【ネオジオ】やる事がことごとく裏目過ぎる⁉格闘ゲームを一躍有名にした存在の没落の裏側‼【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 142,267

俺たちのヒーロー【ゆっくり解説】

俺たちのヒーロー【ゆっくり解説】

Жыл бұрын

1990年代にデビューするや、ゲームセンターと自宅の垣根を無くしたゲーム機が大きな話題に。
当時の格闘ゲームブームを引っ張り社会現象にまで発展させたネオジオ誕生!
ゲームバブルを駆け抜け、一時はテーマパークを運営する巨大企業に成長するも会社は倒産。
未来のゲーム機、ネオジオを待ち受ける過酷な運命とは!
・超高性能で超高価!?大人向けゲーム機「ネオジオ」誕生!
・対戦格闘ゲームのブームど真ん中!ゲームセンターの救世主
・売り上げは頂点に!次に目指すは一大エンターテイメント企業!?
・運営会社が倒産!どうなるネオジオ
👇チャンネル登録はこちらからどうぞ!!
/ @user-jq5nr4ub4t
その昔、彼らは「俺たちのヒーロー」だった…。
圧倒的な人気を誇り、ブームを生み出した「もの」や「サービス」たち。
彼らの繁栄から衰退…そして現在の状況までを本人を招いて解説していきます。
【視聴者のみなさまへ】
取り上げた「ヒーロー」を貶める目的の動画ではありません。
ぜひ最後まで動画をご覧ください。

Пікірлер: 483
@kemonya-
@kemonya- Жыл бұрын
当時本当にネオジオが青春だったなあ。 小中学の頃は学校の帰りに駄菓子屋でネオジオ、高校は帰りにネオジオランド。 本当に楽しかったし良い思い出も沢山あった、ありがとうSNK。
@user-jf1fp5ir5f
@user-jf1fp5ir5f Жыл бұрын
自分も青春でした。中にはクソゲーもあったけどそれでもNEOGEOは最高だった。戦国伝承のあのお経のようなBGMは衝撃でしたね。
@akakamisamurai
@akakamisamurai Жыл бұрын
ネオジオだけで見たら大成功 失敗したのはハイパーネオジオ64とアミューズメントパーク
@user-lb4bx9dx9h
@user-lb4bx9dx9h 28 күн бұрын
ネオジオポケットも戦犯?
@user-fs2yr5ib9l
@user-fs2yr5ib9l Жыл бұрын
友達の家にネオジオCDがあって、くそ長いロード中に金田一の事件簿読んでたらいつの間にかそっちに夢中になってた思い出
@user-gw8ct6rp7h
@user-gw8ct6rp7h Жыл бұрын
あるある
@RS2000B
@RS2000B Жыл бұрын
ロード時間でカップ麺が作れるって言われるぐらいだしね…
@Phantom002100
@Phantom002100 Жыл бұрын
​@@RS2000B KOFで1戦目までにカップ麺出来て、2戦目までの間に食べ終わって、3戦目までの間にカップ捨てて残った汁の処理して箸を洗えたなw
@henlynumbers8602
@henlynumbers8602 Ай бұрын
対戦ゲームでのキャラ変更は御法度だった。
@user-iq7kc3so5l
@user-iq7kc3so5l Жыл бұрын
あの頃の独特な「ゲーセン」の空気もう味わえないんだなぁ、、、懐かしい 家庭版ネオジオはかなりバイト代を取られましたが当時かなりのステータスとゲーセンでお金を出してやったと思えば完全に元を取った感が最高でした
@user-ov8rc4cd9b
@user-ov8rc4cd9b Жыл бұрын
基盤そのものを買うと考えたら、随分手頃でしたからね。 コントローラー部分の固定だけがハードルだったかな……
@user-de5tp2mc1k
@user-de5tp2mc1k Жыл бұрын
初めてのバイト代で本体と餓狼伝説スペシャルを買った思い出。一月分のバイト代が吹っ飛んだ…。
@user-nb8ym1jc1f
@user-nb8ym1jc1f Жыл бұрын
同士、私は高校の時にバイトして買ったのがネオジオと餓狼伝説スペシャルでした、確かに1ヶ月のバイト代ぐらいしました餓狼伝説スペシャルとキングオブファイターズ95を友達とプレイしていました。
@monmon436
@monmon436 Жыл бұрын
筐体は無料で提供し、人の目に触れるようにして その存在をより多くの人にとりあえず認知させる… 今のSNSでいう「拡散力」みたいなのを地でいってるのかなり有能なのでは? センスも本当に尖ってたし90年代のSNKは本当に青春でした なんならカプコンより好きだったかも。
@SHIDENSUGI
@SHIDENSUGI Жыл бұрын
ちょうどこの時期に大学生だったのでネオジオに時間とカネ(バイト代)をつぎ込めた。ナコルル可愛かった。 バブルがはじける前でカネ回りも良かった。昭和の良き残り香を楽しめた懐かしい時代だよ
@user-hy7yn4pf4n
@user-hy7yn4pf4n Жыл бұрын
ゲーム会社に勤めている従弟がネオジオのROMを見て言った 「このサイズの基盤が2枚も入ってるのか、これ1個の製造単価7000円超えるんじゃない?」って言うのがものすごく印象に残ってるなぁ・・・。 そりゃ1本3万するわって思った。
@user-qg9bo4sr6q
@user-qg9bo4sr6q Жыл бұрын
同級の、基盤を扱う人が、硝子基盤でシステムチップを何個も使っているから高いといってた。
@marineblu9584
@marineblu9584 Жыл бұрын
カセットの容量はスーファミが512KB~最大でせいぜい6MB、しかし価格はものによっては1万円 ネオジオは最小でも5MB以上、最大なら約90MB。 むしろ、3万円ですむほうが驚異的かもしれません。
@user-hy7yn4pf4n
@user-hy7yn4pf4n Жыл бұрын
@@marineblu9584 いやぁ、それを考えると技術の進化は凄いですなぁ・・・。 国語辞書みたいなサイズのネオジオで100メガ越えたのが93年の侍魂で、そこから30年で小指の爪サイズのmicroSDの8Gがワンコインなんだから。
@kusanagi680
@kusanagi680 Жыл бұрын
ネオジオは青春そのもの😊 Kof94から格闘ゲームを初めて今はネオジオミニで楽しんでいる。 2002のアンヘル使いの美少女(ハイスコアガールの大野みたいな感じ)とテリーボガードコスプレお兄さん…懐かしい想い出😌 因みに好きなキャラはキング様😍
@user-sr2te2sq5s
@user-sr2te2sq5s Жыл бұрын
これだけで一つの社会学のテーマとして研究できるレベル✏️
@user-zf5zm4ex6c
@user-zf5zm4ex6c Жыл бұрын
友達の家で12時間以上狂ったみたいに ガロスペ対戦やったなぁ😄 長時間やり過ぎて友達のかぁちゃんに怒られた若き頃の良い思いで
@user-ww8ij8tr1u
@user-ww8ij8tr1u Жыл бұрын
パワーウェイブ!
