рет қаралды 928,596

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

私たちの給料は30年間上がっていません。一体なぜ上がらないのか今日はじっくり考えていきます。10日、与党の来年度の税制改正大綱がまとまりまして、焦点だった賃上げ税制も盛り込まれることになりました。果たして私たちの給料アップには繋がるでしょうか。
【ゲスト】
諏訪貴子(ダイヤ精機社長)
※新しい資本主義実現会議メンバー
【コメンテーター】
熊野英生(第一生命経済研究所 首席エコノミスト)
★「Bizスクエア」★
・BS-TBS 毎週土曜日 午前11時から
・CS放送「TBS NEWS」
 スカパー!CS351/スカパー!プレミアムサービスch.572 毎週月曜日  0:00から 
是非ご覧ください。
#新型コロナウイルス #賃金 #給料 #賃上げ税制
#播摩卓士 #宇内梨沙 #Bizスクエア #ニュース
▼TBS NEWS 公式サイト
news.tbs.co.jp...
▼TBS NEWS 公式SNS    
◇Twitter   tb...  
◇Facebook   / tbsnews  
◇note  note.com/tbsnews  
◇TikTok  www.tiktok.com...  
◇instagram   / tbsnews_insta
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
news.tbs.co.jp...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
news.tbs.co.jp...

Пікірлер: 2 500
@kenranmishima9759
@kenranmishima9759 2 жыл бұрын
「上がってない」のではなく、 「減ってる」が正解
@tottifeliciano7242
@tottifeliciano7242 2 жыл бұрын
雇用が増えて、日本人全体の給与総額は過去最高。 民間企業の賃金総額、231兆6,064億円。去年比8 兆 581 億円増加。 給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額). 2010年 194兆3,722億円 2013年 200兆3,597億円. 2016年 207兆8,655億円 2019年 231兆6,064億円(過去最高) 国税庁 民間給与実態統計調査結果より
@user-ls8xt7om9v
@user-ls8xt7om9v 2 жыл бұрын
@@tottifeliciano7242 やめろ!こう言う人たちにとってデータはアレルギーなんだ!
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
@@tottifeliciano7242 何で2010年からだ?2008年のリーマンショックで2009年は世界恐慌だったからな? しかも2019年までだしw2019年は消費税10%増税でGDP速報値はマイナス7・1%だったからな?そして2020年はコロナショックだわなw 1997年1-3月期をピークに実質賃金指数は15%以上下がってるのに?平均年収も1997年の467万円から2021年は436万円に減少してるのに?
@o-lastno-mukougawa
@o-lastno-mukougawa 2 жыл бұрын
日本人が『言えない人種』だからだろ 自分から『給料上げてください?』って言う奴いないだろ? 上層部が聞く耳もつ会社なら 『成果あげたら良いよ』って返事くるぞ
@user-ht1ez9ss4y
@user-ht1ez9ss4y 2 жыл бұрын
@@user-et3dd9qe9e どんなにおかしいって思ってもデータと引用元書かなきゃただの戯言にしかならないんよな
@user-vc4pw6jl2m
@user-vc4pw6jl2m 2 жыл бұрын
賃金は上がっていませんが、税金と社会保険料は上がり続けてますね。
@user-vn2mc7ss9k
@user-vn2mc7ss9k 2 жыл бұрын
👹のような増税あたまにくる労働基準法がなくなったのが最悪竹中へ遺贈派遣でぼろ儲け若者は、貧乏で結婚できない、子ども作れない
@user-vn2mc7ss9k
@user-vn2mc7ss9k 2 жыл бұрын
よいものは、テキセイカカク大事
@KT-nx3mq
@KT-nx3mq 2 жыл бұрын
まずそっちを何とかしてほしいよね。 消費税とか。トリガー条項とか。
@Utasigabe
@Utasigabe 2 жыл бұрын
アメリカは30%。韓国は16%。日本の最低賃金は、今年7月の過去最大の引き上げでも3%超にすぎない。
@shiawaseda9673
@shiawaseda9673 2 жыл бұрын
きちとら 貧乏な奴ほど子供作らない?笑
@d43434
@d43434 2 жыл бұрын
この社長はたまたま良いひと。 ほとんどの経営者は搾取しか考えていない
@user-hq1jo2qi3t
@user-hq1jo2qi3t 2 жыл бұрын
@@user-rr9tw7cu4k 派遣会社の役員だった様な
@shym2470
@shym2470 2 жыл бұрын
搾取されるのがイヤなら、搾取しない会社へ変わるか、仲間で仕事すればいい。資金繰り失敗したら、社員は辞めてハローワーク行けばいいけど、中小企業の社長は負債を負うんだから、松下幸之助みたいな気持ちで会社経営する人は少ないよ。
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 2 жыл бұрын
不動産の上の方はとんでもなく贅沢してるよ。
@A_a_A_a_A_a_A
@A_a_A_a_A_a_A 2 жыл бұрын
何当たり前のこといってんのw
@user-cq9bp9rw9y
@user-cq9bp9rw9y Жыл бұрын
一昔前のお客の為、社員の為 下町ロケってみたいな社員と徹夜で頑張って お給料もそこそこみたいな社長さんは絶滅しましたからね。
@goodgame7v7
@goodgame7v7 2 жыл бұрын
いいなー昔の人 やっぱり給料が上がるって分かってたらモチベに繋がるよねぇ
@user-lp8tr3hu1l
@user-lp8tr3hu1l 2 жыл бұрын
給料減るくせに仕事量増えるのはマジで納得いかない、社会全体がそれが当たり前みたいな風潮あるのも嫌い
@user-oj5oo4nb1i
@user-oj5oo4nb1i 2 жыл бұрын
風潮とか周りではこうだとか嘘で、ほんとはみんな分かってて、疑心暗鬼になってんじゃない?
@kyoro9068
@kyoro9068 2 жыл бұрын
句読点もまともに使えない底辺なんだな。
@user-vs8tf2pj1z
@user-vs8tf2pj1z 2 жыл бұрын
@@user-iq9ci1hw7f 努力した人間だけが生きていける社会は滅びるぞ
@user-vs8tf2pj1z
@user-vs8tf2pj1z 2 жыл бұрын
@@user-iq9ci1hw7f バランスだわ
@user-fn3io4fq3b
@user-fn3io4fq3b 2 жыл бұрын
@@user-iq9ci1hw7f お前100億稼いでるか?できてないなら努力不足な。
@edonyan
@edonyan 2 жыл бұрын
30年たってようやくこの議論してて草
@eaglebox4
@eaglebox4 2 жыл бұрын
ずっとしてるやろ
@ablmjjjwtwm4454
@ablmjjjwtwm4454 2 жыл бұрын
@@eaglebox4 してるけど変わらないってやばいよね。日本人の大好きな現状維持。若い奴に任せれば全て変わると思ってるのは俺だけだろうか。 IT系の人材を政治とかに入れたらロジカル思考でマジで余計な話しなさそう。 自分のスタンスばかり気にしてる老人みると腹立つよなぁ
@user-tm2ln2wk1p
@user-tm2ln2wk1p 2 жыл бұрын
@@ablmjjjwtwm4454 いや広く洗脳が行き渡ってるから仕方ない。国民を責められない。国の借金云々が単なる洗脳だということが分かってしまえば簡単に解決する問題なんだよ。財務省ってのは頭がいいからね、洗脳のプロだよ。
@survileerin8912
@survileerin8912 2 жыл бұрын
遅すぎで草(なお、一部の賢い人間達は昔から気付いていた模様
@user-li3iw2sr3s
@user-li3iw2sr3s 2 жыл бұрын
①30年経たないと議論もしない国 ②議論はしてるけどなんの改善もしない国 どっちにしても終わりだな。
@masashik7332
@masashik7332 2 жыл бұрын
企業の法人税を控除するんじゃなくて、個人の税金を安くして欲しいんですけど
@user-fx3sn1ic8e
@user-fx3sn1ic8e 2 жыл бұрын
給料が上がらないというより「可処分所得」が減っている。いくら給料上がろうが、それ以上に税金や社会保険料増での天引きが増え、さらにインフラ系の値上げにより「可処分所得」が減れば、全くの無意味。いい加減「可処分所得」を議論の中心にするべき。
@user-hl8zv6li7z
@user-hl8zv6li7z Жыл бұрын
可処分所得は2012年から2019年にかけて、293兆から312兆円と約19兆円伸びてますよ?
