ノルウェージャンフォレストキャットを飼って悩んでいることTOP5★

  Рет қаралды 114,813

Rescue cat Norwegian Forest Cat

Rescue cat Norwegian Forest Cat

2 жыл бұрын

🐻Twitter
天然で少しドジなテディが多め
/ norwegianteddy
🐻Instagram
イケニャンなテディが多め
/ teddy_norwegian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🐻🐻🐻🐻🐻テディさん愛用品🐻🐻🐻🐻🐻
🐻楽天ルーム
大型猫テディの愛用品一挙ご紹介♪
room.rakuten.co.jp/room_48f76...
🐻最近のお買い物🐻
美味しいお水がいつも湧いてて、お水を飲むのが下手なテディも喜んで飲んでました♪
お手入れも楽で音も静かです。
【楽天】
a.r10.to/huqeKB
【アマゾン】
amzn.to/37wM9hE
🐻デンタルケア スナック チキン
寝る前に小腹も満たして歯も守る!歯磨きおやつ
【楽天】
a.r10.to/huHdUR
【アマゾン】
amzn.to/3tz4zXg
🐻バリカン 部分カット用
かかりつけの動物病院が使用していたので同じものを購入!
私の不注意でできてしまった頑固な毛玉もこれで取れました!
【楽天】
a.r10.to/hMNtS9
【アマゾン】
amzn.to/3KZe5c5
🐻大型猫トイレ
このトイレに変えてから失敗がなくなりました。
現在8kgですが、まだまだ余裕!
【楽天】
a.r10.to/hkE83x
【アマゾン】
amzn.to/3L1v0LI
🐻ファーミネーター 大型猫 Lサイズ 長毛種用
ごっそり毛が抜けます
【楽天】
a.r10.to/hwGJIa
【アマゾン】
amzn.to/3upGK4M
🐻ネコペロブラシ 猫用
ブラッシング嫌いでもゴロゴロ言って気持ちよさそうにしてくれます
【楽天】
a.r10.to/hMsA1i
【アマゾン】
amzn.to/3LaCU5o
🐻歯磨き粉(チキン味がお気に入り)
毎晩、おやつと間違えて歯磨きしてくれます
【楽天】
a.r10.to/haxEFU
【アマゾン】
amzn.to/3AY7WJh
🐻3段タイプケージ★
主の外出時は誤食等何かあったら危ないのでケージの中でお留守番してます
【楽天】
a.r10.to/h6wloi
【アマゾン】
amzn.to/3L98b8X
🐻A.P.D.C. 猫用プロフェッショナル
ベーシックシャンプー・クレンジングシャンプー・キューティコンディショナー
ツヤツヤふわふわの毛をキープしてます
【楽天】
a.r10.to/hNgPpv
【アマゾン】
amzn.to/3HMk4QV
🐻肉球クリーム(無添加・無香料・天然みつろう )
肉球がカサカサしがちですが、このおかげでピンクの肉球を保ててます
【楽天】
a.r10.to/hwG5xs
【アマゾン】
amzn.to/3HNuAY0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🐻プロフィール
名前:テディ
猫種:ノルウェージャンフォレストキャット
性別:男の子
性格:好奇心旺盛、ドジ、穏やか
誕生日:2020/7/22
#猫 #ノルウェージャンフォレストキャット #テディ

Пікірлер: 114
@Sana-ed9os
@Sana-ed9os 2 жыл бұрын
初めてのノルウェージャンだと、色々お悩みもあると思います(私もでした) まずトイレですが、テディ君の体格に対してトイレが小さいと思います。また、ケージ内だと前に頭部をずらせないので、お尻がトイレの後方壁面に近すぎて、尻尾の付け根部分がつかえてしまい、下までしっかりお尻をしゃがみ込めていないのも原因かもしれません。 この場合は尻尾の付け根部分がつかえない大きさにすれば、しっかりしゃがめてお尻が下向きになり解決する可能性もあるかもしれません。 縦長の衣装ケースなどで試してみると良いでしょう。 ただ、テディ君の最後にお尻フリフリマーキングのようなスプレーっぽい動作をする様子も拝見すると、トイレの大きさもですが、形状を上が空いたままのものではなくすっぽり全体を覆えるドーム型のフードつきの大型トイレか、ハウス型のものにするのが良さそうだと思います。 これなら外には飛び散りませんので。 問題はケージ内に入れるにはトイレが大きいことですが、ケージの外に置くか、ケージを大きくするか、ケージ内に入れておく時は現状のようなシート対応にするかで何とかなるかと。 お尻周りの問題は、ノルは子どもの時はお腹が緩い子が多いので、お尻周りの毛は、前の動画で指毛カットに使われていた猫バリカンなどで常に短くカットしておくと良いです。 周囲の毛がふわふわな部分なので、肛門周だけ多少短くしても目立ちません。 成人猫になってお腹が丈夫になれば、うんちも適度な硬さになってお尻や毛につかなくなるので、そうしたら毛刈り卒業で大丈夫です。 居場所や動きが把握しにくい問題は、鈴つき首輪を嫌がる場合は、名前を呼んだら必ず鳴いて返事をし、やって来るトレーニングをすることで解決できます。 これは特に鳴かない猫種の場合は、万が一脱走したり、危険な場所に入り込んだり、急な災害時や火事などの時に隠れる猫を素早く見つけて一緒に避難するためにも、非常に重要なトレーニングです。 災害時に猫を探したけれど隠れて見つからず助けられなかったり、探して逃げ遅れて猫も飼い主さんも亡くなった事例などもあります…。 