@tattinngs7309
@tattinngs7309 Жыл бұрын
一人だけネオジオ持ってた友達は家で練習してきて 成果をゲーセンで披露するという卑怯な手を使ってきて 最強のキムカッファンで鳳凰脚コンボを100%の成功率で放つというね ちくしょうめえ!!!絶対に許さん!(良い思い出)
@5ukeD
@5ukeD Жыл бұрын
一番遊んだのが得点王だったな 審判の視線に入ってなきゃ背負投げしてもファール取られないとか あんなに激しく審判に抗議してんのにレッドカード出されるとアッサリ背中向けて退場するとかゲラゲラ笑いながらやってたなぁ
@Re_Birthday_Song
@Re_Birthday_Song Жыл бұрын
しくじり系chによくある「対象をSageまくって〆」が、当chには無いのがかなり好印象。 NEOGEO作品はまさに子供の頃の青春そのものでしたし、今でも友人宅のアーケードアーカイブスで遊ぶ程大好きです。
@user-ud3th6lv3p
@user-ud3th6lv3p 5 ай бұрын
どのハードにも良いところを探してるのが好感持てる
@user-pp1kn7iz1i
@user-pp1kn7iz1i Жыл бұрын
ネオジオさん、私はあなたで育ちました。ありがとうございました。子供の頃、柔道の大会で優勝したらネオジオを買うと、親との交渉に成功し、試合では優勝出来ずに涙を飲んだ思い出があります。今思うと、優勝しなくて良かったと思っております(笑) でも本当に楽しいゲームがたくさんでした、ありがとうございました。安らかにお眠りください
@tlt4047
@tlt4047 Жыл бұрын
旧SNKは自分も青春でしたね。 倒産の原因の一つには、ネオジオポケットの大失敗もありました。 「誰だってBOYを捨てる時が来る」という挑発的なキャッチコピーで登場したものの、モノクロ版発売直後にカラー版を発表したりと戦略ミスが目立って全然売れず、ネオジオワールドとハイパーネオジオ64の大コケも重なって多大な負債を抱えることになってしまったんですよねぇ…。
@nekotora3415
@nekotora3415 Жыл бұрын
ネオジオポケット発売当時は既に『ポケモン』が世界的人気になっていた頃で、その状況での例のキャッチコピーはハッタリ嫌いの自分には全く刺さらず、かえって買う気をなくしました。
@sinnaka-yt7kt
@sinnaka-yt7kt 3 ай бұрын
​@@nekotora3415僕はそのキャッチコピーに痺れて即買いしたけどカラーの携帯ゲーム機でなら数年前に発売されたゲームギアの方が遥かに性能良かったです。電池の異常な消耗が欠点ではありましたが。
@Feverplum
@Feverplum 2 ай бұрын
ロンチタイトルも酷かった ソフトが足りないから、裏名義で作っていた賭博ゲームを移植したりなど、明らかに真面目に作っていないとしか言えないソフトで水増ししていた、これがまずかった
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA Жыл бұрын
ソフト10本=ヨーロッパ旅行に行ける
@ticky8429
@ticky8429 Жыл бұрын
ハードとしては負け組でも、紆余曲折あれどSNKの名を冠する会社は引き継がれ 2022年現在も新作ソフトを出し続けているのは素晴らしいことです。 その新作ソフトもまた、新旧どちらのファンも大事にしていることが伺えます。
@hirogs400love
@hirogs400love Жыл бұрын
プレステやサターンにもネオジオのゲームが移植されたけど、総合性能ではネオジオを上回る2機種でも完全移植は無理でPS2辺りになってようやくネオジオの完全移植が実現出来たんですよね。次世代機戦争と呼ばれた時代でもライバルに引けを取らないポテンシャルを発揮したネオジオは偉大でした
@user-qg9bo4sr6q
@user-qg9bo4sr6q Жыл бұрын
最初は、サターンやプレステに移植し無いと、公言していたのに完全に無視したからな…。当時、批判の嵐だったな。
@tlt4047
@tlt4047 Жыл бұрын
@@user-qg9bo4sr6q 格闘ゲームメインなのにロードがアホみたいに長いネオジオCDの売れ行きが低迷したことによるものですからね…。 コストの都合で倍速RAMを採用できなかったのが運の尽きだったのかも。
@user-qg9bo4sr6q
@user-qg9bo4sr6q Жыл бұрын
そうなんだよ!ネオジオCDのロード問題!今でも何で出した?と思う。4倍速の新型でも無理だったし…。
@tlt4047
@tlt4047 Жыл бұрын
@@user-qg9bo4sr6q 旧SNKとしては高価格のネオジオゲームを低価格かつオリジナルスペックで提供したかったのでしょうけど、いかんせんハード面の技術力がね…という感じでした。 それでも当時の自分はロードはあえて問題としないことにして遊んでいましたが。
@menma111
@menma111 Жыл бұрын
@@user-qg9bo4sr6q ネオジオCDはネオジオで高かった価格を抑えるために、敢えて遅い等速ディスクにしたと聞いた。PSやSSは最初から倍速ディスクだったからロード時間に差が付くのは最初から目に見えてたかと。メーカーの想定した「遅い」よりも遅かっただけで。
@takechan1965s
@takechan1965s Жыл бұрын
うちは駄菓子屋してたんだけど、営業かけられて3台置くことになって、稼働し始めたんだ。 しかし、ゲームの交換が遅く、人気の格闘ゲームに慣れた小学生は、50円で1時間粘れるようになってしまい、電気代さえ回収出来ない程になって、余り素行の良くない学生のたまり場となったんで、店をたたむのを口実にしてやっと引き取ってもらったんだよね。
@IHAVEANUMBER
@IHAVEANUMBER Жыл бұрын