@user-eu7ud5nk6k
@user-eu7ud5nk6k 2 жыл бұрын
企業「賃金を底上げや!!」 政府「税金も同時にあげよう!!」
@kiriya-1005
@kiriya-1005 Ай бұрын
ホンマ、それだよね。 今の会社に転職していなかったら、ヤバかった。
@kikikitotomo
@kikikitotomo 2 жыл бұрын
給料安くて休みなくて残業多くても働く日本人がいるから変わらないんでしょ
@yy-ty2po
@yy-ty2po 2 жыл бұрын
洗脳教育の賜物ですね
@amachiu.s9398
@amachiu.s9398 2 жыл бұрын
ほんとそれ働いても給料がすくないなら楽しみながら給料高いアメリカとか良いよね
@kiriri41
@kiriri41 2 жыл бұрын
文句言わないよね。俺も言わないけど。。
@silences568
@silences568 2 жыл бұрын
@@amachiu.s9398 アメリカの制度も一長一短で能力がないと本当に生きるのが苦しいよ
@the-normal-jp2384
@the-normal-jp2384 2 жыл бұрын
@@amachiu.s9398 そんなアメリカ楽じゃねぇよ そんな考えならアメリカ行ってもホームレスになるだけばい 能力至上主義のアメリカで何ができる
@bassseachannel6466
@bassseachannel6466 2 жыл бұрын
すごい社長様ですね! 言葉、発言の節々に感慨を受けました。 諏訪社長様の言葉を重んじ、「労働」の意味をより一層考えようと思いました。
@cijjeehh2302
@cijjeehh2302 2 жыл бұрын
韓国より低い給料でびっくりしました。こんなの書いたら、実際韓国は日本より低い人がほとんど❗️❗️と言われるコメントが出ると思うんですけど、現実的に周りの親友、家族から聞いてみても明らかに日本が給料が低いし物価も高いです。これが現実
@masahira5263
@masahira5263 2 жыл бұрын
会社が儲かっても内部留保に回るので、正直もう上がるとは思えないです。なのに社会保険料や税金は上がっていくのでやるせ無いですね
@OPI0721
@OPI0721 2 жыл бұрын
しかも社会保険料はさり気なく上げられてますよね切ないです
@lu-lu0796
@lu-lu0796 2 жыл бұрын
所得税、年金、社会保険、介護保険、住民税、消費税…手元に残るもので家賃払って光熱費、食費、日用品…貯金なんか出来ないですよ。 アパートの更新費用も2年おきに払わないといけないし…生活が苦しい…
@user-tm2ln2wk1p
@user-tm2ln2wk1p 2 жыл бұрын
上がりますよーアメリカみたいに給付金を130万円だか配ってみなはれ。今のアメリカ最低時給1700円だよー。給付金の支給の結果。
@nishikikyosuke7150
@nishikikyosuke7150 2 жыл бұрын
@@user-tm2ln2wk1p かけそばが1700円ですがいいですか?
@user-tm2ln2wk1p
@user-tm2ln2wk1p 2 жыл бұрын
@@nishikikyosuke7150 当たり前です。いいに決まってます。需要拡大型インフレの場合結局売れるからその値段になるんです。一応言っておきますが、インフレ率はコアコアを基準とすべきです。
@user-cj8ft3gr7r
@user-cj8ft3gr7r 2 жыл бұрын
日本は治安がよくて悪党には最高の国なんよ
@d43434
@d43434 2 жыл бұрын
政府がお金擦りまくってばら撒けば、消費も拡大するし、安い賃金で人が集まらず賃上げにもなるし、消費拡大で売上上がるので賃上げする体力もでる。 日本は莫大な対外純資産があるので、目標インフレ率達成まではこれで良くね?
@user-md3yj4nr6d
@user-md3yj4nr6d 5 ай бұрын
これ大半の人にとっては良いけど給料貰ってて既に高い税金収めてる人からみたらやめてほしいんよな。 税金の比率これ以上高くなったらたまったもんじゃないよ
@user-rk7uj8zi6h
@user-rk7uj8zi6h 2 жыл бұрын
ホントに、正社員になるメリットもモチベーションもない。 給料少なくて良いから自由な時間が多い方が幸福感ある。
@user-xn1dn5kj1x
@user-xn1dn5kj1x 2 жыл бұрын
こういう勝ち組の中小企業だけを取材してもあまり意味がない。 大多数は苦しんでいるから。 中国や東南アジアに流れてしまった産業をどうやって取り戻すのか? 新たな産業をどう育て、成長させて行くのか? 日本の設計図がいる。 今までのような場当たり的な政策では失われた30年が40年に延びるだけ。
@user-pb1tb9sn4w
@user-pb1tb9sn4w 2 жыл бұрын
給料上がらないと言っても、毎年、生産性を上げるのも大変ですし、大変な世の中ですね。
@343shidenkai7
@343shidenkai7 Жыл бұрын
高額給与のTV局の人はいつも満面の笑顔
@user-in5gx1pl8r
@user-in5gx1pl8r 2 жыл бұрын
もう一度給与の賃上げを見直して欲しいと思います。それともう一つあるのは、無職の人間が多い為犯罪者が多くなっています。無職の人間を無くす為にも正社員雇用をした方が良いと思います。
@user-ko5uf2ec8p
@user-ko5uf2ec8p 2 жыл бұрын
給与上げることはしないのに税金を上げることは良くするよね。
@daimu9120
@daimu9120 2 жыл бұрын
30年間賃上げ無し、不景気でも増税、GDPで中国に抜かれたなど、散々に言われているのに、対中ODAが完全終了したのは2021年末という狂気の沙汰。
@user-sg7lr6qm9j
@user-sg7lr6qm9j 2 жыл бұрын
それぞれ主体が異なるから、何ら矛盾していない。
@user-no4fs7rd7m
@user-no4fs7rd7m Жыл бұрын
日本人を苦しめるための罰金。それが税金。
@TK-hb4sb
@TK-hb4sb Жыл бұрын
生活ができなくなったらどうなるか? 答えは簡単 ソ連ができた理由見ればわかるよね
@user-wl5gp1zn1n
@user-wl5gp1zn1n 2 жыл бұрын
自分もそうだがコロナ禍になって日本の経済状況や政治について考える人が増えたのが唯一の救い。数年前まで安い国、買われる国ニッポンとか想像もつかなかった
@mizu9915
@mizu9915 2 жыл бұрын
そう思って選挙時、投票率上がるのかなと思ったけど逆でしたね
@user-xq8gh9ym6j
@user-xq8gh9ym6j 2 жыл бұрын
@@mizu9915 もう諦めてる人が多いんじゃないの
@jozigola9508
@jozigola9508 2 жыл бұрын
投げ売りしないと買い手がつかない日本に零落れたりして
@cernachconall747
@cernachconall747 Жыл бұрын
昔、日本が高度経済成長の頃は1ドル360円、ジャパンアズナンバーワンの本が書かれた頃は1ドル200円台、そしてバブル最盛期は1ドル140円台。そこから円高になって、ちょうど失われた30年と重なるんだよね。日本の繁栄はほとんど円安に依存しているんだよ
@barnettjosh1410
@barnettjosh1410 Жыл бұрын
そもそも日本は円安で成り上がった国なんだが?