いざという時にお互いの命を守るためにも、ぜひ名前を呼んだら鳴いて返事をしたり、やって来るトレーニングをしてあげてください。 ①おやつかごはんを用意する。匂いで分かるくらい近くで、名前を呼ぶことを繰り返す。 最初は声が無くても、クルルという鼻鳴きや、口元を動かしたり、サイレントににゃにゃと言うような何らかの鳴き声に繋がりやすい反応行動があれば、褒めておやつをあげる。 名前を呼ばれる→声を出すと褒めてもらえて美味しいことがある! と学習してもらえるようにする。 近くから始めてだんだん距離をあけ、名前を呼んだら家中どこにいても、どんな時でも、鳴いて返事をするようになるまで続ける。 ②ごはんかおやつを用意し、匂いが届くちょっとだけ離れた場所で名前を呼ぶ。最初は名前ではなく匂いにつられてでもいいので、近くまで来なくてもこちらを向いたり一歩近づいたりなど少しでも近づく行動があれば、褒めておやつかごはんをあげる。 名前を呼ばれる→行ったら褒めてもらえて美味しいことがある!と理解して、学習してくれるようになります。 近くから始めて距離をあけてゆき、家中どこにいてもどんな時でも、名前を呼んだら来てくれるようになるまで続ける。 グルーミングを嫌がるのも、気持ち良い経験より嫌な経験の学習が多いからだと思います。 コームまでカミカミする様子から、嫌な経験をさせられる嫌な道具と理解してしまっているようにも見受けられます。 この状態からブラッシング好きになってもらうには、気持ち良い体験を増やすことが大切です。 動き回っている時間帯ではなく、眠そうな時間や猫の方から撫でて欲しい気分でやって来た時などのタイミングで、道具は掌にすっぽり入るサイズのコームかスリッカーで、猫から見えないようにしてやってみてください。 最初は、首回りなど気持ちよい部分だけを、ソフトに軽くブラッシング→反対の手で撫でる→ブラッシング→撫でるを繰り返し、今は嫌がるブラッシングの刺激を手の撫でる気持ち良い感触と混ぜて対提示することで、気持ちよいものと再度体感学習し直してもらうことから始めると良いかと思います。 ブラッシングで気持ち良さそうにするようになったら、徐々にブラッシング範囲を広げていきましょう。 短時間で行い、嫌がる前に気持ち良い体験の段階で終わるようにします。 最初にちょっと根気と時間は必要ですが、この先20年弱猫さんに嫌な思いをさせるより、好きになってもらえる方が、人間も猫も楽かと思います。 1日のトレーニング時間は1行動につき、数分、数回で大丈夫です。 重要なのは、猫が美味しかったり嬉しかったり気持ち良かったりという、快適でまた経験したくなるような方法で、望ましい行動に繋がる経験を増やしてあげることです。 楽しんで正しく何をすればいいのか理解・学習できるように、ステップバイステップで時間をかけて根気強く繰り返し教えてあげることです。 そして、そのちょっとずつのプロセスを、飼い主も共同作業のコミュニケーションとして楽しむことです。 テディ君が美味しそうに自主的に歯磨きする動画を拝見するに、テディ君のママさんパパさんは、楽しくトレーニングすることがきっとお上手だと思います。 猫のトレーニングに関しては、「キャットトレーニング」で検索すると書籍やサイトが色々見つかります。 夏一緒に寝てくれない 問題は、ノルウェージャンは暑がりなので仕方ありませんね…。 寝室の気温を下げるか(うちの子は25度まで下げると夏でも一緒に寝てくれますが、人間の方が寝冷えするので無理でした)、ペット用のひんやりシートベッドやアルミ板などを試してみるのもありかもしれません。 それでも駄目なら、涼しい秋になるのを待ちましょう^^; 関東の我が家の場合だと、10月になる頃からまた一緒に寝てくれるようになります。6月頃までは。 長文になってしまって申し訳ありません>
@user-rx3bt8ov8r
@user-rx3bt8ov8r Жыл бұрын
うんちゆるゆるで悩んでたときにこのコメント、、!! ノルさんは子猫の頃はゆるめなんですね、おかげで少しホッとしました
@user-pm9ch5xo1t
@user-pm9ch5xo1t 2 жыл бұрын
一位が一緒に寝てくれないで飼い主さん可愛い🤣
@yukisugi4196
@yukisugi4196 2 жыл бұрын
我が家の猫も長毛のオスです。 全部の悩みがかぶっていて非常に共感できました。 家のトイレは扉付きの全閉型で、奥の壁の半分位の高さまでおしっこ届きますが 外へは洩れません。 オスは思った以上におしっこが後ろに飛びます。 家の猫は大の後できれいにする以前の問題で、良くお尻の毛にお土産を付けたまま トイレから出てきて、その辺に爆弾投下をして去っていきます。 もう慣れてしまって、落ちている物を発見しても、誰も驚かず粛々と片づけます。
@y_nya
@y_nya 2 жыл бұрын
モフモフで大きくてかわいい… その分たくさん人間の努力が要るんですね。 勉強になります。
@yuukii1787
@yuukii1787 Ай бұрын
可愛すぎて他の日常の雑事ができないのが1番の悩みかも😂
@user-nr4cf5bt7h
@user-nr4cf5bt7h 2 жыл бұрын
我が家のノルジャンはデオトイレ快適ワイドを使っています🙋その名の通り快適ですよ🎵もう一つはドーム型の大きめを用意してます。
@miyukinari9805
@miyukinari9805 2 жыл бұрын
