No video

【就学準備まとめ】発達障害の進路を失敗したくない…自閉症/ADHD /知的障害のある子の親の悩み

  Рет қаралды 18,010

虹色の朝陽

虹色の朝陽

Күн бұрын

今回の動画はリクエストをいただいていた就学準備の動画です。
我が家の体験談をもとにお話ししていますが
一番大切なのはお子さんが通う学校がどうなっているか?の
情報を集め、実際にご自身の目で確認することだと思います。
その中で出来る支援を親子で
見つけていけばいいのかなと思っています。
私も自分たちが選択した道が正解なのかなんてわかりません。
まだまだ悩むこともありますが、
支援級を選択したことを後悔していません。
これからも目の前の息子と向き合いながら
最適な場所を見つけていけたらと思っています🌈
今回は駆け足でお話ししましたが
より具体的に今後の動画でもご紹介できたらと思いますので
よかったらチャンネル登録をして
今後の動画も見ていただけると嬉しいです。
いいねやコメントやチャンネル登録も更新の励みになっています。
宜しくお願い致します。
就学準備に関連する動画もあわせてご覧ください
就学相談の動画
• (虹色の朝陽27話) 自閉症の就学準備 就...
就学準備の動画
• 【就学準備】特別支援学級の見学へ!先生へ質問...
就学に向けての知能検査
• (虹色の朝陽27話) 自閉症の就学準備 就...
支援学級に決めた理由
• (虹色の朝陽35話) 就学先の決定 支援学...
━━━━━━━━━━━━━━━━
\虹色の朝陽が書籍化されました/
━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年10月31日発売「虹色の朝陽」
書店・Amazon・楽天ブックスでお買い求めください
(Amazon)
amzn.to/3wwTUNR
(楽天)
a.r10.to/haeu7D
#自閉症スペクトラム子育て #発達障害 #支援学級 #通級