@s-moccha
@s-moccha 2 жыл бұрын
最近ようやっとこういった話が出てくるようになった気がする。
@d43434
@d43434 2 жыл бұрын
20年遅い!
@andrewbeen709
@andrewbeen709 2 жыл бұрын
「年功序列→高齢者が解雇されない→若い世代の機会が限られる→革新が出てこない→生産性が上がらない→国際競争力が下がる→乏しくなる→賃金が上がらない」ではないでしょうか。
@tzyy2024
@tzyy2024 2 жыл бұрын
派遣会社 → 派遣社員 →派遣先企業 繰り返しで正社員の割合が低くなる。社員に投資また生活改善するべきお金を派遣会社に流入されて、しかも派遣会社は1ミリのGDPが貢献されない。一部お金が政治家に流され
@恋々
@恋々 2 жыл бұрын
残業が常識だからです。 中には有給休暇を取らせない会社もありますからね…
@subPlayer第二主人
@subPlayer第二主人 2 жыл бұрын
残業しても遊んでるに等しい構造になってるというのが結果ですよね。
@korona2441
@korona2441 2 жыл бұрын
バブル時は残業すればその分儲かってた
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
デフレになったの98年からだ。98年以前は残業が無かったのか?三面等価の原則を理解すれば経済の7割が理解出来るぞ。
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
@貴チャンネル 最後の知らんけどって。三面等価の原則を理解しないと。経済成長とは国内総生産が増える事を言う。其の内訳はこうだ。 (生産500兆円=支出500兆円=所得500兆円)だ。日本の名目GDPは20年前と同じ500兆円のまま。それは政府や個人が支出を増やしていないから。増税と緊縮では支出が増えずに家計の金融資産が増えてあたり前。支出を2倍に増やすと名目GDPは2倍になる。(生産1000兆円=支出1000兆円=所得1000兆円)だ。 つまり支出を増やせば生産性も所得額も増えるわけ。ただそれだけの事だよ。
@user-sv8pp8ux7i
@user-sv8pp8ux7i 2 жыл бұрын
やっぱ税金高いよな…所得税引かれて社会保険料引かれて住民税引かれて消費税まであるんだから…
@user-wf7wn8bg7g
@user-wf7wn8bg7g 2 жыл бұрын
国民に分配するのは、やたらセコイがなぜか税金改正は速攻で決まる。
@user-qi4zh4wf8h
@user-qi4zh4wf8h 2 жыл бұрын
基本税収に対して支出が3倍くらいなのは、先進国では当たり前。国民が何でもかんでも政府が支援しろと言った結果、地方交付税とか医療費とかもとんでも無い金額になった。国債で賄おうにも担保である基本税収が上がらない限りは日銀は金を刷らないし。だから民主党は公約に反して、消費増税するしか国債を発行する術が無かった。
@investor-2020
@investor-2020 2 жыл бұрын
国家の財政破綻を防ぐため、全国民一致結束して政府の緊縮財政に協力しましょう! そういうことでしょ。
@user-qi4zh4wf8h
@user-qi4zh4wf8h 2 жыл бұрын
@@investor-2020 さん 緊縮と言うよりも支出は見直すべきだと思う。支出が増えたら当然、税金もあがる。大阪府だって何だかんだで多少の犠牲はあったけどうまくやれたし。税金を上げないためには必要な事。
@user-xs2oc6jm3c
@user-xs2oc6jm3c 2 жыл бұрын
車の税金、見直しませんか、重量税、年式課税、揮発油税、さらに消費税上乗せ、アメリカと同じガソリンが3倍になるカラクリ、車検も無駄、本来の修理が出来ない整備士、車検だけで食べれない、給料安い悪循環、道路は工事ばかり、特定の人は潤い、いらないサービスエリア海外から見れば異常、だから高速高い、狭い日本3ナンバーばかりなのはなぜ?
@hoppop7047
@hoppop7047 2 жыл бұрын
適正な価格で売る、買う。 これは本当そう思う。 あと、企業は24時間365日営業とかアフターサービスなどのオーバーサービスが多い。 こういう経済状況に合わせた企業の対策が広まって景気向上につなげてほしい。
@soraao807
@soraao807 Жыл бұрын
今後、人口減少で確実に経済規模は縮小するのですから、いい加減オーバーサービスは止めるべきですよね。 24365で営業したいけれど夜勤従事者への法定割増賃金は払いたくない為に、夜間はアウトソーシングなんていう無意味なダンピングをしているのですから、労働者の賃金なんて上がるはずがありません。
@user-uy8bi7qb7v
@user-uy8bi7qb7v Ай бұрын
上がらないのではなく経営者が上げたくないだけです! 経営者だけが儲からないような罰則が必要です口頭だけでは意味はありません!
@nomnom1593
@nomnom1593 2 жыл бұрын
誰でもできる仕事→誰でもできるんだから給料上げんでえーわ→人手不足 専門的な仕事→よく分からんから給料上げんでえーわ→人手不足 誰もやりたがらない仕事→給料上げたってどうせ皆やめるから上げんでえーわ→人手不足 皆がやりたがる仕事→放っておいても人来るから給料上げんでえーわ→人手不足 企業「なんで人来ないの!!やりがい!!生きがい!!(でも給料は上げない)」
@user-nh8fo1fn1t
@user-nh8fo1fn1t 2 жыл бұрын
財務省が行ってきた緊縮財政政策と、メディアが行ってきた大企業を優遇する偏向報道のせいだと思います。民放はスポンサーがいるので仕方がないかもしれないが、公共放送であるNHKまでこれに加担しているのはどうかと思います。
@JOHNLEEEHOO
@JOHNLEEEHOO 2 жыл бұрын
なぜ外国人労働者と消費税に触れないのか?