お悩みが愛過ぎて🤭💕🤣 トイレは皆さんがおっしゃる通りで、ドーム型や上から入るタイプを選ばれると良いと思います😊 💩は、長毛の猫は皆同じ悩みです🤗 我が家は、お尻の穴の周りをバリカンでカットしてます😁 忍び…🤭 猫は神出鬼没😅我が家もどこにいるのかよく探してます😂 気付かない時にクローゼットに入ったりするので夏は要注意です😱 添い寝は、夏はよほどクーラーで冷やさないと🤭🤣 冬にはまた一緒に寝れます😁
@neo-zd7wn
@neo-zd7wn 2 жыл бұрын
ノルウェージャンは体格 大きい猫ちゃんなので うちはトイレ狭そうだなと 上の部分外しましたね あと トイレを他の場所に出して あげたら空間も広くて違うかもですよ☺️ 夏は ベッドに来ないでうちも 高い出窓や猫用に低い机置いてあげてて そこで寝てましたよ😃 可愛いですね❤️
@hiroyukisaito934
@hiroyukisaito934 2 жыл бұрын
ノルウェージャンは「大型」の猫さんです。成長が2年ほどかかると言われています。 普通の猫さんのトイレでは無理でしょう。大型種用のを探されるか、衣装ケースなどを転用した方が良いと思います。 一般的にオスはグルーミングに時間をかけない仔が多いそうです。 ブラッシングも本猫が「痛がらない・嫌がらない」ブラシやリラックス出来る様にしてあげてみてください。 夏は苦手な種類です。本猫が眠くなければ、暑いと感じることはしないでしょう。 「今までの」猫さんたちとは違う種類だと思います。
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
皆様、いろいろと有難いアドバイスをありがとうございます!! 本当に助かりました😂 1つずつじっくり読ませていただき、アドバイスを参考に悩みを下記のように解決しようと思います! 🐻トイレ→天井付きの大型トイレを購入済 🐻ウンチ→お尻の毛をバリカンで剃りました(嫌がるので毎日少しずつ…) 🐻ブラッシング→ファーミネーターと手におさまるサイズのグリップ型ブラシを購入済 🐻忍び→呼ぶとでてきてくれるので(隠れた場所からヒョコっと顔を出すだけ)、災害時対策用に返事をしてもらえるように こちらからニャーと鳴いてみる(マネしてくれたら褒める) 🐻一緒に寝てくれない→寝室を25度、大理石クールマットを購入済(夏の停電時用の熱中症対策としてペットボトルを数本凍らせてます) 解決できるのか、これが正解なのかわからないので、皆様が行っている対策があればまた教えてください😂😂😂 テディちゃんにあう対策を少しずつ試してみます✨(財布と相談しながら🤣) 【解決動画】 ■大型猫ノルウェージャンフォレストキャットのトイレの悩み…解決できました!! kzfaq.info/get/bejne/Y692es5e2rS-g4k.html ■【夜中2時】隠し撮りしたらそこは天国でした… kzfaq.info/get/bejne/hMucq9ue3LHUZoE.html ■ブラッシングが嫌いな猫がついに美に目覚めた✨ kzfaq.info/get/bejne/bJmaecaEub3Ppo0.html
@momo20
@momo20 2 жыл бұрын
うち女の子なのに このしっぽあげてシャシャシャあぁしますフルフル😥壁にペットシーツ マスキングテープで貼ってます すぐ交換出来ます 同じようにケージにペットシートクリップでも留めてました 拭いても錆びました😄💧内側が良いかも・・ 今やケージの底板のみで広々気に入ってます😊💦 テディちゃんが気に入るスリッカーとかブラシがあると良いのですが・・他の子の金櫛使ったら凄く嫌がった事がありました 好みがあるようです 上からの「やるぞ感」を無くして顎を撫で撫でのついでから徐々に慣らすも良いかもです 夏は一緒に寝てくれない猫さん多いようで冬待ちの飼い主さんいるいるです😊 テディちゃんママさんの事大好きですね😄待っててくれる~💘
@aco24love
@aco24love 2 жыл бұрын
ブラシが痛いのかもー? 今回は驚きの内容でした!! うちの子も夏は冷たいとこでしか寝ないので寂しいです! 今日も癒されました💓
@amaenbou_oreoreo
@amaenbou_oreoreo Жыл бұрын
共感しかないです🥺💓💓💓
@amaenbou_oreoreo
@amaenbou_oreoreo Жыл бұрын
ケツ毛剃り検討中です🤷🏻‍♀️
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy Жыл бұрын
うちは一度ハサミでお尻の毛をカットした時にタマ袋を少しカットしてしまい腫れてしまったことがあるのでお気をつけください😢それからはバリカンを使ってますがお尻の毛は怖くて剃ってません💦
@user-yn6rj2yy2v
@user-yn6rj2yy2v 2 жыл бұрын
(^^)ニャンコ「TOP6 ワイが可愛い過ぎるところ」(^^♪
@user-fjomikoto
@user-fjomikoto 2 жыл бұрын
おしっこの臭いはトイレの外から出るのが殆ど。ネコのトイレは頭数より多くするのが基本ですノルウェージャンはドームか大型じゃないと無理です。 ブラッシングは一日一回以上。ウチも長時間のブラッシングは嫌がりますがどうしてもする時はエリザベスカラー着けて強制的にします(これが意外と楽しい)
@Yun45Yun
@Yun45Yun 2 жыл бұрын
うちの子もブラッシング嫌がるので、ご飯食べてる時に集中してやってます。 事情があってお願いしたベテランのペットシッターさんに教えてもらいました!
