No video

【NG駄話!?】ギターの音質にボディ材は関係ない!? 話題になった動画にケンケン物申す! - ギター屋 funk ojisan

  Рет қаралды 55,739

funk ojisan

funk ojisan

2 жыл бұрын

今回話題になった動画
• Tested: Where Does The...
■ギター屋 funk ojisan
国分寺を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
psynogroup.boo....
/ funk_ojisan
◆出ている人◆
■ケンケン
ギター屋 funk ojisanの店長
鳥取県出身の機材マニア
ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!
■ロッキー
長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。

Пікірлер: 129
@dolydoyle
@dolydoyle 2 жыл бұрын
ども。シシクラです。 「聴いてる側にとって重要なこと」と「弾いてる側(自分)にとって重要なこと」は全然違うっていう事実を受け入れるとギター(音楽)への考え方も大きく広がるんスよね。3万5千円で買ったギターも言わなければ一生バレなかったはずなんですが、ウケ欲しさにネタにしてしまいました。。
@push777123
@push777123 2 жыл бұрын
あの動画は「アンプを通したギターサウンドに一番影響するのは何か?」を追求した検証で、それはピックアップと関連する電装という結論を述べているだけで、ボディ材なんて関係ないなんてことは動画主は主張していないですよ。(「アンプを通す」ここが重要)
@raha9190
@raha9190 2 жыл бұрын
パットメセニーも昔はすごく機材こだわってたけど 人から借りたギターで録音した音源聞いていつもと違いがわからなかったから それ以来機材こだわるのやめたそうですね
@メンタイコマン
@メンタイコマン 2 жыл бұрын
あの動画を見て、「あ!ギターって机とかモノに弦張ればいいんだ!」と思うのも自由でしょうし、「いや、あの動画はあのお兄さんの帽子に秘密があるんだろう!」と思うのも自由でしょうし、「ギターソロはみんな飛ばして聴てるなら僕もすっ飛ばして聴こう!」と思うのも自由と存じます………とりあえず、私は何を言われようとギターが好きですし、今後ともギターを追求して参りたい所存です。
@user-kd3nc2vh5j
@user-kd3nc2vh5j 5 ай бұрын
そもそも動画だと圧縮とかされて音が劣化するから違いが分かりにくいんだよね、自分も音なんて大した差がないと思ってたけど生で聞くと分かりやすい、まして普段弾きなれてる人がギターを変えて自分で弾いてみちゃうとなおのこと違いに気付く
@user-qq6mc3em2e
@user-qq6mc3em2e 2 жыл бұрын
ボディが有ろうが無かろうがギターの音が一番変わるのは弾き手の魂だと信じてます!
@lapis7777
@lapis7777 2 жыл бұрын
ボディは精度とサスティーンと固有振動数に関係する。柔い木製より金属で作るのはありだと思う。
@user-lo4uk9tx7v
@user-lo4uk9tx7v 2 жыл бұрын
そんなの話題になってることすら知りませんでした。。。(笑
@nilba77
@nilba77 2 жыл бұрын
故佐久間正英さんもボディ材じゃなくてピックアップが良くてオクターブチューニングが完璧なら良いって言ってましたね。 ただし、世の中のギターは設計が正確じゃないって理由で自分でトップドッグ立ち上げてましたが。
@sawyer6937
@sawyer6937 2 жыл бұрын
藤田さんの作業LIVEしてくれないかなー。きっとずっと観てられる。
@Hiyashi_ame
@Hiyashi_ame 2 жыл бұрын