@user-lm1kf2hh8p
@user-lm1kf2hh8p 2 жыл бұрын
個人事業主として働いた分、しっかり報酬が増える仕事をすると正社員だった頃の固定給でモチベーション維持するなんて困難だと感じる。
@kanegahosiii
@kanegahosiii 2 жыл бұрын
そうなんすね。それが人間の本質なんかも分からんすね。正社員て結局何なんか最近考えさせられます。
@kachouhugetsu
@kachouhugetsu 2 жыл бұрын
人によるかな、健康保険、介護保険は全額自己負担で国民健康保険も高くなる、所得税控除もめちゃめちゃ下げられて、なぜか国民年金は厚生年金より安くて雀の涙、退職金もないし、一般的には年収800万平均維持出来なければ会社員の平均年収結果としては下回る。 若いうちにやりたいことをフリーランスでやりながら途中で会社に保護してもらう事を狙うのが現実的だし、周りはそういう人が多いです。
@montecarlo4857
@montecarlo4857 2 жыл бұрын
合同会社作って最低報酬額の役員報酬だけ設定して社会保険払って、顧客からは個人名義で取引すれば年金も少なくなるけど、保険料はかなり節約できるよ
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 2 жыл бұрын
退職金なんか無いさ。終身雇用でないんだから
@Sukedaira_m
@Sukedaira_m 2 жыл бұрын
@@user-jx8gr7rt6b だから保険とか積立で損金するんですよ
@user-pj2ds5wk4f
@user-pj2ds5wk4f 2 жыл бұрын
これからもっと景気が悪くなり、高齢が加速することで、更に労働者の負担が増えるでしょう。賃金は上がらず、税金だけ増えるという暗い未来しか見えません。
@TK-hb4sb
@TK-hb4sb Жыл бұрын
アダムスミスがみたらやっぱりといいそうだよね そして明日も生活ができなくなったらどうなると思う?歴史を見たらどうなってるかをみると  はい、処刑!貴族階級処刑!汚職貴族や金持ちは処刑!後のことは処刑してから考えよう こうなるわけです。あと警察や自衛隊だって国民なんだから生活苦がでてきたらどっち側につくかっていったら・・ね 安部ちゃんでビビってる人も多いけど、歴史的に見てそこまで驚くに値しない話だと思う。 だからビビッて安部を国葬して正当化したかったんですよね?汚職してるけど俺たちは悪くない!お前ら国民が貧困なのは俺たちのせいじゃないから同じことしないでねって叫びにしか聞こえない。 昔の経済学者だと、国が汚職まみれになったら人民の手で破壊しなければならず、破壊と再生を繰り返すことで強くなるって大真面目に言っているから、その考えから見たらそりゃこうなるわ。
@keykey9933
@keykey9933 2 жыл бұрын
こんな時代に生まれた世代の事をゆとりって言う奴いるけど、どこをどうゆとり世代なのか教えてほしい…
@user-cy4xi2uw2p
@user-cy4xi2uw2p 2 жыл бұрын
8:47 平成生まれってホントこれ!社会人1年目から『老後に備えて!貯金!』って感じ。
@user-ix1xn6sz9c
@user-ix1xn6sz9c 2 жыл бұрын
初任給より6万増えたけど引かれる額は3万増えて対して変わらん
@user-sk2ks8wq4q
@user-sk2ks8wq4q 2 жыл бұрын
本当に適正価格での取引は大事だよな。 完成品メーカーが値下げ要求したら一時下請けは二時下請けに値下げ要求しないと利益が出ない悪循環に陥る。 自動車業界とか本当に悪い例だと思う。
@zt6718
@zt6718 2 жыл бұрын
下請けを脱出する?
@user-hv2tl8ge1g
@user-hv2tl8ge1g 2 жыл бұрын
それもだが中抜き請負企業の多さが問題でしょう そのせいで仕事に対する対価が下がってる
@dragonesryan282
@dragonesryan282 2 жыл бұрын
ト○タが3000億円原価下げるとか言ってますし、どんどんMade in Chinaに侵食される未来が見えてきますね
@nurarikuo9278
@nurarikuo9278 2 жыл бұрын
適正価格にするために値上げをしたらまた文句言うか、中国の安かろう悪かろうに手を出すんだろうね。メーカーだけの問題ではない。
@fishvividambassador7877
@fishvividambassador7877 2 жыл бұрын
中国製品の排除を真剣に考えていかなくてはならないですね いずれ中国とは関係性を持たないようにしなければならないですから
@mktw2191
@mktw2191 2 жыл бұрын
原因は法人税を下げ、消費税を上げたこと。 そして財務省が誤った認識のもと政府に緊縮財政を強いていることです。
@mammmamry
@mammmamry 2 жыл бұрын
それにしては、法人税下げや消費税上げのタイミングと賃金成長グラフが全く相関してませんけどね〜
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
@@mammmamry 日本の実質賃金指数は1997年1-3月期からピークにそこから15%以上下がっている。4月に消費税5%増税だ。
@johonnyzese7983
@johonnyzese7983 2 жыл бұрын
@@user-et3dd9qe9e 1997年はバブル崩壊の影響が出た年だから。 証券会社や銀行が潰れて自殺者も一番多い年。そこから下がり続けた要因は消費税ではなく、大企業の成長が止まったから
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 2 жыл бұрын
@@mammmamry 法人税についてはわからんが 消費税に関しては、派遣労働の増加の一因であるとの相関関係は説明できる。 かつては起業2年間(消費税の基準期間がないから)は消費税がかからなかったけど(これを利用して派遣会社起業が増えた) 脱法的派遣会社が増えて、これには規制が入った。派遣と消費税との相関関係は説明できる。  給与を消費税の仕入れ控除として認めれば、派遣は減ると思うね。
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
@@johonnyzese7983バブル崩壊は1991年2月だ。日本の経済成長率=名目GDPのピークは1997年10月だよ。11月から横ばいもしくは下がっている。 98年からデフレ不況の失われた20年だ。1997年11月は北海道拓殖銀行と山一證券の破綻だ。(日本版リーマンショック)
@user-lz1tc5fc1z
@user-lz1tc5fc1z 2 жыл бұрын
内需を守らなきゃ、国内の給与が上がる筈ない。 そして国は内需を守る気を感じられない。
@user-ee5fl8qd7q
@user-ee5fl8qd7q Жыл бұрын
安になると完成品輸入より国内生産の方が安くなるから、国内の雇用が旺盛になるって話
@haxkarl9148
@haxkarl9148 Жыл бұрын
日本は内需国ですね。
@user-xs8ed2vz4j
@user-xs8ed2vz4j 2 жыл бұрын
給料は減るわ、税金は増えるわ、この国は終わってる。
@kazuhikoudagawa8857
@kazuhikoudagawa8857 2 жыл бұрын
実質増税が全てブレーキになっているという事をもう少し掘り下げて欲しい。地上波では限界なんだろうか? 私は中国に駐在しているが、年単位で進歩し、物価が上昇ている姿を見て、日本の高度経済成長の姿を見ているようです。
@kyoq9546
@kyoq9546 2 жыл бұрын
ボーナスまで所得税取られ、将来はどこにあるのよ
@lu-lu0796
@lu-lu0796 2 жыл бұрын
私も生まれて初めてボーナス貰った時に、ボーナスからも控除するのか⁉️と驚いた記憶があります…
@tnkats16000
@tnkats16000 2 жыл бұрын
「金融ショックや災害が続いて低成長が続いていたわけですよね」←なんやこのザックリした印象だけのコメント。
@teal5059
@teal5059 2 жыл бұрын
頭のいい経営者は従業員の生活が潤えば生産性も上がるってことわかってるよね。
@rrfireblade3232
@rrfireblade3232 2 жыл бұрын
まず3K職種の給料を上げてやることが必要。そのために外国人の出稼ぎ労働の廃止。下から上げていかないと社会全体の賃金は上がらない。
@dyhiiragi2540
@dyhiiragi2540 2 жыл бұрын
スイスみたいに物価も高くて給料も高いほうが輸入品が安く買えたり、旅行も安く出来るから国際的には有利ですね
@corotor
@corotor 2 жыл бұрын
日本もそういう時期が数年ほどありました。
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
90年代の東京は世界一物価が高いと外国人から文句言われてな。
@johonnyzese7983
@johonnyzese7983 2 жыл бұрын
国内企業は海外に行って産業空洞化起こるけどな。 円高で景気不振になるって歴史を見れば明らかだろ?まじで言ってるの?