@user-sb3vz6xe5f
@user-sb3vz6xe5f 2 жыл бұрын
我が家のノルはトイレは特大にしてました。ただ💩はポロっと外に落ちてることが有りました(笑) うちの子も無理やり一緒に布団に入れても頃合いを見計らって脱出してました。
@user-ww6xj3bw1q
@user-ww6xj3bw1q 2 жыл бұрын
うちの猫のノルウェージャンも段々トイレからうんちなどがはみでるようになり、大型猫用のトイレに変えたら問題解決しましたよ! うちはゲージを使ってないので大型猫用のトイレを買ったらゲージの外に出す方がいいと思います😊
@user-dc9qm4fb8m
@user-dc9qm4fb8m 2 жыл бұрын
私の家もノルちゃんで凄い共感です! 何故ウンチ後、お尻を全然キレイにしないのか(泣) ブラッシングは嫌がるし😅 通常サイズのトイレを使っていた時はよくウンチをはみ出されてましたがワイド版にしてからはトイレ内で出来る様になりました! しかしお腹を壊してたり気に入らない事があった後は床やカーテン裏にウンチをする洗礼は受けてます😭
@user-vk3cd1mk6p
@user-vk3cd1mk6p 2 жыл бұрын
うちもノルちゃんで大型ですが、ゲージにはトイレを入れず、おしっこを的当てする面に塩化ビニール板を立てています。 オシッコシートを貼り付けるのもいいですね。ゲージが無いと頭を前にずらす事もできますし。広い空間が大切かなと。 お尻の周りの毛は電動シェーバーでカットしてます。安全のためにクシを当てて、ギリギリは避けてます。😅 ブラッシングはファーミネーターで短時間勝負です。😄 テディちゃんは美形ですね。💕
@user-uq6ru5nq6w
@user-uq6ru5nq6w 2 жыл бұрын
何をしてもカワイイので許しちゃいます。皆さんノルちゃんを飼っておられるのですね🐈羨ましいかぎりです。家では欲しくても既に元野良猫の子達3匹が居座っているので無理です😢いつかは飼いたいので、今日もペットショップ巡りです😄😺
@ruritake513
@ruritake513 2 жыл бұрын
1位は何処の猫でも同じです。気温の問題ですよね。 2位も猫の修正でしょう。ドキッとしますよね。(笑) 3位は理解出来ないですね。家の仔達も雑種の長毛ですが、 ブラッシングは大好きです。普通のブラシ(人間のヘアブラシ みたいなものでアメリカ製の安物)とアメリカ製のごっそり 抜けるのと、併用しています。 4位はきっとノルウェーの森林は無菌状態なのかな? 日本猫は終わると必ず足を上げて手入れしていますよね。 5位トイレが小さ過ぎるんじゃないですか?ボックスタイプ が好いのかも。
@neko6526
@neko6526 2 жыл бұрын
我が家もノルウェの男の仔2匹と暮らしていました。トイレは1匹の仔が同じ行動をしてました。 トイレを大きくしても同じかと…もう1匹の仔は普通に用を足してたので、これは癖なのかな?と思ってました。我が家ではケージの中に1つ、ケージ外に1つと2つ並べて設置してましたが、ケージの中、トイレ周りに犬用のトイレ(小)にシーツを付けて何個も囲むようにしていました。ウ〇チもね…お尻まわりをカットしてました。ブラッシングは成猫になるに連れて少しづつ慣れて?(諦めて?)くれました。それでもわきの下とか、首回り、付け根あたりによく毛玉を発見してハサミでチョキチョキしてました。 夏の別居もわかります(笑)我が家の仔もベットと廊下を行ったり来たりしてましたよ。 テディちゃんの成長が楽しみですね。
@A-Q3...
@A-Q3... 2 жыл бұрын
カプセルみたいになったトイレもあるよね 元気すぎるのもママさんお掃除大変だね 😅
@hikiyos4910
@hikiyos4910 2 жыл бұрын
なるほど、ノルウェージャン用の大きなトイレが必要だと思いました。 ペルシャ猫を2回飼ってますが、トイレからはみ出した事無いですね、ペルシャは性格で一緒に寝ること寝ないこが居ます。(猫のオシッコは砂漠に住んでいた動物なので臭いです)
@yunomura1087
@yunomura1087 2 жыл бұрын
ノルの女の子を飼ってます。トイレに関してははっきり言いますが異常に小さすぎます。あと長毛種なのでお尻周りの毛に尿が付くのを避けるために、メスでも浮かせて用を足すといったことをするときがあります。 添い寝に関して 家は冬でも絶対に添い寝してくれません。あと夏場は暑いので人間が一日中Tシャツで過ごせる気温になった頃合いでかなり刈り上げてしまってます。 ダブルコートのノルにとって日本の高温多湿をそのままの毛並みで過ごさせるのは、仮にエアコンあっても地獄だと認識してますので
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます😆 トイレは今思うと本当に小さすぎて、無知すぎました💦 今は大きいトイレを購入して、快適に使用してます✨ ノルは日本猫と本当に違いますね😂
@user-peaceoftheworld
@user-peaceoftheworld 2 жыл бұрын
うちの子はおしり回りはいつもカットして、万が一に汚れたらすぐその部分をシャワーして洗います。トイレはドーム型の大きなもので深さがあれば大丈夫です。ブラッシングはコーム状(くし) を嫌がる時はすぐ止めますが甘えてきたら手袋ブラシ(売ってて便利) を使ってナデナデしながら毛をといていきます。お腹の毛もおやつとファーミネーターを交互にやっていきます。
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
手袋ブラシ気になってました!良さそうですね🥰 ブラッシング問題はまだ今も悩み継続中なので、参考にしてみます! ありがとうございます😆💕
@stargame6234
@stargame6234 6 ай бұрын
うちのノルちゃんもおしっこ外に出してしまうこと昔からありました、ビニールを壁からトイレ中に掛けてテープで貼っています。ノルちゃんのお尻は毛を短くいっも刈っていますよ、お尻だけは日本短毛種のようです。
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 6 ай бұрын
やっぱりあるんですね!トイレを大きくしたら外に飛び出ることはなくなったんですが、男の子なのでたまに勢いよく尻尾をブルブル震わせながらお尻を高く上げて用足しする時があるので、いつかまた壁に到達しそうです😱
@marien800
@marien800 2 жыл бұрын
ウチは縦長の、上に穴が空いてるトイレにして問題解決しました。ブラッシングは、少し値が張りますが人間用の猪の毛ブラシを買いました。とても良いです。
@marien800
@marien800 2 жыл бұрын
ウンチの後のお手入れしないのは気にしません。
@user-uc9xs7st8b
@user-uc9xs7st8b 2 жыл бұрын
我が家のノルウェーニャンも、ビッグベンの後は毎回お尻チェック&キレイキレイ措置が施されます。 手間はかかりますが、これで「可愛い綺麗」を維持出来ているんだと思ってやってますね~。 触れ合いの一つみたいな感じでしょうか。
@user-ji8in4gg2g
@user-ji8in4gg2g 2 жыл бұрын
三度の飯よりハチワレ好き飯そっちのけで見てる
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
🤣相当お好きですね💕
@toyahjp
@toyahjp 2 жыл бұрын
見た目イマイチですが、涼しいところに金属製のスチール本棚を置くと、夏はそこで寝ています♪ニャンコにもよると思いますが。 トイレは、ホームセンターで売っている衣装ケースしかないでしょう(笑) 片面だけ出入りし易く低く切り取って。
@hirodayonanchatte6900
@hirodayonanchatte6900 2 жыл бұрын
わかった💖
@plumablanka5234
@plumablanka5234 2 жыл бұрын
ブラッシングは膝の上に乗せて手で撫でてやったりしながらやったらどうでしょうか?