Пікірлер: 17
@user-zh4mb4eh3d
@user-zh4mb4eh3d 5 ай бұрын
以前から拝見していましたが、初コメントです。 こちらの以前の動画を見て今年度三男の就学先のスケジュールを早め早めに動けました。 とても綺麗な声で分かりやすく、聞きやすいです。子育ても子供に寄り添っていて憧れます。 こちらで学んだ事も多く本当にありがとうございます。4月から支援学校で不安もありますが、親も一歩ずつ成長できる様になりたいと思います。 発信して頂きありがとうございます。
@nijiironoasahi
@nijiironoasahi 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そのように言って頂けると動画を作って良かったなと励みになります。 私も就学準備をする時に、このような動画があれば良かったなと思いました。 4月から支援学校ということで、支援学校での成長が楽しみですね☺️🌸 良い出会いがたくさんありますように。 遠くから応援しています❗️
@user-bd4fr9cl9p
@user-bd4fr9cl9p Ай бұрын
こんばんは。来年、小学生になる娘の為、学校見学へ行ました。いざ見学となると何を確認すればいいのか分からず、こちらの動画を参考にさせていただきました。本当に分かりやすく、聞きたいことも聞けたので安心することができました。本当にありがとうございました。
@nijiironoasahi
@nijiironoasahi Ай бұрын
初めまして^^ 就学準備真っ只中ですね! 不安な事少しでもクリアになると安心ですね☺️こちらこそコメントありがとうございました🌈😊
@user-nn7ps9mf6p
@user-nn7ps9mf6p 5 ай бұрын
こんばんは。 いつも参考になる動画をありがとうございます。 我が家には自閉症と軽度知的障害の次男がいます。 来年、小学校入学なので先日支援級の見学にこどもと旦那と3人で行ってきました。少人数で安心して過ごせそうで見学に行ってよかったです。 4月から就学準備、頑張ります😂
@nijiironoasahi
@nijiironoasahi 5 ай бұрын
見学に行くと入学後のイメージが何となくできますよね✨ 就学準備頑張って下さい☺️🌸
@user-nd6lt4vm1d
@user-nd6lt4vm1d 5 ай бұрын
就学準備総まとめ、この時期に配信して下さりとても為になりました。最近では特に本人に支援学級へ行くことの説明と兄弟にどのように伝えるかを考えておりました。あさひくんママのように、本人には支援学級に在籍することはプラスであること、そして兄弟にも上手に説明ができたらなと思います😊いつも為になるお話に勇気づけられます、ありがとうございます*
@nijiironoasahi
@nijiironoasahi 5 ай бұрын
こちらこそありがとうございます🙇‍♀️地域によって違うので参考程度に見てもらえたらと思います😊 支援級という場所が実際朝陽にとってプラスになっているので本人もそれを感じているようです✨
@mst5950
@mst5950 5 ай бұрын
今回の動画もありがとうございます。就学前に知っておきたかった知識が沢山あったので4月から2年生の息子にもっとしてあげられたことがあったのでは。と後悔しています。しかしなから、診断名がつかないけれどワーキングメモリや処理速度が低い、からの困りごとへの学校側のサポート協力が上手くいかず悩みどころです。また色々な動画から解決のヒントを見つけ出せたらと思います。 次の動画を期待しています。 いつもありがとうございます!
@li_y1704
@li_y1704 5 ай бұрын
初めてコメントさせてもらいます。あさひ君ママ綺麗❤そしてとっても良い声していて外国籍の私でもわかりやすかったです❤4月から年長さんになる自閉っ子の娘がいます。就学の事で悩んでいたので動画めちゃくちゃ参考になります❤配信してくれてありがとうございます❤
@nijiironoasahi
@nijiironoasahi 5 ай бұрын
初めてのコメント嬉しいです💕 娘さんなんですね✨ 支援級をもし視野に入れてらっしゃるのであれば、支援級は女子が少なかったりするので、女の子がどれくらい在籍されているか?それが分かると娘さんも安心するかもしれませんね🥹
@user-yp7gv1qn7b
@user-yp7gv1qn7b 5 ай бұрын
うちの妹と娘は支援学級に小学校と中学校のときは入りました。妹のときは、小学校2年生になっても学習についていけずに遅れがあったことで小学校3年生いに支援学級に入りました。娘は、私の妹を参考にして支援学級を決めましたが、支援学級に入る前には、発達支援センターの先生や、教育委員会と保育園の先生に相談をして支援学級がいいでしょう。てことで最終的には支援学級を選択して決めました。でもその子その子の障害の程度があるので、その子障害の特徴を見て、相談しながら、就学を決めたらいいです。妹は、高校は支援学校に入り卒業して一般就職しました。妹は軽度知的の自閉症スペクトラム症です。娘は軽度知的のてんかんの持病を持っていまず、障害がある子どもを持っ親なら誰もがぶつかる壁です。朝陽くんの事を参考にしてやって見てください。娘の時も、妹と同じ支援学校に入り、寮にも入りました。今は、生活介護に娘いますが、その子その子の障害の程度に合わせた学校選びは大事だと思います。
@user-lg8kb4js3s
@user-lg8kb4js3s 5 ай бұрын
初めまして。新4年生になる、自閉症・軽度知的障害の息子がいる母です。1・2年生通常学級、現在は知的支援学級在籍で算数国語のみ支援で勉強しています。4月からは在籍は支援ですが、通常学級で全ての授業を受け、可能であれば5年生で通常学級、又は情緒クラスへと思っています。これから、それに向けて2回目の心理検査をする予定です。学校の先生からは、息子の進路を考えてどうしたいか決めましょうと😮今からっ?!進路?!って頭グルグルです😂入ってみなきゃ、本人にとってプラスになるのか分からないのが実際で💦 息子にとって幸せな場所を探したいのに、情報も少なく頭グルグルです😂
@user-pz5eo3es8d
@user-pz5eo3es8d 5 ай бұрын
小学校の6年間はあっという間でした。 先生も手厚く指導してくださり良かったのですが、やはり中学生になると支援級でも教科で先生が変わってしまいます。 今までの手厚い対応は望めません。親の話はきいてくれますが中々思うような対応は難しいです。 親も中学、高校進学なども考えて、進路は小学生になってすぐに考えた方がいいと思います。
@nijiironoasahi
@nijiironoasahi 5 ай бұрын
中学校になると色々出来ることも増えますが、やっぱり支援も必要ですしね…。 社会に出ていくためには少しずつ支援を減らしていくことも必要ですしバランス難しいですね🥹
@user-pz5eo3es8d
@user-pz5eo3es8d 5 ай бұрын
高等養護学校を目指すのか通常の高校を目指すかは小学校での検査の結果を見ながらある程度決めておかないと遅いかもです。
@user-yp7gv1qn7b
@user-yp7gv1qn7b 5 ай бұрын
うちは妹と娘は小学校と中学校のときは、支援学級でした。まず妹のときは、母が学校の先生に言われて入れました。高校は支援学校に入り、卒業後は、一般就職しましたが、娘のときは、妹を参考にして発達支援センターの先生と教育委員会と保育園と相談の上で娘のときは、支援学級に入れました。入っても妹はついていけても、娘はなかなかはじめの頃はついて支援学級にいけてなかったいのですが、慣れて来るにつれてついていけるようになりました。でも中学生になると支援学級の中でいじめがあり、支援学級についていけなくなり不登校になって学校に行けなくなりました。できていることが少なかったことで、おかしいと見てのいじめは後で分かり、いじめただ子は、け
Prank vs Prank #shorts
00:28
Mr DegrEE
Рет қаралды 7 МЛН
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 21 МЛН
Look at two different videos 😁 @karina-kola
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 14 МЛН
【公開Web相談】ADHD 6歳児普通級か?支援学級か?
27:45
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 68 М.
なるべくギリギリに行動したい母親【ロンドンvlog】
21:56
Sae Channel / 紗栄子Official
Рет қаралды 215 М.
自閉症の息子6年間の記録(0歳から6歳までの特徴)
34:55
Prank vs Prank #shorts
00:28
Mr DegrEE
Рет қаралды 7 МЛН