@tenggutuomi
@tenggutuomi 2 жыл бұрын
だから? 通貨の価値が高くなれば、国が通貨発行して配っても痛くないだろ。 困るのは工場労働者だけ
@user-hm2wp8hu2z
@user-hm2wp8hu2z 2 жыл бұрын
短絡的だなー
@HENTEKO100
@HENTEKO100 Жыл бұрын
こう言う社長はホントに社員を 大切にされてるのがよくわかります。 社員も頑張る気になるよな だから会社がうまくいくんだろうな…。
@ave5163
@ave5163 2 жыл бұрын
2:03 『稼げたから』これに尽きるよ😂
@seru8539
@seru8539 2 жыл бұрын
給料が上がらない原因は政府の円安政策。億万長者と低所得者が増えた。
@johonnyzese7983
@johonnyzese7983 2 жыл бұрын
逆でしょ。 バブル期は1ドル130円の円安で平均給与は480万 民主党政権時1ドル80円で平均400万 今は113円で平均440万 日本の給与はバブル期以降ずっとドル円で推移してる。
@user-vl3wo1rs4y
@user-vl3wo1rs4y 2 жыл бұрын
給料が上がらないのは「デフレだから=インフレ期待が無いから」「政府が金融・財政政策によって適切なインフレ状態を創出できないから」です。 国家規模のマクロの問題であって、ミクロ(個人・会社経営者)の努力はゴミに等しいです。 だから有権者が正しい経済政策を理解している政治家を選ばなければいけないのですが、これが非常に難しいのです。
@kawamorii
@kawamorii 2 жыл бұрын
労働生産性についてはどうですか。
@user-vl3wo1rs4y
@user-vl3wo1rs4y 2 жыл бұрын
@@kawamorii 生産性を上げてお金を浮かせても、株主の取り分になり、賃金に反映されなければ意味はありません(株主資本主義以降の日本はそれを行ってきました)。 人件費は経費なので、経営者や株主側からすれば、人手不足やインフレでもないのにわざわざ上げるメリットがないのです。いくら生産性向上でお金が節約できたとしても。
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
@@kawamorii 労働生産性なんて機械化=オートメーション化でどうにでもなる。それに需要が無いんだから。生産性向上させても借金と在庫を抱えるだけだろw
@kawamorii
@kawamorii 2 жыл бұрын
@@user-vl3wo1rs4y先進国の中で圧倒的に生産性が低いのは事実で,例えば一人当たりGDPで言えば24位です。90年代には世界一だった時代もあります。資本主義国では,株式会社の利益が一部株主にもたらされるのはどの国でも同じな訳ですが,他国は賃金が上がっています。そうなると,やはり生産性の問題は関係すると思います。
@kawamorii
@kawamorii 2 жыл бұрын
@@user-et3dd9qe9e たくさん作るということではなく,付加価値の高いものを作れていないということではないでしょうか。生産性とは,同じ時間でどれだけたくさん作るかというより,今ではいかに高付加価値のものを作れるか,言い換えれば技術革新できるかということかと思います。
@corosuke_desuyo
@corosuke_desuyo 2 жыл бұрын
確実に消費税が導入されてから不景気に突入したよね。 昭和には消費税無かったから物を買うのに躊躇いがなかった。
@user-xr1be5oc2e
@user-xr1be5oc2e Жыл бұрын
諏訪さん、聞きやすい声です。
@user-lx7no1eo6v
@user-lx7no1eo6v 2 жыл бұрын
税金下げればその分経済が回り、生産のパイが広がる、未来への投資に繋がる、生産性が上がる、という流れになるんですよ。まず生産性だけ上げるなんてのは現実問題厳しいでしょう。 この討論はしょうもないな。
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
超正論。経済成長とは国内総生産が増える事を言う。その内訳は(生産=支出=所得)だ。要するに支出を増やさないと生産も所得も増えない。ただそれだけの事。 物やサービスを購入すると注文が増える。すると生産が増えて必ず所得が増える。以下永遠ループ。この外回りの好循環が経済成長だからな。ただそれだけの事。
@user-vl3wo1rs4y
@user-vl3wo1rs4y 2 жыл бұрын
生産性の向上(=コストカット)は個人・企業単位では必要なことですが、日本全体でやると世の中に回るお金の総量が減り、デフレスパイラルに陥ります(合成の誤謬)。おっしゃるとおり、今政府がやるべきことは企業に生産性の向上を促すのではなく、消費税・(実質的な税である)社会保険料の減税と積極財政です。
@kaorumido8438
@kaorumido8438 2 жыл бұрын
@@KN-rf6uw 配当金を絞るような政策をすれば、投資マネーが引き剥がされて海外へ流れてしまいますが、その点はどのようにお考えですか?投資マネーが海外へ流れるということは、それだけ事業の予算が減り、利益が減り、つまり給料が減るということにつながります。 所得税と比較して資産運用益にかかる税率が安いのは高所得者優遇だ、という議論をよく目にします。ただ、この論理には「資産運用益に他国がどれだけの税率をかけているか」という目線がかけているように思います。
@kaorumido8438
@kaorumido8438 2 жыл бұрын
@@KN-rf6uw 国際競争という目線で見たときに日本株の魅力が薄れて海外からの資金流入がない状態は長期的な目線で考えたときに相当なディスアドバンテージになると感じます。新規事業や今後規模拡大をしていく企業に不利、とあなた自身もおっしゃっていますが、ビジネスの新陳代謝が大きく加速している現在においてはむしろそういった積極性のある企業を支援する事こそ重要であると考えています。不動産に関しては私自身があかるくない為、あまり分かっていないというのが正直なところです💦 投資への税率に関しては他国との比較がより重要であると考えています。なぜなら「消費税や所得税が高いから海外国籍をとろう」と考える人はなかなかいないと思いますが、「投資への税率が高いから、この国ではなく他の国へ投資しよう」と考える人は多くいるからです。消費税のような「全国民に等しくかかる税」に関しては、「全国民が等しく受けることができる公共サービス(年金や公的保険、補助金などの社会インフラ)」の手厚さを天秤に載せて比較する必要があると思いますね。 ただ、粗療法が必要なほど悪い状態である、という認識に関しては私も完全に同意見です。 個人的には「モノ・サービスの値上げ」と「賃上げ」がセットで実現されるような施策が必要なのではと考えています。 まぁそれが難しいんですけどね!!
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
支出を増やして減税をすれば経済成長するだろw
@betc8042
@betc8042 2 жыл бұрын
財務省の守銭奴が!