@user-Issei-Ohga
@user-Issei-Ohga 2 жыл бұрын
トイレ、絶対に小さいと思います。衣装ケースにしたら? うちの話しても仕方がないけど、オスは足が長いのでどうしても上に出てしまいますね。ですから大きめのセルロイド版をトイレに挿しています。(シッコブロック板?)洗えて衛生的ですよ。毛が長いといろいろあるのですね。 その他のお悩みは、 だって、猫だから・・・・
@hukukure2259
@hukukure2259 2 жыл бұрын
うちの場合は縁の下に潜って済ますのでトイレいらずです。 でも、時々失敗して水分を吸った砂や糞がくっつく事もあったので今は肛門周辺の毛と肉球のはみ毛はバリカンで薄くしてます。
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
天然のおトイレなら、どれだけ大きくなっても問題なくていいですね😆💕 毛もすぐ伸びるので、まめなお手入れが欠かせません😂
@isaashyan2579
@isaashyan2579 2 жыл бұрын
ご飯の用意→抱きかかえる→ご飯をあげる。 一度お試しを。
@user-gs4xl6my6m
@user-gs4xl6my6m 2 жыл бұрын
我が家のノルジャンも同じです!我が家はおトイレは上手にしますが、何よりもブラッシング嫌い!後ろ足を使って、完全拒否です😅 お陰で毛は絡まるダンゴになる、大変ですよね😢 オシッコは、我が家には8匹の猫がいるのですが、男の子が何匹か、壁にぶっかけます😅 なので、犬用の足上げ専用シートを買って来て、トイレの周りに張り詰めてます🤣 テープも付いているし、簡単に剥がれないので、結構重宝してます😊 根本から治すには、結構難しいと思うので、それに合わせて対策するしか無いですもんね😣 めげずにニャンちゃんライフ楽しみましょっ〜😁💕
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
他にも悩みがつきないですが、手間がかかるほど可愛く感じます🤣8匹の猫ちゃんはすごい!たわむれたい😍
@user-gs4xl6my6m
@user-gs4xl6my6m 2 жыл бұрын
8匹いると、大変ですが笑いも絶えませんね😁 天然でコントするからそれはそれは楽しいですね✨ノルジャンは、独立心が高くて好奇心旺盛で堂々としてる性質があるみたいで、我が家の猫も長老ですが、女王様気質です🤣 それぞれ性格も異なって、楽しいです☺️✨ ノルジャンライフ、楽しんでくださいね😁💕
@juneharatori4808
@juneharatori4808 Жыл бұрын
一緒です!道具は噛みます❤️
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy Жыл бұрын
同じで嬉しいです🤭😂💕
@large7546
@large7546 2 жыл бұрын
ノルウエージャンを飼っていませんが、ロン毛の猫がいます。トイレはふたがある物か、上から入れるような物で大丈夫だと思います。でもその都度ふたは洗わないとダメですね。うんち君に関しては、うまく落としてくれれば良いですが、肛門にくっついたままだと大変。本人も気持ちが悪いのか、床にこすりつけながら。取ろうとします。床にうんこロードが出来るときがあります。なので、我が家は、おしり周り、肛門周辺はバリカンで、虎刈りです。もちろんイヤがりますよ。起こるしシャーと言いますし・・でも刈ります。うんこロードは気が強い子が多い感じがします気が強い子が多い感じがします。どうか日々戦いですが、頑張ってください。私も戦ってます(*^▽^*)
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
うんこロード😂😂😂猫ちゃんのトイレにもウォシュレットほしいですね😂 トイレのこの部分のどうやったらつくの?!と思う箇所によく💩がついてます😂 終わりが見えない戦いですががんばりましょー😆✨
@hany0821
@hany0821 2 жыл бұрын
トイレが小っちゃいような気がします。 アイリスオーヤマで、身体がすっぽり中に入るようになってるトイレがあるのご存じですか? うちの猫(男の子8㎏くらい)2匹はそれをつかっていますが、大・中?・小とサイズもあります。 ちなみにうちは大を使っています。
@60minoru
@60minoru 2 жыл бұрын
私は、一番大きなトイレを、使っています。
@erinkorin
@erinkorin 2 жыл бұрын
我が家のノルウェージャンも同じです!小さい時は大丈夫だったのですが三歳になった今では大きくなってからトイレの最後にシュシュッと吹いてるんです。立ち上がる時とちゃんとしゃがんてる時があって毎回しゃがんで欲しいと願ってます。最初はトイレを綺麗に掃除しているのに何か臭っていて後ほど原因が壁に吹きつけたおしっこの匂いと判明し今では同じく壁におしっこシートを貼り付けてます。大型猫用のトイレも考えて開発して欲しですよね・・・トイレの上部と下部の隙間からオシッコが滲み出てる時もあります。あの隙間もどうにかしてほしいです。あと同じくブラッシングもさせてくれず腹部に毛玉が沢山できてます。困ったもんです^^;
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
悩みが同じ過ぎて笑っちゃいました😂シュッシュっと吹く時はシッポがブルブル震えてブワァーっと広がるので圧巻です😂ほんと困ったもんです😂
@user-vn5om8zt2p
@user-vn5om8zt2p 2 жыл бұрын
ノルの男の子二匹と暮らしています。うちの子もよくお尻にうんちがついていたのですが、お尻の穴の周りをバリカンで刈るようになってから、うんちのあとすぐにペロペロするようになりました。もしかして毛が多くてしなかったのかなーと勝手に思っています。あとエアコンかけて寝てると一緒に寝てくれます。
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
バリカンは先日買ってみたので、本日もまた刈ってみます!(毛の量が多くて少しずつしかできず💦)コメントが本当にありがたいです✨