懐かしいなあ 当時小学生だった自分は兄弟でお小遣いを出し合ってネオジオフリークを購読してた 大人になったらネオジオワールドに行きたい!と思ってたのにその前に倒産してしまったのは本当に悲しかったな…
@XX-qn5gz
@XX-qn5gz Жыл бұрын
サターンとプレステの所 ソニーは兎も角、セガの「参入」って表現はなんか変じゃないかなぁ… 既にメガドラ等でゲーム機市場にそれなりのポジションが有ったわけだし
@user-ww8ij8tr1u
@user-ww8ij8tr1u Жыл бұрын
SC-3000、SG-1000、マークIII、メガドライブとしっかり出してましたよね あとゲームギアもありましたし
@user-ww8ij8tr1u
@user-ww8ij8tr1u Жыл бұрын
@雷雲 セガも時代を先取りしてアーケードの感覚を自宅で味わえる!をウリにしてましたね
@xanlyll
@xanlyll Жыл бұрын
@@user-ww8ij8tr1u そうなんですが、アーケード部門と家庭用機部門とか微妙に連携してなかったというか、食い合う関係になる可能性もあるのでしょうがない気はしますけど。
@A796
@A796 Жыл бұрын
NEOGEOは100メガショックでSFC当時だと高スペック 90年代初頭まではゲオやTSUTAYAでレンタルできた。だからレンタル機器ってイメージが有る
@user-ov8rc4cd9b
@user-ov8rc4cd9b Жыл бұрын
100Mショック→MAX330M→GIGA POWER でしたっけ?冒頭のロゴ…… ※MAX330Mのあとにもう一段階あったかも
@Gloire_Xac6496
@Gloire_Xac6496 Жыл бұрын
@@user-ov8rc4cd9b MAX330Mは確か初期からあって、その後100Mショック→GIGAPOWERだったような。
@taroutochigi3931
@taroutochigi3931 Ай бұрын
その頃からゲオやTSUTAYAってあったんだな 出ては淘汰吸収のこの業界で何気にすごい
@daichi-nzn
@daichi-nzn Жыл бұрын
このチャンネルの最後の〆 良い動画作りたいって 気持ちが伝わって、結構好き!
@motoroxx2436
@motoroxx2436 Жыл бұрын
NEOGEOを今のパソコンのエミュレーターで動かすとオンメモリで全て動いてしまうから隔世の感が有ります。 NEOGEOCDもローディング問題が無くなります。 (個人所有している物に限るBIOS含めて)
@CC-br4nv
@CC-br4nv Жыл бұрын
KOF94を自宅でできると聞いて兄とワイで父を説得しなんとかネオジオCDとKOF買ってもらう…んで動画で触れられてる通り、 読み込みがすごく遅くてひたすら猿がお手玉をしてる絵を眺めてた思い出…あまりにもロード長すぎて数回遊んだら次第にプレイ頻度が減っていき…サターンでKOF95が発売されたら邪魔だなこれ扱いされました…。
@monmon436
@monmon436 Жыл бұрын
サムライスピリッツ天草降臨の蒼月を ジャニオタばりに黄色い声で筐体でプレイしてたねーちゃんが忘れられない SNKのキャラデザインは本当にキャッチーでキレてて先駆的だったと思う。
@user-lc5tb3im9q
@user-lc5tb3im9q 2 ай бұрын
あのデザインは、当時会社で最年少の方がデザインを・・ さらに、初の女性デザイナーも採用して・・・ なんてことがありまして・・
@maizourkuih1067
@maizourkuih1067 Жыл бұрын
ゲーム雑誌の広告見て「高っ!」とずっと思ってましたね~。 後に本体少し高めだけどソフトはSFCとかとほぼ同等の値段のNEOGEOCDが出てそちらを購入しました。 ローディングは確かに長かったですが対戦が楽しかったので苦にならなかったですね。 「ゲーセンのゲームが家で遊べる!」と言う魅力がやはり大きかったですし。
@sinnaka-yt7kt
@sinnaka-yt7kt 3 ай бұрын
初代ネオジオは最高のハードだったと今でも思う。値段は確かに高かったけどあの90年代の格闘ゲームブームな中でゲームするのも至難、プレイしたところで強いプレーヤーに瞬殺。また一時間位待って2分だけゲームしての永久ループでした。ネオジオが出たおかげで家でひたすらトレモのように練習しまくって相当に腕を上げたところでゲーセンに行きました。ワンコインで何時間もの間連勝して周りからは称賛されて最高の気分でしたよ。昔はCPUも有り得ない強さだったので奴らの超反応を上回れるようになった頃には人のプレイが遅く感じたものです
@GTA-wl4qo
@GTA-wl4qo Жыл бұрын
拡張RAM4MB専用の格闘ゲームを出したセガサターンの存在もネオジオ衰退の一因だと思う。CDのゲームでありながらロード時間がほぼ無しというのは当時では衝撃だった。
@Phantom002100
@Phantom002100 Жыл бұрын
侍魂と餓狼とKOFは青春だった… NeoGeoは「高い」だけがネックで、ゲーセンと全く同じものができるってのは驚異だった 失敗はNeoGeoCDだな… ローディング中の猿は殺意しか…w
@user-ik3xk1uz3l
@user-ik3xk1uz3l Жыл бұрын
当時ゲーム好きでスト2などにメッチャハマってた時期に友人がこれ持ってて遊びまくってた懐かしい思い出 スト2当時はマジでアーケード基盤欲しいくらいハマってた
@user-mr4ic1vk1j
@user-mr4ic1vk1j Жыл бұрын
ネオジオカートリッジからCDZまで全部あったけれども やっぱワールドが一番致命的だったんだろうなぁ 地方のランドでイベントたまにやったりする程度でやめときゃよかったのに ねおちゅぴが懐かしい
@MrZumio
@MrZumio Жыл бұрын