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
日本政府は税収に近い国債で支出してるんだが 個人に例えたら月収50万で90万の生活をしてるので家族から40万借金してる状態 税収を増やすか支出を減らすか、あるいは両方しないと政府が破綻して無政府状態になってしまう
@betc8042
@betc8042 2 жыл бұрын
@@akibanokitune その前にデフレで経済破綻するがな
@user-iy7cb9bb4m
@user-iy7cb9bb4m 2 жыл бұрын
​@@akibanokitune 40万の借金ったって日銀当座預金口座の金額が増えたっていうだけなので経済に影響を与えないですけどね。 「通貨」にもいろいろあるってことを皆さんもうちょっと知って欲しいですよね。 あと日本の場合、無政府状態の方が案外上手くいくんじゃないかと(笑)
@d43434
@d43434 2 жыл бұрын
@@akibanokitune 分かってない。 政府は信用創造できるのでその例えは違う。その例えの個人さんは自分でお金を作れるので、借金しようと大丈夫なのだ
@keisuke7553
@keisuke7553 2 жыл бұрын
無駄無駄って公共投資をしなくなって久しいな 財政出動重要 その分誰かの所得になる デフレの世の中で無駄はないと思うよ そのうち大災害でインフラ整備してないつけがまわるね
@34colin97
@34colin97 2 жыл бұрын
きっと、政治家が65歳で定年になれば、政策が若者対象になるので、上向きになるのでは無いでしょうか?
@maguromaguro123
@maguromaguro123 2 жыл бұрын
わざわざそんな政策を65歳以上の政治家がするわけないしなぁ…
@yaya3242
@yaya3242 2 жыл бұрын
まずは消費税を下げたほうがいいでしょう。
@user-bf9vu1ho5o
@user-bf9vu1ho5o 2 жыл бұрын
結局消費税って下げたらどういうメリットあるんですか??🥺 消費税撤廃!って言ってる人良くネットで見るけど純粋に疑問で…… 商品の価格は下がったように見えるけど社会福祉にさらにお金が回らなくなる気がするんですが…
@user-hh9pd6gs2r
@user-hh9pd6gs2r 2 жыл бұрын
@@user-bf9vu1ho5o 消費税は殆ど福祉には使われず、大企業減税の補填です。安倍さんが特に率先してやったと思います。
@shojiseki5447
@shojiseki5447 2 жыл бұрын
番組では、直接触れられませんでしたが、安い労働力で稼ごうとして来た結果が今の低賃金を招いたと感じました。かつて日本が、イノベーション、技術革新をなりふり構わず行った時代の良い所が復活してほしい、させたい。
@kawamorii
@kawamorii 2 жыл бұрын
技術革新で稼ぐんじゃなくて,コストを下げて利益を増やそうという雰囲気があるように思いますね。コストカットっていうのは,他の企業の売上を減らすわけですし。もちろん賃金も下がります。
@user-li8dl5vn9n
@user-li8dl5vn9n 2 жыл бұрын
技術革命も大事だけど、やっぱり使えやすい資源が少なくなったのも大きいと思う。8090年代、日本の技術を中国に提供して代わりに中国から安い資源を得たって明確な利点があったから経済活性化しやすくなったし、戦後だったからみんなも生きる為活気あふれてた。この二つの要素があったからこそ経済成長したと思う。違うならごめんなさい。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 2 жыл бұрын
①少子高齢化→実需の低減、イノベーションの停滞(高齢者はITサービスを使わない)、 低成長市場なので国内投資が進まない→雇用が生まれないので賃金も上がりにくい。 ②厳しい解雇規制 →人材流動性の低下 →賃金上昇動機の喪失 常に余剰人員を抱え、生産性が上がらない。 ③景気に左右されやすい産業構造 →企業は不景気に備えてキャッシュを貯めようとする。 ④国が大企業ほど救済 →プレーヤーが減らず、市場のレッドオーシャン化が常態化。 ⑤アジア企業とのコスト競争 ⑥増税分を高齢者社会保障に充てるので、現役世代に再配分されず、経済が回らない。 あたりが主な要因でしょうか。
@mshima2579
@mshima2579 Жыл бұрын
12:48 これひどいな 企業はどれだけ社員を安くつかうかで利益が決まる 人件費が安いほど、次の新商品の開発投資にも回せる だけどそれだけじゃ国民が枯れてしまう 今の日本のように 8:14
@user-om8fq6ww1y
@user-om8fq6ww1y Жыл бұрын
経営側の視点で考えると問題の解決にはつながらないと思います。私は海外に住んでいますが、給料が上がる理由が分かります。海外では、「正社員」という概念はありません。すべてが契約社員です。ですから、皆、良い条件を求めて転職する文化と認識が定着しています。日本では社員を雇い続けることが正しいという風潮があります。それ自体は素晴らしいのですが、じり貧を増やす考え方でもあります。ベーシックインカムなどを導入し、転職を促す文化や考えを促進しないと賃上げは進まないと思います。
@Terra--kd2gg
@Terra--kd2gg 2 жыл бұрын
企業のベースアップもいいが、消費税・社会保障費を下げないとダメ!!、政府が経済成長する方向にしっかり働け。
@sai90000able
@sai90000able 2 жыл бұрын
5:25 「皆さんやっぱり上げたいと思う」・・・いやいや、そんな経営者はごく一握りですよ。
@kozkoz1
@kozkoz1 2 жыл бұрын
オーナー社長だから言えることかな
@user-jc7fl6ul4v
@user-jc7fl6ul4v Жыл бұрын
給料が上がらないことより税金をとられ過ぎることが問題なんだ
@user-jn9vy3js4i
@user-jn9vy3js4i 2 жыл бұрын
給料ダウン→やりくりして切り詰めよ→まだ下げれるな→趣味費削ろう→もう少し下げよう(笑)→もう無理!→なんだかんだで生活出来てるな(笑)→平均では給料アップしてるな平均は(笑)→やっと上がるの?→代わってへんやん‼️←今ここ
@user-yy8ms8og1l
@user-yy8ms8og1l 2 жыл бұрын
「私たち」が、結局正規雇用労働者だけなんだよね。
@user-zv5tn7ik9h
@user-zv5tn7ik9h 2 жыл бұрын
非正規雇用の人は自己責任っすよ
@user-hm4qg7kv6d
@user-hm4qg7kv6d 2 жыл бұрын
正規雇用にはならないんですか?
@kozkoz1
@kozkoz1 2 жыл бұрын
非正規が嫌なら起業すれば良いのに。
@user-ev1bg3en1n
@user-ev1bg3en1n 2 жыл бұрын
大企業は、新しいシステムを導入して業務効率化という名の下に、人員を減らして利益を上げるとその部署の上司が評価されて昇進。しかし実際は業務効率化した分のコストと見合わず、業績は上がっていないから賃上げまではいかない。 業務効率化の目的が業績アップじゃなくて目先の利益優先だから、コストの人件費は増やさない。
@ybsosho8664
@ybsosho8664 2 жыл бұрын
違います。業務効率化して要らなくなったコストを削減するか。上がった生産性でより業績を上げるか。 前者でいうコストは、主に人。日本では難しいから、後者しかなくて、外国と比較して効果が最大化できない。 最後の文章は理解できない。そんなの評価対象にならない。
@user-vl3wo1rs4y
@user-vl3wo1rs4y 2 жыл бұрын
@@ybsosho8664 はい。それゆえ日本で雇用の流動化を進めても恩恵を受けるのは生き残った労働者ではなく、株主です。この四半世紀の各ステークホルダーの利益の伸び率がその証拠です。
@FcvgbbhFgcvbgb
@FcvgbbhFgcvbgb Жыл бұрын
30年間給料上がらないタイミングと消費増税するタイミングが一緒ですよね
@eronote38
@eronote38 11 ай бұрын
超正論。日本の消費税は売上から仕入額を差し引いた粗利益に課税される。なので利益が90%になる。その粗利益とは付加価値=人件費。 要するに売上の一割を消費税という体にして納税しなさいなので事業者負担になる。 そしてGDPは付加価値の合計だから当然賃金=GDPが増えないのは当たり前、何故これが理解出来ないのか?