@sakumos5527
@sakumos5527 2 жыл бұрын
そのブラシ、ノミ取りの細いやつじゃないですか? 基本、ノミ取りのブラシはシャンプー時に仮ししているノミを取るのでクシがとおりやすいですが、そのまますると引っかかって痛いと思います。毛が長いので、長毛用の先端に玉のついたブラシがおすすめですよ。 少し高いので、最初は100均の人間用のブラシでもいいと思います。あと、毛の根元からブラシを通すと痛いので、毛先→毛の中ほど→根元、と3回に分けてブラシしてあげると、引っかかりが少ないので、ブラシをさせてくれると思います。 頑張って下さいね👍
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます!! ブラシの種類が本当にたくさんあっていろいろ試してみます✨ 油断すると毛玉がすぐにできちゃうので、毎日何度もブラッシングしないとです💨
@yoshiya4487
@yoshiya4487 2 жыл бұрын
モフモフで可愛いですよね。 うちはノルウェージャン(女の子)とmix(男の子)がいます。 うちのトイレはトロ箱40型(コンクリートを練る箱)を3個使ってますよ。 お尻はバリカンでカットしてます。あとうちも冬にならないと一緒に寝てくれません😢
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
トロ箱40型!いずれうちもそのぐらいを用意しないといけなくなりそう🤔 悩みが一緒で安心しました😂
@yoshiya4487
@yoshiya4487 2 жыл бұрын
後で見ましたけど壁付きのトイレ買われたんですね。 チャンネル登録したので、また動画見させてもらいますね🧐
@user-kd2ry8jo6o
@user-kd2ry8jo6o 2 жыл бұрын
家のノルウェージャンは♀なので小さいですが、大きなトイレで15センチ位の固まりになるおしっこをします笑 でもね~いつも同じところにするので楽です
@large7546
@large7546 2 жыл бұрын
とにかくすべてひっくるめて、楽しみましょう。愛情をいっぱい注ぎましょう。最後まで大事に育ててください。今からこんなお話は辛いかと思いますが、最後の方も大変です。介護も含めて、お金もかかります。頑張ってください。保険も大事ですよ。
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
可愛いだけじゃ育てられないですもんね…。健康管理の為にも食費も削れないのでがんばって働きます😂
@Jun-ni3sp
@Jun-ni3sp 2 жыл бұрын
韓国の人気KZfaqrクレアさんの所は、蓋付きのトイレを使っておられますよ。ただゲージの中ではないですが😣
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
飛び出し防止には蓋つきですが良さそうですね😆 うちもようやく蓋つきを買ったんですが、何か狭そうに見えたので今では外してしまいました💦高さはあるトイレなので、とりあえず飛び出しは今のところ大丈夫そうです😂
@satomi6
@satomi6 Жыл бұрын
第5位、第4位、第3位ものすごくうちのメリィーと当てはまりました(笑) うちの子もおしっこする時、めっちゃおしっこを壁に飛ばすので、さすがにゲージの中の壁に100均でプレートを購入し、それを設置してトイレシートを設置しました。 んで、おしっこをすると思う時はできる限り壁に当たらないようにお尻を手で抑えてさせてました(笑)
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy Жыл бұрын
同じですか😂初めて見た時びっくりしました。シッポをブルブル振るわせてシュ!シュ!と…。勢いよくて若いってことですかね🤭
@shino.y4846
@shino.y4846 2 жыл бұрын
オシッコ...てか スプレーですね←マーキング 長毛種はブラッシングしないと 毛玉になりますょね^^; お尻周りは 長毛種cutがあります。 お家で肉球バリカンで お尻の穴周りから 後ろ太もも辺りまで cutしてあげては 如何でしょう❓
@suesue4113
@suesue4113 2 жыл бұрын
夏はどの猫も暑がって一緒に寝てくれません(笑) あとトイレももう少し大きな中に入り込む形のトイレを選んでは? ブラッシングですが、コーム型が苦手な猫も居るので、ラバーブラシとかで試してみるのをお勧めします。 ツッコミ所満載だったので、思わずコメントしちゃいました(笑)
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
ツッコミいただきありがとうございますw 参考にさせていただきます✨
@user-nu4qg9sk8i
@user-nu4qg9sk8i 2 жыл бұрын
やねつきドーム型トイレありますよ
@user-nn5fp1jz2q
@user-nn5fp1jz2q 2 жыл бұрын
1ヶ月前の動画ですが… ウチは2段ケージの1段目ケージ外側に大きめの薄いアクリルシート50×45センチくらいの2枚(ホームセンターで買えます)をトイレのある部分にL字になるように置いてます。 ケージ下の受けのような部分の隙間に挟み込むようにして。 半透明のアクリルにしたので見た目の印象はあまり変わりません。 我が家はコンセント口がケージ内トイレから近いのでオシッコ飛ぶのも怖いですし、電気コードを引っ張り遊びされても困るので囲いました。 3面囲みたかったですが圧迫感と通気を考えたくてトイレ部分のみ2面囲みです。 あと更に梱包などでちょうど良さげな真っ白ダンボール板もあったのでそれも挟んでみてた時もありました。 ウチはサイベリアンでテディちゃんと月齢もあまり変わりないくらいです。 ノルウェージャンと似ている感じな長毛さんです。 毎回ウンチ後はお尻チェックします。お尻バリカンかなり苦手なので拭き取りと月1のシャンプーが必須です。 私は長毛さんはじめて迎えたのでこんなに自分でお尻がきれいに出来ない子ははじめてでした(笑) しかし本当に長毛猫さん。 