”弾き手には違いがわかる”に大いに賛同しますね。 話しはちょと変わるのですが、自作曲をエンコードして配布する際にエンコ率を微妙に変えたとして自作曲なら エコーのかかりなどかなり気になるのですが、同じ設定の差で他人様の曲を聴くとわからないことが多々あります。 それをもって「エンコの微妙の差なんてあまり数値だけの話で実質変わらないよ。」とは言い切らないですね。
@36kiyo99
@36kiyo99 2 жыл бұрын
自分電気工事士でオーディオマニアから見積もり依頼ありました。分電盤はこれ使え、ケーブルはこれ使え等色々と指定されて、これで音悪かったらお前のせいだぞとか言われそうで辞退しました。
@user-xt5lv7db5u
@user-xt5lv7db5u 2 жыл бұрын
意外と聞き手は分からないと思います。ただ演奏している側は凄く違いが分かり、気分が高揚するのでプレイ自体がいいものになる。 結果としていい楽曲になるという印象です。ギターのニュアンスがより現れるんだと思います。
@hellohellwave
@hellohellwave 2 жыл бұрын
待ってました!どこかの動画で触れて撮るって言ってたから待ちわびてた~
@watarusato1805
@watarusato1805 2 жыл бұрын
使い手と聞き手の感じ方は違うのだから、各々が必要があれば拘れば良いのですよね。 バスの乗客が「日野が至高」「いすゞしか勝たん」とかたぶん言わないし、気にせずとも行先には着くわけですし(意味不)。
@musicakatsuki5984
@musicakatsuki5984 2 жыл бұрын
レス・ポールさんがレスポール・モデルを開発する時に、色んなものに弦を張ってみたそうですが、「一番音が良かったのは鉄道のレールだった」という話がありますね。
@nard1432
@nard1432 2 жыл бұрын
確かに他人が弾いてるギターのボディ材の違いなんかわからないけど、 最近そのイスがギシギシうるさいのはわかる笑
@kotasasa3084
@kotasasa3084 2 жыл бұрын
あの動画見て、質量あるだけあって流石机は良い音するなと思いました ネック無いぶん弦がストレス無く鳴っているような感じもしましたし ストラップで下げて演奏する楽器であるという条件(制約?)のもとギターは発展・改良されてるのだなぁと
@user-es7cu4pj7v
@user-es7cu4pj7v 2 жыл бұрын
他の某チャンネルで、ニッケルフレットとステンレスフレットの違いは出音のブラインドテストではわからないってのもありますね。 ようは、出音だけブラインドで聴いてもわからないが、演奏してる人への音のフィードバックは変わるでしょうね。 聴き手へは変わらなくても弾き手へは変わるんであれば、演奏への影響はあるとするべきだと思います。 あとは弾き手がどのくらいフィードバックを必要とするかで、材にこだわるかどうかを決めれば良いんじゃないでしょうか。
@DaKuSuTa
@DaKuSuTa 2 жыл бұрын
私は、仕様が同じでボディ材が異なる(マホとアッシュ)2本のギターを持っていますが、同じ音は出ないですね。 (当然細かい部分まで完全一致ではないので、全く同じセッティングは試していませんが...) 件の動画を見て... フェンダーは入手しやすかったテーブル用の木材でテレキャスターを作ったと言う話(噂?)を思い出しました。
@sakkun1111
@sakkun1111 2 жыл бұрын
Aちゃん「前髪切ったんだけど、どうかな?!」 B君「え?前と同じなんだけどw」 C君「…言われてみればちょっと変わったかも」 D君「全然違うよ!すごくいいね!」 みたいな感じですね。
@ulfd1952
@ulfd1952 Жыл бұрын
コーラもペットボトルで飲むよりビンやカンのほうがおいしくなるのとおなじ いや、てかふつうに木材で音は変わるよwマウントしてる机の質量とか諸々で丁度同じような音になっただけ
@caither2413
@caither2413 2 жыл бұрын