@user-jy6nt9sv4d
@user-jy6nt9sv4d 2 жыл бұрын
バブルの頃は給料があがりイケイケどんどんの時代あがなつかしい
@ss-ls7qy
@ss-ls7qy 2 жыл бұрын
この問題ずっーと扱い続けて日本中がこのに向き合うようになって欲しいね。
@user-kr9yp9ek4v
@user-kr9yp9ek4v 2 жыл бұрын
所得税をもっと下げて、国会議員の給料も下げましょう✋
@user-vl3wo1rs4y
@user-vl3wo1rs4y 2 жыл бұрын
国会議員の給料も含めた国会運営費は国費の0.1%以下です。 国会議員、議員秘書、国会職員全員が無報酬でも、年収400万円の人が年4,000円節約するくらいの効果しかありません。
@jimintou893
@jimintou893 2 жыл бұрын
原因は増税ですよ。経済成長以上の増税は不況をもたらします。デフレの原因は不景気だからです。購買力がないからです。
@user-ir1np3ly1s
@user-ir1np3ly1s Жыл бұрын
どこぞの議員みたいに着飾ってないとこが素晴らしいし、従業員もいい顔してはる
@gravity0024
@gravity0024 2 жыл бұрын
中小に賃上げなんか無理。政府は税金と年金を何とかしろよ。民間に投げるな。民間に頼るなら公共工事と保全に力入れろよ
@ruslanmg
@ruslanmg 2 жыл бұрын
1995年に大学を出た就職氷河期世代のほぼ第一期生です。2002年に日本を飛び出し、20年近くになりましたが、あの時の決断は良かったと思っています。
@pino8332
@pino8332 2 жыл бұрын
ちょいあと世代だが日本を飛び出し損なったw
@mawago1
@mawago1 2 жыл бұрын
どこに出たんですか?
@kkdr1947
@kkdr1947 2 жыл бұрын
@@mawago1 🇺🇸
@kyoro9068
@kyoro9068 2 жыл бұрын
@@mawago1 まぁ、嘘だからw
@user-fn3io4fq3b
@user-fn3io4fq3b 2 жыл бұрын
職種は何ですか
@ofjapanscenery8933
@ofjapanscenery8933 2 жыл бұрын
アメリカの6倍近く日本に人材派遣があるのでピンハネ大国で安心して暮らしていくことは難しい。自分は3年前にSEの仕事に転職しました。給料もよく在宅でもできるし、人手不足の業界なのでこれからの若い子にはおススメです。
@user-vj9qn3rx8f
@user-vj9qn3rx8f 2 жыл бұрын
もうベーシックインカム、 賃上げよりそれやりましょ。
@user-sh3kb5op8e
@user-sh3kb5op8e 2 жыл бұрын
付加価値の増加に対する労働分配率と株主配当比率の配分推移を見ればなんとなく理由がわかる気がする。
@kozkoz1
@kozkoz1 2 жыл бұрын
みんなで株買って、配当もらいましょう。
@user-DABESA
@user-DABESA 2 жыл бұрын
自国民を大切にしない国ジャパン 他国にいい振こく日本 どうにかならんかね…😭 消費税廃止を強く願う
@kyoro9068
@kyoro9068 2 жыл бұрын
日本語で頼む
@natsuhaw2595
@natsuhaw2595 2 жыл бұрын
アメリカはインフレでパートタイムでも時給は15ドル以上が当たり前。高いと25ドルとか。そこまでしても人が足りなくてあちこちでバンバンストライキ起きてます。日本が30年賃上げにならないのはストライキがないから。生活が苦しいならストライキして訴えないと。アメリカはその辺のスーパーですら社員がストライキして雇用改善訴えてる。結局企業は人がいなかったら何もできないでしょ。日本の閉塞感ってそこだよね。
@kozkoz1
@kozkoz1 2 жыл бұрын
日本人が雇えないなら外国人を雇えばいいじゃない、正社員がストライキするなら非正規を雇えばいいじゃない、というのが今どきの発想。
@user-fm6cf2mo1f
@user-fm6cf2mo1f 2 жыл бұрын
30年も給料上がってないとか100年前の世の中なら政治家暗殺されてる案件やろ
@user-zk7jy3zo6r
@user-zk7jy3zo6r 2 жыл бұрын
賃上げどうこうより無駄な税金辞めてくれるだけで生活楽になるんすけどね。
@springblue6192
@springblue6192 2 жыл бұрын
ほんとそう!
@corotor
@corotor 2 жыл бұрын
無駄遣いしても失敗しても公務員は漏れなく、年金の3階部分=厚生年金基金があり、転給制度もあり、と優遇されてる。 無能でも怠けても無断欠勤しても犯罪で捕まらない限り首にならないらしい。 身分の保証が公務員の最大の権利だから。なるほど、最も。
@user-gd5uz7dc6c
@user-gd5uz7dc6c 2 жыл бұрын
忌まわしき悪税の消費税とかね。
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
税金は財源確保の手段ではなく物価調節の手段だからね。悪魔の税金人頭税と同じ悪税である消費税と住民税を廃止して、地方交付金を増やせば良いだけ。 それと固定資産税と相続税も廃止にするべき。この2つの税金のせいで日本全国に850万戸の空き家がある。
@daimu9120
@daimu9120 2 жыл бұрын
@@user-et3dd9qe9e  今このタイミングだったら更地にして所有しておこうかな、みたいな貧乏庶民にさえ固定資産税も都市計画税も倍以上に膨れ上がる。金持ちの大地主じゃあるまいし、空き家が増えるわけですよね。
@bokichi62
@bokichi62 2 жыл бұрын
理由は簡単、国が国民の所得を上げない政策をしてるから。
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 2 жыл бұрын
少子化問題も然りですね。
@kll3406
@kll3406 2 жыл бұрын
生産性の効率を上げないといけないので、安く良い商品を作る必要があります。それでデフレになっています。 しかし、途上国には勝てないですよね??