家庭用ネオジオは業務用基盤+コントロールユニット(筐体)を導入する程のコアユーザーからすれば安価だったんですよね (家庭用ソフトでも5万越えとかがあったが、業務用基盤(ソフト)は新品なら数十万とか普通の世界) そういう意味では土俵がそもそも違うハードだったと言えますね ネオジオにとって致命的だったのは次世代のプラットフォームを生み出せなかった事なのかもしれない コピー対策などが解析されまくってた影響でかなり脆弱だったと聞きますし
@eoj7047
@eoj7047 Жыл бұрын
当時snk倒産のニュースを聞いた時はまったくピンとこなかった。でもsnkサポーターズクラブ終了の通知が年会費の返金と一緒に届いてその後ネオジオフリーク最終号のポスターのテリーの姿を見た時本当に終わってしまったんだなと実感して泣いたのを覚えている
@2-gou
@2-gou Жыл бұрын
そんなSNKが紆余曲折を経て今現在も存在していて餓狼MOWの続編のリリースまで決まるなんてほんと倒産した当時は想像もできなかったなぁ。
@kamameshi0804
@kamameshi0804 Жыл бұрын
ネオフリ最終号を飾るテリー、正しくSNK、ネオジオの看板キャラ
@sinnaka-yt7kt
@sinnaka-yt7kt 3 ай бұрын
倒産して会社が大変な時でも年会費の返還をしてネオジオフリークもキチンと送る。ユーザーに綺麗に筋を通して倒産する会社なんて未だに見たこと無い。ソシャゲなんか夜逃げみたいに消えるからねー
@YTKsystem
@YTKsystem Жыл бұрын
真サムスピが1本3万円弱で販売されて発売日に買ったぞ その、たった半年後に1500円で販売されたときのショックは未だに忘れない
@pcvw500
@pcvw500 Жыл бұрын
確かに羽振りが良くてJリーグのチームスポンサーになっていた。しかも一番高い前面のスポンサーw セガ、任天堂、カプコン、ハドソン、バンダイ。体力ないのにネオジオポケット、ネオジオポケットカラー出したのも圧迫したのでは。身売りされネオジオポケットミニを発売できるようになって良かったね
@user-ne5yv9dt7n
@user-ne5yv9dt7n Жыл бұрын
ブーム当時、仕事で大阪の江坂駅周辺をまわってるとSNKのビル周辺にネオジオランドが確か3つほどあって (めちゃくちゃ儲かってんだなぁ)と思って見てたのも良い思い出。
@sinnaka-yt7kt
@sinnaka-yt7kt 3 ай бұрын
江坂はSNKの城下町でしたもんね。大袈裟な話でなく本当に江坂駅降りたら見えるのはSNK関連だらけ。
@miyaP999
@miyaP999 Жыл бұрын
ネオジオは性能もよかったけど音源もすごくよかった
@kouzie8143
@kouzie8143 Жыл бұрын
後から出たセガサターンがほぼ同じユーザー層なのにソフトが安いので苦しかった ネオジオCDでソフトが高すぎる問題を解決しようとしたけど今度はロードが長すぎて使いものにならないという... 苦肉の策でポケモンから始まったゲームボーイブームに乗ろうとしてネオジオポケット出して失敗したのがとどめになった気がします
@xanlyll
@xanlyll Жыл бұрын
ティンクルスタースプライツを死ぬほど遊びましたねぇ。サターンにも移植されてましたが、ネオジオのROM版はあの微妙な処理落ちなんかもあって面白かった。
@Usakomi
@Usakomi Жыл бұрын
PSとSSが「家庭用で初めて3Dグラフィックを採用した」と言ってるけど SFCのスターフォックスやMDのスタークルーザーなど3Dグラフィックを採用したゲームは以前からあったよ あと、世界で初めて3Dポリゴンを使ったアーケードゲームはATARIの『I,Robot』(1983年)
@yamamotokenuchi4644
@yamamotokenuchi4644 Жыл бұрын
持ってたなぁ 当時 基盤 買って遊ぶか迷ったんだよな ほぼ同じ価格帯だし 中古になるとやっと買える感じ値段 CDになってからが問題で 直ぐに倍速CD に変わり 自分は等速買ってたので裏切られた気になった
@snk9366
@snk9366 Жыл бұрын
ネオジオが、好きすぎてROMカセット NEOGEO CD NEOGEO CDZ 全部買ってました。 今でもSNKとNEOGEO 愛してる!
@user-cn6ud2tr4r
@user-cn6ud2tr4r Жыл бұрын
学生の頃よくゲーセンで遊びました。 殆どがサムスピシリーズでしたけど。 カセット買う時も他の欲しい物ガマンしてお小遣い貯めて買った思い出があります。
@user-or6kw6eu4g
@user-or6kw6eu4g Жыл бұрын
ゲームセンターの格闘ゲームブームは懐かしいですね。 大きなフロアにストⅡの筐体が大量に並んでいる光景は今思い出しても圧巻でしたね。
@heinyamu6992
@heinyamu6992 Жыл бұрын
ネオジオCDは本当に読み込みが致命的すぎた、餓狼3で一戦ごとに5分位読み込みかかるのはなあ…
@Phantom002100
@Phantom002100 Жыл бұрын
KOFなんかキャラごとに読み込みだから余計に…w
@user-sv3ne9ru4m
@user-sv3ne9ru4m Жыл бұрын
@@Phantom002100 ロード時間でカップラーメンできる。じゃなく ロード時間でカップラーメン作って食べ終わる。でしたよね苦笑
@menma111
@menma111 Жыл бұрын
ネオジオCDは等速ディスクを使ってて他のメーカーのPSやSSの倍速ディスクより遅いからね。後からネオジオCDZって倍速ディスクを出したけど、出遅れすぎて。
@onefuel4619
@onefuel4619 Жыл бұрын
それで一時期CDも聞いてたなぁ
@ishiguro0717
@ishiguro0717 Жыл бұрын
5分は大袈裟やろ!?