あれは確かどちらかというと、「一番音に影響を与えるのは何か」なので、必然的に「PU>弦に接触するパーツ>電装系>ボディ」の順番になるってだけで、「ボディ材は関係ない」って話ではなかったと思います。 本当にボディ材が音に無関係なら、極端な話フルアコがソリッドよりハウりやすいはずがないですから。
@user-cy2zy4iq5r
@user-cy2zy4iq5r 2 жыл бұрын
いや材の話してんのに、構造違ったら話別だろ。。。
@BBAの羊水一気飲みチャンネル
@BBAの羊水一気飲みチャンネル Жыл бұрын
マジレスすると音に一番影響するのはネックとナットとブリッジだぞ あと弦も
@ka3mto239
@ka3mto239 2 жыл бұрын
確かにビレリ・ラグレーンもYAMAHAのPacifica使ってますもんね。
@STRIKEdij
@STRIKEdij 2 жыл бұрын
あの動画は弦が中空状態といってもボディやネックの代わりを机や椅子それを伝ったて足や床が担っている訳で 少々極端な表現だけどあの部屋全体がネックやボディの代わりに成っているといえる 部屋全体は言い過ぎかもだけど、机や椅子や重りその他いろいろの面積と質量と比べたらギターのボディとネックは効率のいい仕事をしていると思いました
@mt-eb2pc
@mt-eb2pc 2 жыл бұрын
前の飲み回も勉強なった話あったし、 相変わらずファンオジは、 情報量が凄く楽しい🎶 自分は材によって多少変わると思いますが、 最後は気分による、 です。
@26yusuke
@26yusuke 2 жыл бұрын
アジアはアリアプロが多いと聞いて、北朝鮮のリサイタルで バックバンドの女性ギタリストがアイバニーズのASを弾いてたの 思い出しました。 ギターソロもあったのですが、 なぜか音、フレーズともにラルクっぽかったです。
@banzaism69
@banzaism69 2 жыл бұрын
ワタシはアッシュのボディが好きです。 アッシュの響きが弾いてて気持ちが良いからです。 ボディで音は変わります。変わるからこそアッシュが好きとも言えます。 他人が聴いてどうかは関係ないです。
@babayo29
@babayo29 2 жыл бұрын
何よりもとあるアカウントが自分で検証したわけでもないことを断定として広めたことがなぁ・・・。
@carmine391
@carmine391 2 жыл бұрын
剥き出しの鉄柱にペグ付けて弦張って弾く動画観ましたけど馬鹿みたいに音伸びてて笑いました
@Ino_fretless_guitar
@Ino_fretless_guitar 2 жыл бұрын
ギターって、ボディより"ネックの鳴り"かな?と思う時があります。
@user-lt2im7yk7z
@user-lt2im7yk7z 2 жыл бұрын
正直耳にする最終的な出音はいくらでもどんなギターでも似たようにすることはできると思います。マスタリングまで含めれば尚更。 ただ弾き手の情報量をどれだけ・どのような形で伝えるのかという所にそのギターの個性は確実に出ます。 例えるなら5の情報量の音を出したい時に、弾いた5の情報量がそのまま5になるギターもあれば、10弾いてようやく5になるものもあるみたいに、 最終的に同じ音を出せたとしてもそこに至る過程が全く違うのでこの手の話題はどこを切り取るかで割と話が食い違うような気がします。 個人的には他のコメントでもあるのですがギターのキャラクターに対して影響の大きいパーツはネックだと思っています。 ネックだけ交換・ボディだけ交換をするとわかりますが音に対する反応の仕方、前述の情報量のような部分はかなりネックが占めています。
@ken-ichiyamane3372
@ken-ichiyamane3372 2 жыл бұрын
主観によるでしょうね。酒嫌いな人が利き酒できないのと同じで、人口の大半を占めるであろうギターなんか興味ない人には、どれも同じに聞こえるのは当然。
@kyfu2841
@kyfu2841 2 жыл бұрын
あの動画トムアンのファンの人が同じ音を出せて、その喜びを釣りスタイルにして出した動画って言ってませんでしたっけ??