@user-fq5fx3yy5j
@user-fq5fx3yy5j 2 жыл бұрын
国は国民たちが豊かになるのをあまり欲しくないんから
@matuumesakura
@matuumesakura 2 жыл бұрын
給料上がって、能力上がらんなら、経営は厳しくなるわな。
@alechat
@alechat 2 жыл бұрын
こういう番組多くて現状とroot cause を知るのはいいんだけど絶望感だけ煽るだけで so what? なんだよな 改善するためのソリューションとしての政策についていまどうなってるのかの話をもっとしてほしい
@user-vi5kh9yy1b
@user-vi5kh9yy1b 2 жыл бұрын
インフレは進むが 賃金は上がらない。 労働に対する対価としての 賃金が上がらないため、 出産の見込みも難しい。 そのため少子化も進む。 解決策はシンプルなのに、平均賃金を上げるのはこんなに難しいのか、、
@ON-rk5oh
@ON-rk5oh 2 жыл бұрын
税や費用ばかり上がる 矛盾な世の中
@user-hm4qg7kv6d
@user-hm4qg7kv6d 2 жыл бұрын
上がった分は必ずどこかに流れてますよね。 どこでしょう。
@ON-rk5oh
@ON-rk5oh 2 жыл бұрын
@@user-hm4qg7kv6d さん 国や金持ち連中ですか?
@ryo363991
@ryo363991 2 жыл бұрын
低い給料でも転職せずに働くやたら意識高い社員とかが一定数いるのも問題 会社にとっては都合の良い駒だと気付いてない
@user-jq3bd9wb4o
@user-jq3bd9wb4o 2 жыл бұрын
岸田政権で更に酷くなるよ
@loco8282
@loco8282 2 жыл бұрын
大企業は労働組合がしっかりしてるから、毎年春闘で声を挙げれるけど、中小企業は簡単にはいかないのかもね。 経営者だけに判断を任せても給料上がらないから、労働者がキチンと経営層に声を上げることも大事。
@user-hh5du8vj1v
@user-hh5du8vj1v 2 жыл бұрын
こんな衰退中の国なのに何で政府の資産は世界最高額なんだろう
@SA-ro5mr
@SA-ro5mr 2 жыл бұрын
本当は衰退していないからです。 物価と給与のバランスが問題で額面の問題ではないし、世界最高水準の医療保険制度と年金制度抱えているが、横ばい維持しているのは、凄いこと。 横ばいとは、上昇させようとして結果が横ばいなだけで、横ばい目標は必ず下がるものだ
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
最高額だが刷りまくった国債を償還すのに殆どなくなる 外貨建て資産があるって事は円安になると国債償還するのが楽になるからね
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
1991年から30年連続で対外純資産が世界イチだな。世界の基軸通貨はドルだからな。日本では使えないドルだ。日本国内は日本円だからな。
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 2 жыл бұрын
@@akibanokitune 国債を税金で返してる国など世界にひとつもない。国債は国債で返すのが世界の常識だ。その時発行するのが借款債。
@user-vl3wo1rs4y
@user-vl3wo1rs4y 2 жыл бұрын
誰も投資しないからです。 世界中から投資されているアメリカは世界最大の対外純債務国です。
@athanasenasko7149
@athanasenasko7149 2 жыл бұрын
ジュネーブの生まれ育ちのスイス人で日本のニュースで自分のふるさとと大学の同級生まで映っているのがびっくりしました!日本が大好きです、一緒に頑張りましょう
@user-ve8eq4nb6q
@user-ve8eq4nb6q 2 жыл бұрын
すごい奇跡じゃん!
@user-ds5vc7of8l
@user-ds5vc7of8l 2 жыл бұрын
つよ!
@keisuke7553
@keisuke7553 2 жыл бұрын
スイスという時点で勝ち確定
@user-bk2ur8db1t
@user-bk2ur8db1t 2 жыл бұрын
頑張った結果が今なんだけど…
@user-us7fr5jp8x
@user-us7fr5jp8x 2 жыл бұрын
@@user-bk2ur8db1t 必ず報われるわけじゃないから
@tetemz0507
@tetemz0507 2 жыл бұрын
1.物価が上がらない 2.労働時間が激減 ちなみに労働時間はここ30年で20%約400時間減ってる。
@user-ow1qg8gy8u
@user-ow1qg8gy8u 2 жыл бұрын
昔の日本の考えでいつまでいるやつがいるからこそ困る。雇ってる側が上じゃなくお互い均等の立場というの理解する経営者が増えて欲しい。 それにいつまでも安い方にいくのではなく高ければその分上げると言う考えを持つ人を増えて欲しい
@user-hl8zv6li7z
@user-hl8zv6li7z Жыл бұрын
アベノミクスで日本全体の給与総額は2割以上増えているんですよ。驚異的な伸び率であり、戦後史の中でも記録的な数字だろう。 1997年 211兆5080億円, 2012年 185兆8508億円. 2019年 229兆3259億円(過去最高). (国税庁 民間給与実態調査より),
@user-ow1qg8gy8u
@user-ow1qg8gy8u Жыл бұрын
@@nemuruawa 起業はこの話の中では論外なんだけど。 正社員という雇用形態の話をしてるんだけど?
@nf4040
@nf4040 Жыл бұрын
​@@user-hl8zv6li7z 残念ながら国の借金が増え税金も増え、 物価も上がって増えているのか良くわからないですね。
@user-hq5cw1ue3f
@user-hq5cw1ue3f 2 жыл бұрын
しかし、税金は毎年必ず、何かしら上がっています。
@user-ze1yb1fw8z
@user-ze1yb1fw8z 2 жыл бұрын
頑張れば上がった × ↓ 訂正 頑張らなくても上がった時代
@nishikikyosuke7150
@nishikikyosuke7150 2 жыл бұрын
世界的な教育水準に対して人件費が安かっただけですからね
@user-fr4jq5es2s
@user-fr4jq5es2s 2 жыл бұрын
昔の日本は国の投資に対してリターンが異常に多かっただけ タイでエビを釣るような状態がずっと続いてたが今はそうは行かない
@user-vl3wo1rs4y
@user-vl3wo1rs4y 2 жыл бұрын
@@user-fr4jq5es2s アメリカや中国はその投資をずっとやり続けているから豊かなんだが……。
@user-ch6wz4wo3w
@user-ch6wz4wo3w Жыл бұрын
年功序列無くした方がいい
@user-oc2rt2cf9n
@user-oc2rt2cf9n Жыл бұрын
解雇規制緩くすればいい。
@user-dw3go3lc5u
@user-dw3go3lc5u 2 жыл бұрын
少しづつ下がってきて 働き方改革で一気にガクッと下がりました…
@syutake6500
@syutake6500 2 жыл бұрын
会社みたいに消費した分税金がやすくなればね… みなさん消費すると思います。 今は逆だからね 政府や会社に期待できないのなら個々の努力しかないかな 投資や副業等
@user-en6tr1il6k
@user-en6tr1il6k 2 жыл бұрын
大衆を管理しやすいからですね。 選挙に行かないのに文句言っても遅いでしょう。
@user-kt9kw1jv2m
@user-kt9kw1jv2m Жыл бұрын
給料が減るのに税金は上がるのは納得できない。ちなみにアメリカは日本の2倍、スイスは5倍だぞ。
@hijiri333
@hijiri333 2 жыл бұрын
政治家の私腹が肥えているから
王子原来是假正经#艾莎
00:39
在逃的公主
Рет қаралды 9 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
Пройди игру и получи 5 чупа-чупсов (2024)
00:49
Екатерина Ковалева
Рет қаралды 4 МЛН
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 20 МЛН
本当に上がった?歴史的賃上げに沸く日本のお給料【しらべてみたら】
18:33
王子原来是假正经#艾莎
00:39
在逃的公主
Рет қаралды 9 МЛН