@mamamama9710
@mamamama9710 Жыл бұрын
アーケードと同じゲームを遊ぶ手段が二桁万円以上する基板しかなかった時代だから 当初は家庭用ネオジオの価格も決して高くはなかったけど 2Dが強かったうえに拡張ロムまで使えたセガサターンがネオジオと遜色ないレベルの移植を実現してしまいましたね
@user-sv3ne9ru4m
@user-sv3ne9ru4m Жыл бұрын
ネオジオは私の青春を語る上で欠かせません。 有名格ゲータイトルもいいけど、意欲作の他に無いゲーム性のものも多かったですよね。 当時小学生で格ゲー弱かったので、シューティングやメタルスラッグをよくやりました。懐かしい。メタスラ1、2、3、Xは本当によくやった。
@vitaciel
@vitaciel Жыл бұрын
KOFで2分近く待ってラウンド2が始まってワンパンで秒で試合終わったらまた2分とかいう地獄だったw
@user-wc3wg1sn3k
@user-wc3wg1sn3k Жыл бұрын
PSは全然そうでもなかったけど SSのKOF'95はロード時間短縮で革命的だった ネオジオのROM版持っててKOFと餓狼シリーズずっと買ってたけど ネオジオCDが失敗の始まり、ネオジオポケットが爆死、次世代ネオジオが3D格闘で失敗 更にネオジオランドが会社を殺した 3Dに移行せず2D対戦格闘を続けていれば、今のスト4、スト5みたいなものが出来たかもしれないのに
@SHIN20046
@SHIN20046 Жыл бұрын
ネオジオ懐かしいです。ありがとうございます
@Silverblade342
@Silverblade342 Жыл бұрын
ASO II をやるためだけにネオジオ本体+ASO II カセットを買いました。あれは本当にぼくの青春でした。アーマー装着するときのボイスがまたカッコイイんですわあ。
@user-qg9bo4sr6q
@user-qg9bo4sr6q Жыл бұрын
NEO.GEOの、名作シューティングASO2かなり遊べたな。SNKシューティングは、出来が良かったから長く遊べた。ゴーストパイロットも、かなり遊んだ!
@user-xm5vl7sl2l
@user-xm5vl7sl2l Жыл бұрын
当時のネオジオは頭2つ抜き出ていたよね 実はメモリーカードがアーケードにも使えてクリアデータのセーブができたよね PS,SSに移植が出てもロード時間や入力の癖など 特にゲームセンターの練習にしていた人には違いが感じられたかな~ 高かったけど忘れられない一台ですね
@shinsukeinamori7277
@shinsukeinamori7277 Жыл бұрын
ネオジオはレンタルビデオ屋で遊びまくりました 当時スト2が置いてあるゲーセンが一軒しかなく空いているネオジオ筐体で餓狼伝説でお茶を濁してました 100円で2プレイ出来るのが魅力でバイト先の無い田舎では中学生高校生の味方でした あと学校に通えなかった外国人労働者の子供の溜まり場にもなってました サターン版のKOFシリーズを含め僕の青春です
@user-lr4er7vv3x
@user-lr4er7vv3x Жыл бұрын
高校時代に個人経営のちっぽけな古本屋でバイトしてたけど そこにもネオジオの筐体が4台あった あまりやってる人は来なかったけど 道路挟んで向かいにSNKの営業所があってポスターとか沢山もらえた
@Octotiamine526
@Octotiamine526 11 ай бұрын
ネオジオの人気を作り上げるきっかけとなった初代「餓狼伝説」の開発は、カプコン在籍時に初代「ストリートファイター」を開発した西山隆志氏と松本裕司氏がメインとなり開発されたものです。 当時、カプコンがSNKに何も言って来なかった一番の理由はここにあります。
@user-hs6ln7oc6t
@user-hs6ln7oc6t Жыл бұрын
地元の近くの駄菓子屋にネオジオが置いてありましたが、ネオジオの起動を お願いすると、店主のジジイにすげぇ嫌な顔をされたのを今でも覚えていますw ただ竜虎の拳やKOFで遊びたかったので、嫌な顔をされても気にせず遊んでました。
@neettake5659
@neettake5659 Жыл бұрын
CDドライブ、等速を採用するのは、 コストの関係とはいえ流石にヤバすぎた。
@user-fy4zi8et4f
@user-fy4zi8et4f Жыл бұрын
ネオジオはやはり面白いゲームばかりだった! ネオジオCD持ってるがローディングが・・・良い思い出です 天サム キンファイ94 98 2002etc.面白かったなあ!
@user-mf4nd7et9y
@user-mf4nd7et9y Жыл бұрын
90年代後半は格ゲの人気は陰りを見せたかも知れないがそれでも根強かった。まだまだリリースしてたし。
@user-uo3wk3ee7h
@user-uo3wk3ee7h Жыл бұрын
金持ちの友達が持ってるイメージだった それにこの頃はハードが多すぎなんだ
@entm4573
@entm4573 Жыл бұрын
snkは格ゲー以外の人気タイトルが乏しかったのが弱点だったかも、、(メタルスラッグぐらいしか思いつかない) その点カプコンはロックマン、ブレスオブファイア、PSが出てからはバイオハザードもヒットしたのでアーケードと家庭用でバランスよくタイトル出してましたね
@user-ww8ij8tr1u
@user-ww8ij8tr1u Жыл бұрын
ビキニアーマーのアテナは当時の男子は大興奮したそうです
@choudenji1975
@choudenji1975 Жыл бұрын
次第に格ゲーとメタルスラッグしか出さなくなって胸やけしそうだった
@erieri00erieri
@erieri00erieri Жыл бұрын
おもちゃ屋さんは勿論、近所の駄菓子屋さんでもアーケードゲームも安価で楽しめてのは最高でした😆
@user-tr3ri9mo4i
@user-tr3ri9mo4i Жыл бұрын
ネオジオCD持ってたなぁ! ローディングが早くなるアップグレード版が出たけど少し早くなっただけで亀なのは変わらずで笑ったわ でも当時小学生だったけど家でサムスピやワールドヒーローズが出来るのが感涙もので今でも覚えてる その当時はとてもお世話になりました!