@hideki_Yama4ta
@hideki_Yama4ta 2 жыл бұрын
「何かを変えれば何かが変わる」ですね。僕はマホガニーボディの音が好きなので、マホガニーのギターを使います。
@shimodi_channel670
@shimodi_channel670 2 жыл бұрын
「遠いとこから見れば一緒」って正にって思います。 いわゆる「ピュアオーディオ」系の域まで達して来た感がありますよね。 成熟したって事なのかもしれないです。 テクノやってますが、アナログシンセ至上主義的な考えも一つの主義であったりします。 私はハードシンセは全部アナログだったりします。まー弾き手のやる気は変わるなぁと思ってます。
@aogeba_tohtoshi
@aogeba_tohtoshi 2 жыл бұрын
歌詞がまるで聞こえない人、低音部しか聞いてない人などなど色々いますからね。色盲・色弱の方が判別しやすいものがあるみたいに、多様性のおかげでむしろ存続するんだと思います。
@drittastrada7244
@drittastrada7244 2 жыл бұрын
以前にコメントであの動画のことを書いた記憶がありますが・・・あの動画の最後の実験では、弦の支点にゴムとかの制振材を付けて弦振動を遮断していないので、作業台や床がボディやネックの役割を果たしてしまっていると思いますけど。 材とかの違いについては、ケンケン店長の「客観的に聴いて分からなくても違いは出るし、弾いてる人には分かる」というの言い尽くされてしまうのではないでしょうか。「客観的に聴いて違いが分からないなら材の違いは関係ない」という人がいても別にいいけど、PUや同種のエフェクターにこだわるのも無意味になってしまいますね。
@ntk5803
@ntk5803 2 жыл бұрын
あれ訳がおかしくて実際は「ボディは音にどれだけ影響を与えているか」的な感じだった気がしますが…
@MY2022BLE
@MY2022BLE 2 жыл бұрын
私も昔から音と材の関連性は重要視していませんでした。例えばボディー単一木材で作るヴァイオリンのストラディバリウス。同じ材の構成、同じニス、しかもあの名工(つまり同じ人間)が作ってるんですから普通に考えれば同じ音色になるはずなのに、現実的に個体差が半端ないという現実。という事はギターなんて形も違うし、沢山の人が作ってるし、材だって違うはラミネートボディーはあるは・・そこにピックアップにアンプになんて事になればもう材の音色なんて判断の材料なんかにはならないでしょう。ストラディヴァリウスこの状況では。なので、ギターは結局出来上がったものを弾いて聞いて判断するしかないと思ってます。実際私も同じスペックのIbanez:JCUSTOM3本持ってますが、笑っちゃうくらい生音違いますので。
@caba-guy
@caba-guy 2 жыл бұрын
もう、これネタとして、ケンケン店長とロッキーさんの見解を聞きたくって待っておりました\(^o^)/ 今回のお話動画めっちゃ納得しました。 あえて私見を言わせていただくと、ボディを最小限にすると結局ラップスチールギターになって行くとして、まさにラップスチールギターだってエレキギターサウンドってことですよね。 そして、ラップスチールギターを抱えられる楽器として発展させたとういうテレキャスターのブリッジが一番それに近い構造とすると似ているのは別に不思議は無いような気がしました。 勿論セミアコまで来るとボディ無しと有りではアンプでの出音まで判るようになるというのはオジサンの常識だと思いますので、本当にネタ動画として最高ですね!
@pow9186
@pow9186 2 жыл бұрын
YAMAHA FG-180の昔の赤ラベルってがうちにはありますが、合板だそうです。でも、結構良い音してますよ。
@berhouse6993
@berhouse6993 2 жыл бұрын
ことデタッチャブルのギターに関して言うとホントなんですよねぇ。関係ないというより「ネックの音質が9割」っていうのがデタッチャブルネックのギターだと思います。 セットネックは材を超えたセットの仕方とか細かい部分が凄い影響してるのでまた別ですけどそれでもネックのキャラクター依存は大きいと思います。
@suuugu
@suuugu 2 жыл бұрын
まぁでもボディ材はロマンですから。稀少材とかワシントン条約に引っかかってる材とかそれだけでワクワクするじゃないですか(笑) 音なんて上手い人が弾けは材なんて関係ないって話はそれはそう。がしかし腕が平民な俺たちは下手な所には目をつぶってそのかわり材にロマンを求めるんですよ(笑)
@rerero8821
@rerero8821 2 жыл бұрын
正しいか確認したわけではないけど、日本の金属パーツいまいちなのは(楽器でも工業製品の金属パーツや電線も含めて)は町の下請けさんがギリギリの採算で品質クリアできるの作ってるからかな?