毛づくろいでお腹に詰まる毛量も怖いので毎日少しずつスリッガー、コーム、ファーミネーター、シリコンブラシ他で飲み込まないよう少しずつでもブラシしてます。←ブリーダーさんからこれは毎日やるお約束と言われました。 さらに暑さ対策と大変な毛玉にならないように、お腹側や脇と内股部分は念入りにバリカンで短くしてみたりしてます。 サマーカットはなかなか大変そうで自分でできなさそうだったので。 そして同じく大理石置いてます。冷たいですよね。 首輪、柔らかめの手作り的なやつネット購入して布地にアイロンテープで迷子連絡先貼り付けてます。 首輪は小さな鈴付きでしたがさらにステンレス迷子札に名前と電話番号打刻したものを一応つけてます。 首輪はかなり緩め人のゆび3本挟むくらいゆるくしてます。 首周りの毛が多いので抜けないです。慣れてくれるまでは指一本でしたが、今は気にしなくなったのでゆるゆるです。 首輪の鈴も首周りの毛で大きな音は鳴りませんがかえって猫ちゃんには耳もとでの音のストレスが少ない気がします。
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます!!かなり参考になりました💕 トイレは高さがある大型トイレに変えてから解決できましたが、長毛に関する新たな悩みもどんどんでてきますね😂 オシッコの後は自分でキレイにしますが、ウンチ後はお尻に届かないのか全く何もしないので、よく残り物をつけてます😂お尻バリカンで毛にぶらさがることはなくなったのですが、肛門にはついてます💦隙を見つけて何度かに分けて拭いてますが、嫌がりますね… 長毛さんは短毛と違うところがたくさんあり、日々勉強です😂
@user-nn5fp1jz2q
@user-nn5fp1jz2q 2 жыл бұрын
@@mofuneko-teddy 本当同感です。 いろいろ短毛さんとは勝手が違いビックリしますが、もう楽しんでいくしかないですね。 私は年中抜ける毛量にもいまだに圧倒される毎日です。 うちはサイベリアンで成体への成長に5年かかるので本気の毛量もまだまだこれからなのに…(笑) テディちゃんも大型猫さん、毛色がうちの子とすごく似ていて勝手に親近感持ちつつはじめの頃からずっと動画みています。 これからも可愛い動画楽しみにしています。
@user-kl5uz7pr5b
@user-kl5uz7pr5b Жыл бұрын
猫トイレって、一つではなく、いくつかおくと良いです、好みのおトイレでやってくれます
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy Жыл бұрын
アドバイスありがとうございます!おトイレもたくさん種類があるので、いくつか置いておくと確かに良さそうですね。こればっかりは好みがわからないので😺💦
@user-yl5lg1tr5p
@user-yl5lg1tr5p 2 жыл бұрын
うちの子3.2kgでトロ舟鉱物砂使ってますが、お布団で三夜連続オシッコ祭りされて寝室立ち入り禁止になりました💦 一緒に寝たいなぁ 何が嫌なのか知りたい😭
@mugi5387
@mugi5387 Жыл бұрын
うちのノルウェージャン君は、おしっこは飛ばさないですので、同じようなトイレでも問題ないです。個性の問題かも知れません。 ただウンチは偶に砂がかかってなかったり、お尻についていたものが、床に落ちてたりして、これが問題です。 ブラッシングですが、金属製のくしではなく、シリコン製の柔らかいものに変えてからは気に入ったらしく自らブラッシングをおねだりしてきます。今では1日に5回以上ブラッシングさせられることもあり、この1年間はお風呂に入れる必要もなくなりました。
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy Жыл бұрын
トイレのクセが猫ちゃんにとって違って可愛く思えます🤣🥰✨ ウンチは同じですね😺 ノルちゃんの為にいろいろ試行錯誤されていて微笑ましいです😆😍
@SK-ur6ke
@SK-ur6ke 2 жыл бұрын
一万円でもらってきたノルの雑種飼ってるけどやっぱりブラッシングと気温管理かなー大変なのは やっぱノルってブラッシング嫌がりやすい種類なのかな?うちのも嫌がる 共に飼ってるロシアンブルーはブラッシング大好きなのに
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
今までの猫ちゃんはブラッシング大好きだったんですが、嫌いな子はノルが初めてです😂
@user-fj8je9ty7w
@user-fj8je9ty7w 2 жыл бұрын
こんにちは… うちのノルちゃんも一緒の悩みあります…😹 私も今まで短毛の日本猫しか飼った事が無いので悩み多いです まずウンチをお尻の周りの毛にごっそり付けてそういう時に側に寄ってスリスリしてきます…フローリングになすりつけて取ろうとしている時もありました。 最近凄く寒いので 布団に入ってくるようになりましたが10分もしないで 出てしまいます… やはり寒い国の遺伝子をもっているので…温かくなるのが早いのかも… 布団が凄く暑くなってます☺ 10月に去勢してお尻と玉の周りの毛をソリました…その時はウンチの心配が無かったので 又ソロうか迷ってます… うちはオシッコ飛ばしはあまり無いですが 凄く力強くて 良く食べて 掃除機が大嫌いで向かって来ます…😅
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
全く同じで笑ってしまいました🤣💕 短毛の猫ちゃんしか飼ったことない時は、猫ちゃんのお世話が大変と思ったことがほとんどないんですが、テディがうちの子になってからは猫ちゃんの概念が覆されました🤣✨ 💩後のお手入れは今では少しコツをつかみました! うんちが乾燥するまで待って、乾燥したらコームで溶かすと毛ごとゴソッと抜けます😅これだと他の毛を汚すことなく、ササっときれいにできます✨いたずらしている時にコームでとかすと、嫌がるので一石二鳥です😂(いたずらも減る)
@user-cq7mg7ek7r
@user-cq7mg7ek7r 2 ай бұрын
基本的で、ある意味どうでも良い疑問なんですが、長い毛をあえて短く刈り揃えるって事は、出来るのでしょうか?またやっても問題無いのでしょうか?