@user-xz8ym3qk7z
@user-xz8ym3qk7z Жыл бұрын
最近ドット絵のゲームが見直されてきてるんだからドット絵路線貫いても良かったんじゃないかと思う。 3Dへの転換期に優秀なドット絵職人な技術者多数流出させちゃってるのよね。 リターンオブザオブラディンっていうゲームあるんだけど、白黒、ドット絵、そして3Dの融合した美しいグラフィックのゲームで物凄い衝撃を受けたんだけど、そういったドット絵で突き抜けたゲーム作ってほしかった。
@user-rx4qj7cn7m
@user-rx4qj7cn7m Жыл бұрын
旧SNKに対戦格闘ゲームが多くなったのは、元プロボクサーという経歴を持つ創業者の影響もあったようです。 NEOGEOで一番遊んだのはアンドロデュノスでしょうか。当時が懐かしいです。 12:12 ハイパーネオジオ64向けサムライスピリッツのことかなぁ…
@le_subcul
@le_subcul Жыл бұрын
さすがにネオジオは買えなくて、ネオジオCDデビューだったけど、その前にレンタルはした事ある 家でアーケードと同じクオリティの餓狼伝説や龍虎の拳をPray出来たのは子供心にも感動したな
@user-ov8rc4cd9b
@user-ov8rc4cd9b Жыл бұрын
ネオジオROMは『アーケード(MVS)そのまま』なコンセプトだから、土俵自体違うんだよな…… 『扱いやすい(管理しやすい)基盤』に近かった。
@Gloire_Xac6496
@Gloire_Xac6496 Жыл бұрын
CPSチェンジャやCPS2はある意味ネオジオのアイデアを参考にしたようなもんだったのかなぁ
@kamameshi0804
@kamameshi0804 Жыл бұрын
@@Gloire_Xac6496 CPS2だけでなく、 セガもST-V(サターン互換)やNAOMI(ドリキャス互換)でカートリッジやディスクを採用してソフト交換を簡単にしましたからね。ナムコもSYSTEM246(PS2互換)でDVD採用したし徐々にアーケード基板でもカートリッジやディスク形式のソフトが定着していったっけな。 そういう意味では正しく先駆者、着眼点が優れていたハード。
@kamameshi0804
@kamameshi0804 Жыл бұрын
アーケード版ネオジオことMVSも当時の基板の中で操作が簡単で何よりソフトが交換が簡単なカートリッジ形式でオペレーターに優しい設計だったんだよなぁ
@user-ov8rc4cd9b
@user-ov8rc4cd9b Жыл бұрын
@@kamameshi0804 ST-Vの方はよく知らんけど、ナオミは移植版が早く出たなぁ……とは感じたね。 カートリッジ式で取扱いも楽だから、駄菓子屋とかスーパーの一角にもよく置かれてたなぁ…… 50円の所も多かったよ。 ※スーパーだと、『親の買い物待ちの子供』が主なターゲットだろうから、儲け度外視に近い価格設定だった。で、回転率を上げたのが中高生(笑)
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei Жыл бұрын
スーファミからサターンにプレステさらにスペック的にはネオジオに並び超えてしまったプレステ2、3さらに4とゲーム機の発展にネオジオの存在も影響しソニーやSEGAは特にゲーセンレベルに追い付き追い越そうと意識していた。
@goaisatsu
@goaisatsu Жыл бұрын
これ先駆的なのは、コンシューマーに与えた影響というよりもアーケードに与えた影響なんですよね。当時アーケードはゲームごとに専用の一枚基板を作っていたんですが、アーケードもコンシューマーみたいに「本体」+「ROM」の形式で行けるっていうのを実践したのがネオジオなんですよね。以降、他社のアーケードも「本体」+「ROM」というのがかなり増えました。
@user-qc5cm1es1t
@user-qc5cm1es1t 10 ай бұрын
カプコンもCPシステム改良で、似たような物を出す計画があったらしいが。
@user-hh9zd1uk5y
@user-hh9zd1uk5y Жыл бұрын
アーケードゲームがそのまま遊べるみたいな触れ込みだったな。ソフトはビデオテープのように大きく大容量、高性能だった。アーケードゲームという位置づけでありながら家庭用としても遊べる唯一のハード
@user-qh9mv8dd4k
@user-qh9mv8dd4k Жыл бұрын
高校の時ゲーセン通いして大学の時にネオジオ買いました。今も大事に保管してます
@user-xp1pp8rn4v
@user-xp1pp8rn4v Жыл бұрын
カセット版の家庭用ネオジオ持ってましたが、カセットの値段が高すぎたので結局初代サムスピ、餓狼スペシャル、龍虎の拳2の三本ぐらいしか買えなかったですねえ・・・ それはさておき、ネオジオワールドなんて物があったんですね!これは全く知らなかったのでビックリしましたw
@user-cm6uh7ow2i
@user-cm6uh7ow2i Жыл бұрын
真サムライスピリッツのROMカートリッジが暴落して298円で売られていて、思わず買った思い出。持ってるのにね。コレ新品(当時)ね。
@tattinngs7309
@tattinngs7309 Жыл бұрын
@@user-cm6uh7ow2i 真サムスピってPC98でもPC版でも売ってて でも起動条件がpentiumと書いてて遊べなくて PC9821V200をモニター込みで30万円で買ってまでプレイしたけど ネオジオ買った方が安かったわw
@moyomon5438
@moyomon5438 Жыл бұрын
中古ロムは当時値段の格差すごかったねー 今はプレミアついてすごそう
@user-ev6ff1jg7c
@user-ev6ff1jg7c Жыл бұрын
CAPCOMが格闘ゲームの先駆者ならSNKは開拓者というほど格闘ゲームを世に広めた立役者ですね。 当時はお金持ちの家にしかない本体を目当てに友達の家に別のクラスの奴が集まる等チョットしたヒーローでした。 駄菓子屋で1プレイ50円で出来た事も画期的でワンコインクリアーしてエンディングを見ずに立ち去る仕事人も居ましたね。 ネオジオCDはKOF96までは耐えられたけど、その後は試合開始前の演出や勝利演出にもロードを挟むので待ち時間が致命的になりましたね。 格闘ゲームブームが下火の時にネオジオ64やネオジオポケット、さらにはネオジオワールドと完全に失策したせいで消滅しましたが魅力的なキャラやシステムは今でも引き継がれているので、最近の新作でありがちな半端な3Dモデルの格闘ゲームではなく原点でもあり頂点でもある2D格闘の復活を望みます!