@user-wk7cy9ru8u
@user-wk7cy9ru8u Жыл бұрын
なんでもいいまで無いけど割合は20パーセントくらいじゃないって感じ
@ejlab4898
@ejlab4898 2 жыл бұрын
そーなんですよねえ・・。以前、ケンケンさんが「いろいろパーツを変えても音は良くなりません。まずは弾く人の腕です」って言ってましたけど、そこをある程度クリヤして、さてそれでは各素材でどんだけ音が変わるのか? 長く弾いてりゃやはり違いは感じますね。だから色んな素材の個体が欲しくなる・・。この材ならこう弾く!みたいな人になりたいものですはい・・。
@user-tq4bn3iw2b
@user-tq4bn3iw2b 2 жыл бұрын
材質よりも『密度と質量』が音質に影響が大きいのかなぁ…と個人的には思っています。
@namako58jp
@namako58jp Жыл бұрын
そ、それ材質…
@user-tq4bn3iw2b
@user-tq4bn3iw2b Жыл бұрын
@@namako58jp すいません。 言い方を変えます。 木材の品種よりも各々の個体の密度と比重が音に与える影響に差が出る…と考えています。 解りづらくて申し訳ございません。
@r.i.p6478
@r.i.p6478 2 жыл бұрын
ボディ、ネック材で音が変わらないことはないと思いますけど、 スペクトラ上この帯域がこれくらい変わった、といったような 数値化できない限り、変わったかどうかを絶対的に主張するのは難しいとは思いますけどね。
@beishist
@beishist 2 жыл бұрын
日本とアメリカだと、湿度でだいぶ音が変わりそう。除湿前の部屋と除湿後位でいいんじゃないかなw
@user-vm6cu8kk5t
@user-vm6cu8kk5t 2 жыл бұрын
実際の所ギターの木部の役割はアンプからの出音よりも、アンプから出る音とPU及びギター自体の生音の辻褄を合わせる役割の方が大きいのですよね。ミスマッチだとかなり気持ち悪くて弾きにくい。フェンダー系ボディにギブソンPUその逆パターンとか…なんならSGなんか57クラシックとかだと絶妙な違和感がある。まぁアンプやエフェクター次第でその違和感も許せる許せないが関わってきますが…。
@go69star
@go69star 2 жыл бұрын
同じワインでも注ぐグラスによって、 感覚が変わるみたいな。私はそう捉えています。 カッコいい高級グラスだと、気分も雰囲気も上がりますしね^ ^
@user-ks9br1hl1o
@user-ks9br1hl1o 2 жыл бұрын
アコギにマイク立てるかピックアップで 音を録るかの違いだと思います。 ピックアップは弦との距離が近い分 ボディからの出力が良くも悪くも 弦に持って行かれる比率が高いのでは?
@kikfootube
@kikfootube 2 жыл бұрын
トラスロッドの太さはどうですか? 交換できないけどかなり影響あると思ってます。
@user-mj3ti8hc4x
@user-mj3ti8hc4x 2 жыл бұрын
趣味性が強くなればなるほど、人の数だけ意見がありますね。自己満足で済んでる内は良いけれど、発信すると。。。 安いギター弾いてみたみたいな動画良く有りますけど、私なんかは弘法筆を選ばずだな~なんて聴いてます。弾き手次第なんですかね。
@kumo6943
@kumo6943 2 жыл бұрын
電圧 電線、確かに興味深いですが海外レコーディングって書いててもわからんです。昔から海外の金属加工は良いとされてたのはありますね、、
@masahikouchida4776
@masahikouchida4776 2 жыл бұрын
正直。。。 ストラト野郎でエフェクター好きなオイラは材なんてどうでもイイです。 そう思いながらも、どんなに高級なレスポールでも、マホネックな時点で、チョット気持ち悪いです。 と言う事は「出音は気にならないが、演奏性は気になる」って事で、って事は、、、オレ気にしてた!!(笑)
@user-nw5yq5pm5p
@user-nw5yq5pm5p Жыл бұрын
ボーカルで例えると解りやすい。 人間が材。マイクによって音質変わるけど 根本的な声質は個人差が出る。 後、木材に関して言えば野球のバット。 落合博満のバットは叩くと金属音するみたいで他の選手のバットと明らかに違う様です。
@kazuhisanonaka172
@kazuhisanonaka172 2 жыл бұрын
アレンビックは、有り合わせの材で製作するという方針でした。だから、80万円するのに「ネック痩せ」があったりしました。
@a2000a
@a2000a 2 жыл бұрын
サムネで肯定しますとか書いてあってビックリしちゃいましたよ
@user-lv2go4ox4k
@user-lv2go4ox4k 2 жыл бұрын
3期D.パープルのライブ(1974年4~5月辺り)の音がどうしても出せなかった頃、アッシュ(ナチュラル)のストラトを買ったら解決した経験あり。ただの個体差!?