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 ай бұрын
長毛種だと夏はサマーカットする人もいますが、猫ちゃんにとってかなりのストレスになる場合があるので私は好きではありません…。ブラッシングは毛も艶々になるし気持ちいいですしスキンシップとれるので1番です^^
@yuki695
@yuki695 2 жыл бұрын
トイレは使われている同じメーカーの大きい猫用が通販でも売っていますよ(^_^) うちは1つ余っていて、殆ど使っていないから捨てれずにずっと押し入れに(^_^;)
@OwlkttyGato
@OwlkttyGato Жыл бұрын
我が家のノルウェージャンフォレスト♂️は、トイレきちんと出来ます。ミックス。 日本猫♀️は、壁にかけます。 シートを壁に貼ってます。 対策として、アイリスオオヤマのバケツみたいな猫用トイレ。 使ってみたら、はみ出さなくなりました。
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy Жыл бұрын
日本猫ちゃん、女の子なのに壁にかけるんですね🤭💕 おトイレ問題…うちも今は解決できましたが、毎回掃除チェックが入ってドキドキです😅
@user-jw7ox8vr3h
@user-jw7ox8vr3h 2 жыл бұрын
個体によります。
@user-dj2ww5ou2w
@user-dj2ww5ou2w 2 жыл бұрын
う~ん… トイレが小さいですね。 猫は、座った状態でオシッコします。 テディ君、トイレの大きさが足りず、ちゃんと座れていませんよね。 ホームセンターに「トロ舟」というセメントを練る時に使う、大きな箱があります。それをトイレ代わりに使ってみてはどうでしょう。 かなり体の大きな子なので、良いかもしれません。 サイズ大小あります。ご検討ください。 因みにウチの子は、これにしてます。(代々大型種なので…) 毛の手入れは、コーム(粗目・中目・細目)でしてから、ブラシをかけます。動画のコームは細目コームで、主に顔回りの毛の短い箇所につかいます。 長毛種はブラッシングより、コーミングの方が重要になります。ブラッシングだけでは毛の根元に毛玉ができます。 毛玉が出来やすい箇所は、前後の足の付け根のように、よく動く所に出来やすいです。 夏は暑いので、人に近寄りません。暗くて涼しい所に、居たがります。 バリカンで、少し毛を短くしてあげてはどうでしょう? 特にお腹部分を短くしてあげると、体温を下げやすいです。 あと夏場、台風の被害で停電になって、冷房が使えなくなった時の対策も考慮しておいてください。 長毛種の場合、冷房が使えないと熱中症で、命にかかわります。 長々と書き込みましたが、少しでもお役にたてれば、幸いです。
@user-pb4hi1gt9y
@user-pb4hi1gt9y 2 жыл бұрын
うちの子もお尻上げてスプレーのようにオシッコしだして慌ててトイレを変えました! アイリスオーヤマの上から入るネコトイレラージライズがバッチリ👍悩み解消しましたょ。
@user-ji8in4gg2g
@user-ji8in4gg2g 2 жыл бұрын
ハチワレかわいい
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
好み一緒ですね💕
@user-kl5uz7pr5b
@user-kl5uz7pr5b Жыл бұрын
潜るタイプのトイレにしてあげたら、ケージのなかでしなくてもよいのでは?
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy Жыл бұрын
潜るタイプのトイレを買ったんですが、開放されているほうが好きみたいで今は天井をはずして用を足しています😺💕
@user-kz7ot7sg8b
@user-kz7ot7sg8b 2 жыл бұрын
家にもノルジャンの男の子がいますが、オシッコの音、そんなに大きな音出ないのでビックリ😳家の子は、猫砂が嫌いでペットシーツにする子です😅なので、砂かけはエア砂かけかけ😁(笑)空中に向かって手をかきかきしてます😁(笑)家の子はオシッコしたあと、お尻フリフリはしませんね~なので、壁や床に飛び散る事もないです‼️なので、その子その子で、違うんでしょうね〜😄ブラッシングも爪切りも、大人しくさせてくれる穏やかさんです😘💕
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
個性がでてそれぞれで面白いですね🤣 先ほどもバタバタでした…朝一の💩がシッポにつきまくっていて、2人がかりで綺麗にしました😂
@kit7kit7
@kit7kit7 2 жыл бұрын
ぜひ上から猫トイレを試してください。絶対に漏れることはありません、コンパクトでケージ内にピッタリです。
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 上から猫トイレ気になってました😆コンパクトなんですね! 違うトイレを買ってしまったんですが、大きすぎてケージには入らず…今は在宅ワークが増えてほとんど家にいるので問題ないんですが、勤務体系が変わったら検討してみたいと思います💕
@user-py2qd1ih5o
@user-py2qd1ih5o Жыл бұрын
うちもノルお迎えするのですが 家で行方不明になるのかな😂
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy Жыл бұрын
しょちゅう行方不明になると思います🤭でもご飯の時間になるとどこからか出てきます🤣💕
@tetsukunmyuchannel
@tetsukunmyuchannel 8 ай бұрын
大きいからトイレはみ出ちゃう。。
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 8 ай бұрын
今は大型にしたので収まるようになりました🤭
@user-qm9vo5fm5q
@user-qm9vo5fm5q Жыл бұрын
まず、夏は暑いんですよww、んで猫は忍者ですwwそして、ブラッシングは多分下手なんでしょうw(短毛種と同じじゃダメ) んで、下の方は、飼い主さんが気を遣うしかないのでしょうか?
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy Жыл бұрын
ご教示いただきありがとうございます!日々精進できるようにしますね。
@user-cd9js8by6h
@user-cd9js8by6h 2 жыл бұрын
トイレ小さすぎ!
@SARA-bp3lc
@SARA-bp3lc 2 жыл бұрын
女の子ですか?
@mofuneko-teddy
@mofuneko-teddy 2 жыл бұрын
男の子です😊💕
ノルウェージャンをサマーカットしたら可愛すぎた…
16:59
ハレのちあめチャンネル
Рет қаралды 77 М.
100❤️
00:20
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 72 МЛН
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 35 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 51 МЛН
Surprised to have a Maine Coon! The female was a giant cat too!!! : Maine Coon cat Natsume - san.
3:47
大型猫メインクーンがいる生活【2023年振り返り】
13:08
僕はメインクーンのセテ
Рет қаралды 215 М.
仲良く慣れるかな・・・?子猫に初対面!【ノルウェージャンフォレスト&ミヌエット】
14:43
How kittens grow up: from 0 day -1 year old!
46:58
ねこぱんちParaguay
Рет қаралды 5 МЛН
猫カフェベテランスタッフが教える飼いやすい猫種5選
11:21
I like octopus #dog #cute
0:27
Puppy official
Рет қаралды 2,9 МЛН
little girl and kitten | #shortsvideo #cat
0:34
Beautiful Soul
Рет қаралды 10 МЛН
ДЖОНИ КИНУЛ ОСКАРА НА БАБКИ 🤑
1:00
HOOOTDOGS
Рет қаралды 596 М.
How different animals fight. (with emojis)
0:22
Jiemba Sands
Рет қаралды 2,6 МЛН