@user-bt9fp5xg2h
@user-bt9fp5xg2h Жыл бұрын
ネオジオポケットの話が出なかったのが少し悲しい……
@user-yy9cc5so2o
@user-yy9cc5so2o Жыл бұрын
ネオジオワールド子供の頃行った事ある、帰りに貰った福袋の中にお菓子とネオジオフリークとなぜか携帯電話のケースが入ってた
@rsz4053
@rsz4053 Жыл бұрын
SNKがゲームセンター事業を行ってたのはネオジオワールド以前からですよ。まぁ、店舗は当時本社のあった大阪の江坂近辺だけでしたが、そこでロケテストなんかも頻繁に行われてました。
@wmjggg
@wmjggg Жыл бұрын
懐かしかったです でも細かいところがちょっと気になりました ・ネオジオはレンタルから家庭用ハード販売に進出した 最初からアーケード展開・家庭用販売・レンタル展開は同時進行でした ・バーチャファイターは世界初の3Dポリゴンゲーム 初めての「対戦格闘ポリゴンゲーム」ですね ポリゴンのゲームはそれ以前にすでにけっこうありました ・セガはゲーセン運営してたので、それを参考にSNKもゲーセン事業に乗り出した セガほど規模は大きくないけどSNKもネオジオワールド以前から直営ゲームセンターは運営してました
@zzysk2
@zzysk2 Жыл бұрын
ネオジオを一般的な家庭用ゲーム機としてみると高いけど アーケードのままのクオリティをお手軽に家庭で楽しめて本体込みでも10万円くらいの価格で済んだ事は アーケードの基盤購入を前提に考えたら結構画期的な価格設定で 販路も確保していて基盤と違い街の電気屋でも購入可能であった。
@user-ov8rc4cd9b
@user-ov8rc4cd9b Жыл бұрын
アーケード基盤だと、単体で一式の何倍もしましたからね…… 若ければ、3~40万とかザラだったし。 プレイできる環境となると、筐体まるごとになって100万とかかかったりするのもあったし……
@user-qg9bo4sr6q
@user-qg9bo4sr6q Жыл бұрын
@@user-ov8rc4cd9b アーケード基盤や、本体揃えると車買える値段でしたからね。レア基盤を買おう物ならそれ以上かかる。家庭用か、NEO.GEOカセットしか選択するしか無かった。
@hideok4395
@hideok4395 Жыл бұрын
ネオジオに憧れてCDが出た時にはプレステやサターンじゃなくCDを選択したのもいい思い出 ロード時間は長かったけど友達と集まってワイワイプレイするにはちょうどよかったのかも 壊れやすかったけどカチカチ音がする特殊なパッドも好きだったな
@user-ov8rc4cd9b
@user-ov8rc4cd9b Жыл бұрын
メモリが大きかったから、どうしてもロードが長かったよね。 格ゲーだと、PSやSSだと『ラウンドごと+α』の感じだけど、ネオジオCDだと『ステージごと』だったりした分快適でもあった。 ただ、メディア自体のセキュリティ(プロテクト)がPSやSS比で甘すぎてね……
@menma111
@menma111 Жыл бұрын
そもそもネオジオCDはコストを下げるために等速ディスクを使ってて、PSやSSで使われてる倍速ディスクよりもロードが長いのは正しく「仕様」だったんね。だからPSやSSとロード時間を比べる時はネオジオCDは倍以上の時間を想定しないとダメなんよな。 倍速ディスクになるのは後継機のCDZからで、これならPSやSSとロード時間の比較ができる。
@user-bu3jt5iq5h
@user-bu3jt5iq5h Жыл бұрын
本体は買えたがセーブの為のメモリーカードを買うのに苦労した思い出が。 ゲームコーナーのあるゲーム屋で注文したら「店で使う為でしか売れない」と言われた。家に持ち帰れないって。それじゃ意味無いじゃんってモメたわ。
@ElectoneMaster
@ElectoneMaster Жыл бұрын
この頃のHDDの容量がちょうど100MByteだったのにちなんで、HDDがクラッシュするたびに「100メガショック!」というブラックジョークがあちこちで聞かれたもんだw
@kehi5048
@kehi5048 Жыл бұрын
ネオジオの筐体(MVS)はSNKが駄菓子屋等に「店側負担コスト無し(電気代のみ)で置かせて下さい」というシステムだったから普及したよな 入った金の取り分は店が30パーセントでSNK側が70パーセントだったらしい(店側がもう少し少ない場合も有り) 5000円入れば1500円が店 コストが電気代だけで集客(店自体の利益UP)にも繋がるとすれば悪いもんでも無かったんだろうね 定期的にSNKが新作に入れ替えに来てくれるしな ちなみにSNKが潰れた時にレンタル筐体はそのままで引き取りに来なかったから(来ない場合がほとんどだったから)今でも駄菓子屋等に残ってる事が多いな
@sinnaka-yt7kt
@sinnaka-yt7kt 3 ай бұрын
アコギな駄菓子屋はレベルを6とかにして回転率上げてましたねー。昔のCPUは通常の4でも滅茶苦茶強いのにそこから二段階もあげられたらお手上げでした(;ω;)
@Keiji-Emura
@Keiji-Emura Жыл бұрын
90年代半ばまでは、カプコンと熾烈な競争をしていたのを覚えています。 高価なネオジオ本体を買えるのは、クラスに一人ではなく、学年に一人といった頻度だったのでは? 格闘技ゲームにおいても、カプコンに比べたら、やや大味な調整がされていた印象です。 大阪の江坂に本社がありました。
@user-ww8ij8tr1u
@user-ww8ij8tr1u Жыл бұрын
CAPCOM vs SNK2(PS2版)やるとヒーローたちの夢の共演に感動しました ナコルルが竜巻旋風脚くらったりアテナが春麗にフェニックスアロー当てたりしてましたw
@user-fs9ul3jy8d
@user-fs9ul3jy8d Жыл бұрын
学年に1人くらいで大体あってるんじゃないかなw 僕の地区では1人しか持ってなかったよ。
@user-ry4bx1ki4l
@user-ry4bx1ki4l Жыл бұрын
ネオジオは、ある意味一時代を築いたシリーズでしたね。
@user-ez3cs4gv5n