@metamura
@metamura 2 жыл бұрын
私もカリフォルニアジャムの映像を見て、アッシュ(ナチュラル)メイプル指板のストラト買った過去があります(^_^;)
@kenotani6813
@kenotani6813 2 жыл бұрын
メイプルトップのバスウッドで十分じゃないかと思う今日この頃 指板もメイプルで良い気がするし 稀少材に大金出すのが馬鹿らしいわな
@selen1775
@selen1775 2 жыл бұрын
楽器は「弾き心地」が全て
@user-qc3rs2ir4b
@user-qc3rs2ir4b 2 жыл бұрын
弾き手は何やっても変わるし、聴き手には何やっても変わらない、ってのはあるな。確かに。 使っているCarrのアンプ、これがいいせいもあるんじゃない?
@user-motokingbun
@user-motokingbun 2 жыл бұрын
安いギターを使っていて、それを大事に弾いていて、ある時そこそこの値段のギターを弾いたら、えっ、俺のがいいじゃない? て感覚になった事がある人いると思うんですが、 ボディ材だけの話でもないですが、関係はあると僕は思います。
@user-motokingbun
@user-motokingbun 2 жыл бұрын
追記というか、ピックアップ自体が個のあるマイクみたいな物なんで、それでも変わるし、ピックアップ無しで弾いた時、生音の伸びやら何やらも変わるし、それを拾うのがピックアップの仕事だから、イチ個体、個体で変わっていくのが普通なんだと、僕は思います
@_michelle1
@_michelle1 2 жыл бұрын
それは音楽か楽器かの違いだから、楽器は再現できるかも知れないけど、「こう鳴らしたい」っていう人の意識が介在してはじめて音楽になると思う。 楽器経験者の耳や体は無意識にそれを知ってる。
@abekawa1967
@abekawa1967 2 жыл бұрын
いつも弾いていて気に入っているのがどうも見た目に飽きる、あると思います。色を変えるのもイイと思いますが大変な割に満足感が無かったな。またすぐ飽きた。まあ色々勉強(?)してボディ変えるのが一番ですね。サウンド変わし見た目も変わる。本当にギター楽しいネっ!!
@keinumata3827
@keinumata3827 2 жыл бұрын
そう言えば、一本削り出しのハンドメイドギターの動画あったはず。外国人の。
@tanukichikiborn
@tanukichikiborn 2 жыл бұрын
あの動画に関しては、あの動画だけ見ても音は明らかに違ったと思う。 むしろ"エアギター"の方が良いまであった。 あれはブリッジを固定してるでかいテーブルがボディ材、ペグ固定してるテーブルがネック材の役目を果たしてる。 そりゃあんなでかい木材に弦張ったらふくよかな音なるよな
@metamura
@metamura 2 жыл бұрын
知らない人にはギターの音はギターの音としか認識していません。 レスポールがぁ!とか、ストラトがぁ!とかは関係ありません。 全部ギターなんですね。 (一部、エレキとアコギの区別していない人もいました・・・) でも弾く側では、全く違いますね。 材による音の違いを含め、それぞれのギターを楽しめる事が大切だと思います。
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba 2 жыл бұрын
結局、エディットとかエフェクターで音域削られてるから、だいたい巷で流れてる音楽のギター音は違いがなくなる。でも生で弾いてる側は違いが分かる。70年代くらいまでのギタリストやバンドがLIVEで観客を熱狂させる事が出来たのは、やっぱ楽器の音だと思うよね。最近のデジタルPAバリバリのLIVEはどこか醒めてる。
@mount4731
@mount4731 2 жыл бұрын
PA通すとやっぱりデカい音でCD音源聴いてるような気分にちょっとなります。 仕事の関係でドラマーの川口千里ちゃんの爆音生演奏を聴いたことがあるんだけど、その場にいた全員が度肝抜かれた上にその音に完全魅了されてた。ジャズフュージョンじゃなくて、ポップスのハードアレンジの演奏で、それはそれは全力で叩いてたので、かなりの爆音だったから、あーーーうるさい!!と思う人もいそうなものなのに、年齢や職業、ジャンル超えてみんな幸せそうな顔してたのは忘れられない。ホンマモンのアーティストと生音の力半端ないって思いましたわ。
@dr800s1
@dr800s1 Жыл бұрын