@user-ez3cs4gv5n Жыл бұрын
ネオジオのソフトケースを見た時はビックリしましたね!デカッ!🤣💦
@user-zq3te5ui8h
@user-zq3te5ui8h Жыл бұрын
当時は学生でバイト代を全てゲームに注ぎ込んでいたと言っても過言ではありません。 勿論、NEO GEOも持ってました(最終的にはソフト26本までためました) カプコンのCPS2基盤まで手を出し家で練習しゲーセンで対戦してました。 昨今のレトロゲーの高騰を見てると手放すのでは無かったと後悔してます。
@user-gk2nk7fw2f
@user-gk2nk7fw2f 10 ай бұрын
買えないけど見ているだけで幸せになりました😂 バトルホッパーほしいなあ
@user-hc4pg6td7s
@user-hc4pg6td7s Жыл бұрын
確かに家庭用ゲーム機として考えると値段は高いけどゲーム基盤を買うと安い。ネオジオは家庭用ゲーム機と言うよりも安いアーケード基盤と考えた方が良かった。
@user-nagyyi
@user-nagyyi Жыл бұрын
ネオジオポケットもモノクロ版発売してからすぐカラー版出すような迷走だったような。
@user-py3th7le5f
@user-py3th7le5f Жыл бұрын
何故こんな高価なハードを出せたかというとストⅡ辺りから業務用基板とそれに接続し家庭用モニターでプレイできるコンパネを扱う中古基盤屋(新品さえも扱ってる)が台頭したという背景がありそれらに比べれば手軽というのがありました 当時の少女漫画「コードネームはセーラーV 」(セーラームーンの前日譚)にもそういう店が出てくる話があります 他と異なり本機のジョイステックは単なるスイッチボックスかつコネクタも汎用品なので自作も容易でした
@stststtetete4309
@stststtetete4309 Жыл бұрын
ネオジオはあの時代のロマン プレステ初代はもちろんサターンでも移植は不満だったから、まだまだ活躍してた kof99が発売前?にネットに流出してたのは驚いたなあ、楽しかった笑
@user-be5tl6eu4l
@user-be5tl6eu4l Жыл бұрын
パソコンゲームは昔はレンタルでありましたよね。レンタルしたものをどうするかは………。 ネオジオは良いハートでした。先輩が部室においていて皆で対戦してました
@user-qg9bo4sr6q
@user-qg9bo4sr6q Жыл бұрын
昔は、中古ROMカセットは手頃に買えたが、今は気易く買えない金額に…。欲しいソフトに限って、高額な値段に…。あの当時わ、良かった!
@user-ee1qx3ll5n
@user-ee1qx3ll5n Жыл бұрын
ガキの頃、たった一人だけネオジオ持ってる 友達の家全体がツタに絡まれて草だらけで ジャングルみたいな見た目だったの覚えてる。
@HONDA-st3ci
@HONDA-st3ci Жыл бұрын
玩具屋にバイトしてる時1台だけ有りました 結果ただの飾りに終わりました 誰が買うんだと思ってましたね 高いイメージしかない(苦笑)
@MrSin537
@MrSin537 Жыл бұрын
社会人になってから買った。 4本くらい新品で購入したけど、後悔はしていない。 何度か放送したスペシャルアニメも好感触だった。 だけど、ネンジオCDは後悔した。 スゲー裏切られた気分になり、私の中の100メガショックはネオジオCDで終わった。 逆に今、サムライスピリッツのテーマパークを作れば、インバウンドで需要があると思う。
@user-vj4io7ce8f
@user-vj4io7ce8f Жыл бұрын
ネットがない時代、どうにか攻略したくて、ネオジオフリークを買い求めていた
@user-uk7ip8cf4k
@user-uk7ip8cf4k Жыл бұрын
本体まだ実家にある。ゲームマニュアルの4コマ漫画だったかな?、あれ読むの好きだったな。
@3154rigel
@3154rigel 2 ай бұрын
14:46確か荒川沖のゲームパニックつくばのある場所でしょうか だとしたらよく行ってたので懐かしいです
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 113 МЛН
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 80 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 46 МЛН
【3DO】次世代の一翼を担うも失墜した異色のゲームハード【ゆっくり解説】
12:50
俺たちのヒーロー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 143 М.
【PSP go】史上稀に見る大爆死残念黒歴史ハードの末路【ゆっくり解説】
13:02
俺たちのヒーロー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 168 М.
【ゆっくり解説】2回も消滅した最古のクソゲー製造会社【ジャレコ】
14:28
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 157 М.
【マジコン】最悪の意味でゲーム業界を揺るがせたコピーツールの末路【ゆっくり解説】
18:40
【Wii U】影薄過ぎ⁉低迷と迷走を重ねたお気の毒ハード‼【ゆっくり解説】
14:03
俺たちのヒーロー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 29 М.
POR QUEEE DIVERTIDA MENTE 2 !!! #SHORTS
0:15
Figuritalo
Рет қаралды 5 МЛН
Я нашел кто меня пранкует!
0:51
Аришнев
Рет қаралды 3,8 МЛН
DESAFIO IMPOSSÍVEL! #trending
0:13
O Mundo da Ágata
Рет қаралды 21 МЛН
She saved others
0:20
V.A. show / Магика
Рет қаралды 6 МЛН