自分もエレキのボディー材の違いで音が変わるとは思ってない派です。アコギみたいのボディーが共振してるわけじゃないので音に影響があるなんて思えないです。 なので塗装されたエレキのボディー材はなんでもいいですね。ネックや指板の木肌が見える部分は見た目であれこれ気にはなりますが。
@namako58jp
@namako58jp Жыл бұрын
まあネックもボディに固定してあるわけで多少は影響あるんでしょうが、エフェクターなんてかませたらもうね。w
@earthshaker1999
@earthshaker1999 2 жыл бұрын
聞いてる方は=エレキの音一緒 弾いてる方は個体差含め自身に伝わり帰る音が全く違うのな
@user-fo4qb8oo5y
@user-fo4qb8oo5y 2 жыл бұрын
気にするだけ無駄な気もします アンプから出た音がそのギターの個性なんですから、嫌なら変えればいいし、気に入れば一緒付き合えばいいだけです ブラインドで正確に答えれるのは、世界で何人いるんですかね?って話です
@takeshi.bonham
@takeshi.bonham 2 жыл бұрын
"かっこいい音"と"おいしい味"は似てますね。グルメなケンケン店長やシェフ林さんなら分かってくださるはず。。。
@zenn69hendrix
@zenn69hendrix 2 жыл бұрын
塩使ってないラーメン、、、思い当たるのがあります。 あれ、、、私にはめちゃくちゃ好みでした。味もしっかりしてるんですよ(๑•̀ •́)و✧
@user-ox8xc9pt4y
@user-ox8xc9pt4y 2 жыл бұрын
どっちの話題も、そもそも騒ぎ過ぎなように感じましたね
@asitaba_asitaba_3835
@asitaba_asitaba_3835 2 жыл бұрын
ギターやってるかどうかで印象変わりますよね。やってない人からしたら同じに聞こえるんだろうけどっていう。
@581625
@581625 2 жыл бұрын
自分はカッコいいギター・好きな音が出るアンプがいい。 あと中本はセブンのカップ麺の方が美味い。
@kzkckzkc
@kzkckzkc 2 жыл бұрын
あの動画は弦がしっかり鳴るだけの固定されたテーブルの重量がそのままボディ扱いだと思うんですよね。
@ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
@ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter 2 жыл бұрын
弾き手と聴き手、製作者と演奏者では感じ方は全く違う部分があると思いますからね。 あの動画はネタ、ただのジョークな感じだと思いましたけど話題になり過ぎた感ありましたし意を唱える人が多かったからこそバズった感ありますね(笑)
@user-mnbvcxzlkjhgfdsa
@user-mnbvcxzlkjhgfdsa 2 жыл бұрын
他人に良さを説明するのは野暮なんだと思ってます。結局自己満足なんだなと。それをどこまで追求するかですわね。
@jackre1212
@jackre1212 2 жыл бұрын
ギターを買い替えました。レスポールスタジオから、レスポールトラディショナルです。 同じPUつけてた時あるのに、全然違います。 じゃなきゃプラス10万の差がバカでしかないです。 ラーメンの話もそうですけど、ワインも同じで、美味いと思わない方には意味がないのかもせれませんね。
@gyjet4412
@gyjet4412 6 ай бұрын
スタジオとトラじゃ変わらんけど?ただの個体差w流石ギブソンww
@kazuki.m5150
@kazuki.m5150 2 жыл бұрын
昔買ったBc Richのやっすいワーロック、バスウッドにバダスブリッジのせいかアホみたいに音がスッカスカだったよ・・
@yukamiya587
@yukamiya587 2 жыл бұрын
地面に張ったら弦アースが楽でしょうな
@GoodJob
@GoodJob 2 жыл бұрын
うちのアコースティックギターは奥飛騨の職人が樹齢1000年を超える杉から削り出した一本取りの他に二つとない逸品です!といわれて、それは音がいいのかどうなのかとか、そういうw
@Utaira
@Utaira 2 жыл бұрын
高級食パンで作ったサンドイッチと7/11サンドイッチは区別できましぇ〜ん。ファイナル・アンサーʕっ•ᴥ•ʔっ
@mtfuji2905
@mtfuji2905 2 жыл бұрын
うわー究極w それならぁ。。。自分が気持ち良かったらそれで良しw
@user-tv5fp5yu9x
@user-tv5fp5yu9x 2 жыл бұрын
やっぱファンクおじさんの話と雰囲気はおもしれーなあ!
@abekawa1967
@abekawa1967 2 жыл бұрын
変わるし、の(る)が抜けてますね。
@koinuya7756
@koinuya7756 2 жыл бұрын
動画を撮影してる装置のマイクやPUで変換した「いい加減な電気信号」を耳で聴いたら大した差が無いのは仕方ない。 胴鳴りやネック鳴りの振動は弾き手にしか伝わらない感覚のノイズだから聴き手には伝わらないし。ブラインドテストしたら分からないよ。本当に。
@user-st4tn7fe9h
@user-st4tn7fe9h 2 жыл бұрын
塩を使ってないラーメン屋ありますよ kzfaq.info/get/bejne/j8edZaaI05i2YIU.html
@user-vu1lh1ye2s
@user-vu1lh1ye2s 2 жыл бұрын
ジョン・メイヤーアルバムにソロなくて、ライブでソロ弾きまくってソロっていいじゃんってさせてるのか
@nobup7
@nobup7 2 жыл бұрын
しかし、マホボディ、メイプルトップ、マホのセットネックでぜんぜん鳴らないREVSTARってびっくりしますよね(他人事ではない)
@arkoff
@arkoff 2 жыл бұрын
サムネにまで使ってるし当該動画のリンクくらい貼るべきだと思う。
@helloweeen7
@helloweeen7 2 жыл бұрын
問題の動画 kzfaq.info/get/bejne/pJZip6yeyMuXcXk.html
@mekomata0120
@mekomata0120 2 жыл бұрын
すいません、正直その話題忘れてました笑 個人的には「へーそうなんだぁ」くらいに受け流すのが丁度良いかなと思います。
@tmxyz2227
@tmxyz2227 2 жыл бұрын
でも、本当の話でボディー材が変われば先ず響き方が変わるし、音も変わるよ(笑) 何か言い切りするのがカッコ良いとかに憧れてたんだろうか?ね~(笑)
@SckMyDikk
@SckMyDikk 2 жыл бұрын
あの動画に称賛送ってるジジイとそれに噛み付いてるジジイとで当時のTwitterは中々に香ばしかったですね。 カッケーギタリストのカッケーギターからカッケー音が出てりゃそれが答えなんよ
@ito-hiroshi795
@ito-hiroshi795 Жыл бұрын
そうか。 まぁ、弾け。
IQ Level: 10000
00:10
Younes Zarou
Рет қаралды 13 МЛН
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 13 МЛН
I'm Excited To see If Kelly Can Meet This Challenge!
00:16
Mini Katana
Рет қаралды 34 МЛН
If Barbie came to life! 💝
00:37
Meow-some! Reacts
Рет қаралды 55 МЛН
楽器屋店員が選ぶ、好きなボディ材とは?
15:54
TC楽器 TCGAKKI
Рет қаралды 23 М.
IQ Level: 10000
00:10
Younes Zarou
Рет қаралды 13 МЛН